【ピアノ】レパートリーどんな感じ?
- 1 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 00:51:35.23 ID:sekE/SDe.net
- レパートリー教えてください。できれば年代順で!
ピアノ歴も書いてくれると嬉しいです。
- 2 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 00:58:30.73 ID:sekE/SDe.net
- ちな自分は、
インベンション1、2、13、14
平均律1、2、9
パルティータ2
ベトソナ8、21、23
ショパンバラ1、英雄、スケ2、ワルツ1、7
リスト 献呈、愛の夢3
ドビュッシー月の光、喜びの島、レント
ラフマ 前奏曲鐘
ガーシュイン ラプソディインブルー
- 3 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 01:02:12.31 ID:sekE/SDe.net
- ピアノ659歳から
- 4 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 01:03:15.58 ID:sekE/SDe.net
- 5歳から現在24歳まで継続してます
- 5 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 01:04:23.83 ID:sekE/SDe.net
- みんな教えてけろ
- 6 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 05:03:42.56 ID:FntNZ+OB.net
- ショパンエチュードはなし?
- 7 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 06:37:00.66 ID:eZS8UYa4.net
- ピアノ歴30年
現時点で暗譜だけで弾けるレパートリー無し。
楽譜見ながら弾ける曲は500曲位、初心者向け程度の曲なら、初見OK
弾ける曲の楽譜はiPad pro 12.9インチに電子楽譜として保存し、いつでも
すぐに取り出し、弾けるようにしている。
- 8 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 06:38:17.13 ID:dQ7ayXnA.net
- ショパンエチュード10―1 2 3、4 5 8 10 12
25―1 5 6 8 11 12
ショパンバラード 1番 2番 4番
英雄ポロネーズ 軍隊ポロネーズ
協奏曲1番 2番
カプーチン コンサートエチュード1番
スクリャービン エチュード8ー12
ラフマニノフ 鐘 愛の悲しみ
リスト ロ短調ソナタ 愛の夢3 献呈
ベートーベンソナタ3 8 14 17 21 23 31 32番
モーツァルトソナタ半分超
平均律 3割程度
シューベルト 即興曲90全曲
ブラームス ラプソディー全曲
全部暗譜できてないけど、個別には1カ月以内で完成に持っていける曲。
- 9 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 17:22:33.80 ID:KVG9+aj5.net
- 私のレパートリーです(^-^)
■アイアイ ■アイスクリームのうた
■あしたてんきにな〜れ! ■赤とんぼ
■赤鼻のトナカイ ■あくしゅでこんにちは
■あめふり ■あめふりくまのこ
■ありがとうの花 ■アルプス一万尺
■いとまきのうた ■いぬのおまわりさん
■うさぎとかめ ■うたえバンバン
■あわてんぼうのサンタクロース ■うみ
■うれしいひなまつり ■おかあさん
■おかあさん ■おすもうくまちゃん
■おうま ■お正月
■大きな栗の木の下で ■大きなたいこ
■大きな古時計 ■おかえりのうた
■おしりフリフリ ■おつかいありさん
■おにのパンツ ■おなかのへるうた
■オバケなんてないさ ■おべんとう
■思い出のアルバム ■おはながわらった
■おはなしゆびさん ■おへそ
■おもちゃのマーチ ■おもちゃのチャチャチャ
■おんまはみんな ■かえるの合唱
■かたつむり ■かもめの水兵さん
■かわいいかくれんぼ ■汽車ぽっぽ
■きのこ ■キラキラがいっぱい
■きらきら星 ■グーチョキパーでなにつくろう
■クラリネットをこわしちゃった ■げんこつ山のたぬきさん
■こいのぼり ■公園にいきましょう
■こぎつね ■ことりのうた
■こぶたぬきつねこ ■5匹のこぶたとチャールストン
■こんこんクシャンのうた ■サッちゃん
■幸せなら手をたたこう ■しょうじょう寺のたぬきばやし
■ジングル・ベル ■しゃぼん玉
■十二支のうた ■すうじのうた
■すいかの名産地 ■ぞうさん
■世界中のこどもたちが ■そうだったらいいのにな
■せんせいとおともだち ■線路は続くよどこまでも
■たきび ■たなばたさま
■チキ・チキ・バン・バン ■チューリップ
■ちょうちょう ■とんとんとんとんひげじいさん
■つき ■手のひらを太陽に
■てをたたきましょう ■手をつなごう
■とけいのうた ■ドレミのうた
■どんな色がすき ■どんぐりころころ
■とんぼのめがね ■七つの子
■ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー■春がきた
■春の小川 ■春よこい
■BELIEVE ■ふしぎなポケット
■ぶんぶんぶん ■南の島のハメハメハ大王
■まっかな秋 ■豆まき
■まんまるスマイル ■みんなともだち
■むしのこえ ■めだかの学校
- 10 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 18:35:08.25 ID:UbC+JTGs.net
- きのうから始めたばっかりの還暦です
- 11 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 22:22:40.59 ID:NsYBAxBk.net
- >>9
俺の先生のレパートリーと同じだな
先生に教わって絶対音感つけてもらったし、今ではショパンもシューマンも弾けるようになった。
そのレパートリーでピアノ教師になった方がいいよ。きっと良い生徒が育つ。
- 12 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 00:45:46.74 ID:YUibVfmT.net
- >>8
すげー!
もうプロですやんwww
- 13 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 00:49:16.53 ID:YUibVfmT.net
- 英ポロとかみんな弾けるやん
プロコフィエフとか弾くひとは流石におらんのん?
- 14 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 00:51:40.05 ID:YUibVfmT.net
- ショパンエチュードとか難しすぎて譜読みする気すら起きないわ
昔に比べて弾ける人、その技量共にインフレしてるよねー
- 15 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 01:18:09.09 ID:pH6fH7QJ.net
- 哀しいスレw
- 16 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 06:53:15.43 ID:+XphkdFG.net
- ネタスレ
何とでも書けるわな
- 17 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 09:10:54.27 ID:0Yjkl7aY.net
- >>8は俺だけど、ほんの一部を書いただけだよ。
プロコ戦争ソナタ3楽章も、プロコピアノコンチェルト3番も ラベルピアコンも弾いてるよ。
プロコは意外と簡単だし覚えやすい。速く弾くことは難しいが、自分のペースで弾くなら苦労はしない。
レパートリーにできる曲は多く持ってるが、それでも全く相手にされないのが現状。
海外に5年も留学して、海外マイナーコンクール入賞歴あっても、演奏の機会がないんだから、
普通のプロも上級アマも発表の機会なんてない。自腹切るなら別だが、そんな金はないし、一人でレパートリー暖めて自己満足で終わるのが落ち
- 18 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 09:33:36.91 ID:Y0wn9mk9.net
- 本当に弾けるのならユーチューバーにでもなればいいのに
ハラミちゃんみたいな下手くそでも評価されてるんだし
- 19 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 10:49:52.36 ID:YUibVfmT.net
- 確かに、そこまで極めたらYouTubeでもかなり人気出そうやわ
機材と編集さえクリアすれば
3分程度の動画でも◯ level of Rachmaninofとかやったら海外からも注目されそう
伸び出したら最高に楽しいやろうな
- 20 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 10:50:56.52 ID:YUibVfmT.net
- 鬼火なら爆速で弾けるわ左手だけ
- 21 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 11:26:10.55 ID:pH6fH7QJ.net
- >>18
弾けるわけないやんw
先に弾いてからこういう事は普通言う
察してやれw
- 22 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 12:13:09.99 ID:EmvWajKf.net
- youtuberは弾ける弾けないではなく
人気があるかないかだけなので。
- 23 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 12:33:34.08 ID:Y0wn9mk9.net
- ヴィラ=ロボスの野生の詩を弾いてくれたら
俺は見るよ
- 24 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 13:20:51.55 ID:YUibVfmT.net
- ここの住人ならラ*カンパネラちゃんと弾ける人1人はいそうやな
- 25 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 16:35:12.56 ID:VH8m/sLo.net
- >>14
独学なの?ショパンエチュードやってないとか
- 26 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 23:35:10.03 ID:b85xDZyg.net
- >>18
クラシックの難曲がいくら弾けてもつべじゃバズらん
話題になってる曲を話題になってるタイミングで出せることが重要であって
技術は割とどうでもいい
ヘタクソっつってもこういうことができるのは一種の能力なんだ
みんな言うほどできないから特定の人がバズるわけfr
- 27 :ギコ踏んじゃった:2021/11/13(土) 00:18:30.22 ID:jr5WPkaa.net
- 演奏技術は学歴と同じように、あったらいいけど別に無くてもいいよな
ゲーム音楽のメドレー弾けたりイケメン美女が演奏するだけでバズるよ
逆にクラシックなんてプロでも再生回数200回とかザラにあるし
https://himitsukichi.shop-pro.jp/?pid=133423601
筋肉質なイケメンがこういうの着てピアノ弾いたら絶対バズるわ
世の中顔だわ
- 28 :ギコ踏んじゃった:2021/11/13(土) 06:09:47.24 ID:5Du/5Vac.net
- 夢がない話ね
- 29 :ギコ踏んじゃった:2021/11/13(土) 07:22:46.47 ID:xCu+mC9A.net
- >>26
さのしもんはクラシックをメインにやってるけど
それなりに視聴数を稼いでいるので
クラシックだけでもやっていけないことはなさそうな感じがする
自分も一応チャンネル持ってて
ちょっとしかうpしてないけど
最高再生回数は4000回くらい
- 30 :ギコ踏んじゃった:2021/11/13(土) 21:00:21.60 ID:2mCLEGQO.net
- https://youtu.be/_H2sMpEDIqo?t=198
- 31 :ギコ踏んじゃった:2021/11/17(水) 00:17:33.53 ID:JeJzJSoL.net
- 私のレパートリー曲です。
もし、よろしかったら、聴いてください
https://youtu.be/kT6G-uyBqTw?t=1
- 32 :ギコ踏んじゃった:2021/11/17(水) 11:02:43.90 ID:EZBc/43A.net
- https://youtu.be/FTsAyoLrs_0?t=2495
- 33 :ギコ踏んじゃった:2021/11/17(水) 11:48:57.38 ID:Kp5QPnK8.net
- 完全に隔離
- 34 :ギコ踏んじゃった:2021/11/17(水) 22:26:40.76 ID:YCyC9QsG.net
- >>29
ハラミさんは演奏技術ならさのしもんの足下にも及ばないけど
ハラミさんにはさのしもんの100倍フォロワーいるやん?
っていう話かと
- 35 :ギコ踏んじゃった:2021/11/18(木) 16:28:12.97 ID:QQIjfBWw.net
- その人のキャラもあるよ
- 36 :ギコ踏んじゃった:2021/11/20(土) 00:51:30.72 ID:rM1E1LQl.net
- レパートリーって、ノーミスで通しで弾けて(それが何ヶ月も何年と日にちが経ってようが、いつでもスタンバイOK状態で)完璧に弾ける曲のことを言うなら、一曲もない
- 37 :ギコ踏んじゃった:2021/11/20(土) 13:48:40.25 ID:lE+KS6nM.net
- 毎日弾いてもう1000回くらい弾いてる曲があるけど
それでもその日の初めに3,4回くらい通さないと
ノーミスでは弾けない
ストリートピアノでいきなり難しい曲を弾いている人がいるけど
なんでウォーミングアップなしでそんな事が出来るのか不思議
- 38 :ギコ踏んじゃった:2021/11/23(火) 11:48:44.28 ID:jeOVVcZ5.net
- 素朴な疑問なんだけど、クラシックずっとやってきてこのスレの人みたいに何曲も難曲のレパートリーある人って、例えば友達に流行りのJポップのあの曲弾いてっていきなりリクエストされたら楽譜無しでもある程度弾けるもんなの?その曲は自分も知ってる曲だけど弾いたことはないとして。
- 39 :ギコ踏んじゃった:2021/11/23(火) 12:05:09.66 ID:7Lfo/X3K.net
- 聞いたメロディをドレミに変換する練習をやって
更にメロディに伴奏を付ける練習をやったらできる
ここで書いているような人は大体やってると思う
しかしピアノを練習しているだけだと
どんな難しい曲を練習しててもできない
逆に言えば、難しい曲が弾けなくても
最初に書いた二つの練習をやれば誰でもできる
- 40 :ギコ踏んじゃった:2021/11/23(火) 12:40:19.31 ID:rcbMEoEQ.net
- >友達に流行りのJポップのあの曲弾いてっていきなりリクエストされたら楽譜無しでもある程度弾けるもんなの?
自分でもよく聴いて知ってる曲なら、弾ける。
知らない曲を、いきなり弾いてくれと言われても弾けない。
楽譜あれば何とかなるので、メロディとコードの書いた1000曲ぐらい入った楽譜本を持ち歩けば初見で何とか弾くことはできる。
- 41 :ギコ踏んじゃった:2021/11/23(火) 13:54:11.48 ID:jeOVVcZ5.net
- >>40
なるほど、すげー。
知ってる曲ならどのキーでも弾けるの?例えば女性の曲を男性にいきなり伴奏弾いてって言われたらキー下げるじゃない。
>>39
そういう練習って、普通にピアノ教室でやるもん?まわりに小さき頃ピアノやってたって人死ぬほどいるけど、そんなのできる人一人もあった事ないなぁ。
- 42 :ギコ踏んじゃった:2021/11/23(火) 14:14:59.36 ID:rcbMEoEQ.net
- >>41
絶対音感が邪魔して、原調でないとモツれるんだよね。
絶対音感あると移調訓練疎かになるから、器用にキーを変えるのは苦手。
楽譜見ても、その調では初見できるけどキー動かすのは苦手。急には出来ない
クラシック幼少からやってきた人って絶対音感に頼って楽譜通りに弾くのは得意だけど、移調に対応したり即興的に応じるのは苦手な人が多い。
- 43 :ギコ踏んじゃった:2021/11/23(火) 14:27:15.33 ID:B3zxL7oO.net
- >>41
>そういう練習って、普通にピアノ教室でやるもん?
やらない先生が多いね
それなりに時間食うからね
ただ音大だとそういうのを勉強する授業があるし
入試に出るところもあるので
音大進学を目指す人は子供のうちからやる
- 44 :ギコ踏んじゃった:2021/11/25(木) 14:31:22.87 ID:eRlDyyNP.net
- 藝大行って毎週新曲。
吐きながら譜読みした甲斐があってめっちゃレパあるよー。
- 45 :ギコ踏んじゃった:2021/11/25(木) 17:07:50.47 ID:6DjB1aj8.net
- >>44
は
>>38
どう?
- 46 :ギコ踏んじゃった:2021/11/27(土) 11:35:14.65 ID:8vvDzEUO.net
- 暗譜によるレパートリーなんて不要
大切なのは読譜力
- 47 :ギコ踏んじゃった:2021/11/27(土) 11:47:40.29 ID:tMOlQ6sG.net
- ちょっとなんか弾いてみてよと言われて
パッと弾けないのは
やはり悲しい
- 48 :ギコ踏んじゃった:2021/11/27(土) 14:18:47.19 ID:M8lXFXiL.net
- >>46
初見 暗譜 どっち大事という話ではない。
どっちも大事だし、並行して取り組むのが普通じゃないのかな
- 49 :ギコ踏んじゃった:2021/11/27(土) 18:14:51.60 ID:YFPqCkID.net
- パッと弾けるようになるためにはいろんな準備が
必要だヨ(´・ω・`)
- 50 :ギコ踏んじゃった:2021/11/27(土) 18:18:39.63 ID:M2duaqhl.net
- どんな準備?
- 51 :ギコ踏んじゃった:2021/11/27(土) 19:38:20.64 ID:YFPqCkID.net
- コードネーム付き一段譜をたくさんたくさん練習することが
大事だけど、いきなり長い曲は無理なので短くてやさしい曲から
初めるといいと思うね。まずはそういうのを何百曲も弾いて練習する
ことだね。根気がいるけどそれくらいしか上手になる近道はないと
思うね。
- 52 :ギコ踏んじゃった:2021/11/27(土) 20:25:58.21 ID:h9Po/FIX.net
- >>38
耳コピである程度弾けます。でも自分はJPOPはお金積まれても弾きません。
先生方から禁止されてるのもあるけど、
やっぱりポップス専門のピアニストさんがいるし、ポップスの弾き方があるから。
自分はポップス習ったことないので音は鳴らせても人前では絶対に弾かない。
- 53 :ギコ踏んじゃった:2021/11/27(土) 20:28:27.57 ID:h9Po/FIX.net
- >>52
JPOPって書いたけどポップス全般、
要するにクラシック以外は弾かない。
- 54 :ギコ踏んじゃった:2021/11/27(土) 20:29:32.97 ID:rmTzOyGO.net
- レパートリーの曲は100曲ぐらい持ちたいな〜♪
沢山の曲があると暗譜は無理なので
かといって、沢山の楽譜は持ち運びや探し出すのが大変なので、
レパートリーの曲の楽譜はスキャンしてタブレット端末の
ipad pro12.9 に入れで
いつでもすぐ取り出してすぐ弾けるようなるのが理想だなあ〜♪
- 55 :ギコ踏んじゃった:2021/11/28(日) 00:15:58.27 ID:HZ6+syeX.net
- 絶対音感があれば覚えた曲を忘れることはない
- 56 :ギコ踏んじゃった:2021/11/28(日) 00:55:35.83 ID:EeSPtb7K.net
- >>38
自分は学生時代バンドやってた経験で知ってる曲ならコードさえわかれば弾けるよ
左手のリズム数パターン覚えとけば割と応用効くわ
リアルタイムで耳コピするのは無理やわwww 菊池さんとか凄いよね
- 57 :ギコ踏んじゃった:2021/11/28(日) 01:05:28.92 ID:EeSPtb7K.net
- >>54
ワイそれやってるわ。楽しいで〜
大半が簡単な曲やけど。
インベンションとか簡単なのに曲数多いからレパ稼げるわ
バルトークの踊りの組曲もかなり稼げるで〜
生涯タブレットに依存するの確定だわ。頼むから壊れんでくれ〜w
- 58 :ギコ踏んじゃった:2021/11/28(日) 11:47:07.97 ID:ymU2za88.net
- インベンションいいやん
バッハ好きな人公言していないだけで結構いるみたいだから
割とうけるかも
- 59 :ギコ踏んじゃった:2021/12/27(月) 23:51:48.85 ID:tyfYiiSi.net
- https://i.imgur.com/HUZ5vgn.jpg
- 60 :ギコ踏んじゃった:2022/01/18(火) 08:31:33.99 ID:ZT7shaa1.net
- 暗譜でいきなり弾ける曲はないなあ
楽譜あればバイエル前半程度の曲なら初見で弾ける
普段練習してる曲も楽譜あれば弾けるけど
練習しなくなると途端に弾けなくなるね
18 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★