2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part29

1 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 09:36:40.15 ID:/f8jql2a.net
国際コンクールピアノ部門でお気に入りのピアニストを語りましょう
コンクール実況可

コンクールの予定・情報はこちら
【Alink - ArgerichFoundation 】
https://www.alink-argerich.org/

コンクール情報はこちらからも見れます
【FMCIM 】
Search by discipline でPIANOを選んでください
https://www.wfimc.org/member-competitions/agenda?mode=dates_list

前スレ
【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1679526752

3月14日〜4月1日
The Arthur Rubinstein International Piano Master Competition
https://arims.org.il/

4月13日〜4月21日
The Horowitz Competition
https://www.horowitzv.ch/

4月13日〜4月22日
Concurso Internacional de Piano "Premio Jaén"
https://premiopiano.dipujaen.es/

2 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 09:44:04.14 ID:/f8jql2a.net
ルービンシュタイン国際ピアノコンクール
最終結果

第1位・ゴールドメダル ケヴィン・チェン CHEN Kevin(カナダ・18歳)
第2位・シルバーメダル ギオルギ・ギガシヴィリ GIGASHVILI Giorgi(ジョージア・22歳)
第3位・ブロンズメダル 黒木雪音 KUROKI Yukine(日本・24歳)

3 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 12:11:12.81 ID:HDF6wP1+.net
スレ立てオツです

4 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 12:24:15.28 ID:aZ7fvhMN.net
>>1-2
スレ立てに加えて今朝の結果まで書き込んでくださりありがとうございます
これで今日17時からの授賞式と18時からのガラコンも楽しめる〜

5 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 12:48:13.08 ID:zfNfcxuM.net
>>1

>>2
スレ立てありがとうございます
受賞者ガラ楽しみだわ
オケも良くなるし
あとは配信の音が始めから良いものでありますように

6 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 12:51:22.38 ID:+nhfQDGF.net
立て乙です!
眠くてコーヒーがぶ飲みしたら頭が痛い…(ToT)
前スレでイスラエルフィルのソリスト愛実ちゃんって書いた者だけど
庄司紗矢香さんの日もあるみたいよ
まだ名古屋しか発表になってないけど

7 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 14:17:39.23 ID:HDF6wP1+.net
>>6
ありがとうございます。 沙矢香さんなら聴きたいな
去年だかテルアビブでシャニとのシベリウスの動画で見たけど
とてもいい演奏してた オケともシャニとも相性がいいみたい
でも日程が分からないね

私今日は使いもんにならんわ コーヒー全く役立たずw

8 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 14:36:03.51 ID:udf4Mcgi.net
今回の配信を聴いていかにショパコンの音響が最上級だったのかを思い知らされたわ
あれが当たり前だと思っちゃいけないのかもだけど ショパコンも10年前と前回のじゃ質が全然違うからルビコンも次回は良くなってることを期待する

9 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 14:39:16.25 ID:jTVp1UZE.net
さてフェロさんのバルトークをまた聴こう。
イスラエルフィルを本気にさせたのがフェロさんだけだった。

コンチェルトだけならフェロ、チェン、3番目はうーん、黒木さんとパクさんが並ぶかな。
パクさんは途中でオケに置いていかれたのが痛かったかも。
プロコはオケを置き去りにするくらいじゃないと面白くないし。

ギオルギはソロが大きかったんだろうな、と思う。今後が楽しみ。

10 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 14:42:15.61 ID:/f8jql2a.net
パクさん、ほんのちょっと椅子が低い気がする
彼女の良さは、音自体は綺麗&演奏正確、室内楽やベトヴェンで言われてたアンサンブル力
だなあと思っていたんだけど、あまり生かせなかった?
あとメロディライン?が浮き上がってこなかった感
悪くはないんだけど、誰から見てもパッとしない演奏になってしまったのかな
なにせオケに埋もれてるのがなあ

この最後のコンチェルトで失速っていうのは納得

11 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 17:06:11.14 ID:C/6AE+BC.net
始まらなーい

12 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 17:06:49.20 ID:w6kNm2jk.net
>>1
スレ立てありがとうございます

お昼休みに再度フェローのバルトークを聞いたらやっぱり楽しかった
バルトークコンチェルトの仕事依頼が彼にいっぱい行きますように!

13 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 17:26:45.43 ID:HDF6wP1+.net
古典派コンチェルト 黒木

14 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 17:27:17.88 ID:HDF6wP1+.net
室内楽 ギオルギ

15 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 17:27:54.81 ID:HDF6wP1+.net
聴衆賞ギオルギ

16 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 17:28:10.51 ID:tf3b9Evr.net
ギオルギ優勝みたいなもんじゃん

17 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 17:30:34.80 ID:HDF6wP1+.net
今追いついたとこだからこれ以前は誰かカバーしてください
ファイナリスト賞は残りの3人

18 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 17:31:26.18 ID:w6kNm2jk.net
個人賞 ギオルギ4 ケヴィン1
ジュニア審査員賞 ギオルギ
なんかの賞 ケヴィン
イスラエル曲賞 ショーン(フィードバックに出ていた人) ギオルギ
クラシックコンチェルト賞 黒木さん
室内楽賞 ギオルギ
聴衆賞 ギオルギ
ファイナリスト賞 エリア パク フェロー

英語力ない人の推測です

19 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 17:54:41.45 ID:8/Iuryyl.net
3位までとそれ以外の表情の違いがw

20 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:02:54.88 ID:/f8jql2a.net
うわあ1時間間違えてた…
セレモニー終わっちゃったんですね涙
急いで後追い〜

21 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:06:37.11 ID:w6kNm2jk.net
イスラエル関係の賞はヨナタン・セニックが複数もらってた

22 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:27:09.07 ID:6BQ7E2vZ.net
バルトーク2番良いと思ったけど…
審査員あんまり知らないのかな

23 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:33:08.56 ID:/f8jql2a.net
聴いた感じ

●イスラエルコンペティタント奨励賞?
 PRAG Itamar、SEGAL Almog、SENIK Jonathan、ZALMANOV Tom、SHERLING Mariamna
●どっかの各コンセルヴァトワールが視聴して決めたオーディエンス賞?(全5か所):
 ギオルギ、ギオルギ、ケヴィン、ギオルギ、ギオルギ
●ジュニア審査員賞:ギオルギ
●Heda Prissman Foundation advanced studies grant(?):ケヴィン
●イスラエル作品賞:ギオルギ、Xiong Jiacheng
●クラシカルコンチェルト賞:黒木さん
●室内楽賞:ギオルギ
●オーディエンス賞:ギオルギ
●ファイナリスト賞:エリア、パクさん、アルベルト

24 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:34:36.03 ID:/f8jql2a.net
もう一つJonathanがもらっていたイスラエル何とか賞が、字幕出ずで分からなかったです
あとジュゼッペの名前も出てたような気がするんだけど

ショパン賞とかなかったですね

25 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:38:46.90 ID:6BQ7E2vZ.net
>>23
ギオルギ圧倒的だね、なんで優勝できなかったんだろう?

26 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:40:01.07 ID:+nhfQDGF.net
>>24
ジュゼッペはStage?までの聴衆賞だと思う
ヨナタンもらったのはイスラエル人参加者の中のベストパフォーマンス賞かな

27 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:41:09.97 ID:+nhfQDGF.net
>>25
ギオルギ
各ステージにおいて曲の完成度でケヴィンと少しずつ差がついたのかなと思ってる
でも聴く人の心を掴むという点では圧倒的にギオルギは持ってるね

28 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:47:43.11 ID:/f8jql2a.net
>>26
おお、フォローありがとうございます!

29 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:49:30.58 ID:6BQ7E2vZ.net
結局無理して難曲弾くより
確かな技術を土台にこういうの弾くのが合ってるね、黒木さん。
現代音楽とかちっとも合ってなかった。理解もしてなかったと思う。
リストは良かった。

30 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:50:26.29 ID:+nhfQDGF.net
ケヴィンとギオルギはショパコン予備予選免除の資格得たけど
ケヴィンのショパンイマイチ魅力なかったんだよね
これから2年かけてさらに磨かれていくことを祈る
あとギオルギはGeza Andaのショパン英雄聴く限りヤブさんが机ひっくり返すと思うw
ショパコン出るかどうかわからないけどブルース以上の新しいショパンを期待したいわ

31 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:51:29.48 ID:/f8jql2a.net
あ、>>18さんがすでに書いてくれてたんですね
重複失礼しました

32 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:53:57.98 ID:+nhfQDGF.net
>>28
寝不足による屍状態で聴いたので間違ってるかも(汗
正確なものはあとで公式HPにアップされるはずなので確認してね

33 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 18:55:53.67 ID:6BQ7E2vZ.net
>>30
ギオルギのショパンはいいの?そんな良い音色のイメージないけどよく聞けば良いのかな?
自分は、このコンクールの審査員と音色の好みが合わない。

34 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:01:36.21 ID:3kTEd0HS.net
もしや全部クラシカルコンチェルトなのかしら

35 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:02:19.87 ID:uGfGIAyx.net
残業ぶっ飛ばして片付けたのにギオさんモーツァルトなんだ
プロコフィエフ聞きたかったなぁ

36 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:03:34.80 ID:uGfGIAyx.net
>>34
1日前に聞いたばっかりだからってことかな

37 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:04:53.75 ID:eYegwXR1.net
>>36
そうか、これカメラータだしね

38 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:05:59.71 ID:6BQ7E2vZ.net
この曲に関しては、クライバーンの時に弾いてた人の方が好み

39 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:06:48.83 ID:uGfGIAyx.net
ティンパニ数少ないわ チャイコンもないんだー
カメラータの編成じゃ無理かー 残念

40 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:07:07.93 ID:8/Iuryyl.net
カメラータ伴奏のグランドコンチェルトが聴きたかったな

41 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:07:17.84 ID:+nhfQDGF.net
グランドコンチェルトはカメラータとオケ合わせしてないからかな
この曲聴くとアンさんがプレトニョフに怒られてたこと思い出してしまう

42 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:08:27.56 ID:uGfGIAyx.net
>>40
with イスラエルフィル暇な人でいいから大編成でこの指揮者で聴きたかったです

43 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:09:42.99 ID:+nhfQDGF.net
>>33
全然良くないw
2021年だったかな?ゲザアンダコンペのアーカイブにギオルギのショパンあるので聴いてみて

44 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:10:18.92 ID:6BQ7E2vZ.net
自分は音大とかいかなかったから詳しくは知らないけど
これは古典派じゃないように聞こえる。
専門的に勉強した人から言わせると
これは古典派なの?

45 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:10:59.94 ID:6BQ7E2vZ.net
>>43
そうなのか!ありがとう、これ終わったら探してみるね

46 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:12:00.28 ID:jH7QoPl3.net
>>43
めちゃ興味あるんで聞いてみます
ぜひヤヴさんちゃぶ台ひっくり返しを見たい派w

47 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:13:51.59 ID:/f8jql2a.net
>>32
りょーかいしました!

ギオルギのショパンはあかんやつですよ
爆笑と失笑が自然と生まれる稀有なショパン

48 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:15:08.27 ID:w6kNm2jk.net
クライバーンで20番弾いたの
ユトン、イリヤ、チャンチョン・シンだったかな

49 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:16:08.69 ID:jH7QoPl3.net
ユトンさん良かった 覚えてる

50 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:17:07.31 ID:w6kNm2jk.net
>>48
書き間違えた チャンヨン・シンだった

51 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:17:13.74 ID:+nhfQDGF.net
なんじゃ今のwww
ギオルギも疲れてるね

52 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:17:38.14 ID:/f8jql2a.net
>>41
マスタークラスですよね、分かります!
アンさんのアワアワを思い出す…
今回のベートーヴェン2番も、やたらと拍の頭、拍の頭…と気にして聴いてた私w

53 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:18:17.39 ID:+nhfQDGF.net
>>49
いや、そこはモーツァルト賞もらったイリヤと言ってあげて

54 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:22:52.39 ID:6BQ7E2vZ.net
弾きにくそうだねぇ、疲れたのかな

55 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:26:29.91 ID:jTVp1UZE.net
>>38
イリヤだよね。
自分もそう思う。

56 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:28:26.50 ID:w6kNm2jk.net
>>55
私はチャンヨン・シンが良かった
それぞれ違うって素晴らしい

57 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:29:01.57 ID:8/Iuryyl.net
緊張の糸が切れたのかな、お疲れギオルギ

表彰式の最後の方、エリアとパクさん魂抜けてた
営業スマイル忘れないのはフェロさん

58 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:30:46.01 ID:+nhfQDGF.net
パクさんにはせめて室内楽賞あげてもよかったと思う
本人もそこは自信あったんじゃないかな

59 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:37:09.80 ID:xR7eNOPX.net
すごい熱狂的なお客さんがいるね

60 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:43:16.21 ID:ZLsLgxbP.net
>>58
自分も室内楽賞はパクさんだったな

61 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 19:51:43.64 ID:K0cu1zGv.net
>>59
ジョージアから🇬🇪来てるとか?
イスラエルに住んでるジョージアの人かもだけど

62 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 20:34:00.15 ID:oK+3L67k.net
>>61
ギオルギのポップボンドのファンの人だったりして

63 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 20:44:59.01 ID:K0cu1zGv.net
バンド?そっかCDデビューしてるか
ファン来てるかもね

64 :ギコ踏んじゃった:2023/03/31(金) 21:55:48.24 ID:r/9lqyWa.net
帰宅して受賞者コンサート追っかけ中
イスラエル・カメラータやっぱり良いですね
ホールを音が満ちていくところすごいコントロールされてる感じ

65 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 10:39:26.55 ID:PTe12zLO.net
ネット配信や公式サイトの不手際には不満だけど、コンクール自体はとても楽しかった
ギオルギで盛り上がっていたのは、イスラエルの会場でも同じだったんだね
個人的には、ヨナスという推しを見つけたのが大収穫(仙台コンも観てなかったから)
あとは、メガネくん=Kim Do-Hyunにどこかで会えればいいな
もちろん、ヤコブたんも早々に大復活してほしいですね!

66 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 12:03:33.68 ID:99BNCfWG.net
>>65
ヨナス君推しが増えたのはとても嬉しいです
まだ若いので次また何か挑戦するかな?

67 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 12:44:03.63 ID:3Z8y6qqo.net
>>55
ヨナスとギオルギの共通点って何だろう?
ヨナスは女子に受け、ギオルギはロックファンに受けてる気がする

68 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 13:13:32.52 ID:6N/6uvgT.net
ギオルギはピアノの傍らバンドや音楽番組のレギュラーetc芸能活動もしてるっぽいね
コメディアン的な才能もあり人気者なのがよくわかる

ヨナスは今更だけどドイツ人としてイスラエルのコンクールに出るのは勇気のいる
ことだったんじゃないかな...

69 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 13:25:10.43 ID:KYFpAWcv.net
やだ…
ギオルギ清塚路線行っちゃうの?

70 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 13:34:52.57 ID:eMI5k8TF.net
>>68
オピッツとか過去にも出場してるドイツのピアニストはいる
ギオルギ芸能活動してるのかあ納得
アンコールのワーグナーは確信犯だったりして

71 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 13:55:00.32 ID:PTe12zLO.net
ギオルギは、子供時代からジョージアのTV番組で歌ったり弾き語りしてるみたい
ようつべにいっぱい出てくるよ
天才シンガーみたいな感じだったのかな

72 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 14:02:15.26 ID:99BNCfWG.net
>>69
想像しちゃったw
インスタライブとかバンバンやり出したりして

73 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 14:09:28.20 ID:6N/6uvgT.net
ギオルギはこれから演奏磨いて2年後のショパコンにケヴィンと一緒に出て
くれたら嬉しい
今までもタイソンとかボジャノフとかオソキンスとか個性的なピアニストは
いたわけだし、ゲルナーに師事してるなら大丈夫じゃない?

74 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 14:21:54.05 ID:7IUn8GpH.net
>>67
どっちも確固たる自分の音楽があって一音一音に確信が感じられる気がする

75 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 14:30:38.48 ID:v10SnpmG.net
ピアノ対決の番組で、決勝での黒木さんの不敵な笑みが印象に残ってる コメでは相手を小馬鹿にしてるって書かれてて不評だったけど今思えば納得…とさえ思える
負けない自信がある言ってたしたぶん本番に強いタイプ  演奏が多少アレだとしても容姿で良い点数付けたくなるよね審査員も人間だもの

76 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 14:32:31.97 ID:cHTQW3dE.net
>>75


黄色人種の耳と白人種の耳は
聴こえ方が違うのでは?

77 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 14:33:14.04 ID:cHTQW3dE.net
ギオルギ、そこまでいいか?w
SOSO

78 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 14:34:20.42 ID:cHTQW3dE.net
>>65
あなたが押すと全然売れないような
気がするわ。

わざとマイナー路線を狙っているんでしょ?

分かるわ

79 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 15:00:16.89 ID:6dFJlBJD.net
>>69
ごめん笑ったw

80 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 15:04:47.07 ID:Fz8MuhWS.net
ヨナスの仙台コンクールのインタビュー記事で、受け答えに忖度なくておお…って思った
ブレない感じ
冷静というか達観した人だなという印象を持ってる

81 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 15:36:03.56 ID:3Z8y6qqo.net
ヨナスが情に溢れた演奏で観客の心を動かすのは分かる気がするよ
でもギオルギにはそれが感じられない
人気があったのもテレビの影響だったんだね
これがなかったら黒木さん2位だったんだ
ケヴィン以外はよく分からないな

82 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 16:29:22.22 ID:6f9zM7Bw.net
いや、ジョージアのテレビ番組に出てることなんて、イスラエルの人も
ましてや審査員も知らないでしょ

83 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 16:31:13.18 ID:/hZnn8F/.net
アンカーズレてるし書いてることもズレてる人いるね

84 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 16:44:09.37 ID:/hZnn8F/.net
今mediciのラフマニノフ生誕祭りで
ブロンフマンがルイージ指揮コンセルトヘボウでラフコン演奏してるわ
すんばらしいよ
このオケのピアコンは世界一だと思う

85 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 17:20:47.45 ID:i+YWqhEo.net
medici入ってないから観れないけど、わたしもコンセルトヘボウ好きだよ
秋に同じ組み合わせで来日するんじゃなかった?
チケ代高くて行けないけどさー泣

86 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 18:09:08.06 ID:psCn/sMC.net
mediciは無料アカウント作るだけで見られるものも結構多い
最近見てないから84さんが言ってるの見られるかどうかわからないけど

87 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 18:16:38.86 ID:8u8sr3wu.net
>>23
実質、ギオルギが優勝みたいなものかあ
でもなぜかケヴィン優勝にになったのか?

ケヴィン18歳
そういえばシドニーにエントリーしている森本隼太も18歳
2人の演奏を比べればいかにケヴィンが完成をしているかが
わかる

今後のケヴィンの伸びしろはいかほどあるのかで本人の
ピアノ人生が決まりそうかあああああ

88 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 18:35:21.53 ID:cHTQW3dE.net
>>87
森本君の演奏ってどこで聴けるの?
リンク先を添付のこと

89 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 18:42:11.90 ID:psCn/sMC.net
ルイージRCO&ブロンフマンはリストコンチェルト2番
オケ単はチャイコ5番

愛知芸劇 11/4
京都 11/5
サントリーホール 11/7
この秋の必聴だと思うわ

90 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 18:49:22.33 ID:ngZT0FFf.net
>>89
ありがとう
リスト2番かー
いいねいいね

91 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 18:56:55.47 ID:psCn/sMC.net
>>87
おそらく一曲一曲の完成度がケヴィンの方が高いものが多かったのでは
ギオルギは雑になっちゃったり勢いだけで弾いてることもある
ただし人の心は上手く掴むんだと思う
ギオルギは個性的で印象に残りやすく中毒性高い笑
ケヴィンは卒なく美しいけどあんまり印象残らない
作曲とかマルチな才能ありそうだしある程度ピアノ極めたらそれ以外でも活躍できそう

92 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 19:02:19.51 ID:On9mFHZG.net
ケヴィン→会席料理
ギオルギ→ラーメン二郎

93 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 19:02:23.17 ID:3Z8y6qqo.net
>>87
森本君がルビンシュタインに出てたら1次すら危うかったと思う。

94 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 19:05:15.95 ID:3Z8y6qqo.net
>>91
自分は端正な演奏の方が心に残るから
毎回ケヴィンの印象が強いよ
バッハなら最初の数小節で心を持っていかれる

95 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 19:20:07.36 ID:3yhQxkJ9.net
>>94
じゃあケヴィン優勝で良かったじゃない
ここの人たちだってケヴィン優勝で納得してるじゃん
あなたがギオルギが分からないとかテレビ云々とか言うからでしょ

96 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 19:49:10.34 ID:psCn/sMC.net
>>94
それぞれ好みあるもんね
私はヤコブたんが棄権したショックをずっと引き摺ってたよ
もしそのまま出場してたらどの位置かなぁとかグルグル妄想してしまう(もちろん1位だったと信じてるが)

97 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 19:51:14.82 ID:cHTQW3dE.net
朴さんのプロコ3番の失速が酷かったから
ケヴィンが優勝でしょうね、やっぱり。
ギオルギは癖がある。
ショパコンの時に新しいショパンとして同じように弾いても
一位になると言うのが最近の傾向ではあるが・・・・・・・w

98 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 19:53:16.42 ID:cHTQW3dE.net
>>96
世界三大ピアノコンクール
ショパコンで4位のヤコブ先生は
もう安泰。
世界の小林愛実先生、伝説の中村紘子先生と
同順位

やっぱり優勝を狙ってたんでしょうね。

99 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 19:54:59.89 ID:cHTQW3dE.net
>>93
本当に、シドニー国際ピアノコンクールの
森本君と太田さんとの聴き比べが
興味深いですね

100 :ギコ踏んじゃった:2023/04/01(土) 19:57:39.63 ID:99BNCfWG.net
ケヴィン優勝しなかったら暴れてたよw
ここではいまいちと言われてたけど、エチュードも課題曲もあんなに美しく弾いたしねー
エチュードは自分の推しより綺麗だと思ってるよw
察しのいい方は皆さん誰かお分かりだと思いますが

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200