2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカフェ・カフェインレスコーヒー3杯目

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/21(火) 03:50:35.39 ID:???.net
紅茶でカフェインレスのでオススメなんかある?

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/21(火) 15:16:47 ID:???.net
おススメとかではないがリプトンのやつ買ってる

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/21(火) 16:41:45 ID:???.net
>>653
オススメかはわからないけど、アーマッドのやつ買ってる

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/29(水) 20:00:50 ID:???.net
ペットボトルでもいいのなら
午後ティーデカフェを週に数回飲む
生茶デカフェも週に数回飲みます

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/07(金) 13:50:43 ID:???.net
カフェイン気持ち悪くなる体質でデカフェでも微量のカフェインに反応して気持ち悪くなる事が結構あるけど、生茶デカフェは飲んでも具合悪くなったことないから好き

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/25(火) 15:51:30 ID:???.net
デカフェもっと安くならんかなー
ガブガブ飲むから普通の倍程の値段出してられないわ

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/15(日) 00:42:17 ID:???.net
ブレンディのデカフェカフェオレスティック飲んでる
たまに飲むと甘いインスタントも美味しいなぁ
寒い夜にいい

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/17(火) 16:22:13 ID:???.net
TRFじゃあるまいし

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 01:40:13 ID:???.net
>>659
今まさにそれ

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 09:50:48 ID:???.net
インスタントでは物足りなくてレギュラーコーヒーに変えたがやっぱりガブガブ飲むには高いんだよなー
珈琲専門店ならと思ったがカフェインレスの買おうと思うと普通のまあまあ良い奴買える値段するから馬鹿らしくなる
まあ作る過程で豆2倍使うから高くなるのは仕方ないんだけど最低の豆使ってるだろうしもう少し何とかならんかね…

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 13:19:56 ID:???.net
コーヒー農場で働いてる奴隷をもっと厳しく働かせないとな

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 15:42:30 ID:???.net
嫌味言うなよ労賃が必要なのはわかってる
でも需要が増えればもう少し安くなるだろそうなって欲しいって事だ

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 17:58:36 ID:???.net
最低の豆で良いなら今まで通りインスタントガブ飲みしてなよ

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 22:27:54 ID:???.net
たんぽぽコーヒーを飲め

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/30(火) 04:09:24 ID:???.net
自分でデカフェの生豆買ってじっくり焙煎して飲むと全然違う

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/05(日) 16:23:00 ID:???.net
アマゾンで買えるドリップのデカフェで良いのあるかな?
ドトールのデカフェは試したけど味も香りも物足りなかった。
辻本珈琲とか評判良さげだけどどうなんだろ。

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/09(木) 08:02:41 ID:???.net
買ったことあるやつでは、これかな
https://i.imgur.com/1qSONgp.jpg

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/12(日) 08:46:42 ID:???.net
ひと袋 百円以上出せば美味しいのは
割とあるけどね

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 12:11:42 ID:???.net
コストコでスタバのデカフェ粉買ってきたけど550gで税込1400円程度で普通のに比べると割高だった
デカフェがもっと普及しないかな

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 14:40:38 ID:???.net
普通の人はむしろカフェイン摂るためにコーヒー飲んでるからな

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 14:59:58 ID:???.net
アメリカに住んでる友達によると
デカフェはむしろ主流になりつつある、みたいな言い方してた

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 22:16:56 ID:???.net
>>671
夕方スーパーでみてきたら100g500円以上が多かったからこれでも安い方なんだね、、、

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 02:21:23 ID:???.net
スタバは苦味が強過ぎるからなるべく低温で入れた方がいいな
小川珈琲の方がマシかもしれないがスーパーで買えるのは旨くない

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/24(金) 14:09:31 ID:???.net
日本でもデカフェ主流にならないかな
風邪薬とか頭痛薬なんかカフェイン無しのを探すのが大変

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/24(金) 16:08:15 ID:???.net
日本は安上がりな有機溶剤使ったディカフェが認められてないからスイスウォーター式か二酸化炭素抽出になるけど
スイスウォーター式は風味が落ちるし二酸化炭素抽出は味の良さと引き換えに更にコストかかっちゃうから
今のところ日本で安くて美味いディカフェってのは難しい
価格がネックでコーヒー以外のカフェインレス飲料選んだほうがいいやって判断の人が多いから普及しない

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 10:48:14 ID:???.net
飲料、カフェイン除去に商機  “飲み分けて総摂取量コントロール”の動き加速か 外出自粛での嗜好品・消費拡大が背景
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200725-00010000-shokuhin-bus_all

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:54:48 ID:???.net
緑茶のカフェインレスの茶葉で美味しいのってないよね
三井のカフェインレス緑茶(粉末)を買ってみたけど、味が薄すぎて規定量の10倍くらい入れてもイマイチ
そして10倍も取るとカフェインが仮に0.09g(9mg)入ってたとしたら90mgも取ってしまうことになるし悩む

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 13:07:13 ID:???.net
苦み渋み少なめで良ければ普通の茶葉で水出しすれば良いんじゃないの
水温10℃くらいなら大してカフェイン出ないよ

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 15:03:15.03 ID:???.net
紅茶もだけどお茶系のカフェインレスはイマイチすぎるからほうじ茶かルイボス飲んでる

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/28(火) 06:05:41 ID:???.net
そろそろカフェインレス缶コーヒー普及させて
UCCやってくれ

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/09(日) 17:38:41 ID:???.net
ボスクラフトでデカフェ出たよ

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/09(日) 21:59:16 ID:???.net
缶やペットボトル飲料の話題はソフドリ板じゃなくなったのか

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/12(水) 08:03:35.99 ID:???.net
ボスクラフトは香料がJT並に酷くてディカフェ以前に飲料として無理

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 19:07:36 ID:???.net
ブラックで出せよ

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 00:28:47 ID:???.net
何年か前の夏に出てたボスブラックのデカフェ復活してほしい

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/19(水) 14:38:46 ID:???.net
珈琲茶館集もカフェインレスコーヒーあったよ

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 02:05:16.37 ID:???.net
みんなは何でカフェインレス飲んでるの?
俺はパニック発作が出やすいからだけど

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 03:00:33.76 ID:???.net
体質的にカフェインに弱いことがわかったから

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 08:12:10.62 ID:???.net
休日は極力カフェイン摂らないようにしてるから

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 08:21:20.90 ID:???.net
潰瘍性大腸炎とパニック障害のハイブリッドだから

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 08:32:03.94 ID:???.net
イライラしやすいのと夜眠れないから

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 16:03:16.08 ID:???.net
足がだるくなるから

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 20:57:09.32 ID:???.net
パニック障害と不整脈

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 21:21:31.14 ID:???.net
パニ障持ち多いね
自分もだけど

飲み過ぎなければ大丈夫だからカフェインレスがない時は普通の飲んでる
しかしラテにしてコーヒー自体を減らすようにしてる

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 21:34:38.47 ID:???.net
深刻な病気ではないけど濃いコーヒー飲むとお腹下すし胃が荒れる
缶コーヒーとかは牛乳多いやつなら大丈夫

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/01(木) 00:03:26.74 ID:???.net
胃が痛くなるから

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/11/24(火) 13:49:36.38 ID:???.net
クライスの割とうまいね
ゴールドブレンドは物足りない味だった

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/11/25(水) 20:13:26.09 ID:???.net
逆流性食道炎になったから

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/12/20(日) 16:56:18.23 ID:???.net
カフェイン摂ると頭痛くなるようになった。
あと、肌荒れの悪化。猛烈に痒くなる。
刺激物という意味でアルコールも同じ。

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/09(土) 17:18:25.29 ID:t71ZjHpt.net
クライス買った
うん、わりとイケる

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/11(月) 09:52:48.09 ID:???.net
生豆で97%カフェインをカットって書いてあったのだけど焙煎してカフェインが増えることってあるの?
全然物を知らなくてすみません

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/11(月) 16:53:33.95 ID:???.net
焙煎で多少カフェインが減る事はあっても増える事はないのでは

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/11(月) 22:58:43.83 ID:???.net
ありがとう。わざわざカット率97%生豆時と書いてあって不思議だったんだ

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/15(金) 14:48:23.67 ID:???.net
何を不思議に思ったのかよく分からんが
どんな豆にもどんな製法で何%カットされてるか書いてあるのが普通かと
むしろ書いてないのはあやしい

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/15(金) 22:54:33.20 ID:???.net
業務スーパーのインスタントカフェインレス
あまりの安さに手を出した

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/16(土) 14:06:23.02 ID:???.net
>>703
焙煎すると豆の重量が減るから焙煎前の生豆100gあたりのカフェイン量と
焙煎済100gの豆に含まれるカフェイン量比較したら焙煎度合によって多少変動するんでないの

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/12(金) 11:10:04.84 ID:???.net
デカフェの粉で一番安いのって何だろう
店頭ならオーケーでMMCのが300gで700円くらい
通販なら澤井が、楽天のセール時に還元増とクーポン適用でオーケーより少し安くなるが
もっと安いのあるのかな

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/16(火) 17:38:39.87 ID:ESVMzIDG.net
>>709
澤井って俺が買ったのは1kgで4,000円だったんだけど見るとこが悪かったのかなん

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/17(水) 00:12:03.43 ID:???.net
>>710
楽天の月1くらいでやってるセールの時、
ポイントが10倍になるのと、セール開始から6時間限定で20%引きクーポンが出る
(100枚限定で50%クーポンも出るが、秒殺されるので期待しない方がいい)
さらにショップ独自のポイント増額キャンペーンをやっていることも多いので、
これに楽天SPUを加えるとオーケーより少し安くなる

なお味は個人的にはあまり好みではなかった

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/17(水) 00:21:35.94 ID:ADrGVrZO.net
普通の豆は2kgで3,000円なのを考えるとバカ高いわデカフェの豆

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/21(日) 00:13:22.68 ID:???.net
地元のスーパーではスターバックスのデカフェしか置いてないけど高い!深煎りが好きなんで味は好みだけど妥協するしかないかな。

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/28(日) 09:20:12.90 ID:???.net
デロンギのサブスク、ミーオ!デロンギでデカフェの豆が選べるので契約してみました。
ムセッティのデカフェの豆(Amazonで1600円くらい)を二年間飲み続ける必要がありますが、
ラヴァッツァやイリーのデカフェの豆を色々買ってた以前よりは
トータルで出費が抑えられて、さらにエスプレッソマシンもついてくるので今のところ満足してます。

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/28(日) 20:09:02.51 ID:Ltyx8m+u.net
>>714
いいねえ
今受注止まってるみたいだけど参考になった

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/02(火) 12:04:27.31 ID:???.net
キーコーヒードリップオン飲んでみた。
カフェインは殆ど取り除かれてる感じ。
その分、風味や味は薄い。毒気を抜いた透明感のあるインスタントコーヒーって感じかな。


メーカーの謳い文句はこんな感じ。

キーコーヒーならではの味わいをおたのしみください。

★2種類のカフェインレス製法を採用。

水を使ってカフェインを抽出する「スイスウォーター抽出法」で精製したコロンビアと、

二酸化炭素を使ってカフェインを抽出した「エチオピアモカ」を使用しました。

水でカフェインを取り除いたコロンビアは、「濃度感としっかりとした味わい」が特徴、

二酸化炭素でカフェインを取り除いたエチオピアモカは「やわらかな風味」が特徴です。

この2つのカフェインレスコーヒーを、酸味を抑えた香ばしい味わいに仕上げるため、

異なる焙煎度合いでじっくりと焙煎し、今までにない、深みのある香味を実現しました。

まろやかでバランスの良い味わい、香ばしく甘い香りの余韻が続きます。

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/05(金) 19:25:19.90 ID:???.net
「おいしいカフェインレス」っていうのは
どれも大したことない印象

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/13(土) 17:14:10.69 ID:???.net
カフェインレスなんて女子供の飲み物

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/13(土) 18:53:52.44 ID:???.net
アホか

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/16(火) 12:46:25.36 ID:???.net
イリーの豆は250gで1000円ちょっとなので、安くなってきた気がする

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/23(火) 10:12:07.87 ID:???.net
腎炎になったからカフェインレス買ったけど、調べたらインスタントはカリウム多いから駄目だってよ
腎臓悪いと排出に手間取るからだと

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/23(火) 10:43:54.25 ID:???.net
でも、カリウムなんてバナナやトマトを食べたら大量に摂取されちゃうけどな。


・中くらいのバナナ1本に含まれるカリウムの量は422mgで、これは1日の推奨摂取量(※)の4700mgのおよそ9%にあたります。

・インスタントコーヒー粉末100グラムに含まれるカリウムは3600mg
100グラムって、30杯とかかな

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/23(火) 12:26:14.81 ID:???.net
普通は問題なくても腎機能落ちてる時は良くないって話

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/23(火) 20:51:04.99 ID:???.net
>>722
味に拘りなければその位の濃度でもいけるけど大概1杯2gくらいが目安になってる気がする

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/25(木) 23:50:02.84 ID:WmRpx0yE.net
無印のカフェインレス豆に絶望してたけど
ミルクとキャラメルたくさん入れたら何とか飲めるくらいになった

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/26(金) 19:48:34.96 ID:???.net
>>722
意外なカリウムお化けはアボカドですよ
100mgあたりカリウム720mg

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/26(金) 23:08:53.25 ID:???.net
>>725
無印でコーヒー豆あるんですね。しかも安い!
ポチっちゃいそうなんですけど、、、あまり美味しくないんですか??

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/26(金) 23:48:48.52 ID:???.net
カリウムじゃなくてシュウ酸と混同してたようだ
両方関係は有るんだけど

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/27(土) 01:01:41.40 ID:???.net
>>727
私は嫌いじゃなかったよ

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 08:44:07.40 ID:???.net
人それぞれなのでしょうかね。
いま良品週間だったので4袋注文してしまいました。

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 09:53:05.98 ID:nsyY8YcH.net
デカフェだとやっぱまずいな

無理して飲まなくてもハーブティーとかでいいかなと最近思うようになってきた

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 10:20:42.10 ID:???.net
カフェインレスしか飲めないって知ってる友人から
南蛮屋っていうとこのを貰ったら美味しかった
濃くて甘味がある感じ
上手く言えんけど

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 12:46:03.41 ID:???.net
こだわってる焙煎所のデカフェは美味しい
高いけど毎日は飲まないし、普段はルイボス

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 15:10:54.43 ID:???.net
タンポポコーヒーはどう?

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 20:09:45.05 ID:???.net
>>734
タンポポコーヒーにコーヒーとついてる事が許せないほどに別物

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/30(火) 14:58:42.09 ID:???.net
タンポポコーヒー、コーヒーとは別物だけど、
あれはあれで美味しい。

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/31(水) 08:58:07.59 ID:???.net
緑茶に含まれるテアニンがカフェインの効果を和らげるというので、
サプリで取ってるけど、効果は感じられない。
飲むタイミングがあるのかな。前もって飲んで、血中濃度が高い状態で
コーヒーを飲むとか。後で試してみるか。

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/31(水) 10:09:03.96 ID:HnizMtbT.net
https://irowo.tumblr.com/

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/04(日) 22:36:17.93 ID:???.net
無印のデカフェ豆届いたので早速デロンギの全自動に投入。
やや酸味強めですがイヤな酸味ではないです。
イリー缶よりコスパ良いので、夏場にゴクゴク飲めるデカフェアイスコーヒーとして重宝しそうです。

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/05(月) 11:53:54.95 ID:???.net
無印良品のデカフェ気になってたからレポありがとう。酸味がそこそこありそうだね。酸味苦手だからお買い得だけど自分は無理そうだな…

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/05(月) 13:52:33.67 ID:???.net
酸味も良い酸味とそうでないのがある
あとはバランスだし、好みもある
飲んでみないとわからない所あるから
今度期待しないで買ってみるよ

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/06(火) 18:21:21.86 ID:???.net
スターバックスでデカフェラテというのを初めて飲んだけど酸味がなくて飲みやすい…けど苦味が強くて香りが立たない
一長一短だな…

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 07:07:04.56 ID:???.net
UCCのおいしいカフェインレスコーヒー
酸味だけ際立ってイマイチ

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 14:40:58.69 ID:???.net
>>743
わかる、あのドリップバッグ酸味が凄い強い

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 15:16:43.41 ID:???.net
幾つか試した中では、

辻本コーヒー(コロンビア)≧キーコーヒー>モンカフェ

だった。次はAGFでも試してみるかな

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 17:00:45.88 ID:???.net
個人的にセブンプレミアムは酸味が少なくて好み
安いし値段気にせず飲めるから普段使いにはオススメ

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 20:50:40.63 ID:???.net
>>746
そういえば前にセブンプレミアムのカフェインレス飲んだとき凄い美味しかったのにお得な価格だったの忘れていた…

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 21:02:51.50 ID:???.net
セブンプレミアムのどれ?
インスタント?

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 21:32:19.44 ID:???.net
>>748
これ
https://iyec.omni7.jp/detail/4901372205412
イトーヨーカドーでまとめ買いしている
コンビニでカフェインレスのドリップバッグは見たことあるけど味は同じかな?

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/10(土) 10:26:07.84 ID:???.net
安いですね!

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/10(土) 22:08:27.92 ID:???.net
粉なのか〜豆があればいいのにな

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 08:31:24.85 ID:???.net
デカフェで鉄板の商品ってある?

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 16:14:44.25 ID:???.net
個人的な鉄板ですが、イリーのデカフェ。
粉も豆もどっちもオススメできます。
パッケージが缶なのも扱いやすい。

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 17:33:10.09 ID:???.net
加藤珈琲のマンデリン購入したことのある方いますか?
酸味少ないのが好みなのですが同ショップの中では価格が高めなのと
量が多いので外したら嫌だなあと思いまして…

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 21:58:46.67 ID:???.net
イリーのデカフェ豆ちょうど今日買って飲んでる
評判に違わずめちゃくちゃ美味しい。鉄板だね。期待通り。

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 23:16:10.59 ID:???.net
>>753
イリーか、エスプレッソのポッドは良く買ってたなー
デカフェもあるのか、ありがとう

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/12(月) 13:09:00.13 ID:dxzmarsD.net
>>743
https://www.ucc.co.jp/product/regular/drip/decafe/decafe-drip-8p-rich.html
いつも普通のやつ買ってたんやけど、こっちのコク深めのは酸味がなさそう。まだ飲んでないけど楽天で注文してみた。
酸味苦手だから楽しみ

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/12(月) 18:36:44.98 ID:???.net
モリヒコのデカフェが好きで定期便で買ってる。
イリーも良さそうだから買ってみよ

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/14(水) 08:13:36.53 ID:???.net
イリーのデカフェって何%ぐらいカフェインカットしてるの?
デカフェの定義ってどれくらいのカット率なんだろう

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/14(水) 12:55:15.67 ID:ytR7H9/4.net
>>759
イリーのデカフェ缶みてみた。
英語でcaffeine content not higher than 0.1%って書いてある。
イリー美味しいけど、私の買った缶は匂いが飛んでる気がする。もともとなのか?美味しいから気にならないけど

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/14(水) 22:31:47.85 ID:???.net
イリーのデカフェ缶ってコーヒー入れとして使えますか?

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/14(水) 23:03:38.31 ID:???.net
>>760
ありがとう

とりあえず尼で出てきた東京なんちゃらのデカフェ買ってみた
このスレの人なら買ったことあるかも

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/15(木) 06:19:37.35 ID:???.net
イリーのデカフェ缶はそのまま豆入れや粉入れにできるけど
ひねる式の上の缶蓋外して中の密封蓋がふつーのコーヒー豆・粉缶と同じでプルタブで剥がすやつだから縁で指切らない様に注意した方がいいよ。
それは他の缶全般そうなんだけど。

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/15(木) 13:29:02.47 ID:4cvNdJyI.net
開缶時の鋭利な断面で手を切ったりしないように
缶の封のすぐ下にスチールが丸まって突き出した構造になってる。

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/15(木) 15:06:41.36 ID:PiEiHAV6.net
イリーのデカフェ缶おしゃん。でも密封性はどうなんかな?冷蔵庫に入れて保存してるけど冷蔵庫の中でコーヒーの匂いするわ

766 :759:2021/04/15(木) 15:48:20.45 ID:???.net
>>763>>764
ありがとうございます
>>765
密封性は微妙なのかな
挽いた豆を入れておくくらいなら平気かな

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/15(木) 19:48:10.39 ID:???.net
アマゾンのレビューでイリー缶の爆発報告が面白いので読んでた。
標高が高いところだとガス抜きする間もないみたいで、特に粉だと被害甚大のようwww

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/16(金) 06:52:58.70 ID:???.net
https://i.imgur.com/lezAT8y.jpg
尼で東京なんとかのエチオピアデカフェ買ってみた
かなり小さなイタリアンローストで、マニュアルが97度で10gに対して150gと多いけど
デカフェの淹れ方としてはそういうもの?

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/17(土) 21:54:20.09 ID:l9D1iNs4.net
カフェインレスコーヒー買ってから夜寝る前でもコーヒー飲めるの良い
前は時間とかカフェイン量気をつけて夜は飲まないようにしてたけど1日中気にしないで飲んでる

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/18(日) 00:05:48.42 ID:???.net
カフェインレスと言っても胃へのダメージはあるんでないの?
カフェインが胃へのダメージを与えているとか?

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/20(火) 07:07:08.69 ID:GZZFcpnC.net
デカフェってカフェインがないだけでコーヒーが健康に良いとされる要因のポリフェノールやらなんやらは普通に含まれてるの?

それ最強じゃん

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/20(火) 20:46:29.17 ID:UApIfbyG.net
カフェインは除去されてるけどポリフェノールとか普通の成分は全部残ってる
デカフェ凄く良いと思うけど、匂いが飛んじゃってる事が多くてな…自分は匂い重視だから悲しいけどデカフェを飲み続けるぜ

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/21(水) 02:39:26.27 ID:???.net
昔からコーヒー飲むとめちゃくちゃ体調悪くなるからデカフェ試してんだけど
デカフェでも体調悪くなるのはカフェインが原因じゃないってことだよなぁ
コーヒーの香りと味が好きだからたまには飲みたいんだが諦めるしかないのか

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/21(水) 12:51:45.18 ID:???.net
コーヒーやチョコレートは金属が多めに含まれているらしいので、金属アレルギーも起こるらしい。
あるいはカフェイン除去率が低いコーヒーかもしれない。
色々原因は考えられそう。

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/21(水) 16:18:51.86 ID:X2mBXJRJ.net
重金属残留してんの?怖いね
自分もコーヒー飲むとデカフェでも良くないから体質なのかと思ってたけど重金属かな?

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/21(水) 18:57:52.84 ID:???.net
重金属じゃなくて植物に普通に含まれているようなカリウムとかカルシウムとかマグネシウムとか鉄とかでしょ

クロロゲン酸も胃痛や下痢の原因になったりするらしいし、ポリフェノールも人によって良し悪し

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/22(木) 23:21:14.17 ID:???.net
ニッケルでしょ
ニッケルアレルギーの人はコーヒーやチョコ以外にも
蕎麦やナッツ系、豆類とか色んなもんで金属アレルギーの症状が出て大変らしいよ

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/29(木) 22:53:26.30 ID:???.net
小川珈琲のカフェインレスどうすか?粉タイプしかないが豆挽くの好きだから豆タイプ買いたい

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/09(日) 14:43:20.32 ID:omTkaqho.net
ここお勧め
https://voice-commerce.myshopify.com/

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/15(土) 20:29:59.18 ID:Tvr+x3Jb.net
スターバックスのデカフェラテ 酸味が一切なくて美味しいけどかなり苦い。リモートで自宅で豆引いて飲み始めてから久しぶりにスターバックス飲むと「苦い」気がする

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/16(日) 03:27:13.34 ID:???.net
いや、スタバのカフェインレスはかなり苦いよ。

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/16(日) 16:04:42.99 ID:aQbX4b9u.net
やっぱりスタバのデカフェ苦い?自分だけではなかったのか…

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/17(月) 23:54:41.41 ID:???.net
カフェインレスの生豆でも買って自分で焙煎でもしてみるかな
どうにも深煎ばかりで納得いかないわ

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/18(火) 08:35:59.41 ID:???.net
>>783
丸山珈琲にちょっと浅めのカフェインレスあるよ

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/20(木) 13:02:22.90 ID:???.net
>>783
私も同じ口で焙煎始めたから応援してるよ。売ってるカフェインレスの豆じゃ好みの味出ないから。

手鍋って方法もあるけどガスコンロと銀杏煎るような手網あれば焙煎士気分で楽しい。

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/25(火) 08:38:31.63 ID:???.net
大阪府和泉市のふるさと納税のカフェインレス豆、どうですか?

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/25(火) 22:20:16.62 ID:???.net
>>785
ありがとう、自家焙煎やってみた。
初めてだったけど意外にも美味しく頂けました。
やっぱりカフェインの有無より豆と焙煎の仕方の方が自分にとっては大切でした。
生豆でもカフェインレスは選択肢が少ないけど十分楽しめそうです。

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/30(日) 16:17:08.41 ID:???.net
イリーの豆がアマゾンで手に入らなくなってしまった。。。

代わりにスタバの豆試しました。
美味しいけど、苦味強いので、アイスカフェラテにすると丁度いいですね。

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/04(金) 20:07:22.51 ID:rv6cjIpC.net
インスタントで薫りが強く安い銘柄教えてください

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/07(月) 10:35:50.83 ID:???.net
昔、ここにモンカフェはイマイチと書いたかもしれないけど、
職場の温度調整なしの、湯沸かしから直で入れたときの話で、
自宅で浄水使って、温度、時間、湯量管理して作ったら、行けた。
ただ、普通のやつと一緒で、抽出速度が遅いのは一緒。

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/09(水) 11:29:01.04 ID:gYcPVdAu.net
アイスコーヒーがおいしい季節ですが、
デカフェの豆ならガブ飲みしても大丈夫と考えると魅力的ですな〜

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/09(水) 12:50:57.58 ID:???.net
>>790
手に入りやすい無印、UCC、agfなどいくつか飲んだ中ではモンカフェが一番好みだった

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/12(土) 02:34:19.38 ID:M2SmgIy6I
今すぐ、東大の総長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう!
東大・京大・筑波大・阪大・神戸大・北大・etc.などの日本の国立大学を全て解体しろ!
今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」のかたにしよう!今すぐトヨタの社長を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」のかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民のかたにしよう!

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/13(日) 09:57:58.04 ID:???.net
わいはドトールとアバンス

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/27(日) 22:14:04.80 ID:t2c2tCPH.net
今スタバのフィルター付きのやつ飲んでるんだけど
これよりおいしいの教えてください

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/27(日) 22:31:59.71 ID:???.net
ディカフェ ハウス ブレンド ってやつです
もしくはこのコーヒーの評価を聞かせてください

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 00:20:29.29 ID:???.net
このスレ一通り見てみたら好みが見つかるかも?
スタバのデカフェは昔あったコモドドラゴンブレンドの方が美味しかったんだよね
個人的一押しは丸山珈琲の深煎り

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 10:38:47.38 ID:9dOHMLs5.net
採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルが高い
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

5点
4点 スタバハウス
3点 小川モカ
2点 ネスカフェ
1点

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 10:44:35.78 ID:9dOHMLs5.net
スタバハウス コクあり、酸味がなく、薫り弱い
小川モカ   酸味があり、薫りがない
ネスカフェ  薄い

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 11:00:09.54 ID:???.net
>>799
「薄い」は濃く作れば解決じゃないの……?

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 11:05:34.40 ID:9dOHMLs5.net
薄いというか、濃くしてもコーヒー感がない
味は違うけど麦茶感というか

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 11:09:01.71 ID:9dOHMLs5.net
ネスカフェはコスパと入手の容易さ加味すれが優秀ですよ
手元に置いてるし

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 15:30:06.64 ID:???.net
カルディのエチオピアモカ
クライス
ラバァッツァ
この3つ買ってきた

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 16:04:27.75 ID:???.net
5点
4点 スタバハウス ・カルディエチオピアモカ・ラバァッツァ
3点 小川モカ・クライス
2点 ネスカフェ
1点

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 16:14:18.62 ID:???.net
ラバァッツァが1杯あたり25円で安くて味のバランスがいい

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 16:15:12.12 ID:???.net
>>800
デカフェはどうやっても薄いのが多い
仕方ないけど

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 16:29:54.55 ID:???.net
ちなみに5点はまだ出会ってないですが
強いて例えるとカフェインインのセブンコーヒーの味です

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 19:53:50.38 ID:???.net
ガツンと来る部分がカフェインなんだなあと思うよ
でも、デカフェで味にこだわるなら小さい焙煎所の豆を飲む分だけ自分で挽いていれないと無理
まとめて挽いておくと、冷凍庫にいれててもどんどん風味が薄れるのがカフェインレス

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 21:25:18.68 ID:???.net
ラバァッツァやっぱうまいそして甘い

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 09:23:46.19 ID:???.net
ラヴァッツァをマキネッタで淹れるの好きですね。
豆も売って欲しいです。

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 11:16:22.87 ID:???.net
デカフェに限っては高温で抽出したほうがコーヒー感ますのだろうか
100度近い温度で

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 13:39:51.55 ID:???.net
最近飲んでないけどラヴァッツァって真空パックで細かい粉のやつだよね?
あれは本当にデカフェなのかというくらい濃いよね
いつもカフェラテにしてた

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 14:23:39.52 ID:???.net
やっぱ100度近い温度のほうが良さそう
普通のコーヒーなら角が立つけど

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 16:19:29.92 ID:???.net
豆による気がする

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 22:24:24.55 ID:???.net
5点
4点 スタバハウス ・カルディエチオピアモカ・ラバァッツァ
ローソン
3点 小川モカ・クライス
2点 ネスカフェ
1点

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 22:37:44.18 ID:???.net
ローソンの150円のやつコクあっておいしい
総じて薫りは弱い

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/02(金) 18:10:37.89 ID:Y7myLVBQ.net
香りの強いカフェインレスあったら教えてください

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/09(金) 22:21:00.16 ID:i4wUnAIi.net
小川ブレンド買ってきた

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/09(金) 22:33:36.21 ID:i4wUnAIi.net
5点
4点 スタバハウス ・カルディエチオピアモカ・ラバァッツァ
ローソン・小川ブレンド
3点 小川モカ・クライス
2点 ネスカフェ
1点

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/15(木) 12:28:48.97 ID:???.net
ここ数年で感じてて数か月前からカフェインレスを試してわかったのが、カフェイン過敏症?
なんか毎日コーヒー3〜5杯は飲んでたんだが、寒気というか震えというか低血糖が起きてるんだと思って一緒にチョコとか食ってたが
デカフェにしたら震えや鼻の奥の詰まる感じがしなくなった
これってやっぱカフェインが悪いってことだよね
とりあえずUCCドリップポッドのカフェインレス飲んでる

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/15(木) 23:27:54.98 ID:???.net
>>820
カフェイン中毒の症状だと思うよ
自分はそこからパニック障害になった

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/23(金) 13:52:56.45 ID:yW5wN0OT.net
香りの強いカフェインレスあったら教えてください

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/08/03(火) 07:27:30.62 ID:???.net
スタバのハウスブレンドデカフェは香りが強く、苦味も強いと思います。

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/08/20(金) 06:28:26.14 ID:???.net
そうですね
今はハウスブレンド飲んでます
ただ今一つパンチがないというか

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/01(水) 01:46:57.34 ID:???.net
UCCのボトルのカフェインレスアイスコーヒー、Amazonのセールでいつも安いから
買うけど家じゃあまり飲まなくて9月に賞味期限迫ってたけど
ゼラチン買ってきてコーヒーゼリー作ったら美味しすぎて笑った

自炊まったくしないけどこれは目覚める…かも
脱カフェインして分かったけど本当に健康にいいものってコンビニのお菓子コーナーとかには売ってないから

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/01(水) 07:57:49.85 ID:???.net
>>824
深煎りでよければスタバの店舗だと店内用のDECAFエスプレッソロースト量り売りしてくれるよ
ハウスブレンドよりは多少コーヒーぽさ残ってる

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/02(木) 17:59:11.67 ID:???.net
安いのから高いのまで市販品色々試したけど、煎りたて挽きたてに敵うものはないな
楽天とかメルカリショップとかの最安物でいい

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/02(木) 18:24:37.91 ID:???.net
ネスカフェゴールドブレンドで(金銭的に)精一杯だ
不味くはないので妥協

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/08(水) 11:39:04.86 ID:2xRZklTb.net
ラバァッツァまた買ってきた
バランスいい

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/15(水) 19:47:07.74 ID:???.net
加藤の眠れるシリーズ飲んでる
同社の安い通常物より美味しい

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/20(月) 18:46:51.69 ID:???.net
キーコーヒー 
カフェインレス コク深ブレンド

ドリップオンもまあまあ美味かったけど、粉タイプで湯温、時間をしっかり計って淹れると美味い。
夜はこれで十分

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/22(水) 22:04:44.47 ID:hUpuN52S.net
今まで飲んだデカフェでダントツで美味しかったのは27 coffee roastersのホンジュラス ラスボティハス農園パカマラ ウォッシュド 超臨界二酸化炭素抽出法(三重の工場において)
次点で同じく27 coffee roastersのホンジュラス ラスロハス農園 カトゥアイ ナチュラル 超臨界二酸化炭素抽出法(三重の工場において)
その次にこのスレでも名前上がってた白豆屋黒豆屋のエチオピア シャキッソ タデGG農園 ウォッシュド  マウンテンウォータープロセス
その次にtakamura coffee roastersのメキシコ エルトリウンフォ マウンテンウォータープロセス

この4つはおすすめできる

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 08:58:14.68 ID:???.net
>>825
うちも手軽で安いからボトルコーヒーでコーヒーゼリー作ってる
カフェインレスだと時間気にせず食べれていいよね
専らネスカフェのカフェインレスボトルばかりだけど
UCCも試してみたいな

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 12:23:02.19 ID:???.net
コーヒーゼリーか
砂糖は入れるの?

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 15:05:04.56 ID:u+opDxdY.net
コーヒーゼリーはゼラチンじゃなくてアガーで作ると美味しい ゼラチンは動物性で独特の匂いがある

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 15:53:41.01 ID:???.net
>>833
ネスカフェか、まったく考えてなかった
少しUCCより高いけど、今度のAmazonのセールになるか見てみよう
美味しいみたいだし。
UCCのは職場の冷蔵庫にも持ち込んでるけど、共用のがUCCのカフェインある版で紛らわしくて恐縮だしw
ネスカフェはインスタントのをホットで飲んでるけど美味しい

>>834
https://cookpad.com/recipe/4538942
これ参考にしてたら1回も失敗してないね
作った後アイスコーヒー同様お好みでミルクポーションとかガムシロップを

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 17:16:05.09 ID:u+opDxdY.net
このレシピいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=muIyFNaAwyM&t=676s

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 22:49:44.17 ID:???.net
>>834
うちは甘みに羅漢果を入れて作るよ

ちなみに凝固剤は粉寒天
粉寒天でも微量で作るとアガーのようにフルフルに出来る
500ccに1.2gとか、精密秤が必要になるが

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/08(金) 16:25:57.98 ID:???.net
美味いと思うカフェインレスは、カフェイン量が多い気がする。
97%オフなんて信じられない。○井とか。

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/08(金) 17:36:52.60 ID:???.net
そりゃそうだ。

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/12(火) 02:08:25.16 ID:22Iqdgl4.net
近所のスーパーで150円位で売ってるネスカフェ ゴールドブレンド無糖(900ml)のカフェインレスにハマってる、味濃い目でマイルドな味わいが好きなんだよね

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/13(水) 12:43:07.48 ID:???.net
小川珈琲、高いけどちゃんとモカの味がしている。
また買うかと聞かれたら答えに困るけど、高いだけのことはある。

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/23(土) 18:44:06.05 ID:???.net
クライスの大瓶に落ち着いてる
手軽さとコストを加味して

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/23(土) 19:25:57.36 ID:???.net
俺はクライスの袋の買ってる
100g入り

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/24(日) 09:27:55.66 ID:???.net
袋の調べてみたけど
値段的にはカルディで売ってるビン100gと変わらないなぁ

200gの袋で安く売ってくれれば買うのだが

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/09(火) 09:28:50.25 ID:xxi+xzOE.net
堀口のペルーデカフェ美味いわ。
200g 1500円くらいして高いけどな。

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/14(日) 11:11:29.99 ID:???.net
通販で買えるデカフェで安くて大容量なのない?

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/14(日) 12:07:50.61 ID:???.net
豆なのか粉なのかドリップパックなのか

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/14(日) 13:16:51.82 ID:???.net
粉でよろしくお願いします
サイフォンはある

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/14(日) 21:42:18.44 ID:???.net
ここのモカのドリップパックは美味しかった。
ドリップパックだと他にバリアラビカ、コンロンビアがあるけど、そっちはそれほどでもなかった。
豆だともっと選択肢があるみたい。
https://tsujimoto-coffee.com/fs/sutekinajikan/c/c_beans

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/24(水) 17:55:12.02 ID:???.net
ふだん行かないスーパーに行ったらキーコーヒーのカフェインレスを発見
初めて飲んだけどバランスのよい味で旨いな
旨味のようなものがしっかりあるし酸味は弱めで飲みやすくもある
もうずっとこれでいいわ

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 05:03:56.80 ID:???.net
深煎りが好きなんでイリーの缶入りの豆買ってるけど深煎りのデカフェってネットやお店で買えるの他にあるかな?

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 06:40:29.76 ID:???.net
スタバのエスプレッソブレンド
店で使ってる豆だから量り売り対応のみだけどレジで注文すれば売ってくれるよ

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 12:13:10.84 ID:???.net
>>853
横からだけどありがとう
スタバのホームブレンドはあっさりし過ぎててどうしようかと考えてたところだった

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 19:25:20.73 ID:???.net
欠点豆の割合が高すぎてコスパ悪いわスタバ

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 20:45:10.93 ID:???.net
ごめん商品名的にはエスプレッソローストだったわ
DECAFの方がどうしても風味は薄めになるけど香りは遜色ないよ

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/26(金) 10:04:25.44 ID:???.net
金がないから普通の豆に戻ります

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/26(金) 11:44:53.46 ID:???.net
体質が合うなら普通の豆でいいでしょ

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 09:52:53.01 ID:???.net
不眠症で薬飲んでるけどなあ
高すぎんよ

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 14:50:59.77 ID:eNuYQSjo.net
不眠症で薬も飲んでんのに午後もカフェイン摂ってたら流石にあたおかだし、それでもコーヒーが飲みたいなら高くつくのはある程度許容するもんでしょ
酒や煙草だって大抵の人は飲んだら死にますってレベルにまでなったら止めるやつ多いんだし
うちの親みたいにそんなの知ったことかと呑んでぶっ倒れて死ぬようなのもいるけどさあ

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 20:20:48.23 ID:???.net
不眠症ならまず朝ちゃんと光を目に入れるようにして、1日のリズム崩さないようにした方がいいよ
自分も昔不眠症で結構強い薬飲んでたけど、結局カフェインとは関係なく治ったわ
今は違う病気のせいでカフェイン抜いてるけどな

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 20:53:50.47 ID:???.net
酸っぱくて飲みにくい

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 22:56:16.86 ID:???.net
不眠症で薬貰ってる人なら医師から色々話は聞いてるだろうし
相手のこと何も知らないやつが勝手にアドバイスなんてしなくていいよ

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/28(日) 10:09:53.83 ID:???.net
不眠だし色々習ったけど結局カフェインは中毒性がある
時間が経てば抜ける
抜けるけど1杯30分睡眠が減る
飲み過ぎなければいいこともある

865 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/12/03(金) 20:09:31.00 ID:???.net
マウントハーゲンのインスタントに落ち着いた

866 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/12/16(木) 00:12:36.52 ID:???.net
オーケーストアのM.M.C.カフェインレスコーヒー(粉)を試してみたが、
今まで試したインスタントに比べるとかなりコーヒーしてる
少し薄いけど

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/12/26(日) 15:26:36.40 ID:0XEdT7Wu.net
ミーオ!デロンギの定期購入で買えるデカフェの豆がどうにもコーヒーと思えなくて、適当にYahoo!ショッピングで探して沢井珈琲の97%カットのカフェインレスブレンド頼んでみたらちゃんとコーヒーしててこんなに差があるもんかと思った
99.9%カットと97%カットの差なのかなあ

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/12/26(日) 18:25:36.21 ID:???.net
ブルーボトルのカフェインレスって何%なんだろ
味はまあ美味い代わりにカフェインがあんまりカットされてないんじゃないかと疑っている

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/12/27(月) 00:47:19.70 ID:SBPwmg1d.net
よほどの人じゃなければ9割カットされていたら十分だから無理にカフェイン0にするよりは程々のカット率で味優先してもらってもいいとは思う

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/12/27(月) 19:06:32.02 ID:5qidbXXz.net
腸内フローラ動画の18回目の配信になります。

今回は、カフェインと腸内フローラ、健康のいろいろのかかわりに焦点をあてました。チャンネル登録、高評価、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

https://youtu.be/unZ1KXrufBs

コロナ対策や糖尿病、ダイエットなど今までの回もよろしくです。

https://www.youtube.com/channel/UChFhsNa9gV2HkgtY42u86sg/videos

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/06(木) 01:39:22.32 ID:???.net
ネスカフェはパックを出し忘れた麦茶みたいな味がするな…
子供の水筒に薄めていれてもバレなさそう

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/07(金) 16:18:02.27 ID:???.net
>>867
ミーオデロンギ、8月くらいからデカフェの味が落ちた気がする。
香りがなくなって、酸味が強くなった。

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/12(水) 23:59:06.87 ID:???.net
ごめんなさい。気のせいだったみたい。砂糖を黒糖に変えたせいかも。

874 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/16(日) 03:46:35.26 ID:???.net
ローソンのデカフェのやつ、ただポーションをカップに入れたのを客に渡してお湯で薄めるだけだけど、
だったらポーションだけ売って欲しいw

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/16(日) 11:33:11.04 ID:???.net
ローソンはマシン抽出とポーション2種類あるよね
マシン抽出はおいしい

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/16(日) 12:37:38.04 ID:???.net
TSUTAYAのシェアラウンジに行ったらドリンクバーに
デカフェのエスプレッソとラテとカフェモカがあった

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 14:56:37.75 ID:???.net
>>875
そうなんだ?最近はポーションに一律変えられたのかと。
店によって違うだけなんですね。

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 16:23:01.25 ID:???.net
>>877
うちの近く3店舗あるけど、1店舗だけポーションで他は抽出タイプだったわ

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 23:07:26.90 ID:???.net
>>875
そうなんだ
抽出の飲んでみたい 

職場近くのはポーションだから、昼休みに「開けない状態でください」つって
ポーションとカップだけ貰って職場のポットで入れてみた

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 13:02:34.03 ID:???.net
>>865
マウントハーゲンカフェインレスと森永無糖アーモンドミルクのカフェオレはなかなかええ

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 14:36:52.75 ID:???.net
>>880
森永の気になる
ググっても出てこないんで正式名称教えてくんろ

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 14:42:23.27 ID:???.net
インスタントのスティックとかブリックパックとかポーションとか
はたまたレギュラーコーヒーの豆か粉か等々
形態と言うか種類書いてくれると嬉しい

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 14:54:33.17 ID:???.net
そこらのスーパーにカフェインレス豆って置いてない
置いてあるスーパーでも高くて買えないが……
安い粉にいっちゃう

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 17:03:16.10 ID:rAaNjAp1.net
森永乳業がアーモンドミルク飲料を販売している痕跡が見当たらないからメーカー勘違いしてそう

>>883
別にそこらのスーパーで買わなくてもYahooとか楽天とかAmazonとか利用すれば良くない?

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 21:23:50.02 ID:???.net
>>881
ごめん、グリコだった

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 21:57:08.48 ID:???.net
>>885
グリコでも見つからんので正式名称教えてくんろ

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 22:01:50.70 ID:???.net
>>886
横だがアーモンド効果の香ばしコーヒー味か薫るカカオ味の事だと思う

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 22:04:42.74 ID:???.net
あ、薫るカカオはココア味か

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 22:06:58.31 ID:???.net
香ばしコーヒー味にカフェインレスの表示はないよ

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 22:09:35.32 ID:???.net
TASTYと言うやつもカフェインレスの表示はない

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 22:15:43.39 ID:???.net
これまたメーカー間違えてるんじゃねw

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/20(木) 17:29:26.40 ID:Mlajiarl.net
カフェインレスの豆にアーモンドミルク入れてカフェオレにしたら美味しかったって話じゃないのん?

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/21(金) 09:42:41.14 ID:???.net
本人からのレスがないと何とも
カフェインレスと思い込んでたんじゃない?とも思う

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/23(日) 15:21:40.56 ID:???.net
セブンプレミアムのレギュラー良いな
170gで398円、他だと200gで1000円近くだから結構お得
中身キーコーヒーで味も悪くないと思う

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/24(月) 15:20:57.47 ID:???.net
澤井のモカとコロンビアを買って、飲んでみたけど、煎りが深くて
不味くはないけど両者を識別するのはかなり難しい感じ。

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/24(月) 16:52:39.72 ID:???.net
>>895
それは飲んだこと無いけど、モカとコロンビアじゃ普通はぜんぜん違うじゃん
モカがモカじゃない(ように感じた)ってこと?

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/24(月) 18:39:09.36 ID:???.net
>>896
煎りが深いせいで、モカの味が隠れてしまってるといったらいいのかな。
別に不味くはないし、値段の割には頑張ってる方だと思う。

898 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/24(月) 19:31:32.60 ID:rY/1UZ/8.net
横浜市民ならデカフェの豆は珈琲問屋

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/06(日) 20:10:48.21 ID:???.net
セブンプレミアムのインスタント買ってみた
香りもしなきゃ味もしない、なんかコーヒーみたいな物だったわ
高くてもネスカフェにしときゃ良かった

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/07(月) 13:07:06.02 ID:AycD8epp.net
まぁ嫌味で言ってるんだろうけど、ガチならコロナとかを疑う話だよな

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/07(月) 16:41:50.27 ID:???.net
ネスカフェもあんまり美味くないけどな

902 :896:2022/02/07(月) 19:03:16.62 ID:???.net
すまん、味はちょっと大げさだったけど香りはホントにしないのよ
鼻詰まったか?って思ったくらい
隣にネスカフェが並んでたけど、300円高で躊躇してこっち選んでしまった

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/08(火) 03:42:12.56 ID:vc5GUmur.net
香りが気に入らないならともかく、ネタ抜きに香りが一切しないとか本気で思ったならきちんと検査受けた方がいいと思うわ
無症状感染して撒き散らした挙句、後遺症だけはバッチリ出てる可能性あるだろ

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 23:53:08.23 ID:???.net
コロンビア ブーゲンビリア農園EX カフェインレス試した人いる?
液体二酸化炭素処理かつスペシャルティだから期待してるけど、知らない店でしか取り扱いがなくて迷ってる
同じ液体二酸化炭素処理の別の豆は自分で焙煎してみたら飲めるレベルの中煎りになったから、ブーゲンビリアのは大丈夫だろうと思うんだが

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/26(土) 14:28:39.81 ID:???.net
既製品だとキーコーヒーとAGFが気に入ってるけど最近尼高いな

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/27(日) 07:04:10.67 ID:???.net
>>905
レギュラーの粉?おいしい?

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/27(日) 07:04:44.45 ID:???.net
あ、インスタントかな……

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/27(日) 08:29:37.91 ID:???.net
>>906
レギュラーの粉です
インスタントはカフェインあり含め飲まないのでわからない

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/27(日) 18:33:52.42 ID:???.net
いやレギュラーだったら情報欲しいからおいしい?って訊いたんだけど
なぜインスタントの方に反応するw

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/03/03(木) 11:45:09.87 ID:???.net
今コーヒー紅茶値上げしてるからノンカフェインも高くなったよね

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/04/28(木) 19:23:41.09 ID:???.net
ネスカフェのカフェインレスボトルが720mlになってもうたー
でも近所のスーパーでも売るようになったの嬉しい
いつもちょっと遠いスーパーまで買いに行ってたので

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/04/28(木) 21:44:03 ID:???.net
>>911
カフェイン有りよりも高かったのに同じ値段になってて、これはお得と手に取ったら薄っぺらくなってて驚いた
正面から見たら全然分からないんだもんな
よくもまぁこんな事思い付くもんだw

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/05/12(木) 20:21:55 ID:???.net
トーホーのおいしさそのままカフェインレスコーヒー
レギュラー100g入り買ってみた
マキネッタで淹れてミルクたっぷり入れて飲む分にはいける
他の飲み方はまだ試してない

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/05/12(木) 21:19:25.51 ID:???.net
その飲み方でいけないコーヒーってあるのか?

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/05/13(金) 16:51:57 ID:???.net
ズレたレスだなぁ
>>913が言いたいことをちゃんと読み取れたら
そんなレスにはならんだろう

916 :910:2022/05/13(金) 22:18:04.92 ID:???.net
フォローありがと
まあ >>914 ももっともだがw
この飲み方ですら不味いデカフェは存在するから自分的には十分当たり

他の飲み方試したらまたレポするわ

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/05/13(金) 22:45:12.64 ID:???.net
その地雷共有して欲しい

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/05/22(日) 17:50:38 ID:???.net
「デカフェ」コーヒー、なぜあまり売ってない? UCCが語る「ニッチ市場」の課題と希望

日本のコーヒー市場における存在感は小さい。全日本コーヒー協会(東京都中央区)の担当者は22年5月12日、
J-CASTニュースの取材に、20年に日本に輸入されたコーヒーのうちデカフェが占める割合は「1%に満たないと
考えられる」とする。実際にコンビニやスーパーの缶・ペットボトル飲料売り場で、デカフェのコーヒーを見かける
機会は滅多にない。大手飲料各社が2010年代に発売したデカフェの缶・ペットボトルコーヒーは、すでに大半が
販売終了となっている。UCC飲料マーケティング部の紙谷雄志さんは、22年4月25日のJ-CASTニュースの取材に
振り返る。

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/05/22(日) 17:50:45 ID:???.net
紙谷さんは「これまで市場が活性化されたことはあったが、コーヒー飲料としての伸びはヨコヨコ(横ばい)」
「盛んな欧米に比べるとまだまだ」と、デカフェ市場が「ニッチ市場」にとどまっている現状を語る。
紙谷さんは、デカフェの中でも特に缶・ペットボトルコーヒーの定着が難しい理由について「現状ではカフェインの
『気分転換』や『リフレッシュ』などの効果を期待して買われる方が、まだまだ多い」と分析する。デカフェ飲料を
飲まない人や、飲むのをやめてしまった人からは「デカフェはおいしくない」という声も多く聞かれたという。
紙谷さんは、普通のコーヒーと比べて販売本数が多くなくても、地道に販売を続けていくことで、潜在ニーズを
掘り起こしたいと意気込む。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c87f354f5cf8b593258fa9b41a97aec1bcac85f?page=1

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/05/23(月) 17:41:08 ID:???.net
「デカフェ」コーヒー、なぜあまり売ってない? UCCが語る「ニッチ市場」の課題と希望
https://www.j-cast.com/2022/05/22437732.html?p=all

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/avJqB3N.jpg
https://i.imgur.com/RYjjfDT.jpg
https://i.imgur.com/uI57y7V.jpg
https://i.imgur.com/lQmn4M0.jpg
https://i.imgur.com/Gu3aItC.jpg
https://i.imgur.com/jK925ol.jpg
https://i.imgur.com/Yo9zOSd.jpg
https://i.imgur.com/otJX3Qu.jpg
https://i.imgur.com/ukpYX2i.jpg
https://i.imgur.com/6qjOueH.jpg

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
カフェインレスに変えてから脇汗減ったわ
毎日すごい飲んでるから副交感神経が破壊されてたんやな

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
初めてローソンのポーションのカフェインレスコーヒーを飲んだので書き込み
味薄いね

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
デカフェに変えると胃に優しいと実感できますか?

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
胃は何も不調を感じていないので実感できないけど、カフェインが抜けた時の頭痛や倦怠感みたいなのは半月くらいで感じなくなるから意味はあるんだなぁとは思う

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
沢山は飲まないから実感はないな

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
業務スーパーのやつそこそこうまい

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
お腹きゅーきゅー言わなくなったな
デカフェしか飲まなくなってからは

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
カフェインレスだけにしたいけどクソ高いんだよね……
100g100〜150円のコーヒーで満足できる程度の舌なんだけど、
カフェインレスになると100g200〜300円くらい出さないと厳しい

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/09/04(日) 11:28:28.04 ID:9ync9UbS.net
カフェインレスに変えるとカフェインを欲しなくなるから飲む量が半分以下に減った

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
やっぱりカフェインありのほうが美味しいよね

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/09/07(水) 21:15:53.59 ID:???.net
色々飲み比べて
ライフのカフェインレスが一番お気に入り

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
カフェインレス豆は高いので業務スーパーの豆を水出し
ホットはレンチンで

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
味の好みとかはあるんだろうけど、それで良いならアメリカーノでも大差ないじゃろ
一般的にデカフェとして販売している豆ってのは97%以上カフェインカットされてるし、EU基準ならデカフェ表示するための基準は99.9%以上だしでノーマルの半分くらいで満足してるならスレチなんじゃないかな

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/09/25(日) 16:17:02.49 ID:???.net
>>933は水出しならカフェインレス同等とか思ってるの??

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/09/27(火) 20:45:55.51 ID:???.net
今後の豆の値上がり次第で俺も水出しに移行するかもしれない

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[ここ壊れてます] .net
コーヒー豆高過ぎるから麦茶とブレンドしてみるか

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/10/20(木) 20:02:31.71 ID:7ki4f+Re.net
濃いめのデカフェってなると97%のスタバ、コモドドラゴン1択になる。

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/14(水) 10:50:09.45 ID:???.net
スタバの店の方でたまたまデカフェを飲んだら思ってたより美味くて家でも飲むようになった
すこし前からカフェイン節制しようと思ってたからちょうどよかったわ

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/14(水) 11:52:04.44 ID:???.net
ここのスレで挙がってた珈琲問屋のカフェインレス買ってみたけど、いわゆる穀物感が強くて駄目だったわ
俺が買ったコロンビアが駄目だったのかな?

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/14(水) 13:18:01.05 ID:???.net
ネスカフェの赤いカフェインレスのインスタントでよくないか?
今時のインスタントは普通に美味いが
普通のゴールドラベルより高いのとオーガニックという選択肢がないのは残念だが

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/14(水) 17:57:43.97 ID:???.net
紅茶も一応トワイニングのアールグレイのパックが割とどこでも買えるからいいけど緑茶が困る
緑茶に含まれるカテキン効果が身体にいいらしいので本来ガブガブ飲みたいのだが

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/14(水) 23:18:23.44 ID:???.net
緑茶は体を冷やすから冬は向かないらしい
江戸時代の人は真夏にあえて熱い緑茶を飲んでたくらい
ほうじ茶は加熱でカフェインやカテキンが揮発してるけど、代わりに血行促進や脳をリラックスさせるピラジンという物質ができているんだと

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/15(木) 00:37:47.41 ID:???.net
>>943
ほうじ茶は体ポカポカになるよ。

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/15(木) 08:58:50.66 ID:???.net
ほうじ茶うまいよな

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/15(木) 11:48:50.11 ID:???.net
試しまくって、残ったのは小川珈琲のモカ、フィロコフィアのメキシコ。
酸味があると、珈琲飲んでる気持ちになる。

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/15(木) 13:29:22.04 ID:???.net
俺は酸味苦手だな

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/12/27(火) 12:34:12.81 ID:???.net
Amazonにあったクライスのカフェイン99.7%カットの袋入りコーヒー売り切れてるー
仕方ないから瓶入り買うか

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/01/30(月) 19:18:49.96 ID:???.net
パッケージの切り替わりっぽい

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/26(日) 16:55:06.18 ID:/kHb2DLV.net
自分がカフェインレスコーヒーを飲む理由がクロロゲン酸やポリフェノールを摂取したいからなんだけど自分が知っている限りクロロゲン酸量を明記してるのはネスカフェだけなんだよね

UCCの場合↓
>従来のカフェイン除去方法では、香りや味のもとになるクロロゲン酸類(diCQA)が 約50%も減少してしまいます。UCCの「お・い・し・いカフェインレスコーヒー」は、
コーヒー豆にやさしい二酸化炭素を使用して、カフェインを狙って取り除いています。
だから、コーヒー本来のコクと香りを楽しめるのです。

→こう書いてあるけど結局クロロゲン酸が何%残ってるかはパッケージに記載なし

クライスの99.7%除去のやつは一言もクロロゲン酸について言及なし。おそらくほとんど入ってないのでは

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/26(日) 16:59:28.85 ID:/kHb2DLV.net
マウントハーゲンはどうだろう?持っている人いたら教えてください

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 08:01:05.37 ID:???.net
マウントハーゲンのスティックタイプ持ってますけどパッケージを見る限りクロロゲン酸についての表記は無いですね
公式ホームページはドイツ語だったのであまりちゃんと読めてませんが、少なくとも目立つところにクロロゲン酸のことは書いてないようでした。カフェイン残留率が0.3%未満とだけ

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/18(土) 01:29:55.91 ID:t5EWc3GD.net
ありがとう
ならクロロゲン酸が欲しい時はネスカフェ一択だな
次点でUCCとかの二酸化炭素抽出法のものが良さげだな

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/04/11(火) 18:29:39.61 ID:???.net
井崎英典さんのところの、ヤバいデカフェのお試し買ってみた。
既存のよりは美味しいけど、かなり高価。
あれなら、粕谷さんのフィロコフィアので十分かな。
両方ともメキシコベースで、酸味が強め。
深煎りで誤魔化してる感は少ない。

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/09(火) 18:09:02.24 ID:???.net
【2023年】カフェインレスコーヒーのおすすめランキング11選。カルディや無印などの人気商品をLDKが比較
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/41896

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/23(火) 21:20:27.48 ID:???.net
カフェインなしと普通のを同じ容器に入れてどっちだかわからなくなった
確認方法ある?

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/24(水) 01:01:00.10 ID:9PJTD2Go.net
どっちかの容器の中全部丸呑みしたらわかる

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/25(木) 03:00:12.61 ID:???.net
利きコーヒーのつもりで、両方淹れて飲んで比べてみたら?
銘柄書いてないから分からないけど、通常結構味が違うと思うけど。
メーカーが違っていれば尚更。

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/25(木) 05:56:45.80 ID:???.net
結構どころか全然ちゃうよ
カフェイン特有のパンチがないからわかりやすい

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/26(金) 13:33:48.20 ID:???.net
デカフェはよく言われる麦茶感があるから飲み比べればわかると思う
普段デカフェばかり飲んでてたまに普通のコーヒー飲むと本来のコーヒーこんな味濃いんだ…ってなる

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/26(金) 15:01:13.25 ID:???.net
はじめて飲むメーカーで味分からないし
両方同時に開封してその場でわからなくなった
真剣に味比べしてみるよ

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:41:55.83 ID:???.net


963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:42:03.97 ID:???.net


964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:52:41.53 ID:???.net
生態

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:52:52.37 ID:???.net
説明

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:53:05.64 ID:???.net


967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:53:16.12 ID:???.net


968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:53:56.99 ID:???.net


969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:54:04.67 ID:???.net
論外

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:56:42.16 ID:???.net


971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:57:00.07 ID:???.net


972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:59:01.43 ID:???.net


973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 22:59:15.46 ID:???.net
昨今

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:18:04.63 ID:???.net


975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:18:15.27 ID:???.net
平気

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:18:25.48 ID:???.net
程度

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:18:34.43 ID:???.net
会話

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:18:46.75 ID:???.net


979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:18:58.76 ID:???.net
途中

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:19:14.08 ID:???.net
自然

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:19:27.10 ID:???.net
商店街

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:19:44.46 ID:???.net
名前

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:19:54.95 ID:???.net


984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:20:07.49 ID:???.net


985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:20:17.20 ID:???.net


986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:20:30.58 ID:???.net
時間

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:20:39.54 ID:???.net
無駄

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:20:49.86 ID:???.net


989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:20:59.65 ID:???.net


990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:21:10.71 ID:???.net
実在

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:21:31.22 ID:???.net
本性

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:22:28.27 ID:???.net
野郎

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:22:37.21 ID:???.net
フォロー

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:24:10.51 ID:???.net


995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:24:19.28 ID:???.net
本人

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:24:39.24 ID:???.net
プロフ

997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:25:05.98 ID:???.net
納得

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:25:14.92 ID:???.net
シンプル

999 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:25:26.85 ID:???.net


1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:25:38.56 ID:???.net
意味不明

1001 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:25:47.37 ID:???.net


1002 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:25:56.12 ID:???.net


1003 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/05/27(土) 23:26:05.14 ID:???.net
おしまい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200