2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

即興アレンジの天才ござさん14

110 :ギコ踏んじゃった:2023/03/02(木) 23:04:09.43 ID:ivyhI6iG.net
先生に「弾き方が雑」と言われた時に、どの音が雑ですか?などと質問する人いませんよ。雑なのは、音ではなく、弾き方なので、全体的に音が雑になるのは必然。ミスタッチだけじゃなく、速弾きのせいなのか、打鍵バランスも悪い。触っただけの音、押せてない音、メリハリがない感じも含め、全体的に弾きこなせてないなぁと。たくさん音を詰め込んだせいでリズムバランスも崩れてる。無理やり詰め込んで急いでる印象。走っちゃってる。一言で言って雑。
弾けてるということと、良い演奏をすることとは別。
ピアニストって、演奏のクオリティが大事。弾けるだけならカンパネラも月光も、10-4も弾ける人はたくさんいる。誰よりも上手に弾くことにピアニストの需要があるのに、すごいの弾けるってだけならプロとは言われないんだよ、一般的に。
そんな躍起にならなくても好きなら良いと思うぞ。自分はござさんのアレンジは最高だから聴いてるが、大好きだからって全肯定はしないし、ピアニストなら色んな評価をもらうのも当たり前だろ。

総レス数 993
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200