2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【器具】カフェプレスを語る 2

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 23:29:54 ID:???.net
コーヒーを淹れる為の器具、カフェプレス/コーヒープレスを語ります。

コーヒーの淹れ方・器具総合スレッドから派生したスレです。
何かと荒れがちな器具/淹れ方なので、専用スレッド扱いにしています。

味覚は個々人の好みが強く表れるものですし、絶対的な客観基準を作りづらいものです。
他人の意見をことさら否定したり、見下したり、
荒れる原因を作らないように注意してください。

荒らしさんの相手をすれば、あなたも荒らしさんです。

前スレ
【器具】カフェプレスを語る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1158470439/

関連スレ
【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart11【器具】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1246445540/

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/10(月) 15:55:31.73 ID:???.net
>許せない

どこからそう汲み取るのか?




あーこれがプレス脳かー

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/10(月) 19:01:00.78 ID:???.net
1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 23:29:54 ID:???コーヒーを淹れる為の器具、カフェプレス/コーヒープレスを語ります。

コーヒーの淹れ方・器具総合スレッドから派生したスレです。
何かと荒れがちな器具/淹れ方なので、専用スレッド扱いにしています。

味覚は個々人の好みが強く表れるものですし、絶対的な客観基準を作りづらいものです。
他人の意見をことさら否定したり、見下したり、
荒れる原因を作らないように注意してください。

荒らしさんの相手をすれば、あなたも荒らしさんです。


新参の俺はこの背景を知らんかったわ正直すまんかった

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/10(月) 19:06:40.01 ID:???.net
荒らしてんの、ゆきひらくんってやつなんじゃね
よく知らんけど

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/10(月) 19:53:22.66 ID:???.net
>>355
この板は「自虐が出来ない、子供じみたオーディオオタ」みたいな人が
たくさんいる感。平均年齢も高いんだろう

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/10(月) 20:03:51.61 ID:???.net
プレス派の人だってドリップで飲むことあるだろうし
ましてプレス以外認めないなんて人いないだろうし

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/11(火) 05:10:19.46 ID:???.net
味方塾だっけ?
プレス至上主義のところ。

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/11(火) 05:35:42.78 ID:???.net
じゃあ直接そこ行って主張すればいい

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/11(火) 05:49:43.14 ID:???.net
なにこのひと、会話という概念がないの?

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/11(火) 12:03:28.65 ID:???.net
沈殿派の俺はプレスもドリップもサイフォンも下に見ています
道具()嘲

エスプレッソ系は別ね。濃くするには道具もやむなし

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/07(金) 04:17:08.55 ID:8Gyhfh4b.net
ボダムのコーヒープレス買おうと思っています。
1.0Lを買って、そのまま容器の中に作り置きしておいてもおいしくいただけますか?
作ったら、やはり直後に他の容器にいったん移し替える必要がありますか?

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/07(金) 09:35:41.95 ID:???.net
>>363
緑茶でもそんなことする?

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/07(金) 12:40:10.03 ID:8Gyhfh4b.net
>>364
水出しの場合はつけたままにしますね。
お湯出しだと飲む分量だけ急須に注ぎます。
濃くなるのですかね?

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/07(金) 13:07:14.68 ID:???.net
えぐくなる

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/07(金) 13:47:18.36 ID:8Gyhfh4b.net
>>366
コーヒープレスは豆本来の味を出すということなので
そもそもよい豆を使ったらえぐさも出ないだろうと思ったのですが
そういうものでもないのですか?

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/07(金) 23:55:52.12 ID:???.net
>>367
過抽出という言葉を知っているか?知らないなら調べるのだ
それぐらいの慎重さが求められていることを理解するのだ
コーヒーは奥が深い

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 07:36:38.76 ID:yhqWKjSx.net
奥深いと思う人はプレス使わないのだ

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 12:26:34.76 ID:???.net
>>369
使ったことが無い人が、奥深いって言葉に僻みを感じているんじゃないのか?

同じ豆でも淹れ方に因っての味の変化楽しんだかとある?

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 13:49:08.34 ID:yhqWKjSx.net
僻み?w
なにいってんの

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 13:54:32.60 ID:???.net
>>370
プレスは奥の浅い浅はかな器具ですけどねぇ
もう、アメリカでも使わなくなってきてるし

そりゃねぇ、不味いもの

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 15:31:51.01 ID:???.net
ペーパードリップも欧米じゃ主流から外れたなぁ。

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 15:40:28.71 ID:???.net
アメリカw

普段ネルで淹れれて毛色を変えてプレスでもと思ってこのスレ来たけど
知恵の足りない荒し飼ってるなw

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 16:51:40.48 ID:???.net
何が主流なの?

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 18:17:18.51 ID:???.net
ペーパーで入れると油分が抜けてサッパリしすぎるからプレスにしてるんだが、こればかり飲んでると太るな

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 19:56:25.15 ID:???.net
>>374
アメリカで有ってるよ。
フレンチプレスはフランスでできた物だが、アメリカ人向けにできた物。
進駐軍用にね。

だもんで、アメリカ人が良く使う下卑た器具。

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 19:56:33.45 ID:yhqWKjSx.net
デブの言い訳w

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 21:26:24.17 ID:???.net
アメリカーノもそうだよ。
こっちはイタリアで濃いの飲めないから出来た奴。

フランスは基本ターキッシュのドブ漬け飲んでて、イタリアは蒸気式飲んでて、
両方、進駐軍のメリケン粉が文句言ってじゃぁってんで出来た物。
メリケンの好きな濃度にしたやつね。

その当時のナチなコーヒーはどんなもんか知りたいねぇ。

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 22:48:33.09 ID:???.net
歴史なんて、大したことじゃ無いじゃんw
好きな味で飲めば。

プレスでエグミが感じられるならば、ペーパーで飲みゃいいしペーパーが物足りないのならプレスで、
面倒臭いのが大丈夫ならその他のでw

私は面倒臭がり屋 (。 ̄Д ̄)d□~~ ボーッ イップク・・・

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 23:27:51.07 ID:???.net
気持ち悪いのが湧いてるね

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 04:39:28.94 ID:???.net
アマゾンで安かったパール金属のやつ使ってみたけど
入れ方悪いのかなんか薄いしそんなに美味くない

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 09:37:23.64 ID:???.net
どんな器具だろうと3、4分浸さないと出ないよ

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 18:01:50.50 ID:???.net
豆の量2倍にしてみたら美味しくなった
ただ道具やら方式にあまりこだわる気はないのでペーパードリップやインスタントの方が
手軽でいいかも
味もそれらと比較して特に優位に感じない

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 18:06:27.95 ID:???.net
こだわらない人が使うのがプレスだと思ってた

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 18:17:05.33 ID:???.net
そうか?日本じゃまだまだ少数派でしょ
つーか変に高尚ぶって気味が悪い
本当に味わかって言ってんのかって話たかがコーヒーだろと

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 18:26:24.64 ID:???.net
味は二の次お手軽に始められる淹れられるのがプレスだと思ってたから
味音痴でずぼらだから最初プレスから入ったよ
粉粉感が苦手でドリップに変えたけど

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 19:10:31.89 ID:hS60Wd3m.net
UCCやKEY COFFEEやブレンディや小川珈琲やその他、スーパーに売っている豆でも
美味しくいただけますか?
専門店で豆を買ってきて直前に挽くとか、スタバやカルディの粉でないとだめでしょうか?

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 21:48:21.67 ID:???.net
そもそも美味しくいただけません

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 21:53:29.10 ID:???.net
お勧めとしては専門店だが
あとは好みの問題だしなあ

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 23:47:59.17 ID:???.net
>>388
深焙りの豆でないと味が薄くなるよ
あとドリップ挽きは粒が小さいのでストレーナを通り抜けて粉っぽくなる

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/13(木) 19:55:27.02 ID:???.net
プレスはもうオワコン。
おっさんくらいしかやってないんじゃないの?

若いカップルなんかはドリップ一択だよ

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/13(木) 20:02:30.73 ID:e0AA9Uyq.net
なんでカップル?w

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/13(木) 20:26:13.19 ID:???.net
>>392
もういい加減諦めろよw

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/13(木) 22:49:20.48 ID:???.net
コーヒー以外にも紅茶や日本茶にも使えるから意外と重宝するで。

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/14(金) 02:21:38.77 ID:???.net
>>395
そっか!
捨てなくていいんだ
ありがと

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/14(金) 06:51:15.46 ID:???.net
なんでカップルやねんwww

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/15(土) 20:11:47.20 ID:???.net
ちゃんとプレス用に挽いてもらって、
温度や時間に気を配れば美味しいコーヒーできるよ

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/15(土) 21:43:34.76 ID:???.net
えっ
自分で挽けよ

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/16(日) 01:53:19.11 ID:???.net
プレスでいい人は
自分で挽かなくてもいいだろ

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/16(日) 02:14:15.51 ID:???.net
挽いてもらってすぐ飲むのも駄目?

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/16(日) 02:16:24.48 ID:???.net
コーヒー好きは嫌味な人多いんだね
なんかガッカリしたわ

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/16(日) 02:38:00.46 ID:???.net
違うよ
私が嫌味なだけだよ

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/18(火) 22:35:44.22 ID:???.net
一度プレス使ったらペーパーには戻れませんわ
メンドイもん

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/19(水) 02:08:46.73 ID:???.net
俺プレスもペーパーも使うけど、プレスの方がめんどいよ。
入れるまではプレスが楽だけど、片付けまで含めるとペーパーが楽。

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/19(水) 02:09:53.72 ID:???.net
洗剤いれてしゃこしゃこすればええやんけ

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/19(水) 02:26:43.44 ID:???.net
それだと洗剤吸った細かいコーヒー滓が結構残るよ。

気にしない人はそれでもいいんだろうけど、
自分はイチイチ分解して綺麗に洗う。
でも網の縁がスポンジに引っかかったりして洗いにくい。

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/19(水) 06:16:42.42 ID:???.net
いちいち分解しなくともさ〜っと水で流すだけできれいになるけどな

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/19(水) 06:53:56.45 ID:???.net
>>405
同意

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/19(水) 07:05:48.82 ID:???.net
急須と同じようなもんだろ
洗う手間なんてあってないようなものだ
ペーパーのチビチビと注ぐ手間と比べたらなんのことはない

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/25(火) 11:30:37.56 ID:???.net
洗うのはあんまり手間じゃないな
朝使って他の食器と一緒に

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/03(木) 00:04:58.36 ID:???.net
コーヒープレスで入れたら何か殆ど苦くないコーヒーができたんだが使い方間違えたかな?

てかコーヒー入れるようになったのがここ最近なので、あとで同じ粉でペーパードリップを入れてみる

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/03(木) 00:46:52.47 ID:???.net
湯に粉乗せる方法が良さげ

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/03(木) 01:37:40.89 ID:???.net
>>412
新鮮な豆を粗挽きにしろ

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/03(木) 02:15:28.99 ID:???.net
>>414
今日買ってきた豆を一番粗い挽き方にして入れた
家にミルつきミキサーがあるのを思い出したので粗挽きを細かくしてペーパードリップで入れてみた
普通に苦いコーヒーができた

湯で2倍に薄めると似たような味になったから、単に豆の量が少なかったような
ドリップと同じスプーン1杯じゃ足りないのかな?次は倍にしてみる

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/04(金) 15:08:04.22 ID:???.net
>>415
湯温が低いんじゃないか?プレスは90℃の湯で3分だぞ

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/04(金) 15:29:27.60 ID:???.net
>>415
色々とツッコミたいが、
まずミル付きミキサーはやめろ
あとは豆とか湯温とか時間をしっかり測れ
ちなみに豆は何?

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/28(月) 00:13:39.47 ID:???.net
>>418
メッシュだから、最後の方はどうしても粉っぽさは残るよね。
淹れたら速攻で飲むのじゃ無く、少し落ち着かせて液を掻き混ぜない様にして飲めば?

自分は3杯分サーモスJNDマグに淹れて、じっくり時間を掛けて飲むのだが
構造的に最後の微粉末は呑口でSTOPするので、辛くは無い。

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/28(月) 00:34:27.71 ID:???.net
そりゃ"辛く"はないだろうな
むしろ"苦い"だな

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/28(月) 11:00:31.38 ID:???.net
>>418
だーかーらー
蓋取り付けてプレスする前に
かき回してアルミホイルかラップで密封して、4分待つんだよ
これでかなり沈む。プレス不要と思えるくらいよく沈む

というわけでマグカップで応用してもいい。いんすたんとのようにレギュラー粉を使って
珈琲を作れる

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/28(月) 14:25:50.52 ID:???.net
苦虫を噛み潰すと、辛いんだよなw

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/28(月) 23:24:15.79 ID:???.net
なんでここまでして苦行に耐えなくてはならないわけ?全然お手軽じゃないじゃん

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/28(月) 23:40:20.54 ID:???.net
誰もお手軽なんて言っていないが

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/29(火) 10:28:49.32 ID:???.net
お手軽なのは>>420後段な
カップだけでドリッパもフィルタもプレスもいらない抽出

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/29(火) 12:15:35.34 ID:???.net
ブラックで飲みたいので却下

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/30(水) 22:32:53.63 ID:???.net
ドリップもめんどくさいし、プレスの後片付けも面倒なので
プレスに粉とお湯を入れてしばらく置いたあとに
ドリッパーにどばーっと入れた。
粉はフィルタごと捨てられるし、味もまぁまぁなので
このやり方おすすめ。

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/01(木) 00:14:03.94 ID:???.net
そのやり方で不思議なのが上澄みだけ注いでも
濾すのにすごい時間がかかるところと
ペーパーで濾してるのに粉っぽさが全くなくならないところ

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/01(木) 00:15:38.83 ID:???.net
洗い物二倍にばーい

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/01(木) 00:19:39.39 ID:???.net
>>426
ここはプレススレだからスレチだね

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/01(木) 00:25:31.06 ID:???.net
>>427
確かに粉っぽさは残るね。なんでたろ?
ハリオのドリッパーだと短時間で濾せるよ。

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/01(木) 09:55:11.42 ID:???.net
油脂とか濾されたくないからプレスで飲むのに、それをペーパーで濾してさらに粉っぽいんじゃ意味無いじゃん。

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/28(水) 06:16:03.17 ID:HvJd7fpI.net
うまし!らくちん!

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/28(水) 11:35:06.35 ID:9r/jiauj.net
抽出が終わったらカスを庭にぶち撒けてる

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/28(水) 11:48:51.64 ID:???.net
>>433
撒く庭が有るのが羨ましいw

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/29(木) 19:26:00.77 ID:???.net
ミルをみるっこに変えたら、微粉がかなり減って味も雑味が減ったわー、さすがみるっこ

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/30(金) 11:15:52.92 ID:???.net
露骨なステマご苦労さまです

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/31(土) 15:45:01.78 ID:???.net
>>434おなじく

うちはプレス使うのが面倒臭いときは
自分のマグカップの内径サイズピッタリの茶漉しを買ってセットして
曳き豆とお湯入れて数分待って茶漉しを引き上げて簡単に入れてる

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/01(日) 23:15:23.33 ID:???.net
スレチです^^;

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/15(日) 13:02:58.22 ID:???.net
bodumのスペアパーツを店頭に置いてるお店ない?
KENYAの.35lのナットがポリプロピレン製で、付け外ししにくいし不潔なのでステンレス製に交換したい

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/15(日) 23:04:20.72 ID:???.net
>>439
俺の家の近くにあるよ

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/16(月) 00:01:08.92 ID:???.net
>>440
じゃあ買っといてくれるかな

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/16(月) 00:07:44.22 ID:???.net
いいとも!

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/16(月) 00:08:01.45 ID:???.net
いいともー

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/16(月) 00:59:55.15 ID:???.net
プッ

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/16(月) 04:16:59.95 ID:???.net
テアミちゃんとは

・テアミがいまだにマトモナ焙煎だと思っている
・やたらシャカシャカ廻したがる
・呪文のような通販方法がイケてると思っている
・新豆は真っ先に試してSNSで書かないと気が済まない
・なぜかスタバグッズを欲しがる
・スタバに通っていることをアピールしたがる
・よく利用するだけでチェーン店なのに「常連」という言葉を使いたがる
・店員やスタッフのことをパートナー(PTR)と呼びたがる
・でもバリスタ娘についてはコマしたいと妄想している
・エスプレッソは苦味調整汁だと思っている
・スタバ以外のコーヒーチセーン店やカフェに自転車で通いまくる
・非チェーン店はなおさら知らない
・コーヒーが好きなわけではない生豆コレクターだ
・だからテアミの謳い文句を真に受け、これが美味いコーヒーだと思い込んでいる
・でも苦いから「自分はコーヒーは苦手」と思い込んでいる
・生豆が多いのも美味しいからだと信じて疑わない
・テアミが不味いと言ってるやつは「アンチ」ということにしたい
・なぜなら不味ければここまで店舗も増えないし利益も出していないはずだ、と信じている
・アンチの正体は同業のライバルだと思っている
・なぜかスタバカードの柄にこだわる
・無料券がついているからとタンブラーを買いたがる
・自分が飲むものなのに他人のオススメカスタムを聞きたがる
・ホモはネタだと思っている
・水筒コレクションが自慢だ

ほかにもあったら追加してくれ

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/16(月) 08:59:16.98 ID:???.net
>>445
こちらでどうぞ
コーヒーの自家焙煎を語ろうpart40
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1397019868/

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/10(木) 20:33:18.11 ID:bWBuU/YF.net
bunn の trifecta 使ってる人いませんか?
使い勝手とか教えて欲しい。
https://www.youtube.com/watch?v=KIUF6WEhCMk

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/13(日) 20:29:26.10 ID:???.net
>>447
へー初めてみた。見た目はかっこいいけど、手でプレスで淹れるのとあまり労力変わらなそうだね

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 18:12:28.97 ID:???.net
下出しだから所謂プレスとは違わけだが、その実情はプレスとそう変わらない。
どちらかといえばクドいかもしれない、ただパラメーターが幾つかあるので調整は出来るものの価格には見合わないね。
粉を入れる、洗う、これは当たり前だが毎回やらなければいけないので、フルオートとしての人件費圧縮には一切ならない。
ならプレス系を人力でやればいいだけ、むしろドリップにも対応すればバリエが増えて結果としてそのほうが断然望ましい。
ちなみに、時間的にもメリットはない。

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 19:07:50.84 ID:???.net
>>447
うわぁっ!高けぇええええええええ
こんなのに百万とかねーよ

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 23:41:32.83 ID:???.net
プレス買ったったー。ボダムのやつ。500ml。

いやードリップだとマグカップタイプで飲むのに抽出時間かかるし、
そもそもそんな量で飲むような白物でもないし、飲むより抽出にかける時間を含めて楽しむもんだし、
マシンは無いからマキネッタでたまにお湯割りで飲むこともあるけど、
エスプレッソ的なものはあらかじめお湯割りにするのか、
デミタスカップでそのまま飲むのか、ラテやカプチーノにするのかと意気込んでしまう。
でもインスタントよりかは美味しく、それでいて一回の量を多く手早く飲みたい。
ってなときに重宝するね。素晴らしい。

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/03(水) 23:54:49.45 ID:???.net
あ、ていうか要はデカフェ用に大量にとプレスを買った次第なんだが、
そういえばタリーズもデカフェだけ何故かプレスだったな。大きめカップで。

発想ていうか着眼点は同じなのかな。
デカフェならそこまで害なく沢山飲めるしなぁ。
プレスは何となくカロリーが怖いけど。

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 00:02:13.96 ID:???.net
デカフェって何やねん

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 00:08:22.18 ID:???.net
カフェインレス珈琲のことです。

大量に飲む日や寝る前の一杯なんかはデカフェを取り入れていて、
それこそ寝る前の本を読みながら一杯ってときに、
ドリップだとおかわりが億劫、ドリップエスプレッソ共に冷める前に飲みきる必要性に迫られるってあって
悩んでいたら友人にプレスをオススメされて安いので買った次第です。
これまではインスタントのデカフェで済ませてたんですけどね、プレスいいもんですね。

222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200