2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノ再開組スレッド4

748 :ギコ踏んじゃった:2022/02/12(土) 10:14:48.00 ID:G5W2OThL.net
おはようございます。

具体的な指導ありがとうございます。
うーんと、昨日はどうゆうことなんだろうと考えて眠りにはいりましたが
今日ご指導されていることで一つの疑問がでてきました。

やはり模範演奏を聴きたいという思いが出来きました。

何故なら

=============================================
必要以上にに揺らすのは、それだけ首や肩に負担がかかる。
鍵盤から手を振り上げれば上げるほど、次の音への対応力が遅くなる。
=============================================

というのは、脱力が出来ていない状態ではないと、この2つの文章が当てはまらないのです
アクションによって腕や肩に負担がかかるのは上半身の脱力が出来ていない証拠なのです。
また所作の遅れを指摘されていますが、それも脱力が出来ていない状態の方に当てははまる言葉です。

これを見てやはり聞き専が書いたのかな?と少し疑問を持ちました。

またノンペダルのレガートにこだわるのも、かなり古い奏法というか
指示していた先生が昭和の時代の悪い奏法として音の響きよりも音自体のレガート
(音の粒がそろわない原因になる一つ)が主軸となっていたとお話していましたので。
ここでご指導されていることが、自分が指示していた教授やピアニストから指導されたことと
真逆なので、疑問が更に出てきました。

出来れば、ご指導くださった方が実際に、その奏法で弾いている動画を見せて下されは
どのように弾くのかが判ると思うのですが、どうでしょうか?

総レス数 1001
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★