2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カフェラテとカフェオレとカプチーノの違い教えれ!

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 20:54 ID:Y6EtgRm7.net
なにがなんだかさぱーりだYO

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/01(土) 21:19:52 ID:???.net
↑↑おつかれ★

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/02(日) 00:19:23 ID:CGCxvPHk.net
>>103
いや、違うだろwww

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/02(日) 05:09:24 ID:???.net
散々既出だけど
カフェラテがイタリア語
カフェオレがフランス語
意味もモノも同じ。


だけど日本では
エスプレッソとスチームドミルクでカフェラテ
ドリップコーヒーとスチームドミルクでカフェオレ
と区別してると聞いたことがあるよ。

カプチーノも昔の日本の喫茶店だと
フォームじゃなくてホイップが乗っていただけとか。

シアトル系の話だと
カプとカテの違いはフォームミルクとスチームドミルクの分量の違い。
モカはミルクを入れる前にエスプレッソとチョコレートシロップを溶いておいて
フォームミルクを少なめにミルクを注ぐもの。
さらにホイップ乗せたりも。

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/24(月) 13:20:06 ID:YtC3cbbo.net
カフェラテの場合は、ラテアートするんだぜ
知ってるか?

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/24(月) 13:56:32 ID:H/Pn/LET.net
シアトル系はカプチーノだかラテだかよく分からんのが出てきて困る。

ラテアートはハートが有名か?

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/24(月) 16:44:10 ID:YtC3cbbo.net
どっちが有名かはわからんが、
ハートとリーフの2種類は知ってる。
マスターによれば、
ハートの方が簡単らしい。


110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 16:01:42 ID:NTFuPAA8.net
カフェラテ
(イタリア語)
→エスプレッソ

カフェオレ
(フランス語)
→コーヒー

コーヒーが違ったとおもいます。

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 17:33:21 ID:g0KPqi40.net
イタリアンローストで作ればラテで、フレンチローストならオレ、
ってのがいいんじゃない?だめかい?

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/16(水) 20:21:16 ID:3m5zegQ2.net
決定版!
■カッフェラッテ(コーヒー牛乳という意味のイタリア語)
どちらかと言うと家庭で飲むもので、大概「モカ」という道具で淹れたコーヒー
(豆はもちろんイタリアンロースト)と牛乳で作る。
■カッフェカップッチーノ
エスプレッソマシーンに付随したスチームで泡立てたミルクとエスプレッソで
作る。このミルク泡立て技術が所謂バリスタの腕の見せ所で、へたくそな店では
もこもこした泡だらけのカプチーノを飲まされる。また泡立てが上手ならハート
或いはリーフ或いはフェザー模様が描ける。
■カフェ オ レ(コーヒー牛乳のフランス語)
フレンチロースト、ドリップ式で淹れたコーヒーと牛乳をあわせたもの。

※イタリアのバールでエスプレッソと泡立てたミルクを使った飲み物は
「マッキアート」か「カップッチーノ」

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/11(月) 13:36:19 ID:KRaewz2B.net
カフェでカプチーノ頼んだ時に付いてくるシナモンの棒は何に使うの?
かきまぜるため?

知人はかじるのが通とか言ってましたが。

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/13(水) 08:08:11 ID:XNV6u2Yk.net
横文字はわからんのじゃ。
カフェオレ カフェラテ カプチーノにあたる日本語を作ろうぜ。
その前にエスプレッソじゃ。
「濃縮珈琲」で合ってる?


115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/13(水) 08:18:48 ID:???.net
>>114
わしが通っている、おばちゃん一人でやってる
喫茶店では、アイスコーヒーは冷却コーヒー、
エスプレッソは急速コーヒーとかいて
あります。

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/13(水) 12:27:37 ID:???.net
なるほど!
エスプレッソ=「早い」の意からでしたね。情報サンクス。

ところで、私の持っているオックスフォード英英辞典にはカフェラテは載っているけどカフェオレは載っていません。
広辞苑にはカフェオレは載っているけどカフェラテは載ってないです。
スタバもタリーズも「ラテ」を使っていますよね。
米ではラテの方が一般的なのかな。


117 :フィレンツェ在住:2006/09/15(金) 01:26:32 ID:12slHUL8.net
>114
>116
112を繰り返し読め!馬鹿。

>113
それは日本にエスプレッソマシーンが普及していない頃
カプチーノ風なものを作ろうとして、ネルドリップの
フレンチローストのコーヒーにホイップクリームを浮かべて
更にオレンジピールとシナモンスティックを添えたことに
由来する。イタリアじゃそんなものは付かない。
更に言うとカプチーノは朝の飲み物で、昼過ぎてもカプチーノを
注文するのはイタリア人にとっては相当違和感があるもの。

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 02:40:45 ID:2geddyri.net
( ゚д゚)、φ ペッ
 つG[__]

( ゚д゚)φ)) <オイシクナァーレ オイシクナァーレ
 つG[__]

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 07:38:44 ID:IXwoq77A.net
>>117
へえ〜
おべんきょうになった。

質問
日本のカフェで一日中飲めるカプチーノ的なものを頼んだ時に付いてくるシナモンの棒は何に使うの?
かきまぜるため?

120 :フィレンツェ在住:2006/09/15(金) 09:24:50 ID:+a/o5r9W.net
>119
その通り!

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/27(水) 13:41:34 ID:KqVjopa8.net
カフェ・オレはフランス語でフランス人が少し昔
朝食をとるのに牛乳とコーヒーを混ぜたものに
パンを着けて食べてたのに由来するって聞いた。

なので取ってのついてないボールみたいなやつや
取っ手がついていても広口のカップで出されるとか。

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/14(火) 20:54:55 ID:XVp7wEJg.net
かぷっちぃーのー♪

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/16(木) 23:41:50 ID:???.net
今の時代百均でホイッパー買えるから便利だよな

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 17:50:42 ID:???.net
知らなかった…買ってくる

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 17:36:44 ID:???.net
カプチーノを飲みたくなった。
でも、うちにはカプチーノ用の装備がない。
とりあえず百均でホイッパー買ってきて、なんちゃってカプチーノを作るYo

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 21:40:41 ID:???.net
100均だけど200円だったYo

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 00:10:17 ID:2fVUE8Pz.net
○「カフェラッテ」×「カフェラテ」
○「カップッチーノ」×「カプチーノ」
ついでに
○「スパゲッティ」×「スパゲティ」

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/03(月) 00:47:26 ID:???.net
×「スパゲティ」〇「ゲッティー」

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/29(土) 18:11:40 ID:fw/a5jeN.net
LATTE LAITは牛乳のこと

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/30(日) 00:28:55 ID:2ICoZaAw.net
カフェオレは…
コーヒーとミルクを5対5で同時にカップに注ぐ。
カフェラテは…
カップに予めコーヒーを入れておいて、その上にクリーマーで泡状にしたミルクを乗せる。
好みによって、バニラやキャラメル等のフレーバーシロップを入れる。
カプチーノは…
泡状にしたミルクをカップに予め入れてその上にコーヒーを注いで、シナモンスティックをスプーン代わりに使う。
基本的にエスプレッソのような小さめのカップを使う。
コーヒーとミルクの比率はどれも5対5だよ。
以上!

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/01(月) 15:37:49 ID:RAgnuAT7.net
工工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工工

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/05(月) 02:00:57 ID:???.net
同時にカップに注ぐって難しそうだな。

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/05(月) 16:19:07 ID:???.net
こん盛りフワフワの泡がのったカプチーノを
ドライカプチーノとか言わなかったかい?

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/06(火) 02:55:14 ID:???.net
スタバでカプチーノ頼んだらドライカプチーノが出てきた。
細い器だったので最初は泡ばっかり食うはめになった。
イタリア系のウエットのほうがうまい。
つうか
コーヒー牛乳・・・日本語
オレ・・・フランス語ドリップ
ラテ・・・シアトル系エスプレッソ
カプチ・・・イタリア系エスプレッソ
でいいんじゃね?

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/15(木) 08:27:07 ID:aJXgCb9I.net
世界一のバリスタが監修したコーヒーが登場 179円
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8549.html

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/15(木) 09:31:27 ID:i8ElemfK.net
>>150 比率違う

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/15(木) 22:48:23 ID:17j6ccid.net
カフェオーレは煮詰めたコーヒーと生温いちょいヤバ牛乳を
ギリギリのタイミングでブレンドして飲む命懸けコーヒー飲料だろ。
下手すると死ぬから初心者にはお薦めできない。

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 01:07:18 ID:???.net
>>130比率も違うがカプチーノのミルク注ぐ順番逆。おまけにシナモンスティックなんぞイタリアでは死んでも使わない。


139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 01:17:05 ID:???.net
>>130泡立てたミルクじゃカプチーノじゃないしね。スチーム入れ過ぎて(温度上げすぎて)軽い泡になったら即死!!


140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 09:15:28 ID:JrMXpiVF.net
>>134
カフェオレは
カフェ.オ.レに分けることが出来て『牛乳に加えたコーヒー』の意味です。ドリップではない。

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 13:22:09 ID:???.net
バケラッテ

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 16:21:09 ID:TevRllml.net
>>134 語学から勉強してきなさい。

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 18:48:40 ID:???.net
カフェオレと雨上がりの水溜まりはよく似ていると思います(//∀//)

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 20:20:59 ID:YnMnvZ+0.net
>>142
134はどうやらスタバがコーヒーの全てなんだよ

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 20:50:53 ID:DouOlzF/.net
カフェラテ(イタリア語) カフェオーレ(フランス語) スペルが良く似ているよ!
牛乳とコーヒーてこと。牛乳が泡立っていようがいまいがそんなの関係ねー! 
カプチーノは、国によっても店によっても違うので一概に言えない。
生クリームホイップにシナモンパウダー・オレンジの皮・シナモンスティックをつける店もある

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/17(土) 10:27:50 ID:L5+PQihv.net
振って泡立てるカプチーノ缶コーヒーが登場
http://news.ameba.jp/economy/2007/11/8629.html

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 00:58:34 ID:Beq/NsNE.net
泡立ってないカプチーノは、本来のカプチーノじゃねぇ。
鮨でいうカリフォルニア巻きだな。

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/24(土) 01:43:54 ID:KC5+ch9R.net
カプチーノに生クリームって、
スコーンに生クリーム(orバター)添えるのと同じくらい勘違いじゃねーの?
若しくはめんどくせーから作り置きしてるだけだろ?

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/11(火) 22:38:17 ID:???.net
カプチーノに生クリームじゃなくて、
エスプレッソに生クリームのせて、
シナモンパウダー振って
オレンジピールまぶして
かき混ぜスプーンの代わりにシナモンスティックを添えたものを
カプチーノと称して出してる。
でも、昔はこれが当たり前だった。
40代以上の人に聞けばすぐわかる。

150 :イカ( ´・・`) ◆lampard8mk :2008/01/26(土) 05:26:58 ID:q0B515CS.net
発見(*゚Д゚) ムホムホ

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/19(水) 17:14:05 ID://5sLDy1.net
>>134
馬鹿は俺の精子でも飲んどけ

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/16(金) 17:59:49 ID:???.net
カフェラテかラッテかだとか
カフェオレかカフェオーレかだとか
カプチーノとの違いはだとか
客にとってはどーでもいい話

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/16(月) 12:34:22 ID:/rx7jbHy.net
スタバラテはドライカプチーノ?

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/17(火) 07:15:46 ID:ECRkX5bY.net
エスプレッソやり始めると違いがわかるよ


155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 12:37:39 ID:fAgmKOQm.net
12 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/20(月) 17:32:47 ID:GPh9zvXC0
>>1
カプチーノってのは、イタリア語で「特急」って意味だろ。
圧力をかけて一気に出すから、味が濃いんだよ。

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/22(水) 16:44:05 ID:18KT+CIR.net
エスプレッソが特急ね

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/24(金) 07:42:24 ID:???.net
カフェオレ好き〜

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/26(日) 21:00:24 ID:???.net
ラテは混ざってない
オーレはコーヒー牛乳で糖分控えてもうまくない
よって繊細杉なカプチーノこそ至高

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/28(火) 15:37:04 ID:???.net
生クリーム乗せてカプチーノって言ってるのは、昔イタリアでカプチーノ飲んだ人が
フォームドミルクを生クリームと勘違いして紹介したせいだと聞いたことがある。
基本的には、
・カフェオレ:フレンチローストで淹れたコーヒーと温めた牛乳が半分づつ
・カフェラテ:エスプレッソとミルク(カフェオレより牛乳が多い)
・カプチーノ:エスプレッソ+スチームドミルク+フォームドミルク
カプチーノは、ミルクをミルクジャグからちゃんと注げばスチームドミルクとフォームドミルクの
割合が良い塩梅になる。店によっては、さらに後からスチームドミルクを飾るところもあり。

だと思うけど、マシンのディーラーさんによれば「最近は色々定義があってね・・・どうでも良いんじゃないですか?」
とのことw

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/05(水) 01:01:05 ID:v/Ft2I3g.net
カフェオレ・・・深煎り豆(イタリアンロースト)をコーヒーミル(砂状)などで豆を挽いてペーパードリップで抽出コーヒーに牛乳を5対5くらいで混ぜた飲み物
カプチーノ・・・深煎り豆(イタリアンロースト)をグラインダー(パウダー状)などで豆を挽いてエスプレッソマシンで抽出コーヒーにスチームドミルク(ミルクと泡が混ざった状態)を注ぎ絵(柄)などが描ける飲み物
カフェラテ・・・深煎り豆(イタリアンロースト)をグラインダー(パウダー状)などで豆を挽いてエスプレッソマシンで抽出コーヒーにフームドミルク(スチムドミルクの泡が無い状態)を注いで飲む物(EP30cc・フームドミルク100cc)

とバリスタが言ってた。

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/06(木) 01:51:35 ID:O29fCnqY.net
>>159
初めて飲んだカプチーノには甘いホイップクリームに
粉末ココアがかかってたな〜
ウィンナーコーヒーをイタリアではカプチーノと言うのか〜てマジに思ったっけ
今となっては青い思い出…20年位前かな…

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/23(日) 06:46:55 ID:???.net
カプチーノアートってどうやるの?
何回チャレンジしても出来ないです。。。

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/24(月) 04:15:51 ID:XUMYympl.net
なんすか

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/24(月) 15:32:41 ID:1mdpjHsa.net
>>162
練習あるのみ

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 15:06:18 ID:CRd1EAmB.net
キャラメルマキアートてマキアート+キャラメルソースじゃなく
カフェラテ+キャラメルソースだよね
なんでキャラメルカフェラテじゃないの

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 11:26:56 ID:???.net
>>165
バニラシロップも入っているから

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 12:50:31 ID:???.net
フランスの普通の街のカフェには、
カフェオレなんてありません。
カフェクレームならあります。
カフェくださいと言うとエスプレッソが出てきます。
ドリップのコーヒーなんて出てきません。
チョコレートが1粒付いてきます。
砂糖をたっぷり入れて飲むみたいです。
カフェオレは昔の田舎の農家のおばあさんが飲んでいたもの、
とフランス人が言っていました。

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/08(日) 14:00:58 ID:???.net
>>165
シアトル系チェーン店のことを言ってるならマキアートについてちゃんと勉強してね
他の店のことは知らん

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 15:47:13 ID:???.net
コーヒーなんて自分が好きなように飲むのが一番なんじゃないの?

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/13(金) 23:06:45 ID:Swd5G146.net
この3つの中でどれが1番カロリー高いのかな?
やっぱりカプチーノ?

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 01:20:05 ID:???.net
同じ量なら空気の分カプチーノが一番低いに決まってるじゃん。

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/14(土) 22:46:34 ID:V2XvSehM.net
かさまたなり

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 02:47:53 ID:yg7a99Xc.net
>>167
お前フランス行ったことないだろ?

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 04:16:04 ID:VGhwKAHT.net
なんでラテとカフェオレのちがいもわかんないような馬鹿が
この板にいるわけ?

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 18:30:03 ID:???.net
シナモンカプチーノおいしい(*^_^*)

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 19:59:04 ID:i3SXs8Rb.net
ひょっとしてミルクとコーヒーの配分量だと思ってたら痛い人扱いになりますか?

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/16(月) 02:10:44 ID:???.net
痛くて痛くて死にそうです

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/23(月) 12:00:32 ID:???.net
昼飯はいつもサンドイッチとカフェラテな俺だが、今日はじめて
フレッシュネスバーガーのカフェラテ飲んだがかなりうまいと感じた。
コーヒーショップじゃないのに。。。
ちなみにいつもはドトールとかベローチェとかスタバのカフェラテ飲んでます。

179 :イカ( ´・・`) ◆lampard8mk :2009/05/03(日) 19:42:55 ID:SzZu0iJ6.net
hosyu

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 01:43:39 ID:lCe8e5oN.net
エスプレッソが超特急ならリストレットは新幹線か?早業か…

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 11:43:12 ID:???.net
カフェラテじゃなくてカフェラッテだろ

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/04(月) 15:19:02 ID:???.net
エスプレソ

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/12(火) 01:06:28 ID:???.net
カップッチーノ

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/13(日) 16:32:41 ID:???.net
カプチーノ作る際にエスプレッソと牛乳の割合がイマイチわからない。
どのぐらいの割合が美味しいのだろうか?

ちなみにエスプレッソ50ccに対して牛乳80tとか・・。




185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 22:40:16 ID:???.net
バリスタやってる彼女に聞いてみるw

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 02:53:52 ID:???.net
カップッチーノな、お嬢ちゃん…
ついでにカフェラッテねカフェラテじゃなくて…

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 03:03:25 ID:???.net
カフェラッテとかきめえwww

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 00:27:36 ID:???.net
カフェラテのほうがきもいんだけど

189 :ミルク泡立て 超簡単裏技:2010/01/15(金) 05:55:45 ID:???.net
http://www.suntory.co.jp/liqueur/milmix/

サントリーから発売中のミルミクス、飲み終わった後、空き瓶を捨てず
簡単に洗って中に牛乳を半分以下くらい入れてフタを閉める。

で、何回かビンを振って中の牛乳を見てみると・・・

伊東家の食卓がまだ健在だったら、番組に投稿してたのにな。

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/01(火) 22:28:09 ID:ExMgfJxj.net
ペーパーや水出しなどで淹れた珈琲に、牛乳をいれたのが「カフェ・オ・レ」
エスプレッソで淹れた珈琲に、牛乳またスチームした牛乳をいれたのが「カフェ・ラッテ」
エスプレッソで淹れた珈琲に、スチームした牛乳の泡をたっぷり乗せたのが「カプチーノ」

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/25(金) 17:13:08 ID:UBlGw8Gl.net
家で作るときに、泡立てたミルク(が先に入っているカップ)に、
後からゆっくりコーヒーを注いでるんだけど、それって順番逆だよね?
でも、どうやっても、その順番でやらないと、いい感じのが作れない。

なんかコツがあるのかな。

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/26(土) 14:41:49 ID:???.net
泡立てたミルクは、注ぐのではなく
スプーンですくって、乗せる感じに作るの。

めんどくさいから、1つのカップで泡立てて
そこにエスプレッソを直接抽出するのがお手軽かと。

193 :191:2010/07/01(木) 13:52:36 ID:Afw8VtYx.net
>>192
ん?だとすると、ミルク入ったカップにコーヒーを抽出、でも、
合ってるってこと? それでいいの??

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/05(木) 00:12:32 ID:GbxOPCJZ.net
誰か>>193に答えてやってくれ。
正直オレも気になる。
>>193が書いてる手順でやってみたんだが、けっこうイケた。
でも正当じゃないんだよな、やっぱり。


195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/09(月) 01:49:53 ID:???.net
latteをラテというのが気持ちわるい

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 00:17:01 ID:kPNYIx9W.net
いまさらながら
>>34
晴れの日はオープンが一番だね。

ってとこか。




197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 23:14:17 ID:RPP2XhG+.net
>>190
> エスプレッソで淹れた珈琲に、スチームした牛乳の泡をたっぷり乗せたのが「カプチーノ」

これって,ドライカプチーノ ってことでいいの?

それとも,カプチーノ中のカプチーノ?

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 23:11:02.78 ID:???.net
ここらで誰か『ミルクコーヒー』について教えてくれ
コメダ珈琲にあった

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/28(火) 23:29:20.16 ID:7eRLm80p.net
あげ

200 :200:2012/02/29(水) 05:31:24.19 ID:???.net
200Get!

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/12(木) 16:35:33.24 ID:???.net
マキネッタで淹れたエスプレッソにミルクフォーマーで泡立てた牛肉入れてカフェラテを作ったんだけど、茶色い泡が少なくてラテアートが出来ません…
何かコツはありませんか?

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/12(木) 16:36:26.84 ID:???.net
牛肉じゃなくて牛乳ですwww
すいません変換ミスりましたww

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/12(土) 12:05:15.34 ID:WNOaJJki.net
牛肉入れたエスプレッソを想像して缶コーヒー吹いたwww

総レス数 216
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200