■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう PART76
- 1 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 19:50:24.97 ID:VOcnxqNg.net
- 1ギコ踏んじゃった2021/10/27(水) 18:54:08.61ID:h4FfC5T/>>4>>5>>6>>8>>10
【第18回ショパンコンクール 結果】
1位 ブルース・リュー(カナダ)
2位 アレクサンダー・ガジェヴ(イタリア/ スロベニア)
2位 反田 恭平(日本)
3位 ガルシア・ガルシア(スペイン)
4位 小林 愛美(日本)
4位 ヤコブ・クスリク(ポーランド)
5位 レオノーラ・アルメッリーニ(イタリア)
6位 ジュン・リ・ブイ(カナダ)
マズルカ賞 ヤコブ・クスリク(ポーランド)
協奏曲賞 ガルシア・ガルシア(スペイン)
ソナタ賞 アレクサンダー・ガジェヴ(イタリア/ スロベニア)
ポロネーズ賞 該当なし
そのほか賞一覧
https://chopin2020.pl/en/competition/awards
Chopin Institute YouTube公式チャンネル
http://www.youtube.com/c/chopininstitute
ショパン国際ピアノコンクール公式サイト
http://chopin2020.pl/en/calendar
ポーランド国立ショパン研究所(公式ツイッター)
http://twitter.com/ChopinInstitute
ピティナ広報部
http://note.com/ptna_chopin/
実況は↓
国際音楽コンクールを語る板
http://jbbs.shitaraba.net/music/20058/
前スレ
ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう PART72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1635086330/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう PART73
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1635211350/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう PART75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1635413785/
(deleted an unsolicited ad)
- 2 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 19:51:01.60 ID:fS6EwHeb.net
- ガルガル命
- 3 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 19:55:39.38 ID:2GIK2PKr.net
- ソリソリが欠場する日本のガラコン
一般人が大騒ぎするのはもっと後の事か
- 4 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 19:56:07.63 ID:F5fyOLuG.net
- こちら?
- 5 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 19:56:36.84 ID:os+IMss3.net
- >>1
ありがとうございます
ガルガルが日本で弾く姿何としても見るぞ!
いや聞くぞ!
- 6 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 19:56:37.27 ID:ZrclEafJ.net
- ちょwww
沢田くんもアルメリーニ姐さんのことをレオノーラ姐さん言っててワロタ
姐さんは姐さんなのね
- 7 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 19:57:32.15 ID:os+IMss3.net
- >>6
みんなが慕ってたんですね
か、ここ読んでた?
- 8 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 19:58:23.98 ID:ZrclEafJ.net
- 沢田くんが地獄の座談会に残ったら姐さんと一緒に頑張って盛り上げてくれたんだろうな
- 9 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 19:58:54.90 ID:nwBv2+Hy.net
- >>6
ピティナのnoteも姐さん表記だったわ
それよかアルメさんの脚細すぎん?w
- 10 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:00:11.30 ID:ZrclEafJ.net
- >>7
>>9
ピティナもw
ここ読んでなくてもみんな姐さん呼びっぽいですねw
姐さんの姐さん力すごい
- 11 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:00:47.95 ID:/H50unmw.net
- ピティナ広報部にも広がる姐さん呼び
https://note.com/ptna_chopin/n/n0fff55e4b1f2
- 12 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:01:21.74 ID:os+IMss3.net
- >>10
姐さん力www
- 13 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:07:31.20 ID:/H50unmw.net
- あ、ツイッターからいけたのね
- 14 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:11:04.16 ID:03FXNy07.net
- 地獄の座談会ってまだ残ってるの?
あれを観直す勇気ないわw
- 15 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:11:29.90 ID:0HY86FoQ.net
- 採点表出さないって運営側が発表してるの?
S先生をずっとTwitter で指してる変な人が言ってるけど。
- 16 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:15:45.16 ID:X2Q30efH.net
- ピアノの世界って厳しいのかな・・・
2010年のショパコンで2次予選進出し
ディプロマ賞受賞、アルゲリッチにも称賛された渡辺友理さん。
今、読売新聞記者をしている。(それはそれですごいけど・・・)
- 17 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:16:47.10 ID:30J84Way.net
- 前スレ
>>984
もちろんだお( ^ω^ )
ぶらぼーするお(^ω^)
- 18 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:18:15.83 ID:Ohw5SnAJ.net
- >>15
No source
- 19 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:18:16.22 ID:30J84Way.net
- >>14
当日のアーカイブを見た友達は
ヤコブたんのアイヘイトスポーツの話をしてきたから
その時はまだ見れたっぽい。
今はどうかね?
- 20 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:18:43.48 ID:Ohw5SnAJ.net
- 6月のヤコブ
https://www.youtube.com/watch?v=br0Zruenw8Y
- 21 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:23:02.58 ID:w8uu6gYV.net
- >>16
2005年に入賞した山本、youtuberピアニストより遥かに知名度が低いし
同4位の関本至っては、この業界では世界のKの子分
というだけで、普通の人には弟子の沢田の方が有名でその先生など
興味もないはず。宮谷然り。
ましてや2次どまりの人なんて忘れ去られている。
近代までの楽曲に対して、奏者が溢れかえりすぎ。
- 22 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:25:11.92 ID:Ohw5SnAJ.net
- 地獄の座談会頭出し
https://youtu.be/pwp_nEFyiiw?t=6414
- 23 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:26:42.13 ID:xp/iBFVF.net
- >>1乙
本日のNG
ID:fS6EwHeb
- 24 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:26:50.17 ID:7yq8AXhL.net
- なんで地獄の座談会なの?
- 25 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:26:54.54 ID:T/iE/rTB.net
- あ、ごめん重複で勃てちゃった
次スレ
ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう PART76(実質77)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1635591292/
- 26 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:27:32.18 ID:OFBpuIDb.net
- 沢田、京枡、古海、進藤もあと3ヶ月も経つとあの人達なにやってるの?状態でしょう
今からYoutubeで成功するなんてもっと難しいし、SNS活発にやってルックスが良くてTVに出続けてブランディング出来ないと、国際コンクールで上位入賞しても次のターンにはもう忘れ去られる
- 27 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:28:43.24 ID:Kl1kZ3A6.net
- 今回のショパコンで進藤さんは物凄く知名度が上がったと思う。
癖のある個性的な素晴らしい演奏、しかめた顔、普段の知的な雰囲気と
素晴らしい語学力。
- 28 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:28:53.46 ID:w8uu6gYV.net
- >>26
確かに。
- 29 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:30:34.10 ID:OFBpuIDb.net
- 昔ショパコン3位入賞の佐藤美香さんも今や田舎の楽器店で細々と講師してるだけだからなあ
- 30 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:33:24.30 ID:Kl1kZ3A6.net
- >>29
2000年 - ショパン国際ピアノコンクール第6位
- 31 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:37:13.06 ID:w8uu6gYV.net
- 知名度でいえば
横山以後、今年度までショパコン入賞した日本人ピアニストって誰?状態
遡っても
内田 中村 横山 他に誰かいたっけ? がある程度音楽に詳しい普通人の感覚だと思う
- 32 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:41:03.34 ID:r/iRgAEW.net
- >>31
普通に高橋、宮谷、関本、山本って続くけど
- 33 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:41:53.00 ID:w8uu6gYV.net
- >>32
あなたは、普通じゃなくて詳しい人。世間的には驚かれる。
- 34 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:43:38.74 ID:a6su11wd.net
- >>24
見ればわかる
結果発表前で心ここに在らずが何人もいてまったく間が持たない
見てる方が不安になる進行
それをガジェヴとアルメリーニ姐さんが場を回すために奮闘
ブルースが年下のハオラオの通訳を自発的にやり、この三人が視聴者に人間力を見せた
- 35 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:46:31.18 ID:UEl5De5U.net
- 沢田さんは医者になるんだから
ピアニストとして忘れられても問題なし
- 36 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:49:23.34 ID:D0qZuP0Y.net
- >>21
K先生はパレチニとどのような繋がりなのですか?
K先生はミステリアスすぎる
- 37 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:49:31.36 ID:vbDr55fd.net
- >>20
これショパンハウスの中じゃない?
- 38 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:49:39.46 ID:Ku34M19K.net
- ブルースの中国語翻訳凄すぎて優勝だわあれは
- 39 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:51:09.34 ID:OFBpuIDb.net
- >>30
失礼
>>32
わざわざwiki見に行かないと分からない
- 40 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:53:34.48 ID:vbDr55fd.net
- >>31
小山 実稚恵、遠藤郁子は有名では
- 41 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:54:14.67 ID:T/iE/rTB.net
- >>40
小山さんはチャイコン3位入賞だしね
- 42 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 20:57:09.29 ID:2GIK2PKr.net
- >>22
ハオラオ君と通訳さん
大好きで何回も見てる
- 43 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:00:50.25 ID:/wsrJN+Q.net
- >>42
小学校お受験と同じであれも審査入ってたとしか思えないw
ガジェブの頑張りが断トツ一位だったけど、ミスタッチ多いから空気読んで二位にしとくか的なw
ガルガルの自分で言って自分で笑うところも好き
- 44 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:00:58.42 ID:/H50unmw.net
- セカンドキャリアこれで良いかもの後に優勝で草
- 45 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:03:49.10 ID:dHRWMGFL.net
- https://oberlinreview.org/25255/arts/celebrating-oberlin-pianists-success-in-international-chopin-piano-competition/
ブイ君はコンクールから離れ、しばらくは研鑽に集中するようです。
"I think music competitions are just a way to open doors for your career and as a musician, as a pianist, but I don’t think [they should be] your whole life.”
- 46 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:10:59.42 ID:BelalNVX.net
- 座談会なんてなんであんな不快な映像流すんだろ
日本人の殆どは何言ってるか聞き取れないだろ?
- 47 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:20:32.88 ID:Ohw5SnAJ.net
- 地元紙wyborczaの日本語訳
https://www.youtube.com/channel/UCZE9PbUdN_UUpIh9TKvZxQw/about
- 48 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:24:10.71 ID:fWSQkj5N.net
- >>16
渡辺さんって確かイタリア最古のボローニャ大学で学びながら
ショパコン参加した方じゃないかしら?
お母様がピアノ教師でブログも書いてらしたような。
違ってたらごめんなさい。
>>29
佐藤さんは熊本の平成音楽大学客員教授。
楽器店講師は同姓同名の方では?
- 49 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:40:13.66 ID:RMR6Isx9.net
- 日本人初の入賞が田中希代子さん
- 50 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:46:46.70 ID:vbDr55fd.net
- >>45
タイソンは桜美林の教授で
ブルースもJJも桜美林大学のフェローと学生なの????
カイミンも?!知らんかった
(名前だけだと思うけど)
- 51 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:47:49.20 ID:K60WeoQe.net
- >>27
かちんが、外人のコメでプアイングリッシュ書かれててワロタ
- 52 :sage:2021/10/30(土) 21:51:24.14 ID:sfPrjo3g.net
- 名前は出さないけど上位の人のもつまらんかったなあ
今はただで極上の演奏を聞けるのに・・・
チケットっていくらくらいすんのかね?
- 53 :sage:2021/10/30(土) 21:51:24.31 ID:sfPrjo3g.net
- 名前は出さないけど上位の人のもつまらんかったなあ
今はただで極上の演奏を聞けるのに・・・
チケットっていくらくらいすんのかね?
- 54 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:51:26.07 ID:bJP+Bvz7.net
- >>51
彼の頭脳なら外国で半年も暮らせば
話せるようになる。
フランスに留学するんじゃなかったんだね。
ちょっと残念。
- 55 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:51:53.41 ID:vbDr55fd.net
- というか桜美林大学って翻訳サイトの誤記だね
- 56 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:54:34.23 ID:OFBpuIDb.net
- 平成音楽大学なんてあるのか
昭和音楽大学…レベルはどのくらいなんだろう
藝大>桐朋東音>その他か
つーか世界からすると日本の音大は全部同じか
優秀なら高校卒業後に留学だよな
- 57 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:54:54.61 ID:vbDr55fd.net
- >>50
>>55
オーバリン大学のことでした
- 58 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:55:59.52 ID:Ohw5SnAJ.net
- オーバリン大学、ちなみに桜美林大学の由来もこちらから
- 59 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:55:59.85 ID:1BQSHAPm.net
- >>52-53
名前欄にsage入れて連投するとか頭悪そうだな?
肩の力抜けよ
- 60 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:56:06.69 ID:F5fyOLuG.net
- >>57
ワロタよ
- 61 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 21:57:01.65 ID:F5fyOLuG.net
- >>58
それ知らなかった
- 62 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:00:18.44 ID:Ku34M19K.net
- 日本の音大はクラシックが好きな金持ちの暇つぶしだからな
みんな腰掛け上等って感じだったなあ
ピアノ科、声楽科の友達が近くの医大生と合コン三昧だったことを思い出すわ
- 63 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:21:33.14 ID:w8uu6gYV.net
- >>47
矛盾だらけ
すべての賞(roundの意?)について1をつけた審査員が圧倒的に多い人が
ブルース→結果は無冠
2位について
3人がほぼ同数だったので投票までは分かるが
その投票で
ほぼすべての審査員がガジェヴに投票し、反田に入れた人は居なかった
ただ、2人の差は少ないとして2人を2位にした。はあ?
↑
この時点でガジェヴが単独2位では?
2回目の投票(って2位は2人にしたのに 誰とガルシアの投票?)で、ガルシアを3位にした人が多かった?
でコンチェルト賞(=ファイナル)1位はガルシアでしょう?
ポロネーズはとても上手い人が5,6いたから該当者なし?
もしもそれが本当の理由なら
ソナタ(ガジェヴ)、コンチェルト(ガルシア)、マズルカ(ヤコブ)は
文句の無い1位でそれ以外の人は?って事でしょ?
ダンタイソンの弟子(残った2人とは限らない)と
反田の席はそれぞれある段階までで、あらかじめ用意されていたのでは?
- 64 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:34:19.61 ID:pdKr36ns.net
- >>51
「日本人は外国人が喋る日本語がおかしいと馬鹿にして揶揄うが
外国人はそんなことしない、これだから日本人はー」
って言う奴よくいるけど外国にも普通にいるんだよなぁ
むしろ欧州の方が多いくらいだ
- 65 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:34:58.33 ID:ZtinsB1q.net
- >>62
寮母さんに紹介されてお医者さんと結婚したわw
周りはみんなそんな子多かったよ
先生からして旦那さん医者とか多かったし
私は芸大だったけどプロになるなんてその学年で芸大でも5本の指に入るかどうかだもん
- 66 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:41:04.64 ID:F5fyOLuG.net
- >>63
予め用意してるなら、決選投票で皆、ガジェヴでなく反田に投票するでしょ
皆、絶対ガジェブという感じではなく甲乙つけ難い気持ちが強かっただったんだよ
できっと、絶対ソリタだって主張した人も何人かはいたんだよ
海老彰子さんがそれ匂わすような発言してた
- 67 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:41:15.67 ID:3uxpr0eM.net
- 音大出てポップスやロックやジャズの世界で活動するミュージシャンも多いけど
クラオタはそういう人たちをどう評価しているの?
- 68 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:41:53.76 ID:F5fyOLuG.net
- >>67
評価をしていない
- 69 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:43:03.34 ID:w8uu6gYV.net
- >>66
それエビとパレチニでしょ?
- 70 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:44:33.11 ID:T/iE/rTB.net
- やっぱアルゲ姐さん×キーシンの競演は化け物だわ
迫力ハンパないw
子供の頃からアルゲ姐さんに可愛がられてたきしんちゃんがきゃわ
https://www.youtube.com/watch?v=URj9NoUDD08
- 71 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:46:44.41 ID:smVptQoR.net
- >>63
質問者もガジェヴのミスが多かったことに言及し、
暗にこんなのが2位っておかしくないか?と匂わせている
私もさすがに入賞は無いと思ったし
ブルースが圧倒的というのも疑問。
- 72 :Katuko Kaneko (Japanese Fixer):2021/10/30(土) 22:48:37.68 ID:xRTgJLiY.net
- >>36
誰かわたくしのこと呼びました?
わたくしのことを知りたいのならホムペ見なさい!特にBBSは必見よ!
裏でアダルトグッズや偽ブランド品を売ってることは内緒よ
あとここに書きこしてる時間があるんだったら
わたくしが20年間考えに考えて作り出した指セットをやりなさい!!
和音は必ず上の音を出すのよ!わかってんのか・・・じゃない・・・おわかり?
- 73 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:49:48.64 ID:F5fyOLuG.net
- >>69
それは分からないけど
最終的に、2人2位で良いねって全員もしくは大多数が合意したってことでしょう
2位決選投票でガジェブに票が集まったってのは意外だった
- 74 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:51:28.03 ID:xRTgJLiY.net
- >>70
アルゲリッチに子どもの頃から可愛がられていたのはティエンポ姉弟
- 75 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:53:12.65 ID:smVptQoR.net
- >>73
2位は2名にしなければならないから
ガルガルとソリソリで投票してソリソリの方が得票多かったから
ソリソリ2位、ガルガル3位ということだね
ガジガジの人気の理由は理解できないわ
コメント出してほしい
- 76 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:54:47.69 ID:F5fyOLuG.net
- >>71
結果的に圧倒的になったのでは?
僅差でブルースだなと1位をつけた人が多くて
- 77 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:56:06.98 ID:vbDr55fd.net
- >>75
いつからガジガジになったのww
- 78 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:56:54.01 ID:F5fyOLuG.net
- 点数だけじゃなく詳しい講評も聞きたいのだが
未だに点数すら出ない…
- 79 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:57:03.71 ID:T/iE/rTB.net
- >>74
それは知ってるけど同郷だしね
きしんちゃんの場合はアルゲ姐さんが子供の頃から才能に惚れ込んで
数々の競演してるし、モーツァルトの連弾だってろくに練習してないのにここまで息ピッタリなのは驚く
アルゲ姐さんがきしんちゃんに微笑む顔の優しいことw
https://www.youtube.com/watch?v=rJV0FNS3HvY
- 80 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:57:08.30 ID:w8uu6gYV.net
- 今現在まで、審査結果を出さない審査なのに
性善説で解釈する人ばかりで驚く。
- 81 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:58:50.26 ID:smVptQoR.net
- >>76
そうだが、ほとんどの審査員が1を付けたことに驚く
- 82 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 22:59:50.36 ID:QqWrPJAh.net
- Facebookの反田のインタビュー観たけど
「日本人初の優勝が出来なかったのは残念だけど、そういうものだと受け止める」て言ってるな
普通は「2位になれて嬉しい」て言うのに
本人優勝する気満々だったんだな
- 83 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:00:19.67 ID:F9dkrQWK.net
- >>70
そんなのあるのか!
と思ってみたら 連弾か
今一つ興味が湧かない分野だな
でも聴いてみるわ
ありがとう。
- 84 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:00:22.52 ID:smVptQoR.net
- >>77
語呂を合わせてみましたw
- 85 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:00:33.33 ID:qLQb3Of9.net
- 俺もガジェブのここで言われてるような芸術性の高さとやらを微塵も感じたことがない
メカとかテクニックはあまり気にせず音楽性重視で見てるんだが
それでもいいとこが見つからなかった
プレリュードの前半が、お、面白いかなぁと思ったがすぐ失望に変わったのを覚えている
- 86 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:01:00.14 ID:w8uu6gYV.net
- >>82
パレチニとエビから太鼓判もらってたのかも
- 87 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:01:00.87 ID:F5fyOLuG.net
- >>81
そう?
私も1位つけてたから、あまり疑問には感じない
- 88 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:02:12.42 ID:T/iE/rTB.net
- >>82
そりゃソリソリはショパコンのためにわざわざ体重増やしたんだし優勝する気満々だったと思うよ
年末には見た目半分くらいに痩せてるだろうけどw
元は細見優男風イケメソだしねw
- 89 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:02:41.89 ID:smVptQoR.net
- >>85
私も同意。だから審査員がどこをそんなに評価したのか知りたい
- 90 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:02:46.68 ID:Dz/ILqm8.net
- ティエンポンこそ前奏曲が凄い。16番。実力のわりにめっちゃ地味やけど。
- 91 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:03:09.95 ID:2GIK2PKr.net
- >>64
そうそう
欧米人の非ネイティブ対する英語マウンティングはきついよ
なんで母国語でもない英語がぎこちなくて嘲笑されるのか意味分からない
- 92 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:04:12.86 ID:Ohw5SnAJ.net
- 欲しい結果がすぐ貰えると思ってる人がいて驚く
- 93 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:05:02.58 ID:Dz/ILqm8.net
- >>85 >>89
同意。本当によくわからない。ここでガジェヴいいって言う奴、どういいのか具体的に説明してほしい。抽象的でもいい。
- 94 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:05:24.12 ID:os+IMss3.net
- 知識がたくさんある方の考察面白いです
もっと聞きたいです
素人耳の私には納得いく結果です
多分、過去のコンクールのすごい演奏を知らないから小さい器の中だけで見ているからだと
- 95 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:05:55.43 ID:w8uu6gYV.net
- 優勝する気満々ってのはわかるが、その自信はどこから?
他コンペティター達のあれだけの演奏を聞き終わってもなお2位で残念でっていうのは
おかしくないか?
無冠だし
- 96 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:08:33.70 ID:0HY86FoQ.net
- >>71
本当によくわかんないよね。実際のホールだと違うのかも。ブルースはすごかったっていう現地の人の意見が多かったし。
ガルガルついて、審査員長の時に彼の無頓着な態度は苛立たし行っていうコメントが笑えた。
- 97 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:09:05.44 ID:Dz/ILqm8.net
- カシオの角野のCMが流れ出した。
- 98 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:09:09.23 ID:/H50unmw.net
- 誰が弾いてるか分からない状態で審査してたら、ファイナリスト全員入れ替わってたとかありそう
- 99 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:10:56.08 ID:F5fyOLuG.net
- >>98
それはないよ
- 100 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:11:46.01 ID:smVptQoR.net
- >>96
やはり歌ったり、足動かしたりすることにマイナス評価する審査員はいるということだね
ポポヴァさん真面目かよ
- 101 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:13:38.92 ID:0HY86FoQ.net
- >>95
優勝する気満々っていうか、もともと優勝を目指して長い間準備をしててし、当然優勝したあと思ってやってきてからでしょうよ。
実際、反田くんは緊張でリサイタルに比べるといい演奏できてなかったしね。。
並々ならぬ覚悟で臨んだのだから、悔しいと思っておかしくないのでは。一方でそれなりの結果である2位で満足してる部分もあると思う。
- 102 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:16:21.35 ID:rXZj5C2z.net
- >>82
そのくらいの気概で臨んでなかったら、2位も取れてないよ、たぶん。
- 103 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:18:18.36 ID:QqWrPJAh.net
- >>101
3次の演奏とか本人的に失敗して
落選を覚悟までしたのに
「優勝できなかったけどそういうものとして受け止める」まで言えるのは凄いと思うわ
- 104 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:18:39.90 ID:T/iE/rTB.net
- >>101
実際コンツェルトはソリソリ1位でもおかしくない出来だったと思う
もちろんガルガルは素晴らしかったけど、1番と2番だし二人の出来は僅差もしくは同等
ソリソリは本人が泣くほど落胆してたセミファイナルのやらかしが無ければ1位だったかもね
- 105 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:22:51.90 ID:w8uu6gYV.net
- >>93
ルバートを例にとると
演奏者の呼吸感、呼吸のリズム+その音楽空間での空気の澱みやゆらぎ等の空気感)
上手い人はそれらに「逆らわない」ので、ルバートがとても自然で、違和感がない。
聴く者の心にもすっーと浸透する (ガジェヴやユトンなど)
逆らうと、外連味だったり「つっかかり」みたいなものが出る→あざとい恣意的なルバートとなる
音を例にとると
ガジェブの音は柔らかく良く伸びるのでカンタービレがとても自然で美しい
(今回のカワイの特性でもあるが、同じ楽器で演奏したヴイのような透明感よりも
乳白色のような濃密さがある)
- 106 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:24:18.45 ID:i8FxIHyc.net
- >>62
それ、周りが馬鹿だっただけでしょ
- 107 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:24:25.22 ID:os+IMss3.net
- >>93
ガジェヴさん強く推していた者ではありませんし、ただのクラシック愛好家の感想ですが、彼の演奏はショパンが他のロマン派から抜けて印象派の扉に手をかけているのを見せてくれている演奏だと思います。特にソナタの最終楽章
実に絵画的な演奏だと思います。ただミスタッチはいただけないのは皆さんと同じです。
でも実際に演奏しているのを聞いてみたいですね。
- 108 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:25:20.04 ID:0HY86FoQ.net
- 結局、コンクールはその時の演奏で点数つけられちゃうわけだけど、本当にポテンシャルと本人の努力で、今後の演奏活動を通して世界的なピアニストになれるスタートラインには立てたと思うから、上位入賞者にはがんばってほしいわ。
優勝してもイマイチの活躍しかしてない人も多いし、逮捕されちゃったりとかも。。
- 109 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:29:10.75 ID:jEvf0cwK.net
- >>104
コンチェルト賞はガルガルだしコンチェルトはガルガル>反田だよ
- 110 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:30:00.95 ID:BelalNVX.net
- >>108
ユンディ・リかショックやな
- 111 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:30:10.60 ID:xRTgJLiY.net
- >>106
シャンメロ〜とかやってのかな?
- 112 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:30:53.94 ID:OFBpuIDb.net
- ユンディリは全てを背中で教えてくれたな
- 113 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:31:45.08 ID:pcxGkFR8.net
- >>93
イケメンの欧米人だから
- 114 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:32:08.30 ID:rXZj5C2z.net
- >>107
ガジェヴについては、ガラコンとか見てても思うけどミスタッチがあまり多すぎると、一般聴衆受けはしないから気をつけないとね。
コンクールでも、他の入賞者に比べてあまり聴衆受けは良くなかったように見えた。
ま、コンクール終わってからだよね。本当の真価が問われるのは!
- 115 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:32:22.76 ID:0HY86FoQ.net
- >>71
本当によくわかんないよね。実際のホールだと違うのかも。ブルースはすごかったっていう現地の人の意見が多かったし。
ガルガルついて、審査員長の時に彼の無頓着な態度は苛立たし行っていうコメントが笑えた。
- 116 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:33:38.20 ID:BhWclXbB.net
- 上手いこと説明は出来ないけど、ガジェヴいまいち評がここで多いことのほうが俺は理解出来ないんだよな
当初ガジェヴ反田牛田で優勝を争うと思ったね
盛大に外したが…
- 117 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:34:03.59 ID:a6su11wd.net
- ガルガルが三位に落とされたのは純粋な音楽以外の要素(足バタバタ、上半身自由、大声)だったのねー
音楽コンクールなのに変なの!
- 118 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:34:48.25 ID:BelalNVX.net
- >>112
背中の傷は 自慢じゃないが 5人の女の爪の痕 ってか
- 119 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:35:28.92 ID:T/iE/rTB.net
- >>109
うん
ガルガルは2番だbオ、二人は僅差bセったと思うよ
てか、ソリソリもガルもコンツェルトは陽だったね
コロナ禍だからこそ、ああいう陽気で明るいタッチのコンツェルトは聴いてるこっちまで楽しくなってくる実にいい演奏だった
ショパコンファイナルであんな軽妙明るい演奏聴いたの記憶にないわw
- 120 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:36:14.14 ID:a6su11wd.net
- ガルガルがいつもデカい声で歌ってて腹たってた審査員もかなり居たってことなのね
ガルガルがお行儀よく無作法にならず大人しく弾いてたら一位もあったのかしら
そしたらあの幸福な音楽は死んでしまうと思うけど
- 121 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:36:17.51 ID:rXZj5C2z.net
- >>117
違うんじゃない??無頓着な意味が。
演奏の雑さだと個人的には思ったけど。音楽的にムラがありすぎるからなのかと思ったけど。
- 122 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:36:32.39 ID:i8FxIHyc.net
- ガジャブ分からん人は、クラシック聞かない方がいいかもね
- 123 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:36:55.73 ID:mRo0fZbU.net
- 反田さんのコンチェルトは凄いという感想が主で
曲として惹かれる演奏にならなかったな
- 124 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:37:13.35 ID:hthJ3Pha.net
- >>45
ブイ君しばらく勉強から離れてた言ってるけどコンクールに出るって
やぱ消耗するのね
若いししばらく充電してくらはい
- 125 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:37:24.07 ID:bJP+Bvz7.net
- >>122
そんなことないよ。
各々が推しの音楽を聞けばいい。
- 126 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:37:30.70 ID:i8FxIHyc.net
- にしても
カスリもしない牛田は、ピアニスト人生終わりだろ
- 127 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:38:06.80 ID:a6su11wd.net
- >>121
あ、そっちの無頓着な可能性もあるのね
でも歌声が音楽に対して無頓着と嫌われた可能性も捨てきれないと思う
- 128 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:38:40.28 ID:T/iE/rTB.net
- >>113
俳優にいそうなルックスだもんね
そのまんまジーザスクライストスーパースターの舞台に立てそうw
- 129 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:39:08.32 ID:xRTgJLiY.net
- >>112
私は何かの企画でユンディがマスタークラスをする日を待ってたのに〜
プロコフィエフの協奏曲は教わりたかったな
- 130 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:39:47.43 ID:i8FxIHyc.net
- 私はカミルに犯されたいは
アナルゆっくり広げられて
カミルの巨根を受け入れるの。。。
最高だわ
- 131 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:41:15.35 ID:os+IMss3.net
- ガジェヴの評価が分かれるのは私みたいに聞くことに重きを置くタイプの人と弾く立場で聞く方がいるからなのかなと思います。
このスレかなりの上級者の弾き手の方がおられるのであのミスタッチは考えられないってなるのかな
- 132 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:42:46.14 ID:i8FxIHyc.net
- カミルもペニスってどんなかしら
すっごいきとう綺麗で。。。
固くて大きくて、舐めごたえありそう
せいしも飲みたいわ
- 133 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:43:24.65 ID:i8FxIHyc.net
- カミルに種付けされてたいわ
ゲイの神だわ
- 134 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:43:26.64 ID:/H50unmw.net
- ガルガルがたまにざつくなるのは許されるのに
許されてるのか?
- 135 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:44:16.82 ID:Dz/ILqm8.net
- >>122
そうやって溜飲を下げるのは簡単やん。皆が納得できるように説明してほしい。
- 136 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:48:46.63 ID:w8uu6gYV.net
- >>135
「はったり」や「つっかかり」が新鮮に聞こえて、
それが個性的、上手いと思ってるんでは?
- 137 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:49:59.30 ID:ZQCtkIbU.net
- ソリソリ、出るからには優勝するつもりで挑みましたし、、、とどこかのインタビューでお話されてました。色々なもの見たのでソースがあやふやなのですが...
YouTubeにあがってた40分くらいのノーカットインタビューだったかも?
- 138 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:50:54.18 ID:2oIWdDzj.net
- 今1次予選の最初から全部見直してる
サラツアンの所まで来たけど
なんでこの人髪縛らないの?
- 139 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:51:27.94 ID:BhWclXbB.net
- いうて一次で落ちる人だってファイナルのコンチェルトまで準備して臨むもんじゃねえの?
- 140 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:53:20.28 ID:qLQb3Of9.net
- ガジェブだけ全く美点がわからん
あの酷い12次の演奏から2位になれるほどの、それほど際立ったもんがあるのか?
- 141 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 23:54:52.41 ID:OFBpuIDb.net
- >>126
本日のコンプゲイオヤジはこのIDか
- 142 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:01:13.23 ID:ZYV2p8sm.net
- >>137
News23ね。
予備予選後の別のインタビューでも、やるからにはTOPを目指したいって言ってた。でも上位1-3位は運だって、過去の入賞者からも言ってるしこればかりはわからないってですよね、って言ってた。
本当にその通りだなと思った。こんなに個性派ばかりが尊重されるコンクールになるとは。。
その中で2位の結果出せるって、反田くんはやはりとんでもない人だと思った。
- 143 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:08:34.02 ID:V3UwsPQR.net
- >>114
自分、一般人だからガジェヴもブーニンも嫌い。
ブーニンはまもなく廃れたし
ガジェヴも下手くそなままだと、いずれ廃れると思う。
ショパコンには場の雰囲気だけで短命ピアニストを選んで欲しくないな。
優勝後に精進したのはポリーニとツィメルマン。
この2人はガジェヴやブーニンと違って
優勝時もそこそこ上手かった。
- 144 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:11:01.95 ID:/Ykxw3BK.net
- ポリーニはずっと上手いけど味気ないとか悪口言われてた
その中でずっと精進してて頑張ってたと思う
年寄りになってあまり言う人いなくなったし
ツィメルマンは自分にとって普通の人なんでまあそんなもんだろ
- 145 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:25:09.20 ID:4W4Q89qQ.net
- >>143
何様wwww
- 146 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:30:52.30 ID:P9XlKx13.net
- ブーニンてもう55歳なのか
- 147 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:35:02.56 ID:4SwFjj8h.net
- >>139
協奏曲の準備してないのにファイナルまで残っちゃった人もいたんだお(^ω^)誰とは言わんが
- 148 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:35:56.20 ID:2xKRcX7k.net
- >>140
ガジェヴは3次良かった
反田の後で安心して聴けた
- 149 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:37:17.82 ID:n6/KhVyb.net
- ガジェヴ
2015年第9回浜松国際ピアノコンクールにて優勝、聴衆賞
2021年7月シドニー国際ピアノコンクールで優勝
なんでそんなコンクール強いの?
- 150 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:38:22.47 ID:4W4Q89qQ.net
- >>149
奥が深いからです
- 151 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:45:32.40 ID:n6/KhVyb.net
- >>150
分からん…
- 152 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:46:03.57 ID:wN6TSpal.net
- >>147
いらっしゃいましたね、だおさん語尾で分かります、あの方かな。
- 153 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:46:50.63 ID:c8ov1LHA.net
- >>134
ガルガルは変な外しはあるけれどフレーズを雑に弾いたりしたことは無いよ
ガジェヴは早いパッセージの終わり雑だったり
アルペジオ全外しみたいなぐしゃぐしゃフレーズもあったし
多分普段から相当外しているという崩れ方だった
- 154 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:46:59.70 ID:4W4Q89qQ.net
- >>151
死に値しますねw
- 155 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:47:49.30 ID:xrTkkBdO.net
- >>152
本人が言ってましたね。
でもあの出来栄えお見事
- 156 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:48:08.62 ID:ZYV2p8sm.net
- >>147
ヤコブたん
- 157 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:49:33.32 ID:P9XlKx13.net
- ガジェヴは単純に弾けてないのよ
見た目に騙されてるわ
- 158 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:50:16.44 ID:jHiVPfYb.net
- 前々回
2010.10.21(木)の朝に順位発表
↓
2010.10.25(月)の午後に採点公表
前回
2015.10.21(水)の朝に順位発表
↓
2015.10.23(金)の夕方に採点公表
今回
2021.10.21(木)の朝に順位発表
↓
?
これじゃ、公表されても、検証されるのは「どこをどう改竄したか?」
だよね
怪しいどころじゃないw
- 159 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:51:49.92 ID:xrTkkBdO.net
- >>158
いいんじゃない
ネタ投下で
- 160 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:52:35.85 ID:qmzoFZ6B.net
- >>157
>ガジェブにつ いてはすべての審査員が彼の二等賞に合意しました。
審査員の評価は高いね
- 161 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:53:25.16 ID:At7uWiQt.net
- >>105
>>107
ガジェヴの葬送ソナタ聴いたみたけどやはり凡演
音抜け的な弱音(単なる技術不足)が気になるし、
1楽章の左手オクターブでffから急にpにするところが
2か所あり意味不明で不自然な解釈
ゆっくりなところはまずまず
4楽章はただ弾いてるだけ
ソリソリみたいな良い意味での気持ち悪さがない
兎に角これといっていいところがない
これでソナタ賞?冗談はやめてくれ
- 162 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:56:59.30 ID:P9XlKx13.net
- >>160
純粋やな
- 163 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 00:59:31.47 ID:iSor0Cde.net
- >>138
髪が前に落ちて来て、見ているこっちまでハラハラした女性がいたなと思ってたらその人だった。
ユニクロのキャミの人。
演奏以前に、こんな大舞台は、特にいかに弾きやすいスタイルで演奏するか(髪や服装)大事になって来ると思う。
それが出来ないのは、聴く以前に結果が分かるような…本選のエヴァは、綺麗に後で結んでいた。
両者結果はそれだけではないのだろうけど…
- 164 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:00:21.45 ID:dSaeiGdd.net
- 発表が遅れに遅れ、2位と4位が二人いる異常事態
1位無しがあるんたから逆に入賞者が多いのもアリ
2位候補が3人いたから再投票で決めたとかなんかおかしい
ここまでリークされているなら他の審査員に真偽確認できそうだな
- 165 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:04:18.02 ID:P95G5vlw.net
- >>161
音が出てないブルースの
軟弱ソナタに比べればぜんぜんマシかと。
- 166 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:09:31.27 ID:jHiVPfYb.net
- >>164
>2位と4位が二人いる
2005年もそうだった
うち一人づつは今でもおかしな結果の語り草になっている
ただしあの時は3位はなかったから今回のほうが更におかしい
まあ、謎審査だらけだった昔のチャイコンもそうだったので、
ショパコンがその後を追ってる感じ
- 167 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:11:03.96 ID:oPPdz3wp.net
- >>165
出てますよ
- 168 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:14:39.24 ID:UfIEYazP.net
- >>143
まあ、好みの問題と言ってしまえばそれまでなんだけど、
Gadjievのショパンで自分は夢想にふけることができる。
なにか対応する部分が自分にあるんだろう。
(突然テーブルの脚に足の小指をぶつけたみたいに現実に戻らされるのが難点。)
どこが良いかわからない人にはそれが無いだけ。
別にあるからどうという問題でもない。
ツィンマーマンはナルホドーとは思うんだが、好きにはなれない。
- 169 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:15:18.50 ID:jHiVPfYb.net
- そういえば真央君も単独2位じゃないし
辻井君に至っては単独優勝じゃないw
- 170 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:16:01.66 ID:lspH7OMm.net
- >>113
イケメンつーか外人のお爺さんじゃん、
白髪は萎えるわ、ほんと
- 171 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:16:14.38 ID:i7FUV2DF.net
- >>166
ココ最近のチャイコンは随分まともになってるからこれからショパコンも後を追ってまともになるのかも
- 172 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:18:16.16 ID:LL9FP95t.net
- ガジェヴ推しは渋谷系音楽みたいなスノッブも入ってると思うわ。違いのわかる俺カッケーって。自分を優位に見せるのに一番都合のいい存在なんじゃない?ガジェヴ。
- 173 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:19:04.41 ID:3Gg9LUMO.net
- >>161
良い意味の気持ち悪さw
ものすごく言い得て妙
- 174 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:25:10.60 ID:jHiVPfYb.net
- 審査委員長、
「ガジェヴは全員が2位とする合意があったが、ソリタにはその合意はなかったが
2人の差は少ないとして、2人を2位とした」
って実際は同点の2位ではないことを告白してるねw
- 175 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:26:34.46 ID:oPPdz3wp.net
- 1位は皆の意見が一致
その下に同点が3人いた
2位を決めるため投票したら殆どがガジェブに投票
反田に投票した人はいなかった
(と言う事はガルガルに投票した人が少しいた)
--- ここまでは報道あり、この先は想像 ---
しかし、ガジェブに投票した審査員(多数)は
「ガジェブか反田か、どちらかと言えばガジェブ」
くらいの感じであって
ガルガルより反田を評価してた
それでどうするってなって揉めて
結果的に反田も2位にすることにした
(二人選ぶならガジェブと反田、という意見多数)
コンチェルトはガルガルだけじゃなく
反田も良かったけど
反田は2位にしたわけだし
コンチェルト賞はガルガルに贈ろうや
ということになった
こんな感じでは
- 176 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:27:28.28 ID:oPPdz3wp.net
- >>174
扱いも微妙にガジェブが上な気がする
演奏順とか
- 177 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:32:21.98 ID:jHiVPfYb.net
- >>176
ソナタ賞も獲得してるし
- 178 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:46:36.02 ID:UfIEYazP.net
- >>170
確か1994年生まれだぞ。
イケメンというより「パリの恋人」でオードリー・ヘプバーンをだまくらかすインチキ哲学者みたいじゃん。
ああいうのヨーロッパの学生にはよくいる。
今の日本の大学は知らん。
ライブチャットでシルバーフォックスとか言われてたよ>白髪。
- 179 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 01:51:07.64 ID:QrPfjdtX.net
- 12歳からあの髪色なんだよね
前にガルガルは太陽、ガジェブは冥王星と表現されていてなるほどなぁと思った
私は物理の先生が一番しっくりくる
タートルネックの上から白衣羽織ってスリッパで校内歩いていてほしいw
- 180 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 02:19:40.19 ID:SNbv67GL.net
- >>98
絶対ありえる
- 181 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 02:25:04.67 ID:i7FUV2DF.net
- >>98
見えなかったらガルガル一位だったはず
あ、歌声でバレて下げられるかも
- 182 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 02:27:26.13 ID:oPPdz3wp.net
- http://radiopoznan.fm/informacje/pozostale/mistrzowski-koncert-chopinowski-zachwycil-poznaniakow
ポズナン・フィルハーモニックのディレクター、ヴォイチェフ・ネントウィグ氏は、この(ブルースに対する)関心はブルース・リュー氏自身にとっても意外なものだったと語っています。
「彼はとても謙虚で素敵な男性です。大会に関連して起こるすべてのことが彼にとって幸せなことであることがわかりますが、彼は自分がポーランドでどれだけ人気があるかを分かっていません。どうにかして彼を導こうとしています。ここでもどこでも、人々が彼に会い写真を撮るために押しかけていて、彼は非常に驚いています。彼は自分がどれだけ人気があるのか理解していないのです。」
- 183 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 02:28:26.61 ID:SNbv67GL.net
- >>157
だよねぇ
白人ではなかったら2位ではないと思う
- 184 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 02:34:31.51 ID:SNbv67GL.net
- >>176
ソナタ賞もらった2位と何ももらっていない2位だから
ガジェブが上なんだと思ってた
- 185 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 02:51:51.12 ID:UfIEYazP.net
- >>180
低レベル過ぎて応答するのもダルいけど、
同じファツィオリでも、ブルースとアルメリーニとガルシアのが区別がつかないとかありえないし、
同じ2番でもガルシアとガジェヴが区別がつかないのもありえない。
どうかしてるんじゃないか、耳が。
- 186 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 03:02:55.81 ID:P9XlKx13.net
- ファイナリストの中でこれからもチケットが売れまくって60歳になってもツィメルマン、アルゲリッチ等現役でスターになれるピアニストは誰だろうな
ユンディコースは流石に誰もないと思うが
- 187 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 03:18:36.95 ID:g6xipEML.net
- ブルースってかてぃんよりスマートで器用に見えるわ
- 188 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 03:20:47.26 ID:g6xipEML.net
- まあまあイケメンだし
- 189 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 03:33:21.35 ID:elgEJpuD.net
- いや、反田さんの方がブルースよりいけめん
- 190 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 03:38:38.63 ID:PC8AogL0.net
- >>186
もうアルゲリッチみたいなのがコンクールから生まれる時代じゃねーと思うけどな
ブレハッチあたりでもツィメルマンみたいになる姿も想像できん
- 191 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 04:28:04.62 ID:oPPdz3wp.net
- 審査のルールを確認したよ。
「審査員は、3分の2以上の賛成により、主な賞の数と分類を変更する権利を有します。ただし、ディスティンクションを含む賞金総額を増やさないこと、個々の主な賞とディスティンクションの金銭的価値をコンクール規定よりも低くしないことを条件とします。」
(ディスティンクションは「優秀賞」みたいな意味)
反田さん2位についても、2/3以上の審査員が賛成したってことだね。
「賞金総額を増やさない」とあるので、ポロネーズ賞ナシは賞金を予算内に納めるためもあったのかなという感じ。
- 192 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 04:57:40.29 ID:oPPdz3wp.net
- https://radiopoznan.fm/informacje/pozostale/pelna-widownia-na-probie-buce-a-liu
ポズナンでのコンサート
優勝者を多くの人に見てもらうためにリハーサルにもお客さんを入れたそう。
リハーサルが満席になることはめったにないのだが、この日の午後は満席だったそう。
リハーサル中の写真あり。
(記事下部の写真はスライド式、複数あります)
ピアノ、ファツィオリですね。
日本でもファツィオリ搬入してくれるかな?
- 193 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 06:00:18.84 ID:c1x367iS.net
- >>153
がるがるは指太いの?
ミスタッチスレスレの音が凄く多くて好きじゃない
- 194 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 06:22:02.30 ID:ieFH/9JW.net
- >>184
平均点はほぼ同一ということ
- 195 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 06:34:15.29 ID:20AAulPN.net
- ガジェヴと反田を同一の土俵で
甲乙つけがたいと判断できる審査員に驚く
それぞれを評価する物差しって全然違う気がする
- 196 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 06:35:02.49 ID:YiyqU4ck.net
- 2位と2.5位みたいな?
- 197 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 06:42:29.54 ID:6OrZ2b1s.net
- ガジェブのソナタフィナーレ最後の馬鹿みたいな強打よ…
嫌い嫌い
- 198 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 06:48:27.36 ID:c1x367iS.net
- 実際のコンサートホールで聴く響きと配信は違うことが多いから
実際に聴いてみないとなんとも
葬送、浜離宮朝日ホールで聴いたけど馬鹿みたいな強打じゃなかったよ
配信はコンサートホールで聴くよりもミスタッチが気になりやすい特徴があるよね
- 199 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 07:31:23.60 ID:nVqKxVj/.net
- ガジェブは上に書いてる人もいるけど、とても自然なんだよね。
あるべき場所に音が返ってくる。
音楽の構造もとてもよくわかる。
完成された一枚の絵を眺めてるみたいな感じ。
うまく説明できん…
- 200 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 07:39:13.39 ID:LL9FP95t.net
- 日本じゃウケんやろうな。わかる人が少ない。俺もよくわからん。
- 201 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 07:44:14.50 ID:Rg39fE6b.net
- >>98
そうだと思う
きっと1次から通過者が狂ってたはず
審査に演奏以外の要素を入れるのがそもそも間違いだからね
前回もソンジンに対して一人だけ低い点数をつけたのが彼の師と不仲の審査員だったそうだし
今回もそういう卑怯な人がいるから公表できないのかもね
- 202 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 07:46:33.29 ID:LL9FP95t.net
- ベロフとアントルモンって仲悪いのか。
- 203 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 07:49:55.44 ID:nVqKxVj/.net
- >>200
ガジェブはお洒落って書き続けたけど、私自身も2位にまでなるとは思っていなかった。
でもソナタ賞は納得。
日本でも人気出るといいね。いい人そうだし。
- 204 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 07:52:18.97 ID:wiYZxQF7.net
- >>186
マジで誰もいないwそこが問題
- 205 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 07:58:45.67 ID:jHiVPfYb.net
- したらばにあったやつ。
「審査員は参加者たちをどう評価したのか?
ファイナル(が終わって)の結果はどのように計算されたのか?
コンペティションが終了した後、公式ウェブサイト( - Chopin2020.pl)で
すべての審査員によるすべてのラウンドの評価結果を公表します」
330 名前:名無しさん (ワッチョイ 999a-cc17)[] 投稿日:2021/10/31(日) 01:30:11 ID:vcAcAXQ.00 [1/2]
ふつうにこう書いているのだが。。。
Jak oceniaj?・ Jurorzy? W jaki spos?・b wyliczony jest werdykt?
Po zako?・czeniu Konkursu na stronie Chopin2020.pl
zostan?・ opublikowane oceny cz?・onk?・w komisji ze wszystkich rund Konkursu.
O szczeg?・?・ach opowiada Sekretarz Jury, Jerzy Michniewicz.
How do the Jurors evaluate the candidates?
How are the final results calculated?
After the Competition has ended, our official website - Chopin2020.pl,
will present the evaluations of all rounds by all the Jury members.
Jerzy Michniewicz, the Secretary of the Jury talks about it in detail.
cf. ps://youtu.be/Z2YCr07PFE8
- 206 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:04:31.22 ID:rEWe2Yuv.net
- 何日以内に公表するという決めがない以上文句は言えないだろ?
- 207 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:06:30.73 ID:jHiVPfYb.net
- これだけ慣行より遅れると改竄を疑われても文句言えないよね
- 208 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:10:04.81 ID:jHiVPfYb.net
- 332 名前:名無しさん (ワッチョイ b0c0-423b)[sage] 投稿日:2021/10/31(日) 05:49:04 ID:uyrVr.wI00
今大会の審査で不可解な点
過去2大会では採点表を公開してたのに、なぜか今回は現時点で公開されず
過去大会では予選ごとに、落選したコンテスタントに向けて
審査員が落選理由やアドバイスを語る講評が設けられてたけど、
なぜか今回はそれもなし。
審査員のクシシュトフが途中で審査を欠席。
(chopininstituteインスタグラムに、
審査員たちが議論中に多数決をとってる写真がアップされてるが、
そこでクシシュトフだけ挙手してない姿も確認される)
- 209 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:13:32.32 ID:20AAulPN.net
- >>199
ミス多すぎるから完成してない
- 210 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:20:34.76 ID:krvKYSAJ.net
- 私もあれだけは何の冗談かと思うわ。
ソナタ賞?ない
イケメン、知的、自然?
音も汚いしミスタッチ滅茶苦茶
ソナタ賞を創設したツイメルマンに喧嘩売ってる
到底納得できるものではない。
- 211 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:26:04.09 ID:hwiIjQ9H.net
- え、ソナタ賞ってツィメルマンが現地入りして
審査してるんでないの?
- 212 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:32:48.44 ID:9KYWYXmD.net
- 技師でもあるツィマーマンたそは現地入りはしていたがピアノ調律のお仕事で忙しかったのでつ
- 213 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:47:46.66 ID:rEWe2Yuv.net
- >>211
耳なし>>210がツィメルマンに喧嘩売っているんだろ?
- 214 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:50:01.21 ID:4e61G7po.net
- ガジェブはあれで良いんだよ
人気のツィメルマンだってミス多いだろ
- 215 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:53:54.48 ID:3Gg9LUMO.net
- ボシャイノフのYouTubeチャンネル見たけどものすごく日本語上手なんだね
あれだけの長文だから当然カンペあるけどそれを間違えずに読めるってすごい
耳だけじゃなく頭良いんだな
それにめちゃくちゃカワイイ
- 216 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:54:28.56 ID:sS2udPjB.net
- >>210
音は汚くはないと思う
好みに合わないだけでは
ガジェブ、予備予選から二次まで古海さんの後だった
古海さんが、とにかく一生懸命、ややもすると息苦しく感じさせる演奏だったから
その後に出てきた時に空気が流れるような感じがした
水のような、自然をイメージする演奏を心がけていると後から聞いてなるほどと思った
予備予選の時から「メカが弱い」と指摘してる人はいた
私は好きで応援していたけど、まさか2位になるとは
それも実質は単独2位とは
- 217 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:56:03.04 ID:9KYWYXmD.net
- 日本で人気のツィマーマンたそもちょこっとだけ日本語しゃべれるよ
- 218 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:59:05.90 ID:20AAulPN.net
- >>216
実質単独2位とか言い始めると
ガルガルも実質2位になって3人2位に戻るだけ
- 219 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:01:22.55 ID:OokkgxIN.net
- >>218
本来、比べられないものを比べているものね
難しいわね
- 220 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:02:24.30 ID:9KYWYXmD.net
- 協奏曲は圧倒的にソリソリ>ガジェガジェ なんだから同率2位でいいんだよ
ガルガルは協奏曲では1位だったけど、3次までの予選はその二人までは及ばなかった
- 221 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:03:19.58 ID:OokkgxIN.net
- 思ったんだけど、一曲一曲切り出して聴くのと
その人のラウンドまとめて聴くのと感想変わってくるよね
前後の人との流れで聴くとまた違ってくる
- 222 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:04:44.02 ID:OokkgxIN.net
- >>220
そういう判断だったのかしらね
点数だけ発表しても意味わからないから、ちゃんと解説つけて欲しいね
- 223 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:04:45.83 ID:9KYWYXmD.net
- はっきり言ってブルブル、ガジェガジェ、ソリソリ、ガルガルはほとんど大差ない
あとは審査員の好みの問題
- 224 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:04:59.11 ID:wiYZxQF7.net
- ツィメルマンは弾いてる姿が抜群にカッコいいから人気出る。自前ピアノアピールといい隙がない。凡庸に聴こえる演奏も結構あるけど
- 225 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:05:59.67 ID:9KYWYXmD.net
- ツィマーマンは来日当時、隠れてダイハード1の犯人役やってただろってくらいイケメンだったw
- 226 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:06:23.74 ID:Ds2krYaL.net
- >>223
大差ないというか、強みがそれぞれ違うんだよね
- 227 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:06:28.27 ID:AeTU+E3A.net
- >>220
点数差異はないわけだしね。
自分は反田くんの方が基本的に好きだけど、ガジェブの音楽性は好き。ミスタッチ多くて雑なところは素人だからやっぱり気になる。
- 228 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:09:02.98 ID:9KYWYXmD.net
- >>226
うん
それぞれ個性が違っていいんだよ
みんな違ってみんなイイ
- 229 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:13:50.64 ID:zxA3YHrR.net
- どうせ採点表は出せないのだから
コンクールはコンクールで
今回入賞したピアニストたちの今後の活躍を見守ろう
- 230 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:29:42.46 ID:elgEJpuD.net
- 下田先生が採点表は出ますって言っているよ。
本当かどうか知らないけど・・・・
- 231 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:32:33.42 ID:LL9FP95t.net
- 先のことは読めんよな。ユンディがこんなんなるとは。ブレハッチもなんかくすぶってるしアヴはまあ読めたけど。ソンジンはまだ評価するのは早い。結局トリフォノフの一人勝ちな気がする。
- 232 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:33:39.47 ID:V3UwsPQR.net
- >>168
ツィンマーマンはバイオリンじゃね?
ピアノはツィメルマンだよ。
- 233 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:37:31.19 ID:DveW8aVk.net
- ■ショパンコンクール本選 国際コンクール審査員のぶっちゃけ解説!■
https://www.youtube.com/watch?v=E27SFxkJCjs
「反田さんは天性の耳と感覚の持ち主」
- 234 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:38:49.19 ID:8F9WZIhX.net
- 熱も冷めた1年後も興味持っているであろう入賞者は反田、小林、ガルガルぐらいだな
ブルースは良さもわかるんだけど進化の方向性が読めない
なんとなく変にクセ強い方に行きそうな伊予柑
- 235 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:43:48.69 ID:oPPdz3wp.net
- >>234
ブルースは、一通りの義務を果たしたら「しばらく勉強します」と言って仕事をセーブしそうな御燗
- 236 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:48:36.81 ID:w349Kh6M.net
- ブルースはお父さんが画家なんだ
本人の趣味の中に油絵ってのもあったな
http://www.piano-planet.com/?p=1915
- 237 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 09:50:36.63 ID:V3UwsPQR.net
- ブルースは別にピアニスト目指してるわけじゃないって言ってるから
消えるだろうな。
あの音色じゃ消えてもらって結構。
ただのピアノが上手い兄ちゃんだ。タッチも凡庸で魅力無し。
だがガジェヴ達が皆下手だから仕方なくブルースを優勝にしたのだろう(あと献金も)。
あんな個性派揃いがファイナルまで残ったのだから
ホジャもファイナルに進めて優勝させるべきだった。
- 238 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:00:07.46 ID:WoqoRteW.net
- 耳ないねぇ
- 239 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:00:20.69 ID:3Gg9LUMO.net
- >>236
へぇー
だからパリで生まれたんだね
モンマルトルあたりに家があるのかしら
- 240 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:01:57.38 ID:iXHCaRJY.net
- ガジェヴ君に賛否両論で面白い
んでどっちの意見もわかる気がする
めちゃ洒落乙で雰囲気あるけど、雑なところでアラッて目が覚めるw
- 241 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:04:41.55 ID:LL9FP95t.net
- 若くして有名になることの利点は名声を芸術への貢献に使うことができることにあり、それに尽きるということです。人生は闘いばかりで私は永遠に自分の芸術のために奮戦しています。 イーヴォ・ポゴレリッチ
休んでる暇はねえ。
- 242 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:06:51.32 ID:0BGoTtVC.net
- ガジェヴ、2次のバラ2崩壊で当然終わる残念・・と思っていたのに
今もなおここで語られてて、不思議な気持ちよ
確かに好き嫌い分かれるピアニストだねw
私は2次で好きになったよw
- 243 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:07:53.01 ID:ZHxGSRLP.net
- >>242
たぶん一緒に聴いてたねぇ…
- 244 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:14:07.71 ID:cyYlE/ht.net
- 2次は古海さんからの流れで聴いてたけど、これ、どっちも落ちたかな、ガジェヴはまた聴きたかったかな〜
と思ってたら、どっちも通過してるというw
- 245 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:17:00.23 ID:LL9FP95t.net
- 前奏曲op45、ヒョンロクが出だしからあの暗い世界に連れていかれるのに比べガジェヴは暗さを微塵も感じさせないサラサラ流れていく音楽で同じ曲でここまで違うもんかと。
- 246 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:18:17.73 ID:elgEJpuD.net
- >>245
宣伝多すぎ!!!!
- 247 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:21:49.98 ID:rEWe2Yuv.net
- >>241
ポゴレリッチは団体損にコンペ勝負では勝てないと悟っていかに名声を得るかって点のみを考えて
ああいう演奏したんじゃないかな?と思っている。
狙い通り落選者としては破格の対応で30年経った今でもNHKで特別枠が設けられる程
- 248 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:27:08.13 ID:9KYWYXmD.net
- >>241
ポゴレたんは武士やなw
- 249 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:27:33.43 ID:LL9FP95t.net
- >>246
何の宣伝?
>>247
興味深い供述があって
あなた(ポゴレリッチ)はショパンコンクールの準備をしているとき、自分の芸術的性格の一部を隠そうとは思いませんでしたか?
ーそういう教育は私は受けていません。芸術の世界では一度引き下がると自分の信念を保つことができず、再び取り戻すことは困難です。人生もそうです。
- 250 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:31:06.76 ID:9KYWYXmD.net
- >>247
ポゴレたんの日本人気はハンバないからなw
- 251 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:33:01.93 ID:9KYWYXmD.net
- >>249
凄い信念だな
ほんとに武士w
アルゲ姐さんが啖呵切って叫ぶはずだw
- 252 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:38:43.26 ID:rEWe2Yuv.net
- >>250
正直ショパンには悪いがプレ24番はポゴレリッチの演奏を聴きたい。
あの弾き方は相当指の力がないと下手すれば突き指する。
ショパンでは弾けなかった奏法で、もし弾けるならああやって弾く奏法もアリだと
ショパンが生きていれば追認すると思うよ。
- 253 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:43:22.36 ID:elgEJpuD.net
- To play a wrong note is insignificant; to play without passion is inexcusable." - Ludwig van Beethoven | Beethoven, Passion, Music.
- 254 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:46:27.59 ID:xrTkkBdO.net
- ポゴレリッチの伝説話が出るたびにダンタイソンさんの悔しさって半端ない感じが
発売されてる音源の数や会社も歴然
ご本人がどんな性格かは分かりませんが年齢が上がるほど自分の教え子を上位へという信念は燃え盛るような気がします。
そこに才能あるブルースがハマった
- 255 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:46:52.72 ID:ykVTt8lh.net
- >>191
予算は関係ないと思うよ
それぞれの賞金出してるとこ違うしポロネーズ賞なんて5000ユーロだし
- 256 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:47:06.94 ID:0BGoTtVC.net
- >>243
そうだねぇ、ハラハラしたし頑張れーと祈るのみだったw
一方で3次のソナタは魅力的な音色だった
3楽章はエロかったし4楽章は圧巻
ソナタ賞も納得
- 257 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:49:42.64 ID:9GUH5bSb.net
- >>254
世代でないので、詳しく教えてください!
ダンタイソンの悔しさとは?
- 258 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:52:45.10 ID:9KYWYXmD.net
- 歴代ショパコン参加者で一番CD売れてるの誰?
日本で大人気のアルゲ姐さん、ツィマーマン、アシュケナージ、ユンディ・リもしくはポゴレたん?
- 259 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:52:46.63 ID:V3UwsPQR.net
- >>252
ポゴはモスクワ音楽院に在籍してたから(問題児だったらしいが)
そんな無茶な弾き方しないよ。
奥さん(実の指導者)も許さなかっただろうし。
- 260 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 10:58:15.17 ID:iXHCaRJY.net
- >>245
サラサラ流れるってのがまさに誰かが言ってた絵画的とか印象派っぽいっていうことなのかな
本人も水のようにとか言ってたし
あんな風に聴かせるのもアリってことで
ヒョン6の前奏曲は哀しくて優しいねぇ
- 261 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:00:22.60 ID:LL9FP95t.net
- 「DGは、私のアルバムを出す気はなかったのです。彼らにとって私はソ連で学ぶひとりのベトナム人に過ぎませんでした。彼らは私をどう売り出したらいいかわからず、私には市場価値がないと判断しました。なぜ私があのアルバムを出すことができたのかというと、それはツィメルマンのおかげなのです。彼が私をDGに紹介し、彼のマネージャーを私に紹介してくれました。私はツィメルマンの好意に心から感謝しています。」 ダンタイソン
- 262 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:03:14.88 ID:9GUH5bSb.net
- >>261
なるほどー、こりゃ悔しいわ
- 263 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:09:08.17 ID:9KYWYXmD.net
- >>261
ポゴレたん優し過ぎ(ノД`)・゜・。
- 264 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:10:24.07 ID:xrTkkBdO.net
- >>261
詳しい方ありがとうございます
ブルースの先生だから聞いてみようと調べたらポゴレリッチさんとの扱いの差がすごくてこれは誰でもキツイだろうなと思ったまでなんですが
- 265 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:12:51.66 ID:8F9WZIhX.net
- >>249
あの解釈は芸術以外の不純物の介入はありえんな
流石っすわ
芸術家はかくあるべし
- 266 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:18:51.21 ID:srYc0CKC.net
- >>263
ん?
ツィメルマンが優しいではなく?
- 267 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:21:40.18 ID:9KYWYXmD.net
- >>266
あっごめん
ポゴレたんとツィマーマン読み間違ったw
- 268 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:24:08.07 ID:9GUH5bSb.net
- ダンタイソンの演奏の方が好きだけど、世間的な人気はポゴさんなの?
- 269 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:24:54.26 ID:9GUH5bSb.net
- >>264
舟歌とか、アンスピとか大好きです!
- 270 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:25:40.49 ID:rEWe2Yuv.net
- >>265
まあNHKの切り口も天才ポゴレリッチを理解できた審査員が数名って感じだったし
天才が落ちて正統派の秀才団体損が1位になったよて報告のみだったから。
あの視点だと視聴者の誰もがポゴレリッチを聴きたいと思うだろ?
ベートーベンがあの曲を弾いたらああなりそうって感じしたわ。
- 271 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:26:59.11 ID:20AAulPN.net
- >>258
ポゴレリッチはCDの枚数少ないよ
特に奥さん亡くしてからほとんど出してない
- 272 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:28:24.50 ID:20AAulPN.net
- ポゴ好きはみんなヒョンロク好き説
- 273 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:28:54.15 ID:elgEJpuD.net
- あり得ない。宣伝し過ぎ!!
- 274 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:29:00.15 ID:jHiVPfYb.net
- ホジャイノフほどペラペラな日本語ではないが
ツィメルマンが日本に詳しくなって、日本語も少し話せるのは
彼が演奏会をする時等に、音の響きに関して最も信頼を
寄せてアドバイスを貰っている親友が日本人だから。
- 275 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:30:05.33 ID:xrTkkBdO.net
- >>258
売れてるのもあるでしょうけどたくさん出ているのはアシュケージでしょうね
人気はまた別かもですが
なんかこのスレだとアシュケージ好きですって言いにくい感じがします
- 276 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:31:16.56 ID:elgEJpuD.net
- >>275
あの爺さん、指揮者になってピアニストは引退したんじゃないの?
- 277 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:31:38.40 ID:xrTkkBdO.net
- アシュケナージです すいません
- 278 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:32:06.13 ID:xrTkkBdO.net
- >>276
指揮者も先日引退しました
- 279 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:35:36.09 ID:8F9WZIhX.net
- >>275
俺は好きやで
真摯で素直な演奏だ
あまり聞き慣れてない曲を理解する時に重宝する
- 280 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:36:47.58 ID:9KYWYXmD.net
- >>275
あー自分が子供の頃一番最初にショパンのLP買ったのアシュケナージだ
当時はまだCD無くてアナログレコードLPだった
- 281 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:37:52.37 ID:SNbv67GL.net
- 下田さんて自己顕示欲強いよね
- 282 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:39:19.76 ID:9GUH5bSb.net
- なるほどねー。
ブーニンも、奥様日本人だしね。
アルゲさんも、日本好きだよね。自伝映画で観光してたわ。
ピアニストってわりと親日なのかね。
- 283 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:39:28.46 ID:elgEJpuD.net
- 下田先生、5年に一度注目されて
物凄く幸せだろうね。
- 284 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:40:09.96 ID:9GUH5bSb.net
- 下田先生は、大学から怒られてから、動きはあったの?
- 285 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:40:45.37 ID:elgEJpuD.net
- 湯布院とか温泉巡りが好きなんじゃないの?
食べ物もおいしいし、散歩するのにうってつけ。
- 286 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:45:02.61 ID:SNbv67GL.net
- ブルースのインスタストーリー見た?
ヤコブたんが…笑
誰の作品かしら
- 287 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:46:32.05 ID:rEWe2Yuv.net
- >>282
日本は財布だからね
押し付け教育の本場だから、芸術分野の評価は意外と押し付けに逆らって本物を追い求めるから
利害が一致するってのもある。
- 288 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:49:16.12 ID:elgEJpuD.net
- >>287
日本音楽コンクールは押しつけ教育の集大成
の場みたいだけど・・・・・・・w
- 289 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:51:39.89 ID:jHiVPfYb.net
- >>281
下田さんは影響力持たないから、どうでもいいけど
今回
ダンタイソンとエビがパレチニ並みの悪代官とわかって愕然とした。
特にエビ。
自分の持つ音楽の信念を曲げてまで審査を荒らした事はまずすぎ。
あなたがした発言が、日本の新聞にも掲載されて、それがそのまま
ピラミッドの頂点になって、下々の子分に浸透していくことを考えないのか。
人間は置かれた環境によって簡単に良心を捨てるものだと痛感した。
- 290 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:54:00.29 ID:elgEJpuD.net
- >>289
別に海老先生がそうお考えになったんだから問題ないのでは?
- 291 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:55:18.92 ID:oPPdz3wp.net
- >>289
哀れな人
- 292 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 11:55:45.07 ID:9GUH5bSb.net
- >>286
前スレで、話題になったイラストだね
日本人の作品かな?
とにかくガルガルと、ヤコブファンってのは感じたw
- 293 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:06:01.90 ID:SNbv67GL.net
- >>292
既に話題になってましたか失礼!
日本の方の作品なのね
ソリソリラーメン屋じゃなくてマフィアでカッコよくなって嬉しい
- 294 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:06:59.27 ID:jHiVPfYb.net
- >>261
ツィメルマンらしい話だ。それは知らなかった。
彼は日本の親友の故郷だからという事で、もちろんそのホールも気に入って
いるから、
今回もその地方都市でリサイタル開催(単独リサイタルとしては初?)
以前はそこの音楽祭で何度もアンコールに答えるというあのクラスではやらない
大サービス。
売れても奢らない、そういう人間に私もなりたい。
- 295 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:08:41.17 ID:rEWe2Yuv.net
- >>288
うん
コンクールっていうのは誰に師事しているのかっていうのが半分
審査員はそれを頭の中に入れて審査しないと自分が審査されてハブられる
- 296 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:15:27.89 ID:LL9FP95t.net
- ーダンタイソンのDGの録音は1981年だが、それはツィメルマンがDGと契約した年である。音楽家は往々にして互いに牽制し合い、同業者を助けることはきわめて稀である。しかし自分自身が契約したばかりのレコード会社に、自分が優勝したコンクールの新しい優勝者を紹介するなんて、前代未聞としか言いようがない。
- 297 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:21:40.68 ID:d/wn1CsQ.net
- >>267
ペンパル婆こと(たん婆 兼 だお婆)
ツィマーマンにそのうち、たそ付けなくなっててワロタ そこはマンドクセなら、ツィマーたんでいいんじゃないのw
- 298 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:25:10.84 ID:9GUH5bSb.net
- >>297
それ、違う人だお(^ω^)
だお使いは、このスレ私以外に3人くらいいるのよw
- 299 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:25:32.64 ID:V3UwsPQR.net
- >>297
ツィメルマンだよ。ツィマーマンとは呼ばなくなった。
未だにその呼び方してるのあんただけ。
- 300 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:27:02.93 ID:jHiVPfYb.net
- 呼び方も各自の判断で
3とおりある。
どれも正しいと思う。
- 301 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:29:14.82 ID:elgEJpuD.net
- >>298
自分の名前を
「ペンパルババア」って入れたらいいだけでしょ?
分かりやすい。ヤコブババアでもいいけど。
- 302 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:30:02.36 ID:elgEJpuD.net
- ペンパルババア
ヤコブババア
ダオババア
- 303 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:33:58.41 ID:XaKTZrfc.net
- 英語読みがツィマーマンなんだから別にいいんじゃないの
それぞれ好きに読めばいい
アルゲリッチも現地読みならアルへリチだしね
- 304 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:33:58.99 ID:9GUH5bSb.net
- >>301
あまりコテハンぽく振る舞うのは気が進まないけどもw
顔文字変えとくわ(ᵔᴥᵔ)
- 305 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:34:29.77 ID:9GUH5bSb.net
- >>304
ありゃりゃ、文字化けしたお(^ω^)
許して!
- 306 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:39:12.59 ID:A2h+mzN3.net
- >>275
コンクール入賞歴で考えたら凄いし、こねくり回した解釈はしない演奏だから、俺も結構好き
1955年、ショパンコンクール2位
1956年、エリザベートコンクール優勝
1962年、チャイコフスキーコンクール1位
だもんね。
- 307 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:42:25.17 ID:WB7czkGX.net
- アラ70のティン亀さんは何もせずともコテハン状態
- 308 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:42:57.09 ID:V3UwsPQR.net
- >>303
日本語ではツィメルマン。
あとツィンマーマンは全くの別人だから
この呼び方は絶対しない。
紛らわしいからツィマーマンとも呼ばなくなった。
- 309 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:46:02.76 ID:wiYZxQF7.net
- >>249
ポゴたんカッケーwww
- 310 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:46:02.85 ID:9GUH5bSb.net
- >>307
文体ですぐ分かるのが凄いwww
- 311 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:50:08.81 ID:WB7czkGX.net
- >>308
呼び屋さんなんかは統一してるかもだけど
「絶対しない」はないのでは?
https://www.hmv.co.jp/artist_ベートーヴェン(1770-1827)_000000000034571/item_ピアノ協奏曲全集-クリスティアン・ツィマーマン、サイモン・ラトル&ロンドン交響楽団(3MQA-UHQCD)_11857677
- 312 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 12:50:25.76 ID:W5ksc2+0.net
- 自分もツィマーマンて言われて浮かぶのはヴァイオリニストの方だから
ツィマーマン呼びは紛らわしくはあるな
このスレだからピアニストの方の話だろうとは思ったけどもしかしたらヴァイオリニストの方の話してる可能性もあるなくらいな感じで読んでた
- 313 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:02:15.74 ID:DJS+1/Cw.net
- >>289
スレ立ての時に重複したからこっちを先に使おうねって話になってるの分かってるのに、わざわざもう一個のスレに陰謀論貼りに行って…
必死過ぎて哀れだ
- 314 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:03:00.20 ID:UnOoicl7.net
- >>308
>>308
紛らわしいかもしれないが
実際にそう呼ばれてた事実がある訳で
最近の呼び方とかでマウントとるのは草なんだが
- 315 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:04:33.74 ID:xrTkkBdO.net
- >>306
田舎育ちなのでクラシック専門店に行くまではクラシックはカラヤンとアシュケナージしか置いてなかったりしました。演奏は急き立てられるでもなく、難しい解釈も必要なくすっと入ります。先日の全ての活動からの引退宣言は寂しい限りです
- 316 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:08:28.48 ID:4W4Q89qQ.net
- 牛田くん引退するらしいよ
- 317 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:14:50.55 ID:V3UwsPQR.net
- 不正確な呼び名だとチケットとるときに検索できないじゃん。
紛らわしいって言ってるのにマウントだと屁理屈こねて自分の間違いを認めないどころか押し通すのは
良くない。
別に民主主義だから直したくないなら直さなくてもよいが
マウントだと言われる筋合いはない。
- 318 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:18:18.16 ID:Z6TqM754.net
- >>308
一件伝言届いております
以下、
『だーからーーー、、
このスレ的には ツィマーたん だお!』
byペンパル婆(^ω^)
- 319 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:19:54.63 ID:V3UwsPQR.net
- 間違いを指摘されて礼も言えない、
謝ることもできない
ついにはマウントだと罵る
呼称なんぞ、別にたいした事ではないが
上3行があったから、段々大きくなっていく。
- 320 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:21:13.84 ID:iKGlUkc5.net
- >>242
自分はバラ2総ツッコミに参加してたけどそれきっかけでガジェブに興味を持ってハマった派
- 321 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:23:41.44 ID:ZYV2p8sm.net
- >>316
また出た妄想癖
- 322 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:25:02.35 ID:4xKhAZq9.net
- >>317
ツィマーマンで検索しても引っかかるよ
- 323 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:28:23.73 ID:4xKhAZq9.net
- >>319
呼び屋さんやマスコミで統一ルールを作っているかもしれないけれど、別にそれ以外が「間違い」では無いよ
イヒョクくんも、イヒョクだったりヒョクリーだったりする
- 324 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:29:15.85 ID:jHiVPfYb.net
- 日本語ではツィメルマン?
単に日本語の文字に当てはめてるだけで
カタカナで正確に表記することはできないよね?
自分が世界の中心の人
- 325 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:29:58.33 ID:xrTkkBdO.net
- ツィマーマン ツィメルマン ちょっと古いとツメルマン どれも日本語表記にあるので仲良く好きに呼びましょ
- 326 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:30:51.01 ID:9GUH5bSb.net
- >>318
人の名前語るの、やめいw
私の世代じゃないんだお(^ω^)
- 327 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:31:25.57 ID:20AAulPN.net
- >>320
Presto con fuocoとコーダは盛り上がったな
- 328 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:32:55.65 ID:jHiVPfYb.net
- そういえば京増さんの名前も
「寿司」に聴こえてたわ。
- 329 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:38:19.53 ID:20AAulPN.net
- >>317
ピアニストとヴァイオリニストの違いは
流石に話の流れでわかるから
実際のところ別に紛らわしくはない
チケット取るような人はどっちの呼び方も知ってるので両方で検索すると思うし
結局それも大した問題じゃない
あなただって両方の名前で検索してるのでは?
- 330 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:41:52.98 ID:L0axlTSc.net
- >>316アンタが引退しなさいよ
- 331 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:42:33.73 ID:6kL3eB2V.net
- >>326
あいよ、最後訂正しとくわ
byペンパル婆もどきw
- 332 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:42:51.87 ID:L0axlTSc.net
- >>316アンタが引退しなさいよ
- 333 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:46:16.72 ID:L0axlTSc.net
- 重いので2回押したら二度投稿になってしまった、ごめん
- 334 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:51:34.59 ID:V3UwsPQR.net
- >>329
ツィメルマンで一発だよ。お前も今後はチケット買うときはツィメルマンで検索しなさい。
- 335 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 13:59:25.51 ID:777185LA.net
- 30年前からツィマーマンって呼んでるんで
好きに呼ばせてくれ
- 336 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:01:37.38 ID:uEMufSWr.net
- 俺ぐらいイケメンならショパコン取れる
https://pbs.twimg.com/media/FB3F6guVEAEGCEL.jpg
- 337 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:03:52.37 ID:A4xeF49u.net
- 英語読みがツィマーマンなんだし別にいいわ
ヴァイオリニストとスペルも一緒だし
- 338 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:05:12.52 ID:W5ksc2+0.net
- >>329
紛らわしくないってことはないかなぁ
217とか225のレスは自分がこのスレ以外でみたら何の疑問も持たずヴァイオリニストのツィマーマンのこと話してると思って読んじゃうかな
まぁここショパコンスレだしピアニストの方だろうと予測できたからいいけど
- 339 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:07:52.04 ID:A4xeF49u.net
- >>325
それな
好きなように呼べばいい
強制するものではない
- 340 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:09:19.56 ID:juF72fbb.net
- https://youtu.be/2bxBPGyTR8Y
ヒョンロク自らチョイスのベスト演奏?
- 341 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:19:25.64 ID:4W4Q89qQ.net
- >>340
顔が(⊃=͟͟͞͞🍠=͟͟͞͞🍠^o^)⊃=͟͟͞͞🍠=͟͟͞͞🍠=͟͟͞͞🍠=͟͟͞͞🍠過ぎて無理
- 342 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:29:04.66 ID:W9XxtAS3.net
- ツィンマーマン
ジメルマン
ツィマーマン
ツィメルマン
チョピン
ギョエテ
タレガ
タレルガ
セルシェール
ゼリヒャール
- 343 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:37:40.58 ID:3Gg9LUMO.net
- ツィメルマンのショパンすごく好きよ
お手本のようなショパンだと思う
12月聴きに行くよ!
ホジャイノフも行くよ!
2月のガラコンチケット取れますように…
- 344 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:49:14.90 ID:ykVTt8lh.net
- いつもの
ID:4W4Q89qQ
- 345 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 14:54:34.52 ID:aPmX4rQH.net
- >>316
どこ情報?
- 346 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:04:39.57 ID:rEWe2Yuv.net
- >>340
その動画の関連動画の中にポゴレリッチのショパコンソナタ演奏があった。
GJ。
- 347 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:13:30.52 ID:P95G5vlw.net
- >>254
ダンタイソンは自分が売れなかったコンプレックスを
才能ない弟子を1位にすることで晴らすのやめてもらえますか?
ピティナのJKみたいなペラペラなブルースの音で
プロのクラ界で戦えるわけがないのに。
- 348 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:15:42.28 ID:0BGoTtVC.net
- >>191
(・・・ガジェヴの2位とソナタ賞も3分の2以上だったんだね)
- 349 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:25:56.22 ID:UfIEYazP.net
- >>232
ヴァイオリニストはmが1個多いから、カタカナだとそう表記することになってたかも。
- 350 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:26:20.23 ID:4W4Q89qQ.net
- もうこのスレ終わりでしょ
- 351 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:27:05.50 ID:P95G5vlw.net
- >>324
人名も曲名も、まあどっち読みでもいいかと。
ただし、ゴルトベルク変奏曲(独)・ゴールドバーグ変奏曲(英)
みたいな時に「ゴールドベルク変奏曲」という
ドイツ語読みと英語読みを混ぜて訳すのはナシでお願いします。
- 352 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:28:32.72 ID:9GUH5bSb.net
- >>350
採点表が出るまでは続くんだお(^ω^)
- 353 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:28:34.64 ID:ryCbbtKH.net
- >>344
難民板がずっと落ちてるからここにいそう
- 354 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:29:40.05 ID:9KYWYXmD.net
- ポゴレたんが弾くとピアノがおもちゃみたいに小さく見える
手がデカ過ぎるのか
- 355 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:31:36.21 ID:W5ksc2+0.net
- ダンタイソンに対して色々思ってる人多いみたいだけど自分はタイソン弟子それぞれ個性が違うのに良いピアニストばかりで指導者としても一流で凄いと思ったけどなぁ
ちなみにみんなは好きな順にタイソン弟子並べるとどんな感じ?
自分は ブイ>チャンミン>ユトン>ブルースかな
ブルースも良かったけど自分の好み順にしたら最後になってしまったw
それだけタイソン弟子はみんな魅力的だった
- 356 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:31:58.51 ID:elgEJpuD.net
- 採点表が出るまでペンパルババアもここで漂流してそう。
- 357 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:34:12.49 ID:W5ksc2+0.net
- >>355
チャンミンて誰だw
カイミンの間違えです
- 358 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:34:38.26 ID:elgEJpuD.net
- やっぱりステファン程度が優勝しないと盛り上がらない。
ブルースには華がなさすぎ。
- 359 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:35:17.84 ID:elgEJpuD.net
- カイミンチャンは進藤さんのお友達
- 360 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:35:18.28 ID:9GUH5bSb.net
- >>356
ヤコブたんの来日公演ブラボーするまでは居座るお(^ω^)
でも、日本人ってシャイだし、なかなかブラボーしないよね
しかもコロナ禍だから、ブラボー禁止だよね?
- 361 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:37:14.03 ID:elgEJpuD.net
- >>360
ペンバルババアの大好きな白人男性、ヤコブに来日時にハグして
写真撮れば?
- 362 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:39:25.97 ID:9KYWYXmD.net
- やっぱソリソリのファイナルいいわぁ〜
何回聴いてもあの今にも指揮棒振り出しそうなジェスチャーにわろてしまうw
最終楽章は見る度に吹き出すw
- 363 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:39:42.46 ID:MXx5+Q4d.net
- アルゲリッチ
https://www.instagram.com/p/B1sxDMRlMxX/?utm_medium=copy_link
- 364 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:40:25.03 ID:LuqU10Ji.net
- 既出だけどアルメリーニ姐さん魅力全開
そしてヤコブ3連作w
https://note.com/ptna_chopin/n/n0fff55e4b1f2
- 365 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:41:11.50 ID:QrPfjdtX.net
- >>360
夏にソリソリのコンサート聴きにサントリーホール行った時はブラボーおじさんいたよ
- 366 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:44:15.57 ID:8F9WZIhX.net
- >>364
ムードメーカーだな
こんなに複数のコンテスタントと絡んだ人いたろうか
- 367 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:44:53.51 ID:9KNNaVQN.net
- >>355
応援していたピアニストが入賞しなかったからゴネてるだけですよ
- 368 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:46:22.92 ID:9KNNaVQN.net
- ファツィオリジャパン社長さんのダイアリーに
ブルース、ガルガル、アルメリーニさん
https://fazioli.co.jp/diary/posts/2021-10-02.html
調律に関するお話なども
- 369 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:46:36.18 ID:9KYWYXmD.net
- >>364
やっぱガジェガジェイケメンやな
- 370 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:47:31.84 ID:LuqU10Ji.net
- 地味な頃のステファン×YAMAHA×Op.11
https://www.youtube.com/watch?v=5sX7qBJNAnI&t=2700s
- 371 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:50:08.26 ID:3Gg9LUMO.net
- ヴァイオリニストはZimmermannツィンマーマンorツィンメルマン
ピアニストはZimermanツィマーマンorツィメルマン
自分は二外がドイツ語なので英語読みとドイツ語読み書いてみました
どちらも読み方違いますね
- 372 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:50:16.34 ID:9KNNaVQN.net
- >>355
私は
ブイ、ブルース、カイミン、ユトンの順
単なる好みです
でも経験の差、あと現地での反応の差で
ブルース優勝かなと予想してました
- 373 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:51:22.29 ID:elgEJpuD.net
- 地味というか、まだ子ども。
その辺にいる中学生か高校生。
- 374 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:55:31.08 ID:xrTkkBdO.net
- >>368
素敵なお話でした
ありがとうございます
- 375 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:57:09.17 ID:9GUH5bSb.net
- >>364
姐さんカワイイ!
ヤコブたんの手が小さいのに丸いw
- 376 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 15:58:19.33 ID:9KYWYXmD.net
- このホルベルク弾いてるの誰?
めっちゃ好みの弾き方だわ
https://www.youtube.com/watch?v=sjHsTANn5Ew
- 377 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:01:00.63 ID:LuqU10Ji.net
- >>368
とても内容の濃い記事をありがとう
アルメリーニ姐さんに双子の弟がいたなんてビックリ
弁護士のガルガル兄さんもガルガルに顔そっくり
- 378 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:06:59.93 ID:LuqU10Ji.net
- >>376
This recording was made in 1978, and the pianist is Eva Knardahl.
Wikipediaより
エヴァ・クナルダール=フライヴァルト(Eva Knardahl Freiwald, 1927年5月10日 - 2006年9月3日)は、ノルウェーのピアニスト。
経歴
12歳のときにオスロ・フィルハーモニー管弦楽団と共演してデビュー、その際にバッハのヘ短調協奏曲、ハイドンのニ長調協奏曲、ウェーバーのハ長調協奏曲の3曲を演奏して、激賞された。19歳でアメリカ合衆国に移住し、ミネソタ管弦楽団と15年間にわたって共演を続けるが、1967年にノルウェーに帰国した。
音楽界においては、ノルウェー楽壇の重鎮としてノルウェー音楽アカデミーの初代室内楽教授に任命された。
演奏ならびに録音
彼女はレコーディングでも、BIS(スウェーデンのレコード会社)に多数の録音を残した。同社の創設後の早い時期に、世界初の「グリーグ・ピアノ作品全集」を録音し、このグリーグ全集によって世界的にも高い評価を得た。
- 379 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:07:26.67 ID:n6/KhVyb.net
- ちなみにアルメリーニさんの演奏はどうだったのですが?
演奏の感想が全くないんだが
- 380 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:09:56.53 ID:9KYWYXmD.net
- >>378
ノルウェー人のピアニストなんだ
ありがとー
- 381 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:10:24.34 ID:W5ksc2+0.net
- >>372
ブイ君良いですよね!
ファイナル崩れちゃって残念と最初は思ったけど17歳だし変に上位入賞してコンサート漬けになるより今後もじっくり音楽学んで成長できる今の順位で良かったなと今は思ってる
ブルースは予選本選合計の拍手の長さきっと1位だったと思うのでそういう意味でも1位妥当と思う
- 382 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:17:13.00 ID:8F9WZIhX.net
- >>379
予選まではスタンダードな演奏の中に微妙にアルメリーニの意志が見え隠れしてた
猫を被ってる状態
ファイナルで開放、存分に歌い上げオケを振り回すじゃじゃ馬っぷり
節回しのセンスがいいよね
体型的、国籍的、1番的にもオペラを感じた
3次の時から入賞あるなと評価してたよおいどんは
- 383 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:28:18.04 ID:8F9WZIhX.net
- アルメは美的感性がスタイリッシュというか、カッコいいんだよね
ファッションの国イタリアが為せる技なのか、音形の造形美がなんかある
葬送も荘厳な中にバラが舞うかのような華麗さを感じた
- 384 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:28:41.37 ID:UwVIqtq1.net
- ブルースは、一見地味なところと、十年後はピアノやってなさそうなサラリとしたところが好き
ファイナル聴いて絶対にソリソリ勝ってるのにと最初は思ったけど、なんだか後引いて何度も聴くうちにツボにハマったというか
コロナ禍に明るさを求めたいこちらの精神状態の影響は絶対にあると思う
空飛ぶ絨毯だそうだけど、その絨毯に乗って跳びたい、汗だらだら垂らしながらw
- 385 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:30:00.68 ID:9GUH5bSb.net
- >>379
予選は覚えてないけど、一次から良いなぁと思ってた
明るい陽な感じが、他の女性陣にはない魅力があって、
多分ファイナル残るとみてた。
陰と感じた男性陣は見事に落ちてしまってショックw
- 386 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:34:22.52 ID:P9XlKx13.net
- 愛実の6年前の英ポロその他聞いてるけど逆によくこれでファイナルまで行けたな
なんでファイナルまで行けた?謎すぎる
- 387 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:37:59.42 ID:RfoiDSxR.net
- >>360
先日のブレハッチはブラボー禁止のアナウンスがあったよ
ツィメ様の件、ポーランド語の発音に一番近いのはズィーメルマンらしい
どこかのネタで、日本名「大工晶男」はワラタよ
- 388 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:40:05.13 ID:hFK6cyG4.net
- >>386
下手だよね
今回も、ファイナル行ったの謎
ユトンさんの方が数倍上手いと思う
- 389 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:44:14.71 ID:8F9WZIhX.net
- >>386
6年前はたしかに微妙だったわ
神童も世界の舞台に立てばこんなもんかと
だが今回、2次聴いた時点で上位入賞は何の疑いも無かった
人の成長の尊さに大きく感動させられた
- 390 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:45:15.19 ID:9GUH5bSb.net
- >>387
やっぱそうだよね(u_u)
盛大な拍手でヤコブたんを迎えよう、、、
- 391 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:47:00.90 ID:CNl52g99.net
- >>386
6年前の愛実さんの協奏曲も何故そこまで残ったのか全く分からなかった。オケに負けてた。
- 392 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:47:21.95 ID:P95G5vlw.net
- >>379
性格と体型はド派手なのに
演奏は長所も短所もなくクセがなくて聴きやすい。
売れた女性ピアニストは例外なく若い時に痩身美人。
デブとブスに人権なしという心の汚れたクラ界において、
10キロ痩せればグリモーの後釜ワンチャン。
- 393 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:49:28.07 ID:wN6TSpal.net
- >>340
ですね。
タイトルがまたヒョンロクらしい。
深い沈黙、その奥に耳を澄ますかのように
- 394 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:52:21.87 ID:wN6TSpal.net
- >>390
私も精一杯拍手します。
今、たいていの公演でブラボーに加えて手紙や花束等差し入れも禁止ですもの…
- 395 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 16:57:56.37 ID:oPPdz3wp.net
- https://dziennikzachodni.pl/bruce-xiaoyu-liu-i-eva-gevorgyan-w-katowicach-we-wtorek-2610-w-nospr-koncert-laureata-konkursu-chopinowskiego-biletow-brak/ar/c13-15869963
ブルースとエバ
カトワイズでのインタビュー(ポーランド語)
写真が41枚もある!
- 396 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:01:34.62 ID:P95G5vlw.net
- >>386
愛実は2016年のエチュードで審査員に
このメカ見せてるから
他の曲の解釈でゆらゆらモタモタやっても許されてるのでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=PZud7trKbL0
- 397 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:06:46.71 ID:3Gg9LUMO.net
- >>368
ガルガルのお兄さんイケメン
弁護士さんなんだね
- 398 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:08:00.37 ID:C+ut21lU.net
- キミたちよ、本物のプロたちはここでは何も語ってないのに、プロのなりそこないのキミたちがピアノについて熱く語っているのはなぜかな?www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははははぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!
- 399 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:11:35.60 ID:AEXjO4BF.net
- ごめんブルースリー石橋の保毛尾田保毛男にしか見えない
- 400 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:12:43.67 ID:oPPdz3wp.net
- ブルースさんメッセージ
ヴロツワフのコンサートホールのバックステージから
https://www.instagram.com/reel/CVn7WSyIGqz/
チケット売り切れで来れない人がいるの残念
違う場所でまたすぐ会いたいですね、だそうです
- 401 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:15:28.07 ID:oPPdz3wp.net
- >>384
b(いいね!)
- 402 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:16:08.77 ID:elgEJpuD.net
- >>398
ここは素人のくそばばあとじじいが語り合う場です。
若い子は、来てはいけません。
- 403 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:18:22.26 ID:9KYWYXmD.net
- >>396
昔からテクは絶品だよね
6年前と比べて痩せたねぇ
まだまだあどけないし腕も背中もぽっちゃりしてて可愛いw
- 404 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:20:58.17 ID:c8ov1LHA.net
- >>377
20代のはずなのにアブルッチ並みにハゲてる(´;ω;`)でもかわいい
- 405 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:31:48.59 ID:3Gg9LUMO.net
- 意味は分かるけどどうにも「メカ」って言い方に違和感あるわ
5ちゃんの鍵盤スレでは常用の言葉なのかしら
もう半世紀近くピアノやってるけどメカってここでしか聞いたことない
指回り含めて「技巧・テクニック」のことだから「テク」じゃダメなの?
人工的な機械の性能ならメカでもいいけど人間の話なので
- 406 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:32:27.47 ID:juF72fbb.net
- >>393
彼らしいですね
コンチェルトで来日予定らしいけどソロでも
どこかで弾かせてあげたい
- 407 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:34:36.10 ID:9GUH5bSb.net
- >>405
一人か、二人しかその単語使ってないから安心しなされ
- 408 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:41:50.04 ID:3Gg9LUMO.net
- >>404
イギリスのウィリアム王子に似てる(髪も)
- 409 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:49:57.33 ID:elgEJpuD.net
- 下田先生がまた牛田君の演奏のことをツイッターで呟いているよ。
そこまで気になるなら、是非とも採点表を念入りにチェックしたいものです。
牛田くんのバラード4番や舟歌を配信で聴き返した。素晴らしい…。振り返れば、これでなぜ通らなかったのだろう。ショパンコンクールは難しい
- 410 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:51:05.32 ID:OJB84F7b.net
- 小林さんの10-4は世界一
- 411 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:51:12.90 ID:wN6TSpal.net
- >>406
延期の末中止になってしまった仙台国際記念コンサート、
どうにか復活してくれないかなぁと淡い期待を抱いています。
- 412 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:56:11.27 ID:xJYZyE5R.net
- >>405
全く同意
周りで(メカ)なんて言葉使ってる人いない
要するに (指周りが良い)でしょう
あなた、メカニックが良いですね、なんて言われても
???、てなるよ
- 413 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:57:43.13 ID:9GUH5bSb.net
- >>409
見てきた。
S先生、牛田くんが落ちて悔しいんだろうね。
その優しさは感じる。
敗因は、審査員のお弟子さんではなかったことと、
海老先生とK子先生の繋がりが意外にも太かったことじゃない?現に角野さんは本選に推したんでしょ。
音楽雑誌のライター陣も、牛田くんとは小さい頃からの付き合いだから守られてるよね
牛田くんガンバレ
- 414 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:57:43.68 ID:azxfZjlX.net
- >>298
私はあなたの支持者だからね〜
でもヤコブたんじゃなくてヤクプたんを貫いてほしいな
もう日本での呼び方は、ヤクブ・クスリクとかクスリックが定着しそうな予感
2000年の第2位のイングリット・フリテルもフリッターだったしね
ツィメルマンをたま〜にツィンメルマンとか言う人なんてもう論外って感じ
- 415 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 17:59:34.72 ID:xZRhXumx.net
- >>392
呼んだ?
ラローチャ
ニコライえーわ
- 416 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:01:01.77 ID:elgEJpuD.net
- >>413
かてぃんの金子先生とショパコン審査員の海老先生とは仲良しなんですか?
知らなかった・・・・。金子先生が昔、牛田君にラフマニノフピアノ協奏曲2番の
レッスンをしていたのをテレビで見たことがあるわ。
- 417 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:01:08.53 ID:xZRhXumx.net
- >>398
ピアノ総合スレッドにも全く話題にならないな
嫉妬もあるんだろう
- 418 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:03:31.67 ID:elgEJpuD.net
- ここにいる人って素人のジジババじゃなくて
プロのピアニストの方々だったんですか?
- 419 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:04:41.67 ID:svGKVaL9.net
- 反田さんの40分インタビューフルで観たけど
この人本当に戦略的でビジョンがあって賢いな
ピアノやってなくても何かの分野で必ず成功するタイプの人だわ
- 420 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:10:40.43 ID:W5ksc2+0.net
- 牛田君自身がTwitterで2次で落ちた理由を自覚して書いてて
ここでも散々ダメだった理由は書かれてきたのに
なんで牛田オタはいつまでも認めないんだろう
審査員の弟子じゃないから落ちたってユトンとカイミンはタイソンの弟子なのに牛田君と同じタイミングで落ちてますけど?
- 421 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:12:40.19 ID:9GUH5bSb.net
- >>416
仲良しだと思う
青柳いづみこさんが、海老先生に牛田くんの演奏の印象を聞いた内容と、
このスレに貼ってあった海老先生の新聞のインタビューでの角野さんの印象を比較したら、そう思う。
明らかに海老先生の中では、角野さん>牛田くんだったみたいね。
牛田くん、K子先生にむちゃくちゃ可愛がられてた。伊熊さんの本を読んだら分かるよ。K子先生、6歳から12歳まで教えてたみたい、そりゃ可愛いよね。今はお付き合いないみたいだから事情は察するけど、、、
角野さんも勿論頑張ったと思うけど、感動した演奏と言えば牛田くんなのは明らかじゃない?
ただ、牛田くんの英雄はアチャーだったから、結果落ちたのは仕方ないと思ってる。
- 422 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:12:57.24 ID:P9XlKx13.net
- >>413
まだそれ言ってるのか…
ヲタはK子K子とツイッターでも本当にしつこいよね
自分も牛田ファンだが、2次の英ポロは擁護できないよ
冷静に反田と角野の英ポロと聴き比べたら落ちたの納得できた
- 423 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:15:17.74 ID:elgEJpuD.net
- >>421
海老先生がそうおっしゃるならかてぃんの演奏の方がよかったのかも。
海老先生は経験豊かなショパンコンクールの審査員だもの
- 424 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:16:55.35 ID:elgEJpuD.net
- >>422
そのためにも採点の検証が必要。
下田先生が牛田君の演奏が良かったって言ってるじゃん。
- 425 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:17:44.98 ID:9KYWYXmD.net
- >>419
ソリソリかなり頭イイよね
視野が広くてなんか経営者としても成功しそうな稀有なタイプ
- 426 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:18:28.13 ID:9GUH5bSb.net
- 沢田さんが、たくさん写真あげてくれてるよー^ ^
- 427 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:18:55.82 ID:xJYZyE5R.net
- やはり、採点表がでないと、スッキリしないねー
- 428 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:19:45.29 ID:WxSeyO01.net
- >>405,412
たぶんだけどメカニカル(機械的な)から来てるんじゃない?
形容詞にならないと機械的なという意味にはならないから「メカが良い」とかは明らかに誤用だと思うけど
技巧的なやヴィルトゥオーソ的なとは違うようなニュアンス、
たとえば否定的なニュアンスを込めたかったり技術「だけ」という点を強調したかったり
演奏に対して言っているのをわかりやすくしたかったり
技巧的な演奏のうちとくに指が独立していて十分コントロール出来ているが情感がこもってない
(あるいは敢えて排されている)ような演奏だったり
とにかくなにかしら違う意味合いを込めないんじゃないかと予想
- 429 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:19:51.04 ID:azxfZjlX.net
- あなたをdisる気なんて全くないですよ!
でも「下田先生〜・・・」って書きこされているのを拝見すると
キリトモ(桐朋=とうほう)関係の方なのか、彼のいう事を鵜吞みにし過ぎなのではと思ってしまう
まあ下田さんが在ポーランドの頃(約20年以上前)に某誌に頻繁に掲載されていた内容はなかなか良いなあと思ってましたが
その某誌も今やもう買う気もしないものになってしまって・・・
- 430 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:20:18.61 ID:EZSinaOn.net
- ヤコブの位置にはイヒョクが入るべきだった
- 431 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:21:55.72 ID:P9XlKx13.net
- >>389
今回は前回とは別人のような演奏ですごく良かったから4位は妥当だと思うけど、
前回もファイナリストは納得いかない
あんなハイレベルだったのに
- 432 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:21:58.06 ID:9KYWYXmD.net
- 今、ガジェガジェの2次とセミファイナル聴いてるけど、
ここで誰かが表現したように澄み切った川のせせらぎを感じるわ
ミスタッチを補って余りある清涼さがある
- 433 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:22:06.38 ID:elgEJpuD.net
- 書いている内容から桐朋関係者であるわけないでしょwww
下田先生がツイッターに牛田君のことを書いてますよ。
見に行ってくださいな!!
- 434 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:22:07.02 ID:9GUH5bSb.net
- >>430
イヒョクたんも好きだが、
トータル成績ではヤコブたんの4位は妥当だお(^ω^)
- 435 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:24:20.71 ID:elgEJpuD.net
- >>434
BBA集団はイヒョクのほうがハンサムで明るくて若くて爽やかで好き。
何だかヌッとしたヤコブおっさんにはBBAは興味ない。
- 436 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:27:37.65 ID:WxSeyO01.net
- 最後変換ミスってた
込めない→込めている
- 437 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:28:07.19 ID:P95G5vlw.net
- >>428
メカはメカニック。
物理的な指の動き、すなわち
打鍵の強弱コントロールや正確性や連動性のことでございやす。
- 438 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:29:13.59 ID:fvK8QFo9.net
- >>426
澤田くんほんと誰とでも仲良いのねえ
愛実ちゃんとの写真で澤田くんも進藤さんも緊張した顔しててワロタ
あと進藤さんの靴下可愛い
- 439 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:30:14.66 ID:i7FUV2DF.net
- 沢田くんの写真オモロ
ガルガルは参加者からも好かれてたんだね
沢田くんは反田さんよりもコミュ力あるのでは
- 440 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:31:23.31 ID:i7FUV2DF.net
- >>438
被ったけど同意w
沢田くんの交友の自然な広さにオドロキ
- 441 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:32:50.35 ID:8F9WZIhX.net
- >>431
ファイナリストとしては没個性だったな
技術はあるけど何かが足りないという典型的日本人だった
前回ハイレベルだったかなぁ
むしろ低くてだからこそ入る隙間もあったのかと・・・
- 442 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:32:53.30 ID:P9XlKx13.net
- 下田は別に神じゃねえぞ?
バラ4と舟唄の独特な節回し、英ポロの堅苦しく左右ズレまくりの演奏が敗因
ピアノが響かない、どうしたらいいの?終わったわーというのが表情に完全に現れてて痛々しい感じになっていた
幻想曲の時と全然表情が違うかっただろ?
牛田は素直なんだなって思ったよ
ミスしまくりでも凝り固まってなく表情に余裕がある奴が3次へと進んだ
審査員とかコネとか一回置いといて牛田君の今後の成長の為にも盲目にならないであげてくれ
- 443 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:33:19.18 ID:i7FUV2DF.net
- 台湾のスーちゃんが可愛い
ガルガルのセーターがテラガルガルw
- 444 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:34:49.48 ID:P9XlKx13.net
- >>441
トップ3だけがハイレベルなだけで他がレベル低くて入る隙があったのかもしれないね
- 445 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:36:08.15 ID:9GUH5bSb.net
- 沢田さんのお母さんはカイミンちゃんが好き、
カイミンちゃんのお母さんは沢田さんが好き、
イヒョクくんの家族は沢田さんが好き、
沢田さんの人間力よ…!
- 446 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:37:09.26 ID:WxSeyO01.net
- >>437
あーそういう意味もちゃんとあるのか、また無知を晒してしまったわ
mechanicって機械工というような意味でしか使わないイメージあったから勘違いしたけど
形容詞に機械的なという意味があるなら名詞にもそれに対応する意味があってもおかしくないよな
テクより正確性などを重視している感じで使い分けているのかな?
- 447 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:40:11.56 ID:i7FUV2DF.net
- >>445
沢田くん人間力高いよねー
反田さんみたいに意欲的に人脈を拡げてる感じもないのに自然に交流が増えてる感
沢田くん人たらしだねw
- 448 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:40:35.79 ID:ddUo3hAT.net
- メカ、別にここで初めて聞いたわけじゃないけどわかりやすい表現だと思うけどな
下げる意味は全く込められて無いと思うけど
- 449 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:41:53.76 ID:9GUH5bSb.net
- >>447
演奏にもあたたかさを感じるもんね
こんなお医者さんがいたら通うわw
- 450 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:42:06.40 ID:3Gg9LUMO.net
- インスタストーリーのガルガルのイラストはパパゲーノだよねw
ソリソリはマフィアだしJJは孫悟空
ヤコブたんはプーさん
誰が書いたんだろう
ガジェフがサンタで愛実ちゃんがキキっていうのは納得出来ん
- 451 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:43:16.61 ID:i7FUV2DF.net
- >>449
目線が上からにならずにユーモアと他者への思いやりがあるよね
いいお医者様になるよね
- 452 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:44:36.45 ID:fvK8QFo9.net
- >>450
https://twitter.com/marik0it0?s=21
この人だと思うよ、下書きとか色々上がってる
(deleted an unsolicited ad)
- 453 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:45:23.65 ID:8F9WZIhX.net
- 沢田くんに治療してもらいたいわ
あの演奏する人は無条件に信用出来る
- 454 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:48:59.15 ID:WxSeyO01.net
- >>448
すまんそれは自分が思い付きで書いた勝手な予想
>>405に対するレスでテクという言葉があるのに敢えて別の言葉を使う理由について
もしかしたらそうした使い分けがあるのかなって
機械的という言葉から受ける印象とヴィルトゥオーソという言葉も当時は
否定的な意味を込めて使われることがあったと聞いたことあったのでそこからの連想のひとつだった
実際には否定的な意味は込められてないんだね
- 455 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:51:46.08 ID:zxA3YHrR.net
- >>450
姐さんは夜の女王だね
- 456 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:52:12.18 ID:9KYWYXmD.net
- >>452
ヤコブたんwwwwwwwwww
- 457 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:56:21.04 ID:P9XlKx13.net
- ヤコブプーさんでワロタ
これブルースが書いたの?うますぎやん
- 458 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:58:22.27 ID:LL9FP95t.net
- 反田マジで香港マフィアやん。てか特徴捉えてて凄いなあ。ガジェヴのサンタはなかった。
- 459 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:59:22.91 ID:8F9WZIhX.net
- >>452
アルメがオペラか
自分の感性と一致してる
- 460 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 18:59:48.47 ID:3Gg9LUMO.net
- >>455
姐さんは太陽そのもののイメージなんだけどな
アポロン(太陽神)のお姉さんアルテミスって意味なのかしら
- 461 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:00:26.46 ID:1vRvE2/A.net
- >>452
うまいね〜そして愛を感じる
ホームページ見たら他の音楽家の似顔絵も描いてる方なのね
- 462 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:03:04.45 ID:xZRhXumx.net
- >>428
よく言われるが
じゅん技術的面での奏法技術に限定した場合「メカ(ニック)」というものと
ずっと思っていたが、確かに語源的には「機械そのもの」「組み立て修理工」的な意味しか
ないようだ
しかし 表現技術なども含む広義の「技術」とは区別して指正確な動き・迫力などを切り離して
評価するときには有効な表現だと思う
あいつは技術が弱い 技術が凄い
メカが弱い メカはいいが表現が固い、
などと使い分けた方が分かりやすいというだけ
- 463 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:07:00.20 ID:3Gg9LUMO.net
- ガルガルにパパゲーノのアリア歌ってほしくなったw
たぶんパパゲーノのウェルテル効果のことが分かってる人だよねこのイラスト書いた人
ガルシアのピアノには癒しがあるもの
- 464 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:07:14.85 ID:fvK8QFo9.net
- >>457
どこの文脈をどう読んだらその結論になるの
- 465 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:08:57.68 ID:WxSeyO01.net
- >>462
気になって自分でも調べていたところだけど
英英辞典で調べたら(メカニックにsをつけたメカニクスの形で)
The mechanics of a process, system, or activity are the way in which it works or the way in which it is done.
とあったから、たぶんここから転じて技法とか技巧と同じような意味で
(とくに正確性などについて言うときに)使われるようになったんだろうね
勝手な想像で否定的な意味もあるんじゃないかなーと思ってしまったから良い勉強になったわ、ありがとう
- 466 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:09:37.36 ID:azxfZjlX.net
- >>435
そんな書きこされるから「ヲタは〜」「5chで暴れてる〜」って書かれるのね
まあ下田さんは今後ワルシャワのショパン国際コンクールの審査員をされることはまずないと思われます
(奥様の高橋多佳子氏はされる可能性あり)
今回の審査員の海老彰子氏に直接聞きに行けば本当に納得されるのではないでしょうか
来週5日から横浜国際招待ピアノが開催されます
海老氏は演奏されないから接触する絶好のチャンスかと思われます
海老氏はなぜ通過できなかった理由を論理的に説明してくださることでしょう
ただ誰々さんが通過して、牛田さんがなぜ通過しなかったのか?という聞き方はNGかと
牛田さんにしろ他の方にしろ後世に残るような本物の国際的なピアニストになるためには
本人の努力云々はもちろん、周りからのバックアップも重要なのではないでしょうか
日本限定で活動するピアニストやそこらのピアノのうまい人でいいなら別ですが・・・
- 467 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:13:36.63 ID:1vRvE2/A.net
- >>450
小林さんは子供の頃から応援している人には、ずっとひたむきな少女に見えるのかなー
そしてついには虹色の音楽を奏でるように
- 468 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:18:30.64 ID:msjp+vfC.net
- usdさんそんなに素晴らしいのかね…。好みの問題なんだろうけど、もっさりで本当苦手だ。浜松でくっそ重鈍なロシアもので無理だって思って、今回もやっぱりその印象は同じだった。あいみちゃんとそりたは印象ガラッと変わったけど。
- 469 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:18:31.74 ID:xZRhXumx.net
- >>465
なるほど
mechanics
音節me・chan・ics 発音記号・読み方/m?k?an?ks/発音を聞く
名詞
1 不可算名詞 力学; 機械学. applied mechanics 応用力学.
2 [通例 the mechanics; 複数扱い] (決まりきった)手順,方法; 技巧 〔of〕.
メカニック というより メカニクス として使用していたみたいね
- 470 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:19:20.12 ID:4W4Q89qQ.net
- 日本人はクソしかいねー
- 471 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:26:38.58 ID:wN6TSpal.net
- 下田さんが黙っていると好き勝手言う人が出てくるから情報発信すると仰ってるけど、よほどたまりかねてるところがおありなのだろうか…。
- 472 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:29:38.47 ID:4W4Q89qQ.net
- バカだからね
- 473 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:30:15.30 ID:elgEJpuD.net
- >>466
>>471
下田先生が何もおっしゃらなかったら、牛田君のこと忘れてたよ。
専門家の先生も5ちゃんねるをご覧になっているのね。
驚いたわ。
- 474 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:41:46.22 ID:svGKVaL9.net
- >>468
重鈍て言葉初めて聞いた
- 475 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:47:11.22 ID:P9XlKx13.net
- 鈍重じゃね?
- 476 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:49:30.23 ID:8F9WZIhX.net
- 重鈍大盛り一杯つゆだくで
牛丼値上げについて言及したんだろう、牛田だけに
- 477 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 19:57:10.15 ID:3Gg9LUMO.net
- YouTubeでブルースのミックスリストをバックグラウンド再生してて
「え?めっちゃ上手いんだけど!?」って確認したらチョ・ソンジンだった笑
ミックスリストに他の人混ぜるのやめてほしい
- 478 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:00:35.43 ID:elgEJpuD.net
- そうだよね。みんなチョソンジンのほうがブルースより上手いと感じるよね。
- 479 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:01:01.79 ID:wN6TSpal.net
- 下田さん、前後のツイートからすると審査結果ではなく配信と会場の音の違いに関して言ってた可能性もあるけれど、よく分からない。
一専門家の意見は聞いてみたいけど、採点表が出るまでは待った方が無難な気もする。
- 480 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:01:35.55 ID:jHiVPfYb.net
- >>478
格が違いすぎる
- 481 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:04:09.40 ID:elgEJpuD.net
- >>480
そうだよね。先生と弟子くらいレベルが違う。
- 482 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:12:47.96 ID:P9XlKx13.net
- ソンジンが再評価されてしまった2021年ショパンコンクールw
- 483 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:21:34.14 ID:nVqKxVj/.net
- ソンジンはすごい
文句の付けようがないわ
- 484 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:23:32.46 ID:2xKRcX7k.net
- ブレハッチが最高だわやっぱ
- 485 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:23:46.73 ID:i7FUV2DF.net
- ソンジンはこれからも残るね
今回参加者で残るのは多分ガルガル
ブルースと反田は数年後ピアノ辞めてると思
ガジェヴはマニアな路線で残ってそう
- 486 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:25:03.67 ID:xJYZyE5R.net
- ソンジンは大好きで実演も2回見てるんだけど、CD録音じゃ彼の圧倒的な凄さはわからない。
邦人じゃ、20歳前後の横山さんがそれに迫る人だったと思う。
今回の邦人参加者はそのレベルの人いません。
反田さん、小林さん、角田さん、皆上手いけど、ソンジン-横山さんのような、観て聴いて寒気を覚えるような、恐るべ集中力-テクニックはないですね。
- 487 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:25:27.06 ID:1vRvE2/A.net
- 当時は今年は低レベル、1位なしが妥当とか言われてたのに
- 488 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:25:53.36 ID:i7FUV2DF.net
- >>486
角「野」ね
- 489 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:32:12.34 ID:xJYZyE5R.net
- >>488
失礼致しました
- 490 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:32:51.81 ID:3Gg9LUMO.net
- ソリソリは音楽でやりたい事を公言してるからなんとなくイメージ出来るけど
ブルースは何やってるのか皆目見当付かないわ
音楽関連のコンサルとか起業?
ソリソリの学校の名誉教授になってるかもww
- 491 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:33:27.70 ID:i7FUV2DF.net
- >>489
いえいえお気になさらず
- 492 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:36:22.21 ID:9GUH5bSb.net
- >>486
外国勢のヤコブさんはどうでしょう?
彼は、地味な印象は受けますが、
「音作り」を長く続けていて、
自己が出す音を入念に聴き、
出来るかぎり美しい音を出すことを目指して弾いているそうです。
大変素直な聡明な方だとお見受けしました。
何十年後に、さらに素晴らしくなっていると思うのですが。
- 493 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:40:38.52 ID:svGKVaL9.net
- 今回はソンジンやブレハッチみたいな
圧倒的な優勝者はいないとして
2位や3位など入賞者も含めたときには
前回と比較してレベルは高いの?低いの?
- 494 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:43:24.27 ID:i7FUV2DF.net
- >>493
高いと思う
ガルガルガジェヴ反田小林ヤコブはみんな圧倒的ではないもののそれぞれ個性強くレベル高いよ
例年の入賞者より面白い
- 495 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:47:54.42 ID:fHI66Zgi.net
- ピアノメーカーはいくら金出したのか、とか、気になるなあ。
なんか今回は比べ物にならにくらい低いような・・・。
ていうかインチキ臭が半端ない。
個人の感想ですが
- 496 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:50:23.69 ID:9KYWYXmD.net
- >>493
ファイナリストの平均では前回よりレベル高かったと思う
今回のファイナリストは超個性的なメンツが揃ってて良かったよ
聴いてて飽きないし、こんな解釈もあるんだーと唸った
特にガルガルとソリソリの明るいコンツェルトは超楽しかった
- 497 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:50:57.07 ID:elgEJpuD.net
- 採点表出さないと、自信がない裏返しのように思われる。
一刻も早く、採点表を拝見したいものですね。
- 498 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:52:21.96 ID:PC8AogL0.net
- ソンジンみてーなのは2次まではゴロゴロいたよ
- 499 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:52:51.79 ID:xJYZyE5R.net
- >>492
ヤコブさん素晴らしいですね。
入賞者のなかでは一番好き。
来日したら必ずチケットとって観たいです。
過去スレに書いたのですが、彼はリヒテルを柔らかくした印象。
巨匠の風格を備えた演奏です。
ヤコブさんの2ndステージ-スケルツオ3番は名演です。(リヒテルのスケルツオ集も最高)
確かなテクニックに裏打ちされた誠実な演奏。
彼自身、過去の巨匠の演奏が大好きなのですよ。
その反面、現代の演奏には批判的だと思います。
最高じゃないですか。
- 500 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:53:30.38 ID:elgEJpuD.net
- 2次までいたソンジンみたいなのは誰ですか?
またユトン?
全然足元にも及ばない!!!
- 501 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 20:55:17.32 ID:elgEJpuD.net
- >>499
リヒテルとヤコブを比べるなんてwww
あり得ない。
リヒテルは重厚で華やかな演奏。圧倒的に聴衆を酔わせる
ヤコブは地味で華がない演奏。まあお上手ねくらいの感想。
- 502 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:01:29.76 ID:OJB84F7b.net
- 個人の好みと私情でしかない
そりゃあ誰でも自分を感動させたピアニストが1番に決まってる
- 503 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:02:18.41 ID:xJYZyE5R.net
- >>501
あなたがリヒテル好きなのはわかりました。
私も大好きですし。
ヤコブは素晴らしいですよ。
- 504 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:02:56.79 ID:jHiVPfYb.net
- >>499
リヒテルは細かい部分を胡麻化し、あまり気にせずとも
俯瞰的な表現を重んじ目指すする人
ヤコブにはそういう適当さ、器用さはない
どちらが良い悪いではなく全然違う
- 505 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:08:09.60 ID:nVqKxVj/.net
- ユトンの演奏は面白いから聴いててニヤニヤしてしまう
弾いてる本人もニヤけてるから楽しいんだろうなきっと
3次聴きたかったよ。
- 506 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:09:41.66 ID:xJYZyE5R.net
- >>500
今回、ソンジンレベルの人いません。
技巧的精度だけなら、同じく韓国のキムさんが良かったと思います。
しかし彼女の3次は集中力を欠いていて、結果的に小林さんの方が良い演奏になりました。
ソンジンはスタミナも凄いです。
長時間の持続する集中力、これが桁違い。化け物。
ユトンさんは参加者の中では頭ひとつ抜けていましたよ。
ユトンの2次落ちは納得していません。
採点表見たいですね。
- 507 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:10:04.24 ID:ZYV2p8sm.net
- >>494
ソンジンが今回出てたら優勝できたのかな。
こんなに個性派揃いの中で。
- 508 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:11:46.47 ID:fHI66Zgi.net
- 1位も2位もいまいちだったなあ。
ネット発信ばかりしてるといろいろ成熟しないんじゃないの?
孤独な研鑽!
- 509 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:13:57.35 ID:i7FUV2DF.net
- ガルガル良かったよ
トリフォノフのように伝説の三位として巨匠になっていくはず
- 510 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:14:02.24 ID:nVqKxVj/.net
- >>507
ソンジンレベルの人がいなかったから個性派に偏ったと思ってる。
ヤコブがコンチェルト無難に弾いててくれてたら順位どうだったんだろうね
- 511 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:14:19.99 ID:ZYV2p8sm.net
- >>486
横山さんは上手いけど、心には全然響いてこない演奏、自分的には。
もう最近は、彼のコンサートに行くことはない。
- 512 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:14:56.57 ID:ZYV2p8sm.net
- >>510
なるほどね!
- 513 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:16:44.32 ID:fHI66Zgi.net
- 横山さんのバラード4番、19歳当時のやつ。
あのドライできれっきれの演奏は好きだった。
重音のアルペッジョ、上昇も下降も軽やかで。
- 514 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:17:16.42 ID:fHI66Zgi.net
- 御免スケルツオ4番。
- 515 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:18:40.45 ID:DPOWnTQl.net
- その昔ダンタイソン氏もショパンコンクール優勝ツアーしたのち、モスクワ音楽院に留学してプロコやラフマのレパートリーをコンサートにのせてました。
今回の入賞者も、これから有意義な紆余曲折を経て巨匠になるんだと予想してます
- 516 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:19:43.49 ID:ZYV2p8sm.net
- 横山さん、性格悪そうだよね。ドキュメンタリー見てても、クソ生意気な感じが出てで嫌な奴って感じ。
反田くんは、性格良さそう。本当の天才はこうでなければね。
ごめん、勝手な想像だけど。
- 517 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:20:59.28 ID:9GUH5bSb.net
- >>510
そら、優勝だろうね
副賞の多さとレクサスがヤコブに贈呈されたことに
ポーランド人に優勝を与えるつもりだっただろうね
ただ、彼自身はファイナルまで行く予定はなく、
コンツェルトの準備をしてなかったことを考えたら、
ネーリングがファイナルに残る算段だったんだろう
- 518 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:22:21.66 ID:fHI66Zgi.net
- 「どうとでも弾けますから」
- 519 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:23:13.29 ID:L0axlTSc.net
- >>501
バックハウスと古海行子を比べた人もアメブロにいます……笑える。
- 520 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:23:39.49 ID:9GUH5bSb.net
- >>516
横山さん、性格悪くないよ
前、コンサートの終わりにきゃいきゃいと友達と話してたら、丁度横山さんが出てきたのよ
出待ちのファンだと思ったのかもしれないけど、会場前からタクシーに乗るまで、手を振ってくださったよ
なんならタクシーに乗って出発するまでw
- 521 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:26:24.99 ID:fHI66Zgi.net
- 自分でもそれなりに弾けて、有名ピアニストの演奏知ってる人は、
頓珍漢な類似を見出したりしないんじゃない?
- 522 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:26:32.59 ID:xJYZyE5R.net
- >>511
横山さんのショパン-ロマン派は、若い時の演奏が世界に対する挑戦的な感じで好き。
中年以降は安定派。
実演見ると、安全運転、はっきりいってあまり面白くない。
フジコさんのリストの方が個性的(野心的にすら感じられる)で好きですよ。
彼は理知的なポリーニに似てると思う。
ショパンより、やはり合理的技巧のリスト、構成を重んじたベートーベンが合うと思える。
- 523 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:27:01.84 ID:srYc0CKC.net
- >>422
K先生は影の存在でなきゃいけないよね
フィクサーだもん
- 524 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:31:54.57 ID:srYc0CKC.net
- >>425
セブンイレブンとコラボして冷凍汁なし担々麺を開発してほしいわ
- 525 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:35:15.01 ID:L0axlTSc.net
- 横山氏の性格が悪いかどうかは分かりませんが、当時ドキュメンタリーの中で見る限り生意気だったのはたしか。2015年の小林さんみたいに。怖いものなしだったのではないかな?最近は丸くなられた印象がある。
- 526 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:38:02.29 ID:srYc0CKC.net
- 選挙も審査もどっちらけですな
何だか解らないまま終了
- 527 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:40:50.91 ID:svGKVaL9.net
- >>524
そこはラーメンマスターやろ
- 528 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:41:28.38 ID:fHI66Zgi.net
- くぬぎおばさん(♀)
- 529 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:42:01.74 ID:9KYWYXmD.net
- >>524
麺をすする度にソリソリの濃厚なタメたっぷりコンツェルトのピアノが聴こえてくるんでつね
- 530 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:42:51.85 ID:svGKVaL9.net
- 子供の頃は親が持ってたCDしか聴けなかったから
横山幸雄のエチュード集擦り切れるほど聴いてたわ
お手本のように上手だったけど、
色々聴くようになってからはあまり聴かなくなった
- 531 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:51:18.31 ID:nVqKxVj/.net
- 横山さんこそメカニックおばけだよね
- 532 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:54:29.05 ID:4W4Q89qQ.net
- 横山さん性格最悪だけどね
俺のファンにバアアはいらないよー若い子だけでいいとか平気で言ってたよ
ババア多い会場だと萎えるねーとか
- 533 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:56:50.57 ID:LL9FP95t.net
- 横山の鬼火はヤバい。重音もそうだけど特に最初の32分音符の速さが人智を超えてる。
- 534 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:57:11.46 ID:9GUH5bSb.net
- >>532
よかったー、ババアだけど優しかった^ ^
マスクしてるしおしゃれしててよかったー^ ^
- 535 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:57:25.79 ID:9KYWYXmD.net
- >>530
横山さんは辻井くん教えてたんだよね
ヴァンクライバーン出た時も現地で付きっ切りで指導したって
- 536 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 21:58:08.18 ID:4W4Q89qQ.net
- >>535
内心は若い子来いやって思ってる
- 537 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:02:24.94 ID:ZPptsaUx.net
- >>516
性格悪くないよ。日本ピアノ界のジメジメした足の引っ張り合いが大嫌いな人だから、門下生は自由。
- 538 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:05:04.62 ID:i7FUV2DF.net
- >>517
地元の期待を背負ったネーリングの責任大きすぎてカワイソス
ネーリングあんなに下手だったけどどうして事前は審査員からヤコブより評価高かったの?
どう見てもヤコブより地力は下なんだけど
- 539 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:11:31.19 ID:9GUH5bSb.net
- >>538
ネーリング下手じゃないよ、
本選は体調が悪かったんだと思う。
ピアノの森で、レフシマノフスキのピアノを担当してるんだけど、アニメを観てた当時は、ネーリングとパン・ウェイの中の人(にゅうにゅう)のピアノが、カイよりも上手いなって思ったし。
まぁ、ヤコブさんがここまで出来るっていうのは審査員長も理解ってたハズ。ネーリングも教え子だし、辛いだろうね。
- 540 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:12:20.61 ID:ZYV2p8sm.net
- >>532
サイテー。性格の悪さが顔に出てると思うんだよね。想像だけど。なんか話し方も嫌い。
- 541 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:13:03.74 ID:9GUH5bSb.net
- >>538
ネーリングは確か、取材もNGだったみたい
こう見るとオソキンスやホジャイノフ、私の好きな人は結構脱落していったなぁ
- 542 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:18:16.49 ID:jHiVPfYb.net
- ネーリングはヨッフェも心配してたね
- 543 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:18:39.11 ID:3Gg9LUMO.net
- >>538
前回はファイナリストだけどその時も得点低かった
見た目の良さから国内で人気高くて、落とし所のために聴衆賞与えてお茶濁した
たぶん今回もアイドル的に事前から持ち上げられてて地元では注目されてたと思う
でも本人のショパコンへのモチベーションは前回ほどではなく結局周りからの期待に潰されたのでは
元々優勝するほどの実力無いと思う
- 544 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:21:34.05 ID:9GUH5bSb.net
- 久々にネーリングが話題に出たから、よし!聴いちゃるか!と思って、今幻想曲をかけたんだけど、、、あれ、、、なんか下手かも(T . T)
ヤコブたんの予備の幻想曲聴き過ぎた所為か、厳しめな評価かもしれん。
- 545 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:24:43.95 ID:3Gg9LUMO.net
- >>539
牛牛上手過ぎるよね
もし彼がその気になってショパコン出たら間違いなく優勝だと思う
カイの中の人はソリソリと噂されてるけど
漫画の中での演奏は聴く人聴いたらカイの優勝有り得ない
パンウェイ優勝よ
- 546 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:24:57.09 ID:9GUH5bSb.net
- いや、いや、一曲だけじゃ分からん!と思って、今ポロネーズ5番かけてるけど、、、うーんうーん
今回のショパコンってレベル高いよね!w
- 547 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:26:53.19 ID:elgEJpuD.net
- ええ?今回、誰のレベルが高いの?
- 548 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:28:26.26 ID:jHiVPfYb.net
- ヤコブ ガルシア
- 549 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:30:01.18 ID:5NVgEUX1.net
- 横山さんの悪口書かれてて萎える
出る杭は打たれるのかしらね
- 550 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:32:46.46 ID:elgEJpuD.net
- ガルシアは高いけどヤコブはSO SO だろwww
- 551 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:34:11.81 ID:elgEJpuD.net
- 小林さんの方がヤコブよりも芸術性がある。
心を打たれる素晴らしい幻想ポロネーズ。
- 552 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:35:33.70 ID:3Gg9LUMO.net
- >>546
いや
だお姐の耳確かだと思う
今回はヤコブたんが1番だと思うよ
無欲すぎてコンチェルトの準備してなかったのが悔やまれる
ガルガルも一次二次は雑な仕上げだったし
この2人がガチで勝ちに行ってたら結果は1位と2位は間違いなくこの2人
- 553 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:35:49.95 ID:9GUH5bSb.net
- てぃん亀さんがヤコブ嫌いなのは分かったw
- 554 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:37:28.36 ID:elgEJpuD.net
- やっぱりチョソンジンが一番いい。
- 555 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:39:25.69 ID:nVqKxVj/.net
- てぃん亀さんて方の趣味がよくわからない
ソンジンファンなの?
ステファンはどうなったん
- 556 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:40:49.72 ID:9GUH5bSb.net
- >>552
ありがとお( ^ω^ )
ヤコブたん、コンツェルトの時「ヤベー」って顔してたし目がくるくる回ってたし、最後小走りだったもんねw
- 557 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:41:15.05 ID:elgEJpuD.net
- 演奏方法はチョソンジン
雰囲気はステファン
- 558 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:41:29.41 ID:9KYWYXmD.net
- >>551
愛実たんの幻ポロは全コンテスタントの中で優勝だわ
それほど聴く者の心に刺さった
何回聴いても泣けてくる
- 559 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:43:38.91 ID:elgEJpuD.net
- >>558
涙が出た演奏は小林さんの幻想ポロネーズ。
あれは今回のコンクールの中で突出していた。
あれこそ藝術の中の藝術。ショパンの王道。
- 560 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:44:15.42 ID:xJYZyE5R.net
- >>547
ファイナルに進んだ人、みなレベルは高いです
ただし、目が覚めるような天才はいないです
ファイナルでは反田さんのコンチェルトなど非常に良い演奏はありました
しかし、予選でハイレベルな人が落とされました
1〜3次まで
シュンシュン、ユトン、ヒョンロク、キム、京枡さん
技巧面だけなら落ちる理由はないです
解釈で落ちた向きもありますが、まずは技巧ですよ
下手なポーランド人を押し上げる理由がない
採点表ださない限り、今回のショパコン自体、良い評価になりませんね
- 561 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:46:17.89 ID:ZPptsaUx.net
- 横山門下になれなくて拗らせてる人とか、ショパコン3位で指導者としても素晴らしい才能をお持ちの横山先生に嫉妬してる人とか、ご自分が師事した先生が横山先生に大きなコンプレックスを抱えててそれに染まっちゃった人とか、その辺が悪口書き込んでるんだろ。
- 562 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:49:10.80 ID:ZYV2p8sm.net
- >>561
全くの素人で、横山さんのコンサートもよく行っだけど、真央くん、反田くんとか面白い若手が出てきたから行かなくなった、そんだけです。
演奏が面白くないなだもの、しょうがないよね。
- 563 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:49:18.94 ID:i7FUV2DF.net
- ネーリングのこと教えてくれた人たちありがとう
本人繊細な上に背負っているものも大きくやっぱり可哀想だね
実力を出し切ったネーリングをいつか見てみたい
- 564 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:54:50.64 ID:oPPdz3wp.net
- https://youtu.be/i0VPdZWTVfg
Jed Distler氏が独自の賞を授与
ピアノベンチのソープオペラ賞
審査員はザル耳で賞
YouTubeで最も視聴されたで賞
等々
Jedさんのグラモフォン公式でのブログはこちら
https://www.gramophone.co.uk/blogs
こちらは真面目な論評
おもしろい
- 565 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:57:38.37 ID:ZPptsaUx.net
- >>562
性格悪そう、サイテー、とかご本人を知りもしないのに書き込まなきゃいいじゃん。演奏の感想だけ書き込んどきゃいいんだよ。
- 566 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:58:33.23 ID:juF72fbb.net
- ハオラオ全く賞なしに対して正式抗議したらしい
中国相当ショパコンにオコだって
- 567 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:59:11.53 ID:9GUH5bSb.net
- >>566
そうなん?気持ちはわかる
私もおこだわ
- 568 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 22:59:37.54 ID:jHiVPfYb.net
- >>556
反田はどうでしたか?
- 569 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:00:53.32 ID:P9XlKx13.net
- もしかして中国蹴落としとハオラオの件で揉めてるのか?
- 570 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:02:56.08 ID:elgEJpuD.net
- >>566
同じく。ハオラオちゃんが可哀そう。ユンディリと全く関係ないのに。
ハオラオの煌めく音はJJよりいいくらい。
最後のコンチェルトはJJあんまりよくなかったのに6位。
ハオラオは上手く演奏したのにファイナリストで無冠。
- 571 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:04:29.66 ID:i7FUV2DF.net
- 17歳対決はハオラオ一番良かったよね
入賞すると思った
中国がおこの理由が私もわかる
- 572 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:04:42.00 ID:elgEJpuD.net
- そりゃ中国と揉めるでしょ。
あんなに上手いコンテスタントを大量に落とすんだもの。
- 573 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:05:49.77 ID:9GUH5bSb.net
- >>568
ソリソリは、ピアノの森とのだめカンタービレを読んで育った世代なんで、コンツェルトはさすがの余裕でしたねw
- 574 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:06:24.16 ID:9GUH5bSb.net
- >>565
ソースきぼん
- 575 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:07:05.36 ID:9GUH5bSb.net
- >>566
間違えた、中国の抗議の件のソースです
- 576 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:07:13.68 ID:nVqKxVj/.net
- セミファイナルに中国人がハオラオしか残れなかった時点でおかしいと感じたけどね。
- 577 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:07:50.93 ID:9GUH5bSb.net
- >>576
あれは不可解だったね
- 578 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:09:04.20 ID:uXMP1jlF.net
- >>516
性格極悪なのは清水○音
- 579 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:10:01.87 ID:xrTkkBdO.net
- やっぱり中国絡みで遅いのかな?
前にそう書いたら
チェソンジンの時にもあったから関係ないんじゃないという意見いただいたんですが、韓国と中国じゃ相手が違う
ましてや優勝したけど点数おかしかったならまだしも中国入賞なしだからね差別だとか国に対する冒涜だとか持ち出されたらとてつもなく面倒な話
これは本当に採点表出ないかも
というより出せないのかも
- 580 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:10:07.74 ID:1vRvE2/A.net
- ソースどこだろう
3次で落とすならわかるけど2次で落とす?と思ったわ
- 581 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:10:14.77 ID:i7FUV2DF.net
- 中国が上手い人沢山落とされておこ
ヒョンロクが落とされておこ
ホジャイノフが落とされておこ
ガルガルが何故か点数同率2位から下げられておこ
きな臭い点はいくつか
- 582 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:11:01.49 ID:2xKRcX7k.net
- 2次で上手かった中国人落としたのとハオラオ入賞なしはどう考えてもおかしいからな
- 583 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:11:06.17 ID:9KYWYXmD.net
- >>573
ソリソリのコンツェルト1番はのだめと千秋センパイの融合でしたな
途中千秋センパイ乗り移って指揮棒振りそうになってたしw
- 584 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:13:21.02 ID:8F9WZIhX.net
- >>569
ユンディの件があった事で公表した場合の中国のなんらかの政治的アクションを起こしてくる可能性を警戒してるとかか?
- 585 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:13:33.51 ID:3Gg9LUMO.net
- >>566
どのメディアの情報ですか?
ソース貼っていただけたら嬉しいな
ハオラオがweiboで腕につけてるブレスレットのことポストしてます
どうやら女の子がもらったみたいよ
- 586 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:14:53.53 ID:HxeBaBsQ.net
- >>91
カルロゴーンのフランス語にしか聞こえない英語でも、流暢(止まらない)ならそれで良いのだろうか
- 587 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:15:30.64 ID:3Gg9LUMO.net
- >>585
×女の子が
◯女の子から
- 588 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:15:57.67 ID:xrTkkBdO.net
- >>585
確かにソースが 静観しなきゃですね
失礼しました
ありそうな話だったので飛びついてしまいました
- 589 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:19:30.13 ID:1vRvE2/A.net
- 結果発表のときのハオラオはずっと笑顔を維持してて偉かった
3次で自分ひとりになった時点で、どんな結末になるか予想がついてたんだろうけど
- 590 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:19:34.89 ID:jHiVPfYb.net
- ハオラオは上手いのはもちろんだが
弾き姿だけなら一番カッコよい
それに比べてブルースのはひどい
- 591 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:20:13.57 ID:3Gg9LUMO.net
- >>585
と思ったらお父さんとお母さんにもらったものだそうです
中国語難しいわ
- 592 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:21:34.71 ID:xrTkkBdO.net
- >>591
あんな可愛い息子いたら嬉しいわ
- 593 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:23:57.28 ID:elgEJpuD.net
- >>591
ソース貼ればいいのに
- 594 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:24:04.15 ID:V3UwsPQR.net
- >>516
想像だけで誹謗中傷するの恥ずかしくないの?
- 595 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:25:28.56 ID:oPPdz3wp.net
- >>566
ソースプリーズ
- 596 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:27:01.93 ID:2xKRcX7k.net
- ハオラオは現段階ではまだ完成されてないけど
才能はあの中でナンバーワンだったと思う
- 597 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:28:09.06 ID:mx3YoXV/.net
- メディアから見える情報だけで正確悪いだの言える奴は
木村花を自殺に追いやった側の人種だと自覚してほしいよね
- 598 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:28:49.06 ID:xrTkkBdO.net
- >>595
ソース無さそうですね
ご自分の推しが落とされてお怒りのいつもの人です
私も今後はしっかり見極めます
5ちゃんねるは別の意味で社会勉強になります。
自分が騙されやすい人間だとよく分かりました
- 599 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:29:21.47 ID:1vRvE2/A.net
- ホジャノフ3次まで通すならファイナルまで通して良かったのにな
- 600 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:37:03.98 ID:LL9FP95t.net
- ホジャのソナタこそソナタ賞とるべきだった。
- 601 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:37:48.68 ID:3Gg9LUMO.net
- お母さんが編んで作ってくれたものをハオラオはとても気に入っているんだけど
お母さんはハオラオのためにもう一度編み直すって言ってるんだって
可愛いいねぇハオラオ
ビビアン先生が猫可愛がりしてるのも理解できるわ
- 602 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:38:46.86 ID:zxA3YHrR.net
- ソンジンのベートーヴェンはつまらない
- 603 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:44:00.06 ID:3Gg9LUMO.net
- >>593
簡体字の中国語はここに貼っても文字化けするのよ
https://weibo.com/u/6461961326
ここに書いてあるのでよければ翻訳してみてくださいな
- 604 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:45:41.81 ID:9GUH5bSb.net
- >>598
IDの書き込み見たらヒョンロクファンなのかな?
自分で勝手にニュース作ってるのかしら。
- 605 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:47:07.49 ID:xrTkkBdO.net
- >>601
ちらっと見えてた黄色と黒?のブレスレットですね。
私は強運をもたらすタイガーアイが何個か付いているように見えたんですが紐を固く編んでた玉かもしれないですね
- 606 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:49:19.02 ID:xrTkkBdO.net
- >>604
こうだったらいいのにの願望でしょうかね
最近は推しの名前出しても叱られたりしてらっしゃるし
- 607 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:49:36.63 ID:juF72fbb.net
- 566です
ちょっとソース元は言えないけど
確かな筋から直接聞きました
かなりオコだったらしく表彰ボイコットしたって
- 608 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:54:21.29 ID:9GUH5bSb.net
- >>566
>>607
主語がわかりにくいよ
- 609 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:57:45.87 ID:juF72fbb.net
- >>608
ハオラオも中国もオコ
これでいい?
- 610 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:59:19.37 ID:oPPdz3wp.net
- https://www.gramophone.co.uk/blogs/article/the-chopin-piano-competition-the-winners-concerts
「この数週間を振り返って、私は、均一に高いレベルのピアニズムに夢中になっているだけでなく、個人主義と強い個性に対する陪審員の寛容さに勇気づけられています。劉の勝利はその好例です。世界中の陪審員、聴衆、視聴者を意味するすべての人が、彼に夢中になり、魅了されているようです。確かに、劉のキーボード花火と徹底的なショーピースは、彼を他の競合者と一線を画しています。これはショパン演奏のある一面であり、ゆっくりと流行に戻ってきました。たとえば、若いマウリツィオ・ポリーニが、更に言えば、クリスティアン・ツィマーマンが、準決勝でふわふわの「ラ・チ・ダレム」のバリエーションを手軽にやってのけるなんて想像もできませんでした。」
リウのフライングカーペット的なスタイルを「新しい!」と多くの人が思っているけれど、Jedさんは「もともとショパン演奏の一面としてあったものだ」と捉えているようですね。
- 611 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 23:59:51.72 ID:9GUH5bSb.net
- >>609
オッケー
ただ、ソースが分からない以上は論議しにくいな
ハオラオもビビアン先生もインスタで見るかぎり
嬉しそうだからさ
- 612 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:00:44.44 ID:8YNrlIH1.net
- 小林さんの前奏曲また聴いてしまった。
こんな演奏をいつでも好きな時に、選り取り見取りで鑑賞できるって
本当に凄い時代になったな。
- 613 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:01:56.71 ID:nIA7eBWA.net
- >>609
情報源のはっきりしないものは
議論するに値しない。
明確に情報源を明示すること。
- 614 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:03:46.11 ID:r76EPYU7.net
- ソースなしは虚偽の流布で訴えられるよ
- 615 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:04:10.94 ID:nIA7eBWA.net
- >>612
しかもタダで・・・・
時代が変わりました。
- 616 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:04:54.03 ID:uRSlh9Zw.net
- >>442
やっぱりヤマハが原因か。
自分のやりたいこと半分もさせてもらえず気の毒と書いてる人いた。
>>471
いづみこが自分の主観で審査員コメントをねじ曲げてるからと思われ。
当然s先生も審査員とコンタクトして話きいてるだろうしな。
いづみこは審査員から直接クレームくるくらい
自分に都合よく書く確信犯なのが今回よくわかった
- 617 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:05:14.05 ID:rax9grjL.net
- 他の著名なピアニスト達もYouTubeで我々とそんな変わらない環境で聴いてることにワクワクする。
- 618 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:10:18.75 ID:a376r7xW.net
- >>617
演奏会聴きに行けば、すぐそばに有名なピアニストとか
普通にいますけど
- 619 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:12:41.71 ID:iibbIYZX.net
- >>605
ブレスレットは2つ
両手にそれぞれしているみたいです
上にweiboのurl貼ったので写真見てみてね
たぶん右手にしてる細い方がお母さんが編んだものじゃないかな
- 620 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:14:50.90 ID:pSiIr3N/.net
- >>618
617のレスをどう読んだらその返信になるのかが分からん
- 621 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:16:03.32 ID:nIA7eBWA.net
- >>620
選挙速報を見ながら文字を打ってんじゃないの
- 622 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:18:13.01 ID:2rQRqq8X.net
- >>602
そうだよなあ。
どんなベートーベンになるかわくわくして聞いたら平板でつまらなかった記憶がある
- 623 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:19:59.68 ID:nIA7eBWA.net
- >>622
チョソンジンにメールしてベートーベンの勉強を
もっと一生懸命しないと駄目だと教えてあげたら?
- 624 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:21:09.64 ID:TbwP4QSB.net
- ブーニンも「新しい」「若々しい」「勢いがある」「ダイナミック」って評価されてブームになったけど、保守的なヨーロッパクラシック音楽界では受けなかっと聞く。
ブルースはどうなるだろう?
ポーランドでは、かなりの人気のようだけれど。
- 625 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:23:27.23 ID:iibbIYZX.net
- >>607
表彰をボイコットしたってどういうことかしら?
表彰式には出ていたんだけど
何か協賛スポンサーから貰うはずの物を断ったということ?
(ヤコブがレクサスもらったみたいな)
あるいはエヴァちゃんがブルースと出演した演奏会みたいなもののことかしら
表現が曖昧で誤解を招くと思うので「表彰」の内容をきちんとお願いします
褒賞であればまたニュアンスが違うので
- 626 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:27:22.10 ID:3qm0N/3J.net
- 俺は小林の2次リピートしまくってるわ
あの緊張感の中から生まれる美しいピアニッシモと高音部の煌めきがたまらん
- 627 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:31:01.42 ID:q0PQEu/I.net
- >>625
そこまでは聞いてない
- 628 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:34:53.07 ID:EVkj98zz.net
- それにしても、ゆうき、完全に有名ピアニストに寄生して再生数稼ぐYouTuberになる気満々すぎて見てて哀れ
まだまだショパコンネタ終わらんで〜しゃぶり尽くすんやって感じ痛々しいし
講師が売りなんだったら自分のショパン演奏くらいUPしてから自分よりここが凄いですとかやればいいのにな
難曲UP出来るレベルじゃないってことかい?
- 629 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:36:15.66 ID:GnyOIT37.net
- >>629
まったく弾けませんww
- 630 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:42:25.68 ID:pSiIr3N/.net
- だれかゆうきに吉見君のツイートを送ってみてほしい
- 631 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:43:58.12 ID:nIA7eBWA.net
- ここに貼れば?
- 632 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:52:49.26 ID:mzlpFY/l.net
- ゆうきもショピニストの人も絶対ここ来てるよね
- 633 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:53:28.02 ID:nIA7eBWA.net
- 下田先生も来てそうw
- 634 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:53:28.02 ID:nIA7eBWA.net
- 下田先生も来てそうw
- 635 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:54:10.42 ID:4VkRcon6.net
- 件のボイコットの話かなりインパクトある話だし、明かすのが困難とのことだけど何か確証がほしい。
どうやら同じ推しを応援してらっしゃるようなので尚更。
- 636 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:55:58.89 ID:GnyOIT37.net
- 下田は寄生虫過ぎてキモくてかなわん
有名になった生徒はいい迷惑だわな
お前より全員上だってww
- 637 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:56:07.03 ID:akEBsTuT.net
- 惨めだねぇ
- 638 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:05:10.06 ID:hIYeH0ii.net
- 吉見君みたいにコンクール飯のネタにするのやめろよって思っている生徒が普通だろうに
ゆうきにすりよってく教師の下田先生まじやばいw
チューバ―をジャーナリストとでも思っているのかな
- 639 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:07:25.92 ID:mzlpFY/l.net
- >>638
同じ臭いがしたんじゃない笑
- 640 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:19:11.72 ID:pSiIr3N/.net
- S先生はおいくつなの?調べても出てこない
- 641 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:22:29.45 ID:stfkuBu/.net
- >>564
教えてくれてありがとう面白い
(この方は会場ではなくオンラインで聴いていたんだよね?)
ガジェフをリスクテイカーと言っていたり(一貫して高評価だが)
牛田さんがヤマハじゃなくて他のピアノを選んでいたらとか
他の一次、二次で落ちていった人たちの演奏の感想とかも
色々考えさせられる
- 642 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:24:30.92 ID:/AbI/iwy.net
- ハオラオのアカウントらしきもの見つけたけど
プロフィール画像を見ると…ファンによるアカウントかしら?
3年前からあるし
先生がフォローしてるし本物かな…
- 643 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:24:55.03 ID:2fTAfVuX.net
- このMIMIって人攻めるねww
もっと言ってやれ
https://i.imgur.com/QoQzAKS.jpg
https://i.imgur.com/CeCL62K.jpg
- 644 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:27:22.64 ID:7mGVlxQy.net
- >>641
ちょっと癖のある論評だよね
鵜呑みにすることはないけど
そういう見方もあるかと参考にはなる
- 645 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:27:37.35 ID:EVkj98zz.net
- https://twitter.com/yukiyoshimi_/status/1447951870249644044
(deleted an unsolicited ad)
- 646 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:28:15.47 ID:8YNrlIH1.net
- 今回、コンテスタントの演奏を同じ録音環境で平等に公開してるところはフェアなコンペティションだと思う。
議論の尽きない審査による形式的な順位だけでピアニストが評価される時代は終わったのだというメッセージにもなるだろう。
順位とは別に個々の演奏家の個性が注目され、興行的にもより自由な形で開かれた時代が来るといいと思う。
- 647 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:49:20.48 ID:2rQRqq8X.net
- 音量が途中で変わったり微妙なこともあったけど
- 648 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:50:01.12 ID:GnyOIT37.net
- 下田とか禿げててダサいし、出てこないで欲しいよね
若手の邪魔もいいとこ
何様ヅラして出てくるんだかな
大人しく教職だけしてろよwwww
生徒のレポートでオナニーしながら
- 649 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 01:58:07.21 ID:ep6N1MtJ.net
- >>643
正論で草
レポートの件は逃げて終わりなのかね
- 650 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 02:03:22.66 ID:ZNj85zBc.net
- 牛角戦争w
- 651 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 02:15:19.85 ID:iibbIYZX.net
- >>642
インスタかな?
たぶん本人のもだと思う
JJもフォローしてるし
- 652 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 02:26:49.57 ID:2v4Rfk7e.net
- ハオラオのインスタ見つけたけど
ガジェヴとガルガルのオーラ凄いなw
- 653 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 02:42:13.86 ID:ZJkHSF9M.net
- >>624
ブーニンと似たキャラはガジェヴ
- 654 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 03:09:42.09 ID:mzlpFY/l.net
- >>643
MIMIさんはここの住人かな?
- 655 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 03:22:02.01 ID:i4xgKYaY.net
- 小林愛美さんの展覧会の絵聴いてみたい
- 656 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 04:23:12.80 ID:EU9oYwZJ.net
- >>564
あの賞には笑ったけど、基本的にブログで書かれていたことがベースになってる感じですね。
- 657 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 06:28:34.70 ID:6zeR2+TL.net
- >>564
今集計しなおしたら最も視聴された賞は反田ファイナルの200万回だね
あの動画だけやたら見られてるのは何故
- 658 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:04:19.45 ID:TbwP4QSB.net
- ブルースさんファン向け情報
インスタをタグで辿ると、子供時代の演奏とかゴーカートしてる(させられてる?)とことかオーケストラの方が撮ったリハーサル風景とか
興味深い写真や動画が色々あります
ゴーカートはYouTubeにも動画あった
https://youtu.be/bPk4NNdKmSQ
リフレッシュ出来たかしらね?
- 659 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:06:27.90 ID:Jm2e0HMs.net
- >>657
既にしっかりとしたプロ活動されてるからファンがたくさんおられるし、ニュースで話題になったので聞いてみようかなと再生した普段YouTube再生しない層も再生したんでしょうね。職場であの人すごいの?と子供にお稽古ごとで軽く習わせているお母さんたちにも聞かれて一度聞いてみてくださいよすごいですよと答えてます。最後まできいたかどうかは知りませんが。
- 660 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:09:17.52 ID:TbwP4QSB.net
- 「馬車馬ツアーの最中に…よく時間取れたな」って思ったんだけど、同じことコメントしてる人いた
本人希望で行ったのなら良いんだけど、マスコミ向けの仕事なんだろなぁ
- 661 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:20:16.84 ID:Jm2e0HMs.net
- >>658
やっぱり反射神経良さそうですね。手怪我しない?とドキドキしました。
- 662 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:26:37.10 ID:q0PQEu/I.net
- >>635
https://www.instagram.com/tv/CVT49HDF7nK/?utm_medium=copy_link
ここにハオラオいないって言われてる
結果発表後のプレカンか何かをボイコットだったのかも
- 663 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:32:05.61 ID:nIA7eBWA.net
- >>662
ハオラオちゃん、いないわね。
ショックだったのかしら?
当然、入賞したと思ってスタンバイしてたのに。
よく顔色が変わらなかったわ。
偉いわ。
- 664 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:36:00.42 ID:KFKdoTzL.net
- >>662
妄想ソースか
- 665 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:38:16.75 ID:q0PQEu/I.net
- >>664
ソースとは言ってない
この時にいないという話だけ
なんでそういちいち突っかかる?
- 666 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:49:01.06 ID:wIIznV+k.net
- >>662
ま、トイレに行ってるだけかもよw
- 667 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:56:15.28 ID:wIIznV+k.net
- 下田先生に毎回切り込んでる人はココの人ではなさそう、なんとなく。
しかし、角野ママが牛田くんdisったって下田先生のとこに書いてた牛田くんファンは、ここの人だなw
- 668 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 07:59:18.95 ID:aHyqZ93W.net
- >>665
妄想か
- 669 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:00:33.14 ID:aHyqZ93W.net
- >>665
「ソース言えない」の人か
- 670 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:03:41.51 ID:mzlpFY/l.net
- >>662
これって結果発表まであまりにも時間がかかったから
みんなで客席で待ってた時のものだよね?
多分トイレかどこかへ行ってたんじゃないの?
- 671 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:05:11.57 ID:ZEVSJVuo.net
- >>635の「確証が欲しい」に対して>>662をレスしてるんだから、「妄想ソースか」って言われて当然
「言えない」についてもお察し
- 672 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:07:19.45 ID:REQQ7CCE.net
- 結果発表前のプレカンて何よw
- 673 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:09:15.57 ID:wIIznV+k.net
- >>662
ハオラオは私も好きだから、
適当な話を書くのはやめなさい。
- 674 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:12:24.78 ID:mzlpFY/l.net
- ハオラオのweibo見てるけど怒ってたり抗議してる感じは一切しないけどね
入賞しなかったのは妥当だと思うけどな
- 675 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:13:38.60 ID:wIIznV+k.net
- >>674
そうなんだよね
ハオラオとビビアン先生のインスタ見ても、ロブスター食べたり、観光してたり。
結果はきちんと受け止めてるかも。
- 676 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:14:20.87 ID:mzlpFY/l.net
- 今日こそは審査結果のupあるかな?
- 677 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:18:51.39 ID:Jm2e0HMs.net
- >>676
月曜日ですしね 期待
- 678 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:20:07.46 ID:4VkRcon6.net
- >>662
確かにいませんね。
とはいえ、結果に抗議するボイコットと関連付けるものとするには難しいかと思います。
情報源を明かせないとするものに私が確証が欲しいと書いたので混乱を招いたかもしれません。
ただ、噂話で流すには影響大きいし、推しの話もしづらくなるので。
- 679 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:24:04.57 ID:iibbIYZX.net
- 藤井三冠がコメントで「ハオラオどこ?」って言ってるよ
たまたまその時居なかっただけでしょうね
- 680 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:26:22.21 ID:Jm2e0HMs.net
- >>679
なんかその絵を考えただけで もう可愛い
ハオ君は英語苦手そうだったからみんな気遣ってあげてたのかな ライバルだけど仲間 素敵
- 681 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:28:59.36 ID:mzlpFY/l.net
- >>679
それイヒョクが言ってるわけじゃないよ
イヒョクのファンがやってるページだから
- 682 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:31:42.84 ID:nIA7eBWA.net
- みなさん、ものすごく細かいところまでチェックしていますねw
- 683 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:33:23.75 ID:iibbIYZX.net
- >>681
あーそうなのか
紛らわしい
- 684 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:39:25.11 ID:eY9Ihtwx.net
- ハオラオ、ほんとにかわいいよね
- 685 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:45:02.09 ID:wIIznV+k.net
- >>684
うん、可愛い
嫌いな人あまりいなさそうだよねw
- 686 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:49:52.15 ID:Jm2e0HMs.net
- >>685
もうあのコンチェルトの指揮者を見つめる顔見ただけで可愛すぎて涙出そうになる
- 687 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 08:51:19.71 ID:r76EPYU7.net
- >>657
だってあんな指揮者と弾き手が合体したような自由奔放な演奏楽し過ぎるもん
しかもショパコンファイナル本番でそれやっちゃうんだから
面白過ぎて仕方ないw
まさに独演会w
- 688 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:02:47.34 ID:NQIkEvnm.net
- 中国激おこソースは出なかったのね
採点表早くおいでー
- 689 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:06:13.72 ID:wIIznV+k.net
- >>688
捏造でした
- 690 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:07:21.47 ID:wIIznV+k.net
- >>687
指揮者をしっかり見てたのって、反田さんとハオラオくらい?ガルはわりと自分の世界だったようなw
- 691 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:12:31.07 ID:c828mqKd.net
- 指揮者を凝視していたら見ていたとかコンチェルト初心者の集まりかよココ
視界の脇で見えるだろ?
- 692 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:13:26.18 ID:8CnlsyFr.net
- >>690
ガルガルは見なくても聴いてたよ
聴けてるなら特に見る必要はない
ピアノとオケが自然に語り合ってるガルガルのコンチェルトがコンチェルトとしての理想系
反田はオケばっかり見すぎだしピアノが指揮してしまってるしコンチェルトとしては異端
- 693 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:14:05.54 ID:8CnlsyFr.net
- >>691
全く同意
反田はコンチェルトというより指揮してただけ
- 694 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:16:32.26 ID:NQIkEvnm.net
- 見てようが見てまいが音楽をオケと共有しながら弾いてくれたらなんでもいいよ。
練習不足でテンパってる場合じゃなかったんだよヤコブ(;ω;)
- 695 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:20:26.00 ID:8CnlsyFr.net
- >>694
wヤコブは本気で練習して来たのをいつか聴きたいね
反田とガルガルは別の切り口だがオケと音楽をよく共有はしてた
反田はオケをコントロールし過ぎのやり過ぎで俺の好みではないが良かったのは良かったw
- 696 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:21:03.28 ID:q0PQEu/I.net
- 捏造というならそう思えばいい
もうこれ以上現地情報書かない
- 697 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:21:15.35 ID:r76EPYU7.net
- >>692
コンペとしてはガルガルだろうけど
ソリソリみたいに自分が弾きながら指揮者をもリードして自分の演奏にオケ全部引き込むのは異端中の異端w
あれを本番でやっちゃうのに脱帽w
かなり勇気入るだろうにやっぱ異端児で面白いわぁ
- 698 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:21:20.78 ID:Jm2e0HMs.net
- 採点表出てこないから皆さんイラついてますねポーランドは深夜ですのでまた午後に
- 699 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:24:33.25 ID:8CnlsyFr.net
- >>697
コンチェルトは反田が一番ガッツリ新しく攻めてたなw
ああ見えてガルガルが王道に行ってた
- 700 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:24:40.23 ID:NQIkEvnm.net
- >>696
私は捏造とは思ってないよ
ただソースなしだと騒げないのよ
- 701 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:26:15.07 ID:nIA7eBWA.net
- >>696
風説の流布は違法だし、ちゃんと裏付けがないと
・・・・
- 702 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:26:21.68 ID:eY9Ihtwx.net
- >>685
ファイナルで指揮者アンドレイさんを見つめる瞳にグッときました
そしてひとつも受賞できなかったのにニコニコと拍手してる姿も!!
ファイナリストのアイドル的存在、よき弟分
癒やされました
- 703 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:28:43.24 ID:wIIznV+k.net
- >>696
言い方きつかったね、ゴメンね
ただソースがない話は、こちらとしても
どうしようもないのよ
- 704 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:29:44.22 ID:r76EPYU7.net
- >>699
そうそう
ガルガルは自由奔放に見えて歌うこと以外はガッツリ王道中の王道
ソリソリの方が新しい斬新な切り口で攻めてた
自分はどっちも好き
- 705 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:35:51.20 ID:lrH46gcC.net
- >>662
表彰式にはハオラオちゃんといる
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64166037/picture_pc_65962639821409c2017005c92f1ef1f1.jpeg?width=800
上記写真はピティナ広報のnoteより
https://note.com/ptna_chopin/n/nb6d1e5901c7a
- 706 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:35:55.73 ID:mzlpFY/l.net
- >>696
中国住みの方かな?
- 707 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:41:51.49 ID:c828mqKd.net
- >>696
小さい奴だなお前
書きたければ書けばいいだろ?
実際、妄想しかなくネタがないんでそうやってもったいぶっているナルシストなんじゃね?
- 708 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:50:49.16 ID:TbwP4QSB.net
- ソース書けないことは単なる風雪の流布
- 709 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:51:34.14 ID:TbwP4QSB.net
- 風説風説
- 710 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:52:23.60 ID:WOfh5129.net
- 伝説の呂布
- 711 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:52:59.16 ID:TbwP4QSB.net
- >>710
近いね
- 712 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:53:42.84 ID:mzlpFY/l.net
- >>696
5chでソースなしはダメよ
- 713 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:55:12.02 ID:TbwP4QSB.net
- >>691
ここは初心者がメチャ多いよ
- 714 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:55:45.97 ID:wIIznV+k.net
- ハオラオは悔しさを4年後に昇華してほしい
- 715 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:56:22.25 ID:lrH46gcC.net
- >>710
解説の掛布
- 716 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 09:58:02.04 ID:NQIkEvnm.net
- 中国のどの層が抗議したのか。
ファンなのか、クラ界の重鎮なのか、中国政府なのか
そこのところを単純に知りたいよ
- 717 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:02:41.61 ID:APzFi2x3.net
- ゆうき必死でコンテスタントにTwitterで絡みに行ってリプくれくれ状態w
まあ沢田君は優しそうだからノリで返事くれそうな匂いするもんなあ
そのうち進藤さんとかの相手してくれそうな若手に唾付けに行きそうな悪寒
- 718 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:02:48.71 ID:d7wXFfvJ.net
- >>705
あーやっぱり表彰式ボイコットは捏造だんだな
虚偽の流布で捕まるぞ
ハオラオとショパコン主催者への名誉毀損と侮辱罪になる
一応通報しとく
- 719 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:04:21.37 ID:6Zd168zx.net
- 通報しちゃってください
ところでどこに通報するの?
今後のために教えて
- 720 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:12:03.36 ID:7M881XFk.net
- 牛田くんご本人が、意図的にいつもと違う演奏をした(してしまった)と言っているのに。
いつまでもグズグズと見苦しいわ、S。
牛田くんご本人は潔いのに。
- 721 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:13:18.88 ID:NQIkEvnm.net
- >>718
表彰「式」ボイコットとは書いてないんでない
なんらかの賞を受け取らなかったのかもしれんし
わからんけど
- 722 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:14:28.23 ID:7M881XFk.net
- >>721
それを「妄想」と言います
- 723 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:17:16.15 ID:NQIkEvnm.net
- >>722
これが…妄想か…!!
- 724 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:26:36.79 ID:r76EPYU7.net
- ソースのない陰謀論流布はダメでしょ
- 725 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:33:50.95 ID:Oyu3b+mq.net
- いつものナリキリ虚言癖やぞ
- 726 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:38:38.96 ID:mzlpFY/l.net
- >>717
ゆうきそんな事してるの?
何様なのかしら
- 727 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:39:55.76 ID:J01KP8Tw.net
- >>720
いづみこが審査員コメントを勝手に書き換えてることへの抗議だろうね
事実ヨッフエからクレーム2回とかありえん!
しかさ「私はそんなこと言ってないわ」レベルだよ?
ダンタイソンや海老の言ったことも
いづみこの妄想で都合よく書き換えられてる可能性高いんじゃ。
Sも取材して表裏の事情わかった今のタイミングでの発言な気がする
- 728 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:43:05.12 ID:a376r7xW.net
- ハオラオ自身がマイクロブログでショパコンの写真をたくさん並べて
very happy って語ったり、表彰式にも出たり
笑顔での先生とのツーショットを先生が沢山公開してる時点で
例の
「虚言で注目されたいだけ」の人なのは明らかなのに
- 729 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:47:46.77 ID:Jm2e0HMs.net
- >>726
この方のショパコンの話してから再生回数がうなぎ上りに増えて自己ベスト更新してるから訳分からなくなってきてるんでしょうね
ちょっとしたお小遣いになる程度には収入になってる再生回数
- 730 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 10:54:39.45 ID:DVekZ579.net
- ソース無しで騒ぎ立てるのが5chの特性
- 731 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:14:09.28 ID:olopW00s.net
- >>728
いくらなんでも表彰式ボイコットの虚偽情報流すのはまずいな
ショパコン主催者や本人への侮辱罪になる
虚偽の流布で逮捕くるか
- 732 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:17:52.39 ID:mzlpFY/l.net
- 沢田先生って小柄なのね
- 733 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:20:11.17 ID:7Ew7RfbM.net
- 私も通報しておきます
- 734 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:20:40.38 ID:7Ew7RfbM.net
- このスレから逮捕者が出るかも?
胸アツ…
- 735 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:23:46.26 ID:mzlpFY/l.net
- 下○先生ったら牛田さんの事ぶり返してる
しつこいね
- 736 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:24:41.56 ID:JAaYzVcf.net
- >>692
全然異端じゃないけど。
コンチェルトの時オケとか楽器とか良く見るの普通だと思うよ?自分もオケやってるけど、アイコンタクトしてくれた方が全然よい。
- 737 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:26:26.66 ID:JAaYzVcf.net
- >>736
ピアニストはアンサンブル苦手て、自分勝手に弾く人の方がシラけるわ。
- 738 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:27:02.97 ID:ZJkHSF9M.net
- >>736
ソリストはオケなんか見ないよ、指揮者は見るけど
- 739 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:29:06.50 ID:ZJkHSF9M.net
- 音聞けば分かるよ。ガジェヴとか全然オケに合わせる気無し。
合わせる能力がないならお気の毒。
- 740 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:30:39.23 ID:8CnlsyFr.net
- >>736
異端だよ
これがバイオリンやオーボエコンチェルトだと考えてみろ
後ろばっかり向いて弾いてるやつ居たらヤバいよ
指揮者がいるんだから普通はオケのコントロールは指揮者に任せる
反田はオケの台本を自分で書いて演じさせてるからやり過ぎって書いた
駄目ではないけど変わってるしそれは指揮者の仕事
弾き振りなら反田がやるので正解
- 741 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:31:42.90 ID:JAaYzVcf.net
- >>738
見るでしょ。
反田くん、ロシアで学んでたときも、ラフマニノフのコンチェルトは合わせが難しいから、このときはティンパニをよく見なさいとか、師匠にも事細かく教えてもらったって言ってたよ。
アンサンブルやるときは普通に見ると思う。
- 742 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:34:48.06 ID:8CnlsyFr.net
- >>739
ガジェヴはあまりアンサンブル能力なかったな
アルメリーニもあまりなかった
ガルガルだけ素晴らしくアンサンブル能力が高かった
反田は指揮してた
- 743 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:37:06.79 ID:JAaYzVcf.net
- >>741
あと、日本のオケはアイコンタクトしない場合が多いけど、楽友協会の時は、オケの人たちがアイコンタクトをたくさんしてくれたって言ってたよ、
日本と海外オケの違いもあるかも。
- 744 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:41:29.59 ID:zdFkDhPA.net
- ソリストがオケ見ないって
コンチェルトのコンサートも行ったことないのかな
- 745 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:43:10.44 ID:JAaYzVcf.net
- >>744
行ったことないんじゃないかな。
- 746 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:56:21.82 ID:c828mqKd.net
- へ?
コンマスとか相当左向かなければ見えない場合も多いから
アイコンタクトは難しいだろ?
コンチェルト三桁聴いた俺の感想
- 747 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:58:11.29 ID:mWQ4/4lf.net
- >>720
それでも多くの人が2次くらい通過すると思ってたのに、採点表が公開されない不思議
- 748 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 11:59:05.82 ID:XJFn/fe8.net
- まーた極論に走る
- 749 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:00:21.59 ID:P1o4r3ZN.net
- >>626
素晴らしかったね
思い出すだけで泣けてくる
あんな経験は初めて
- 750 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:01:46.27 ID:8CnlsyFr.net
- >>746
それを求められると立奏楽器のソリストはいちいち客席にケツ向けてティンパニ見ないといけなくなるよなw
普通はそんなことしない
要所要所でチラッと指揮者見るくらいでいい
ソリストががっつりオケを見るのは良いことだが、オケを見ないソリストが全員オケを聴いていないわけではないし悪い訳ではない
好き好きでいいしそんなもん音楽聴けば分かる
- 751 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:06:24.61 ID:JAaYzVcf.net
- 異端じゃ別にないって言ってるだけなんだが。。
- 752 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:06:26.78 ID:TbwP4QSB.net
- >>750
ですね
- 753 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:06:48.05 ID:c828mqKd.net
- 客席にケツ向けて弾くってのツボった
- 754 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:07:45.00 ID:TbwP4QSB.net
- >>751
「異端だ」って言ってる人は褒めてるつもりなんでしょう
- 755 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:11:27.45 ID:JAaYzVcf.net
- >>754
あー、そうね。
真央くんなんてオケ見てかなり横向いて弾いたりしてるけど、音楽が素晴らしいので全然問題なしだわ。
- 756 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:17:59.03 ID:JIkSxBuN.net
- 反田のコンチェルト200万再生超え
ほんますごいわ
- 757 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:36:22.91 ID:/5SgbrF7.net
- なんならコンクールでも弾き振り選択できれば良いんだ
- 758 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:45:54.09 ID:TbwP4QSB.net
- 家に帰れないブルースさんインタビュー
https://youtu.be/CmCbobxTjvw
「故郷を思うショパンの気持ちが、今ならより分かりますね」ってコメントされてます。
- 759 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:47:47.00 ID:kss3LrS1.net
- >>735
牛田本人は素早く分析して次の譜読み始めて猫の爪切りして切り替えてるって言うのにな
- 760 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:52:15.13 ID:v2EI2lDV.net
- >>758
面白い。ブルースって絶対いい奴そう。
- 761 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:53:19.56 ID:Jm2e0HMs.net
- >>758
帰りたいけど帰れない
- 762 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:54:29.14 ID:Jm2e0HMs.net
- >>760
良かった 私も笑ってしまった
自分が不謹慎かな?と思った
- 763 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 12:55:06.80 ID:mWQ4/4lf.net
- 牛田さんはコンクール向きじゃないと思う
彼独特の弾き方がすでに定着してるでしょ
コンクールなんていうのは客を呼べない三流が箔をつけるためのもの
- 764 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:05:34.58 ID:nIA7eBWA.net
- それを矯正するのが一流外国人コンクール向けの権威の教授
反田さんみたいに外国で勉強したりピアニストの友達に聴かせ
講評してもらいましょう。
独りよがりじゃ駄目。まだ矯正できる。
鉄は熱いうちに打て!!!
- 765 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:10:29.12 ID:NQIkEvnm.net
- >>758
ブルースがめっちゃかっこよくみえてきた
- 766 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:17:22.84 ID:O7Spc4IR.net
- >>731
もっとひどい陰謀論を語ってたのがここ。
団体損への疑惑も採点表の改竄説もここ。ブルースや角野は金渡してるとも言われてたな。
- 767 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:17:43.68 ID:3bNC2dQ5.net
- その家に帰れないはおママごとレベルだろ…
- 768 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:19:06.68 ID:kss3LrS1.net
- >>763
自分を俯瞰的に見る必要があり、自分目的ではない客を目の前にして弾く という経験が圧倒的に少ないことが課題だって言ってた
コンクール歴ほぼないのにいきなりの海外コンクールがコネ無し(むしろマイナス)の今回はなー
調律師に追い討ちをかけられて可哀想だった
牛を話題にするとアンチが発狂するのでこの辺で
- 769 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:30:02.07 ID:mG3wsfqB.net
- YouTubeのおかげで、予選から推しを見つけて応援して
予選敗退したら泣いて、入賞してなくても推しのコンサートに行ける。
外国人の推しもインスタフォローして楽しめる。
今朝はのび太さんのファミリーを見てにっこりした。
ハオラオはノーチェック。今後のニュースが気になる。
- 770 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:34:30.20 ID:YuDZTnUj.net
- >>767
本人は「12月まで家に帰れない」って言っただけで、
「故郷を思うショパンの気持ちが」ってコメントしたのは動画視聴者よ
念のため
- 771 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:36:24.10 ID:YuDZTnUj.net
- 家に帰れないうちに秋から冬へ
洋服も送ってもらわないとあかんね
- 772 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:37:10.45 ID:mWQ4/4lf.net
- 牛アンチが発狂するのは採点表もすぐに出せないほどダークな部分があるのではと
ヤキモキしているから
圧倒的勝者がいたらすぐ出せるはず
- 773 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:40:05.59 ID:mzlpFY/l.net
- >>769
ユチョンさんご兄弟いるんだー
全然お顔似てないね
当時は一人っ子政策中かと思うけど、兄弟いる人結構いるよね
- 774 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:44:44.00 ID:1avVUpLl.net
- >>772
そういうのを「非論理的」といいますな
- 775 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:46:44.65 ID:r76EPYU7.net
- >>626
>>749
同じく毎日何度も聴いて癒されてる
愛実ちゃんの2ndステージ幻想ポロネーズは唯一無二の絶品だと思う
- 776 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:50:29.08 ID:c828mqKd.net
- 牛アンチが発狂するってのが意味不明
俺耳判断だが、牛の演奏は手首の硬さが音に伝わってしまっている。
新人tuber(音大1年)の演奏を見たが、次回のショパコンを目指した場合
その新人の方が伸びしろが大きいと思ったわ。手首柔らかいし音に伝わっている。
tuberもハイレベル化してきたな。
- 777 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:50:48.10 ID:mG3wsfqB.net
- >>773
妹です。彼女じゃありません。って
書いていてとても可愛らしいです。
- 778 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:57:01.60 ID:Jm2e0HMs.net
- ずーっとショパコンの動画再生して次のコンクール来ちゃいそうだわ
聞くたびに新しい気づきがあって
今 反田氏の3rd 憂いのある音色をわざと出してらしたんだろうなとファイナルとの音色の違いに驚いてます
- 779 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 13:57:15.23 ID:v2EI2lDV.net
- ソースないのに決めつけて真実かのように広めるのはよくないが>>731 >>734みたいな逮捕くるかとか胸アツとか人を扇動するような書き込みの内容もよくないんだよ。
- 780 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:10:47.36 ID:wUVn/xl7.net
- >>763
名だたるコンクール(ショパン、浜コン、ジュネーブ、ルービンシュタイン、リーズ)を受けまくり、優勝や二位はなかったけど、ショパンの一回を除いてファイナルに進んだ人がいるけど、これも三流?
- 781 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:31:29.54 ID:JIkSxBuN.net
- >>773
さすがにユチョンとは読まない
- 782 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:32:30.10 ID:n12/hRsa.net
- >>750
自分はオケの管楽器奏者だけど、アイコンタクトの有無の是非というより、今回のファイナルは指揮者が本当に素晴らしく、コンテスタントに合わせて十人十色の音楽を提示していて本当に感動した。
自分の内なる心を表現するソリストにはそっとオケが寄り添い、対話を求めるソリストにはしっかりと応じていた。コンチェルトにおいて指揮者に求められる要素ではあるが、何かの賞をあげたい位完璧だった。
前者は時によってホルンやファゴット奏者は長い息や難易度の高いppを求められ地獄を見る事がある。反田さんは後者の面でも素晴らしく、一緒に演奏している側も満足度は高いだろうなとオケマンの表情を見て感じた。
- 783 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:37:51.04 ID:a5lgY5PK.net
- >>732
成長期に夜中までお勉強してたんだと思います
成長期は喰っちゃ寝〜喰っちゃ寝〜するのが身長伸ばすコツ
- 784 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:39:22.23 ID:z3WcV65m.net
- めっちゃ婆さんなってた
https://youtu.be/vuPr9m98XQQ
- 785 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:40:00.42 ID:gZvQWF4v.net
- >>729
さっき見て来たら反田さん本人がコメント欄に「視聴して自分を応援してくれてありがとう。また会いましょう。」ってコメントしてるじゃん!
本人だよね?
- 786 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:40:22.88 ID:r76EPYU7.net
- >>782
あの指揮のおっちゃん好感度めっちゃ高かった
おまけにイケメンだしね
ソリソリとの息もピッタリだったね
やりたいように自由に弾かせてそれに見事に応えてたのに感心
- 787 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:42:39.10 ID:gZvQWF4v.net
- >>785訂正
あ、ごめん
本人コメントはゆうきとか訳わからないピアノ講師のじゃ無くて
ショパコンの反田さんのコンチェルト動画のこと
- 788 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:43:14.85 ID:BS2pqnnf.net
- >>786
本人?
キミは有名人を遠くからしか見たことないの?www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 789 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:47:13.08 ID:2v4Rfk7e.net
- 採点表まだ?
- 790 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:48:08.08 ID:a376r7xW.net
- >>781
ユチョンさんって
のび太さん(Yuchong Woさん)のことでしょ?
- 791 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:49:03.34 ID:nIA7eBWA.net
- 採点表は?
- 792 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:50:56.07 ID:c828mqKd.net
- >>782
まるでガジェヴがホルン奏者を窒息死させる犯人のような言いっぷりだな?
失礼にも程があるぞ
- 793 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:53:00.69 ID:g1DwAr0c.net
- 震えて待っててね〜w
- 794 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:55:42.60 ID:Jm2e0HMs.net
- ポーランドはまだ始業前です
- 795 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:55:57.69 ID:9L7QQDzV.net
- K子先生角野さん手放すってツイートしてるけどなんでだろ
- 796 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 14:56:15.71 ID:g1DwAr0c.net
- とても楽しみ
- 797 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:02:52.67 ID:nIA7eBWA.net
- ルイサダ門下に入って、次のコンクールの準備をするんでしょう?
本場のおフランスの先生に習って・・・・
- 798 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:04:48.42 ID:LWxQR9Lh.net
- BSプレミアム 11/2(火) 0:45〜2:20 ピアノの詩人ショパンのミステリー(2007年)[再]
日本を代表するピアニスト仲道郁代がショパンの音楽を育んだポーランドを訪ね、名曲の秘密に迫る。
- 799 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:08:08.77 ID:nIA7eBWA.net
- 仲道先生と角野先生はどちらが格が上ですか?
- 800 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:28:25.28 ID:qxjtnNGG.net
- 上位の人ってあれほど自分で弾けちゃうことで
巨匠の演奏に感動して涙した経験など持ったことなく、
結果、ひとりよがりな演奏の枠から生涯抜けられず、
いつか人に感動を与えない平坦な演奏での自己満足で完結して
芸術的進歩が止まってしまう人もいそう。
過去の上位入賞者の現在を聞いてそう思うことある。
是非、大芸術家へと育って欲しいもんだ。
ただ、今のSNS、動画での発信文化は大衆をつなぎ止められても、
孤独や内省の機会を奪って過去の巨匠が経験したような
内面的成長のチャンスを失っていそう。
いずれにしろ感動させてくれる演奏をできる人になって欲しい。
- 801 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:31:45.23 ID:qxjtnNGG.net
- 今の上位者、すでに全然、感動せんのよね。
うまいとは思えるけど。
- 802 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:31:45.61 ID:qxjtnNGG.net
- 今の上位者、すでに全然、感動せんのよね。
うまいとは思えるけど。
- 803 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:36:38.23 ID:iibbIYZX.net
- >>800
ピアノはもちろん音楽を勉強するにあたって
過去の他人の演奏を聴かない人は皆無です
心配には及びません
逆にあなたが独りよがりのピアニストと考えてる人を知りたいです
誰を指しているのですか?
- 804 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:36:59.24 ID:3T0D454U.net
- >>799
仲道先生ですね
- 805 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:40:16.18 ID:qxjtnNGG.net
- >>803
もうほとんどですね。
つまらない人ばっか。
うまいのは認めるけど。
音楽に非日常や感動を求めすぎる
うるさいオタクもいるのですよ。
個人を貶すことが目的ではなく、
傾向としてほとんどのコンクールピアニストに言えること。
かえって、素人の演奏にはっとさせられることのほうが多いくらい。
名声と収入の代償かもしれませんね。
- 806 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:41:04.33 ID:9FVWDd+N.net
- ショパンコンクール殺人事件なんてあったら読みたいなと思っぐぐったらあったわw
>難聴を患いながらも、世界的なピアノコンクール「ショパン・コンクール」に出場するため、ポーランドに向かったピアニスト・岬洋介。
しかし、ショパン・コンクールの会場で殺人事件が発生。遺体は手の指10本がすべて切り取られるという奇怪なものだった。岬は鋭い洞察力で殺害現場を検証していく!
- 807 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 15:57:54.71 ID:iibbIYZX.net
- >>805
そのように聴こえるのはとても残念なことですね
音楽以外の付加情報が音を歪めてしまうタイプかと
ここはひたすら活きの良い旬の演奏家を求める人たちが自由な意見交換する場所です
個人的な感想は構いませんがコンテスタントたちの未来を決めつけてしまうような発言は無粋だと申し上げておきます
- 808 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:02:06.49 ID:GnyOIT37.net
- 牛田くん、、、可哀想
ボロボロで
- 809 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:04:05.96 ID:v2EI2lDV.net
- まあでもそれはわかる部分はあるよ。老人ホームのおばあちゃんのシューベルトの即興曲とかミスタッチあっても下手なピアニストの演奏よりよっぽど感動する。感動させるものがあるからあんなに再生数伸びてるんだと思うし。まあそういう部分が音楽が一筋縄ではいかなくて面白い所だと思う。
- 810 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:17:12.42 ID:nIA7eBWA.net
- 眞子さまを夢中にした小室さんのピアノが世界一でしょうね。
- 811 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:17:43.84 ID:qxjtnNGG.net
- >>807
ええ、そう聴こえるのです。
それを残念と思う他人の主観は理解できますが、
自身は自身の主観に違和感を感じようがありません。
>活きの良い旬の演奏家を求める人たちが自由な意見交換する場所です
そうですね。理解しました。
>個人的な感想は構いませんがコンテスタントたちの未来を決めつけてしまうよう
?決めつけてはおりませんが?傾向と願望をおおまかに述べただけで、
全部を語れるわけがありません。しかし、感想は構わない、ということとの矛盾が気になりますね。
いずれにせよ、このへんで・・・。
- 812 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:33:50.14 ID:XJFn/fe8.net
- すごい人生なんだろうなあ
- 813 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:37:58.56 ID:ywZQheDV.net
- >>811
あなた自身が頭が硬くなって独りよがりな人間になっていると気づくべき。
音楽も音楽家もそれぞれが生きてる時代とその時々の社会や場所に影響され、
昔のものとは全く違う。
今回の人の中にも、他には代えがたいかけがえのないピアノを聴かせてくれた人は
何人もいた。
- 814 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:45:26.20 ID:G7A4ZQKZ.net
- 出ないね。採点表。
採点表は出す。出すとは言ったが時と場所の指定はしていない。
みたい感じか。
- 815 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:48:41.62 ID:qxjtnNGG.net
- >>813
それはどうでしょうかね?
あなたが今回の演奏をそのように代えがたく思う感性とは
違う感性を私が持っているというだけで、
頭の固さや独りよがりのせいだとは思えません。
公平に評価するつもりでいろいろ聴きましたが、
最後まで聴く気になれた演奏はひとつもありませんでした。
残念ながら。
- 816 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:49:42.44 ID:mG3wsfqB.net
- >>813
いましたよ。素晴らしい芸術家。
荒れるのでメンションできませんが。
たしかにコンクールは芸術家一等賞の証ではないような気はしました。
そしてそれは音楽家の方にとっては常識なのでしょう。
平凡な愛好家としては、地味に推しの応援をします。
- 817 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 16:55:03.43 ID:uF0z9D8x.net
- つまんないなら聞かなきゃいいのに
- 818 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 17:17:12.67 ID:mWQ4/4lf.net
- >>808
おっさん顔でも、チャラい顔でも、チビ男でもない
長身スラッとしたイケメンなんだからぜんぜん悲観的じゃないだろw
- 819 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 17:18:18.75 ID:00GT6Vkb.net
- >>814
ざわ…ざわ…
- 820 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 17:23:56.67 ID:0EvFyVqg.net
- 俺も推しはどちらかというと本選に残らなかった
でも成長するに違いないとおもてる
- 821 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 17:26:41.84 ID:TbwP4QSB.net
- >>815
何しに来たの?
- 822 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 17:27:14.87 ID:HwP0CRNF.net
- SNSや動画で大衆をつなぎとめるために自己を切り売りするうちに病んでいって
そこから素晴らしい音楽を生み出す人がきっと出てくるよ(見たくない)
- 823 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 17:32:07.01 ID:iibbIYZX.net
- >>819
カイジかと思ったよw
- 824 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 17:50:21.78 ID:kjeO2nG8.net
- >>814=利根川さん
- 825 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:21:21.38 ID:wUVn/xl7.net
- 仲道センセイのほうが格が上って…あはははは。学芸会。
- 826 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:31:17.60 ID:kss3LrS1.net
- >>825
N先生の英ポロを聴いてみたが、
ストピみたいと笑われていた角野の英ポロと
左右ズレすぎ叩きすぎと笑われていた牛田の英ポロの方が
100倍くらい良かったw
下手でびっくりしたわこんなんでええのかと
- 827 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:34:15.55 ID:EhtuPj1E.net
- >>782
遅レスでごめんだけど
今回のショパコンでわたしが見つけた星はアンドレイだわ
反田と共演のコンサートに行かなかったことが悔やまれる
- 828 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:38:50.99 ID:9/XUhxxS.net
- 809さんご指摘の素晴らしい演奏をなさった方は元はピアノ指導者であらせられたのでは?(もしかして私が見た動画と同じかもと思いまして)
今どきの音楽家の芸術性が高くないと批判されたい方も多くおられるのはわかります
ただそのような方は、たとえご自身で演奏されないにせよ、ご自身の中にやはり何がしかの芸術性、高い感性をお持ちと思います
そして、今の世の中では、何につけ、そのご自身の高い感性を活かすことが容易ではないともお感じになっていないでしょうか
芸術のあり方は、おそらく社会全体と関係があるのであって、音楽コンクールだけの問題ではないのではという気がします
- 829 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:39:28.42 ID:EU9oYwZJ.net
- >>641
いや、会場で聞いてる。オンラインのアーカイヴで聞き直したのもあるって言ってるね。
それと、リスクテイカーはガルシアガルシアについて言ってることでガジェヴについてではないと思う。
In contrast to his impetuous, risk-taking solo performances throughout the competition,
Martín García García seemed held back on a leash throughout the F minor Concerto’s Maestoso,
although he relaxed more in the remaining movements.
(コンクール期間中の彼の衝動的でリスクのあるソロ演奏とは対照的に、
マルティン・ガルシア・ガルシアは、ヘ短調協奏曲のMaestosoでは、鎖につながれているような印象を受けた。
しかし、残りの楽章ではもっとリラックスしていた。)
前段でガジェヴのことを書いてるし、ガジさんもリスクテイカーと言われても違和感が無いところがあるのでアレだけど、
他のブログエントリーでガジェヴはmaveric (異端的)と書かれてたような気がする。
- 830 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:43:06.91 ID:KOMeMk1A.net
- Yutong Sun推しの方ありがとう
とっても気に入ったので初書き込み
ショスタコ2番ソナタ弾いてほしい
コンサートも行きたい
徹夜ライブ組の方もありがとう
一緒にたのしんでました
- 831 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:45:54.37 ID:XLywynWx.net
- 角野の英ポロは結構良かったやろ
- 832 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:53:01.64 ID:pSiIr3N/.net
- ゆうきが角野と沢田くんとかにリプ送ってるのきもいな
てかなんであんなにコメントあるんだろう
評論家は経歴無しの胡散臭い人間等誰でも良いのか?
クラシックのファンって馬鹿なのかな
どこのファン層なんだろう
- 833 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:53:28.03 ID:TbwP4QSB.net
- >>829
ガジェヴのことリスクテイカーって言ってますよ
https://www.gramophone.co.uk/blogs/article/the-chopin-competition-day-nine-programme-choices
"All five evening competitors grabbed my attention during their first rounds, and basically confirmed their strengths. In other words, no surprises. Yasuko Furumi was steady and consistent, while Alexander Gadjiev continues to be an explorer and risk taker: one needs courage and nerve to end on a quiet note with the Second Ballade. "
- 834 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:55:06.77 ID:TbwP4QSB.net
- あのバラ2は「リスクをテイクした結果」だと捉えててるのね…
- 835 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:58:42.27 ID:Jm2e0HMs.net
- >>832
Twitterで吉見さんのコメントここで話題になってるMIMIさんが送ってますね
捨てアカってすぐ分かるから無視ってますが
昔 関係ない動画を見たことあって優しそうな人だなあと思ってましたが図太い ちょっと怖いわ
- 836 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 18:59:32.28 ID:wIIznV+k.net
- >>830
いらっしゃいませ^ ^
ユゥトンは本当に素晴らしいよね!
- 837 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 19:02:28.23 ID:pSiIr3N/.net
- >>835
おそらく批判もあるだろうに辞めないし出演者達にリプw
アスペルガーなのかな?ここまで来ると怖いわ
- 838 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 19:04:12.84 ID:nIA7eBWA.net
- >>837
生活のためでしょう。ただそれだけ
- 839 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 19:05:55.90 ID:Jm2e0HMs.net
- >>837
再生回数の旨みにハマってしまったんですかね
私が優しい人と思っていたのはフォロワーもまだ少なくて再生回数4桁いかないころ
再生回数は人を変えるんですね
- 840 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 19:06:42.38 ID:Jm2e0HMs.net
- >>838
いや、余計生徒離れるでしょ
- 841 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 19:18:34.37 ID:KOMeMk1A.net
- >>836
クライバーンでの選曲も好みです
- 842 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 19:20:47.29 ID:IoQpsj/M.net
- >>838
だよねえ、ピアノ興味ない層に広めたいってだけなら広告出して収益化する必要無いわけだし
感想もいつもあっちこっちのネットで集めたのを集約して最終的に媚売ってるだけで独自の面白い部分がない
Twitterのアカウントも、YouTubeやってますショパコン特集してます、しか書いてなくて、ピアノ講師としての活動やプレイヤーとしてショパン演奏上げるわけでもなく単にYouTubeへの客寄せ用
- 843 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 19:24:14.64 ID:EU9oYwZJ.net
- >>833
あー、言ってますねー。
- 844 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 19:53:12.35 ID:4eUD8gWk.net
- そろそろ問い合わせる人とか結構いるだろうに未だに何の反応も無いの?採点表
隠蔽とか無いと思ってたけど流石に少し怪しくなってきたし何のアナウンスもないのが不誠実でムカついてきた
- 845 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:01:58.98 ID:wIIznV+k.net
- 一生出ない可能性もあるよねwww
- 846 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:02:52.61 ID:K8NfjzWl.net
- 中国台湾韓国人出場者の名前が頭の中にイマイチ定着しないのは何故か考えたら
苗字と名前が逆なんだな
当たり前だけどw
スポーツ関係の報道じゃ日本と同じく苗字名前の順で言うし
そっちに慣れてたけど
音楽界では逆なんだなユンディの報道もそうだったし
- 847 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:03:44.56 ID:SE4/1gD9.net
- 今回は、2位以下の結果が紛糾して、数字を出すだけじゃ説明しきれないわけだから、2位3位4位の決め方について色々と補足説明を入れないといけないから、遅くなっているんじゃないかなぁと思う
公表なしなら公表なしって発表するよ
出版社だってショパコン特集号を作るから、採点結果の公表を待ってる筈
そのうち問い合わせだってするよ
- 848 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:10:25.06 ID:OtBkFbza.net
- 審査の段階で不誠実だから…
- 849 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:12:41.32 ID:Au6mRJ8r.net
- 可能性としては、個人別採点結果まとめて審査員に再確認してもらったら、誰かが「俺が付けた点と違う!」って言い出して、採点用紙をよく見たら数字が判別しづらくて7が9として入力されてたことが判明、平均が変わって合否に影響していたどうしよう、って流れかなあ
そういう例は日本の高校駅伝でもある。
昔の計時担当者が9:22って書いたつもりがインク垂れて8:22として登録され、当時でも平凡なランナーがいまだに破られない記録保持者になってるという。
- 850 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:12:44.85 ID:T3ET2J/M.net
- ゆうきセンセの動画、自分はここを知る前には誰も話し相手いないし熱の持って行き場が無くてなんとなく見たりしてたんだよね
最初のうちは自分の感想も言ってた気がするかな
予測だけどかてぃん予備予選をビミョー扱いしたのであれでオタに相当批判受けたんじゃないかな?
あれからすごく当たり障りなくなって聞かなくなった
ってかどうでもいいから採点表まだかーー!
- 851 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:13:34.24 ID:KO0o3Z15.net
- まぁ今回は公表できないでしょうな(;^ω^)
- 852 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:14:15.88 ID:cZrz3+EE.net
- >>848
自分の希望の結果にならなかったからって…
- 853 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:14:48.06 ID:mYeBts5n.net
- 却って惨めにならないか?
- 854 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:16:00.66 ID:kXwWS7Ft.net
- >>798
情報ありがとうございます、録画して見てみます
- 855 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:18:17.35 ID:OtBkFbza.net
- 採点がすぐ出せない状況なんて後ろ暗過ぎて出せない以外にない
- 856 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:19:30.00 ID:tmr0DAP+.net
- >>766
金渡すの当たり前だし悪くないよ。
ダンタイソンに師事してるんだから。
ダメなのは下手くそ自分の弟子を
1位に推すなということ。
- 857 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:20:26.58 ID:OFibEPg2.net
- 雨宮ウザ過ぎて落選した時ガッツポーズした
- 858 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:27:57.49 ID:KO0o3Z15.net
- >>856
ブルースたんの優勝は納得
- 859 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:36:59.84 ID:KO0o3Z15.net
- あ納得というのは文句無しの優勝と言う意味です
- 860 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:37:39.86 ID:nq/qeQNC.net
- K先生が角を手放した?ツイートを見たいんだが、アカウントが見つからない。
私が見つけたフルネームのアカウントは、2020年で更新が止まってる…
- 861 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:40:31.45 ID:O5SzNBUo.net
- >>847
結果が紛糾…?
- 862 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:43:20.60 ID:tmr0DAP+.net
- >>826
世界的にお習い事ピアノ人口が激増した
40歳未満ピアニストは前世代より上手いからね。
みんな角野や牛田を馬鹿にするけれど
あれくらいのメカあればあとは顔や性格が重要という
考え方でいい気がするし、実際に2人が巨匠並みにチケが売れてるのもそういう理由。
- 863 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:44:17.45 ID:lUBejgoj.net
- >>862
別ジャンルとして、どうぞどうぞ
- 864 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:47:05.93 ID:nIA7eBWA.net
- >>847
権威と格式のお墨付きが大好きな自分だけど、聴いていて
あんまり有難いと思わないもの。
採点表、遅いわね、それにしても。
- 865 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:47:22.46 ID:lUBejgoj.net
- >あれくらいのメカあればあとは顔や性格が重要という考え方でいい
というジャンルですね
メカのレベルは違うけど、考え方はYouTubeピアニスト界と同じですね
- 866 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:48:52.36 ID:VZ7v9R0H.net
- >>860
なんか2アカウントあるよね
- 867 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:48:54.10 ID:nIA7eBWA.net
- メカって変な英語?聞いたことがない。
テクニックが凄いって普通言うでしょ?
- 868 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:49:02.66 ID:lUBejgoj.net
- >>864
あなたの場合は
可愛い系の男 >>> 格式や権威のお墨付き > 甘く切なく酔わせる
だから
- 869 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:49:24.08 ID:a/alFpNk.net
- 先生犯したい
https://gayvidsclub.com/all-gay-porn/trance-video/tm-ph008/
- 870 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:50:15.02 ID:VZ7v9R0H.net
- >>867
この業界ではメカとも言う
- 871 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:50:27.28 ID:WECCK++n.net
- >>867
メカは物理的な運指
テクニックはもっと広範囲の技術
だそうよ
- 872 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:50:38.00 ID:nIA7eBWA.net
- メカが凄いって一回も聴いたことがない。
メカニックって整備員。特に、レース用自動車の担当技術者。のことだよ。
- 873 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:52:15.80 ID:nIA7eBWA.net
- >>868
それを全部備えた人が巨匠になるのね。
- 874 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:53:05.91 ID:lrH46gcC.net
- >>780
大崎結真さんならそこにロンティボー5位も入れてくださいね
- 875 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:53:17.39 ID:tmr0DAP+.net
- >>863
古参クラオタがそういうこと言ってるから
世界のクラシック市場が消滅して
演奏家がみんな困ってるんだよ。
- 876 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:54:05.03 ID:zVaqD+HE.net
- メカって変だよ。しかも略すのもおかしい。
- 877 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:55:29.78 ID:tmr0DAP+.net
- >>865
いや、リストやパガニーニや
ラフマニノフと同じ考え方です。
- 878 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:55:55.42 ID:bRjqLfhR.net
- >>856
協会に多額の寄付って書いてたぞ
- 879 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:56:00.14 ID:Wv6tHWhG.net
- >>875
だって「あの程度弾ければ、後は顔や性格」って世界が盛り上がったとしても、それは別にクラシック音楽が盛り上がったことにはならないでしょ?
- 880 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:57:11.52 ID:ZJkHSF9M.net
- テクと分けて考えるからメカで良いと思う。
- 881 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:57:30.70 ID:Wv6tHWhG.net
- >>877
リストやパガニーニやラフマニノフは「あの程度弾ければ」じゃないもの
- 882 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 20:57:53.94 ID:OFibEPg2.net
- カティンにはセンスを感じるから曲がバシッとハマれば
最高の演奏が聴けるんじゃないかと思わせる何かがあります。
進藤、沢田等にはこのような感情は起きません。センスをそもそも感じないからです。
生ゴミのようなワルツでした。
- 883 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:00:10.88 ID:zVaqD+HE.net
- メカって使うの頭悪そうにみえるよ
- 884 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:00:59.41 ID:tmr0DAP+.net
- >>879
いや、なるでしょ。
かてぃんとエヴァちゃんの2トップが東京ドームで
スピーカーありのショパン弾いて5万人満員にできたら
それはクラシック音楽界にとって画期的なことよ。
- 885 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:02:50.89 ID:OFibEPg2.net
- ダンタイソンは段々きな臭くなってきたから次もう外れて良いぞ
- 886 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:03:33.87 ID:8iuqdizU.net
- >>872
それ、大学時代に私のレポート読んだ非音大生の姉が同じ事言ってたわ。ピアノ演奏技法を語る上ではメカニックとテクニックは厳密に使い分けてるんだよ。
- 887 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:05:35.58 ID:NQIkEvnm.net
- >>883
そうかなぁ
じゃあピアノ弾く時の基本的な動作の事はなんて言えばいいの?
- 888 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:05:39.29 ID:xsjkGcEY.net
- 青柳いづみこさんがYutongのスケ3が良くなかったとか書いてたけど、
良くないの?めっちゃ好きなんだけど、、
- 889 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:06:10.77 ID:TH8QANAA.net
- >>883
メカニカルスキルとか普通に使われてるので、
その略と思えば問題ナシ
- 890 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:09:20.86 ID:nq/qeQNC.net
- クラヲタ批判とセットで…
リストやショパンの時代は彼らの音楽は流行最先端で、今のpopsを楽しむ自分たちと変わりがない(だからクラシックは高尚じゃない、もっと気軽に楽しんでOK)みたいな論をわりと目にするんだけど、当時コンサートやサロンに出入りできた人はそれなりに上流階級、知識人なのでは?
学のない庶民が熱狂してたとは思えない。
未だに階級社会のヨーロッパはともかく、日本は下流まっしぐらだし、クラシックの裾野が広まらないのは当然だと思うのは間違ってるかな?
- 891 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:10:44.14 ID:x5lO3ox2.net
- >>872
mechanics
[uncountable]
a) the science that deals with the effects of forces on objects
b) the study of machines
aの意味で使ってるんでしょう
「力が物体に及ぼす影響を扱う科学」
- 892 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:13:29.88 ID:O5SzNBUo.net
- >>872
なぜメカニックとメカニクスを
一緒だと思っているのか
これただの英語の問題
- 893 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:13:36.66 ID:8iuqdizU.net
- 自分が知らないからと言って、厳しい言葉で問答無用に切り捨てるのは残念な事だね
- 894 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:15:56.64 ID:O5SzNBUo.net
- メカと聞いて本物の機械しか思い浮かばない人が
違和感を覚えるんだろう
そもそも英語のメカニカルの意味はもっと広い
機械に限った言葉ではない
- 895 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:16:46.34 ID:tmr0DAP+.net
- >>877
リストはカンパネラで
ドヤ顔してたらしいけど
現代では10歳の亀井君でさえひけちゃう
曲だしラフマニノフはパガ狂弾くのが
難しくてドキドキしてたらしいけど、
パガ狂は現代音高生でも弾いちゃいますから
もはや、現代のピアニストのメカは
昔より遥かに高水準かと。
それに伴い今のクラ界は音楽を楽しむ
という領域からドンドンずれてる感はあるわけです。
- 896 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:16:59.87 ID:v2EI2lDV.net
- 普段クラシックに馴染みがない人にクラシック好きとかいったらお高く止まっててケッて思われるもんだよ。クラ好きなら全くそんなことないけど。
メカって言葉、一周回ってダサくなってきた気はする。テクニックだけでも問題ないし。
- 897 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:17:11.43 ID:x5lO3ox2.net
- >>890
クラシック音楽はもっとワクワクさせるような存在だった、今は崇高で有難いものに思われ過ぎてるってのはあるかもで、今回のショパコンの審査結果は「ワクワク」側に少し振り戻した感がある
クラシックも昔は流行歌だーと言ってた人は、ちょっとご自身の力が足りなかったけど
- 898 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:17:54.69 ID:x5lO3ox2.net
- >>896
ダサいもかっこいいもないでしょ
こだわりすぎ
- 899 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:21:09.61 ID:iibbIYZX.net
- >>860
もう一つあるよ
@infoの後にアルファベットで苗字入れて検索してみて
- 900 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:23:00.89 ID:x5lO3ox2.net
- >>884
ですから、どうぞどうぞ
- 901 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:23:30.73 ID:tmr0DAP+.net
- >>890
欧米の上流階級もショパンやバッハより
アデルやジャスティンビーバー聴いてるのが現実よ。
- 902 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:24:58.01 ID:8iuqdizU.net
- メカは純粋な指周りの技術に対して使われる
テクはもっと音楽的な表現もふくめたピアノ演奏技術全般に対して使われる
メカとテクが同じ意味になるのなら、人間が弾く意味が無くなるのよ
- 903 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:26:22.12 ID:x5lO3ox2.net
- >>902
某はメカ強いけど、多彩な音色を奏でるテクが弱い
みたいなことよね
- 904 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:28:38.60 ID:ogaL/tUP.net
- >>888
人それぞれ
ワイもめっちゃ好き
- 905 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:28:58.90 ID:nq/qeQNC.net
- >>899
ありがとう。見つかったわ!
- 906 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:31:38.70 ID:NQIkEvnm.net
- 指セットはメカを鍛える本なの?見たことないけど
- 907 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:32:33.23 ID:nq/qeQNC.net
- え…ネルソン・フレイレ、亡くなったらしい…
嘘でしょ。
- 908 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:32:41.15 ID:tmr0DAP+.net
- >>881 アンカー間違いで再投
リストはカンパネラで
ドヤ顔してたらしいけど
現代では10歳の亀井君でさえひけちゃう
曲だしラフマニノフはパガ狂弾くのが
難しくてドキドキしてたらしいけど、
パガ狂は現代音高生でも弾いちゃいますから
もはや、現代のピアニストのメカは
昔より遥かに高水準かと。
それに伴い今のクラ界は音楽を楽しむ
という領域からドンドンずれてる感はあるわけです。
- 909 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:33:42.42 ID:mjxO91jG.net
- 昨日もその話してなかった?
- 910 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:35:23.03 ID:iibbIYZX.net
- >>907
え…?本当?
- 911 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:37:04.08 ID:tmr0DAP+.net
- >>909
ずっと同じ曲を弾きずっと同じ話をするのが
クラ界の宿命。ユジャワンの
ミニスカの是非はすでに1000回以上語られている。
- 912 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:37:42.95 ID:NQIkEvnm.net
- >>907
勝手に命に別状はないもんだと思い込んでた。
ご冥福をお祈りします。
- 913 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:38:03.37 ID:v2EI2lDV.net
- >>898
ここでも皆メカメカ言ってるけど実際その使ってる言葉の意味の厳密な違いも共通認識としてはなくて薄ぼんやりした人までみんな使ってるわけだ。ってことはやっぱりテクニックって言葉を使う方がダサいってみんななんとなく思ってるってことだと思うんだよ。
- 914 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:39:20.35 ID:nq/qeQNC.net
- >>910
ツイで見かけた。
まだ英語の記事しかないけど、本当みたい。
ご冥福をお祈りします。
https://slippedisc.com/2021/11/mourning-for-a-piano-giant-77/
- 915 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:39:25.80 ID:iibbIYZX.net
- 昨日私が「メカって違和感ある」ってレスしました
そのあと侃侃諤諤やってたよ
でも読んでみても自分が音大行ってた時代には全く使われなかった言葉だからピンとこなくて
時代が変わったんだなと思うことにした
たぶんメカって使ってる人たちの2倍近く生きてると思うし笑
- 916 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:43:01.89 ID:cPz48pON.net
- >>890
ヨーロッパのコンサートホールはびっくりするような金額の席があるホールも多いから一概に庶民には聴く機会が無かったわけではないと思うよ。
それと、>>897のニュアンスはちょっとわからなかったけど、とりあえず流行歌として流行った曲があるのは文献に残ってたと思う。ただどこでいつ読んだか忘れてしまったので申し訳ないけどソースは無い。
例えばオケ曲なんかでも批評家が酷評したけど民衆が熱狂して今に残る曲もあるよね。
話が逸れたけど、日本でクラシックの裾野が広がらないんだとしたら、それは楽しみ方がわからないからなのかもと思ってる。それと演者との温度差かな。
- 917 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:45:52.73 ID:qxjtnNGG.net
- >>908
https://www.youtube.com/watch?v=6hv2zh_Z0Io&t=671s
ラフマニノフってこういう演奏する人なのよ?
ご自身が何を仰ってるかおわかり?
今の人の器用な指回りと立つ土俵が違うのよ?
ていうかそのメカの概念自体で言っても遥かに遥かに
凌駕しているのがわからなければお耳が節穴ってことよ?
ピアノロールからの加工のきらいはあるにしても、
本人が今のピアノ弾いたらこんな音がしてくるのかもしれないのよ?
それにしても、今の人って、グランドから電子ピアノ
みたいな音がしてくるから不思議。
電子の打ち込み音じゃないんだから。
- 918 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:49:03.88 ID:kjeO2nG8.net
- 自分はメカなんて使わない
周りに通じないし
違和感しかない
指が良く(速く)動く
タッチが綺麗
テクニックがある
従来のわかりやすい言葉を使うだけだけ
- 919 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:49:35.00 ID:SHRsnUdp.net
- >>875
日本の場合はピアノ教室とピアノ講師の多さが演奏家市場と同等かそれ以上に目立つから少し特殊。
稼ぎでいったらもしかしたらピアニストの平均年収よりピアノ講師の平均年収の方が高いんじゃないかというくらい。
日本のクラシック市場はかなりの割合をピアノ教室が占めてる。
- 920 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:49:58.51 ID:XJFn/fe8.net
- 聞き流せばいい
- 921 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:51:35.69 ID:wUVn/xl7.net
- >>874そうでしたね。ご指摘有り難うございます。
- 922 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:52:29.70 ID:HHhYkl5E.net
- 日本とは欧米のピアノや音楽事情は
BSの空港、駅ピアノ見れば一目瞭然
音楽が自然と溶け込んでるか未だかしこまったものか
技量も含めて
- 923 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:52:49.45 ID:iibbIYZX.net
- >>914
やはりかなり良くなかったのね
アルゲリッチも辛いでしょうね…
御冥福をお祈りします
- 924 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:53:53.91 ID:tmr0DAP+.net
- >>917
ラフマニノフの価値は演奏技巧という点じゃないから。
本人が「ホロビッツよ、私よりうめえのう」
と言ったらしいが、だからと言って
ピアニストラフマニノフの価値がホロビッツより
低くはなくならないしピアニストリストの価値が
ピアニスト亀井君より低くはならないわけで
最初に問題提起した、かてぃんと牛田君でいいんじゃね?という
話に繋がるわけですよ。
- 925 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:55:35.57 ID:nq/qeQNC.net
- >>916
そっかー、確かにオペラの桟敷席とか安いし、庶民が締め出されてたわけじゃないんだろうね。
日本のクラシック愛好家の楽しみ方って、大きく分けて、オケ定期会員を自慢するジジイか、ご贔屓ピアニストを追っかけるオバちゃん、に二分される気がする。
純粋な音楽好きはクラシックも聴くけれど、他ジャンルも幅広く聴いてる感じ。
こういう層はコンクールに入れ上げたりしないし
、こんな掲示板にも来ない 笑
- 926 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:57:59.37 ID:O5SzNBUo.net
- >>922
駅ピアノは海外と日本の違いを強く感じる
日本はただ承認欲求を満たす場でしかない
- 927 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 21:58:08.73 ID:qxjtnNGG.net
- >>924
演奏技巧「も」ですよ。
あなたが言ってたのはそういうことだったのですか?
ラフマニノフより今の高校生のほうが技巧が優れている、
という話に聞こえたので。
まあ、流れをよく読まず、横から失礼しました。
- 928 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:01:32.38 ID:SHRsnUdp.net
- 自分は言葉にこだわりあるわけじゃないけど
メカニックとテクニックの使い分けはあるっちゃあるね
メカニカルキーボード、テクニカルファールみたいに。
メカニカルはより機械的な意味合いが強くて、テクニカルはスポーツのテクニカルファールみたいに人の態度とかも表すことがある。
- 929 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:02:17.46 ID:loT801mj.net
- Mechanics ですよね。
ここでいう意味はthe technical aspects of doing something だと思うよ。
変な省略して日本語っぽくメカとかメカニックとか言ってしまって、
紛らわしいことになってるのであれば、
通じるように互いのわかる言い方すればいいのですよね。
sがついた状態のmechanicsという言葉です。
間違いではないけど、通じにくいってことでしょう。
- 930 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:03:09.94 ID:Jm2e0HMs.net
- >>925
純粋な音楽好きはクラシックも聴くけれど、他ジャンルも幅広く聴いてる感じ。
こういう層はコンクールに入れ上げたりしないし
、こんな掲示板にも来ない 笑
来てますWW
- 931 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:06:17.10 ID:2v4Rfk7e.net
- 採点表まだ?
- 932 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:06:37.60 ID:tmr0DAP+.net
- >>925
Lingfei Xieと夜遊びをヘビロテしながら
古参クラオタとダンタイソンへの
叱責のために掲示板に来てますよ〜。
ショパンさんも現状のクラ界の衰退ぶりに地獄の底で彷徨いながら慟哭してます。
- 933 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:07:00.05 ID:nq/qeQNC.net
- >>930
こんな所来ちゃだめよww
- 934 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:09:56.86 ID:ep6N1MtJ.net
- >>925
前半は同意だけど後半は違うかな
色んなジャンル聞きつつショパンコンクール時はここに入り浸ってるよw
オケ定期会員自慢する人いるけどあれなんなんだろうね
年間で割るとさほど高くないし、クラシックだけ特別だと思ってる感じがイヤだわ
- 935 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:11:52.32 ID:wIIznV+k.net
- メタル好きはいないの?
- 936 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:12:35.67 ID:qxjtnNGG.net
- 今の人の多くは奇を衒いすぎ。複雑曖昧に弾きすぎ。
もっとシンプルに歌いながら弾けばいいのに。
仮に楽譜どおりに弾くだけでも、
作曲家の意図や趣味を正しく感じ取れる感性や知性があれば、
もっと音楽がぶわーっと浮き立って
どのフレーズの歌いまわしも音色や色彩も
決して忘れられない強烈な演奏になるに決まってるんだから。
リンクしたラフマニノフの演奏からもそれは明らかでしょ?
とにかくモゴモゴ言ってるばかりで統一感にも乏しすぎ。
部分の寄せ集めは立派な全体にならなきゃ。
- 937 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:12:59.35 ID:SHRsnUdp.net
- >>932
でも多分ピアノ界で(ピアノ曲で)一番稼いでるのってショパンだよな。YouTubeの再生回数的にも。
- 938 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:15:39.81 ID:tmr0DAP+.net
- >>927
しつこくからんでごめんなさいだけど、
リストやラフマニノフが匿名で今のコンクールに
参加したら優勝できる可能性は低いんですよ。
で、間違ってるのはリストやラフマニノフの方ではなく
実は「現代クラ界のコンクールの価値判断基準」なんじゃね?
という問題提起です。
- 939 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:18:14.02 ID:Jm2e0HMs.net
- >>938
それについてはよく言われますが、間違っているのではなく歴史が進んでいるから楽譜の解釈も変わると思ってます
好まれる音楽の速さ、楽器の音
時代と共に音楽は変わります
- 940 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:20:09.31 ID:kjeO2nG8.net
- ラフマニノフ本人の技巧テクニックは異常
JAZZのアートテイタムの技巧も異常
自分の中ではこの2人が人智を超えたタッチの持ち主
現代のピアニストで素晴らしく上手い人いますが、あまり比較対象にならない
速く正確にだけなら今の人で十分だけど、何か根本的に違うと感じる
20世紀前半のホロビッツ、マガロフのタッチも素晴らしい
- 941 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:20:20.51 ID:SHRsnUdp.net
- 現代人気アーティストが今後200年以上人気を保てるかはわからないけど、ショパンは過去200年常にピアノ界の第一線にいる。
これが答え。クラシック市場が衰退したとしてもショパン人気は衰えないでしょ。
- 942 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:20:26.30 ID:jopubaqL.net
- >>918
メカという語を使えと誰も申しておりません
ご安心を
- 943 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:22:14.60 ID:z593gMXP.net
- アルゲリッチが審査辞退したのはかてぃんがYouTube枠でどうのこうの言ってた人達、全然そんなこと無かったじゃん
フレイレさん死んじゃったじゃん( ; ᯅ ; `)
ほんとにフレイレさんの為に辞退したんじゃん!
- 944 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:23:06.99 ID:O5SzNBUo.net
- >>929
そう
あくまでメカニクスやメカニカルに由来しており
断じてメカニックの略ではない
しかもメカニックは形容詞じゃないし。
それは元々の英単語知ってればわかること
自分は別にメカが弱いとか使わないし、
ここで初めて見たが、意味は取れる
メカが弱いと偉そうに言ってる人も
メカニックの略と思ってる人がいるからそれはただの無知と思う
英語力もない癖に周りにつられて
メカが弱いとか言ってるから更なる誤解を生むんだろう
- 945 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:24:15.51 ID:WOfh5129.net
- 今日も採点出ないなら今週も出なそうだな
- 946 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:24:45.04 ID:IgtefXRX.net
- >>924
かてぃんで良い方はどうぞどうぞ
そこでお金が落ちて、それがホール維持費やオケ団員の給料に変われば有り難いですよ
そのおかげで、かてぃんで満足できない層も、好きなクラシック演奏を聴き続けられますから
宜しくお願いします
- 947 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:26:11.94 ID:DHL3wtGP.net
- >>929
5chで「略すな」とか言われても
- 948 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:28:39.27 ID:/6bcsEux.net
- >>943
かてぃんのせいで辞退なんて誰も言ってないでしょ
アルゲリッチがいれば一次二次の結果は変わっていたかもねって言われてただけ
- 949 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:30:20.79 ID:731Vs3ql.net
- YUTONGの音は今聴いても、やはり不思議な音がするなぁ
音色は多彩ではなく中国の水墨画の墨の濃淡の表現なのだけど
音そのものは中国薬膳でも食べるとそうなるか?って
滅多に出せる音ではないような。
この不思議で特殊な音は扱いに困るだろう。
で、やや「メカニカル」w部分では不安定もたまにあるのが
落とされた理由なのだとは理解はしている。
しかし、その「メカニカル」は今後、彼の努力でどうにでもなる。
メカもコンクールだから問題になるのであって今回は
日本の従来のメカ重視の教育が俄然光った面も多かったから。
- 950 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:31:06.17 ID:z593gMXP.net
- >>948
言ってた人いたよ!
YouTube枠があるのを知ってそれを拒否したアルゲリッチが審査辞退したんだろうとか
探してみればいい
YouTube枠なんかなかったしアルゲリッチは本当に辞退してた
- 951 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:31:37.58 ID:r76EPYU7.net
- >>935
メタルじゃないけど、レッドツェッペリンやピンクフロイドは好きやで
あとピーター・ガブリエル時代のジェネシスも
- 952 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:32:26.57 ID:nIA7eBWA.net
- >>944
音大卒が意外に多いんですね。
素人だらけだと思っていました。
自分も今度から通ぶって「メカ」を使いましょう。
- 953 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:33:31.63 ID:nIA7eBWA.net
- 採点表ってなかなかでないんですね。
今週末までに出たらいいですね。
- 954 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:37:13.71 ID:jnuidQgb.net
- >>950
何で私が探さなきゃいけない
あなたが探してコピペしなよ
アルゲリッチがかてぃん嫌がってたなら
かてぃんを出さない方を選ぶに決まってるんだから
かてぃん理由で辞退なんて成り立たない
そんなこと言った奴がいたとしたら
かてぃんを過大評価してるってこと
- 955 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:37:59.41 ID:r76EPYU7.net
- >>950
そもそもアルゲリッチはジャズ・とセッションしたり
四角定規の凝り固まったオーソリティじゃないしね
youtube出身であろうと参加することは大歓迎したと思うよ
そういえば、いつだったかジャズの権威がアルゲリッチのピアノはスイングしててクールだって絶賛してたw
- 956 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:38:12.36 ID:v2EI2lDV.net
- >>952
いや、ダメ!初志貫徹!俺と一緒にテクを使おうw
- 957 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:39:00.92 ID:tmr0DAP+.net
- >>941
ショパンが現代でも人気あると本気で思ってる?
街にでてショパンの曲何が好きですか?と質問したら
明確に答えられる人は5%くらいしかいないと思うよ。
Op52とか答えた女子がいたら、感動よりむしろ警戒するわ。
- 958 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:40:46.26 ID:cPz48pON.net
- >>925
その二分の仕方は極端だと思うし、御自身を卑下してらっしゃるのかな。色んな楽しみ方があると思いますよ。音楽も5ちゃんねるも。
ショパンも確か女性にキャーキャー言われてた記録があったと思います。御贔屓のピアニストを追いかける人(支援者)がいるのは今も昔も変わらないし、そういう人達がいたから今も残っている名曲も多いのではないですかね。
- 959 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:40:54.56 ID:jnuidQgb.net
- >>957
ショパンの時代だって
街でそのへんの庶民にきいたら同じだよ
- 960 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:44:03.31 ID:jnuidQgb.net
- 極端な主張し始めるのが湧いてくるから
ポピュラリティの人は発言に気をつけて頂きたい
- 961 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:47:17.18 ID:mzlpFY/l.net
- ソリソリ賞金でパレチニ先生にエルメスをプレゼントして龍
- 962 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:49:28.09 ID:XJFn/fe8.net
- こわいこわい
- 963 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:50:39.92 ID:O5SzNBUo.net
- >>957
警戒するって何を?
あなた騙したら何か良いことあるの?
- 964 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:54:27.83 ID:2rQRqq8X.net
- 採点結果まだ公表されてないのか
- 965 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:55:00.41 ID:pSiIr3N/.net
- >>961
ワロタ
- 966 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:56:54.41 ID:zmDWuMwp.net
- >>149
すごいですよね。
2021年7月シドニー国際なんてショパコン予備予選と同時進行ですもんね…
- 967 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:57:25.15 ID:mjxO91jG.net
- 巨匠を聴き過ぎるとああいう脳になっちゃうんだ
- 968 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 22:57:58.15 ID:kZI6vAOB.net
- フレイレさん亡くなって大ショックです。
数年前の来日リサイタルは神でした。
- 969 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:01:54.55 ID:tmr0DAP+.net
- >>963
Op52好き女子とかメンヘラだからダメだ。
健全女子の模範解答はノクターン8番だろう。
https://www.youtube.com/watch?v=WFjCmaIvKG0
まやかたそ〜
- 970 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:04:27.26 ID:SHRsnUdp.net
- >>957
あるでしょ。音楽やってる人の99%はショパンの名前は知ってて何か2〜3曲は聴いたことがあるレベル。
他のアーティストと同じくらいの人気があるだけならここまで知名度は高くならない。
現代邦楽アーティストは日本では爆発的な人気でも海外ではあまり知られてないことが多いし、人気といっても地域的、局所的だったりするが、ショパンは全世界で売れてるから。
- 971 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:05:46.62 ID:SHRsnUdp.net
- 音楽やってる人の99%はショパンの名前は知ってて何か2、3曲は聴いたことがあるレベル
- 972 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:10:25.06 ID:Jm2e0HMs.net
- >>957
廃れていくと考えてるショパンの曲縛りのコンクールのスレにわざわざ来るあなたの方が理解できないかなー
何の意見も参考にしない、今の演奏に興味もないなぜ書き込む?不思議
- 973 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:10:28.60 ID:GbpO83ww.net
- 既出ならすいません。
顔芸大賞の二人おめでとうございますwww
19:12 のHighest YouTube View Countはやはりあの人でした
FAKE SPECIAL PRIZES - Chopin Competition 2021 (ft. Jed Distler / Gramophone)
- 974 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:11:14.81 ID:PkRSAMkr.net
- >>973
既出
- 975 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:13:21.30 ID:PkRSAMkr.net
- >>972
単なるかてぃんヲタだよ
- 976 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:13:22.63 ID:jpPWa5iA.net
- >>972
まぁスレに来るのも何を書きこむのも自由だし
それを止める権利は誰にも無いわな
- 977 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:13:41.18 ID:SHRsnUdp.net
- メカニックの向上(ーを向上させる)
テクニックの向上(ーを向上させる)
メカニックは機械とか物に対して使うことが多い
人の技術に対してはテクニックを使うことが多いかな
- 978 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:15:56.24 ID:ZJkHSF9M.net
- ハノンはメカの練習。ピシュナとかも。
- 979 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:17:37.37 ID:2rQRqq8X.net
- >>969
なんだか不思議な演奏だな。
左手の音を強調しているから?
- 980 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:18:22.37 ID:Jm2e0HMs.net
- >>976
いや止める気はないです
面白い考察でもあるし
でもなんでだろ?と>>972なら ショパンが廃れる音楽だと思ってるなら推しに聞いてみてほしいですね。けっこう時間かけて用意してらしたし
- 981 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:21:19.45 ID:6zeR2+TL.net
- >>976
そんな事言わずとも最初から止める権利なんて持ってないでしょ
自分の書き込みに文句言われたくないならtwitterか難ならチラシの裏に書いておけば良いだけ
- 982 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:22:09.66 ID:tmr0DAP+.net
- >>970
ショパン含めたクラシック界は
全世界で興味もたれてないから困ってるのに。
6年前チョソンジンの神ファイナルでさえまだ0.14億回再生よ。
アデルのhelloは29億回再生だし日本限定の
夜遊びの夜を掛けるでさえ2.46億回再生いくわけで。
今のクラ界は寂しい限りの状態です。
- 983 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:24:14.92 ID:ZJkHSF9M.net
- >>938
リストは聴いたことないから誰も何とも言えないよ
ラフマニノフは雑音の多い録音でタッチとか全然分からない。
でもまぁ上手い方だよ、ホロビッツよりは全然上手い。
でも下手でも超個性的で風変わりな演奏を好むショパコンでは
予選落ちするかも。
- 984 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:27:58.24 ID:wto75kTZ.net
- ガラコン指揮者決定
https://www.japanarts.co.jp/concert/p932/
- 985 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:28:34.33 ID:HwP0CRNF.net
- 40分の動画で1000万再生ってすごくね?
途中でリタイアしてる人のほうが多いだろうけど
- 986 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:28:57.81 ID:O5SzNBUo.net
- 世界一のショパン弾きを決めるショパンコンクールで
ラフマニノフが優勝しちゃいかんでしよ
- 987 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:30:35.39 ID:00GT6Vkb.net
- >>986
確かにw
- 988 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:31:00.34 ID:Jm2e0HMs.net
- >>984
うわ ボレイコ来るの チケット取れた人羨ましい
- 989 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:33:22.41 ID:HwP0CRNF.net
- >>984
今年の優勝者が2人出演とか豪華だな
- 990 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:34:14.44 ID:4VkRcon6.net
- >>988
チケット発売これからですよ
- 991 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:34:45.32 ID:EhtuPj1E.net
- >>984
死に物狂いでチケット取るわ
スレ立てできなかった
どなたかお願い
- 992 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:35:13.39 ID:tmr0DAP+.net
- >>986
いや、ショパンさんが匿名で参加しても
ショパコンは予選敗退しますよという話。
それで、ピアノ界はいいのかという問題提起ですよ。
ホロビッツさんがカルメン変奏曲(幻想曲)を
大衆のためにわざわざ編曲したりリストさんが
ピアニストが自己表現できるように
カデンツァ(即興部分)を残しててあげるその姿勢こそ
今のクラシックピアノ界に欠けてる姿勢かと。
ホロビッツピアノによるラーメンのカルメンどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=eLaXJyVYdzI
- 993 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:36:19.33 ID:HwP0CRNF.net
- https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1635591292/
これ再利用は?
- 994 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:36:29.42 ID:mzlpFY/l.net
- アンドレイ来るんだ!
絶対行きたいよー
チケット争奪戦だな
- 995 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:36:55.75 ID:Jm2e0HMs.net
- >>990
遠方なのです 泣
- 996 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:38:00.95 ID:SHRsnUdp.net
- >>982
一人のピアニストの動画の再生回数ならそんなもんでしょ。
ショパンの曲の演奏動画の総再生回数&総売り上げ(CD、楽譜など音楽関連の売り上げ)と、その作曲家のその曲の演奏動画&総売り上げ、計算できる?
そのくらい調べないとただの偏った情報出してるにすぎないよ。
- 997 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:38:26.03 ID:4VkRcon6.net
- >>995
そうだったんですね汗
いずれにせよ、皆さん仰る通り争奪戦必至だろうし
取れる気がしないです…
- 998 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:38:56.21 ID:wto75kTZ.net
- ヤバイよね。絶対行きたい気持ち。
- 999 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:39:46.61 ID:tmr0DAP+.net
- >>996
反論するなら自分でデータ集めてよ。
- 1000 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 23:42:05.35 ID:nIA7eBWA.net
- ステファンが次のショパコン優勝者
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★