2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紅茶deマターリ総合スレ〜31ポット目〜

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/28(火) 01:46:54.97 ID:???.net
紅茶に関して、マターリとするスレです。
紅茶に関係ない話は徹底スルーです。

※前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜30ポット目〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1388799211/

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/23(日) 06:47:17.08 ID:???.net
ドトールの紅茶!
一番好きなバーガーです!

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/23(日) 08:43:35.46 ID:???.net
ワロタ

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/23(日) 23:44:44.15 ID:???.net
話題のドトール紅茶オレだがドンキじゃない店で見つけて衝動買いして飲んだ
これは美味しいね常備したくなる紅茶に久々に出会えた

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/23(日) 23:47:15.36 ID:???.net
はいはい

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/24(月) 05:01:23.85 ID:???.net
今年は寒さが続くせいか熱々が旨い紅茶葉の消費が捗りますな

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/24(月) 12:33:04.89 ID:???.net
寒さがきっかけで普段飲まない紅茶にハマってる俺がいる。
チャイおいしいよチャイ

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/26(水) 18:09:16.10 ID:???.net
チャイ用スパイスセットとかカルディ辺りにもあるしね

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/27(木) 10:49:13.65 ID:???.net
誤爆した

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/27(木) 10:50:02.39 ID:???.net
と、誤爆ったorz

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 08:10:14.61 ID:CKvcFw3q.net
                       ,. -‐=ミ、
      ジタバタ            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                       V.:.:./⌒)/
                <\ _.. _\{-‐--  ..  __
                  ..斗彡<〈///〉_/ーミ/  /
       _           ァ':/ィ7.ィ: イ:| |:.ト:.「`ハ: :乂「二_
      {  ⌒}      //:/=冬フ'´{バトl_七、ト!: :..:V.::.:.`ヽ    目をはなさないでいったのにー!
     (`   `i    /:/:..イrっ==`   ≪´ ̄ |: :.:N;:.‐ォ‐:.:}
      {__,、_ァ- ′/ {`>|':Y´  /> -- ‐- 、`ヾつ!:. :ト }:V.:j:.ノ     提督ゥ!なにしてるデース!
        /´X //く/ 八   {       } /,:.:.:ノヘ⌒}
        {://:\'ィ、_Y__> ミ - .. __ノ/.:.:.;.;.;/トヽ:.V
          /V: : : :',|:ヽ>、_ノ { !i // /:.:.:.:.:.:/  ヽ>イ:    r‐v‐ 、
        { ハ:.: .: : l: :.ト.ハ` r、!l!i '/   {.:.:;.:.,;,{ ニ <      r'    }
  r'⌒ヽ-、|! /:ヽ: : ヽ=-:\= 只     ヽ.:.;:;.{   '7-、|   ヽ_ィ  フ
  r'    j  | ヽ-:.\ノ ト、:ー: :`ヽ、 ヽ、 ァァ \{   |j/ー'      ー'
  7   i′  l! \_:..\|__>=ニ: : {、  / Y',   |jノ
   ー^ー ′  _l!.斗‐‐‐:..:..\ | :. :.リ/    ',___/
         ハ、: : : : :..:..:.. _) j:. :/´
         ヽ:_ヽ__:.--<_ノ‐ ′   ジタバタ

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 17:20:10.29 ID:???.net
マイセンのコーヒーカップを紅茶用に使いたいのだけど飲み口が波うってるに口つけた時違和感ないの?
誰が使ってるひといない?

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 18:46:15.32 ID:???.net
ちゃんと持つところ持って姿勢良く飲むなら
唇が触れるところは感触良いところになるように計算されてるから平気

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 18:57:30.82 ID:???.net
>>129
ありがとう。参考になった。
これで安心して買える

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 22:02:06.63 ID:???.net
>>128
ノイエアウスシュニットかグローサーアウスシュニットなんだろうけど
あれはツノの部分を口にくわえて飲むものだ

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 22:36:08.39 ID:???.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/le-noble/cabinet/meissen_cup/080010100633.jpg

ツノそっと咥えないと、前歯がひっかかりそうな予感

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 22:40:34.42 ID:???.net
こーゆーカップで飲むと美味しく飲めるのかな?
マイセンで飲むとうまい?

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 22:45:24.78 ID:???.net
噛みたくなる

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 23:49:22.63 ID:???.net
ソーサーで飲むんでしょ

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/04(火) 00:21:49.24 ID:???.net
>>132
特に気にならない

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/04(火) 15:18:50.60 ID:yT2EuumV.net
>>134
歯を立てちゃダメ

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/04(火) 17:04:06.92 ID:???.net
生まれて初めて規定量で淹れてみたけど、すげえ濃くて苦い

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/04(火) 17:28:06.59 ID:???.net
ダージリンSF、1gあたり100ml
タイマーセットし忘れて15分くらい経ってたけど
濃いなーとは思ったけど嫌な渋味とかなくて普通に飲めた

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/04(火) 18:04:27.02 ID:???.net
>>138
俺も規定通りだと濃く感じるから薄めに淹れてる

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/04(火) 22:15:05.74 ID:???.net
そうして自分の規定が作られていくのがいいんだ

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/05(水) 04:17:55.87 ID:???.net
私はむしろ書いてある量より多目が美味しいと思ってます

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/06(木) 01:14:55.60 ID:???.net
慣れよね〜

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/06(木) 01:44:31.54 ID:???.net
これが自分的に美味しい濃さ!って淹れた紅茶お客さんに出したら
めっちゃ薄いとか濃いとか思われたらアレだから
そういう時はとりあえず規定量でいいよね

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/06(木) 01:58:11.39 ID:???.net
調度いい濃度て難しいよな

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/06(木) 02:53:28.94 ID:???.net
お客によるかな
親しいと、自分の好きなのでいい?と聞くし
とっておきのを出す相手もいるけど

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/07(金) 23:39:45.37 ID:???.net
昔のカルピスみたいなモンよね

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 08:10:49.43 ID:???.net
紅茶にカルピス
ありだと思います

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 23:01:29.99 ID:???.net
カルピスは乳酸
紅茶に酸っぱいもの入れてどうする
紅茶にそっと浮かべるためのレモンの輪切りを
絞ったりスプーンで潰したりして飲むくらいゲテモノ

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/09(日) 03:25:20.22 ID:???.net
カルピスはせいぜい3.5
pH2のレモンと比べる時点でどうよ

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/09(日) 05:54:18.05 ID:???.net
ゲテモノだろうとうまけりゃええ

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/09(日) 22:01:42.16 ID:???.net
>>139
自分もそういう経験あるよ。おいしく飲めた。

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/09(日) 22:08:31.74 ID:???.net
喫茶店で紅茶にレモンなんか浮かべて出て来たらフリスビーにしてやるぞ

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/09(日) 22:20:21.79 ID:???.net
紅茶にレモンは下層階級っぽい飲み方
下町の昭和風喫茶店ではメニューに紅茶(ミルクorレモン)としか書いてないのが多すぎ
そういう場所でも紅茶ファンとしてビシッと「ストレートで。ミルクもレモンもシュガーもいらない。」と注文したいところ

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/09(日) 22:36:33.65 ID:???.net
>>154
っリプトンイエローラベル

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/09(日) 22:53:44.47 ID:???.net
フレーバーティー自体は嫌いじゃないけど
果肉を入れると味が変わるからな…
ドライフルーツが入ってるのも嫌

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/09(日) 23:13:08.05 ID:???.net
茶葉に乾燥したレモンの皮が入っていたり
着香してあるフレーバーティーとしてのレモンティーは平気だけど、
生のレモンのスライスが入ってる紅茶は嫌い。
あれをおいしいと思ったことがない。
まだ粉末のインスタントレモンティーのほうがマシ。

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 04:01:37.15 ID:???.net
喫茶店で500円くらいの紅茶注文したら
コーヒー器具のはずのプランジャーポットに
なぜかティーバッグが数個浸かったのと
コーヒーカップが出てきたことある

プランジャーポットでティーバッグを絞って淹れるって
ゲスい発想でよく金とるなと感心したな

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 12:59:59.01 ID:???.net
一部ではプランジャーポットがお洒落でかっこいいということで
紅茶にも使います

この辺の紅茶通な皆さんは使わないでしょうけど

それに「ティーバッグが数個」も使っていたら
むしろ余分にコストかけてるような気がする
お店側としては頑張ってるつもりなのでは?

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 13:58:19.93 ID:???.net
プランジャー使うようなとこで500円ならそんなもんだろ

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 14:02:21.93 ID:???.net
コーヒーサーバーにティーバッグなら許した

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 16:38:23.98 ID:???.net
100均で買ったジャンピングもどきteapotが意外に使えるヤツだった。

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 18:20:44.75 ID:???.net
プランジャーポットってティーサーバーとも呼ばれたり
呼称も用途も定まってないんですけど?

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 18:46:44.44 ID:???.net
たとえばティーバッグ1個と3個で500円中のコスパそんなに違うもの?

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 18:55:00.37 ID:???.net
使ってるティーバッグによるんじゃないの
さすがにダージリンSF茶園もののティーバッグとかだとひとつ100円程度するから
デイリークラブとかならひとつ20円くらいか?

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 19:26:43.77 ID:???.net
> プランジャーポットってティーサーバーとも呼ばれたり

初めて聞いたわ
デイリー厨の人?www

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 19:58:49.72 ID:???.net
メリオールとプランジャーポットって見た目似てるけど違うの?

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 21:10:48.22 ID:T5sQGJdm.net
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/4767/column.html

> メリオールっちゅうもんを知っちょりますかな?
> まさかこれで紅茶を淹れたりしてないでしょうな。
> これは何に使うものか知っていますかな?
> ずばりコーヒー専用です、それも濃いエスプレッソ用。
> 間違ってもこれで紅茶を淹れてはいけないということですな。

> これで紅茶を淹れるのは世界中で日本人だけです。
> こんなんだから日本人は世界で理解されんのです。
> フランス人も日本人のやることに呆れてるかもしれませんな。
> まぁ日本人は異文化を捻じ曲げて、自分たちの都合のよいように理解するのが得意な民族ですから…。

wwwwww小日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww大和民族wwwwwwwwwwwwwwwwwww

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 21:30:59.25 ID:???.net
まぁそんだけ日本人は紅茶に興味ないんだろうなぁ
かなしいなぁ

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 22:34:54.02 ID:???.net
Tea Pressで淹れた紅茶の味の是非は置いとくとしても
やってるの日本だけと定義して
世界から日本がどう見られてるかとか民族どうこうなどと語り出すのは飛ばし過ぎ

How to Use a Tea Press : Teas
http://www.youtube.com/watch?v=525tFmwP6Ic

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 22:48:18.33 ID:???.net
ほとんどメリオール使ってる住人がいないスレで煽ってどうすんだ

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 23:05:13.09 ID:???.net
>>164
全く違う
売り上げに対する利益はごくわずかだからね

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 23:06:44.22 ID:???.net
ま、ソースが個人がやってる弱小サイトの時点でな

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 23:27:26.87 ID:???.net
押さずに持ってきてと頼んで、押すことなく注ぎ切ったことがある。

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 23:33:39.24 ID:???.net
茶漉しがわりなんだから押す必要はない
一番したまで行かないから、押し込んでも絞り出すわけでもないけど

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 01:10:27.52 ID:???.net
普通のポットでも、注ぐ前に沈んだ茶葉をかき混ぜてからと指導する紅茶専門店あるわけですし。
押すくらいでマズくはならないでしょう。

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 01:38:02.85 ID:???.net
混ぜるのと圧迫するのはぜんぜん違う

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 01:51:23.87 ID:???.net
ある程度押し下げるだけで絞るまでしなければいいだけじゃ

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 01:57:10.75 ID:???.net
>>177
使った事ないでしょ?

圧迫しなければ使えない
という物でもないよ。
ギュッと絞る物とでも思ってるのかな。

まあ、そんな物自分は使ってないけどね。
職業柄色んな器具は持っているが。

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 05:13:45.43 ID:???.net
海外ドラマ全然見ない人なんだな
本場イギリスの金持ち役でも若い人はメリオール使ってるよ
もちろんコーヒーに使ってるときもあるが

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 12:24:56.43 ID:???.net
あれがコーヒー用とか言ってるのはただのバカだろ

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 16:18:12.75 ID:???.net
フランスがコーヒー用器具として作った

普段仲悪いけど食分野でフランスリスペクトしまくってるイギリス人にバカウケ
フレンチ・プレスと呼びランスよりむしろイギリスで広まり根付く(イギリス的にフレンチの呼称は皮肉)

紅茶を淹れようと思った時にフレンチ・プレスの形がなんか使えそうな気がしてきたコーヒー党イギリス人
フレンチ・プレスをついでに紅茶淹れる時にも使いだす
↓   ↓
↓   日本人バイヤーがフレンチ・プレスで紅茶淹れて飲むイギリス人目撃
↓   日本でティーサーバーと名付けて売り出してバカウケ
↓   ↓
↓   日本から中国に伝播、最初は日本へ売り込むため品質の怪しいバッタモンが作りまくられ
↓   同時に品質以外の部分で勝負しようと思ったか多機能へ進化
↓   中国でもイギリス式の紅茶以外の中国茶淹れる時用として本格的に根付くが品質は怪しいまま

イギリス式で紅茶淹れて飲む他の国にも
基本はやはりポットだがフレンチ・プレスで淹れる方法もあるとうっすら広まっているが
基本的にはやはりコーヒー器具の認識

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 22:19:15.24 ID:???.net
あれで淹れることの是非はおいといて、
普段コーヒー用に使ってるものを紅茶に使っても
匂いとか移らないものなの?
ガラス部分は平気だろうけど、メッシュみたいなところもきっちり洗えるのかな。

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 22:25:41.47 ID:???.net
移るけど英国人気にしない
食事した後の食器、洗剤まぶして全部すすぎ流さず放置するのがザラなお国柄

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 22:53:15.72 ID:???.net
>>179 >>180 >>181
ていうか
紅茶をいれるのにメリオールを使う理由が存在しない

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 23:38:35.64 ID:???.net
あれみると『なんで沈めちゃうんだろう…引き上げろよ…』って思う。

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/12(水) 23:54:39.90 ID:???.net
昔はアレをコーヒーに使うとは誰も思ってなかったからねえw

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/13(木) 00:40:10.55 ID:???.net
メッシュ部分は分解できるから一応ちゃんと洗える
ただネジ構造の溝とかコイル型バネとか、細かいところは怪しい

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/13(木) 07:19:08.57 ID:???.net
コーヒー器具ってなんかそういう洗うこと前提になってない構造の多いよな

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/13(木) 17:45:52.28 ID:???.net
恥垢がたまりそうだよね

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/13(木) 22:59:54.67 ID:???.net
恥垢紅茶おいしいれす(^q^)

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/14(金) 16:00:01.10 ID:???.net
>>191
イカの臭いですねw

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/15(土) 10:34:58.96 ID:kzU9Inji.net
紅茶の香りというのはどのぐらい長持ちするものなのだろうか?
紅茶のリキュールというものがあるのだが、あまり売れないのか店頭で長期在庫されているものは多い。
果たして酒とブレンドされた紅茶の香りは長持ちしているのか?
酒板には酒知識の豊富な者はいますが紅茶知識の豊富な者は皆無。
参考までに金属の紅茶茶葉の缶がどのぐらいの期間に香りを保っているものかだけでも教えて頂きたくm(._.)m

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/15(土) 11:42:28.04 ID:???.net
中豚の無い缶だと1ヶ月ぐらいで飛び始めたり

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/15(土) 11:45:07.70 ID:???.net
>>193
乾燥した茶葉が缶に入ってるものならだいたい一年から3年くらいもちます
開けたらなるべく早く消費するほうが良いに越したことはないのですが
ちなみにアールグレイは、紅茶葉にオイルでベルガモット香をつけてあるものです

淹れた紅茶液なら一日くらい、劣化と腐敗のため
リキュールなら梅酒同様、一年くらいはいけるんじゃないかなーと思うんだけど
開けたら早めに飲んだほうがきっといい

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/15(土) 12:12:30.15 ID:???.net
高級中国紅茶なら期間長保存で老紅茶になって美味しくなって価値が上がっていきます

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/15(土) 16:33:14.44 ID:???.net
>>193
開封しても密閉度が高ければ未開封と同等
密閉度が低ければ香が無くなる

ダージリンのセカンドフラッシュなら2年以上たっても香はかなりある
むしろ良くなっていることもある

ダージリンのファーストフラッシュだと当初のグリニッシュ感はなくなるが
それをむしろ好む人もいる

キームン等の中国紅茶には数年寝かせたものの方が好まれるものもある

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/15(土) 16:34:50.43 ID:???.net
着香茶は香料の香が新鮮なうちになるべく早く消費した方がいい

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/15(土) 17:12:13.60 ID:???.net
一口に缶といっても、昔ながらの丸い蓋をはめ込むようなのと
ただ被せてある蓋とだと違うだろうしね。

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/16(日) 15:46:20.12 ID:???.net
紅茶缶の蓋といえば、ティースプーンでこじ開けるものと相場が決っていますが何か?

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/16(日) 15:57:27.53 ID:???.net
こじ開ける度に塗装がハゲて悲しい

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/16(日) 18:31:04.04 ID:???.net
昔はそれが常識だったけど
TWININGSが被せ蓋&アルミ箔封になってから
近所のスーパーで紅茶調達するような一般家庭レベルだと
もうそれが常識として醸成されなくなってるよね
他の大手ブランドはリーフ缶じゃなくて簡易包装とかになったしさ

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/16(日) 23:08:42.68 ID:???.net
紅茶ゼリー作ったけど難しいなぁ
クリームダウンしてしまう
ボールに氷水いれてしっかり冷やして冷蔵庫に入れたのに…

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 00:08:32.47 ID:???.net
ミルクティーゼリーにしろ

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 00:18:07.03 ID:???.net
アガー使ってるから牛乳は分離しやすい
からコーヒーゼリーみたく牛乳かけて食べるわ

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 01:03:11.23 ID:???.net
先にアイスティー作ってゼリーにするべき

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 01:44:10.38 ID:???.net
凝固剤溶かすためにまた火にかけなきゃならんし意味あんのか?

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 02:01:47.88 ID:???.net
ごめん意味なかった

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 04:55:35.28 ID:???.net
水出し紅茶使えばいい
クリームダウンの原因物質が低温抽出だとあまり溶け出さないから

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 05:28:59.34 ID:???.net
タンニンでしょ

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 06:48:33.87 ID:???.net
ゼラチン使うなら濃いめに入れて少量の水(湯)で溶かしてから混ぜて冷やす

牛乳入れて分離すんのはとろみ付くまで冷やしながら絶えずかき混ぜろ

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 19:50:36.22 ID:???.net
今年はどこの茶園がおすすめ?

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/17(月) 21:07:54.57 ID:???.net
どこの地域だ

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/18(火) 01:00:25.55 ID:???.net
今年www
ダージリングはオウタムナルウウww

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/18(火) 10:15:04.61 ID:???.net
今年に買う、去年出た茶葉のお勧めを聞いてるのかな
きっと今年出た新茶のことなんて聞いてないよね

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/18(火) 12:42:16.92 ID:???.net
オータムナルを買うなら
セカンドフラッシュを買うぜ

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/18(火) 13:37:42.71 ID:???.net
2014年ファーストフラッシュ予約開始してるとこあるし
そういうの選ぶ前情報として知りたいんじゃ?

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/18(火) 14:10:58.90 ID:???.net
予約前のもの聞かれても業者じゃないから試飲できないしなんとも言えないでしょ

総レス数 1000
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200