2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカフェ・カフェインレスコーヒー3杯目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/07/11(月) 18:14:31.41 ID:fBf8/DNw.net
引き続きどうぞ

※前スレ
デカフェ・カフェインレスコーヒー2杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1316452254/

デカフェ・カフェインレスコーヒー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1072489765/

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 13:19:56 ID:???.net
コーヒー農場で働いてる奴隷をもっと厳しく働かせないとな

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 15:42:30 ID:???.net
嫌味言うなよ労賃が必要なのはわかってる
でも需要が増えればもう少し安くなるだろそうなって欲しいって事だ

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 17:58:36 ID:???.net
最低の豆で良いなら今まで通りインスタントガブ飲みしてなよ

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 22:27:54 ID:???.net
たんぽぽコーヒーを飲め

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/30(火) 04:09:24 ID:???.net
自分でデカフェの生豆買ってじっくり焙煎して飲むと全然違う

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/05(日) 16:23:00 ID:???.net
アマゾンで買えるドリップのデカフェで良いのあるかな?
ドトールのデカフェは試したけど味も香りも物足りなかった。
辻本珈琲とか評判良さげだけどどうなんだろ。

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/09(木) 08:02:41 ID:???.net
買ったことあるやつでは、これかな
https://i.imgur.com/1qSONgp.jpg

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/12(日) 08:46:42 ID:???.net
ひと袋 百円以上出せば美味しいのは
割とあるけどね

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 12:11:42 ID:???.net
コストコでスタバのデカフェ粉買ってきたけど550gで税込1400円程度で普通のに比べると割高だった
デカフェがもっと普及しないかな

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 14:40:38 ID:???.net
普通の人はむしろカフェイン摂るためにコーヒー飲んでるからな

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 14:59:58 ID:???.net
アメリカに住んでる友達によると
デカフェはむしろ主流になりつつある、みたいな言い方してた

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 22:16:56 ID:???.net
>>671
夕方スーパーでみてきたら100g500円以上が多かったからこれでも安い方なんだね、、、

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 02:21:23 ID:???.net
スタバは苦味が強過ぎるからなるべく低温で入れた方がいいな
小川珈琲の方がマシかもしれないがスーパーで買えるのは旨くない

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/24(金) 14:09:31 ID:???.net
日本でもデカフェ主流にならないかな
風邪薬とか頭痛薬なんかカフェイン無しのを探すのが大変

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/24(金) 16:08:15 ID:???.net
日本は安上がりな有機溶剤使ったディカフェが認められてないからスイスウォーター式か二酸化炭素抽出になるけど
スイスウォーター式は風味が落ちるし二酸化炭素抽出は味の良さと引き換えに更にコストかかっちゃうから
今のところ日本で安くて美味いディカフェってのは難しい
価格がネックでコーヒー以外のカフェインレス飲料選んだほうがいいやって判断の人が多いから普及しない

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 10:48:14 ID:???.net
飲料、カフェイン除去に商機  “飲み分けて総摂取量コントロール”の動き加速か 外出自粛での嗜好品・消費拡大が背景
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200725-00010000-shokuhin-bus_all

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 12:54:48 ID:???.net
緑茶のカフェインレスの茶葉で美味しいのってないよね
三井のカフェインレス緑茶(粉末)を買ってみたけど、味が薄すぎて規定量の10倍くらい入れてもイマイチ
そして10倍も取るとカフェインが仮に0.09g(9mg)入ってたとしたら90mgも取ってしまうことになるし悩む

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 13:07:13 ID:???.net
苦み渋み少なめで良ければ普通の茶葉で水出しすれば良いんじゃないの
水温10℃くらいなら大してカフェイン出ないよ

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/25(土) 15:03:15.03 ID:???.net
紅茶もだけどお茶系のカフェインレスはイマイチすぎるからほうじ茶かルイボス飲んでる

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/28(火) 06:05:41 ID:???.net
そろそろカフェインレス缶コーヒー普及させて
UCCやってくれ

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/09(日) 17:38:41 ID:???.net
ボスクラフトでデカフェ出たよ

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/09(日) 21:59:16 ID:???.net
缶やペットボトル飲料の話題はソフドリ板じゃなくなったのか

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/12(水) 08:03:35.99 ID:???.net
ボスクラフトは香料がJT並に酷くてディカフェ以前に飲料として無理

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 19:07:36 ID:???.net
ブラックで出せよ

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 00:28:47 ID:???.net
何年か前の夏に出てたボスブラックのデカフェ復活してほしい

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/19(水) 14:38:46 ID:???.net
珈琲茶館集もカフェインレスコーヒーあったよ

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 02:05:16.37 ID:???.net
みんなは何でカフェインレス飲んでるの?
俺はパニック発作が出やすいからだけど

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 03:00:33.76 ID:???.net
体質的にカフェインに弱いことがわかったから

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 08:12:10.62 ID:???.net
休日は極力カフェイン摂らないようにしてるから

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 08:21:20.90 ID:???.net
潰瘍性大腸炎とパニック障害のハイブリッドだから

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 08:32:03.94 ID:???.net
イライラしやすいのと夜眠れないから

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 16:03:16.08 ID:???.net
足がだるくなるから

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 20:57:09.32 ID:???.net
パニック障害と不整脈

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 21:21:31.14 ID:???.net
パニ障持ち多いね
自分もだけど

飲み過ぎなければ大丈夫だからカフェインレスがない時は普通の飲んでる
しかしラテにしてコーヒー自体を減らすようにしてる

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/30(水) 21:34:38.47 ID:???.net
深刻な病気ではないけど濃いコーヒー飲むとお腹下すし胃が荒れる
缶コーヒーとかは牛乳多いやつなら大丈夫

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/01(木) 00:03:26.74 ID:???.net
胃が痛くなるから

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/11/24(火) 13:49:36.38 ID:???.net
クライスの割とうまいね
ゴールドブレンドは物足りない味だった

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/11/25(水) 20:13:26.09 ID:???.net
逆流性食道炎になったから

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/12/20(日) 16:56:18.23 ID:???.net
カフェイン摂ると頭痛くなるようになった。
あと、肌荒れの悪化。猛烈に痒くなる。
刺激物という意味でアルコールも同じ。

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/09(土) 17:18:25.29 ID:t71ZjHpt.net
クライス買った
うん、わりとイケる

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/11(月) 09:52:48.09 ID:???.net
生豆で97%カフェインをカットって書いてあったのだけど焙煎してカフェインが増えることってあるの?
全然物を知らなくてすみません

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/11(月) 16:53:33.95 ID:???.net
焙煎で多少カフェインが減る事はあっても増える事はないのでは

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/11(月) 22:58:43.83 ID:???.net
ありがとう。わざわざカット率97%生豆時と書いてあって不思議だったんだ

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/15(金) 14:48:23.67 ID:???.net
何を不思議に思ったのかよく分からんが
どんな豆にもどんな製法で何%カットされてるか書いてあるのが普通かと
むしろ書いてないのはあやしい

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/15(金) 22:54:33.20 ID:???.net
業務スーパーのインスタントカフェインレス
あまりの安さに手を出した

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/16(土) 14:06:23.02 ID:???.net
>>703
焙煎すると豆の重量が減るから焙煎前の生豆100gあたりのカフェイン量と
焙煎済100gの豆に含まれるカフェイン量比較したら焙煎度合によって多少変動するんでないの

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/12(金) 11:10:04.84 ID:???.net
デカフェの粉で一番安いのって何だろう
店頭ならオーケーでMMCのが300gで700円くらい
通販なら澤井が、楽天のセール時に還元増とクーポン適用でオーケーより少し安くなるが
もっと安いのあるのかな

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/16(火) 17:38:39.87 ID:ESVMzIDG.net
>>709
澤井って俺が買ったのは1kgで4,000円だったんだけど見るとこが悪かったのかなん

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/17(水) 00:12:03.43 ID:???.net
>>710
楽天の月1くらいでやってるセールの時、
ポイントが10倍になるのと、セール開始から6時間限定で20%引きクーポンが出る
(100枚限定で50%クーポンも出るが、秒殺されるので期待しない方がいい)
さらにショップ独自のポイント増額キャンペーンをやっていることも多いので、
これに楽天SPUを加えるとオーケーより少し安くなる

なお味は個人的にはあまり好みではなかった

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/17(水) 00:21:35.94 ID:ADrGVrZO.net
普通の豆は2kgで3,000円なのを考えるとバカ高いわデカフェの豆

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/21(日) 00:13:22.68 ID:???.net
地元のスーパーではスターバックスのデカフェしか置いてないけど高い!深煎りが好きなんで味は好みだけど妥協するしかないかな。

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/28(日) 09:20:12.90 ID:???.net
デロンギのサブスク、ミーオ!デロンギでデカフェの豆が選べるので契約してみました。
ムセッティのデカフェの豆(Amazonで1600円くらい)を二年間飲み続ける必要がありますが、
ラヴァッツァやイリーのデカフェの豆を色々買ってた以前よりは
トータルで出費が抑えられて、さらにエスプレッソマシンもついてくるので今のところ満足してます。

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/28(日) 20:09:02.51 ID:Ltyx8m+u.net
>>714
いいねえ
今受注止まってるみたいだけど参考になった

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/02(火) 12:04:27.31 ID:???.net
キーコーヒードリップオン飲んでみた。
カフェインは殆ど取り除かれてる感じ。
その分、風味や味は薄い。毒気を抜いた透明感のあるインスタントコーヒーって感じかな。


メーカーの謳い文句はこんな感じ。

キーコーヒーならではの味わいをおたのしみください。

★2種類のカフェインレス製法を採用。

水を使ってカフェインを抽出する「スイスウォーター抽出法」で精製したコロンビアと、

二酸化炭素を使ってカフェインを抽出した「エチオピアモカ」を使用しました。

水でカフェインを取り除いたコロンビアは、「濃度感としっかりとした味わい」が特徴、

二酸化炭素でカフェインを取り除いたエチオピアモカは「やわらかな風味」が特徴です。

この2つのカフェインレスコーヒーを、酸味を抑えた香ばしい味わいに仕上げるため、

異なる焙煎度合いでじっくりと焙煎し、今までにない、深みのある香味を実現しました。

まろやかでバランスの良い味わい、香ばしく甘い香りの余韻が続きます。

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/05(金) 19:25:19.90 ID:???.net
「おいしいカフェインレス」っていうのは
どれも大したことない印象

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/13(土) 17:14:10.69 ID:???.net
カフェインレスなんて女子供の飲み物

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/13(土) 18:53:52.44 ID:???.net
アホか

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/16(火) 12:46:25.36 ID:???.net
イリーの豆は250gで1000円ちょっとなので、安くなってきた気がする

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/23(火) 10:12:07.87 ID:???.net
腎炎になったからカフェインレス買ったけど、調べたらインスタントはカリウム多いから駄目だってよ
腎臓悪いと排出に手間取るからだと

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/23(火) 10:43:54.25 ID:???.net
でも、カリウムなんてバナナやトマトを食べたら大量に摂取されちゃうけどな。


・中くらいのバナナ1本に含まれるカリウムの量は422mgで、これは1日の推奨摂取量(※)の4700mgのおよそ9%にあたります。

・インスタントコーヒー粉末100グラムに含まれるカリウムは3600mg
100グラムって、30杯とかかな

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/23(火) 12:26:14.81 ID:???.net
普通は問題なくても腎機能落ちてる時は良くないって話

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/23(火) 20:51:04.99 ID:???.net
>>722
味に拘りなければその位の濃度でもいけるけど大概1杯2gくらいが目安になってる気がする

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/25(木) 23:50:02.84 ID:WmRpx0yE.net
無印のカフェインレス豆に絶望してたけど
ミルクとキャラメルたくさん入れたら何とか飲めるくらいになった

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/26(金) 19:48:34.96 ID:???.net
>>722
意外なカリウムお化けはアボカドですよ
100mgあたりカリウム720mg

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/26(金) 23:08:53.25 ID:???.net
>>725
無印でコーヒー豆あるんですね。しかも安い!
ポチっちゃいそうなんですけど、、、あまり美味しくないんですか??

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/26(金) 23:48:48.52 ID:???.net
カリウムじゃなくてシュウ酸と混同してたようだ
両方関係は有るんだけど

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/27(土) 01:01:41.40 ID:???.net
>>727
私は嫌いじゃなかったよ

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 08:44:07.40 ID:???.net
人それぞれなのでしょうかね。
いま良品週間だったので4袋注文してしまいました。

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 09:53:05.98 ID:nsyY8YcH.net
デカフェだとやっぱまずいな

無理して飲まなくてもハーブティーとかでいいかなと最近思うようになってきた

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 10:20:42.10 ID:???.net
カフェインレスしか飲めないって知ってる友人から
南蛮屋っていうとこのを貰ったら美味しかった
濃くて甘味がある感じ
上手く言えんけど

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 12:46:03.41 ID:???.net
こだわってる焙煎所のデカフェは美味しい
高いけど毎日は飲まないし、普段はルイボス

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 15:10:54.43 ID:???.net
タンポポコーヒーはどう?

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/29(月) 20:09:45.05 ID:???.net
>>734
タンポポコーヒーにコーヒーとついてる事が許せないほどに別物

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/30(火) 14:58:42.09 ID:???.net
タンポポコーヒー、コーヒーとは別物だけど、
あれはあれで美味しい。

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/31(水) 08:58:07.59 ID:???.net
緑茶に含まれるテアニンがカフェインの効果を和らげるというので、
サプリで取ってるけど、効果は感じられない。
飲むタイミングがあるのかな。前もって飲んで、血中濃度が高い状態で
コーヒーを飲むとか。後で試してみるか。

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/31(水) 10:09:03.96 ID:HnizMtbT.net
https://irowo.tumblr.com/

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/04(日) 22:36:17.93 ID:???.net
無印のデカフェ豆届いたので早速デロンギの全自動に投入。
やや酸味強めですがイヤな酸味ではないです。
イリー缶よりコスパ良いので、夏場にゴクゴク飲めるデカフェアイスコーヒーとして重宝しそうです。

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/05(月) 11:53:54.95 ID:???.net
無印良品のデカフェ気になってたからレポありがとう。酸味がそこそこありそうだね。酸味苦手だからお買い得だけど自分は無理そうだな…

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/05(月) 13:52:33.67 ID:???.net
酸味も良い酸味とそうでないのがある
あとはバランスだし、好みもある
飲んでみないとわからない所あるから
今度期待しないで買ってみるよ

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/06(火) 18:21:21.86 ID:???.net
スターバックスでデカフェラテというのを初めて飲んだけど酸味がなくて飲みやすい…けど苦味が強くて香りが立たない
一長一短だな…

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 07:07:04.56 ID:???.net
UCCのおいしいカフェインレスコーヒー
酸味だけ際立ってイマイチ

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 14:40:58.69 ID:???.net
>>743
わかる、あのドリップバッグ酸味が凄い強い

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 15:16:43.41 ID:???.net
幾つか試した中では、

辻本コーヒー(コロンビア)≧キーコーヒー>モンカフェ

だった。次はAGFでも試してみるかな

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 17:00:45.88 ID:???.net
個人的にセブンプレミアムは酸味が少なくて好み
安いし値段気にせず飲めるから普段使いにはオススメ

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 20:50:40.63 ID:???.net
>>746
そういえば前にセブンプレミアムのカフェインレス飲んだとき凄い美味しかったのにお得な価格だったの忘れていた…

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 21:02:51.50 ID:???.net
セブンプレミアムのどれ?
インスタント?

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/09(金) 21:32:19.44 ID:???.net
>>748
これ
https://iyec.omni7.jp/detail/4901372205412
イトーヨーカドーでまとめ買いしている
コンビニでカフェインレスのドリップバッグは見たことあるけど味は同じかな?

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/10(土) 10:26:07.84 ID:???.net
安いですね!

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/10(土) 22:08:27.92 ID:???.net
粉なのか〜豆があればいいのにな

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 08:31:24.85 ID:???.net
デカフェで鉄板の商品ってある?

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 16:14:44.25 ID:???.net
個人的な鉄板ですが、イリーのデカフェ。
粉も豆もどっちもオススメできます。
パッケージが缶なのも扱いやすい。

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 17:33:10.09 ID:???.net
加藤珈琲のマンデリン購入したことのある方いますか?
酸味少ないのが好みなのですが同ショップの中では価格が高めなのと
量が多いので外したら嫌だなあと思いまして…

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 21:58:46.67 ID:???.net
イリーのデカフェ豆ちょうど今日買って飲んでる
評判に違わずめちゃくちゃ美味しい。鉄板だね。期待通り。

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/11(日) 23:16:10.59 ID:???.net
>>753
イリーか、エスプレッソのポッドは良く買ってたなー
デカフェもあるのか、ありがとう

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/12(月) 13:09:00.13 ID:dxzmarsD.net
>>743
https://www.ucc.co.jp/product/regular/drip/decafe/decafe-drip-8p-rich.html
いつも普通のやつ買ってたんやけど、こっちのコク深めのは酸味がなさそう。まだ飲んでないけど楽天で注文してみた。
酸味苦手だから楽しみ

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/12(月) 18:36:44.98 ID:???.net
モリヒコのデカフェが好きで定期便で買ってる。
イリーも良さそうだから買ってみよ

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/14(水) 08:13:36.53 ID:???.net
イリーのデカフェって何%ぐらいカフェインカットしてるの?
デカフェの定義ってどれくらいのカット率なんだろう

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/14(水) 12:55:15.67 ID:ytR7H9/4.net
>>759
イリーのデカフェ缶みてみた。
英語でcaffeine content not higher than 0.1%って書いてある。
イリー美味しいけど、私の買った缶は匂いが飛んでる気がする。もともとなのか?美味しいから気にならないけど

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/14(水) 22:31:47.85 ID:???.net
イリーのデカフェ缶ってコーヒー入れとして使えますか?

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/14(水) 23:03:38.31 ID:???.net
>>760
ありがとう

とりあえず尼で出てきた東京なんちゃらのデカフェ買ってみた
このスレの人なら買ったことあるかも

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/15(木) 06:19:37.35 ID:???.net
イリーのデカフェ缶はそのまま豆入れや粉入れにできるけど
ひねる式の上の缶蓋外して中の密封蓋がふつーのコーヒー豆・粉缶と同じでプルタブで剥がすやつだから縁で指切らない様に注意した方がいいよ。
それは他の缶全般そうなんだけど。

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200