2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪ピティナっ子♪ver.71

467 :ギコ踏んじゃった:2023/06/14(水) 05:08:08.32 ID:7Zr0vaD3.net
2年生の娘の事で相談させて下さい
5歳から今の先生のところでピアノを習い始めました
娘は飲み込みが早く、1年生の夏までにバイエル下巻→ブルグミュラーを終えてソナチネに入りました
今はインベンション、モーツァルトソナタ、ツェルニー40をやっています
不安に思っていることは教室のレベルがあまり高くないことです
発表会なんて本当に酷くて幼児から中学生までほとんどが譜面を見ながらたどたどしくミスが多い演奏‥
先生の方針でテンポもみんなゆっくりです
そんなお教室ですから、「教師歴30年以上だけどこんなに素質のある子は見たことがない」とおっしゃって、とても熱心にレッスンして下さります
コンクールに対しては本物の実力が身につかず得るものが少ないとよく思っていないようで勧められたことはありません

ピティナ等のコンクールにたくさん出させたいので他のお教室が気になり始め、別のお教室に体験レッスンに行ってみました
そこの先生はお若いですが国内最高峰の音大卒の方で数々の受賞歴があり、演奏活動もされてる方です
娘の演奏を聴いてテンポが遅すぎると指摘されました
そして、表現から腕の使い方等30分で今まで聞いたことのないような数々のテクニックを教えて頂き、娘の演奏が見違えるように良くなりました
あまりのレベルの違いに驚いてしまって‥
その先生は、「あまり表現の指導をされてきていないようだけど譜読みもリズムもしっかりとれている
コンクールにも挑戦できるテクニックがあるので私の教室に来てくれたら、コンクールにもたくさん挑戦させてあげたい」とおっしゃって下さりました

娘は先生変えてもどっちでもいいよーと言った感じです、私の気持ちが揺れています
ただ、今の先生があまりにも娘に期待をしてくださっているので、辞めると言い出しにくいのも憂鬱です

教室を移って本格的にやるべきか、今のお教室でのんびりやるか
ちなみに音大進学などは考えていませんがどちらの先生にも将来ピアニストになれる可能性があるとおっしゃって頂いてます

みなさんの意見を参考にさせて頂けたら助かります
よろしくお願いいたします

総レス数 680
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200