2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本茶総合スレッド 8煎目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/22(木) 23:35:34.09 ID:???.net
リーフメインで日本茶について語るスレッドです。
玉露,煎茶,焙じ茶,番茶…何でも濃い。

・関連スレ
玄米茶を徹底的に語るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1011622219/
緑茶によく合うのは?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1105780753/
【便利】粉末茶【健康】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1139916540/
全国生産量第2位 鹿児島茶を語りましょう。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1141134167/
抹茶を飲もう
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1261881056/

・前スレ
日本茶総合スレッド 7煎目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1404558169/

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/22(木) 23:36:08.06 ID:qAAGkKCv.net
過去スレ
【突然】日本茶総合スレッド【アレだが】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077392797/
【突然】日本茶総合スレッド 2煎目【ナンだが】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1114606787/
【突然】日本茶総合スレッド 3煎目【コレだが】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1244802724/
【突然】日本茶総合スレッド 4煎目【コレだが】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1307942777/
【突然】日本茶総合スレッド 5煎目【アレだが】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1357284400/
日本茶総合スレッド 6煎目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1391089062/
日本茶総合スレッド 7煎目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1404558169/

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/22(木) 23:38:57.33 ID:???.net
スレを立てる方へお願い

メール欄に ageteoff または sageteoff を記入しないとスレッドタイトルがケンモメン臭く
なりますので、 ageteoff または sageteoff を記入を守って下さい。

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/23(金) 01:15:56.84 ID:???.net
>>1さん、乙です

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/23(金) 19:42:18.09 ID:ydsf2BYD.net
なるほど、ageteoff または sageteoff

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/23(金) 20:08:26.79 ID:???.net
スレタイに「[転載禁止]©2ch.net」なんか付けるのって
ネットとして自殺行為だもんな。

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/23(金) 23:40:19.90 ID:???.net
明日丸久小山園来る。

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/24(土) 01:18:22.52 ID:Y5aecbMBt
あの石堂の婆がISISの人質の首に日本での「人工地震」や「人工津波」
「人工津波による原発破壊」「1つ目ゴジラによる放射能汚染」の願掛けを行ったわけか
わかった
ヘリテージ財団の石原慎太郎氏から、ISISの2人人質の首をかけて、人質後藤氏の母を名乗る
テンプル騎士団系メガネの石堂順子なる朝鮮人秘密結社会員が日本に「人工地震」「人工津波」
「人工津波による原発破壊」「ゴジラ1つ目放射能汚染」カードによる願掛けを行い、
日本を攻撃することがわかりましたのでお知らせいたします
作家の三島由紀夫フランス大東社マンソン会員が1970年代の在日朝鮮人左翼共産党社会主義者など
による日本の自由社会への攻撃を「楯の会」という幾分時代錯誤な右翼的秘密結社をつくり
三島由紀夫氏の首をかけて日本の学生運動の鎮圧消滅を願い切腹斬首で亡くなりました
それと同じことを反日朝鮮人の石堂順子という自称人質後藤氏の母親を名乗る女がやろうとしてます
この日本への攻撃をただちに阻止してください
初めからISISのメンバーの後藤氏は助かり(処刑されたふりをして逃がされ)民間軍事会社の
湯川氏だけが生贄に処刑されるという手はずになっているのかもしれませんし、
実際には家族ではなく赤の他人が集まった北朝鮮工作員家族の後藤氏を自称母親の石堂氏が裏切るのかもしれません
こういう反日朝鮮人後藤氏一家と石堂一家の日本への呪いは石堂一家と後藤一家に跳ね返るでしょう

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/24(土) 20:14:46.78 ID:???.net
来た。ラテン語でveni!

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/24(土) 20:47:35.76 ID:???.net
なんか楽しそうでいいね

11 :sage:2015/01/25(日) 00:58:54.90 ID:8xruVLEv.net
緑茶の入れ方、間違っていませんか?
初心者はまずこのHPで学びましょう
様々な世界的知見、そして経験のある著名人です
http://hojotea.com/

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 01:02:27.96 ID:???.net
ここまでテンプレ

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 11:07:07.97 ID:???.net
丸久小山園の篩缶セットを買った。
だまになった抹茶をふるいにかけるツールです。
思ったより大きかった。抹茶の200g缶と同径と
書いてあったのですが、個人で楽しむ用途には大きすぎ。
お菓子屋さん、パン屋さん、喫茶店などで抹茶スイーツを
作る、お師匠さんが弟子を集めて使うにはいいサイズ。9cm。

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 11:08:12.03 ID:???.net
上林春松家文書
http://www.city.uji.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000009/9761/monzyo6-p01-010.pdf

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 15:26:12.60 ID:???.net
玉露のくき茶買ってみたんだけど、凄くおいしいよ〜。

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 16:15:29.96 ID:???.net
ローソンのコーヒーが韓国産なこと。

セブン→ブラジル産&グアテマラ産ブレンド(三井物産買い付け)
ファミマ→中国雲南省産、韓国産など(買い付け元非公開)

あとはミニストップも産地不明、豆の種類だけ公開してる
ホット→アラビカ種コーヒー豆
アイス→アラビカ種とロブスタ種のブレンド ・ファミリーマート

・ローソン
・サークルKサンクス
は韓国からコーヒーの加工済みポーション輸入してる
前はアイスカップまで韓国産だった

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 21:25:40.10 ID:???.net
玉露の茎茶、玉露の粉茶にもピンからキリまである。

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 22:24:43.57 ID:???.net
>>17
でも、そんなに高くないのにおいしかったんだよ。

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 22:53:01.10 ID:???.net
超名門茶舗でいちばん安い玉露粉茶を買ったら、それなりだったという事です。
名門茶舗の上級粉茶は値段はほどほどでかなりうまいですね。

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 23:21:19.11 ID:???.net
>>16
ファミマの公式ページには
>厳選した「ブラジル」「コロンビア」「エチオピア(モカ)」「ベトナム」の豆をブレンドしています。更に日本国内の工場(UCC社)で焙煎・包装を行う事で、安定した品質で商品をお届けしています。

とあるから少なくともファミマについては間違い

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/26(月) 00:13:48.29 ID:???.net
どっちにしても日本茶とはカンケーンナイン(タイ語でパンツ)

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/26(月) 01:44:18.46 ID:75pDR8RbV
東京のクラブで流れてる洋楽音楽がきけるサイトはクラブペンギン。

「クラブペンギン」
で検索検索。

759

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/26(月) 02:05:46.33 ID:???.net
そういえば、昔お茶の産地をドライブしにいって道沿いのお店で買った
玉露の茎茶は、うまくいれられると本当に玉露そのものの感じ(にやや青臭み
をプラス)でけっこう美味しかったな
パッケージの画像を取っておいたけど、いまだに他では見かけない名前のお店
卸しだったのかな

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/26(月) 02:50:52.20 ID:???.net
自分の急須にぴったりの茶こしってなかなかないもんだね・・・・

>>23
いいな、そういう出会い。

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/26(月) 22:31:17.38 ID:???.net
ずっと地元に近い産地の浅蒸し(というか普通蒸しというか)を飲んでいたんだけど、
ひょんなことで深蒸しを飲んてみたら、そのコクというかちょっとクセのある
風味というか、独特の味になにこれ状態になり、
しばらく楽しんだあとで久しぶりに浅蒸しに帰ると、その淡泊さに改めて驚いた
一口に日本茶といっても、本当にけっこう違うものなんだね
あと自分の味覚臭覚の「慣れ」的なものにもちょっとビックリしたな

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/26(月) 23:27:38.74 ID:???.net
普通蒸しといわれている茶も深蒸しっぽいのもあるよね
正確な蒸し時間の表示をしてほしい

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/26(月) 23:56:49.06 ID:???.net
>>26
確かに!

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/27(火) 02:19:39.73 ID:???.net
ほうじ茶って茶葉の量多いとただただ苦いだけになるね

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/30(金) 02:29:59.29 ID:???.net
適量の見極めは大事

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/30(金) 07:34:03.24 ID:???.net
抹茶の場合、多すぎると御濃茶になる

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/02(月) 21:12:21.97 ID:???.net
テーブルウェアフェスティバルの喫茶コーナーに出てた
嬉野玉露?釜炒800円がすごくおいしかった!
いままで嬉野茶の試飲は、色々飲んだことあるけど
それに比べて、香り5倍、味3倍くらい。
同じのが売ってれば、茶葉買いたかったのに。

湯冷ましが、酒器用の背の高い片口だったけど
それはそれで、すっきりして持ちやすくて良かった。

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/03(火) 13:43:17.31 ID:???.net
釜炒りの玉露か
めずらしいね

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/03(火) 21:26:19.76 ID:???.net
>>31

それ、釜炒り玉緑茶じゃね?

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/04(水) 00:43:16.59 ID:???.net
釜煎りの玉露って両方の良いところを殺してる気がするが

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/04(水) 01:42:45.73 ID:???.net
>>31
つうか酒器用の背の高い片口じゃ、湯冷ましにならないよ
冷めないから

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/04(水) 04:55:29.22 ID:???.net
ならないこともないけど、比較すれば若干放熱しにくいのはたしか

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/04(水) 08:57:55.45 ID:???.net
>>33
ごめん、そうかも。
疲れてたから、見間違えたような気がしてきた。

片口も、適温のお湯が入っていたから
ただのお湯入れで、湯冷ましではなかったかも。

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/04(水) 13:43:24.67 ID:???.net
>>37
まあ、でも釜炒り玉緑茶、おいしいよ。

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/04(水) 15:22:58.00 ID:???.net
うちも釜炒り玉緑茶飲んでるよ
葉の形が面白いよね

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/04(水) 21:55:08.57 ID:???.net
しかし値段が高いな

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/05(木) 00:51:27.09 ID:???.net
このごろ、まずまずの品質の食品加工用抹茶を買った、
大概のお茶が「抹茶入り」で2段階アップ。

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/07(土) 21:56:48.03 ID:AaVGDgNX.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/11(水) 02:27:12.02 ID:???.net
もうおわりだなー

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/11(水) 11:51:57.74 ID:???.net
去年の新茶まつりでもらったお茶の苗、今頃になって花が咲いてる。
ミニ白椿で、可愛い。

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/11(水) 14:01:09.28 ID:???.net
>>44
うpうp

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/11(水) 15:50:06.13 ID:???.net
へー
育て方はむずかしいの?

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/11(水) 18:03:50.47 ID:???.net
なるほど、茶の木はツバキ科で椿は冬に花が咲く。

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/11(水) 21:28:13.25 ID:???.net
新茶祭りとか行ってみたいな。

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/12(木) 06:20:29.33 ID:???.net
>>44
覚えてるよー!
あのときはすごく素敵な気分にさせてもらった

いつか行きたい!

50 :42:2015/02/12(木) 07:31:53.26 ID:???.net
ごめんね。無農薬じゃんと、花茶にしちゃった。
前に買った、お茶の花の花茶がうまく香らなかったから
リベンジしたくて。
でもやっぱりうまく淹れられなかった。
次に咲いたら、写真取ってみる。

育て方は、お茶を作ろうと思わなければ、簡単だと思う。
うちは、花と野菜の土(肥料入り)に植えて適当に水やりして
外に置きっぱなし。10階だから、害虫はこない。

新茶祭りは多分、入間市が5/2、所沢市と狭山市が4月下旬。
せっかくだからどうぞ。

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/12(木) 10:55:08.35 ID:???.net
>>50
育てかた、簡単なんだね
ありがとう
椿飢えてる人はよくチャドクガってのに悩まされるって聞くから、茶の木にも
来るのかと思ってた

新種の苗って、たぶん茶業組合みたいなところからしか買えないんだろうなあ

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/12(木) 17:32:32.13 ID:???.net
かぶせ茶、やっすい茶葉なのに、やだ、おいしいw
やっぱり急須で丁寧に入れるとおいしくなるもんなんだね。

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/12(木) 19:29:09.92 ID:???.net
>>51
123,428円(100本)から240円まで通販であるぜよ

http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%82%AD&n=100&rkf=2&uIv=on&slider=0&seller=1&X=0

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/13(金) 11:57:47.66 ID:???.net
おお・・・

100本単位で注文する人って、やっぱ収穫するのが目的なんかな
畑持ってるのはうらやましい

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/13(金) 22:21:15.09 ID:???.net
東山の掛川茶というのがスーパーの在庫処分コーナーに
150円であり、買ったら宇治の100g1000円の煎茶よりうまい。
最後の1袋だったみたい。ともかく香りがいい。

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/14(土) 13:18:17.89 ID:o1sPKtk+.net
無農薬のお茶が欲しいのですが、新宮茶以外で代表的ブランドってなんでしょうか?
無農薬でAmazon検索したのですが、有機栽培ものもヒットします
有機栽培は必ずしも無農薬という意味ではありませんよね?

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/14(土) 14:39:53.22 ID:???.net
大手メーカーの知名度に匹敵するほどの有名な無農薬「ブランド」は、
まだありませんねえ

でも数年前から各産地の農家さんたちが切磋琢磨していろんな零細ブランドを
出してますよ
もうけっこうたくさん出てますので、もっと探してみてください(静岡から畿内、九州まで
いくつか買ってるところがありますが、名前を出すとステマを疑われるので・・・)


それから、無農薬と有機栽培ですが、日本にもお役所が取り決めた
認可・認定マークはあります
国内・国外でも若干定義が違ったりするので、その認定条件を細かく知りたい場合は
それぞれを確認した方がいいですね
当然それを受けるにはいろんな手つづきや、ぶっちゃけお金がかかるので
作り手さんの自己申告だけの商品も多いです(私は信用して買っています)

また、必ずしもこの通りではありませんが、私個人の漠然としたイメージとしては、
無農薬はいわゆるほったらかし栽培("エコファーマー"とか)で肥料も手間もかけないタイプ、
有機栽培は発酵肥料、天敵の虫などを使ってより美味しいものを化学的に合成した
殺虫剤や肥料を使わないで育てたもの、という感じです

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/02/14(土) 14:43:11.87 ID:???.net
ごめんなさい
誤解を与えるとアレなので追記しときますが、
「エコファーマー」認定の商品でも、おいしいものもありますよ
お気に入りのお茶の一つはそれです

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/14(土) 14:47:12.94 ID:???.net
掛川茶、秩父茶で、無農薬は聞いたことある。
amazonで買うにしても、一旦「無農薬 緑茶」あたりで
ぐぐって、あたりをつけてからにしたら?

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/14(土) 16:17:55.46 ID:???.net
>>56
有機栽培は無農薬の上位互換。
「有機栽培(有機農産物)だけど農薬は使ってる」ってのは、基本的には違反表示になる。
「無農薬だけど化学肥料は使ってる」はおk。

但し、有機JAS認証が付いてる有機栽培の農産物であっても、
「一切の農薬を使っていない」という意味ではない。
有機JAS農産物でも使っていい農薬があるし、それは「無農薬」の表示でも同様。

それと、農水省は「無農薬」という表記をやめて、「特別栽培農産物」という表記を使用し、
その上で「農薬:栽培期間中不使用」のように書く事を推奨している。

そもそも「農薬とは何か」「無農薬とはどういう意味なのか」をきちんと理解せずに、
何となく「無農薬って書いてあるから安全」程度の理解では、
あなたが本当に望んでいる物を手に入れるのは難しいかも知れない。

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/15(日) 10:37:26.37 ID:???.net
朝宮でも無農薬のお茶作ってるとこあるよ
>>56がどこに住んでるのか知らないけど、一度地元の信頼できるお茶屋さんで聞いてみてはいかが?

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/15(日) 11:15:05.70 ID:???.net
地元のお茶屋さんと製造元は名前は似ているが
格差がありすぎで困っています。

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/15(日) 15:59:03.36 ID:???.net
一昔前は無農薬=肥料が少なくて旨みがなくおいしくない
だったけど、今はおいしいのがあるね
どうやってるんだろう?

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/15(日) 16:27:12.02 ID:???.net
>>63
一番茶しか収穫しないから、栄養が少なくてすむというのもありそう。

農薬って、いつ頃撒くのかな。
新茶収穫前の茶畑散歩すると、ウンカみたいのが沢山、服に付いてくる。
別に無農薬とか謳ってない筈なんだけど。

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/15(日) 19:46:48.44 ID:???.net
新緑の季節がもうすぐですね。

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/15(日) 23:13:17.04 ID:???.net
近江茶にハマりまくり

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/16(月) 11:09:51.91 ID:???.net
私も新緑の季節が一番好きですね
死ぬならその時期に、って思う


>>64
農薬は収穫するまでに何回か撒くんじゃなかったっけ
たぶん新芽がやられやすいから、暖かくなったその時期に散布してそうですけどねえ
ちなみに紅茶はやっぱり夏のシーズン物が一番農薬が多いそうです

>新茶収穫前の茶畑散歩

そりゃうらやましい環境にお住まいで!

>>66
関東ではなかなか売ってないですねえ
住んでた頃は千紀園とかかたぎなんとか園とか、買ってました

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/16(月) 20:29:15.39 ID:???.net
かたぎなんとか園のお茶は飲んだことあるな

やっぱりほかの朝宮茶に比べると、味がだいぶ違う印象があったな

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/17(火) 01:44:55.00 ID:???.net
>>56です
単純に無農薬とあれば無農薬だと思っていましたが、いろいろ複雑みたいですね
ちゃんと調べてみます
どうもありがとうございました

70 :62:2015/02/17(火) 14:05:15.93 ID:???.net
>>67
とんでもない、電車で3,40分かけて出かけてる。

どうしよう、お気に入りの茶器だけは、ぷちぷちでくるんじゃおうかな。

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/18(水) 18:52:32.18 ID:???.net
>>70
そうですか
茶器を持って行って、その茶畑でお茶を淹れるのですか?
お湯とかはポット?

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/21(土) 16:53:59.67 ID:oqCfspYV.net
69のままだと気になるので更新

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/23(月) 13:12:50.00 ID:???.net
上陽茶が八女の中では一番好きだ。

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/01(日) 11:35:36.08 ID:vTLKYsme.net
上林さんからメール来た

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/02(月) 06:21:18.87 ID:???.net
アヤタカ(・ε・)ノ

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/02(月) 21:02:27.57 ID:???.net
15/03/02(月) 21:30〜21:55
趣味Do楽 茶の湯 武者小路千家 春の茶事を楽しむ全4回 第1回▽客の作法
千利休以来400年の歴史を誇る武者小路千家の茶の湯を学ぶ、全4回。1回目は「客の作法を学ぶ」。
茶事の持ち物、茶室への入り方、お茶の頂き方などをアナウンサーが体験

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/11(水) 09:22:12.93 ID:???.net
蕎麦屋で、鮮やかな濃い緑色で全く味のないお茶が出た。
出涸らしなら色も出ないと思うから、不思議だ。

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/11(水) 21:25:55.25 ID:???.net
粉茶と思われる。
出尽くすのが早く、先に味が出尽くして色はあっても味がしない状態になる。

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/18(水) 17:23:12.49 ID:???.net
新茶の時期を控えてかデパ地下の伊藤園からセールのDMが来た

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/19(木) 07:32:13.43 ID:rn04J27Z.net
伊右衛門 水出し抹茶入り
が投げ売りされてて安かったので買ってみたら、
かなり不味かったな

投げ売りされてる理由がよくわかったわ

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/23(月) 07:08:26.70 ID:kY9i+lrm.net
業務スーパーへ行ったら知覧茶や静岡茶が260円。安!

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/23(月) 08:29:33.64 ID:???.net
>>81
あの知覧茶や静岡茶って、ほんとうに
知覧100%、静岡100%なんだろうか?

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/23(月) 12:43:32.02 ID:???.net
なんじゃねーの

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/23(月) 12:56:41.06 ID:???.net
そんなのちらんちゃ

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/24(火) 00:53:20.89 ID:???.net
>>84 かわいい

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/24(火) 06:59:14.62 ID:???.net
経験上業務用は2煎目が極端に不味い

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/24(火) 14:03:57.60 ID:???.net
>>86
同感です。

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/24(火) 16:02:44.26 ID:???.net
それはあるなあ
淹れ方にもよるけど、いいお茶は3煎くらいは飲める
よくないのはマズイというよりいきなり味がなくなる
高くてもたまにあるから、一回買って自分で淹れてみないとわからないんだよねー

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/24(火) 20:03:58.81 ID:2mXu1byt.net
業務スーパーで買ったのは宇治和東園という大阪の会社のお茶。
ディスカウント店のプライベートブランドよりはましだろう。

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/27(金) 23:32:59.37 ID:4rL6IwMs.net
4種類のお茶があって
うまくて量が少ない
うまくて量が多い
まずくて量が少ない
まずくて量が多い

最悪なのはまずくて量が多いお茶

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/28(土) 11:58:09.42 ID:???.net
それ別に日本茶だけじゃないやん

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/28(土) 14:59:53.48 ID:???.net
中国茶のまずいのも始末が悪い。

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/29(日) 00:03:23.71 ID:???.net
>>91
紅茶や烏龍茶は数年もつけど煎茶はせいぜい1年しかもたないからさらに……

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/29(日) 10:02:39.27 ID:???.net
おととい金曜日に仕事中にお茶切れになって
集中力まるでだめになってた。

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/29(日) 12:54:36.98 ID:???.net
それカフェイン中毒では?

お茶・コーヒ好きは知らずになってる人けっこう多そう
自分もそうだった
切らしたときにはじめて気づく感じ

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/29(日) 13:35:51.38 ID:???.net
カフェイン中毒、もう40年以上か

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/29(日) 21:00:04.07 ID:???.net
友人で強烈な人がいた。
高円寺の清和荘という名物アパートに住んでいた薬物中毒者で、
以前俺が長距離の陸送やってて眠気覚ましにカフェイン錠を
飲んでいたが、彼にその話をすると、さすがに俺らより
桁がひとつ上で、一度に10錠、20錠と飲むようになって
しまった。ランボーだマラルメだアンドレブルトンだと
いった文学青年崩れだった。一度はW大の仏文でも行ってたみたい。

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/29(日) 22:18:59.14 ID:???.net
で?

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/30(月) 14:11:47.81 ID:???.net
カフェイン切れたらだるいわ〜
抜いてもまた飲んでしまうから結局同じなんだけどな・・

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/04(土) 00:45:19.42 ID:7W7qS4Ux.net
花王『へルシア』4本分の人間相当量でマウスの75%が死亡 茶カテキン投与で肝臓に急性毒性
http://www.mynewsjapan.com/reports/2139

 『ヘルシア緑茶』をはじめ人気の健康食品成分「茶カテキン」。
その有害影響を調べたところ、2010年のマウスを使った実験による論文で、
高用量に投与したマウスは、数日の内に肝臓に急性毒性がでて75%が死亡したことがわかった。
論文ではマウスが死亡した投与量の人間への相当量も指摘しており、普通の緑茶で33杯分、
高濃度のヘルシア緑茶で4本分に相当。茶カテキンは意外なほど安全な量の幅が狭かった。
日本人間ドック学会の2013年資料では、検査で見つかる異常は、
肝機能障害が32.6%と肥満や高血圧、高コレステロールなどをしのいで既に1位。
普通にお茶として飲む分では安全だが、茶カテキンサプリがこの数字を押し上げかねず、要注意である。
【Digest】
◇マウスへ投与で血液検査(ALT)値が1日で186倍上昇
◇マウスの75〜80%が死亡
◇マウス死亡の茶カテキン人間相当量はヘルシア4本
◇人間ドックで見つかる異常のトップは肝機能障害

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/04(土) 01:45:10.51 ID:???.net
で?

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/09(木) 19:33:46.12 ID:???.net
>>100
死人でてるよサプリでだったけど

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/11(土) 23:27:57.15 ID:???.net
>>102
それがこのスレと何か関係ある?

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/11(土) 23:32:32.37 ID:???.net
何か煽り立てたいのかな

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/12(日) 07:07:33.74 ID:???.net
バカが痩せるためにと「ハイマンナン」食い過ぎて死んだ時から、
なーんにも変わっちゃいねぇな。

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/12(日) 10:46:28.08 ID:???.net
>>105
それなんで死んだの?

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/12(日) 11:57:24.54 ID:???.net
>>106
書いてる通り「食い過ぎ」で。

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/12(日) 12:51:38.38 ID:???.net
お茶の飲みすぎで死んだ人っている?

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/12(日) 20:26:58.46 ID:???.net
昔ヨーロッパの王様でココアの飲み過ぎで死んだ人ならいたと思う
お茶は知らない
でも中毒っぽい人はいるだろうな
私とかwww

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/12(日) 20:37:19.42 ID:???.net
夜更けにお茶の飲みすぎで不眠の俺

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/12(日) 20:42:13.96 ID:???.net
>>105
それガセみたいよ?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290534292

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/12(日) 22:16:57.84 ID:???.net
ヘルシアもそうかな

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/13(月) 00:23:29.45 ID:CNGxNBOip
歴史オタだから名物茶入の写しが欲しいんだが、家で一人で煎茶飲むだけだから使い道がない。
茶筒代わりにするには小さすぎだしなあ…。

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/13(月) 14:36:46.38 ID:7BDxGeWYc
むしろ深蒸しこそコクがないって言ってる人がいるんだけど、ここのスレ住人的にはどうなの?
http://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/081/081.htm

俺の感覚でいうとこの人が言ってることは結構正しいような気がするんだけど。

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/23(木) 21:32:10.56 ID:OmEuQo0z.net
台湾、47カ国・地域から輸入の茶葉を全品検査 残留農薬の検出受け

(台北 23日 中央社)台湾のドリンクスタンドが使用する輸入茶葉から規定量を超える残留農薬が相次いで検出された問題で、事態を重く見た衛生福利部(衛生省)は21日から、海外47カ国・地域から輸入される茶葉の全ロット検査を始めたと明らかにした。

台湾はこれまで、輸入茶葉100ロットのうち5ロットで抜き取り検査を行なっていた。今後は対象を全品に広げる。

同部食品薬物管理署の姜郁美署長によると、3ロット連続して検査に合格した場合、抜き取り検査の比率を順次引き下げる方針だという。また、台湾産についても監視を強化するとしている。

http://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/201504230007.aspx

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/24(金) 00:41:59.51 ID:???.net
抹茶系のお菓子が最近スーパーで多いけど、なんでだろ。。。別にシーズンでもないよね

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/24(金) 00:53:45.45 ID:???.net
>>116
苺と抹茶の菓子は毎年いま頃、春に出るんだよ

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/26(日) 10:51:48.62 ID:???.net
在来種を試してみたくて、おぶぶ茶苑から大地の煎茶を取り寄せてみた。
カルチャーショック受けた。今まで飲んだ茶で一番旨い。
在来種だからなのか荒茶だからなのか一煎お試しパックが5gも入ってるせいだからなのかはわからんけど、とにかく旨味が濃い。

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/26(日) 11:55:51.59 ID:???.net
ステマくせーww

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/26(日) 23:29:12.99 ID:kQeFLRGR9
>>119
そう言われそうだなとは思ったw ごめんごめん。
うちは足利家に仕えた家だから、堀井七めい苑を次は試してみたいと思ってる。
過去ログ読んでもあんまり堀井七めい苑の話題出てこないね。

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/27(月) 23:54:10.63 ID:???.net
在来種ってなんやねん
やぶきた以前のことか?

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/28(火) 01:15:45.01 ID:???.net
宣伝だろう

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/28(火) 08:09:55.21 ID:NKA2w9wl.net
旨味かあ
喉越しが違うってのは聞くけどなあ

124 :120:2015/04/28(火) 10:26:02.71 ID:EaQ4kWs0i
>>121
品種の概念ができる以前の、日本に昔からある茶のことね。

欲をいえば荒茶よりもちゃんと加工された煎茶で在来種を飲みたいんだが、どっかに売ってないかなあ?

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/28(火) 12:59:52.85 ID:???.net
>>123
もういいよ
バレてるから

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/28(火) 20:21:27.10 ID:???.net
>>118
在来種がどうのというよりかぶせ茶かなんかじゃねーの

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/28(火) 23:07:59.51 ID:???.net
大地の煎茶はかぶせ茶じゃないよ。
在来種のかぶせ茶なら風の煎茶って商品がある。こっちもお試しサイズ買ったけどまだ味見してない。

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/28(火) 23:35:25.35 ID:???.net
>>127
くわしいねえー(棒)
宣伝うぜえ

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/29(水) 01:32:27.85 ID:???.net
きょうの、いやもう昨日か、午後のおみやさんで竜雷太のお茶屋さんで
でかい葉っぱのまま煎って淹れるお茶ってどういうもんなの

菅井きんさん出るようなんで楽しみにしてたけど用事ができて見らんなかった

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/29(水) 21:24:02.45 ID:???.net
横浜か東京の東南方面でよい茶房なり日本茶カフェってありますか?

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/29(水) 21:37:31.87 ID:???.net
神保町のさぼうるって茶房にかけた屋号なのかな

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/30(木) 07:06:53.99 ID:???.net
スペイン語の「sabor(味)」。

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/30(木) 10:24:31.18 ID:i+O24ntU8
>>128
ここは特定の商品の名を挙げて肯定的な評価をしちゃいけない板なのか?
「旨い」って書いたら宣伝扱いとか、そこまで人を信用できないなら2chなんか来るなよ。

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/30(木) 10:44:49.95 ID:???.net
玉露って甘いって言われるけど、どの程度の甘さなの?おすすめとかある?

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/30(木) 18:21:22.80 ID:???.net
甘いという認識よりも、苦みが少ない、旨味が強いという認識の方が良いかも。カンミ的な甘味ではないですから

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/04/30(木) 19:51:59.90 ID:???.net
御意

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/01(金) 00:08:49.64 ID:???.net
ダースベーダーかよ

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/01(金) 10:25:17.16 ID:+5F2pzFys
>>134
俺のイメージでは玉露はダシ汁みたいな味がする。
青海苔的な風味が付いてるのもあるけど、個人的にはそれは好かない。

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/01(金) 13:34:53.05 ID:+5F2pzFys
家康公没後400周年だからGWに久能山東照宮と駿府城に行くんだけど、
近くにいいお茶屋さんないかね?

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/01(金) 22:40:07.76 ID:???.net
玉露って出汁の味だよね。塩入れてお茶漬けにいいかもと思った。二煎目は出汁の味も消えて
おいしいお茶だった。

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/03(日) 22:37:52.05 ID:Qo/Zo5vzx
新茶買って来た。
「浅蒸しが好きなんですが」って言ったら、
「浅蒸しは取り扱ってないんですよ。普通蒸しならありますけど」って言われた。
浅蒸しと普通蒸しって同義語じゃないのか???

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/03(日) 22:21:35.82 ID:???.net
死図悪禍の狂った革ベスト茶主のインチキセレクト

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 00:19:49.95 ID:fckNlYK0.net
コーヒーを出す喫茶店はあるけど、日本茶を出す喫茶店は無いよな。
どうしてなのかわからん。
ラーメン食べた後は、日本茶飲みたいんだが。
ここもどんどん閉店してる。
http://www.tullys.co.jp/koots/index.html

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 04:57:21.67 ID:???.net
ラーメンの後は外の自販機でペットボトル入りを買えば良かろう。

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 05:42:30.52 ID:fckNlYK0.net
室内でまったりと寛ぎたいんだよ。
もしくはシッポリと○○○したいんだよ。

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 14:12:57.57 ID:???.net
もう新茶出てるの?

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 16:13:41.96 ID:???.net
出てるつうか、出してるな(笑)
人に縁起物であげるんじゃなければ、もう少し待つ方が美味いと思う

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 16:36:13.16 ID:???.net
今まさに新緑の季節で今伸びた芽を収穫して新茶を作りそうなので時間差が気になった。
近所のスーパーでも伊藤園なんぞはもう新茶出してるけど商売気満開の会社だから
本当に自然な新茶なのか気になるところ

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 20:18:17.59 ID:???.net
狭山茶は、八十八夜にする新茶祭りで出してるお茶は
ハウス栽培だって言ってた。
でも種子島なんかは、3月頃から摘んでるような。

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 20:45:26.74 ID:???.net
検索すると今年は5月2日が八十八夜なんだ。そういえばスーパーで新茶を見たのはおとといあたりだった。
おととい摘んだ新芽がもう店頭に・・・・・早すぎ。

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 22:15:26.95 ID:???.net
>>150
早いね

摘んだ新茶を工場にもってけば、もしかして数時間で早くも製品になっちゃうわけ?

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/04(月) 22:29:40.30 ID:???.net
緑茶はわりかし工程が早いんじゃないか
紅茶は発酵があるので時間かかりそう

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/05(火) 00:02:14.63 ID:YMLNBV+K6
3日に静岡行ったけど、「昨日摘んだ茶です」って売ってたよ。

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/05(火) 00:42:38.94 ID:???.net
>>143
日本茶は二煎目が美味しい。良いお茶だと三煎飲める。
粉にすれば良いかも。味は落ちるが。

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/05(火) 03:08:31.90 ID:YMLNBV+K6
二煎目が美味しいってのは俺も感じてたんだけど、それって一煎目で蒸らされて成分が出やすくなってるからなのかな?
試しに一煎目で湯を茶葉が浸るくらいの少量だけ入れて1分置いて、
それに普通量になるまで湯を足してさらに1分待ったら味の濃い美味しい茶になった。
そのやり方だと二煎目はあまり美味しくなくなるけど。

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/06(水) 16:11:05.25 ID:???.net
お茶摘んだら、数日でお茶になるみたい。
今日、お茶屋さん(兼茶園兼製茶工場)に行ったら
並んでいる新茶は、5月に摘んだものだって。
そこは、天ぷらにどうぞ、って枝付きのお茶の葉がバケツに入ってた。

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/06(水) 17:05:38.54 ID:???.net
ヨーカドー系列の一般スーパーにまで鹿児島産新茶(と、少なくとも書いてある)製品が売ってた
量り売りとかじゃなく普通に袋に入ってる製品

早いなー
まじかよ
これ100%新茶なのかね?米屋の米みたいに古いのを少しずつ混ぜていたりしないの?

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/06(水) 17:59:47.48 ID:???.net
鹿児島茶は、4月上旬からだって。
鹿児島県茶生産協会
http://www.kagoshima-cha.or.jp/about/aspect.shtml

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/06(水) 18:17:37.90 ID:???.net
>>158
ありがとう
すごく早いんだね

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/06(水) 22:27:31.23 ID:???.net
京都でももう宇治の新茶が出回ってるよ

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/06(水) 23:46:52.00 ID:???.net
新茶

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/06(水) 23:47:40.95 ID:???.net
新茶まつりに行ってみた奥様のカキコミがあったのはここだっけ?
あれ読んで、一度でいいから新茶まつりに行きたいと思ったものだった

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/07(木) 12:03:28.36 ID:???.net
茨城の奥久慈なら、これから。
http://www.daigo-kanko.jp/?page_id=3333
お茶好きのおばさんやお年寄り、家族連れから
茶摘み撮影のカメラマニアまで、客層は様々だから
何も気にすることないから、行ってきたら。

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/07(木) 16:27:19.36 ID:???.net
>>163
関東でもやっているんだねえ
ありがとう

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/08(金) 00:13:40.98 ID:???.net
おーいお茶の新茶希少品種ゆたかみどり100%の茶葉って美味しい?

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/08(金) 01:58:28.29 ID:???.net
>>165
ゆたかみどりのどこが希少品種なの?
やぶきたに次いで日本で2番目に栽培面積が大きいメジャーな品種だよ?

そう宣伝しているのなら伊藤園「おーいお茶」がクソ

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/09(土) 10:10:05.80 ID:???.net
伊藤園が「希少品種ゆたかみどりを100%使用した商品」として売り出しているね。
飲んだことないからおいしいか分からないけど、ペットボトルなら150円程度だろうし試してみても良いかもね。


ttp://www.itoen.co.jp/news/detail/id=23562
ttps://www.itoen.co.jp/news/detail/id=24366

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/09(土) 10:50:58.53 ID:???.net
お茶の伊藤園、麺のしまだや、ブランドイメージ良くないね。

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/09(土) 19:19:34.48 ID:???.net
今スーパーに出回ってる鹿児島の新茶はかなり「ゆたかみどり」だよね
ちっとも希少じゃないよ

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/11(月) 06:50:20.82 ID:???.net
リアルお茶農家だが、摘んだらその日の内にお茶になるよ
摘採から7ー8時間で製品な
流通次第だけど、昨日摘んだお茶も買えるし
あとほとんどのお茶は機械で刈ってるからね
うちだと100g2000円のお茶は手摘みだけど、あとはハサミ刈りね

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/11(月) 06:55:53.03 ID:???.net
>>121
在来はヤブキタ以前というか、品種的に固定されてないもの
種で増やしてたらしく、1株ごとに葉の色や芽が出る時期が若干ちがう
この時期2日も目立ちが遅いと、かなり差が出てるしね
芽の具合がちがうと製茶のときも、良く揉める芽と揉めない芽が出てきて、上手くいかないから、今は殆どないよ

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/11(月) 07:16:12.21 ID:???.net
はさみって言うのはこれのこと?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f-hamono/cabinet/02168541/img58841780.jpg

こういうの使ってるイメージだった
ttp://noukiyatakao.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/06/dsc03978.jpg

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/11(月) 13:34:05.80 ID:???.net
色は重曹、香りは香料、味はアミノでとどめさす

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/11(月) 17:46:44.87 ID:???.net
>>170
すごい!どこの御茶屋さんですか?鹿児島?静岡?それとも違う場所?
いろいろ話聞きたいです!
今の時期は>>170さんの茶畑ではどんな作業をしてるの?

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/11(月) 21:07:48.60 ID:???.net
>>172
業界用語wでハサミですね
市場では、手摘みとハサミ刈りの区分があって、手摘み以外
はすべてハサミ刈りなんだよね。だから品質的には、2枚の
写真両方とも同じ(ただ上の写真の手バサミはほとんど使わない、
大多数がエンジン付きの機械下の写真、もしくは乗用式っていうキャタピラがついた大型のもの。鹿児島などの九州地方、静岡で
は牧の原などの平地では乗用が主流)

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/11(月) 21:10:09.14 ID:???.net
>>174
今は絶賛お茶刈り中です。
あと2日やれば終わるかな
静岡全体でもあと1週間程度で終わると思います
川根や春野なんかの高地はまだかかるかな?
質問があれば答えられるだけどうぞ

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/11(月) 23:23:20.70 ID:???.net
>>176
1、御茶農家さんは自分の家でとれたお茶を飲むんですか?
それとも工場を通さないと製品にはならないから、他農家のと混じるんですか?
もしかしてスーパーとかで買ってくるんですか?

2.お茶は虫がつくと思いますが、大変ですか?
虫でひどいめにあったことはありますか?

3.消毒や農薬はたくさん使いますか?

4.もうかりまっか?

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/13(水) 17:56:18.72 ID:???.net
農家の皆様乙であります!
茶につく虫といえばやっぱチャドクガかな?
仕事場の前のツバキに沸いて殺虫剤撒いたら
いつの間にか右腕に毛がついたらしく1週間ほど痒かった…

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/13(水) 18:35:11.81 ID:???.net
>>177
1について
お茶農家には大きく分けて2つあり、「葉売り農家」と「自園自製」といいます。葉売りは地区の共同工場(地区の人がお金を出しあって建てた)に持っていき、その段階で他の家の葉と混ぜられて
お茶になります。逆に自園自製は自分で工場を持っていて、自分
の葉は全て自分で揉んでお茶にします。つまり、葉売りの場合自
分のお茶は無く共同工場から買うことになります。なので小売し
ようとしても、誰のだかわからないお茶になります。自園自製の
多くは小売をしてます。
余談ですが、自園自製農家からお茶を買うと、市場や卸、小売
店が入っていない分、良いお茶が安く買えることが多いです。

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/14(木) 22:01:12.54 ID:4c9q3J768
日本茶の淹れ方のハウツー的なの読むと、煎茶の抽出時間が1分って書いてあるのが多いけど、
2分にしてみたら俺好みのしっかりコクがある旨味のある茶になった。
2煎目は苦くて渋くなっちゃうけど、これも味わいの一つかな。

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/14(木) 22:52:02.06 ID:ylywEBIs.net
今年の新茶の出来はどうなの?
晴れの日多かったでしょ

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/15(金) 04:19:10.46 ID:???.net
一保堂の新茶飲んだ
静岡と違って浅蒸しだから
茶葉本来の味が楽しめる
甘みがあってあっさりしている

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/15(金) 22:18:03.57 ID:???.net
本格的に新茶の季節が来て昨年産のを飲みきらねばと
おとといから上林春松本店の芽茶「青龍」を飲んでいるが
ロットによって製茶の仕上がり形状も味も違うような気がする。

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/15(金) 23:30:08.89 ID:???.net
玉露が新茶に切り替わるのはいつくらい?

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/16(土) 06:13:00.99 ID:QlKyMfcg.net
>>81
静岡産に中国産を混ぜたのを
静岡産と表示して売るのとかよくあるって噂がある。業務スーパーに限らず怪しい。特に安いのは。
っていうか、中国から輸入してる茶って烏龍茶やジャスミン茶みたいな
のだけじゃなくて緑茶も大量に日本に入ってきてるんだな。それがどこに消えてるか・・ガクブル

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/16(土) 06:56:33.56 ID:???.net
龍井(ロンジン)ならうまいけど、まさか業務スーパーで緑茶買ったら龍井なんてないよね。

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/16(土) 09:17:23.92 ID:???.net
激安なのは、3番茶じゃないの?
安すぎて採算取れないって、摘んでないところも多いけど
それでも作ってるところあるみたいだし。

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/16(土) 19:27:50.90 ID:???.net
>>184
宇治あたりだと6月のはじめくらいかなあ
いつも玉露の入れ替わりを待って煎茶の新茶と一緒に送ってもらうから、
うちはいつも新茶は6月以降

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/16(土) 22:48:59.55 ID:???.net
>>185
中国の緑茶は釜炒り製法で日本の煎茶とはまったく違う
安いジャスミン茶に使われているのが低級品の中国緑茶
高級ジャスミン茶には白茶が使われる
龍井とか碧螺春になると日本の高級煎茶よりも高価なので混ぜ物にされるはずもない

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/17(日) 01:18:14.79 ID:???.net
>>185>>189

イオンのプライベートブランド、トップバリュのお茶(ペットボトル・缶)
あれに使われている茶葉が中国産
イオンのサイトには書いてあるが、缶やペットボトルの商品には日本産としか書いていない
中国茶葉を使って日本でボトル詰めすれば日本産になるというトリックらしい
汚い

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/17(日) 20:22:28.47 ID:???.net
>>190
茶葉の状態で中国産を混ぜたものが売られているか?という話題
ペットボトルや缶は板違い

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/17(日) 22:37:08.10 ID:/LeOgNZKZ
グルタミン酸添加の茶ってのを初めて飲んでみた。
「口に入れた瞬間吐き出した」って書き込みを時々見るけど、瞬間的にはわからなかったな。
飲み込んだ後で後味がおかしいってのがわかる。
まあ良い物ではないね。やっぱり。

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/17(日) 22:43:26.94 ID:???.net
杓子定規にそんなこというやつもなー

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/17(日) 22:44:03.70 ID:???.net
だから板違い

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 00:59:34.78 ID:???.net
>>191
はぁ?

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 01:29:48.30 ID:???.net
水出し番茶の季節がやってきた♪

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 03:37:14.58 ID:???.net
>>195
この板のヘッダを読め

缶・ペットボトルなど既製飲料の話題は『ソフトドリンク板』

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 04:28:24.41 ID:???.net
>>197が杓子定規アスペってやつか

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 05:06:04.55 ID:???.net
日本茶、日本酒 加工場所の名前を使ってたのなんて、日本の日常だろうよ。規制もすこしずつ出来てきてるのか知らんが、年齢問わず誰もが普通に食ってる抹茶(加工抹茶)が1番野放しだと思うがな。

そんなことより、今年の新茶は美味いなぁ。当方、京都だが他県のお茶ももっと飲んでみたい。

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 10:38:36.65 ID:???.net
>>198
普通にルール守れってこと

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 15:50:34.87 ID:???.net
川根茶ウマー

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 17:49:01.65 ID:???.net
>>200
人それをアスペと言う

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 18:26:19.47 ID:???.net
>>200
アスペ乙

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 18:33:27.71 ID:???.net
えっ?このスレ板違いの話もいいの?
じゃあ艦これの話とかもいいかな?

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 18:53:35.32 ID:???.net
>>204
アスペ本人乙

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 19:25:14.83 ID:???.net
>>191
メンヘル板逝け
メンタルヘルス
http://peace.2ch.net/utu/

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 21:31:53.03 ID:???.net
アスペという言葉を覚えたての子が騒いでいるね

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/18(月) 22:22:14.95 ID:???.net
>>207
キチガイ死ね

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/19(火) 05:55:24.55 ID:???.net
新茶といえば、秋に出てくる蔵出し新茶とやらは、簡単に言うと売れ残りのことだよね。

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/19(火) 07:15:54.74 ID:???.net
178はいらない子、おかげで大荒れだ。

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/19(火) 12:34:53.41 ID:???.net
いらない子は板違いの>>190だろ

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/19(火) 15:58:32.31 ID:???.net
>>211>>204

アスペ乙

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/19(火) 20:22:15.91 ID:???.net
まあお茶でも飲んで落ち着こうぜ

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/19(火) 20:55:26.85 ID:LcG6GviN.net
あー金谷の手揉み茶うめー

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/19(火) 23:17:01.37 ID:1D84BiV1.net
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?

どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!

http://fooddiet.web.fc2.com/

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/20(水) 00:00:10.67 ID:???.net
>>215
アフィカス死ね

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/20(水) 21:01:58.83 ID:???.net
このスレ急にだめになったね。

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/21(木) 22:46:49.65 ID:???.net
アスペを連呼している馬鹿のせいだろ

219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/21(木) 23:29:53.13 ID:???.net
>>218
お前のせいだろ

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/22(金) 14:19:52.77 ID:???.net
>>219
またお前か

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/22(金) 17:26:32.78 ID:???.net
いいかげんループ

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/22(金) 19:23:46.13 ID:???.net
せっかくの新茶のシーズンが台無し

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/22(金) 22:50:54.31 ID:x2hmtzWq.net
普通蒸し新茶を60度くらいの低温で淹れると旨い

224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/22(金) 23:15:27.74 ID:???.net
>>223
そんでうまみがちゃんと出ますかいな?

225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 00:14:22.98 ID:???.net
出ないと思うならそれでよし

226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 00:28:26.58 ID:???.net
つまり出ないんだな

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 01:51:05.68 ID:???.net
60度がいいかもう少し高いほうがいいか、温度計で管理しているわけではないが、玉露は低温でいれている。
煎茶も物による。

228 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 02:13:01.62 ID:???.net
水出しもあんだから・・

229 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 02:22:56.33 ID:???.net
60度は玉露でも低すぎちゃいまっか

230 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 04:27:15.91 ID:???.net
玉露は50℃で2分30秒だ

231 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 06:34:12.41 ID:???.net
お茶にたくあん。
うまうま

232 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 06:49:56.92 ID:???.net
>>231
たくあんが何故か甘くなるよな
あれはいいものだ
うまい

233 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 13:24:54.00 ID:???.net
お茶にいぶりがっこ。
うまうま

234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 15:56:01.06 ID:???.net
新茶も深蒸しだらけ・・・
深蒸し飲むと気持ち悪くなるからブーム終わらんかな・・・

235 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/23(土) 18:46:06.27 ID:???.net
新茶じゃないけど、ゴールデンウィークに金沢で買った丸八製茶場の煎茶がうまかったよ。70g2700円で高かったけど。加賀棒茶もうまかった。

236 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/25(月) 19:12:47.69 ID:pCSq/zQn.net
川根茶もこの頃は深蒸し茶多くなってるよ。もしくは深蒸し茶をブレンドしてる。
わざわざ、浅蒸し茶を求めて川根まで行ってたけど、もうダメだな。
浅蒸し茶の方がさっぱりしていて好きだけどな。それに深蒸しは水筒に入れて
会社に持ってくと昼過ぎにはどろどろしてて不味くて飲めない。

237 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/25(月) 19:47:10.44 ID:???.net
おれも浅蒸しがすき
深蒸しは急須がつまるんだよなー、洗うの面倒になる

238 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/25(月) 23:44:32.02 ID:???.net
浅むしだったら、足柄茶が浅蒸しだとおもうよ。

239 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/26(火) 08:23:28.02 ID:???.net
千頭行った時は、普通蒸しの方が多かったような。
寸又峡のホテルは、お茶が色々選べてよかった。
昔ながらの、なら井川茶がすごくおいしかった。

でも、深蒸しの幟たってても、最低普通蒸しはあるものじゃないの?
狭山茶はそうだし、掛川だって聞けば出してくれた。(土産物店は除く)

240 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/26(火) 08:25:05.70 ID:???.net
ここまで書いて思ったけど
川根は普通蒸しが多くて、確かに浅蒸しは見ないかも。
ごめんなさい。

241 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/27(水) 23:39:14.25 ID:???.net
みんな一年分の一番摘み茶は買ったかな?
保管はやっぱり冷凍だよね〜

242 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/27(水) 23:54:42.91 ID:???.net
>>241
冷凍だと、出したときに霜がつかない?

243 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/28(木) 00:51:37.79 ID:NMHL1cLYF
>>234
ほんとに?
静岡駅で新茶売ってた人に聞いたら「新茶はまず深蒸しにはしませんね」って言ってたけど。

244 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/28(木) 12:43:35.16 ID:???.net
>>242
密閉したまま放置して常温になるの待って開封すればいいんだよ

245 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/28(木) 14:43:51.59 ID:???.net
一回開封したものはもう冷蔵個・冷凍庫に戻さないで常温で早めに使い切る
出して開けてまた入れて、って何回もやってたらそりゃ霜つくし、温度変化
で劣化が早まる


でも家庭でそうやって保存するより、お茶屋さんでプロの品質管理したものを
こまめに買う方がいい気もする

246 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/29(金) 23:21:46.16 ID:???.net
お茶の直売所とかでやる気も知識もない人が売っている姿を見ると。猛烈にがっかりする。
結局売れれば何でもいいって事なんだな〜

247 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/29(金) 23:53:22.55 ID:???.net
開封後は冷凍、冷蔵はお勧めしないけど、
未開封であれば冷凍しておけば賞味期限切れても味がそんなに悪くならない

248 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/30(土) 16:33:25.84 ID:???.net
煎茶は浅蒸しを
1煎目 60度 2分
2煎目 70度 30秒
3煎目 80度 15秒
で3煎楽しむの

249 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/30(土) 17:53:15.54 ID:???.net
5煎も6煎もいれるけど

250 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/30(土) 18:15:34.23 ID:???.net
>>249
それじゃ大脱走の目が見えなくなっちゃう人だ

251 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/30(土) 19:22:44.42 ID:???.net
>>248
煎茶なのに60度?

252 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/30(土) 21:28:23.83 ID:???.net
いいお茶っ葉ほど低温ですよね

253 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/30(土) 22:12:22.85 ID:???.net
>250
旨みの多いよい茶葉なら、
1煎目は低温で旨み成分のテアニンを引き出してあげて旨みを楽しみ、
2煎目以降は温度を上げていってカテキンを引き出して苦味を楽しむ。
これで茶葉のよいところを幅広く楽しむことができる。

254 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/30(土) 22:13:55.58 ID:???.net
>253は>251へでした

255 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/30(土) 22:18:38.04 ID:???.net
上林の芽茶をアイスで飲んでいるがうまい。

256 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/05/31(日) 23:36:36.29 ID:ZhjO8JrSw
>>248
おお、一煎目で2分待つ人が俺以外にもいた!
日本茶ハウツー本とか見るとだいたい1分って書いてあるのが多いけど、
それじゃ薄くて物足りない気がしていろいろ試した結果、
2分が一番美味いって結論に辿り着いたんだ。

257 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/01(月) 21:53:37.26 ID:+hdHmjbX.net
水出しで出した茶は旨みたっぷりで旨いよな

258 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/01(月) 22:19:35.36 ID:???.net
上林の芽茶は65度ぐらいで出したのを氷にぶち込んだ。

259 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/02(火) 07:22:26.76 ID:???.net
【韓国・世界化】 「茶を飲むことは愛国」韓国茶文化協会理事長チェ・ソヨン氏 〜韓国固有の茶文化を近々、日本にも伝播[06/02] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433172676/

260 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/02(火) 19:46:04.86 ID:???.net
今年の新茶はうまいな〜
できがよいよ

261 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/04(木) 03:23:52.57 ID:j18eB/EU.net
結局、ペットボトルのお茶が一番飲まれてる。

262 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/04(木) 05:01:05.22 ID:???.net
そろそろ玉露も新茶に変わる頃かな?
新茶の季節も過ぎ去り場所によっては2番茶の季節か

263 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/05(金) 05:54:41.31 ID:???.net
深蒸は不味い
あんなどろっとしたのよく飲めるな…

264 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/05(金) 18:32:42.37 ID:???.net
>深蒸し

茶かすはドロッとしてるけど、お茶自体は粘質になってないでしょ
普通蒸しとは違う味だけど、深蒸しは深蒸しで美味しいと思う

265 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/05(金) 18:38:59.20 ID:???.net
深蒸は胃にこたえる

266 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/05(金) 22:30:23.69 ID:???.net
胃は平気だけど、煎茶飲むと軽くフラッとするんだよね
500mlのマグカップに一度に入れてがぶ飲みするんだけど
台湾茶や紅茶はこれで平気なのに

267 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/06(土) 00:02:07.99 ID:???.net
血液少し薄まるらしいよ大量に水分取りすぎると倒れることあるらしい

268 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/06(土) 01:30:05.76 ID:???.net
せっかく買ったお茶があまりおいしくなかったとき、茶香炉用にしていたんだけど、何となく
水出しにしてみたら結構いける。

269 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/06(土) 12:39:24.83 ID:???.net
カフェインの入ったお茶コーヒーで貧血傾向になると聞いたことはあるけど、
そんな顕著な違いとか即効性あるの?

500ml作るのに茶葉どれくらい使ってるのかな

270 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/07(日) 07:29:21.12 ID:???.net
氷出しもあるよ

271 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/07(日) 15:37:02.85 ID:???.net
氷出し??

272 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/08(月) 07:37:04.74 ID:rYmD/ook.net
確かに深蒸しは胃にこたえるね。焼酎のお茶割りも深蒸しをつかうとくどくて、
一杯でいらなくなる。焼酎のお茶割りはペットボトル入りの茶のほうがさっぱりして
美味い。

273 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/08(月) 10:17:13.28 ID:???.net
飲んでフラつくのは
貧血よりカフェイン酔いのめまいを
疑った方がいい

274 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/08(月) 14:48:58.82 ID:???.net
でも緑茶程度でカフェイン酔いになんてなるか?

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/06/08(月) 16:35:22.84 ID:???.net
なる人はなるんじゃない

276 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/08(月) 17:37:36.89 ID:???.net
>>266
1回に飲む量は1合(180〜200ml)。次飲む場合は30分空ける。

277 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/08(月) 19:27:45.86 ID:???.net
昨日テレビで100g8400円の茶がでとったがどんな味がするねんな

278 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/09(火) 00:43:49.63 ID:???.net
>>269
>カフェインの入ったお茶コーヒーで貧血傾向になると聞いたことはあるけど、

カフェインではなくタンニンのことアル

タンニンによって鉄分の吸収が阻害される!?
http://www.supkomi.com/univ/iron/iron-tannin.html

279 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/09(火) 20:39:13.26 ID:???.net
水出し用の緑茶のパックを使うのと、通常の茶葉で水出しをするのとでは、何が違いますか?
水出し用の方が味も色も綺麗なのかな?

280 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/10(水) 23:39:33.25 ID:???.net
スーパーの特売で買ったやっすい宇治茶くそまっずくてこれから夏で飲まないしどうしよこれと思ってたが
水出しにしたらけっこううまかった。お湯で入れると小便色なのに
ちゃんときれいな緑色で見た目もいいし深蒸しじゃないから沈殿物まったく出ないし
夏場に緑茶ボトル作りたいときはこれにするわ。

281 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/14(日) 00:01:15.31 ID:???.net
>小便色
それが本来の煎茶の色なのでは?

282 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/14(日) 02:32:18.56 ID:???.net
>>280はゆとりなのよ

283 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/14(日) 03:35:09.04 ID:???.net
小便の色も朝一のとか体調とか薬服用とか飲んだお茶とか酒によっても変わるよね

284 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/14(日) 09:49:32.25 ID:???.net
お茶スレで小便の話に力を入れるな。

285 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/14(日) 17:28:22.83 ID:???.net
ミートソース
コーヒー
納豆

286 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/16(火) 14:47:07.81 ID:???.net
氷出し緑茶、初めて試してみた。

・・・・びっくり・・・・超テアニンだわ、これw

287 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/17(水) 00:28:35.34 ID:???.net
>>286
出汁飲んでいる感じ?

288 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/26(金) 13:06:11.74 ID:???.net
さしまの深蒸し茶を、波佐見の宝瓶で入れたら
適度につまって、泥水じゃない綺麗なお茶水になった。
すぐつまるけど。

289 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/27(土) 01:51:03.79 ID:???.net
深蒸しは注ぎ口のとこだけが網になってる奴じゃ詰まるね
帯状に一周してるのがある

290 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/27(土) 08:45:02.22 ID:???.net
深蒸し茶、ほんと詰まるよね〜
ふつうの急須しかもってないけど、つまりまくり

291 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/27(土) 16:07:55.70 ID:???.net
深蒸しは普通の急須はマジだめ
こういうのか、 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003Q6CR5Q

こういうのがセットしてある大き目の急須がいいと思う 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LHBS576

帯網急須はしぞーかが近いからか常滑、万古の窯元で造ってることが多い
他の焼き物産地ではあまり見ない
もし自分が深蒸し専用に買うとしたら、まあハリオが一番妥当かな

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/27(土) 21:03:54.67 ID:???.net
自分はスーパーステンレス茶こしの急須使ってる 使いやすいよ
http://www.e-nisiyama.com/resize_image.php?image=05301337_51a6d780012e0.jpg
http://www.e-nisiyama.com/resize_image.php?image=photo130516_25574_main.jpg

293 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/28(日) 09:21:29.50 ID:???.net
>>292
三角コーナーみたいな見た目がイヤン!!

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/28(日) 10:39:46.98 ID:???.net
>>292の急須、けっこういい感じだけどな
でも逆に注ぐときにはじめて濾す感じだから、出てくるスピード遅いかも?

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/28(日) 23:56:17.54 ID:???.net
次回のガッテン、緑茶特集

夏こそ!スーパー緑茶新カテキンで免疫力が復活!

水出しより美味しいものを紹介してくれるのか
翌日スーパーから緑茶が消える?

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/29(月) 01:14:47.89 ID:???.net
スーパーでお茶っ葉もペットボトル茶も買わないから、
スーパーの棚から消えるだけなら別にかまわん。

仮に売れたとしても、どーせ一時的なもんだし。

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/29(月) 18:58:58.96 ID:???.net
今日、なんとなく緑茶にレモン絞って入れてみたんだ。
邪道ではあるけど、これも結構おいしかったよ。
なんか味が丸くなるというか。

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/30(火) 13:17:35.65 ID:???.net
これから産地買いするときには核のゴミの受け入れ先は要チェックだな。

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/30(火) 13:39:03.26 ID:???.net
>>298
半島へ帰れ放射脳

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/30(火) 15:55:59.98 ID:???.net
産地といっても畑が局所的じゃなければ、広すぎてな・・・
しかも投棄に関しては明るみに出てないのの方が多そう

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/06/30(火) 19:39:02.75 ID:???.net
俺は10mSvまでなら気にしない。

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/01(水) 00:54:41.01 ID:???.net
>>300
苦しんで死ね

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/01(水) 12:13:54.12 ID:???.net
日本茶で商売をし、更に起源を流布して回ってるくせにw
図々しいもんだな、ぺくちょんは。

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/01(水) 14:13:28.46 ID:???.net
>>297
スダチのスライスとか浮かべたのもイケるよ

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/01(水) 23:11:00.98 ID:???.net
がってん、見逃した。
水出し緑茶の話をしていたらしいんだけど。

306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/01(水) 23:24:20.32 ID:???.net
ごめん、ググったら結構出てるね。
私は水出し緑茶は6時間かけて作るんだけど、30分なんかで
いいのか?

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/02(木) 02:14:27.31 ID:???.net
うちはハーブとか育ててるんだけど
ミントやローズマリーちょっと入れるとうまくなるよ

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/02(木) 17:36:09.84 ID:???.net
>>304
それ、おいしそうだね。

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/03(金) 19:45:58.97 ID:???.net
ためしてガッテンはかなり一人よがりの気がある。

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/04(土) 11:18:43.71 ID:???.net
だがその影響力はかなりのもの 特に中高年には
深蒸し緑茶・・・

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/04(土) 12:29:12.34 ID:???.net
ガッテンって、昔もたしか何度も深蒸しの緑茶すすめる特集やってるよね?
そんなに何回もやって大丈夫?
よほど上から深蒸しの消費促進させろ通達でも来てるのかな

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/04(土) 12:32:54.54 ID:???.net
>>311
がってんは好評だと何度もやるよ
ダイエット特集なんか何百回もやってる

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/04(土) 17:11:21.75 ID:???.net
血液さらさらも数知れず

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/04(土) 19:09:59.27 ID:???.net
若返りもね

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/05(日) 16:59:50.15 ID:U07TmB4lK
上林春松で玉露買おうと思うんだけど、どの商品がおすすめ?
玉露らしいダシ汁みたいな旨味がちゃんとするのが欲しいんだけど。

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/08(水) 22:47:27.86 ID:???.net
京都出身、大田区在住の不倫男
益田健○。
こいつは結婚してる癖に沢山の女を騙して利用するクズ男。
趣味のクイズサークル(クイズ丼)シナリオ学校などで有名ゲーム会社正社員と経歴を偽り
沢山の女性を喰い物にしてます。
ご注意ください!

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/13(月) 13:53:07.90 ID:eTnquHUc.net
 (( ()
 .― ) ―.
.´,::: . .` .
iヾ:´・ω・`ン|
I   ̄ :::彡|
}  . ::::彡{
i   . :::彡|
}  . ::::彡{
!   . :::彡j::::
ト,  . ::=:彳:::::
.ヽ、....:::ジ.:::::
みなさん、お茶に入りましたよ・・・・

318 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/13(月) 15:46:31.54 ID:???.net
>>317
やけどしないのか?

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/13(月) 17:52:01.80 ID:???.net
東京で34度、冷茶のシーズンだからOK

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/13(月) 17:57:17.21 ID:???.net
湯気立ってるじゃん

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/14(火) 17:10:30.80 ID:???.net
>>296
ペットはどうしてもそこにないときに自販機使うし、茶葉は専門店で買うからなぁ
スーパーで売ってるのはそこそこ高いのでさえ同じ値段でもワンランク〜ツーランク下に感じる・・・

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/18(土) 21:01:40.92 ID:???.net
ボーナスでお茶好きの母親に茶葉をプレゼントしたいんだけど、
高めのお茶買うのにお勧めの店(東京もしくはオンラインショップ)が
あったら教えて欲しいです。
予算一〜二万円を考えてます。

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/18(土) 23:32:53.05 ID:???.net
>>322
新宿伊勢丹地下の上林春松本店。

324 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/19(日) 10:52:37.41 ID:???.net
>>323
ありがとうございます!
見に行ってみます。

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/19(日) 14:06:52.75 ID:???.net
お茶好きのお母さん、か
京都の店はハッタリのわりに味いまいちだから味知ってる人には薦めたくない
まあ1万もすれば変なのはないだろうけど

どこの茶を飲んでるかリサーチしてその産地、あるいは指定のお店にある高いやつ買えたらいいのにね

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/19(日) 14:57:48.72 ID:???.net
ついでにオンラインショップ
上林春松本店 http://shop.shunsho.co.jp/
丸久小山園 http://www.marukyu-koyamaen.co.jp/contact.html

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/20(月) 14:05:26.92 ID:eUutLDdQ.net
ウォータードリッパーで深蒸し茶淹れたら旨味の塊みたいなのできたのだがこれがテアニンというやつですか

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/20(月) 22:25:55.81 ID:???.net
伊右衛門ほうじ茶、スーパーに入るとすぐなくなるな。
コンビニでも売り切れてるときあるし。
売れてるんだろうな。おいしいもんなぁ香ばしくて。

329 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/21(火) 12:27:56.26 ID:mAXSt5aD.net
>>328
まじ?
こないだ買って飲んだけどなんか足りなくね

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/22(水) 09:15:21.25 ID:???.net
あちー

何のもう!?

331 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/22(水) 11:17:03.74 ID:???.net
氷出しがおいしすぎる

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/22(水) 12:30:27.48 ID:???.net
水出し緑茶にあうお菓子ってなにかある?

333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/22(水) 12:48:57.19 ID:???.net
和菓子
水ようかん

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/22(水) 12:57:41.49 ID:???.net
http://www.hario.com/seihin/new_filter_in_bottle.html

水出しはハリオのこれが便利
茶葉入れてそのまま何時間か寝かせるだけ
ちょっと高かったけど長いこと使えるのでこの便利さなら許容範囲

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/22(水) 13:08:17.36 ID:???.net
>>333
やっぱそうなるよな

>>334
これ朝日園のホームページにもあったな
使いやすいん?

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/22(水) 15:20:45.11 ID:???.net
>>335
フィルターがキャップにそのままついてるのでお茶っぱと水を放り込むだけで使えてすごく便利
取り外しも楽なんで洗い安いし

もう少し容量があれば言うことないんだけど、そうすると冷蔵庫に入りにくいからしょうがないかな

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/22(水) 17:01:48.21 ID:???.net
>>334
色によっては、結構品薄なほど人気出てるな

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/22(水) 23:49:55.79 ID:???.net
NHKの試してガッテンが水出し緑茶の特集をやったからな。
あの番組は鵜呑みにしてはいけない。

339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/23(木) 19:26:37.84 ID:???.net
>>334
これフィルターが浸かるんじゃなくて瓶に茶葉ぶっこんどけっていうやつか。

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/23(木) 20:15:39.88 ID:???.net
行きつけのお茶屋に宇治の新茶扱ってないかきいたら
通年で置いてる袋の賞味期限来年6月のやつを出されて
買ってきた。これも新茶ってことでいいの?

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/23(木) 20:43:35.10 ID:???.net
>>340
通年のアイテムなら新茶と古茶混ざってる可能性もあるだろうね。(売り子は、全部新茶になってますって言うがな)完璧な新茶欲しいなら、5月に売り出してるパッケージの探さな厳しいだろうな。もう新茶としては売れる時期は終わったから無い可能性高いけど。

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/23(木) 21:13:42.31 ID:???.net
そういうものなのか。関東なんで回ってくるの遅いだろうと思ってたら今になった。
来年は本気出す。

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/24(金) 05:21:08.33 ID:???.net
>>340
通年で置いてる袋の賞味期限来年6月のやつ、ってことは袋詰めしたのは12月くらい?
ソレ新茶には一番遠いものじゃない?

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/25(土) 11:46:01.46 ID:???.net
ルピシアだよりに
「日本の北限茶産地に挑戦」と
ニセコに茶園を開墾、来年7月の収穫が目標だって。

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/25(土) 14:57:36.29 ID:???.net
茶の木はツバキ科の常緑樹だから冬の間雪囲いとかしてやれば
北海道でも育たなくはないだろう。
玉露やかぶせ茶に近くなるかもしれん。

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/26(日) 00:35:04.95 ID:???.net
凄い挑戦だね。ルシピアって事は伊藤園か。
大資本は凄いなw

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/26(日) 08:19:42.71 ID:???.net
>>344
何故そんな無茶をするんだ
おいしい茶ができるわけでもあるまいに

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/26(日) 08:29:04.17 ID:???.net
ルピシアと伊藤園って関係ないんじゃ?
調べてもそんな情報出てこない


ところで北海道虻田郡ニセコ町と同じような緯度で茶を作ってる国なんてあるんだろうか

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/26(日) 12:23:39.96 ID:???.net
開墾じゃないけど親戚の滋賀の新聞で政所の復活へとか書いてた
かつての名産地を盛り上げようとしてるところ多いのかな
岐阜かどっかでもそんな話を聞いた気がする

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/26(日) 12:27:52.59 ID:???.net
>>349
へえ
がんばって欲しい
いろんな産地のお茶を飲んでみたいな

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/26(日) 12:31:33.90 ID:???.net
この記事だった
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0018449

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/26(日) 13:36:22.71 ID:???.net
>>348
ごめん、間違えた。そっくりなお店があるんだが、そっちが伊藤園だった。

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/26(日) 13:41:18.35 ID:???.net
>>352
気になってたから訂正ありがと
教えてくれて

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/07/26(日) 13:42:15.18 ID:???.net
>>351
ほう
がんばって欲しいね
でも採算を考えると手摘みとか難しそうだ

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/03(月) 09:48:05.31 ID:???.net
暑くて冷茶ばかり飲んでたけど、意外と普通のお茶のほうが体が冷えなくていい時もある気がする
なんにせよお茶は手放せないけどね

皆さんも熱中症にお気をつけて

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/04(火) 00:37:55.32 ID:???.net
「ときおり日本茶」というタイトルでブログ書いてる日本茶インストラクターの大○あ○子は性格が最低最悪の意地悪ババア。

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/05(水) 22:32:51.08 ID:???.net
通販などで中〜中の上程度の品質で量多めで安いところ知りませんか。
実店舗では「業務スーパー」あたりがやすいが6キロぐらい離れている。

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/06(木) 01:28:12.41 ID:???.net
どんな下手な店の下級茶でも業務スーパーよりは品質いいだろうし
逆に業務スーパーにあるような何番茶だよこれみたいな値段でまともなお茶買うのは無理だよ(原価を割ってしまう

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/06(木) 11:15:17.94 ID:/rCbPhPk3
深蒸しを淹れた後の急須ってどうやって洗ってる?
かなり念入りに何回もゆすがないと細かい茶葉のかけらがずっと急須の内側にくっついたままなんだけど、良い手はないかな?

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/06(木) 19:59:22.60 ID:???.net
>>358
それは飲まず嫌い。
都内の業務スーパーには静岡茶とか知覧茶とかあって悪くない。
7月に買ったのはもう全部妻に飲まれて愕然としているところ。

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/06(木) 20:12:18.34 ID:???.net
お茶を産地ブランドで買ってる時点で思う壺だな。
コーヒーもそうだけど等級ごとに価格差があるものだから
そういうところに置いてる○○茶はその産地の中でも最低レベルのものになる。
産地外のお茶も(名称を名乗れる程度に)ブレンドしまくってるだろうしね。

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/06(木) 20:14:15.44 ID:???.net
そもそも「業務」じゃないスーパーに置いてる茶ですら、専門店のものよりまずいのばっか。

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/06(木) 21:27:12.08 ID:???.net
良くも悪くも伊藤園が中庸の基準なのかな。

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/06(木) 23:30:47.40 ID:???.net
>>361
自分の舌を信じないのか

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/06(木) 23:31:44.11 ID:???.net
煎茶の上物なら見た目も大切

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/06(木) 23:53:51.68 ID:???.net
>>363
ナイスギャグ

にもなってない

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/08(土) 00:15:41.21 ID:???.net
今夜上野へ行ってきたが多慶屋が唯一割安感があった。
アメ横は全滅。

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/08(土) 15:29:24.06 ID:???.net
あやたん

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/09(日) 15:27:33.28 ID:???.net
>>364
知らない、わからない人が多いから流行やキーワードで店も釣るんじゃない?
個人的にはどこも深蒸し連呼でうんざりしてる
嬉野のグリ茶とか三重のかぶせ茶とか美味しいカテゴリーはいろいろあるのに

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/09(日) 22:14:51.24 ID:???.net
深蒸し荒茶うまい。出し方にこつがいる。

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/11(火) 15:01:18.44 ID:???.net
深蒸しにコツなんてあるの?

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/11(火) 16:08:36.13 ID:???.net
かぶせ茶俺も好き
煎茶を玉露風にした感じでしかも玉露より飲みやすい
その上玉露より安い
グリ茶は自分の地域では見たこともない

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/11(火) 23:10:32.60 ID:RCpRurgbw
>>361
俺の場合、茶には味もさることながら情緒を求めるから産地の要素は大きい。
たとえば徳川家康ファンだから駿河=静岡の茶は贔屓する。

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/11(火) 20:22:27.53 ID:???.net
>>372
伊豆に行けばたくさんあるよ、ぐり茶。
かぶせ茶、おいしいよね。

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/14(金) 10:29:48.60
http://blog.goo.ne.jp/kaitirounihoncha

こういう資格ご一緒にとりませんか?

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/19(水) 21:27:26.55 ID:hO5ctMPf.net
そろそろ暖かいお茶が恋しい

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/20(木) 09:18:55.67 ID:???.net
このスレに触発されて水出しをやってみた。寝る前に冷蔵庫に仕込んで朝飯で
…うまいっすね

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/20(木) 20:32:10.52 ID:???.net
水出しに使った茶葉で二番煎じ→うまー
ちょっと得した気分

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/20(木) 22:44:52.03 ID:???.net
>>378
それはさすがに思いつかなかったが、明日にでも早速試してみる。

380 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/24(月) 23:28:08.02 ID:???.net
>着色料・旨みを補うグルタミン酸等の添加物は一切使用しておりません。

通販サイト見ててこんなの書いてあったけどやってるところあるって事か 怖いな

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/24(月) 23:53:52.90 ID:N6CC6hi7.net
愛知県ではクロレラ入り抹茶

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/25(火) 01:02:09.54 ID:???.net
安い雁金見つけて手に取って裏書きを見る
青海苔アミノ酸
そっと棚に戻す

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/25(火) 01:39:24.24 ID:???.net
あるあるすぎて困る

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/25(火) 18:53:18.23 ID:???.net
奥久慈行ってきた。
お茶畑は、山深いからか小規模のものが点々と。
茶畑+工場+お店がセットのところが多かったり
お茶の味が濃くて、アミノ酸をあまり重視していないとか、
そこらへんは関東のお茶。
話に聞いた通り昔ながらの製法で、深蒸しは1割もなかった。
じっくり淹れる、ほっこりした昔のおいしいお茶で、行ってよかった。

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/25(火) 20:40:40.24 ID:???.net
>>383
アミノ酸添加茶はモロそれの味が強すぎるんだよね

元から豊富な玉露やかぶせ茶は美味いんだけどさ

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/26(水) 01:57:38.89 ID:???.net
裏書に正直に書いてあるだけましで、本当は書いてないのが殆どなんじゃね?

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/26(水) 07:15:23.74 ID:???.net
直接添加してないだけで
葉面散布だっけ?
窒素系の液肥を葉っぱに直接吸収させるの。
そっちが多い気がする。

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/26(水) 15:21:35.98 ID:???.net
>>387
後から添加した茶は味ですぐ判るから
そんな食品表示法違反をしてまでやることではないね

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/26(水) 18:44:58.59 ID:???.net
>>389
ごめん、わからんわ。どんな味なの?
今までそういうの、飲んだことない(と自分では思っている)からさっぱり。

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/26(水) 23:24:53.29 ID:qWln2QUF.net
18年ぐらい前香港で買った中国茶はやたら薬の味が強く
途中で諦めて捨てた。

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/30(日) 02:20:00.38 ID:EDZ7mS2q5
台湾で買った茶は美味かった。
中国本土の茶は興味あるけど中国産ってのが敬遠の理由になっちゃうな。

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/08/31(月) 17:25:32.79 ID:???.net
京都土産にちょっと立ち寄った店で千円くらいの茶を買ってみたんだが
母に渡したら味がだめでもういらないと返された
ざけんなと自分で飲んでみたら本当に微妙だった

スーパーの茶もそうだけど好み以前に値段に対してこれはないだろうってのが割りとあるよね、日本茶って
かといえば工場直売じゃなくてこじんまりした専門店のがうまかったりもするし

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/01(火) 12:04:37.67 ID:ni0LTkVb.net
>>393
それな
某○宗のオバチャンが「ここらの店のお茶はウチで作って卸してるの多いよ、ウチのは同じ値段ならいい茶葉使ってるよ」
っていうんだがその○宗オリジナルはそうたいしてウマくないんだよなw

結局店主のセンスなのかねえ

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/01(火) 12:17:51.02 ID:ni0LTkVb.net
京都は千円前後のは安い材料を焙煎強め蒸し深めで、独自の個性打ち出してるお茶が多い印象
ブレンド技術はさすがだから好みに合うと面白いお茶あると思ってる(1600円以上は茶葉の質勝負になっていく)

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/01(火) 15:58:40.78 ID:???.net
京都はしらないけど何十年、下手したら百年やってるような店は継いできたブレンド(レシピ?)があるだろうしね
個人的には1000円くらいの茶で勝負してる店は美味しいところが多いと思う
火入れ強すぎるのはやめて欲しいけど

500円だと安ウマはなかなか無いなぁ

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/01(火) 22:51:38.70 ID:ni0LTkVb.net
2000円より上の煎茶はもうセリでどこまで高いお茶を落として組んでるかの勝負みたいなとこある
(実際はそう単純でもないんだろうけど)

1000円前後のお茶には店の考え方とか技術が出る気がする

そんで800円までだなー500円で美味しいお茶には自分も出あったことない

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/02(水) 02:25:49.82 ID:WBT7PAty.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/02(水) 07:31:34.13 ID:???.net
2000円より上は、手摘みとか手揉みとか有機栽培とか
分かりやすい付加価値があるのも多いような。

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/02(水) 21:38:50.02 ID:???.net
宇治でも最近は深蒸しだったり、極端に甘み旨味ばかり強いような煎茶が増えていると、
とある店のご主人が嘆いておられた

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/02(水) 22:53:37.22 ID:???.net
>>399
質や味の向上より、高コスト過ぎる手法ってパターンだなそれ
希少在来種の手積みや無農薬農法はそれ自体が付加価値でもいいかなと思うけど(文化価値的な

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/03(木) 08:44:49.15 ID:???.net
一芯二葉のホヤホヤのとこだけを選んで摘める機械がいまのとこないから手摘みは重要だろ
手もみは手出したことないわ。やっぱ何かアドバンテージあるのかね?

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/03(木) 08:49:50.25 ID:???.net
つーか揉んだオッサンの汗が染み込んでそうな感じして

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/03(木) 12:00:55.55 ID:???.net
手揉みは、すごくつんつんしてて茶殻がかなり膨らむ。
おいしいのは確かだけど、もとの茶葉自体高品質っぽいから。

値段といえば、掛川の完全無農薬有機農法のお茶で
深蒸は100g1500円〜なのに、「普通のは?」と聞いたら
贈答用高級茶缶、箱入り100g3000円以上の浅蒸しかないって。

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/03(木) 13:02:21.63 ID:???.net
箱はいらんよな

値段といえば個人的に50g入りの袋と100g入りの袋がきっちり値段倍になってるとこは好印象だなー

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/03(木) 15:42:52.22 ID:???.net
茶の味って店の店主が、あるいは大きな問屋がブレンドして決めてるから
結局産地なんかに捕われずいい店にめぐり合うしかないなって最近思う

一つの尺度として戦前からやってるような老舗がハズレが少ない
けど大当たりかどうかはまた別だ

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/04(金) 23:46:29.27 ID:Pw+mnFDA.net
宇治の超名門茶舗で大当たりあったよ。

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/05(土) 01:21:21.14 ID:???.net
ageながらお勧め語るやつと宇治の茶はろくなのがない
隣の滋賀と三重と奈良のほうがうまい茶作ってる

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/05(土) 02:27:12.20 ID:???.net
三重のおすすめ、あったらぜひ教えてください。
かぶせ茶が結構有名なんでしたっけ。

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/05(土) 21:30:06.64 ID:???.net
京都プライスを舐めてはいけない
他所より一段高い値づけが許されるのが宇治の強みw

俺のお気に入り店もある意味有名店だよ
店ごとに個性あるから好みに合うかどうかが大きい

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/06(日) 00:55:01.64 ID:???.net
三重にしろ滋賀にしろ
そういうとこが京都ブランドの茶を下支えしてんだろうね
酒でも京都の酒は滋賀から桶売りされてたって言うしね

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/06(日) 01:19:09.21 ID:VYBjcUXH.net
【韓国】 「我が国が茶の発祥地だ」 チェ・ソヨン閨房茶礼保存会理事長 〜茶一杯の中に先祖の知恵[09/05] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1441462060/

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/06(日) 06:19:00.86 ID:???.net
宇治茶好きだが最近は鹿児島あたりも結構ブレンドされてる印象
出所については割り切ってるわ

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/06(日) 06:43:05.80 ID:???.net
お茶に限った話じゃないけど京都ってデフレ圧力への抵抗力あるのよね
何でも安くの時代に昔の値段でモノが売れるっていうか
それを利用した不当に高いモノも中にはあるけど良い物が生き残ってもいる感じ

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/06(日) 10:43:13.62 ID:MIDQ8+vA.net
抹茶は苦くてちょっとずつしか飲めないけど
御抹茶グリーンティーはドサドサ入れてガブガブ飲める
どっちが体に良いの

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/06(日) 23:33:16.28 ID:???.net
宇治茶で使用する葉は基本的に京都府産か滋賀県・三重県の宇治に近い地方なんだろうけど
ランクによれば九州もありなのかな。

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/07(月) 00:40:45.08 ID:???.net
ちょっと相談なんですが、かわいいステンレスの急須があったので
思わず購入、お茶を淹れてみたのですが、あまり美味しくないんです。
これ、内側に沢山茶渋が付いていけばもうちょっと美味しくなるかな?

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/07(月) 03:06:33.62 ID:???.net
ちゃんと洗った?

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/07(月) 09:28:38.42 ID:???.net
>>414
今はデフレじゃなくてインフレだよ
食品なんてものすごい値上がりしてる

京都の場合そのブランド性で高値の根付が許容されてるってところでしょう
だから各々の産地のほうが相対的にコスパが良くなる

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/07(月) 12:59:49.14 ID:???.net
>>418
使う前にちゃんと洗いました。
ステンレスだとやっぱりお茶の味、変わっちゃうんですね。
でもこれ、もったいないな。内側だけ何かでコーティングとか
出来ないかな。

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/07(月) 17:36:00.84 ID:???.net
常滑や万古の急須は鉄分が多く含まれていて
それらで淹れると美味しく出るといわれている
茶渋の問題ではないのではないかな

実際口当たりがまろやかで美味しいんだよね〜

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/07(月) 18:20:51.87 ID:???.net
錆鉄釘と素焼きの陶片入れとけばガラス急須でもまろやか

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/07(月) 18:27:53.97 ID:???.net
なんていうんだろう、ステンレスで入れると味がなくなっちゃうというか、
水質が変わっちゃう感じというか・・・・
茶渋で内側コーチングにならないかな、と思っただけなので、バカが、と笑ってくださいw

南部鉄器の急須(内側コーティングしていないタイプ)で入れたお茶もすごく美味しかったよ。

おしいな、このステンレスの急須。見た目のデザインなんかは最高なんだけどな。

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/07(月) 22:45:28.10 ID:???.net
鉄瓶で沸かしたお湯も美味しいね
煎茶道とかしないのに私も使っている

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/07(月) 22:47:47.70 ID:???.net
>>421 >>422 >>423
お茶に入れて良いの?鉄分。鉄瓶を止めてた。
今年は火鉢や灯油暖房機の上に置いとこ。

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/08(火) 08:33:36.18 ID:???.net
ラッセルホブスでお湯沸かしてるけど特に嫌な味はないなー

某Hのおかげで悪いイメージついちゃったけど急須や湯呑みの材質で味が変わるのはあるよ
今までが陶器の急須だったらガラスやステンレスは物足りなく感じるかも

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/08(火) 23:07:37.16 ID:???.net
へえ急須ってそんな変わるんだw

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/09(水) 08:19:07.80 ID:???.net
実験せずに馬鹿にするのいくない

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/09(水) 14:54:16.87 ID:???.net
実際すごく変わると思う。
常滑は安物でもいいから一個あるといいかも。
ステンレスは丈夫だし扱いやすいんだけど、まさか
ここまで味が変わるとは思ってもみなかったんでちょっとショック。
デザインは最高に良いんだけどね。水垢でうまく内側がコーティング
されないかな。

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/09(水) 15:13:29.80 ID:???.net
渋味苦味がダイレクトにくるかんじ?

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/09(水) 18:24:44.68 ID:???.net
いや、ステンレスはなんていうか、ほげーっと金属っぽい味というか・・・

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/09(水) 19:13:17.34 ID:???.net
ステンレス急須は使った後すぐに洗わず、一晩放置するのを繰り返すと内側に茶渋の層が育つよ

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/09(水) 20:48:14.31 ID:???.net
>>429
そう千円くらいの安物でも十分
クオリティとの兼ね合いだったら2〜5千円出すといいけどね

あと最近深蒸し人気でぐるっと帯網タイプの急須をよく見かけるけど
あれは使っていくうちにステンの隅に溜まるヘドロ状の茶カスが取れない
後々困りやすいので注意

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/10(木) 02:52:14.19 ID:???.net
>>432
>>433
地道に茶渋の層を育ててみようか・・・・
やっぱり使いたいもんなーあの急須。
それとは別に割れても惜しくない常滑を買っておこう。

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/10(木) 13:59:37.25 ID:???.net
>>409
三重は深蒸しも作ってる
でもお勧めはかぶせかな、やっぱり
熊本土産の下級玉露より三重で買ったかぶせのほうが美味しかった(値段は玉露のほうが上
まあ店にもよるだろうけどね

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/12(土) 12:55:21.38 ID:???.net
>>435
いいね、かぶせ茶。
スーパーとかで買えるかぶせで当たったためしがない。

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/12(土) 15:36:11.13 ID:???.net
スーパーの茶はかぶせに限らずろくなのないでしょ。
ワインとか日本酒もしかり。

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/13(日) 14:04:12.90 ID:???.net
セブンでも茶葉を売ってるんだね。
試してみようと買ってみた。煎れてみた。

・・・・・・茶香炉用としては最高です。

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/13(日) 18:31:54.97 ID:???.net
セブンはインスタントコーヒーもひどかったな・・・
うちの近くのスーパーはちょうどお茶屋も入ってるからそこでばっかり買ってて
棚の茶は買ったことない

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/13(日) 21:35:39.84 ID:???.net
いいなぁ・・お茶屋さんが近くにあるなんて。

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/14(月) 17:16:05.69 ID:???.net
彼岸花の季節だから奥久慈に行ってきたけどそこで日本茶のカフェがあったから入ってみた
思いがけずおいしくて得した気分

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/22(火) 03:25:56.97 ID:???.net
茶茶の間でサービスで秋津島を少し飲ませてもらったんだけど、独特の味(アミノ酸系?)だった
あれは飲み慣れると旨く感じるものなの?

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/23(水) 22:52:08.15 ID:???.net
旨味の出方や他の味覚との兼ね合いにもよるんじゃない?
玉露みたいな旨味どっさりなのは玉露好きにはたまらないけど
一般にはかぶせ茶くらいのバランスのほうが飲みやすいだろう

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/24(木) 22:56:27.70 ID:???.net
以前、掛川だったか、牧之原だったかの道の駅でお茶を買ってみたことがあるんだけど、
結構おいしいね。なんとかさんが作ったお茶、みたいな感じで、決して高級品では
ないけれど、お茶らしくておいしい。道の駅でお茶を探すってのもありなんだなと思った。
九州の茶処の道の駅なんかでもいいもの見つかるかもね。

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/26(土) 12:06:15.24 ID:???.net
>>443
そっか、ありがとう
緑茶は好きなんだけど経験値が少ないから、たまに人がああいう味のを淹れてくれても
それが良いものなのかどうかわからなくて困ってた

ちなみにそこで飲み比べセット飲んだ中では、平安桜花(印雑)が香りが高くておいしかったよ

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/26(土) 21:34:42.19 ID:???.net
値段の高いしっかりした玉露で入れ方も完璧なものはだし汁みたいな味だ
これが本流だとわかっていても下級玉露を少しだけ湯冷ましした湯で飲むほうがワシは好きだ

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/28(月) 02:53:04.23 ID:???.net
みなさんはぐり茶はお好きですか?

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/28(月) 21:02:08.56 ID:???.net
三重のかぶせにハマってる
まろやかでいい味だ
他の産地でも千円くらいで美味しいかぶせ茶ないかな

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/28(月) 23:05:49.43 ID:???.net
>>447
伊豆でたまに買うよ。でも、同じぐり茶なら、ひょっとしたら嬉野の方がおいしいかも・・・・

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/29(火) 20:51:10.47 ID:K2uZ1Wqh.net
嗜好品だからおいしいと思ったものが1番だよ

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/29(火) 21:41:14.10 ID:k9vE29sk.net
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150929_723149.html
世界初、玉露も抽出できるカプセル式ティーマシン「ネスレ My T.」

玉露 1杯800円って高い・・・><

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/30(水) 09:01:02.72 ID:???.net
>>451
うわぁ…なんかもう発想が斜め上過ぎてついていけない…

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/09/30(水) 09:45:28.01 ID:???.net
>>451
1煎しか出さないなら、煎茶(香り優先苦め・コク優先渋め)がないときついな。
この手に一番合うのは茶殻の始末が面倒な深蒸し茶だと思う。

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/01(木) 19:42:11.31 ID:???.net
電気も機械も使わずにカンタンなコツだけで昔からおいしくはいるものを、
なぜ手入れやらしちめんどくさい製品を今さらこんな値段だして買うと思うんだろう
おもちゃと同じで飽きたら使わんに決まってるじゃん
知らない人だますの、イクナイ

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/01(木) 23:55:29.06 ID:???.net
日本茶うめー久しぶりに飲んでる

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/02(金) 00:38:46.55 ID:???.net
>>448
多分試してるだろうけど三重なら特に水沢のが良いよ

>>455
ちょっと寒くなってきてお茶が美味しい季節になってきたね
日本茶もほうじ茶も飲んでるよ

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/03(土) 00:10:10.70 ID:???.net
気軽にお茶できるスタバのようなところで、日本茶がレギュラーメニューの所って都内だとどこでしょうか?
緑茶が好きな人(コーヒー紅茶ジュースは苦手)とのお出かけでちょっと休憩って時の気軽な店がそう無くて困ってます

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/03(土) 00:45:05.36 ID:???.net
いずれも高い店ですが…

ここは一回だけ
玉露がうまかった
http://www.ippodo-tea.co.jp/shop/marunouchi-tokyo.html

ここも一回だけ行ったことがある
その時は中国茶飲んだ
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13120526/

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/03(土) 00:57:59.13 ID:???.net
ここは行ったことないけどお手頃だね
http://www.yamamotoyama.co.jp/shops/honten/kissa_menu.html

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/03(土) 01:35:47.69 ID:???.net
スタバレベルの日本茶版やれば儲かると思う

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 08:53:21.92 ID:???.net
>>454
「カンタンなコツ」と思えるのは今だからであってな・・・
どのお茶を買えばいいかも含めて日本人で日本茶の本当の味を知ってるのは百人に一人もいない

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 09:04:54.00 ID:???.net
>>458
一保堂は地方のデパートでも買えるのが有り難いしオリジナル茶器の世話にもなってるけど高級茶は伝統的な宇治の味とちょっと違う気がするなあ・・・
やすい「日月」がガツンとくるオヤジの味って感じで好き

茶店で使ってる横手の柄がついた絞りだしみたいなヘンテコな急須はとても使いやすい

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 09:16:36.26 ID:???.net
搾り出しじゃなくて宝瓶だ

(一煎目は)完全に黄色で味はちょっとカビっぽいというか刺激なくて淡くて甘〜くて優しいのが宇治の高級煎茶のイメージ。個人的には

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 09:19:33.44 ID:???.net
連投すまん
一保堂のは高いのでもかなり元気いいというか強い印象。鹿児島茶っぽい
店的には「こういうのが本来の煎茶で最近のは殆どかぶせだ!」ってことなのかもしれんけど・・・

あくまで個人的にですハイ

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 11:48:35.92 ID:???.net
宇治は香りもうま味もふわっと来て澄んだ薄黄色
鹿児島茶は緑色でうま味が前面に出てくる感じがする

466 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 15:28:19.51 ID:???.net
>>465
最近の宇治の大手は鹿児島茶の特徴が出てるお茶が多い気がするんだよね・・・
昔から三重産なんかも使ってたのは知ってるしそれが悪いわけじゃないんだけど

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 15:56:04.33 ID:???.net
>>466
ごめん
関東に住んでてたまに物産展に来る
「宇治の茶畑で100%生産した葉を使った昔ながらの宇治茶」
というふれこみなのを年に数回少量買ってるだけだから

うち狭山近いけど最近茶の木を更新してる畑をよく見掛ける
宇治も茶の木を新しくして品種なんかも変えてるとか?

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 18:29:08.86 ID:???.net
あ、いやその特徴の捉え方でバッチリっていうかそういう感じに書きたかったんです

どこ産でもいいんですけど宇治の店で買うからには「ああ宇治茶だなあ」という味は残して欲しいっていうか・・・
緑色でサツマイモの甘さのお茶はそれはそれでおいしくても違うよなあっていう

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 20:10:44.09 ID:???.net
ハリオのガラス急須を使い始めると普通の急須には戻れないなぁ

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/06(火) 20:42:06.25 ID:???.net
>>467
それさ、なんでその触れ込みに価値がある(と出す側が思っている)かを考えると面白いよね
ようは宇治茶名乗ってて純100%の宇治茶なんて少ないってことだから


>>468
俺はむしろ昔から近県の茶を使ってると思ってたから
ある意味滋賀や三重の茶が宇治茶に近いところあると思うよ

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/07(水) 01:29:36.84 ID:???.net
ここの人達、凄いですね。
飲んでどこの茶葉かわかっちゃう勢い。
腕の良い茶師になれるんじゃない?

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/07(水) 07:01:22.78 ID:???.net
緑色で思い出した
ここでも前に話題になった抹茶入りのお茶とか
CMや大手のふれこみやペットボトルのイメージで
お茶は緑色と思ってる人が増えてきたせいかも

>>466,446
大手は沢山売れる方になびかざるを得ないから

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/07(水) 08:07:27.38 ID:???.net
緑色で思い出した
深蒸し茶って嫌いなんだよね
なんか雑味がおおい気がする

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/07(水) 09:35:34.47 ID:???.net
深蒸し茶はいつも水出しかな

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/07(水) 14:54:19.43 ID:???.net
俺も水だしほしい時くらいかな
普段はかぶせ茶ばっかり飲んでる

カフェインレスほしいときは番茶かほうじ茶
最近夜冷えるから夜はほうじ茶がウンマイ

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/07(水) 19:39:26.12 ID:???.net
ほうじ茶煎茶の6割くらいはカフェインあるぞ

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/08(木) 01:01:14.33 ID:???.net
かぶせ茶人気あるのか
煎茶と玉露のイイトコどりって聞くけど
贔屓の店が深蒸し押しでかぶせ置いてないんだよね
ネット通販で選んでも大丈夫かな

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/08(木) 07:44:33.91 ID:???.net
おいしいかぶせ通販してるとこない?
「自分の店!」上等です

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/08(木) 13:46:35.99 ID:???.net
うむ、別にそんなのは期待してない自分で探すから
ネット通販なんてハズレばっかりで当たり前、くらいのもんなのかなと思ったのだよ

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/08(木) 22:30:20.19 ID:Q6/jJWZG.net
水出し。夏はいいけどこれからの季節にはきついな。
風邪の季節には温かいのが飲みたい。

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/09(金) 01:28:26.95 ID:???.net
>>480
水出ししたのを温めたら良いんだよ。
水出しだから冷たいまま飲まなきゃいけないって事はない。

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/09(金) 13:50:10.61 ID:???.net
それだとカフェイン少な目の暖かいのが飲めるのはいいけど、
温め方によっては香りが飛びそうだな

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/09(金) 17:30:11.13 ID:???.net
カフェインが気になるならほうじ茶を飲めば良いのでは?
カフェインレスではないけど8割がた飛んでる
何より秋に飲むHOTなほうじ茶は旨い!

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/10(土) 00:20:21.83 ID:???.net
年がら年中水出し緑茶
水出しじゃないと抽出しにくい成分を取りたい為
自分はお茶の美味しさというより健康目的だな
冬場は水出し緑茶でうがいして、気休めのインフル対策するつもり

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/10(土) 10:03:47.54 ID:???.net
健康のためならHotでしょ。
アミノ酸も意外にでる。

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/10(土) 17:54:47.03 ID:???.net
>>484
>冬場は水出し緑茶でうがいして、気休めのインフル対策するつもり

それ気休めじゃなくてほんとうに効くよ
インフル対策に緑茶はかなり有効(予防としてね

ただしカテキンが重要なので水出しだとダメだね

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/10(土) 20:02:38.89 ID:Uadi34A+.net
確かにエピガロカテキンガレートが効いているのでお湯だしじゃないと効果が期待できないでしょう。
最近水出しの免疫の話が出ているけど、元の論文を見みるとエピガロカテキンガレートもマクロファージを活性化させる図が出ていた。
となるとカテキンがよく出るお湯出しですな。

488 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/10(土) 20:57:20.28 ID:Az8DhJOY.net
はじめ水出し、次に水のお湯割り(お湯の水割り)、最後はお湯で出す。

489 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/11(日) 03:09:11.40 ID:g85SwhEI.net
>>461
統計を連想させて説得力をムリクリ持たせているようで胡散臭いよね

490 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/11(日) 09:12:15.22 ID:???.net
先日、旅行に行った友人から詰め放題で詰めた静岡県産の深蒸し茶をもらった
まずかった
茶葉に香りが全くない
よく駅前で茶葉の詰め放題をやっているのを見かけるが恐らくこのように質の悪いものなんだろう
やっぱり信頼できるところで買うのが1番

491 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/11(日) 09:22:44.67 ID:???.net
うま

色の付いてない緑茶

492 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/11(日) 14:50:16.90 ID:8HnqiDoM.net
>>490
静岡人だが、美味しいお茶とは農協で買うもの
そして「緑茶」なら100グラム500円クラスじゃないとまともな物はない
しかしそれも高いから、くき茶という裏技を使う
天竜茶が一番美味しいよ、深虫なんて土地が良くないお茶を誤魔化してるだけ
天竜茶は静岡というか多分日本で一番美味しい

493 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/11(日) 15:10:49.59 ID:???.net
むしろ100g500円もまだバクチだな
1000円クラスでやっと6割がたまとも、3割はそれでもしょうもない味、1割は素晴らしい茶葉

つめ放題というのはぎりぎり詰め込んだうえでなお利益がごっそり持っていけるものを使うだろうね
イベント込みで楽しんでくださいねってもんであって味はお察しだな

494 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/11(日) 15:43:29.06 ID:???.net
深虫ワラタ

495 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/11(日) 20:06:31.13 ID:???.net
>>487
元はそうなっているのかよ。
となると、あの放送はなんだったのかね。
まぁ、話半分で聞いてたからいいけどね。
水出しは旨ければよし。

496 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/11(日) 21:54:00.63 ID:???.net
詰め放題のお茶は茶香炉用だなー

497 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/12(月) 15:15:38.23 ID:???.net
宇治だとまともなのは1500円から
1000円との間に越えられない壁がある

498 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/13(火) 02:03:24.71 ID:???.net
ボッタクリ地方だからな

499 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/13(火) 15:25:53.25 ID:TTqM0AlJ.net
>>493
>1000円クラスでやっと6割がたまとも、3割はそれでもしょうもない味、1割は素晴らしい茶葉

そんなことはないぞ、多分それスーパーで買うからだわ
農協の場合は流通が簡素だから直販に近く流通コストが掛からない(道の駅で売られてるのもそう)
それともしかすると浜松市天竜区の住人は恵まれている事もあるかも

だいたい天竜茶の名産地は天竜川国道152号線沿いの、船明ダムから佐久間ダムの間位だけど、
この辺りの茶農家はキチガイじみてるぞw
天竜川って崖の間を縫っていくように川が流れてるけど、山の急斜面に民家が合って
コケればそのまんま天竜川におぼれそうな場所に茶農場があるんだよw

天竜区竜山(旧竜山村)なんかドライブする度に怖くなるぞ、あそこはw

そして自家用のお茶と出荷用のお茶を分けていて、自家用のお茶の場合は、カマボコ畑を作らず
木を土手に植えて、肥料も農薬もかけずにお茶ッパを収穫して自分の家で飲んでる

それが一番美味しかったりするんだよwwwwwwww
まあお茶農家の実態なんてそんなものだw

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/13(火) 15:55:45.81 ID:???.net
ここで値段と味をあーだこーだ言ってる人達を集めて、
ブラインドテイスティングして貰いたいなw

飲んで点数付けてもらって、産地と価格も書いて貰いたい。

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/13(火) 16:34:48.07 ID:???.net
伊藤園の深蒸し緑茶1000が500円でセールやってたので買った。
普段は深蒸し緑茶500の100g400円。

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/13(火) 22:19:41.07 ID:???.net
>>499
台湾の超高山茶には敵わんぞ
道の通じてないカゴにぶらさがっていく命がけの畑とかあるからなw

いや和束の農家から直で買うお茶があるんだけど確かに極上なんだけどまあ素朴な味なんだよ
極上の茶葉に老舗のマジックが加わって初めて酔わせる宇治茶になる
そういう世界がちゃんとあるんだって
酒やダージリンと違って庶民でも手が出る良い趣味なんだからまず買って飲んでみるのが先

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/14(水) 01:02:58.51 ID:???.net
確かに道の駅で掘り出し物ってよくあるよね。

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/14(水) 11:36:07.36 ID:???.net
>>502
その人はひたすら天竜の宣伝したいだけでしょw
テレビの露出が増えてどこもかしこも深蒸し推しなのに疑問であるのは同意するけどね

>酒やダージリンと違って庶民でも手が出る良い趣味なんだからまず買って飲んでみるのが先
これは本当に同意する
各老舗で代々受け継がれてきたブレンドが通販でこれだけ手軽に試せるようになったのは本当にすごいこと
茶は産地も大事だけど製茶とブレンドも同じくらい大事で店の数だけ味があるといってもいいんだから

505 :天竜っ子:2015/10/14(水) 13:03:12.62 ID:k3FjQmOX.net
>>502
>道の通じてないカゴにぶらさがっていく命がけの畑とかあるからなw

確か川根のほうにも崖茶があると聞きました
ここまでくるともう自生のお茶がサイコーって世界ですねw

>極上の茶葉に老舗のマジックが加わって初めて酔わせる宇治茶になる
>・・・(中略)買って飲んでみるのが先

宇治茶というか狂都全体がそもそも伝統ボッタ商法な訳で…
浜松駅の遠鉄デパートで売られてた清水焼きの焼き物のボッタぶりは酷いもの
そういうイメージがあるので狂都のものを買うのは嫌なんです

>>504
天竜の宣伝をしたいというか、自慢をしたいんです。はい
付加無視茶は日当たりが良すぎて健康優良児になっちゃったお茶を付加無視にするんですね、はい
天竜の特徴は、皆さんが「高級」と崇める所謂「被せ茶=玉露/点茶」が果たして言われるほど素晴らしいのか?という疑問
からスタートするべきではないか、と

天竜茶は必ずしもそういう栽培法が一番とは限らないんです
そうしなくても川霧で何とかなっちゃいますし、空っ風や日照量日本一地帯でもあり
その辺りのメリハリがついてるんですね、はい

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/15(木) 23:10:32.09 ID:???.net
天竜川沿いのお茶を飲んだけど渋みの後に滋味あふれる甘味が広がってうまかった

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/16(金) 15:05:23.76 ID:???.net
あっそ

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/16(金) 19:48:40.89 ID:???.net
緑茶に含まれるカテキンに発癌性があるなんて、ショックだった

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/17(土) 11:40:08.82 ID:???.net
安全のことも考えて九州のお茶買ってたのに川内原発再稼働とか やめてくれよ

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/17(土) 11:59:16.02 ID:4xt70w9b.net
日本一のお茶産地ってどこだろうなあ
自然条件次第で味が大きく変わるお茶って神秘だよね

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/17(土) 13:16:40.59 ID:???.net
茶師のブレンド力じゃないかね・・・

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/17(土) 16:31:23.00 ID:v2JJcKzE.net
茶師と書くと香具師と同列に見えてくる

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/17(土) 19:32:51.93 ID:???.net
>>508
大量に飲めば砂糖でも毒だ。
適度ならエピガロカテキンガレートはむしろがんを抑える。
まぁ水出しだと期待できんが。。。

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/17(土) 21:22:13.21 ID:???.net
欧米の人って巨大なマグカップで一日5杯6杯飲むからな。
コーヒーでも緑茶でもそりゃ毒になるわな。

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/17(土) 23:00:43.92 ID:ljsJed6z.net
鹿児島は茶生産が有名だが、九州の茶生産量の3/4を占めていることに驚いた

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/18(日) 02:21:29.71 ID:???.net
>>510
どこがどうなんて正直好みの問題
というと産地の農家さんはおこるだろうが、逆に言えば有名な産地はどこもそれなり以上に高品質であって
日本一とかただの宣伝要素でしかないよ(品評会の成績が良くても普通茶まで良いとは限らないし

二つ違う視点を付け加えるなら三大産地、三重、鹿児島、静岡あたりは
明らかに生産量が多いので製茶技術そのものに長けている
そして、ブレンドの妙というものも必ずある
古い茶舗なら受け継がれているレシピなんかもあるかもね?

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/18(日) 12:31:42.72 ID:0I3AsHMP.net
世界的に見ると台湾の阿里茶が最高と言われている
害虫が住めない、山の澄んだ空気と霧と寒暖の差…etc

日本でこれに当てはまるのはどこだろうね?

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/18(日) 14:55:22.81 ID:xbBV8iv7.net
>>517
五ヶ瀬釜炒茶(宮崎)

519 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/18(日) 22:47:16.94 ID:???.net
ほんとにただの宣伝だなw

520 :天竜っ子:2015/10/19(月) 13:26:29.74 ID:htUkENU5.net
天竜茶の一大産地『水窪地区』は>>506さんがカキコしてる通り、渋みがあり瑞々しさがバランスする素晴らしいお茶です

そしてそこから水窪駅に行って飯田線に乗ると三駅先に『中井侍』という駅があります

ここは農薬が必要な害虫が一切発生しません
なぜなら冬が寒く寒暖の差が激しいし、標高も日本のお茶畑の中でもかなり高いほうです
そのために無農薬でしかも天竜川の川霧が発生する素晴らしい環境です

是非日本一のお茶を皆さんお楽しみください
天竜茶は日本一なのですから
http://radikanchosatai.naganoblog.jp/e1733807.html

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/19(月) 23:14:06.44 ID:???.net
地味だけど奥美濃の白川茶もおいしいよ

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/20(火) 21:13:54.23 ID:???.net
もう天竜の宣伝はいいよ
同じ人らで書いてるようにしか見えない

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/24(土) 20:54:52.97 ID:???.net
>>509
関西圏でええやん(福井があるけど別に放射能ばらまいてるわけやないし
京都以外にも滋賀とか奈良とか和歌山とか隠れた産地あるで

524 :天竜っ子:2015/10/26(月) 00:07:25.22 ID:FNffR48/.net
スーパーでは川根が多いけど、やっぱり天竜だなあ

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/26(月) 07:31:41.87 ID:???.net
川根茶は現地とその他で全然違う気がする
一度千頭と井川行ってびっくりした

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/26(月) 18:13:21.51 ID:???.net
JAの直売所で売ってる静岡茶ってどうですか?
値段は100g800円位なんですが

527 :天竜っ子:2015/10/26(月) 19:06:30.98 ID:FNffR48/.net
スーパーで売られているお茶と農協で売られる地元茶は全く別物です
まーこれは私の経験則ですけどね
天竜茶は500グラム1500円のくき茶ですら美味しいー( ・∀・)つ旦~
ただし100グラム400円クラスの緑茶は駄目ですね〜
意外にオススメは道の駅ですね〜
ここで売られる天竜茶もおいし〜( ・∀・)つ旦~

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/26(月) 19:18:27.68 ID:???.net
なんか天竜ウザいから以後買うのやめるわ

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/26(月) 21:27:50.40 ID:???.net
>>526
JAとか道の駅で売っている物で、今まで外したことはないですね。
勿論いわゆる高級茶とは違いますが、スーパーなんかで1000円出す
くらいならJAや道の駅で800円出した方が遥かにおいしいお茶が手に入ると思う。
というか、私の経験だけですけど。あと、製造・卸をやっている茶農家(?)さんの
物は、安いのに本当においしくて、驚きました。
こんな事ならもっとたくさん買ってくればよかったよ;;

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/26(月) 22:05:37.79 ID:???.net
静岡のお茶まだ駄目じゃん・・・
http://beguredenega.com/archives/5036

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/26(月) 22:21:14.76 ID:???.net
基準知っているのかよ。

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/26(月) 22:57:44.20 ID:???.net
基準()

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/26(月) 23:14:21.81 ID:???.net
西の人間からすると静岡だけがスケープゴートにされてることに違和感がある
そんなん言い出したら福島にもっと近い関東の産地の茶全部ダメだろ

534 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/27(火) 00:54:04.90 ID:zoot96Ex.net
このごろは水出し緑茶をチンしてる。

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/27(火) 00:55:32.48 ID:zoot96Ex.net
放射脳の奴らは茶なんか飲むな。

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/27(火) 07:14:01.48 ID:???.net
>>530
国産の茶葉と抹茶を掛川で加工したというだけで、どこの茶葉かは不明じゃん

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/27(火) 11:28:27.06 ID:???.net
つまり各産地ブレンドで薄めまくってもまだ出ると

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/27(火) 18:41:07.00 ID:???.net
星野茶うめえ

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/30(金) 11:42:01.69 ID:Za2oE10X.net
近所のスーパーの特売で買った静岡茶、
安かったのでもう1パックと思ったが
淹れてみて・・・・うまくない。あと280グラムぐらい、どうしよう。
この3ヶ月間に買った日本茶で当たりは
御徒町の某店の2種類のみ。

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/30(金) 11:47:31.24 ID:???.net
静岡茶の放射能云々はともかく、スーパーの特売はだめですよ・・・
いいお茶にあたるわけがない
専門店の安売りですら当たり外れが激しいですからね
特売サイコロステーキを買うようなものです(激マズ

いらないお茶はお香に使うかほうじ茶にしてみてはどうでしょう
あるいはそのまま開いた容器で置いていても天然の消臭剤になりますよ

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/31(土) 05:14:13.83 ID:pPxGZ4km.net
安い通販茶飲んでる味音痴のBBAは来るなよ

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/10/31(土) 09:03:57.39 ID:???.net
近くに業務スーパーしかないから楽天で買ってる。
産地の工場直売とかよりこじんまりした個人店で買うのが最近の楽しみ。
各店主の好みの違いがよくわかるから面白い。

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/01(日) 15:46:54.00 ID:o0QqgxtP.net
書き込めるかな

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/02(月) 19:41:20.13 ID:???.net
東京電力の放射能汚染は深刻だろ、無神経になってはイカン
オレは宇治茶にした。緑の透明感がいい。
器ぐらいは被災地に近いところをと思って、白い益子焼に合わせてみたがこれもまたいいね
ただ土にも放射性物質が含まれている危険があるから、心配な方にはお奨めはしない

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/02(月) 19:46:03.12 ID:XFnni3L6.net
放射脳の奴は茶なんか飲むな。
発狂するぞ。

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/02(月) 20:28:10.34 ID:???.net
>>544
宇治茶は宇治の茶だけじゃないからなw
宇治から近場の産地はもちろんのこと静岡や関東の茶も交じってるはず
神経質になってるわりには全然放射能考慮できてねーぞw

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/02(月) 20:28:48.51 ID:???.net
放射能じゃないけど、子供が飲食する分は危なそうな所のは全て避けてるよ
自分のは全く気にしないからお茶も酒も飲んでるわw

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/03(火) 08:25:24.62 ID:???.net
放射能は確実に加算されて続けているからな

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/03(火) 11:20:51.83 ID:???.net
>>548
んじゃああんたは中国の緑茶でも飲んでな。

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/03(火) 11:26:29.96 ID:???.net
>>546
宇治茶と宇治茶ブレンド間違ってないか?

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/03(火) 11:37:50.28 ID:???.net
宇治茶の定義

「宇治茶」

 宇治茶は、歴史・文化・地理・気象等総合的な見地に鑑み、宇治茶として、ともに発展してきた当該産地である京都・奈良・滋賀・三重の四府県産茶で、京都府内業者が府内で仕上加工したものである。
 ただし、京都府産を優先するものとする。

http://www.ujicha.or.jp/宇治茶について/

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/03(火) 11:51:01.20 ID:jkSkGow0.net
放射脳の人は中国やソ連・ロシアの核物質は大丈夫です。

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/03(火) 15:10:56.16 ID:???.net
東京電力の放射能汚染を気にしない人こそ放射脳だろ

554 :天竜っ子:2015/11/03(火) 18:13:10.14 ID:9Dga0882.net
昔京都に旅行に言った事があるけど、あの時は寒かったなあ>正月

あそこでお茶を作ろうとする心意気はグッドだけど、あんなに寒いと美味しいお茶はできるかなあ
日本でワインを造ろう!ってのと同じかも

天竜は温暖だけど、空っ風があり味が引き締まってます
渋みが美味しー( ・∀・)つ旦~

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/03(火) 20:16:00.17 ID:???.net
>>552
検出値がチェルノブイリ>>フクイチのところあるよね

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/03(火) 21:45:52.20 ID:???.net
>>550
お茶好きなら知ってのとおり宇治茶は宇治産の茶の意ではありませんし
当たり前のように県外の茶がブレンドされまくっています
たとえ県外の茶が入っていたとしても50%の比率を超えていれば問題なく「宇治茶」を名乗れますしね

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/03(火) 21:55:41.42 ID:???.net
>>556
それで思い出したんだけど、海外の緑茶好きは、宇治で作られたもののみ宇治茶だって
思っていて、実際、宇治の茶畑ツアーなんかがあるんだよ。こういう人のうんちくって
修正不可能なまでに浸透していて、宇治産の茶葉は世界一とか言っちゃってるよ。

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/04(水) 07:53:16.95 ID:B8s3+snv.net
ニワカの私
静岡のお茶→苦みが多い
京都のお茶→薬っぽい
福岡のお茶→甘くておいしい

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/04(水) 14:02:22.82 ID:???.net
最終的にはブレンドする人の好みの味になるだけかと・・・

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/04(水) 14:15:57.63 ID:EcO5p4D0.net
元の荒茶の範囲内だろう

561 :天竜っ子:2015/11/05(木) 20:09:35.75 ID:fk3Ef6t9.net
お茶も結局テロワールといいますか、土地の条件が一番ものを言うんですけどねえ
中国だって南でお茶が栽培されてるし〜

静岡はあったかいんだから〜
そして天竜は風も強いからなのか、渋みが引き締まって美味しー( ・∀・)つ旦~

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/05(木) 20:59:32.18 ID:???.net
うちは産地出身だから実家近くの農家さんからいくつか分けてもらってるんだけど
Aさんの畑とBさんの畑の茶、同じ品種と呼称の茶だけどその二つの中でもずいぶん味が違う
おそらくAさんの畑の中でも場所によって、あるいは年によっても味が違うはず
テロワールとはそういうものではないのか?

結局は>>559さんの言うように買い付けた茶屋が長年の経験をもとにそれぞれのマイベスト的に味を作っていくのだろう
ゆえに広大な産地を以て○○の茶はこんな味!みたいなレッテルはまったく意味ないと思うよ

563 :天竜っ子:2015/11/06(金) 12:04:07.73 ID:P9HSiLyK.net
そうはいっても地域の味って確かにあるんですよ〜
農家さんの畑によって味は違うのは同意
 
天竜のお茶はおしなべてコガネ色
そして渋くてさわやか美味し〜( ・∀・)つ旦~

農協&道の駅で地元命のお茶を買ってくださいな

静岡のほかの地域だとあんまり渋くない
そして落葉樹系の明るい緑

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/06(金) 15:01:45.34 ID:???.net
>>563
いや、だからさ、地域によって味の傾向はあるだろうけど、荒茶でもない限りそのまんまの
茶葉を売るわけじゃないじゃん。大抵の消費者の手元に行くのは、最終的にブレンドされた
もので、中には静岡産の茶葉に鹿児島産をブレンドしたものとかだってあるんだし。

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/06(金) 16:24:23.75 ID:???.net
うちの方のお茶屋さんだと掛川茶、狭山茶とか産地別になってる
川根行った時は川根茶ばかり売ってたし
ブレンドして味をまとめるってそうとう有名なお店じゃないの?

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/06(金) 16:33:16.29 ID:???.net
書き忘れた

>>563
鉄道の駅徒歩圏でおすすめのお店ある?

567 :天竜っ子:2015/11/06(金) 18:32:42.49 ID:P9HSiLyK.net
>>566
つ飯田線 中井侍駅


・・・・・・・・・でググって味噌(で結果↓)
http://radikanchosatai.naganoblog.jp/e1729850.html

それからしつこいようだけど、お茶は買うんだったら天竜二俣農協
http://radikanchosatai.naganoblog.jp/e1729850.html

ここまで強く言わないと、地元のお茶ってなかなか買えないし、私はさんざ「天竜茶」って言ってるのに
>>564さんのように「静岡茶」を十把一絡げでくくる方もいらっしゃるようなので

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/06(金) 21:39:40.52 ID:???.net
>>567
〉「静岡茶」を十把一絡げでくくる方もいらっしゃるようなので

そういう売り出し方をしている静岡県に文句言えよ。

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/06(金) 21:41:45.50 ID:???.net
>>565
掛川にしろ狭山にしろ、そのまま荒茶で売っている店を見つける方が大変じゃね。
掛川だって色んな農家から茶葉集めて整えてんじゃん。
有名じゃなくたってやってるよ。

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/06(金) 22:38:03.87 ID:???.net
>>569
味整えても産地別だったら、各産地の特徴は出ると思って

>>567
有り難う
飯田線!と焦ったけど浜名湖鉄道沿いがあってほっとした
天竜二俣農協というのは、直売所天竜山の市でいいの?
http://www.ja-shizuoka.or.jp/enchu/direct/tenryu/
おすすめの銘柄が無理ならおすすめ価格帯だけでも教えてくれるとうれしい

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/07(土) 00:22:41.98 ID:???.net
>>565
自分とこのブレンドに自信がなく(あるいは面倒で)
卸の茶をそのまま売ってるから産地ブランドに頼るんでしょ

ってか、とうとう自演で押し売りまで始めたのかこの人
やりたい放題だな

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/07(土) 01:27:07.31 ID:???.net
味が好きなのは、掛川の深蒸しのお茶。ガッテンでとりあげられる前からね
香りが良くて好きなのは、先日旅行先で購入して気に入った、九州の某高地産のお茶。
こちらは関東住みの自分にはデパート等でも手に入りづらいので、今後はネット購入しようと思う

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/07(土) 05:30:23.05 ID:???.net
お茶・珈琲板-強制ID表示是非を議論するスレ★1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1446841713/

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/07(土) 08:43:06.11 ID:???.net
>>571
自演と思われたならごめん
旅行行くとその地方のお茶買って飲むのも好きで
どの銘柄がいいかすごく迷うからつい聞いてしまった

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/07(土) 23:53:33.82 ID:???.net
>>563
ドライブするにはいいところ だけど道の駅に寄ってもお茶はスルーします

576 :天竜っ子:2015/11/08(日) 11:58:03.41 ID:u+o8+lV5.net
>>570
天竜浜名湖線の天竜二俣駅からでも歩いていける事はいけますけれど、西鹿島駅から
結構な本数でバスが出てますのでそっちを使ってもいいかもですよ〜(天竜浜名湖線は本数も少ないし)

「二俣仲町」のバス停を降りて東側の国道付近にある二俣大橋を渡れば、そこはもうお茶の楽園
天竜茶おいし〜( ・∀・)つ旦~

100グラム5百円(税別)以上のお茶(緑茶)ならまずハズレなんかありません!
名前としては「緑(と記憶間違ったらごめん)」以上と言うことになるのですが、
天竜茶は真空パックまとめうりになっておりまして、銘柄と言うよりは値段ごとに分けられている感じです、ハイ

とはいえある程度値の張るものについては少量売りもありますのでハズレが怖いならそっちでもいいか、と

100グラム4百円(税別)だとハズレですね・・・・タバコの吸殻みたいな味です

でも地元のワタクシの場合は、安い裏技「くき茶」を買って毎日天竜茶おいし〜( ・∀・)つ旦~です、ハイ
くき茶をドカ買いするのも乙ですよ〜

>>574
私は基本コテで天竜茶おいし〜( ・∀・)つ旦~って真理を言ってるだけ(要は言イッパ)なんですけども、
なんだかワタクシに同意されてる方を全て「自演」と片付ける方がいらっしゃるみたいです
お茶は高くないと美味しくないという世界観を信じて疑わないかわいそうな方なんでしょうね

>>575
天竜茶に限らずワタクシの経験から言うと、道の駅農協が地元のおいしいお茶が安く売ってる傾向があるみたい
ですよ〜(たぶん流通の関係でしょう)

577 :天竜っ子:2015/11/08(日) 12:12:17.78 ID:u+o8+lV5.net
追伸
ウワッ!!なんと言うことだ〜ッ!>>567で貼り付けたソースがダブっていた!

そういうわけで・・・・
>天竜二俣農協というのは、直売所天竜山の市でいいの?


は〜い!それで間違いないですよ〜
ここでお茶自慢の天竜土産をドカドカ買って天竜茶おいし〜( ・∀・)つ旦~ブラザーズに
なってくださいまし

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/08(日) 14:00:24.04 ID:???.net
むしろわざと天竜茶を陥れているかのような書き込みだな。
それとも道の駅に大量に低品質天竜茶を卸してる農家かね。
みっともねw 

579 :天竜っ子:2015/11/08(日) 15:16:40.57 ID:u+o8+lV5.net
>、西鹿島駅から 結構な本数でバスが出てますのでそっちを使ってもいいかもですよ〜
>(天竜浜名湖線は本数も少ないし)

言い忘れました
西鹿島駅までは、天竜浜名湖線より浜松駅から遠州鉄道西鹿島線に乗ることをお勧めしますよ〜

バスは「二俣山東行き」もしくは二俣山東経由のバスを乗ってください

遠州鉄道は、一時間に5本の電車が走っていまして、遠州鉄道と「二俣山東行きバス」の接続もスムースですね

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/08(日) 17:12:09.04 ID:???.net
>>579
来年浜名湖方面に旅行に行こうという話が出ていて
詳しい情報たすかります
特にバス便は分からなかったと思うので
有り難うございました

>>他の方
美濃の方へ桜を見に行った時に美濃??茶という看板が茶畑にあって
買ってみたかったのですが、駅周辺は何もなく大垣へ出ても
そういうお店は見つからずという経験をしまして
天竜の方が来ているうちに、色々聞き込んでしまいました
スレを占有してしまって、申し訳ございません

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/08(日) 21:44:40.06 ID:???.net
どっちも地元民だろ
いい加減うざいから天竜スレでも立ててそこでやれ

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/09(月) 13:11:09.29 ID:???.net
星野に泊まるのかな?w
浜名湖にもお茶飲み放題のホテルがあったわ

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/09(月) 14:19:43.73 ID:???.net
先日大井川の川根にいってきて川根茶を購入
おいしかったよ

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/09(月) 20:02:07.17 ID:???.net
星野村いってみたいけど観光するとこなさそう

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/09(月) 21:11:11.25 ID:???.net
荒茶ってどんな味がするんだろう。
時々荒茶づくりっていうのを見かけるけれど、いわゆる荒茶ではないんだよね?

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/09(月) 22:22:23.58 ID:7BdjSzRN.net
最近、茶にはまった。何気なく茶葉専門店に入って適当に二種類買って飲んでたんだが、リラックスすげーできるな。今までコーヒーばっかだったけどしばらく茶飲むわ

587 :天竜っ子:2015/11/10(火) 12:35:30.08 ID:???.net
お茶とコーヒー紅茶との一番の違いは・・・・そうとっても爽やかな咽喉越し〜
だからこそ、紅茶やコーヒーと違ってストレートこそなんといっても美味しい

若草色のお茶が多い中でなんと言っても爽やかな咽喉越しがてーってい的に味わえるのは、天竜茶

この時期前の年のお茶が切れて新茶に切り替わったせいか、くき茶なのにすごーくおいし〜( ・∀・)つ旦~

爽やかな咽喉越しがなんと言っても天竜茶がつよーく感じられておいし〜( ・∀・)つ旦~

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/10(火) 14:15:18.83 ID:???.net
リラックスしたいときは旨みが多くて角のとれたかぶせ茶or玉露かな
シャキッとしたいときは煎茶飲んでる

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/10(火) 23:45:37.79 ID:???.net
夜遅く煎茶飲むと胃がもたれるからほうじ茶注文したわ

590 :天竜っ子:2015/11/11(水) 13:04:45.51 ID:???.net
http://nishikien.blog82.fc2.com/blog-entry-363.html
天竜茶がどうして絶品のおいし〜( ・∀・)つ旦~お茶を作るかヨーヤク理解できたyo!
天竜は古代の地層一〇〇〇〇〇〇〇〇年の歴史がござ〜いmasu
中国の茶経によると気候だけでなく、地層も影響するとか、い〜勉強になりました!

静岡のほかの地域のお茶を飲んでもそれほど感動しなかったのに、(静岡以外だと言わずもがな)
地元の天竜茶は「くき茶」ですら感動的な味を愉しめるのはイチオクマンネンの歴史があるからなんですな

>本山周辺では5000万年前、天竜に到れば1億年前の土地が現れています。中国の茶経でも古い土地のお茶は香気が高いとされ、
>こと香気の面では天竜は恵まれた土地です。

う〜んストーリー性とともに飲む天竜茶は今日も渋さと爽やかさが混ざり合って
おいし〜( ・∀・)つ旦~

591 :550:2015/11/11(水) 13:26:10.71 ID:???.net
天竜に埋め尽くされそうになってるので、駄文をつらつら書いて、九州おしてみる!

旅のお土産に色々な産地のお茶を買っていると、自分好みのものを探れて楽しい。
個人的な好みでは、香りが良く若草色で、「繊細な」とか説明に書いてある類のが好きみたい。
渋みが強いのはちょっと苦手。
紅茶だとダージリン好きなんだけど、緑茶も標高の高い土地のが好きなのかも。

九州に旅行した時は、土産物店や観光先でちょこっと出されるお茶でも十分美味しいねえと、家族が喜んでた。
よく買う店の知覧茶は、個人的には少しワイルドすぎに感じて、それ以来、別の産地のを買ってたんだけど
また新たな好みの産地を見つけられるのは嬉しいものだ。
帰りの空港で余った時間に買ったお茶が当たりでホクホクw

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/11(水) 13:32:02.70 ID:???.net
※上をちょっと訂正
九州に旅行した時、家族が
「土産物店や観光先でちょっと出される(そんなに高くないはずな)お茶でも、九州のお茶って美味しいね。」
というようなことを言ってた。

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/11(水) 15:31:48.87 ID:???.net
いやそんな宣伝合戦されてもうざいだけだから・・・
天竜はもうNGワードにいれておこうよ
他の人にもこんだけ言われて自覚ないみたいだし

594 :550:2015/11/11(水) 16:29:41.82 ID:???.net
天竜はお腹いっぱいだけど、他の産地の話なら聞きたいなwと思ってるのよw
うちは九州とは何の関係もないよ、一族おもに関東人だし

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/12(木) 11:15:34.01 ID:???.net
古成層がお茶の品質に影響を与えるのか・・・・
ここを見ると勉強になるわ
日本の有名茶産地で古成層の上に茶農地のある地域って他にどこにあるんだろ?

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/12(木) 12:49:19.97 ID:???.net
1億年前だと白亜紀か
有名茶産地はよく知らないから有名地質で

岐阜の大垣市金生山が古生代ペルム紀で
そこから山の方へ行ったところでお茶畑見た覚えはある
気仙沼に少しお茶畑があってそこは中生代三畳紀

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/12(木) 13:34:03.37 ID:???.net
十ウン年前だけど、宇治に行った時、観光バスの通るような道路沿いの小さな土地に茶畑があり
「○○(某デパート)専用茶園」と書いた看板のわりとでかいのが立ててあった

あれを見て、ビミョーにソレらしきものは買わないようにしようと思った
マイナスの意味で宣伝になってるんだがww

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/12(木) 15:58:28.94 ID:???.net
幹線道路の道端で排ガスまみれになってる草木ってかわいそうだよね
上に首都高とか走ってると日当たりも悪いし・・・

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/13(金) 00:10:17.82 ID:???.net
>>597
うちのすぐ近所だわw
地元で茶にこだわる人はお気に入りのお茶屋さんで買うから気にしてない。

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/13(金) 01:36:37.09 ID:???.net
テロワールに裏打ちされない不安じゃね?w
きょうのみやこは茶匠の地であって生産地じゃない

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/13(金) 20:20:37.01 ID:???.net
今日のNHKテレビ番組「金とく」見ると、日本最古の地層は福井/岐阜/石川県辺りらしいね
2億五千万年前のパンゲア大陸までさかのぼるらしい

有名なスーパーカミオカンデも古成層特有の安定性ととても硬い飛騨片麻岩の硬さがりゆうらしい
宇奈月温泉のトロッコ鉄道にある「仏石」は一億9千万年前

誰か、テロワール最強の岐阜・石川・富山・福井でお茶を生産する勇者はいないか?

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/13(金) 20:55:52.30 ID:???.net
茶を形作る単なる1要素の中のさらに細分化された1要素だけを見て最強とか小学生かいな・・・

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/13(金) 21:25:01.62 ID:???.net
http://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hakase/info/38/index.html
と思ったら五億年前の地層が茨城で見つかったらしい

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/13(金) 21:26:29.66 ID:???.net
>>601
中生代以前の地層なんてほぼ岩だよ
A班に茨城県日立のカンブリア紀地層写真
http://www.geosociety.jp/mito/content0030.html

複数の茶産地と古い地層がある茨城県でも
新生代地質でしかお茶作ってないし

605 :581:2015/11/13(金) 21:39:08.97 ID:???.net
>>604
おお!詳しい情報サンクスです
ちなみに中国のお茶産地に於ける最古の地層は↓らしいですね


http://blogs.yahoo.co.jp/unnancha/18016392.html
中国人の知恵はさすがだな
お茶と地層の関連性を見抜いている

日本のお茶産地でこのような地質構造の研究を本格的に行わないのはなぜだ?
これまで「山のお茶」と「里のお茶(深虫)」ばかりで気候と地層という重大要素を
見落としてたのはなぜだ?

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/14(土) 00:15:52.26 ID:G/O+NFzZ.net
西鹿児島駅?
改称して鹿児島中央駅になったはずなのに。
知覧へでも行くのかと思えば西鹿島駅・・

607 :天竜っ子:2015/11/14(土) 00:16:35.67 ID:???.net
http://blog.livedoor.jp/tsukasabotan/archives/51125715.html
>さらにシャシャブヶ峠の最古の茶の木は昭和7年のもんやき丁度今年で77年(喜寿)やとか、
>このあたり(シャシャブヶ峠)の地質は2億5千万年前とかのこぢゃんと古い地層があるとか、
>さらにそんな地層のあたりにゃあ大きな岩もあるとか、こぢゃんと興味深い話が次々と飛び出いてきたがぜよ!

うわ〜
上には上があるんだなあ
天竜茶の地層よりもっと古いところがある打と思い知らせれましたyo!

ま、天竜茶は相変わらずおいしー( ・∀・)つ旦~

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/14(土) 06:15:27.62 ID:???.net
好みは十人十色
自分の場合、渋みより、香りがいいものが好きみたいなので、そっちで探してるよ

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/14(土) 20:33:50.17 ID:???.net
香り重視なら紅茶じゃないですか?

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/14(土) 20:38:51.79 ID:???.net
岐阜県白川町のお茶はどう?
土地的には良さそうだね
バローで売ってて気になった

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 00:02:30.45 ID:???.net
都合のいい部分だけ切り貼りして楽しいか?

612 :天竜っ子:2015/11/15(日) 12:24:56.72 ID:???.net
>>610
岐阜県は古成層が多いらしいねー
天竜茶おいしー( ・∀・)つ旦~ からある程度わかるんだけど、古成層(天竜)のお茶は香りがすごいんだってば

お歳暮やお年賀などのお使い用のお茶を買う専門店だと、買ったお茶を飲ましてくれるんだけど、
お線香みたいな香りがもわ〜っと来て、色は薄いコガネ色だけど味は渋みがズドンと来て
その後に爽やかさが飲んだ後も残って天竜茶おいし〜━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━つ旦~
になるからNE!

・・・・つまり飲んでみると分かるってこと!
土地のポテンシャルは誤魔化せない
古成層のお茶ならきっとキミも同じ体験を共有できるって事さ!

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 16:31:38.27 ID:???.net
>>610
以前観光に行ったときに買ってみたけど、いかにも観光用でボッタクリ気味のコスパの悪い味
京都、滋賀と行きがけによった店のほうがおいしかった
京都も観光客の多い場所はだめだったけどね

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 18:20:50.82 ID:???.net
地方で普通煎茶を直接買うなら1000円/100gが相場じゃないの

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 18:37:21.70 ID:???.net
スーパーで買うと千円くらいのでもひどいのが多い・・・w
道の駅、お土産屋、そういうところのもたいてい駄目だなぁ

日本酒もそうだがちゃんとした専門店で買うほうが絶対にうまいし
店も何がおいしいか丁寧に教えてくれるよ

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 19:42:48.62 ID:???.net
茶専門店や自園自製自販の店で買うのが1番

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 20:00:02.37 ID:???.net
畑から販売までしてるところが多い産地なら
道の駅やPA,SAが一番選択の余地がある気がする
試飲したり話聞いて等したいならお店行くしかないけど

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 21:19:23.16 ID:???.net
実家が茶の産地だけど農協で買うよ

619 :天竜っ子:2015/11/15(日) 21:34:39.30 ID:mZ+a+tDw.net
100グラム1000円じゃないと、良いものが無いというのが静岡以外でお茶が飲まれない理由だとよく分かりますねぇ
紅茶なら正常石井刈るディでも200グラムくらいですか

農協道の駅で美味しいお茶が売られる天竜茶を含め静岡県民は本当に恵まれている、いや恵まれすぎてて気づかない

専門店なんか(と言っちゃったら関係者の皆さんに悪いけど)お使いの時以外には行きません!

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 21:59:02.75 ID:???.net
>>616
専門店で長く茶屋やってるところがやっぱり外れが少ないね
それだけ客がついてる店は茶の選び方がうまい

道の駅は当たりはずれデカすぎかな
まあ、このスレはそこに明らかな卸業者がたむろしてるから論外(誰とは言わないけど

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 22:03:13.56 ID:???.net
天竜っ子さんよ
静岡県内でお茶の生産地による違いはどんな感じなんだい?
天竜川沿い、大井川沿い、富士川沿い、牧の原台地などなど

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 22:07:45.54 ID:???.net
>>621
やめとけやめとけ
こいつは自分とこの茶を売りたいだけだ
そんな奴に違いなんて聞いても、他は適当うちが一番ですぅっていうのが関の山

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 23:19:22.87 ID:???.net
天竜っ子出てこないね
結局天竜のお茶がおいしいとしか言えない輩なのかな

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/15(日) 23:26:55.86 ID:???.net
601よ、やつを召喚スンナ!
いつも2chにはりついてるとは限らんだろう

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/16(月) 01:41:52.81 ID:+FUNCPeR.net
それぞれの人間にそれぞれの郷土愛があってもいいだけ

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/16(月) 02:32:16.43 ID:???.net
>>615
え、結構道の駅で掘り出し物を見つけるの、楽しいんだけどなー

スーパーで1000円出すのってお金捨てるようなもんだよね。
お土産屋もダメだね。

お茶の専門店が生活圏内にないので、自園自製自販でネット販売を
やっているところから買ってるよ。

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/16(月) 09:18:12.96 ID:???.net
個人的にはこれと決めた生産地と昔から付き合いがある(と思われる)お店を選んでますね
生産地としてはあまりメジャーじゃない県でも当たりが多いと思ったのはそういうお店
まあ最悪通販もやってなかったりするので電話注文というアナログな方法で買ってますが、そういうのも含めて楽しいですよ

628 :天竜っ子:2015/11/16(月) 12:26:28.17 ID:???.net
>>621>>624
ちょwwwwwwwお前wwwwwwwwワタクシがいなくてそんなさびしいかwwwwwwwww
数分に一回書き込みしてまでワタクシを召還したいのかwwwwwwwwww
だったら応じてやるよwwwwww

>天竜川沿い、大井川沿い、富士川沿い、牧の原台地などなど

イオンとプレ葉にお茶屋さんが進出してきてるけど、牧の原と川根ばっかだよKS!
川根と牧の原を飲んだけど、川根は綺麗で爽やか、牧の原はどろっとしてて、口当たりソフト
それ以外は知らんし、天竜があればホカハドウデモイイんだYO!

美味しいけど、お茶飲んでる俺!(´&#8857;ω&#8857;`)megaシャキィーンな天竜茶ぢゃナイト
お茶飲んでる気が氏ねーwwwwwwww天竜茶おいし〜( ・∀・)つ旦~

>結局天竜のお茶がおいしいとしか言えない輩なのかな

ちなみにワタクシが好きなお茶は天竜茶以外だと登頂ウーロン茶だ!モソクアルカボケwwwww
(´&#8857;ω&#8857;`)megaシャキィーンになって初めてお茶飲んでる俺!って気分になるんだyo!

そんなお前に古成層イチオクマンネン天竜茶の味を飲んだ人の絶賛を見よ↓
http://ameblo.jp/moburo/entry-12010175824.html
http://tokyo-greentea.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

629 :天竜っ子:2015/11/16(月) 12:28:28.86 ID:X71lBtZk.net
あれ?megaシャキーンの絵文字がつぶれてる
これだめかぁ

630 :602:2015/11/16(月) 13:37:52.54 ID:???.net
抹茶入り玄米茶うまーい!
忙しくしててしばらく抹茶を飲んでない。未開封の抹茶がある。
無難にデパ地下の一保堂で購入した季節限定の。今日は抹茶をたてようかな

602は他のレス番の奴とは別人よ

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/16(月) 14:49:35.26 ID:???.net
登頂しちゃうのかよヤッホー
凍頂烏龍茶だろ

天竜茶好きだったけどここのせいで印象悪くなりました

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/16(月) 18:15:53.73 ID:???.net
日本茶専門店で売っている紅茶やウーロン茶ってどうなんだろう

633 :天竜っ子:2015/11/16(月) 19:49:20.95 ID:X71lBtZk.net
  |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
>602は一歩堂信者だったのか!w

そういえば↓
http://sakufuu315.exblog.jp/14557578/
MASAが日本最高級のお茶になったことにファビョってた御人がいらっしゃったぁ〜〜
↑この人もイッポ堂信者・・・. (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

イッポ堂を調べてみると・・・
http://shop.ippodo-tea.co.jp/kyoto/shop/index.html

すっすっゲー狂都以外はみとめねぇ〜〜〜〜〜〜雰囲気がぷーんぷん

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/16(月) 23:12:48.46 ID:???.net
そういえば中国地方某所へ観光へ行った時
そこの有名なお茶屋さんですすめられて買ったら
アミノ酸入りでとても飲めなかったことがある
お茶全部カウンターの中だから買ってからでないと原材料が見えない
そこの地方のおいしいお茶扱ってるという話だったんだけど

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/16(月) 23:25:44.70 ID:???.net
デパートや路面店等が沢山ある地域に住んでいれば、
今日は○○、今度は□□とか、○○では抹茶を、とか色々な店を利用できて便利

636 :天竜っ子:2015/11/17(火) 12:17:49.67 ID:HhzL4GjC.net
ワタクシの妹もシャンハイに行って来てニセモノのお茶つかまされましたyo
茶房で飲んだお茶が美味しくて土産で結構値の張る茶葉の入った缶を買って来たけど、
まあ出がらしのゴミ茶葉でしたわ

中国の茶葉は大きい茶葉をそのまんま入れて飲むみたいne!
皮肉な話タヌキのハッパに見えましたwa

天竜茶から浮気したテンバツぅ〜

よく観光客が製品の袋を破ったり、中身勝手にあけたりするでしょ?
あれニセモノかどうかを確かめてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうわけでMEGAシャキーンな古成層天竜茶今日もおいしー( ・∀・)つ旦~
https://www.youtube.com/watch?v=cZ9tmPPRAGI

天竜茶飲むとこうなるよ〜

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/18(水) 01:38:17.68 ID:???.net
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150616000094
>日本茶の最高峰とされる手摘み宇治碾茶(てんちゃ)を水出ししてワインボトルに詰め、
>グラスでたしなむ新スタイルの茶飲料を、JA京都やましろ(京都府京田辺市)がメーカーと共同開発し、
>16日に首都圏で販売が始まった。1本5千円を超す破格の高値で、生産者が寄せる期待は大きい。

なんか天竜商法をアレンジしだしたな、宇治茶
面白いと思うのは、宇治ボトルはかぶせ茶なんだな
玉露/抹茶は茶道用だと思ったのだが、俺の思い込みかな?

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/18(水) 18:31:46.66 ID:???.net
>>634
さっきスーパーで何気にかりがね見てたらアミノ酸入り
玉露風とか書いてたけど、アミノ酸添加で玉露扱いかよ!って心の中で突っ込んでた
専門店なら口頭で聞くしかないよね

>>635
うらやましいねぇ
私の地域では90年代にお茶専門店が一気に減ってね、すごく悲しかったよ
でも今はネットがあるんでいろんな店を選びたい放題
最近はネットモールで検索してレビューひとつも書かれてない茶をドキドキ買うのがマイブームです
当たり引くとうれしい

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/18(水) 22:14:22.35 ID:???.net
金曜日からのサンシャイン全国物産展
調べたらお茶は宇治と九州くらいだった
静岡県で産地別飲み比べカフェとかやればいいのに

640 :天竜っ子:2015/11/19(木) 01:31:10.51 ID:???.net
今年は静岡市でお茶コンテストが最近やってたけどNE
でもお茶産地のもちまわりだし〜これじゃ意味ねー

静岡県の弱点はやっぱりやぶきたばかりということ
・地層はあんまりだけど、気候と標高は申し分ない川根
・どれもまずまずのほん山
・標高の高いとこは少ないけど、古い地層から来るガッツリした香味の出る天竜
同じやぶきただと品種が同じでも味に違いが出ることにみんな驚くよーきっと

鹿児島だと100円カフェなんてイベントがあるらしくて、高級茶と普段のお茶は全く別物だと
知ってもらう努力が払われてるらしーっす

http://www.o-cha.net/japan/teacha/detail_j.asp?id=73

古成層のお茶として天竜茶をもっとアッピールするように、県のお茶関係者に訴えておきましたヾ(@゚▽゚@)ノ

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/19(木) 20:41:32.36 ID:???.net
>>638
最近は楽天、アマゾン、ヤフーに出てるショップでもいいとこはあるね
どこどこがとか言い出すと天竜ステマ野郎の二番煎じになりそうだからやめておくがw

まあモノが安いのに送料無料とかやってるところは
モノ自体に上乗せしてそうだからあまりいいイメージがないかな

642 :天竜っ子:2015/11/20(金) 12:38:55.03 ID:???.net
最近例によって例のごとく天竜山の市でお茶を買います田
そこで驚くべき現象が・・・・

なんとワタクシが>>580さんにオヌヌメした緑シリーズのお茶が以前は中間ラインアップ位の価格帯だったんですが、
それより安いお茶ばかりになってしまったことに衝撃・・・ペットボトル化でお茶が余ってしまってるんでしょうね

      ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  誰かおいし〜( ・∀・)つ旦~ 天竜茶助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   買ってあげて
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/20(金) 20:18:52.31 ID:wyDkvBUz.net
http://blog.livedoor.jp/kgteramoto/archives/50325666.html
喫茶養生記って興味深いな
「。山谷これを生ずれば、其の地神霊なり。
人倫これを採れば、其の人長命なり。天竺・唐土、同じく之を貴重す。
我が朝日本、昔之を嗜愛す。」

つまり天竺(インド)でも昔から茶を飲んでたし、日本でもそうだった
唐で飲まれてた事は大概知られてたけど、インドについてはイギリスがアッサム種を発見する前では
喫茶の習慣は無かったってみんな思ってたけど、そうではないんだな

しかもチャノキは昔から日本であってそれを利用する術を心得ていた・・・

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/21(土) 00:23:36.01 ID:???.net
>>643
なぜに100g1500〜2000円くらいのお茶なんだろう・・

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/21(土) 05:53:21.97 ID:???.net
>>644
濃いめに入れるとお茶の地がわかるから
そのクラスじゃないと味もよくない=リフレッシュできない、では?
1000円くらいでもハズレはあるけど、1500円出したらまあ飲めない茶もないかなとは確かに思う。
観光地のボッタ茶ではなく、専門店で買うならね。

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/21(土) 12:07:45.24 ID:fbeq7GUV.net
>人倫これを採れば、其の人長命なり。天竺・唐土、同じく之を貴重す。

天竺ってインドだろ?
イギリスがインドを植民地化したときは、インドは確か「喫茶を愉しむ習慣は無かった」筈

>山谷これを生ずれば、其の地神霊なり。

これは天竜の言う「古成層」をさしてるのかな?
野性チャノキが日本で生えていた???

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/21(土) 13:26:43.82 ID:fbeq7GUV.net
http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex03.htm
中央構造線を縫うようにお茶の名産地が広がっているのが興味深い
チャノキはこういう場所に自生してた可能性って否定できないよな

そうすると、現在の高知県ってこれから静岡/宇治を越える名産地に成長する可能性が高い

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/21(土) 20:55:58.93 ID:???.net
>>646
>>647
中央構造線とお茶の味で興味があるのなら、飯田辰彦氏の著書をあたってみたら?

649 :626:2015/11/21(土) 21:06:50.51 ID:???.net
https://gbank.gsj.jp/geonavi/
産業技術総合研究所のNAVIな

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/21(土) 21:34:58.49 ID:???.net
>>647
こういうトンデモ論をもとにさらに話を飛躍させる馬鹿が大嫌い
茶の名産地は各地にあるのに無理やり線上だけピックアップしてる馬鹿
そりゃ日本列島を横断的に見ればなんとでも言えるだろうよw

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/22(日) 00:30:12.74 ID:KXJRaecm.net
>>647
俺高知出身だけど中央構造線は四国では徳島〜愛媛にあると認識してる。
徳島市から吉野川沿いに延び阿波池田から愛媛に抜け
別子銅山や立川銅山の方から佐田岬へ。
高知の町には「うさぎ屋」という老茶舗があったなー

652 :天竜っ子:2015/11/22(日) 11:44:01.04 ID:???.net
さすがにここの人たちは本当にマニアックだなあ(・ー・)
天竜のおいしー( ・∀・)つ旦~お茶に慣れ親しんでるワタクシの舌の直感から言わせると、
これからの時代のお茶は間違いなく「古成層山のお茶・香気豊かで濃厚なチャノキ品種」の時代がやってくる

古成層の山のお茶じゃないと、たとえば「りょうふう」なんかだと渋みばかり強くなるだろうなあと予想
日当たりがなまじいいと、渋みばかり強くなるんですね、五味の調和を図るコクが出せません
ウチのようなイチオクマンネンじゃないとコクを出すことは難しいんですね

産業技術総合研究所のNAVIを魚ッチすると面白いのは、天竜と水窪は古成層で春野町はやや新しい、と
確かに水窪のお茶はドライです、春野は川根に似てピュアです

森町は天竜のお隣の「小京都(本願寺など京都流の有難屋商法)」って言われる森林地域だけど、直接中央構造線じゃなくても
古成層なんですね、そしてこっちも水窪とよく似た味になりますです

そういう意味では高知の人もがっかりすること無いと思いますよ、古成層なんだから

そういう地層だと「香駿」「印雑131」を主流にして「りょうふう」をブレンド用に使うべき時代が到来したと感じてますね

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/23(月) 12:24:15.28 ID:???.net
玉露って何で出しみたいな味なんだ
味の素入れてね?

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/23(月) 12:49:33.96 ID:???.net
http://homepage2.nifty.com/taigu-soh/ensyuugenkou3.html
名産地という意味では高知県こそ最高の名産地だろ
仁淀川流域は濃厚なお茶が出来るんだよね

しかも縄文時代は食べるお茶を作ってたんだよ、野生種でな

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/23(月) 13:36:30.32 ID:nn9fZvJw.net
碁石茶も高知県で作られているね

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/23(月) 14:19:41.95 ID:???.net
八女とか富山とか石川とか京都も外れてるじゃん
また天竜君がオカルトみたいなこと言ってステマしてんのか

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/23(月) 15:50:44.20 ID:???.net
>>652
春野町って静岡と高知にあって
共に2005年に浜松市と高知市に吸収合併されてる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E9%87%8E%E7%94%BA_%28%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%29
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E9%87%8E%E7%94%BA_%28%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%9C%8C%29

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/23(月) 19:50:37.09 ID:???.net
>>653
玉露は碾茶と同じく葉を摘む約2週間〜20日前から茶畑に稲藁などで被覆する
そうすると玉露特有の「覆い香」と呼ばれる海苔のような風味がでるわけ

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/23(月) 19:56:57.62 ID:???.net
未だに碁石茶やバタバタ茶などの後発酵茶を飲んだことがないわ
あえて通販で買おうと思ったこともないし
旅行で高知や富山に行く機会があれば飲んでみたいなぁ

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/23(月) 20:29:32.88 ID:???.net
高知はタイ族との交流があったのは事実かも知れん
あの辺りのお茶と高知のお茶は製法がそっくりだからな
お茶灰まで言うところのサプリメントだったんだよ

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/23(月) 23:28:11.86 ID:???.net
>>659
碁石茶、飲んだことあるよ。ちょっと酸味のあるプーアール茶って感じかな。

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/24(火) 12:45:54.53 ID:???.net
http://buffeteze.muse.bindsite.jp/tosajin/005.html
霧山(なんて素敵な地名!)茶は二億五千万年前の地層だとよ
天竜負けたwwwwww

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/24(火) 15:31:20.53 ID:???.net
実際に茶を飲めば高知なんて大した産地じゃないし、静岡、三重、鹿児島の三大産地以外でもうまいところはいっぱいある
結論ありきのオカルト談義は見ていてむなしい

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/24(火) 16:52:55.57 ID:???.net
>>658
覆い香が出てくるのはそうだけど>>653が言ってるのはアミノ酸の成分が多いって話じゃ?
どっちにしてもその覆いという手間がもたらす価値だけど

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/24(火) 17:26:56.71 ID:???.net
ちなみにかぶせ茶のかぶせ=覆いのことなので同じように旨み成分が多いが、煎茶らしさもある

ダシみたいな玉露が苦手な人は下級玉露やかぶせ茶のほうがおすすめ

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/24(火) 20:27:38.94 ID:???.net
>>663
高知のお茶を知り尽くしてるかのような言い回しですな

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/24(火) 21:49:41.27 ID:???.net
>>664
行き過ぎた旨味信仰というのはどうかと思うね
一昔前まではそういう味を出そうと窒素肥料に頼った不届者もいたらしいし

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/24(火) 22:01:15.56 ID:???.net
昭和40年代、高知のうさぎ屋の「玉の露」というのを
何度か買ってきて飲んだけどうまかった。
はるか遠い記憶だから今飲み比べてどうだとは言いがたい。
おそらく大部分県外産の茶葉のブレンドだろうけど。

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/24(火) 22:24:29.61 ID:???.net
>>667
今もそれなりにひどいんじゃない
葉っぱに直接かける肥料とか

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/25(水) 00:10:24.81 ID:???.net
味の素と青海苔を葉面散布

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/25(水) 00:30:38.98 ID:???.net
日本茶は旨味のお茶って決め付けちゃって・・・でも考えてみりゃ中国から渡ってきた
チャノキなんだからもっと香りを大事にしてあげようよ、もっと渋みを大事にしてあげようよ

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/25(水) 12:22:43.90 ID:???.net
茶経でも大事な要素は爛石の地質かどうか
爛つまりただれたとか風化したとかそういう土地だと美味しいお茶が出来る
旨味の問題じゃないんだね

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/25(水) 16:54:01.04 ID:???.net
>>672
茶経の時代と今とでは茶の種類も栽培も適した環境もも製造法もすべてが違う
そもそもその時代で飲まれているのは煎茶ですらなく、引用が無理やりすぎる

あと技術的な部分で現代の、特に大きい産地が用いる製茶技術は
国内のある程度茶に適した産地ならば土地の多寡よりもよほど茶のクオリティに違いを生む
夢物語を語る前に本物の加工の現場を見ることをお勧めするよ
私もよくいくけど見学ができるところも多いからね

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/25(水) 22:14:50.26 ID:wYfmMOdK.net
テロワールや茶経の話になると必ず「オカルトだ!」「現代科学は優秀だ!」と言い出す人が出てくるのは何故だ!?
お茶ってそもそも禅宗と深くかかわっているし、禅はそもそも達磨大師が始めたものだし、お茶は薬として始まったものだから
オカルト要素と言うか、神秘要素抜きに現代で不思議としか言えないことだらけだろうが

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/26(木) 00:19:07.64 ID:w0AiZRSX.net
http://thesoftdrink.blog.jp/

676 :超音波テロの被害者:2015/11/26(木) 05:54:19.12 ID:Hm/z/HyE.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

677 :超音波テロの被害者:2015/11/26(木) 05:54:52.15 ID:Hm/z/HyE.net
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

678 :超音波テロの被害者:2015/11/26(木) 05:55:24.38 ID:Hm/z/HyE.net
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

679 :超音波テロの被害者:2015/11/26(木) 05:55:57.36 ID:Hm/z/HyE.net
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

680 :超音波テロの被害者:2015/11/26(木) 05:56:53.63 ID:Hm/z/HyE.net
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。

681 :超音波テロの被害者:2015/11/26(木) 05:57:20.81 ID:Hm/z/HyE.net
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/26(木) 10:54:23.70 ID:???.net
オカルトだとまでは言わんけど、
「テロワールが悪いと何やってもダメ」
「テロワールがいいからどこそこのお茶は美味い」
みたいな極論に走る人をしばしば見かけるから、嫌われるんじゃね?

その背景には、特定の要素を極端に強調して、その要素を持つ物を優良であると言い、
その要素を持たない他を相対的に貶める宣伝手法(ステマでなくとも)が蔓延してるからだろうね。

いわゆる普通の宣伝・広告を一歩引いて冷静に見てみ。
食品とか化粧品とか、そんな広告ばっかりだろ?

で、その根拠を丁寧に調べてみると、そんなに劇的に良い物ではないし、
貶められてる物がゴミや毒ってわけでもない。

あるある大事典やらみのもんたには騙されなくなったけど、
手法は同じでも看板が変わると未だに簡単に騙されてる。

テロワールは、茶が出来るまでに影響する数多くの要素の一つに過ぎない。
しかも、科学的根拠に乏しい。
科学的根拠に乏しいからこそ、科学的素養がない人は簡単に騙される。

テロワールなんて、ことさら強調するようなもんではないって事。

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/26(木) 12:07:53.07 ID:PzbocJAd.net
>>674
確かに農学って日本は決して進んでるとはいえないよな
ビオディナミや草生栽培などワインの栽培に関わる栽培理論は、カリフォルニア大学デーヴィス校などのほうが
面白い理論が出てくる

中国でもキンモクセイを植えて、ニワトリを放し飼いにすることで害虫を食べて貰おうという
栽培が注目されてるしな
日本の場合は農家の経験則が過剰に持ち上げすぎの感がある
http://cttea.info/modules/chinateanews/index.php?page=article&storyid=1100

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/26(木) 13:26:14.52 ID:???.net
九州除いた日本海側と東北、北海道ってお茶の生産量少ないけどやっぱり気候が向いてないのかな
加賀棒茶大好きだけど、他県産のを使ってるんやね
今週急に寒くなってきたしほうじ茶の出番が来たわ

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/26(木) 13:33:11.70 ID:???.net
テロワールテロワール言ってる奴は、京都の丹波山に茶園を作れ!森林伐採して野生チャノキを育てろ!
って言い出すよ
茶経を見てわかったつもりになってるのだろう

全くこれだからトーシロは

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/26(木) 14:34:45.86 ID:???.net
山梨にも丹波山村というのがあり、
青梅街道のはるか上流で山梨のチベットの趣がある。

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 12:00:08.95 ID:???.net
茶経を否定するのは神を否定するに等しい

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 13:02:37.36 ID:???.net
http://blog.traveltheproblem.com/post/70190920817/%EF%BC%91kg%E6%95%B0%E4%B8%87%E5%86%86%E8%80%95%E4%BD%9C%E6%94%BE%E6%A3%84%E5%9C%B0%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%8C%B6%E3%81%AB%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1
一キロ数万円のお茶だと
耕作放棄地はビジネスチャンス
チャノキの生命力のおかげで放任栽培の方が逆にいいお茶が出来る

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 13:30:14.94 ID:???.net
>>688
1kg数万円なら100g数千円じゃん。

どの段階で1kg数万円か知らんけど、小売価格100g数千円は珍しくもない。

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 14:29:01.56 ID:???.net
>>687
神は否定する。
ニーチェは「神は死んだ」といったが
物理学がごごまで進んだ時代、哲学、
特に形而上学(metaphisics)も死んだ。

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 17:57:17.70 ID:???.net
>>689
製茶した後の重量は5分の一だからつまりこの価格の五倍と言うことになるよ

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 18:38:36.90 ID:???.net
>>691
だから、元記事にどの段階での価格か書いてないだろ?ってば。

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 19:30:47.27 ID:???.net
>>692
君はお茶を買うときは、一キロ○○円と数えるのか?

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 20:17:46.12 ID:???.net
http://hojotea.com/jp/posts-607/
ざっとスレに目を通してみたけど、一連の流れを俯瞰すると天竜っ子とか言うコテは、
案外正しい見通しを示してるかも知れん

>粘土質の土
>ミネラルが豊富な原料茶葉を作るためには、鉄分が豊富な土が向いております。
>粘土質の黄土、赤土の土地は、アミノ酸が豊富なお茶を作るには向いておりませんが、
>逆にミネラルが豊富でコクのあるお茶を作るには最適です。

いいお茶はやっぱりコクがあるかどうかだよな
そういう基本二着目してるところは中々どうしてスルドイ

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 20:47:23.95 ID:???.net
ひさびさにお茶盛大にはずした
80g1200円の無農薬減化学肥料のお茶
うま味と苦みとえぐみがものすごくアンバランスで飲みにくい
えぐみは有機栽培にありがちだから覚悟はしてたけど
100g600円の方が普通に飲めるだけずっとましだった

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/27(金) 20:57:04.60 ID:LfBh4HkJ.net
露天売りのお茶はハズレが多いので私は買いませんね

697 :天竜っ子:2015/11/28(土) 12:01:47.51 ID:???.net
お茶っておいしー( ・∀・)つ旦~天竜茶を飲んでると判るけど、渋みとコクのバランスが大事だな〜って思います
コクが出ることで他の味の下支えになると思うですが、やっぱりこれは土地の資質なんでしょうね〜

或いは密植をしすぎたんでしょうか?

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/28(土) 23:29:31.58 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=U1xMpqmNzGk
↑みてわかったがバタバタ茶っていっても爽健美茶みたいなのもあるんだな
富山と新潟の違いか、糸魚川と朝日町近いけど

699 :天竜っ子:2015/11/29(日) 13:21:25.94 ID:???.net
http://www.sunsmile.org/muhi_003.php
>私たち人間の場合も、病気治療や健康維持のためにサプリメントなどを多量に摂り続けていると、
>自力で養分を吸 収したり作り出したり免疫力を高めたりする力が弱まり、本来備わっていたはずの免疫力や自然治癒力、
>体力が衰え ていきます。同様に、作物も外から肥料を得ることによって、自身の持つ働きを損ねてしまうのではないでしょうか。


天竜のおいしー( ・∀・)つ旦~お茶を飲むワタクシたちに向けて農家さんも難しい判断をされてるな〜って
↑見るとよーくわかりMASITA

肥料ばかりやっちゃいけない、でもやらないと>>695のように悲しい思いをさせちゃうしな〜ってとこでしょうか

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 13:43:10.62 ID:???.net
>>674
ざっと見るに一部分だけを都合よく抜き出して書いてるようには見える
お茶の味にしたって今評価されてるものを無視して仮定に仮定を重ねてウチはうまいはずなんだ!みたいな商売っけ
あげくに玉露の話に絡んで旨み否定とかわけらからない

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 13:52:27.82 ID:???.net
>>699
諸悪の根源は窒素(過多)
こいつがまた曲者で、例えば鶏糞なんかを肥料にすると、アンモニアだらけ
何とかアンモニアを分解しないといけないんだけど、巧い方法がなかなかない

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 19:17:37.48 ID:???.net
という論を言いたいがために古来の製法より旨みを引き出している玉露まで否定しだすわけか
こういう知ったかは

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 19:21:56.33 ID:???.net
肥料がどうのなんて言い出したら一部の有機栽培の食物以外全部アウトだけど
お前ら免疫が衰えてんの?データーあんの?って話

暴論に走っても滑稽なだけよな

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 19:59:48.09 ID:???.net
http://ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/2013/06/post-77c0.html

まあこういうのもあるから、お茶本来の味に帰れって言いたくはなるけどな

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 20:28:13.37 ID:???.net
それはそういうものとしてありだと思うが

つか、なんかこう論点がずれるんだかワザと攪乱してんだかアホなんだかわからないが

・添加物を否定したい
・肥料添加を否定したい
・農薬散布を否定したい

という話をごっちゃ混ぜにしてるから話がおかしくなっている

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 20:36:13.94 ID:???.net
>>704
コメ欄に天竜ステマ君が出張しててわろたwwww
しかも旨み自体ド否定とかここで暴れてるやつと同じ論法wwww
ここ2か月くらいで急に旨み否定だの地層だの一方通行なレスが増えたと思ったら全部こいつかよwwwwwwww

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 21:29:53.71 ID:???.net
天竜ステマくんと、旨みアンチさんと、地層妄想せんせい

3つを使い分けて自演してたのね、この人

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 21:31:12.13 ID:???.net
天竜はステマとは言わないだろ

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 21:47:12.69 ID:???.net
なんかすごいことになってるなwwwww
流石産地間/販売業者間の競争と執念は凄過ぎるわw

傍からは何のことかさっぱりワカンねえwwwww

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 22:45:45.52 ID:???.net
天竜茶は旨みが少ないからdisってて、地層云々はそれを売りにしたかったわけか
業者の競争じゃなくて静岡にすんごい臭いのが一人いる感じだな

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 22:54:31.54 ID:???.net
そういうコテ叩きもお茶がまずくなるぞ

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/29(日) 23:56:55.29 ID:???.net
水にこだわるやつはいない?
水素水やらアルカリ水やら酸素水とかのオカルト系もあるけど
名水百選みたいなとこで汲んできて鉄瓶で沸かすと超美味い

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 00:19:22.93 ID:???.net
ウチは深井戸でわりと水が美味いので問題なし。

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 08:08:44.53 ID:???.net
>>711
まともな話題ならともかくただの宣伝&他産地disり野郎叩いて何がまずいんだ?
自演乙

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 12:47:19.95 ID:EkQeGzMe.net
他産地DISりと言うとこれかwwww
そういえば以前に、「ハンパな産地ほど宣伝したがる」とかいわれてなーwwwwww
あのカワズ馬鹿コテは案外「ぼくのかんがえたさいきょうさんち」に嫉妬してんなあシメシメ
とか考えてんじゃねーの?wwwww

>532 :天竜っ子:2015/11/03(火) 18:13:10.14 ID:9Dga0882
>昔京都に旅行に言った事があるけど、あの時は寒かったなあ>正月
>あそこでお茶を作ろうとする心意気はグッドだけど、あんなに寒いと美味しいお茶はできるかなあ
>日本でワインを造ろう!ってのと同じかも

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 15:22:45.89 ID:???.net
東京圏ローカルな話題でごめん
アンテナショップが大好きなので、先日は有楽町〜銀座の店めぐりをしてみた。
交通会館内のわかやまの店だったかな?そこで前に緑茶を買ったのもとても美味しかったけど、
新規開拓好きなのもあって、今回は違う所で買ってみようと、鹿児島の店に初めて行ってみた

鹿児島の店は、有楽町駅からいくとペニンシュラと道路をはさんだ向こう側あたり(裏はシャンテ)にある。
今回ここに行ったのは、今年旅先で買った霧島茶がすごく好みで、デパ地下で見てみたけどあまりなくて、
ネットで買ってみたのはイマイチだった(まだ一社からしか買ってないけど)。

アンテナショップに霧島茶は1種類しか置いてなかったけど、試飲をやってて好みだったから、ふるさと割3割引で買って来た。
霧島茶はアンテナショップの人曰く、関西だともっとあるけど、関東だとあまり扱いがないそう。
この店で取扱いの生産者の霧島茶も、ここしか置いてない(←この部分はうろ覚えだ、間違えてたらごめん)とか。
なんで関東での取り扱いがこんなに少ないのさ--!

去年のだったかな?なんとかアワードで賞をとったみたい。シールが貼ってあった。
香りが華やかで、渋くないのが好みだ、他の人の好みに合うかは知らんけどw
やっぱり、試飲してみて買うのがいいなー。人の好みは色々だからね

スレチと言われそうで少しにしておくけど、お茶請けによさそうなものも色々あったよ
かるかん、黒糖製品、焼きいも、芋の揚げたもの色々、などなど
交通会館のどさんこプラザでは期間限定で、いつもは置いてないお菓子フェアやってたよ(期限などは各自確認してね)

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 16:05:15.27 ID:???.net
古生層だの急に偏った話題が多いと思ったら案の定ステマの一環だったか
Tなんとかって産地見るだけでこの宣伝工作員思い出して買う気失せそうだわ(もとより買う気もしないが

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 16:51:57.73 ID:???.net
古成層のトピックスはディープだが古い地層でお茶造りをする所は全国的には結構ある
高知などはその典型

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 16:54:15.62 ID:???.net
ステマ、ステマと騒いでる奴、かなり妄想入ってる。

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 16:56:54.16 ID:???.net
ステマステマと言いたくはないが>>704見たら全部繋がっちゃったからな
コテつけてるときは宣伝しかしてねえし
書き込みしてる時期までぴったり同じで中身が2chのカキコと一緒

他人様のブログでもちゃんと人格分けて書き込んだらよかったね、天竜さん

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 17:03:44.34 ID:???.net
>>718
それって名の落ちる産地が何とか売り出そうとそういうのを宣伝に組み込んでるだけじゃない
それこそ全国各地にお茶の産地はあるんだから
日本列島にシートベルトかけたらどこかの産地はぶち当たるに決まってるわな
各地で気候も違うのに味を決めるにしては断定的すぎる
その上で調子に乗って旨み・・・はてには玉露まで否定するとかバカかよって思うわ

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 19:48:57.69 ID:???.net
「古成層(と高級茶産地の関連)」「旨味(味の素)」

このキーワードに知覚過敏になってる人がいるね
あくまでも2ちゃんは一般論で語る世界だから、否定するなら一般論で言わないと…

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/11/30(月) 20:57:20.64 ID:???.net
古成層とは・・・
秩父帯
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%B8%AF

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/01(火) 09:22:10.27 ID:???.net
>>722
一般論じゃなくて業者が宣伝ありきで書いてたのがばれたって話だからな
ご丁寧にコテ半使ったり外したりしながら

タゲ逸らしはいけませんよ天竜さん

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/01(火) 10:33:36.94 ID:???.net
妄想が止まらないようだな。
ID付き板に行った方がいい。

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/01(火) 11:48:12.09 ID:???.net
この板もID付きにしようかって話があるよ。

お茶・珈琲板-強制ID表示是非を議論するスレ★1 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1446841713/

どちらの立場でも、ご意見がある方は上記スレでどうぞ。

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/01(火) 12:49:44.34 ID:???.net
ほらなwwwwwwww
言っただろ、ここは業者間/産地間のDisり競争だってwwwww

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/01(火) 13:12:45.33 ID:???.net
天竜茶に限らずステマだったら通販サイト書いておいて欲しい
興味がでても買いに行くのは大変だもの
どうせ叩かれてるんだし、紅茶スレだってショップリンクあるしね

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/01(火) 13:52:41.55 ID:???.net
高知なんか妄想君に酷いたたかれ方をされてるぞw
どんだけブランド()評価がいい加減か、と言うことだ

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/01(火) 14:05:36.38 ID:3nZ5dZJH.net
ID表示にしてみた。この方がすこしは気が休まるのだろうか。
御徒町の某安売り店のがいちばん安くてうまい。

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/01(火) 18:39:49.22 ID:CWzSYbNw.net
渋谷ヒカリエの日本茶アワード行きたかったなぁ
誰か行った方いますか?

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/02(水) 12:27:58.76 ID:X6nh8dao.net
http://www.tea-sara.com/allure/knowledge.html
>日本茶は「旨味を」を味わうことを重視しているのに対し、
>中国茶は「香り」を楽しむこと重点が置かれています。日本茶は蒸してつくられるため、茶葉から味がよく出ます。
>中国茶は炒ってつくられるため、香りがよく立つのが特徴です。

蒸すのと炒るのとでは味の出方が違うんだね
蒸すことでいろいろな味が出るんだったら、旨味ばかりが出るわけではないんだろうね
そこで味の素の出番になっちゃうんだったら悲しいな

733 :694:2015/12/02(水) 14:50:01.86 ID:???.net
>>731
日本茶アワード
えー!行ってみたかったな!来年覚えてたら応募したい!

ところで、先日ここに書いた>>716のお茶が受賞してたの、それだ!
検索したら、2014年度のプラチナ賞【うまいお茶部門】 普通煎茶 3位だった。

プラチナ大賞作とか、飲んでみたいなー!
今年の会場での記事見たら、入賞作のセットがすぐ売り切れたみたい?だけど
買ってみたいな〜色々飲んでみたいよ〜!

734 :天竜っ子:2015/12/02(水) 17:50:54.62 ID:???.net
今日nana'sgreenteaと言う店でお茶を飲みMASITA
イオンのフードコートや茶店は静岡茶を売ってるところもあるのですが、こういう
「静岡茶のスタバ」が無いのが残念ですね

ここは宇治茶のスタバらしくて、そこでワタクシは宇治煎茶を飲みますTA
その感想を言いますNE!

店員さんが言うには「一分蒸れるまで待て」との事
一分経って急須からお茶をコップに出すと、色が殆どありませんでsita

・香りを嗅ぐと藁を焼成したような香り
・口に含むとゼリーを思わせるトロミ
・ノド越しの後に感じられるのは、舌先にキレのある甘さがわずかに残る
・藁の焼成香が独特のノド越し爽やかな味を創り出す

これが京都の人の言う「はんなり」な味なんですNE!
2ちゃんでよく宇治茶は「薬のようなにおい」がするというのは、独特の焼成香だったのDESU

735 :天竜っ子 宇治茶体験2:2015/12/02(水) 18:21:16.31 ID:???.net
ワタクシには一杯目のお茶は薄いと感じられました
そこでちょっと汚いのですが、ポットの中のティーパックに手を突っ込んで揉みだして見ました

普段飲んでる天竜茶はレモンのような山吹色なのですが、このお茶は藁や瀬戸物の「黄瀬戸」を思わせる
茶色に近い色でした

天竜茶のおいしー( ・∀・)つ旦~所はなんと言ってもカフェインを濃厚に感じられるボディの強さとコク
しかも強い爽やかなムッハー(*゚∀゚)=3とくる鼻から抜ける香り
そういう味こそ至高の美味しさなのDESU

そうするとそこそこ渋みとカフェインを感じられる美味しさが出てきました
ソウソウコレコレ
一方で藁の焼成香はあまり変わりません

なんと言うか宇治茶って「枯れた美意識」のような味を感じられますNE!
エネルギッシュなお茶ではないのですが、そういう「美意識もあっていい」

と言うのがワタクシの評価DESU!

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/02(水) 19:11:27.20 ID:???.net
ティーパック…

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/02(水) 22:11:03.99 ID:???.net
2011年から大分下がってよかったね天竜茶♪

静岡県/茶の放射能調査結果(静岡県実施)
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/cha-housyanoukekka-h23-kenbun.html

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/02(水) 23:08:39.05 ID:???.net
今はもう検査していないんだね。

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/03(木) 00:00:15.48 ID:???.net
日本茶アワード2015の中で唯一買いたいと思えるのが
平松さんの天空の山茶
後は試飲無しで買う気にならない

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/03(木) 23:25:07.70 ID:KsZejK+3.net
てすとです

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/03(木) 23:55:05.17 ID:???.net
当方、宇治茶で有名な宇治市民(にわか)。
こないだ生粋の地元民のおばさまに、お勧めのお茶屋さん聞いたら、
「他府県、遠方のナンバーで茶っぱ仕入れてない所」
と言われて、茶吹いたw

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/04(金) 12:27:21.13 ID:???.net
http://www.shakaika.jp/blog/7610/shimantocha_towa-2/
大した古成層に恵まれてもいないブランド()産地もあればもっと有名になってもいい産地もある
土佐茶なんか他の名前なんか使わなくてもいいのに、ブランド()に隠れてしまってる

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/04(金) 14:44:44.42 ID:???.net
>>737
放射能の分布は風の影響をもろに受けてしかもランダムなのだから常時監視してなきゃ意味ないだろ。。。

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/04(金) 14:50:58.26 ID:???.net
>>742
記事でもそのワードが使われてるとおりただの業者の宣伝ワードと認識してるから
もうその言葉は使わないほうがいいよ
ステマって言葉が頭をよぎるだけだから

あとブランドなんていうけど確かに宇治茶なんかはブランド信仰が強いけど、ちゃんと宇治の中でもいい茶を作ってる農家さんはいる
生産量に対して消費量が比してないゆえにほかの産地からも仕入れてるだけだ
その他産地の茶の選別にしても厳格に選ばれている

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/04(金) 20:48:10.95 ID:???.net
とりあえず伊藤園の茶葉買っとけば間違いないんだな?

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/04(金) 22:42:55.21 ID:5GTYi411.net
それは隷属

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 08:49:36.67 ID:???.net
いろんな茶飲んでると良し悪しは自分の好みとショップの目利きが大きいと判るから
産地単位でアピールに必死なの見るとちょっとね
店でも茶の味を産地アピールゴリ押しで誤魔化すようなところはあんまりよかった印象がない

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 09:24:53.75 ID:8mjGIb/6.net
伊藤園に当たり無し

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 11:42:18.85 ID:???.net
>>744
だんだん絞り込めてきたぞw

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 12:09:27.18 ID:???.net
茶鑑定士6段の店のお茶いつも買ってるけど美味しいよ
産地より農家ごとに味が違うって言ってた

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 12:54:04.75 ID:???.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB%E7%B3%9E%E8%8C%B6
虫糞茶なんてものもあるんだなあ
お茶の世界は奥が深い

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 13:45:16.25 ID:???.net
誰かからお茶をもらって美味しいと思えば新しい店を開拓することが出来るかもしれないけどそういう機会もないのでずーっとあるお店の茶しか買っていない
それで満足してるし

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 18:50:32.06 ID:???.net
外回りの仕事してる。
するとお茶淹れてくれる家もあるわけで。
時々、
「なんじゃこりゃぁっーーーっ!!!(心の声)」
級に美味しい煎茶や玉露に出会うんだわ。
思わず、どちらのお茶ですか?って聞くんだけど、そういうお宅はだいたい、有名では無いけれど、自分ちで決めたお茶園やお茶屋さんから直接お取り寄せしてる。
そして大概、小売りには流通していないw
一人暮らしの人間に、1Kg単位とか、1万円以上での注文は辛すぎるので断念してる。
あのどこかの家にお婿に入れないかとか、バカなこと考えてしまうw

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 20:18:32.56 ID:???.net
>>750
鑑定士の商品ってブレンドが多くないか?
鑑別した上で黄金比を狙う商品が多くて飲むと確かに美味しいけど個性がない
数えることができる鑑定士間の個性があるのであれば、それこそ気になるがそこまでは飲んでない
少なくとも農家ごとに違うから品評会が成立してるのであって
その農家でも出品できる品質はその中の一部であって
鑑定士の商品は消費者の選ぶという楽しみを奪った感がある

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 21:31:44.72 ID:???.net
>>753
入手手段がある時点でそれは小売りに乗ってるんだよw
ただうちのひいきの店もそうだけど、メニューになくてお得意さんだけ出す茶というのはあるにはある
一見さんでも売ってくれと言われたら普通に売るらしいけどね

>>754
鑑定士の商品というか9割がたの市販茶はブレンドされてるぞ
なぜならそのほうがおいしいから
そして特定の農家に頼った茶なんて毎年ごとに味が不安定になるから使い物にならないから
あと品評会クラスの茶は品質以前につくれる量が少量すぎる

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 22:10:52.52 ID:???.net
卸売小売という概念すらわからないのか...
外回り営業の脳筋よ
恥ずかしいから茶を語るな
お前のバカ舌には普通茶も美味しく感じるんだろうな
幸せそう

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 22:25:25.65 ID:???.net
>>755
いい方悪くてスマン。小売りってのは普通の分量で、取り寄せとかで無く手に入る流通って意味で使った。
教えてもらって、直接問い合わせとかすると、1万円以上なら送りますとか言われたのよ。

>>756
茶は自分が旨いと思えたら旨いのよ。
プリプリ怒りながら飲んでも不味いぜ?

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/05(土) 22:31:15.97 ID:???.net
>>755
飲んでいる以上指摘自体は知っている
特に宇治の方は皆そうおっしゃる
だからこそ「ブレンドの方が美味しい」という1点を除いては納得できる
鑑定士「自前」の商品って「価格から考えると」ブレンドが多くないか?

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/06(日) 01:25:46.43 ID:???.net
>>757
わざわざどこに卸してるか教えないだけでそういう茶も小売り流通にちゃんと載ってるはずよ
直接買い付ける消費者専用のラインなんて作ってられないから
だからいちいち直接買い付けするような人には単位でかくして卸売りの形をとっている

それはそうと玉露なら小分けしながらしっかり保存すれば長いスパンで消費できるな
煎茶だと茶缶に入れてても封を開けると厳しいけど

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/06(日) 11:52:38.16 ID:???.net
>>758
ここは宇治のステマスレですw

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/06(日) 15:07:18.63 ID:???.net
>>704でステマがバレたからって他の産地に当たらないで、天竜さん

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/06(日) 16:21:52.57 ID:???.net
そうそう、上でいわれてるみたいに、産地が○○のを買うのは自由だけど
それで当たりではないところが難しいね
近くに信頼できるお茶屋さんとか人がいれば、その人を通してってできるけど
今のところ、残念ながら未開拓なんで
自ら試飲して気に入ったのを買おうかなといったところだ

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/06(日) 18:09:44.07 ID:???.net
難しいこと分からないけど、もらい物の狭山茶が美味しいので嬉しいヽ(≧▽≦)/

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/06(日) 20:22:10.34 ID:???.net
>>761
カキコの傾向で↓バレバレだよ、ねイポ堂さんw

>608 :602:2015/11/16(月) 13:37:52.54 ID:???
>抹茶入り玄米茶うまーい!
>忙しくしててしばらく抹茶を飲んでない。未開封の抹茶がある。
>無難にデパ地下の一保堂で購入した季節限定の。今日は抹茶をたてようかな

>602は他のレス番の奴とは別人よ

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 07:57:10.24 ID:3Nz82WCA.net
妄想にさいなまれる人が多いからこのスレはageでいく。
宇治だ天竜だ一保堂と大変だな。

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 08:16:49.70 ID:???.net
うっわー、別人のレスを同一人物とか指摘してる。さむい、寒すぎる!

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 10:57:20.56 ID:???.net
産地はともかく店名だとやばいな

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 19:26:25.18 ID:???.net
http://www.inlifeweb.com/reports/report_5459.html
ボトルデザインがカッコよくて欲しい!と思ったんだけど地味に量多そうですぐに飲みきるのは大変そうだな

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 20:36:44.76 ID:???.net
欲しい!んじゃなくて買って欲しいんじゃないのw

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 21:40:40.31 ID:???.net
好みの茶葉を好みで煎れて
好きなガラス瓶に満量充填するだけの手段に
相当見劣りする

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 22:19:32.45 ID:???.net
>>769
正解

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 22:21:37.49 ID:???.net
>>765
天竜さんは開き直ってマーケティングしてる、と見せかけつつ玉露disったり誘導レスしたりしてるから本当に性質が悪い

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 22:34:58.34 ID:???.net
○保堂さんもあんまり固有名詞上げすぎると、逆に身元バレするんだけどなあ

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/07(月) 23:21:54.60 ID:???.net
有名店で買物してる客が1日に何人いると思ってるんだろw

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 11:27:48.91 ID:???.net
一保堂を含む、京都のお茶事情を調べてみた(ヤフー知恵袋参照)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086642025

京都老舗をキーワード検索すると伊藤久右衛門/上林春松山政小山園・小山政次郎/通圓茶屋が出てくる
どうも一保堂は、京都の中では新興勢力みたいだ(京都人は10代継がないと老舗と認めない)

「山政小山園」は地元の人が工場直売でお買い上げするお茶で、コスパがいいらしい
天竜君の言うところの農協直売みたいなものか

一保堂の創業は江戸時代らしい
京都では和食のなだ万のような位置付けか?
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-I5NAryt7hIo/review/?page=7

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 11:50:40.39 ID:???.net
京都府のホームページを見ると、一保堂はブレンド重視のお茶屋さんらしい
確かにここでも美味しいお茶はブレンドで〜〜とかが口癖の人がいた

http://www.pref.kyoto.jp/sanroso/ippodou.html
>伝統のブレンド技術(合組・ごうぐみ※)で守り続けて来られた「一保堂の味」は、

ここは間違いなく大手だな、スゲエな東京とヌーヨーシティにも支店出してんのかよ!

>京都本店及び東京丸の内店で、お茶の淹れ方教室を定期的に開催されています。
>アメリカのニューヨークにオープンされました。

それにしても宇治茶はブランド力に自信があるためか、宇治茶カフェの価格が高すぎないか???

http://www.ippodo-tea.co.jp/shop/kyoto.html
>・嘉木(かぼく)810円・芳泉(ほうせん)648円・くき煎茶594円・オーガニック煎茶864円

結論:一保堂は国内でも最大のお茶屋さんと言っていい
京都ではお茶屋さんというと、俺たち外部のイメージだと花街の「洛中さん以外お断り」イメージがある
しかしこのお茶屋さんはそうした「憧れの花街」のフスマを少〜し開けてその代わり料金は結構する
そういう絶妙な商売をしてる

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 12:39:53.87 ID:???.net
>>768
むしろボトルだけ欲しい

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 12:43:36.61 ID:???.net
>>775
宇治で一番質の高い茶葉を生産する地域は、和束だよ
わざわざ京都まで足を運ばなくても東京で飲めるじゃん
直取引する喫茶店もあるし
http://www.japonica-lodge.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%8C%B6%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7/

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 13:19:12.10 ID:qIG+pLy0.net
地層から見た茶栽培好適地は宇治田原だろうね
新生代第三紀中新世地層でおよそ1500万年前の地層
この辺りは化石も出る地域

結構味も濃く出るらしい

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 14:33:06.27 ID:fFF686G0.net
吾唯知足
300グラム600円台の荒茶でもうまいものはうまい。

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 20:32:21.94 ID:YD2DZVG9.net
>>776
一保堂は表裏両千家用の茶道用緑茶ブレンドを作ってるらしいね
京都ブランドの虚構性を出すために、一見お断りに見せかけて
実態は、ブランド演出だと思う

一保堂は土産物茶店としては販売量が多すぎて京都府の茶農家だけだと生産を賄い切れないと思う

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 21:03:36.09 ID:???.net
>>780
ノシ
>>781
一保堂だけじゃ無いよ、他所から茶葉仕入れ。
見てて恥ずかしくなるくらい貴方がアンチ一保堂なのだけはよく分かるけど。

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 21:29:39.89 ID:YD2DZVG9.net
>>782
アンチって決め付けられても困るんだが、丸の内一保堂の高さは酷いぞ
京都だって決して安くないのに東京だと輪をかけて高い

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 21:37:07.38 ID:???.net
>>780
結局仕入れた店の信用だよ
〜産と謳うだけならディスカウントショップや百均ですら静岡産、鹿児島産を謳っている
逆に地元民しか知らないような地方の個人店でも安くてうまい茶を売ってたりする
(地元の人はそれが基準だから安ウマだとはたいして思ってないとか

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 22:29:34.75 ID:???.net
京都府が数年前から、宇治茶認定カフェってのを冊子にまとめてる。
だいたいは、お茶屋さん直営店。
マイナーなお店も混ざってるんだけど、どこで飲むお茶も美味しくて大はずれはない。
今、京都府下全部で23店。

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 22:50:04.90 ID:???.net
京都の花街というのは、一種の秘密結社のサロンのような性格を持ってると思ってる
中でも茶店はその中核
一国一城の主であると同時に、横のつながりも強い

「おもてなしは、静かに行うもの」なんて戯言を真に受けちゃいけないよ

最大の高級茶葉マーケットである千家に出すお茶(茶道のお茶)、仕入れ、技法、価格

ある種のサロンを用意して同業と言うか関連する商売人が、誰に気兼ねせずとも思ったことを言える場
しかもそこが「お互い御仲間である」事を確認した上で、いろいろ決まっていく場

それが花街の正体だ
それを「虚構性」と言うのならそれはそのとおり

みんなが見える場所で目立つように高級茶を売る店もあれば、誰も知らないところでひっそり愉しむ
(と同時に御仲間であることを確認して世に出る商売もあれば出ないことも決めていく場)店もある

宇治茶とはそういう世界

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/08(火) 23:09:55.25 ID:???.net
観 光 地 の一言で収まる話だな
ボッタクリンも含めて
観光地とはそういうものだ

788 :天竜っ子:2015/12/09(水) 12:40:15.70 ID:HxVB0TtZ.net
最近ワタクシは「北遠州の文明史」を読んでますYO\(^-^)/!
いや〜いいですね〜この本
天竜地区がどうしてスバラシイお茶産地なのか良くわかりmasu
とりわけ古成層が北遠地方に広がっている指摘はスバラシイ
佐久間地区・水窪地区は静岡県の中では(と言うことは日本の中で)特A地区産地なのはこれが理由です

ワタクシの住む天竜区は@黒色変岩A下部濃緑色片岩(白倉)B砂岩・砂質泥質片岩(阿蔵9
C黒色片岩(熊・両島)D丈夫淡緑色変岩E黒色変岩千枚岩(西鹿島・西藤平)Fチャート(阿蔵・大白木)G石灰岩(阿蔵・大白木・)
西雲名・鮎釣など硫化鉄の鉱石を含んだ場所が多い

とのこと
古成層・中成層・第三期層の三つの地層があるらしいです

そのうち下阿多古・光明地区が古成層とのことですが、「ん?下阿多古」とピンとキタ人はスルドイ

そう!日本一のコーキュー品のお茶「ロイヤルブルーボトルMASA」こそがここでツクラレルンデス!
「太田MASA孝」大・大・大センセーは正に下阿多古の農家ナンデスネ\(^-^)/!
やっぱりこういう場所だからこそ出来るお茶があるという事DESU!

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/09(水) 14:02:53.18 ID:???.net
判りやすいNG登録ワードサンキュー天竜ステマさん

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/09(水) 16:02:17.82 ID:GJ+XFspl.net
妄想が広がるとかわいそうだからID付きで書こう。
静岡茶、特に天竜茶を支持する人がいてもいいし
九州茶が好きな奴もいるだろうけどコテ叩きは最低の人間。

791 :天竜っ子:2015/12/09(水) 21:16:17.52 ID:HxVB0TtZ.net
http://www.bizenya-cha.com/column/10478/page/3
>実生は品種ものから採れた実を栽培したもので、品種特性を100%継承しているわけではなく、
>在来種の特性をも併せ持っている茶です。〜〜〜(中略)〜〜〜事実 『やぶきた』実生は「くき」など
>「出物」の外観こそ在来種と共通点があるものの、内質は品種そのものに極く近い。

狭山だとこういう面白い実験をしてるところがあるんですNE!ヽ(^Д^*)/

実生(みしょう)のお茶は根が深くてそれだけ地層のミネラルを良く吸収する、と
しかも種によって個性がバラバラなのは確かだけど、クローン品種と類似する味の傾向があるとすれば、
これを山茶のようにしていくのはとっても面白いDESU

水窪/佐久間は全国有数の特Aお茶産地だけど、最近では木材の市場価格が下がって、森林の間引きが放置気味
こういうお茶を山茶として植林していくと、もしかすると将来”野生型古茶樹王”なんて最高級のおいしー( ・∀・)つ旦~
お茶が出来るかもワクワク

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/10(木) 09:18:30.68 ID:???.net
>>790
ここは日本茶全般のスレなので自社宣伝繰り返されても迷惑なだけです

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/10(木) 11:39:15.81 ID:6Eb/Gtl4.net
※ただし一保堂を除く

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/10(木) 13:50:48.12 ID:???.net
そうやって特定の敵を妄想してる時点で
同じ奴が書き込んでるのねってすぐわかるからやめときなはれ

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/10(木) 15:08:23.51 ID:???.net
久しぶりに白折飲んだけど、こんなに美味かったっけ?
柑橘類を思わせるさわやかな風味があって、さっぱりと美味しい。

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/10(木) 18:29:17.04 ID:???.net
実生を巧く使いこなしてるって凄いね
種子から育てた茶の木は個性が強くて、まずいお茶か味無しのお茶にしかならんと思ったが

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/11(金) 11:08:30.03 ID:pfCnf0g2.net
加えて古成層の重要性もお茶のガイドブック及び雑誌類には殆ど書かれないね
最高のお茶は実生の茶の木で、実生だからこそ、根が深く張り古成層のミネラルを吸収する

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/11(金) 12:19:48.47 ID:???.net
http://www.nepto.co.jp/oolong/oolong03.html
実生のお茶は難しいぞ・・・

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/11(金) 12:56:58.32 ID:???.net
>>797
茶経古成層天竜君、たまには茶経の歴史を覆す大発見の偉業に目を向けてほしいな

http://www.jataff.jp/senjin4/22.html
>茶の挿し木繁殖法は、昭和11年(1936)、当時奈良県農業試験場茶業分場(現在の農業総合センター・茶業振興センター)にいた
>押田幹太おしだかんたによって開発された。
> じつは1000年を超える茶栽培の歴史で、それまで挿し木による大量増殖に成功した人はいなかった。

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/11(金) 19:34:03.35 ID:???.net
>>795茎茶は自分も大好きだ
適温で淹れたら渋みもないし、甘みというか旨みみたいなのが口に広がる
ただ2煎目以降は香りが弱いから勿体ないんだ、だから粉茶を少し足して飲んでる

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/11(金) 23:03:39.53 ID:???.net
茎茶はアミノ酸添加されることが多い茶だから裏面はよく見たほうがいい
おっしゃるとおり元々茎は旨みが乗りやすいんだけど
出来の悪い茎茶に旨み満載に見せかけようとしてそういうことをする製品の多いこと

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/12(土) 11:58:54.41 ID:DbaiZukz.net
旨味なんて本来お茶にはないんだよ
被せにしても思ったようにならないお茶に味の素を継ぎ足すんだろう
それが美味しいって言うのは嘆かわしい

やっぱりお茶はコクだね

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/12(土) 15:31:37.81 ID:???.net
また天竜さん?がオカルト極論かましてるけど
被せてないヤブキタだろうと在来種だろうとうまみ成分はちゃんとある
玉露の製法はそれをより多く出すために先人が血の滲む努力で作り上げた栽培法

自分とこの茶が旨みが少ないからってトンデモな極論言い出すのはやめたほうがいい

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/12(土) 16:25:30.23 ID:8104Pl3G.net
なんだかねー、妄想は茶がまずくなるぞ

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/12(土) 19:22:19.67 ID:???.net
何に慌ててるのかね?
玉露の旨味なんて偶然の所産じゃん
虫糞茶や東方美人と同じたまたま出来たら美味しかったと言う変化球

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/12(土) 21:17:02.16 ID:???.net
とりあえず自分が嫌いなものをdisれば落とすほど
天竜だの高知だののアンチが増えるってこと理解したほうがいいと思いますよ
そんなことしても誰も褒めてくれませんから

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/12(土) 21:28:56.18 ID:???.net
妄想がすごい

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/12(土) 21:42:38.56 ID:???.net
>>704で自爆した上にまだウマミガーとか言ってんのか
誰が誰とか知らんけど、特定の思想に偏った人間が書いてるのバレバレだから自重すればいいのに

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/12(土) 22:24:20.11 ID:???.net
あれもいいけどこれもいいよねって感じのスレだったのに
古生層マンセー天竜マンセー玉露糞wwwwってそればっかだもんな、この人

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/13(日) 12:34:58.14 ID:1RJy5wYw.net
うわっ、イツポ堂さんどうしたの?

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/13(日) 13:39:16.54 ID:???.net
精神病院行け

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/13(日) 14:02:04.29 ID:???.net
http://www.rikyu-en.co.jp/kyoto-rikyuen/
>巷にはアミノ酸入りのお茶なんてものが存在します。熱湯で淹れても美味しく、
>高級なお茶に近い味が味わえるように工夫されたものです。
>しかし、それはあくまで添加物の味なのです。それはそれで否定はしません。

京都の人って味の素茶を「熱湯で淹れてもおいしく」て「それはそれで」否定をしないんだな
はっきり「NG」にしないとブランド失墜になるぞ
永谷園じゃないけどカツオダシ使ってお茶漬けにでもしてください、そんなのお茶じゃありませんって言えよ
声のでかい奴に裏から脅かされてるのかな

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/13(日) 14:03:37.79 ID:???.net
個人的にはアミノ酸添加すらまったく問題ないと思うけど
だいたいコーヒーだって本場のブラジルじゃ砂糖を入れない人間なんてどこにもいない
みんな甘ったるいコーヒー飲んでる

カテゴリーすら認めない、寛容さがなければ日本茶は廃れるだけだよ
この板見てもわかるとおりただでさえ嗜好品飲料としてはおされっぱなしなのにな

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/13(日) 20:39:53.70 ID:???.net
コテ叩きなんかやってる奴は統合失調症(精神分裂症)から来る被害妄想なんだろう。

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/13(日) 21:10:10.86 ID:???.net
コテ叩きなんかやってる奴は統合失調症(精神分裂症)から来る被害妄想なんだろう。

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/13(日) 21:19:16.71 ID:???.net
自己紹介しながら分裂スンナ

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/14(月) 00:49:25.96 ID:???.net
>>812
それはそれ、は良いと思うけど書いてる能書きには同意できないな
アミノ酸入りなんて熱湯で入れようがぬるま湯で入れようが、高級なお茶に近い味なんて全然無理
それこそ>>813のような砂糖入りのコーヒーくらい味がついてて別物になってる
あんなのを高級なお茶に近いなんて言える神経のほうがどうかしてると思う

ある程度熱湯で入れても大丈夫な下級玉露なら京都にも売ってるし美味しいけどね

818 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:37:24.75 ID:???.net
分裂症患者が居ついているって、いやね。

819 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:16:40.64 ID:???.net
無音の部屋で一人で飲む緑茶は最高。

820 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:13:21.44 ID:QiCoCt7p.net
砂糖とアミノ酸どっちを入れるって?聞かれたらアミノ酸なんか絶対に嫌だわ
こういう体たらくだと「紅茶でよくね?」って結論になる

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/14(月) 20:58:11.04 ID:???.net
お前の好みなんて知らんよ、で終わり。
紅茶だってハーブ系のようなものからミルクを入れて別物にする飲み方もある。
原理主義者は頭にブーメランを刺すだけぞよ。

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/14(月) 21:01:00.39 ID:???.net
(´・ω・`)知らんがな
勝手にハーブティーでもミルクティーでも生姜入りでも飲んでなさい。

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/14(月) 23:30:51.37 ID:???.net
まあなんであんなの入れるんだろうね
入れてないほうが全然うまいと思うんだけどな
好き好きなんだろうか

ちなみに雁金自体はお茶漬けにもものすごく合うのでお勧めだよ

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 00:44:04.85 ID:AeeAiPVg.net
玉露の旨味がお茶漬けに合うと思ったら大間違い
実際にはすごく苦くてまずくなる
だからこそ玉露の味を知ってる人が、味の素茶を飲んだら糞まずい

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 12:47:52.44 ID:9TmdUCVB.net
 放射線で死んだ http://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 15:17:46.21 ID:???.net
>>824
玉露じゃなくて茎茶が合うって話でしょう?
相当玉露にお恨みがあるようですが、あなたはちょっと落ち着いたほうがいいですよ

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 17:05:29.62 ID:MIMBTfrp.net
京都の柳桜園の熱湯玉露がお気に入り

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 17:23:35.49 ID:???.net
もう冬だというのに水出し緑茶飲んでる。

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 18:04:25.75 ID:???.net
水出汁してレンチンすると美味い

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 19:12:43.85 ID:???.net
抹茶で強化した深蒸し茶の水出し

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 20:06:06.79 ID:AeeAiPVg.net
熱湯玉露ってこれ、ニセモノ玉露の代名詞だろ
味の素入ってるの?

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 20:43:09.20 ID:???.net
>>828
冬だってあったけー部屋でアイス食うだろ?そういうこった
夏でも茶に限らずホット飲むことあるしな

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/15(火) 20:54:25.12 ID:???.net
体が冷えるからアイスは無理・・・・
冬は番茶飲んでることが多い

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/16(水) 08:51:22.77 ID:???.net
ストーブの上のヤカンのおかげで好きな時に茶飲める
お茶漬けなら安い棒茶が一番だと思う、ハトムギとかの茶外茶もいいけど
今日も朝食に漬物のせて食べたけど、どっかの県の名物の茶がゆも体験してみたいな

835 :天竜っ子:2015/12/16(水) 12:57:59.26 ID:???.net
http://ameblo.jp/shinjuan/entry-12056877885.html
天竜茶を絶賛される方のブログを見ると、どうやらおいしー( ・∀・)つ旦~天竜茶を評価する傾向と言うのは、
中国茶が好きな方が多いようですね

やっぱり古成層のお茶独特のすばらしい香味が好きなんですよ

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/16(水) 15:23:11.92 ID:???.net
今日は日本茶を切らして中国茶を飲んでいる。(抹茶がすこしあるが)
ウーロン茶類は飲みきって普耳茶(耳はさんずい)の不良在庫の古茶を飲んでいるが格別。
7〜15年前に買った古茶ばかり。

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/17(木) 00:45:48.94 ID:???.net
玉露も古いほうが好きなんだけど俺だけかな
賞味期限とっくに切れてるけど、茶缶に入れてもう5年くらいの飲んでる

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/17(木) 08:42:46.07 ID:???.net
日本茶やウーロン茶類の古いのは香りが抜けてまずいと思うが
普耳茶(耳はさんずい)は不思議とうまくなる。スレ違い失礼。

839 :天竜っ子:2015/12/17(木) 12:31:20.70 ID:AFG9YBkR.net
皆さ〜ん、ホンジツはおいしー( ・∀・)つ旦~お茶が飲めるいいカフェを見つけマシタので、是非一度東京及びその近辺の方におススメしますYO!
最近ネンチャクサマがワタクシをNG登録されたそうなので、安心して(笑い)宣伝が出来ます(爆笑)

皆さんのように『2ちゃんでわざわざ』お茶スレにいらっしゃる方というのは、「山のお茶こそ高級」という認識を持ってらっしゃると思いMASU!
それにしても「温暖で標高が高く沢のホトリの茶畑」と言う条件をクリアーする場所はそうそうないですね
日本の中でもカンペキにその条件を満たしているのは、トウベットウ/イカワ/ホクエン位ではないでしょうか?

そういう条件を満たした地域のシングルモルトならぬ「シングルティー」を出すコダワリがすばらしい店DESU!
ゴーグミシジョーシュギでかつコト千年シジョーシュギの方はワタクシをNGにしてくださいましたので、安心してミナサマにスバラシイ店だと断言シマス!
http://ima.goo.ne.jp/column/article/639.html

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/17(木) 17:40:45.61 ID:???.net
>>838
こんなのがあった。
------------------
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1381135749/727
727 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 00:17:30.23 ID:???
喫茶店に置いてあった漫画雑誌を読んだら、
「茶柱倶楽部」って日本茶漫画(?)の最終回だった。

その中で出てきた究極のお茶が、5年保存した玉露。
保存中にカフェインが結晶化して茶葉から抜ける事で美味しくなるとか。

開封後にうっかり長期間放置したインスタントコーヒーで、
クモの巣のようにカフェインが結晶化したのは見た事があるが、
茶葉でもそういう事があるのか。

ちょっと面白そうだったので、1巻から読んでみるか。

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/17(木) 22:37:28.25 ID:???.net
>>838
玉露はうまく保存すると香りが抜けるどころか、独特の香がして味もまろやかになるらしい
玉露作って自家消費してた知人のばーちゃんは3年置かなきゃうまくならないといってた覚えがある

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/18(金) 11:37:19.51 ID:???.net
なるほど、奥が深いですね。

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/18(金) 19:48:58.05 ID:v9JgCd/A.net
玉露は宇治と八女が有名だけど静岡にもあるらしいね
朝比奈玉露とかいうの

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/18(金) 20:09:27.01 ID:+zLUD+mm.net
岡部町

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/18(金) 22:13:08.11 ID:???.net
玉露の里って言うのが確かあったよね。藤枝だっけ?

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/18(金) 22:17:00.47 ID:???.net
伊藤園の香りぜっぴんは製法変更があった
16年6月期限のからまた戻したらしい

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 13:43:52.36 ID:edX/JLv5.net
コーヒーが作り出す世界の貧困 アメリカ支配が原因
http://thutmose.blog.jp/archives/25653300.html

コーヒーって穀物メジャーが支配する世界なのか
やばすぎ

それに対してお茶は平均700万の所得があるらしい

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 14:34:23.92 ID:???.net
三重の玉露は安いし最高だね、宇治の4分の1くらいで買える

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 15:52:48.27 ID:???.net
三重は生産量全国TOP3に入るの割にブランドが浸透してない=ブランド県に供給してた側だから
良茶が安く飲める隠れた産地だよ(別に隠れてないけど

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 15:55:35.60 ID:???.net
あと宇治ブランドにも入ってると思うけど地元や周辺県で買ったほうがお買い得だろうね
滋賀や岐阜、愛知あたりでも買えるんじゃないかな(特に玉露は北部で生産されるので

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 16:14:33.88 ID:???.net
そういえば、デパ地下に期間限定で来てた三重のお茶、試飲させてもらったらおいしくて買ったことあった
アンテナショップにも出してるみたいだったから、在庫がはけたら今度のぞいてこようっと
試飲はできないだろうけど

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 17:20:47.20 ID:???.net
でも三重って味付け茶多いんじゃなかったっけ?
ちゃんとしたお店知ってればいいんだろうけど

>>847
穀物メジャーというよりネスレみたいな大企業が逆オークションして
安いのから買うんだけど、2番目の取引先にいくら値下げすればとか
圧力をかけたり、ベトナムの大量生産があったり
いろんな要素が重なってああなった

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 17:23:51.37 ID:PxWX8+y1.net
産地じゃなくて製品名で語れ

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 22:21:27.79 ID:???.net
>>852
特に老舗はそういうの嫌うから、しっかりしたショップなら味付けは売ってないと思うよ
ただ三重とははっきり書いてない場合はあるかもしれんね
ブランド的に強くないから書かれもしないという悲しさw
静岡産なら百円ショップにも置いてるというのに(何番刈りの茶だろう

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 22:35:31.37 ID:???.net
今日上野方面にお茶買いに行ったが、神奈川県の足柄地方の農家直送というのを売ってた。どうだろう。

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 23:27:31.30 ID:???.net
そこまで詳しくはないけど足柄茶って深蒸し全盛の中にあって浅蒸しが多いはずだから好きな人にはいいんじゃない?

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 23:32:59.85 ID:???.net
ちなみに足柄茶wikiより抜粋

お茶の特徴
生茶を40秒ほど蒸して作る「浅蒸し茶」が足柄茶で、日本古来の伝統的な煎茶。お茶の色は淡めの山吹色。

栽培の特徴
足柄一帯は山間部で日照時間が短いことから茶の成長に時間がかかる。
ただ、この欠点を逆手にとって長い時間をかけて土壌の養分を多く吸収させられるとされるという。
全窒素量を多く含む土壌で栽培されている。

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 23:44:48.20 ID:???.net
>>856-857
ありがとうございます。やはりまた買いに行こうかな。

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 23:44:18.24 ID:???.net
>>856-857
ありがとうございます。やはりまた買いに行こうかな。

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 23:51:58.27 ID:???.net
>>858
自分は神奈川県民(つっても横浜なんで足柄は遠い)なんだけど
それでも足柄茶はどこかしこに置いてあるって感じじゃないですわ

ソフトドリンクなどはたまにスーパーに並んでいるけど、容器のデザインがいいんだw
https://twec.jp/products/detail.php?product_id=579

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/19(土) 23:54:33.12 ID:???.net
東京でもどうしても静岡、宇治、九州あたりが中心で、関東は狭山ぐらいしか無いが普通でしょうね。

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/20(日) 00:03:27.94 ID:???.net
あした上野〜御徒町界隈に行くんだけどオススメのお茶屋ありますか、って聞くの遅いわなw

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/20(日) 00:06:11.99 ID:???.net
足柄というと山北町や南足柄市の産かと思えば
厚木から西の東名、246、小田急沿線あたりのお茶が足柄茶みたいですね。

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/20(日) 01:18:42.92 ID:???.net
神奈川県民だけど、今年山北町まで足柄茶、買いに行ったよ。
普段静岡の深蒸しを飲んでいるせいか、足柄茶はあっさりさっぱりした
感じであまり好みではなかった。でも、徐々にあっさりした味にはまった感じはある。
たまに飲みたくなる感じかな。

865 :834:2015/12/20(日) 01:29:14.87 ID:???.net
嗜好は人それぞれあるわけだし商品に明確な特色があるのはいいことだ
深蒸し全盛の中にあって浅蒸しであるならより分かりやすいしね

866 :天竜っ子:2015/12/20(日) 13:39:07.47 ID:8qL3c2Yj.net
>>864
ワタクシの場合は逆に天竜茶ばかりだから、深虫のほうが少数派だと最近まで思ってたYO!
ところが深虫は牧の原/掛川どころか今では日本の殆どのお茶が深虫と最近知ってショック受けてるyo!

ちなみにお茶を安く買うコツはズバリ!・・・・・・・・・・農協で買うこと/農家直売で買う
農協は地元のお茶農家のお茶を混ぜこぜにする
だから地域の味がしっかり伝わるし、正直お茶屋さんだとお茶の原価より高く売ってるんだYO!

↓これを見るとよくわかるNE
http://www.venus.dti.ne.jp/~take-cha/tea2/hikaku.htm

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/20(日) 13:45:49.85 ID:???.net
↑のレスがあぼーんされてるけどまだテンリューさん着てるのか
しかしNGワード登録便利だな

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/20(日) 14:19:23.82 ID:8qL3c2Yj.net
>>867
イッポ堂さんお久しぶり


・・・・・・ってNGワード抜いてみまSITA!

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/20(日) 22:02:34.76 ID:???.net
ほんとにイッポウドウガー連呼してたのこのコテだったんだな・・・w

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/20(日) 22:23:04.24 ID:???.net
コテはずしてageながらコテ批判するな君とか
ID表示で潔癖だ!君もすべてこいつやな

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/20(日) 22:35:44.92 ID:8qL3c2Yj.net
イッポ堂さん、過去ログ見ても色々香ばしいですNE!


451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/17(木) 15:10:02.29 ID:???
一保堂はもういいよ
うざいよ
HOJOのなりすましネガティブキャンペーンかと思ったわ

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/17(木) 18:01:27.50 ID:???
ヒネしか買わないから超絶儲かってるよな。
ヒネ臭が良いって客も居るから嗜好品は不思議だよねw

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/21(月) 00:28:39.34 ID:???.net
>>862
遅くなったが、上野、御徒町でお茶を買う場合
お茶の専門店(orお茶と海苔)で探すかディスカウントストアでさがすか。
専門店はアメ横の上野よりに1軒、真ん中に1軒、昭和通の多慶屋の向かいあたりにもあったような。
ディスカウントは紫のビルとか、二木の菓子とか

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/21(月) 16:00:18.84 ID:???.net
>>872
レスどうも、結局君野\で買いましたわ(ついでにソフトクリームもw)

874 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/21(月) 21:40:13.80 ID:???.net
昨日買った足柄茶は工場の所在地が神奈川県足柄上郡山北町川西691-7
246の谷峨駅入り口信号の次の信号を北に入った所です。まだ未開封です。

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/21(月) 21:52:14.46 ID:???.net
>>852
上のほうでも出てるけどショップの傾向は茎茶見ればわかる
茎茶に味付てるようなところはその時点で回れ右すればいいよ
抹茶混ぜて誤魔化すようなところも

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/21(月) 23:09:25.31 ID:???.net
>>875
抹茶入り*茶というのに碌なのがない

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/22(火) 00:21:46.81 ID:???.net
>>876
抹茶の入ってない玄米茶をスーパーで見つけるのは至難の業w

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/22(火) 08:29:41.93 ID:???.net
さいたまで地元産の味付け茶は見ないけど
抹茶入り玄米茶はどこでも作ってるw
行きつけのお茶屋さんに聞いたら
とにかく綺麗な緑色が欲しい人が沢山いるみたい

念の為、味付け茶はアミノ酸のことで
ブルーベリーとかローズとかウイスキーとかならある

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/22(火) 12:17:00.82 ID:???.net
最悪なのが被せ茶に味つける味付け茶な
お茶なんて本来旨味なんかないんだから、被せて旨味が出なかったら
出ないでそのまま売ればいいと思うのに

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/22(火) 19:23:44.02 ID:???.net
良し悪しは別にして指向性は間違ってない
抹茶入りだって色が悪い茶を色がいいように見せてるんだから

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/23(水) 02:10:40.55 ID:+QGAiyfi.net
茎茶で500g1000円って高い?普通?

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/23(水) 02:24:02.91 ID:???.net
かなり安いと思うが。

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/23(水) 15:15:00.89 ID:???.net
単価は安いけどそれくらいでおいしいと普段からいっぱい飲めるよね

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/23(水) 15:17:05.92 ID:???.net
おいしければ儲け物、
まずかったら持て余す。

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/23(水) 15:19:26.05 ID:???.net
やっぱり安いのね
実家が茶の産地で農協でいつも茎茶と100g/1000円くらいの煎茶買ってます
有名所じゃないけど気に入ってます

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/23(水) 15:25:19.05 ID:???.net
茎茶はかぶせ茶の茎使ってるのがが安くてうまい
玉露でもいいけど、値が上がってしまうから

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/23(水) 17:06:31.07 ID:???.net
お茶のGI表示は八女の玉露だけか。

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/23(水) 22:29:44.47 ID:???.net
>>884
茶香炉に使えばいいさ。

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/24(木) 22:31:33.72 ID:AvNiAQ0n.net
しばらくスレみてなかったが、「宇治茶の味」ってのはちゃんとあるからね
通販できるとこなら「通園」の一番高い煎茶かそれより一つ安い煎茶を買ってみるといい
ここは標準的宇治茶よりちょっと爽やかめ
でも現代的で俺は好き

それを基準にして他の大手の高級茶を飲んでみると、
あきらかに宇治茶とは違うタイプのお茶を売っているとこがあるのがわかるよ
(=まずいというわけじゃないが)

最近は静岡の葉桐って問屋のお茶が洋酒みたいな独特の個性で好き

あとHOJOの雑草茶みたいなのはお茶と呼べるレベルに達してないので騙されないように
(一応高いのも全部買ってみたがね)

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/24(木) 22:37:04.51 ID:AvNiAQ0n.net
手揉みや品評会茶はともかく、100g2000円のお茶でも一回分にすれば発泡酒より安い
趣味でお茶を飲むならとにかくケチらないこと
本物のお茶ってのは1500円以下で売れるような生産物じゃないんだよ

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/24(木) 22:52:34.53 ID:AvNiAQ0n.net
あと日本茶の価格は(ちゃんとした店なら)正当な値段なのがいい

ダージリン屋の15gが何千円みたいなの飲むならいい煎茶飲むべき

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 10:09:51.74 ID:HPufS0q1.net
ニワカには「値段が高ければ高いほど美味しい」と思い込んでる馬鹿が多いよね
A茶園で2000円のお茶がB茶園の500円のお茶に劣ることなんてよくある

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 10:52:23.75 ID:???.net
大袋で1000円以下ので満足できる味の物を探す。

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 10:56:08.72 ID:???.net
300g680円、300g780円でもそこそこうまいのがあった。

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 13:37:39.91 ID:???.net
本物のお茶(笑)

無能ほど能書きが多くて長文になるというセオリー通り過ぎてもうね

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 15:28:53.29 ID:???.net
お茶もコーヒーも最初に仕上がった時点で等級分けされてるから(あるいは畑の時点で
良い素材はそもそも原価が違う
原価率と利益を考慮したら安くて品質の良い茶はできない(それでは商売にならない
高い癖に出来が悪いというのはあり得るけど(商売屋の都合で)
その逆は無理なんだよ

>>892みたいな社会人ですらないような事を書く人には
ぜひその2千円の茶とやらを教えてもらいたいね

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 15:42:47.05 ID:???.net
ワイン評論家が「これは素晴らしいワインだ!」って言ったら、
それまで安かったワインが文字通り桁違いの値段になったりするけどね。

ワインも「畑の格」で殆ど決まるって言われてるのにね。

898 :天竜っ子:2015/12/25(金) 20:23:55.48 ID:5hQI8FLK.net
ワタクシの場合は、農協の茎茶でもおいしー( ・∀・)つ旦~天竜茶飲めてますYO!
最近またショッピングセンターのお茶屋さんでお茶を飲んだけど、やっぱり天竜茶のほうがおいしー( ・∀・)つ旦~

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 21:29:28.96 ID:???.net
700-800円でも美味しい「奇跡のお茶」を自分も長年探してムダづかいをしてきたけどそんなものはどこにもない、が結論
2000円で売れる美味しさのお茶が作れたら2000円で売るだろ普通

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 21:56:17.65 ID:???.net
>>899
800円でそこそこ美味しいかぶせ茶(水沢産)とそこそこ美味しい煎茶(知覧産)は見つけましたよ
まあ、自分の好みです
天竜茶というのも静岡で買ってみましたが・・・ノーコメント
ものっそい高いボトルもみかけましたがジョークにしても悪趣味でした

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 21:58:58.24 ID:???.net
量販店と直売店とじゃグラム500/1000円でもえらい違いになるわけだし
価格で分類したところで明確な指標や基準があるわけでもなし、雑談以上のものにはならんよ
それぞれの美意識という脳内設定で線引きドヤ顔してるだけだから
過剰なのはみっともない自己顕示にしかならんて

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 22:02:59.13 ID:???.net
直売って言っても道の駅とかちゃんとショバ代取られるから原価率はそんなに高くないのよね・・・
野菜置かせてもらってたけど微妙な売り上げで手間ばっか掛かるから撤退した
まあスーパーとかの茶は論外だと思うけど

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 22:29:07.80 ID:???.net
直売はお茶工場の横にお店みたいな感じじゃない?

200g1000円のさしま茶は悪くなかった
40度くらいで時間掛けると澄んだうま味が出て
80度くらいで淹れると香ばしくて軽いお茶
60度くらいが地雷で青臭みが出てまずい

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 22:36:30.04 ID:???.net
>>902
農家の敷地内直売などもあるしつまりそういうことだ(>>903氏の言うとおり)
酒でも何でもそうだけど、お茶は特にランクというよりただの種別に近いので感想は嗜好に大きく依存する
グラム当たりの末端価格が高けりゃ旨い(合う)、でないのは舌の肥えた皆さんならよく承知しているはずだ
しかもやっかいなことに(笑)お茶というのは淹れ方でこれまた大きく味が異なるシロモノである
末端価格指標はちょっと人に紹介する等の雑談レベルにおいて一つの目安にはなるが、結局それ以上のものにはならないしなり得ない

用途においてもどのあたりのお茶がベストになるか分類したいと思う人もたくさん居るだろう
普段ガバガバ飲む用のお茶と、とっておきの時間に至福の一杯をしたいときのお茶
いわゆる「客に出すようなお茶」などそれぞれ別にして考えている人は結構いる

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/25(金) 22:43:38.39 ID:???.net
これは自分の感想だけど>>903氏が触れているように
(安いお茶でも)おいしく飲む方法とか、そういう話のがお茶好きの能書きとして説得力がある

>>890のようにグラムいくらだから何だかんだ、本物のお茶(笑)という能書きは
ただ外国行った自慢だとか高級腕時計を自慢してるようなものと同類で話に何ら厚みがない

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 01:07:32.27 ID:WxsHVPtc.net
>>900
>ものっそい高いボトルもみかけましたがジョークにしても悪趣味でした

行った事の無い静岡にものっそい(笑い)高いお茶を買いに行った見た夢でも見たのですか?
ものっそい(笑い)高いお茶は完全受注生産ですよ?w


http://onayamifree.com/threadres/1470/
>あたしは大阪なんやけどスゴイを『ごっつ』とか『ものっそい』とか,
>あと言葉の最後に〜やねんやんか?とかありえないを『ありえへん』て使います(^_^;)


ものっそいなんて聞いたことが無い方言だねぇ
静岡茶に理解のある関東の人ではないことは確かwwwwwwwwwwww

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 02:12:51.65 ID:???.net
>>904
生産農家の親戚筋がいるけどお茶の違いがただの種別とか言ってたら茶噴出されるぞ
1番茶と2番茶では扱いが変わるし、そもそも1番茶の中でも細かく分けている
刈る時期が少しずれるだけでも、刈る場所が少し変わるだけでも、極端に言えば蒸しに入るまでの数時間のずれでも品質は変わる
だから農家、工場連中は3〜6月はピリピリしてる

で、淹れ方で違う、直売なら安いとかも話をそらしてるだけで厳然とした品質管理されていることとまるで関係ない
人によって好みが〜とかも同じ、話をずらしてるだけでしょ、それは

茶にランクなんてないよ!なんて素人考えだけならともかく
言ってること全体が結論ありきでガバガバすぎる

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 02:31:45.31 ID:???.net
>>906
悪態付くときだけはコテ外すんだな
そういうことしてるから自演ステマのカスとか言われるんだよアホが

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 05:48:03.66 ID:???.net
>>907
必死ですなぁ…

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 07:09:03.01 ID:???.net
本当に品評会へ出すレベルのお茶ならいい場所の一番茶の手摘みだろう。
機械摘みより手摘は格段に品質のいい物ができるがコストが違う。

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 08:46:24.96 ID:???.net
>>909
当たり前レベルの話しか書いてないと思うが
農家じゃなくても仕事やってたらわかるレベルの話だろ

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 08:53:51.47 ID:???.net
そういえば最近高いお茶の瓶流行ってない?
おーいお茶の玉露瓶とか

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 09:22:25.90 ID:???.net
素人目と舌に頼っても500円と1000円の茶の茶質が違うのくらいはわかる

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 10:46:21.71 ID:???.net
このごろ、工場直送とかいう荒茶を飲んでいる。
当然機械摘みだから茎もごっちゃ混ぜの状態。
それでもさほど雑味が出るわけでもなく、普段飲みには十分。
それを選別にかけると煎茶と粉茶が取れて茎は廃棄だろう。

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 12:16:36.36 ID:+wXdNQ3y.net
>>908
>そういうことしてるから自演ステマのカスとか言われるんだよアホが

自演ステマって誰の事だ?
それよかあんた、ものっそい天竜茶嫌いだな
そしてそういう輩はステマ○保○社員しかいねーなw

讃岐出身(か同僚の口調を真似たか)の社員かw

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 12:48:29.11 ID:???.net
統合失調症患者が居付いているな

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 14:31:39.86 ID:???.net
>>914
茎は多量に混ざってると味のバランスが崩れやすい
だから安い茶にまでこだわって作っているところなら
荒茶と言いつつも茎の量だけ減らしたり取ったりしているところもある

でも茎茶としてなら好きな人はいくらでもいるから廃棄なんてとんでもない
茎焙じ茶にだってできるだろう

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 15:28:56.43 ID:???.net
>>910
機械摘みでも普通に出品している事実だけは指摘するよ
だからそれ未満の茶葉は手摘み表記が無ければ機械ということ

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 15:58:33.28 ID:???.net
>>918
フォローありがとうございます。正直、生産現場のことはあまり知りません。
以前スリランカに行ったときは中部山岳地帯の古都キャンディ方面の分岐点をすぎると
車窓一面に広がる緑の茶畑、点在するイギリス風の製茶工場、
そして茶畑に向かうタミル人の茶摘の早乙女たち。そんな情景が頭に焼き付いていて
上級茶は手摘みみたいな思い入れがあった。公務員兼農家の妹の旦那の話を聞いても
田植えや稲刈りを手作業でやることはほとんど無いとかいってた。
品評会に出すのが全部100G5000円1万円クラスでもないだろうし
機械摘み茶も品評会に出ていることは納得しました。

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/26(土) 16:18:57.89 ID:???.net
手摘みは見た目の良さもありますね
あと品評会でもたいていのは100g、2〜4000円くらいで買えますよ
5千円超えるのはよっぽど箔がついてないと売れないと思う

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/27(日) 09:57:28.59 ID:???.net
「品評会に出したお茶」と「賞を取ったお茶」をどっちも品評会茶と呼ぶから問題がw

922 :天竜っ子:2015/12/27(日) 13:34:02.35 ID:wfepl4M9.net
最近静岡新聞によるとですね、高級品と低価格品の二極化がワタクシたちのエリアで起こってるらしいっす
天竜茶は高級品のこだわりを持ち出すとキリが無い

特に「萎凋」「釜炒り」「熟成」にこだわることでまだまだ天竜茶の高級化がススンデいくんですNE!
旧来の「旨味」至上主義に則った品評会では天竜茶の本当のジツリョクは測れないDESU

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/27(日) 19:11:07.82 ID:???.net
本当に美味しいお茶は、荒茶だと思う

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/27(日) 19:14:02.62 ID:???.net
老松園を扱ってる渋谷のお茶屋さんの古い看板店員さんが
去年お辞めになっていたのをつい先週知った
いつも美味しいお茶を入れてくれるから大好きだったのに
会社が代変わりしたあとのお店の雰囲気が良くなかったし
これからは度会茶は生産者さんから直で買うわ

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/27(日) 21:24:23.42 ID:???.net
>>921
品評会入賞クラスでも三千円もしないで買えるね

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/27(日) 21:45:10.88 ID:???.net
甘みが強い九州のお茶が好きになり、最近は嬉野茶や八女茶ばかり飲んでいる
しばらくは戻れそうになさそう

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/27(日) 22:38:26.42 ID:eNK2OxO6.net
「品評会茶」というのも曖昧だわな
実際に受賞した荒茶と同ロットってこと?そうでなきゃ名乗っちゃいかんというルールもなさそうだし
(全国じゃなくて市や県の品評会に出品したってだけじゃ安物でも名乗れそうだしそのレベルだと持ち回りでの受賞もありそう)

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/27(日) 22:40:32.84 ID:eNK2OxO6.net
「出品した荒茶」だ

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/27(日) 23:05:24.69 ID:???.net
>>926
知覧、嬉野、八女…それぞれ特色は有るけど基本甘口よな
そういえば九州は醤油や味噌も甘いな

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/28(月) 00:18:29.50 ID:???.net
嬉野はぐりだし、八女は玉露かかぶせだし、知覧は煎茶でしょ主な茶は
製法や味の全然違う茶を甘いで一括りとか訳判らん

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/28(月) 00:20:42.44 ID:???.net
(あ、とにかく難癖マンの登場ですぞ)

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/28(月) 00:47:41.57 ID:???.net
>>931
ここは自己紹介するような堅苦しいスレじゃないから、気楽にしていいんだよ。

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/28(月) 01:04:16.95 ID:???.net
アルミ個装で(消費量が少ないので)おすすめの緑茶ティーバッグってあります?
自分が飲むのではなく、老人ホームの親用なんだけど、
保温ポットに入れるので抽出温度高めの煎茶がいいっす。

今は、辻利の煎茶ティーバッグと、名前忘れたけどいかりスーパーで売ってる煎茶ティーバッグつかってます。

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/28(月) 06:15:25.13 ID:???.net
今年の宇治の八十八夜のお茶が未開封のままだった

今日から飲もっと

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/28(月) 06:50:23.58 ID:???.net
>>930
主なお茶w
八女茶=玉露と思い込んでしまう典型ニワカ思考を発症しておられるのでしょうか
もしかして玉露しか飲んだことのない方なのかな?
だったら納得
それからぐり茶を飲んだこともなさそう
ぐり茶に葉を揉む工程が無くぐりっとした形状であること、そして浸出しにくいこと以外は普通の煎茶と同じですよ

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/28(月) 09:26:56.60 ID:???.net
ぐり茶好きだけど煎茶とは味が違うので・・・
思考の前にまず飲んでくださいニワカ様

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/29(火) 14:41:13.28 ID:LM7SLwGU.net
https://www.kubota.co.jp/siryou/pr/urban/pdf/22/pdf/22_1_1.pdf
八女の辺りは広域変成岩がある地域なんだね
これはいい地層だ

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/29(火) 15:29:42.65 ID:???.net
また天竜さんのばかの一つ覚え、地層連呼か
自分の脳みその層でもスキャンしてもらったほうがいいよ

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/29(火) 23:24:16.08 ID:???.net
>>917
玉露の茎茶大好き
スーパーにも売ってるけど専門ショップで買うほうが絶対美味しいですね(産地じゃないので通販するしかないのが残念

でも自分の場合そればかりだとなぜか本山か掛川の深蒸し茶がほしくなって1〜2日それ飲んでたら、また玉露茎茶が欲しくなる
冬はそれにほうじ茶と京番茶加えてローテーションしてます

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/29(火) 23:53:23.56 ID:???.net
抹茶入り何ちゃら茶は荒茶をふるいにかけた粉茶を臼で挽いた粉を混ぜているんじゃなかろうか。
まさか「お薄」クラスを混ぜてないよね。

941 :天竜っ子:2015/12/30(水) 12:37:41.24 ID:fj6NmM5Y.net
中央構造線 龍脈を守る力
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-11517769827.html

もうすぐ正月ですNE!
おいしー( ・∀・)つ旦~天竜茶を含めて、コーキュー品のお茶上質なお茶って言うのは、
『山のお茶でありかつ古生層』であることが求められるんですYO!

せっかくの正月ですから、パワースポットの集中する『中央構造線』に沿った観光をしながら、
中央構造線沿いの古成層のお茶(もちろんおいしー( ・∀・)つ旦~天竜茶)を飲みましょう!

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/30(水) 15:00:39.69 ID:???.net
宣伝うざいから
自社サイトでやっててくれ

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/30(水) 16:16:42.49 ID:5/YDw7Bv.net
また嫌なやつが出てきた。

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/30(水) 19:49:48.66 ID:???.net
>>942-943
レスあるたびに即反応してるんだから思う壺、あんたらがバカとしか言いようがない

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/30(水) 23:15:12.63 ID:???.net
>>939
俺は玉露って書いてると値が張るのが多いからかぶせの茎で我慢してます
(元々茎なのでお買い得ではあるのだけど

917さんはどこの買ってますか?
自分がネットで漁ってよかったのは
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/greenbox_walking
なんでヤフオクなんぞに・・・と思いつつわりとあたりでした

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/31(木) 12:57:30.30 ID:VpYJ6mTO.net
結局お茶は茶経の法則から逃れ得ない
八女茶の美味しさは、地層から来るもの
地層のバックボーンが無い地域だと凡庸な作品しか出来ないものなのさ

そういう意味で高知もよろしく

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/12/31(木) 13:00:41.91 ID:???.net
栄養摂取なら粉末緑茶最強

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 05:44:52.56 ID:???.net
このスレのおかげで天竜茶だけは二度と飲む気がしなくなった

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 05:59:55.00 ID:???.net
元旦から宣言するのも結構だが、お茶に罪はないからな
たかが2ちゃんの落書きに左右されるのもどうかと思うが、まぁ好きにしたらいいさ

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 09:40:54.60 ID:???.net
去年のラストお茶類は昨日の緑茶だった
今年もまた緑茶から始めるか〜♪

富士山がすっごく綺麗だよー めでたい!

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 10:29:02.80 ID:???.net
ワインとテロワール(地質、土壌、地層)の関係は定説化しているが
日本でもその辺の論文書いている人いるのかな。

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 12:17:40.67 ID:???.net
あけましておめでとうございます☆
うちの正月は、お節と梅昆布茶(粉末じゃ無いですよ)と白みそ丸餅の雑煮がないと始まらない。
家族揃って梅昆布茶を呼ばれる、平和な正月。
このスレの皆様、今年も一年、美味しくお茶楽しめますように(´▽`)ノ

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 13:33:27.61 ID:OjgEy21d.net
>>951
そういう研究や”適材適所”の取り組みが甘いから、欧米では日本茶は格下の日常茶扱いだよ
ボヘア茶やプアール茶は正にテロワールの産物だから

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 13:42:26.07 ID:???.net
地層押しの人ってなぜか気候はガン無視するよね
ワインは気候にこそ左右されるのに
そういう一辺倒な決めつけで書いてるから格下のバカ扱いされるのだよ

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 13:46:18.45 ID:???.net
そもそも2ちゃんねるで主張してるあたりでお察しw

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 13:51:40.99 ID:???.net
>>954
普通のスレ民からしたらただのうるさい自己主張なのはお前も同じなんだよなぁ

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 14:48:20.73 ID:???.net
普通のスレ民を自己主張しつつ結局罵詈雑言しか書かない
また天竜自演さんだとバレチャウヨ

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 16:09:56.73 ID:???.net
中国茶でもウーロン茶系、特に岩茶といわれるものは明の時代から大紅袍をはじめとして
産出する畑というより岩が固定され、護茶将軍という役人も置いていたぐらいだから
日本茶も地質的要素も考えられるべきなんでしょうね。

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 16:25:03.97 ID:???.net
ウーロン茶もその当時の茶も今とは別物でしょう
「一要素」として地質を考慮するのは常識ですが
同時に気候にせよ製法にせよ肥料にせよ
多くの要素を総合的に考慮して成り立ちを考えないと結論ありきの「セリフ」になってしまいます

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 21:19:45.29 ID:???.net
>>951
地層以上に気候と品種と栽培方法が影響度大きすぎて、そちらの研究に熱心である
あとは果樹と葉という違いも大きい
ただ、欧州のワイン用葡萄は品種を守る方が重要と考えられているため品種改良に全く意欲が無い
だから他の醸造方法やテロワールと行った方向に研究が向かう
気候は災害的な意味で日本の研究が進んでいるため欧州は比較すると遅れている
栽培は欧州は知らないがこちらは組織的ではある

961 :938:2016/01/01(金) 21:20:29.77 ID:???.net
果樹ではなく果実で

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 21:28:04.71 ID:???.net
地層って古ければ何でもいいものじゃないと思うけど
例えば古生代石炭紀地層が露出しているところで
作ったお茶はすごくまずそうな気がする

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 21:30:24.31 ID:???.net
各地の茶を飲んでここの産地がズバ抜けて優れてるって思ったことは一度もない
>>960さんの言うようにそれぞれの気候があり品種の違いがあり、かぶせやぐりのような製法の違いがあり
さらに仕上げ茶とそこから分かれる各種茶の味わいの違いがあり・・・
あるのはそういう「違い」であってそこから自分好みの味わいを探すのが楽しいんじゃないですか?

そういうところをすっ飛ばしてXX最強論を書いてる人はとても滑稽に見える

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/01(金) 23:43:56.19 ID:???.net
>>963
それは土地の問題と言うよりもお茶の消費の仕方がワインのそれとは違うからだとも言える
多少乱暴に言えばワインなどはその地で出来たものを飲むだけで感想を述べられるが
茶の場合は消費者がお茶として口にするまでの経緯が個々で違いすぎるから比較は余り参考にならない

茶葉の時点では同じでも淹れ方ひとつで大きく変化する(湯温、水質、抽出時間、茶器など)から
例えば味の好みが似通った5人10人が同じ茶葉を入手しても味の印象がブレてくるわけだ
安いお茶を(できるだけ)おいしく飲むことも、高級なお茶を台無しにすることも出来る

生産者側の観点で言うなら地層やら土壌のウンチクは興味深いものになるだろうが

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/02(土) 13:04:07.04 ID:H6XHIA3F.net
>>957
一保堂さん明けましておめでとう
あなたの産地は二級品ですか?

966 :400 ◆mdwyZ8IPCbPz :2016/01/03(日) 19:48:24.86 ID:???.net
お茶・珈琲板 強制IDの是非を問う投票のお知らせです。

投票方法
・投票所( http://tamae.2ch.net/vote/ )で投票。
・投票する方は投票日(別記)に名前欄にfusianasanを記入して賛否の投票をする。
・投票日翌日(別記)、名前欄にfusianasanを記入して前日の票が有効か確認するために書きこむ。
・投票日当日の同一IP又はIDの投票は最初の有効票以外を複数投票は無効票。
・投票日と投票日翌日の書き込みで、同一ホストの確認が取れない票は無効票。
・携帯IP及び海外IPは無効票

投票日時
・平成28年1月17日(日) 開始 0時0分0秒00 - 終了23時59分59秒99
投票者同一ホスト確認日時
・平成28年1月18日(月) 開始 0時0分0秒00 - 終了23時59分59秒99

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/05(火) 03:56:09.09 ID:???.net
デパ地下で井六園「宇治濃厚ブレンド煎茶」っての見つけたんだけど誰か知らん?

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/05(火) 09:24:36.84 ID:nUkhJA7i.net
ケバ茶というのを初めて飲んだ

まじすげえ  いきなり出がらし茶の味がする

まじ、出がらし愛好家の人はお勧め

本来は水出しにするものらしいww

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/07(木) 12:15:41.97 ID:???.net
関東に住んでるけど、スーパーに九州某所のお茶が来てた
お奨めが「6,7月に摘んだお茶だから古くなってない」お茶だった

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/07(木) 14:03:19.40 ID:???.net
玉露ならむしろ古くなって味が落ち着いたのを買う

971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/07(木) 14:32:03.15 ID:???.net
>>969
それ・・八女じゃね?

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/07(木) 19:52:58.67 ID:???.net
>>971
違うけど、八女はこんなに1番茶遅いの?

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/07(木) 21:21:03.07 ID:???.net
つーか煎茶でも多少寝かせたほうが美味しいんだよな
新茶というのはあくまでを縁起を味わうものなんであってね(ボジョレーとかといっしょ
で、取れる時期が遅いってことは安値で買い叩いた茶ってことだろw
よくもまあそれらしい宣伝文句に変えられるもんだと感心する

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/07(木) 21:36:23.95 ID:???.net
ボジョレーには何の罪もないが、ボジョレー(というか他のもの)と一緒にして考えてる視点で終わってる

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/07(木) 22:20:43.97 ID:???.net
初物って意味なら別にそれでだいたい通じる

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/08(金) 13:32:57.75 ID:???.net
碁石茶初めて飲んだ
ちょっと酔った

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/08(金) 13:36:47.81 ID:???.net
最近カフェイン中毒で死んだってニュースがありましたが
お茶飲んでてそういうことはないでしょうけど、夜〜寝る前にも飲みたいなというときは皆さんどんな茶、飲んでますか?
酒は飲めないし、日本茶由来ではない各種○○茶はどうにも合わないので悩んでるんですが

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/08(金) 15:23:26.17 ID:???.net
今でも茶箱にギュウ詰めで熟成させてるような昔ながらの店だと春先に新茶が出る前が美味しいとこもあるよ
寺町の蓬莱堂さんなんかはそうじゃないかな

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/08(金) 16:13:27.72 ID:zKMSuTex.net
新茶は新茶で美味しいよ
ブレンドガーなんて固いアタマでお茶を語っちゃいけない

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/08(金) 17:07:49.55 ID:???.net
新茶か古茶かとなるとプーアル茶飲みたくなるじゃないか、
在庫は円盤10個ぐらいしかないから、そうたびたびは飲めない。

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/08(金) 18:05:00.92 ID:???.net
>>977
自分はカフェイン慣れしてるから寝る前でも平気。
カフェインが気になるなら、ほうじ茶でいいんじゃない?

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/08(金) 18:21:08.40 ID:???.net
>>977
ほうじ茶とか、ゆるく淹れてあまりカフェイン抽出してない煎茶とか

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/08(金) 18:50:06.62 ID:???.net
   
《羊認定》

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/09(土) 11:27:06.75 ID:1t07U/BX.net
>>980
中国茶は熟成と言う最強の剣があるからなあ
そして中国茶はテロワールに忠実
高級と日常がはっきり分かれていて分かりやすい

985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/09(土) 20:57:18.26 ID:1t07U/BX.net
http://moto1976haya.eshizuoka.jp/

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/09(土) 22:55:39.61 ID:???.net
テンリューちゃんのレスはわかりやすいね、いつも

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/09(土) 23:06:04.51 ID:???.net
ガラスのティーポットて使い心地はどうですか?葉の開き具合はわかりやすそうなのですが、やはり土のものと味は変わりますか?

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/10(日) 09:02:37.30 ID:???.net
普段使いはガラスのポットがほとんどです。

989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/10(日) 13:57:40.81 ID:???.net
>>987
ガラスのは中身が見えて便利なのと、色が綺麗なのを楽しめるのが好き。ちゃんと洗ってれば茶渋もあまり目立たないし
ぽってり厚みのある陶磁器のものよりは、保温性に劣るみたい。
室温の低い環境の場合は、適宜使い分けるといいんじゃないかな?

990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/10(日) 22:58:41.50 ID:???.net
緑茶ならば葉っぱは何でもいい
茶濾しにひと匙入れてマグカップに乗せ、ポットのお湯を注ぐだけ
うーん、まんだむ… うまい
日本人で良かったと思うひととき

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/10(日) 23:07:52.67 ID:???.net
このごろお湯を注ぐという行為は
水出しで出し切った最後だけになってきた。

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/11(月) 15:42:30.10 ID:???.net
>>987
焼き物の急須は微量な成分抽出により味が良くなるということは確かにある
ただガラスだって書いてるように葉が見えるって利点があるんだから
好き好きで使えばいいと思う

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/11(月) 19:58:06.90 ID:???.net
急須は磁器の九谷焼や有田焼、ガラス製のものしか無理かなぁ
他は抵抗感ある

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/11(月) 21:39:18.97 ID:rnI4jDGL.net
中国茶用の小さなガラスポットで普段はいれてるよ
湯冷ましもセリアで買ったガラス製

湯呑みも一保堂のガラスのフレア型っていう完全ガラスセットで
浅蒸しのお茶いれると植物のエキス飲んでるみたいな不思議な味になる
パイレックスの耐火ポットで湯を沸かせば完璧

普段は鉄瓶+備前だけどねw

995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/11(月) 21:40:24.88 ID:rnI4jDGL.net
最初の普段まちがいだ

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/11(月) 22:17:25.30 ID:???.net
>>945
すっかり遅レスだけどどうも。
八女の茎茶も好きですよ、楽天の杉山園とかでたまに買ってます
あとは小山園のこの辺とか
http://item.rakuten.co.jp/t4u/mk-ocha-karigane-otowa-90g/#mk-ocha-karigane-otowa-90g
最近美味しかったのはこれとか
http://item.rakuten.co.jp/masukichi1863/019/

>>990
茶葉何でもいいってことはないけど
動作でリラックスできるっていうのはあるよね
急須で淹れるの面倒という人もいるけどそういう所作自体が良いのにな〜と思う

997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/12(火) 10:01:05.72 ID:3sWxYEe7.net
知覧茶って深蒸しだったっけ?
この間久しぶりに飲んだら深蒸しで驚いたんだけど
最近深蒸し化が進んでて悲しい

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/12(火) 10:36:44.96 ID:???.net
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給197,800円
提供: http://jobinjapan.jp

999 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/12(火) 13:28:49.99 ID:8mraAJJY.net
>>994
だれか、大紅袍を栽培する!っていう勇者は現れないのか?

1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/12(火) 13:37:51.53 ID:???.net
ここ日本茶スレッドなんで。

1001 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 11:11:32.15 ID:pdzIxlCZ.net
庭にお茶の木なら植えてるよ
八十八夜の頃に1芯2葉を摘んで揉んでしばらく置いていれると香りのいいお茶が飲める
日本茶でも紅茶でもないけど非常にウマ

1002 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 11:17:36.66 ID:pdzIxlCZ.net
http://imgur.com/dJHkEqt
こういう感じ。みるからにウマそうでしょ
ホットプレート手もみにもチャレンジしたけどそっちはうまくいかなかったんで春の半月ほど限定

1003 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 14:41:50.31 ID:???.net
画像貼るなら拡張子付けるのが親切なのよ?
http://i.imgur.com/dJHkEqt.jpg

1004 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 17:38:58.86 ID:pdzIxlCZ.net
ラジャー

1005 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 18:55:37.74 ID:MGR24PgB.net
>>1002
これ、中国茶みたいだけど、ホントに大紅袍?
ホントだとしたら・・・・・・・あんた・・・・勇者光臨

1006 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 20:03:07.36 ID:pdzIxlCZ.net
>>1005
製茶の方法が違うだけで茶の木は殆ど世界共通らしいっすよ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6

1007 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 21:18:27.31 ID:???.net
判ったからこちらでやってね、IDあっぴるさん

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1364312963/

1008 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 22:53:40.15 ID:???.net
>>1006
wiki先生は全てを示していない好例だと思うわ
そこまで言えるのですから、最低ラインとして
「あさひ」と「やまかい」と「やぶきた」の香り・外観・滋味の特徴を全部言ってみな

1009 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 22:58:35.12 ID:???.net
「〜ですから」からの「言ってみな(ドヤァ)」で吹いたw

1010 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 23:16:03.71 ID:???.net
>>1009
ドヤァどころか主な用途が全て異なる日本茶の品種で最も代表的な最低ラインの3つだぞ
主な品種を10以上言えたらドヤァだと思うが
俺自身は10は余裕で言えないからドヤァとは全く思わない
もっと詳しい奴知ってるからそんな気すら起きないよ

1011 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 23:19:18.22 ID:???.net
かぶせ茶(`ェ´)ウマー

1012 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/13(水) 23:46:58.01 ID:???.net
>>1010
(うるさいなぁ…)

1013 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/14(木) 01:37:57.27 ID:cpIGusz+.net
大紅袍じゃ無かったのか・・・がっかり

1014 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/14(木) 20:21:05.79 ID:???.net
大紅袍に拘ってる彼はよくわからんが中国茶の木でもワラかけて抹茶や玉露の製茶は多分可能だぞ
WIKIにある2種以外に大きな分化はしてない

1015 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/14(木) 20:50:01.73 ID:kuFlj66B.net
結局アッサム種と中国種は同じものなの?別なの?

1016 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/15(金) 00:44:33.26 ID:???.net
最大の玉露産地である福岡県八女地域では特に、以下の条件を満たす茶葉について「伝統本玉露」と呼んで区別している[3]。

茶樹の枝を剪定をせず、芽を自然に伸ばし、
稲藁で、茶の木と距離を取った棚から被覆し、
しごき摘みで一心二葉を手摘みした

全国茶品評会に出品されている高品質の玉露は、全て伝統本玉露である[4]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E9%9C%B2

1017 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/15(金) 01:20:05.99 ID:J3RaAjY8.net
>>1014
遺伝系統を調べると日本茶の種類は2〜3種類くらいしかないらしい
中国は数え切れないほど

実際多くの日本茶の木で萎凋をするとがっかりするできにしかならない

1018 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/15(金) 01:28:17.47 ID:???.net
判ったから中華スレに失せろ天竜

1019 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/15(金) 08:16:43.01 ID:???.net
もうそう申すな

1020 :400 ◆mdwyZ8IPCbPz :2016/01/15(金) 10:36:03.77 ID:???.net
投票所にスレッドを立てました。賛成する方、反対する方、挙って投票して下さい。

お茶・珈琲板 強制IDの是非を問うスレッド
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1452711248/

1021 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/15(金) 13:03:41.53 ID:J3RaAjY8.net
>>1018
イッポ堂さん荒れてるね

1022 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/01/15(金) 13:44:39.40 ID:???.net
kichigaiばっか

総レス数 1022
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★