2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デカフェ・カフェインレスコーヒー3杯目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2016/07/11(月) 18:14:31.41 ID:fBf8/DNw.net
引き続きどうぞ

※前スレ
デカフェ・カフェインレスコーヒー2杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1316452254/

デカフェ・カフェインレスコーヒー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1072489765/

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/15(木) 15:06:41.36 ID:PiEiHAV6.net
イリーのデカフェ缶おしゃん。でも密封性はどうなんかな?冷蔵庫に入れて保存してるけど冷蔵庫の中でコーヒーの匂いするわ

766 :759:2021/04/15(木) 15:48:20.45 ID:???.net
>>763>>764
ありがとうございます
>>765
密封性は微妙なのかな
挽いた豆を入れておくくらいなら平気かな

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/15(木) 19:48:10.39 ID:???.net
アマゾンのレビューでイリー缶の爆発報告が面白いので読んでた。
標高が高いところだとガス抜きする間もないみたいで、特に粉だと被害甚大のようwww

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/16(金) 06:52:58.70 ID:???.net
https://i.imgur.com/lezAT8y.jpg
尼で東京なんとかのエチオピアデカフェ買ってみた
かなり小さなイタリアンローストで、マニュアルが97度で10gに対して150gと多いけど
デカフェの淹れ方としてはそういうもの?

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/17(土) 21:54:20.09 ID:l9D1iNs4.net
カフェインレスコーヒー買ってから夜寝る前でもコーヒー飲めるの良い
前は時間とかカフェイン量気をつけて夜は飲まないようにしてたけど1日中気にしないで飲んでる

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/18(日) 00:05:48.42 ID:???.net
カフェインレスと言っても胃へのダメージはあるんでないの?
カフェインが胃へのダメージを与えているとか?

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/20(火) 07:07:08.69 ID:GZZFcpnC.net
デカフェってカフェインがないだけでコーヒーが健康に良いとされる要因のポリフェノールやらなんやらは普通に含まれてるの?

それ最強じゃん

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/20(火) 20:46:29.17 ID:UApIfbyG.net
カフェインは除去されてるけどポリフェノールとか普通の成分は全部残ってる
デカフェ凄く良いと思うけど、匂いが飛んじゃってる事が多くてな…自分は匂い重視だから悲しいけどデカフェを飲み続けるぜ

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/21(水) 02:39:26.27 ID:???.net
昔からコーヒー飲むとめちゃくちゃ体調悪くなるからデカフェ試してんだけど
デカフェでも体調悪くなるのはカフェインが原因じゃないってことだよなぁ
コーヒーの香りと味が好きだからたまには飲みたいんだが諦めるしかないのか

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/21(水) 12:51:45.18 ID:???.net
コーヒーやチョコレートは金属が多めに含まれているらしいので、金属アレルギーも起こるらしい。
あるいはカフェイン除去率が低いコーヒーかもしれない。
色々原因は考えられそう。

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/21(水) 16:18:51.86 ID:X2mBXJRJ.net
重金属残留してんの?怖いね
自分もコーヒー飲むとデカフェでも良くないから体質なのかと思ってたけど重金属かな?

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/21(水) 18:57:52.84 ID:???.net
重金属じゃなくて植物に普通に含まれているようなカリウムとかカルシウムとかマグネシウムとか鉄とかでしょ

クロロゲン酸も胃痛や下痢の原因になったりするらしいし、ポリフェノールも人によって良し悪し

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/22(木) 23:21:14.17 ID:???.net
ニッケルでしょ
ニッケルアレルギーの人はコーヒーやチョコ以外にも
蕎麦やナッツ系、豆類とか色んなもんで金属アレルギーの症状が出て大変らしいよ

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/29(木) 22:53:26.30 ID:???.net
小川珈琲のカフェインレスどうすか?粉タイプしかないが豆挽くの好きだから豆タイプ買いたい

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/09(日) 14:43:20.32 ID:omTkaqho.net
ここお勧め
https://voice-commerce.myshopify.com/

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/15(土) 20:29:59.18 ID:Tvr+x3Jb.net
スターバックスのデカフェラテ 酸味が一切なくて美味しいけどかなり苦い。リモートで自宅で豆引いて飲み始めてから久しぶりにスターバックス飲むと「苦い」気がする

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/16(日) 03:27:13.34 ID:???.net
いや、スタバのカフェインレスはかなり苦いよ。

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/16(日) 16:04:42.99 ID:aQbX4b9u.net
やっぱりスタバのデカフェ苦い?自分だけではなかったのか…

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/17(月) 23:54:41.41 ID:???.net
カフェインレスの生豆でも買って自分で焙煎でもしてみるかな
どうにも深煎ばかりで納得いかないわ

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/18(火) 08:35:59.41 ID:???.net
>>783
丸山珈琲にちょっと浅めのカフェインレスあるよ

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/20(木) 13:02:22.90 ID:???.net
>>783
私も同じ口で焙煎始めたから応援してるよ。売ってるカフェインレスの豆じゃ好みの味出ないから。

手鍋って方法もあるけどガスコンロと銀杏煎るような手網あれば焙煎士気分で楽しい。

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/25(火) 08:38:31.63 ID:???.net
大阪府和泉市のふるさと納税のカフェインレス豆、どうですか?

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/25(火) 22:20:16.62 ID:???.net
>>785
ありがとう、自家焙煎やってみた。
初めてだったけど意外にも美味しく頂けました。
やっぱりカフェインの有無より豆と焙煎の仕方の方が自分にとっては大切でした。
生豆でもカフェインレスは選択肢が少ないけど十分楽しめそうです。

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/30(日) 16:17:08.41 ID:???.net
イリーの豆がアマゾンで手に入らなくなってしまった。。。

代わりにスタバの豆試しました。
美味しいけど、苦味強いので、アイスカフェラテにすると丁度いいですね。

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/04(金) 20:07:22.51 ID:rv6cjIpC.net
インスタントで薫りが強く安い銘柄教えてください

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/07(月) 10:35:50.83 ID:???.net
昔、ここにモンカフェはイマイチと書いたかもしれないけど、
職場の温度調整なしの、湯沸かしから直で入れたときの話で、
自宅で浄水使って、温度、時間、湯量管理して作ったら、行けた。
ただ、普通のやつと一緒で、抽出速度が遅いのは一緒。

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/09(水) 11:29:01.04 ID:gYcPVdAu.net
アイスコーヒーがおいしい季節ですが、
デカフェの豆ならガブ飲みしても大丈夫と考えると魅力的ですな〜

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/09(水) 12:50:57.58 ID:???.net
>>790
手に入りやすい無印、UCC、agfなどいくつか飲んだ中ではモンカフェが一番好みだった

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/12(土) 02:34:19.38 ID:M2SmgIy6I
今すぐ、東大の総長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう!
東大・京大・筑波大・阪大・神戸大・北大・etc.などの日本の国立大学を全て解体しろ!
今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」のかたにしよう!今すぐトヨタの社長を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」のかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を「中央アジア・南アジア・東南アジア・西アジア・アフリカ」からの移民のかたにしよう!

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/13(日) 09:57:58.04 ID:???.net
わいはドトールとアバンス

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/27(日) 22:14:04.80 ID:t2c2tCPH.net
今スタバのフィルター付きのやつ飲んでるんだけど
これよりおいしいの教えてください

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/27(日) 22:31:59.71 ID:???.net
ディカフェ ハウス ブレンド ってやつです
もしくはこのコーヒーの評価を聞かせてください

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 00:20:29.29 ID:???.net
このスレ一通り見てみたら好みが見つかるかも?
スタバのデカフェは昔あったコモドドラゴンブレンドの方が美味しかったんだよね
個人的一押しは丸山珈琲の深煎り

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 10:38:47.38 ID:9dOHMLs5.net
採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルが高い
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

5点
4点 スタバハウス
3点 小川モカ
2点 ネスカフェ
1点

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 10:44:35.78 ID:9dOHMLs5.net
スタバハウス コクあり、酸味がなく、薫り弱い
小川モカ   酸味があり、薫りがない
ネスカフェ  薄い

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 11:00:09.54 ID:???.net
>>799
「薄い」は濃く作れば解決じゃないの……?

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 11:05:34.40 ID:9dOHMLs5.net
薄いというか、濃くしてもコーヒー感がない
味は違うけど麦茶感というか

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 11:09:01.71 ID:9dOHMLs5.net
ネスカフェはコスパと入手の容易さ加味すれが優秀ですよ
手元に置いてるし

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 15:30:06.64 ID:???.net
カルディのエチオピアモカ
クライス
ラバァッツァ
この3つ買ってきた

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 16:04:27.75 ID:???.net
5点
4点 スタバハウス ・カルディエチオピアモカ・ラバァッツァ
3点 小川モカ・クライス
2点 ネスカフェ
1点

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 16:14:18.62 ID:???.net
ラバァッツァが1杯あたり25円で安くて味のバランスがいい

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 16:15:12.12 ID:???.net
>>800
デカフェはどうやっても薄いのが多い
仕方ないけど

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 16:29:54.55 ID:???.net
ちなみに5点はまだ出会ってないですが
強いて例えるとカフェインインのセブンコーヒーの味です

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 19:53:50.38 ID:???.net
ガツンと来る部分がカフェインなんだなあと思うよ
でも、デカフェで味にこだわるなら小さい焙煎所の豆を飲む分だけ自分で挽いていれないと無理
まとめて挽いておくと、冷凍庫にいれててもどんどん風味が薄れるのがカフェインレス

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/28(月) 21:25:18.68 ID:???.net
ラバァッツァやっぱうまいそして甘い

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 09:23:46.19 ID:???.net
ラヴァッツァをマキネッタで淹れるの好きですね。
豆も売って欲しいです。

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 11:16:22.87 ID:???.net
デカフェに限っては高温で抽出したほうがコーヒー感ますのだろうか
100度近い温度で

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 13:39:51.55 ID:???.net
最近飲んでないけどラヴァッツァって真空パックで細かい粉のやつだよね?
あれは本当にデカフェなのかというくらい濃いよね
いつもカフェラテにしてた

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 14:23:39.52 ID:???.net
やっぱ100度近い温度のほうが良さそう
普通のコーヒーなら角が立つけど

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 16:19:29.92 ID:???.net
豆による気がする

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 22:24:24.55 ID:???.net
5点
4点 スタバハウス ・カルディエチオピアモカ・ラバァッツァ
ローソン
3点 小川モカ・クライス
2点 ネスカフェ
1点

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/29(火) 22:37:44.18 ID:???.net
ローソンの150円のやつコクあっておいしい
総じて薫りは弱い

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/02(金) 18:10:37.89 ID:Y7myLVBQ.net
香りの強いカフェインレスあったら教えてください

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/09(金) 22:21:00.16 ID:i4wUnAIi.net
小川ブレンド買ってきた

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/09(金) 22:33:36.21 ID:i4wUnAIi.net
5点
4点 スタバハウス ・カルディエチオピアモカ・ラバァッツァ
ローソン・小川ブレンド
3点 小川モカ・クライス
2点 ネスカフェ
1点

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/15(木) 12:28:48.97 ID:???.net
ここ数年で感じてて数か月前からカフェインレスを試してわかったのが、カフェイン過敏症?
なんか毎日コーヒー3〜5杯は飲んでたんだが、寒気というか震えというか低血糖が起きてるんだと思って一緒にチョコとか食ってたが
デカフェにしたら震えや鼻の奥の詰まる感じがしなくなった
これってやっぱカフェインが悪いってことだよね
とりあえずUCCドリップポッドのカフェインレス飲んでる

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/15(木) 23:27:54.98 ID:???.net
>>820
カフェイン中毒の症状だと思うよ
自分はそこからパニック障害になった

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/23(金) 13:52:56.45 ID:yW5wN0OT.net
香りの強いカフェインレスあったら教えてください

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/08/03(火) 07:27:30.62 ID:???.net
スタバのハウスブレンドデカフェは香りが強く、苦味も強いと思います。

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/08/20(金) 06:28:26.14 ID:???.net
そうですね
今はハウスブレンド飲んでます
ただ今一つパンチがないというか

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/01(水) 01:46:57.34 ID:???.net
UCCのボトルのカフェインレスアイスコーヒー、Amazonのセールでいつも安いから
買うけど家じゃあまり飲まなくて9月に賞味期限迫ってたけど
ゼラチン買ってきてコーヒーゼリー作ったら美味しすぎて笑った

自炊まったくしないけどこれは目覚める…かも
脱カフェインして分かったけど本当に健康にいいものってコンビニのお菓子コーナーとかには売ってないから

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/01(水) 07:57:49.85 ID:???.net
>>824
深煎りでよければスタバの店舗だと店内用のDECAFエスプレッソロースト量り売りしてくれるよ
ハウスブレンドよりは多少コーヒーぽさ残ってる

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/02(木) 17:59:11.67 ID:???.net
安いのから高いのまで市販品色々試したけど、煎りたて挽きたてに敵うものはないな
楽天とかメルカリショップとかの最安物でいい

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/02(木) 18:24:37.91 ID:???.net
ネスカフェゴールドブレンドで(金銭的に)精一杯だ
不味くはないので妥協

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/08(水) 11:39:04.86 ID:2xRZklTb.net
ラバァッツァまた買ってきた
バランスいい

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/15(水) 19:47:07.74 ID:???.net
加藤の眠れるシリーズ飲んでる
同社の安い通常物より美味しい

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/20(月) 18:46:51.69 ID:???.net
キーコーヒー 
カフェインレス コク深ブレンド

ドリップオンもまあまあ美味かったけど、粉タイプで湯温、時間をしっかり計って淹れると美味い。
夜はこれで十分

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/22(水) 22:04:44.47 ID:hUpuN52S.net
今まで飲んだデカフェでダントツで美味しかったのは27 coffee roastersのホンジュラス ラスボティハス農園パカマラ ウォッシュド 超臨界二酸化炭素抽出法(三重の工場において)
次点で同じく27 coffee roastersのホンジュラス ラスロハス農園 カトゥアイ ナチュラル 超臨界二酸化炭素抽出法(三重の工場において)
その次にこのスレでも名前上がってた白豆屋黒豆屋のエチオピア シャキッソ タデGG農園 ウォッシュド  マウンテンウォータープロセス
その次にtakamura coffee roastersのメキシコ エルトリウンフォ マウンテンウォータープロセス

この4つはおすすめできる

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 08:58:14.68 ID:???.net
>>825
うちも手軽で安いからボトルコーヒーでコーヒーゼリー作ってる
カフェインレスだと時間気にせず食べれていいよね
専らネスカフェのカフェインレスボトルばかりだけど
UCCも試してみたいな

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 12:23:02.19 ID:???.net
コーヒーゼリーか
砂糖は入れるの?

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 15:05:04.56 ID:u+opDxdY.net
コーヒーゼリーはゼラチンじゃなくてアガーで作ると美味しい ゼラチンは動物性で独特の匂いがある

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 15:53:41.01 ID:???.net
>>833
ネスカフェか、まったく考えてなかった
少しUCCより高いけど、今度のAmazonのセールになるか見てみよう
美味しいみたいだし。
UCCのは職場の冷蔵庫にも持ち込んでるけど、共用のがUCCのカフェインある版で紛らわしくて恐縮だしw
ネスカフェはインスタントのをホットで飲んでるけど美味しい

>>834
https://cookpad.com/recipe/4538942
これ参考にしてたら1回も失敗してないね
作った後アイスコーヒー同様お好みでミルクポーションとかガムシロップを

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 17:16:05.09 ID:u+opDxdY.net
このレシピいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=muIyFNaAwyM&t=676s

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/09/23(木) 22:49:44.17 ID:???.net
>>834
うちは甘みに羅漢果を入れて作るよ

ちなみに凝固剤は粉寒天
粉寒天でも微量で作るとアガーのようにフルフルに出来る
500ccに1.2gとか、精密秤が必要になるが

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/08(金) 16:25:57.98 ID:???.net
美味いと思うカフェインレスは、カフェイン量が多い気がする。
97%オフなんて信じられない。○井とか。

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/08(金) 17:36:52.60 ID:???.net
そりゃそうだ。

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/12(火) 02:08:25.16 ID:22Iqdgl4.net
近所のスーパーで150円位で売ってるネスカフェ ゴールドブレンド無糖(900ml)のカフェインレスにハマってる、味濃い目でマイルドな味わいが好きなんだよね

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/13(水) 12:43:07.48 ID:???.net
小川珈琲、高いけどちゃんとモカの味がしている。
また買うかと聞かれたら答えに困るけど、高いだけのことはある。

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/23(土) 18:44:06.05 ID:???.net
クライスの大瓶に落ち着いてる
手軽さとコストを加味して

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/23(土) 19:25:57.36 ID:???.net
俺はクライスの袋の買ってる
100g入り

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/10/24(日) 09:27:55.66 ID:???.net
袋の調べてみたけど
値段的にはカルディで売ってるビン100gと変わらないなぁ

200gの袋で安く売ってくれれば買うのだが

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/09(火) 09:28:50.25 ID:xxi+xzOE.net
堀口のペルーデカフェ美味いわ。
200g 1500円くらいして高いけどな。

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/14(日) 11:11:29.99 ID:???.net
通販で買えるデカフェで安くて大容量なのない?

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/14(日) 12:07:50.61 ID:???.net
豆なのか粉なのかドリップパックなのか

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/14(日) 13:16:51.82 ID:???.net
粉でよろしくお願いします
サイフォンはある

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/14(日) 21:42:18.44 ID:???.net
ここのモカのドリップパックは美味しかった。
ドリップパックだと他にバリアラビカ、コンロンビアがあるけど、そっちはそれほどでもなかった。
豆だともっと選択肢があるみたい。
https://tsujimoto-coffee.com/fs/sutekinajikan/c/c_beans

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/24(水) 17:55:12.02 ID:???.net
ふだん行かないスーパーに行ったらキーコーヒーのカフェインレスを発見
初めて飲んだけどバランスのよい味で旨いな
旨味のようなものがしっかりあるし酸味は弱めで飲みやすくもある
もうずっとこれでいいわ

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 05:03:56.80 ID:???.net
深煎りが好きなんでイリーの缶入りの豆買ってるけど深煎りのデカフェってネットやお店で買えるの他にあるかな?

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 06:40:29.76 ID:???.net
スタバのエスプレッソブレンド
店で使ってる豆だから量り売り対応のみだけどレジで注文すれば売ってくれるよ

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 12:13:10.84 ID:???.net
>>853
横からだけどありがとう
スタバのホームブレンドはあっさりし過ぎててどうしようかと考えてたところだった

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 19:25:20.73 ID:???.net
欠点豆の割合が高すぎてコスパ悪いわスタバ

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/25(木) 20:45:10.93 ID:???.net
ごめん商品名的にはエスプレッソローストだったわ
DECAFの方がどうしても風味は薄めになるけど香りは遜色ないよ

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/26(金) 10:04:25.44 ID:???.net
金がないから普通の豆に戻ります

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/26(金) 11:44:53.46 ID:???.net
体質が合うなら普通の豆でいいでしょ

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 09:52:53.01 ID:???.net
不眠症で薬飲んでるけどなあ
高すぎんよ

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 14:50:59.77 ID:eNuYQSjo.net
不眠症で薬も飲んでんのに午後もカフェイン摂ってたら流石にあたおかだし、それでもコーヒーが飲みたいなら高くつくのはある程度許容するもんでしょ
酒や煙草だって大抵の人は飲んだら死にますってレベルにまでなったら止めるやつ多いんだし
うちの親みたいにそんなの知ったことかと呑んでぶっ倒れて死ぬようなのもいるけどさあ

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 20:20:48.23 ID:???.net
不眠症ならまず朝ちゃんと光を目に入れるようにして、1日のリズム崩さないようにした方がいいよ
自分も昔不眠症で結構強い薬飲んでたけど、結局カフェインとは関係なく治ったわ
今は違う病気のせいでカフェイン抜いてるけどな

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 20:53:50.47 ID:???.net
酸っぱくて飲みにくい

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/27(土) 22:56:16.86 ID:???.net
不眠症で薬貰ってる人なら医師から色々話は聞いてるだろうし
相手のこと何も知らないやつが勝手にアドバイスなんてしなくていいよ

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/11/28(日) 10:09:53.83 ID:???.net
不眠だし色々習ったけど結局カフェインは中毒性がある
時間が経てば抜ける
抜けるけど1杯30分睡眠が減る
飲み過ぎなければいいこともある

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200