2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーミル・グラインダー【§36】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/05/15(月) 21:26:24.82 ID:HYRPwNrE.net
コーヒーミルについて語り合いましょう。
手挽、電動、石臼等、入門からマニアックな話まで扱います。
ミル以外の話は各スレでやって下さい。
また、荒れる原因となりますのでコテハン等は専用スレでやって下さい。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。

類似スレ
エスプレッソに適したグラインダーについてpart3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1368313391/

【アンティーク】ハンドミルを語ろう【新製品】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1447451275/

【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1452270425/

前スレ
コーヒーミル・グラインダー【§35】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490626336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/05/15(月) 21:27:15.78 ID:HYRPwNrE.net
このスレで名前が上がることがあるグラインダーメーカー

□国内サイト
富士珈機(みるっこ)
http://www.fujiko-ki.co.jp/
カリタ
https://www.kalita.co.jp/
ボンマック
https://www.lucky-coffee-machine.co.jp/bonmac/
ボダム
http://www.bodum.com/jp/ja/
メリタジャパン
http://www.melitta.co.jp/
ハリオ
http://www.hario.com/
デバイスタイル
http://devicestyle.co.jp/
デロンギ
http://www.delonghi.co.jp/
ジャパンポーレックス
http://www.porlex.co.jp/
ラッセルホブス
http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/

□海外セミコマーシャル機・コマーシャル機商社
大一電化社
http://www.daiichi-mottainai.com/product/grinders.html
ラッキーコーヒーマシン
http://www.lucky-coffee-machine.co.jp/

□海外サイト
Mazzer
http://www.mazzer.com/en/ http://www.dcservice.co.jp/machines/mazzer/mazzer.html
Rancilio
http://www.ranciliogroup.com/Home http://www.daiichi-mottainai.com/product/rancilio/
Breville
http://www.breville.com/
BRATZA
http://www.baratza.com/

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/05/18(木) 02:08:12.42 ID:UnYfq/nq.net
>>1

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/05/19(金) 23:55:08.45 ID:1AUF4hja.net
前スレにナイスカットのヒキメが整わないといった話題があったのですが
新しいナイスカットも同様に整わないのでしょうか?

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/05/20(土) 16:30:33.10 ID:Vpv2N++9.net
>>1
前スレはこっちじゃね
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490626336/

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/05/22(月) 08:51:34.14 ID:8qSO1XGk.net
都内は朝からアイスの季節到来なので
ディッティングでかなり細目に挽いている

豆70g・湯800g、でも粉が湯を吸い抽出液量は
700cc弱でペットボトルに入れ流水で急冷すると
風味劣化が少なく朝飯〜夜まですぐ飲めて便利

先日試しにターキッシュで挽いたら湯が落ちず
焦ったが、抽出液は濃く苦く渋くミルクタップリの
アイスオレ用に最適、薄まっても水臭くならず美味し

シロップは自家製で赤ザラメを溶かし冷蔵庫保管

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/05/22(月) 17:03:56.80 ID:k0Bvegqe.net
水筒はナルゲン?

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/05/23(火) 09:19:46.52 ID:hEXk79/X.net
出来なかった人と、出来た人の違い

http://tanabata-news.jugem.jp/?eid=797
https://www.youtube.com/watch?v=funXB-5FSy0

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/06/29(金) 04:28:10.07 ID:EUn89J4P.net
みるっこはゴミ
カルト宗教団体の会社で作ってんだよな

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2018/11/14(水) 18:04:15.75 ID:0w97EmRe.net
かなりシュールな出品画像w
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h357188610

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/02/10(日) 15:32:10.15 ID:oF8BKYN+.net
HIKUはポーレックスと同等だね
デザインはポーレックスが上だけど

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/09/01(日) 20:56:56.17 ID:ItjPBEs+.net
>>9
ソースは?

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/10/07(月) 09:08:43.62 ID:xahoO1li.net
ナイスカットG安かったから買ったけど一度も使ってない
本当にうまいのかどうかも試せてない
いくつもグラインダーいらんわ

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/10/08(火) 22:42:13.87 ID:cnVyDOVx.net
消費税の駆け込みでネクストG買ったわ
イタリア製エスプレッソ用のグラインダーに比べたら安ぽっさ半端ないが使いやすいので良しとする

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/15(月) 21:17:43 ID:P7hxGLze.net
結局みるっこですよ

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/27(土) 13:43:34 ID:uV/gX9/e.net
NG推奨オカルトワード

カット

微粉
雑味
プロペラ

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 16:49:31 ID:obH8mg2G.net


18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/08(水) 18:07:27.00 ID:Dp4mN4KD.net
みるっこ専用の受け缶出てるけど誰も話題にしてないなw

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/09(木) 01:39:17.36 ID:l5HLIauA.net
>>18
へー、富士から出したんだ

(R-220)みるっこ ステンレス受缶
ttps://fuji-royal.stores.jp/items/5e96771d72b91109f9dca05c

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/16(木) 10:37:31.22 ID:24dDKa65.net
>>15
高価格:みるっこ 5万円
中価格:オーシャンリッチ 5千円
低価格:ダイソー 5百円

【売切れ続出】100均ダイソーのコーヒーミル!マニアの感想とレビュー https://every-coffee.com/article/daiso-cofffee-mill.html

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/16(木) 12:23:16 ID:KAztftBv.net
>>20
みるっこは何挽いても壊れないし、100倍の価値はあるだろ

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 08:33:33.41 ID:56QB6BxL.net
>>9
幸福の黄色いみるっこ科学?
み創る価っ学子会?
み統る一っ教こ会?
エホバのみるっこ?

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 08:50:58.08 ID:LhcHOm/v.net
富士ってそう言う意味? まさか?

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 17:43:40 ID:XBaffUJ6.net
●電動グラインダーのベスト5

1・ナイスカットG(カリタ)
2・みるっこ(富士珈機)
3・ハイカットミル(カリタ)
4・ネクストG(カリタ)
5・ボンマック BM-250N
(UCCラッキーコーヒーマシン)

○手動コーヒーミルのベスト4

1. ポーレックス コーヒーミル2
2. ポーレックス コーヒーミル2ミニ
3. ハリオ セラミック スケルトン
4. ハリオ セラミック スケルトン スリム

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 13:37:20 ID:SUqzsQ2Z.net
不二子ー機はwikiにおもしろ事書いてある

古河電気のフと、ジーメンスのジで富士
みたいな感じで、富士山とは何の関係もなさそうな由来

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/24(金) 00:09:55 ID:9ptTnXDw.net
OXO BREW 電動 コーヒー ミル グラインダー  
エスプレッソから粗挽きまで、18400円。

https://www.amazOn.co.jp/dp/B07CSKGLMM/

サイズ:W13.5×D19.5×H33cm
本体重量:2.028kg
豆ホッパー容量:340g
電源:AC100V 50-60Hz
消費電力:100W

保証期間:2年間

均一なサイズで挽くことができるコニカルバー(刃)式のグラインダー エスプレッソに最適な細挽きから、フレンチプレス向きの粗挽きまで43段階から選択可能 時間で挽き量を計測。目安は5秒で11~12g、最大30秒で75~76gまでお好みの秒数で調整できます…

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/28(水) 18:27:45.08 ID:ix52YJBN.net
>>26
これ見た目はバリスタブレインと変わらないけどどこを削って価格を下げたんだろう?

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/10/29(木) 10:55:19.99 ID:jD/dVCx1.net
>>27 自己レス
豆の量の指定が簡略化されてるね
微調整は難しいかも

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/11/28(土) 10:35:58.78 ID:zUkUQGI+.net
最近エスプレッソからもっぱらドリップになったのでクリーンカットミル買ったんですけど
なんか、期待してたほどでもなかったです
エスプレッソで使ってるマッツァーのが挽き目がそろうような気が…

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/11/28(土) 14:36:51.73 ID:K8Dw6PzM.net
そら単位時間あたりの引ける量の分、値段がはるんだから・・・

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/01/10(日) 19:19:09.30 ID:1xRgzE8U.net
KalitaのネクストG2というグラインダーがAmazonに登録されてるけど後継機種?
にしても価格が見合わなさすぎて手がでないけど

https://www.amazOn.co.jp/dp/B08R9D4VVQ

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/25(木) 21:01:46.02 ID:Wd81xaBq.net
ここ何週間、某フリマサイトでnicheが5万前後で5,6台やり取りされてた
最終的には1台が4万切ってたけどそれは画像が転載で垢もあやしかった
けど欲しい機種のひとつなのでモヤモヤする・・・

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/26(金) 17:15:31.60 ID:miqXekHf.net
>>970
>それもと突起とかバリとか言ったほうがいいんか?

臼に刻まれるのは溝です
臼に溝を刻む理由は、臼内の一部に広い空間を設けることで、豆をその場所へ導き→臼が回る→
空間が狭まる→粉砕→砕かれた豆をさらに広い空間へ導く→粉砕のサイクルを促進するためです
臼の内部空間は入口側(内周部)が広く、出口側は(外周部)狭くなってるので、部分的に
広い空間「溝」を設けて豆を外周部へ送ることは粉砕効率をあげるのに効果的なのです(ポンピング効果)

もし臼内に突起やバリ(狭い空間)を設けたら、豆は外周部への移動を阻止されてしまいます
臼を回せば、豆は外周側とは逆の方向、より広い空間である内周側へ弾き返されるでしょう

臼の溝=凹みが(真逆の)突起や刃のようにも見えたとしても、それは錯覚にすぎません
悲しい事に、その錯覚を利用したオカルト商法で溢れてるのが現在のコーヒ−業界なのです

前スレ>>984
>メーカーの公式サイトや販売業者のサイトに
>刃
>と書いてあるのは間違いということですか?

その通り
間違いというより優良誤認を狙った意図的な詐称でしょう
臼の知識を持つ人なら「臼」「歯」とは書けても「刃」とは書けないはずですから
残念ながら、もはや臼を正しく表記する企業は少数派になってしまいました

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/26(金) 19:27:43.84 ID:lb88n1O8.net
長い

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/26(金) 19:52:55.08 ID:O8kDH7oR.net
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~2021/02/23(火) 18:14:36.55ID:SGnAc/WG>>982
臼と刃についてあほな自説を展開する人はまだいるんですね。
臼って段階でつき臼とひき臼ありますが・・・?
またすり鉢のみぞは効率上がりませんか?
タイヤのみぞが大きくなるとグリップ性能は落ちるとしかいいませんが、泥などを排出する性能が上がり、フラットなタイヤでは永遠にグリップしない場所で結果的にグリップを得られます。
何故タイヤに溝がありますか?
〉当然粉砕効率も速度も低下
一瞬で見たら面が多いほうが効率いいかもしれませんが詰まったら終わりでは?

面で作用面で作用と言いますが、低摩擦シートで豆ひけます?  金槌は摩擦力が低くてもきちんと当たれば作用しますが‥‥。
〉溝がなくても臼は問題なく機能します
じゃあなんで臼の目立てというものが必要になりますか?

鋭い歯が豆の固定に役立つとかいろいろな利点がありそうですが、それらをすべて無駄と言い切って何の得があるのか‥‥
もしほんとに言いたいなら顔出し実名でyoutubeにでも動画上げたらどうですか?

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/26(金) 20:07:06.86 ID:O8kDH7oR.net
この人はなぜこんなに必死に臼と刃の違いを自分の納得いく基準だけで区別したいのか。


〉臼の溝=凹みが(真逆の)突起や刃のようにも見えたとしても、それは錯覚にすぎません
見えたとしたら、それは名称をつけるだけの十分な理由になります。

〉悲しい事に、その錯覚を利用したオカルト商法で溢れてるのが現在のコーヒ−業界なのです
オカルトでもなくコーヒー業界の問題でもありません。
雪の宿というお菓子を知っていますか?柿の種というお菓子を知っていますか?
錯覚を利用したオカルトですか?イメージで本当ではないものの名前を付けることはごくごく当たり前です。
もし刃ではないというあなたの意見を100歩譲って認めたとしても、従来の臼よりコーヒー豆に触れる部分が刃のように鋭ければ、それを刃と称するのは誤認でも詐称でもなく、正確なイメージのための名称です。

〉間違いというより優良誤認を狙った意図的な詐称でしょう
〉臼の知識を持つ人なら「臼」「歯」とは書けても「刃」とは書けないはずですから

黒を黒と書かなければならない、それ以外は詐称、という強迫観念があるのであれば、カウンセリングをお勧めします。
砂糖の知識があれば雪とは書けないはず、とかどこの異常者?
で、臼を歯とかくのは何故許容されるのですか? 歯の知識があれば、臼に使うことはできないはずですが。
それとも自分が知った段階で使われているイメージの詐称は許されて、自分の好みには合わない別称は許さないのですか?(笑)

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/26(金) 22:09:29.28 ID:G2eekbDR.net
臼の溝が刃と呼ぶべきでないのなら、ハサミだって鈍角の刃先で剪断しているだけだから、
ハサミも刃ではなく、たとえば棒などといういべきだな。

臼とはハサミのような刃がたくさん並んでいて、大量に物を刻むのに適した機構の刃物、ていうことでいいだろ。

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/02/26(金) 22:41:05.28 ID:O8kDH7oR.net
この臼歯の人、多少の理解力があったら完全に論破されないうちに、自分の主張が浅はかだったと認めたら、人生も変わるだろうに。
シャーリングとかも知らないんだろうね・・・・

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/02(火) 19:37:54.81 ID:NxZ2iL0B.net
ボンマックの受けにアルミのカップを買ってきたんだけど
動作させると振動で移動していく笑
何か滑り止めのアイデアない?できれば100均レベルで

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/02(火) 19:59:02.91 ID:0b7fY3hT.net
磁石か面ファスナー張れば?

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/02(火) 20:56:59.83 ID:gpFp56lo.net
水道屋の板磁石広告をカップの底に貼る

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/02(火) 22:27:46.55 ID:NxZ2iL0B.net
ああ磁石はいいかもねありがと

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/03(水) 03:23:41.02 ID:/aGTRaCs.net
アルミには接着しないと・・・わかってるのかなあ・・・大丈夫なのかな

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/03(水) 12:12:04.67 ID:HMd/UJzi.net
その前にあれ本体は鋳物じゃないのか?

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/03(水) 16:04:32.54 ID:LY4UmcCx.net
くぼんだり縁があってコップが収まるコースターを両面テープで貼ると良いよ

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/07(日) 22:48:06.65 ID:Es72z/b9.net
手で持ってりゃ良いじゃん

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/08(月) 22:40:40.26 ID:nBcq/gOR.net
ノンスリップマットじゃダメなのかな?安いし。

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/09(火) 18:39:34.42 ID:x/fA7I28.net
判子押す時のゴムでいいじゃん
100均で108円で買える

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/09(火) 23:46:22.70 ID:6F1x6Lud.net
消費税8%かそりゃ得だな

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/10(水) 17:51:01.81 ID:k0l7+sug.net
ゴムマットは食品なんだよ

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/19(金) 12:37:20.61 ID:92O1VaEj.net
ボンマックのパチもんのダイアルの所に
warm tips:1-2 gear can not idle
って書いてあるんだけど意味わかる?
目盛り1-2でアイドリングさせちゃいけないってことかな

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/24(水) 00:00:54.53 ID:wLULFiRn.net
コーヒーミルを欲しがってる母親に誕生日でプレゼントしようと思ってるんだけど、ここのスレ民的にボンマックのBM-250Nってどんな評価?
本当は5年くらい前に自分用で買ったナイスカットミルの新品を考えてたんだけど、当時の倍の値段になっててちょっと手が出ないなぁ

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/24(水) 07:16:49.61 ID:0VSw+d3l.net
>>52
あちこち書き込んでんじゃねーよ。テメーで決めろ

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/24(水) 10:50:59.19 ID:KqScwdF3.net
あちこちってか、二つスレあって人いない方に書き込んだから書き直しただけじゃなかろうか

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/24(水) 13:00:33.17 ID:E4+T5RFQ.net
>>52
持っているわけではないけどスペックや各種評判をみてると
お母様が普段使いする分には充分だと思う。
見た目もかっこいいし。

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/03/24(水) 16:23:33.97 ID:UU2jmki8.net
女性用ならOXOとかWILFAの方が良いんじゃと思って見たら高くなってるなー 
安いモデルならそんなに変わらないけどどうなんだろう

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/06(火) 22:55:42.54 ID:v3FkguCX.net
オーシャンリッチを所持していますが、もう少し多く挽けるミルの購入を検討しているのですがナイスカットミルとナイスカットgではどのような違いがあるのでしょうか?

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/06(火) 23:14:20.13 ID:Qy1M4sKe.net
絶版か現行品か

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/07(水) 14:35:34.58 ID:IGvbaT75.net
どっちもバカ専用

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/07(水) 22:05:35.04 ID:uroE0xy+.net
>>57
まじで死ねよ

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/07(水) 22:19:48.40 ID:lu0UU3wU.net
>>59
>>60
ん??

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/04/08(木) 13:17:54.75 ID:/qB05xCZ.net
>>57
おまおれ、
一回の豆容量が倍位になれば時間とかサイズ・使い勝手とかいいんだけど、粉受けは対応してるのに2杯以上挽く時複数会入れる必要があるのが気になる

オプションで豆入れる所伸ばす部品出てくれないかな。

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/30(日) 04:42:19.99 ID:+HxwvkVd.net
ここ再利用でいいの?

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/30(日) 06:18:01.01 ID:ThKzfsX0.net
良いんじゃね?

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/30(日) 20:09:03.91 ID:UacmEEcb.net
ではあげ

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/31(月) 11:47:45.91 ID:upzw57L8.net
wilfaって若手のバリスタがこぞって勧めてるんだけどいいの?
ヨーロッパで96ユーロの物が日本では2万ちょいだね

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/31(月) 13:20:13.33 ID:qwr4xHTc.net
>ヨーロッパで96ユーロの物が日本では2万ちょいだね
ユーロ圏から来るものは大抵そんなもんだから気にならない
カリタのミルの値上げ幅に比べたら屁みたいなもんw

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/31(月) 13:34:49.48 ID:yK9eKQpn.net
ヨーロッパ仕様ってそのまま日本で使えるのか?

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/31(月) 13:41:53.31 ID:U5kZgDLX.net
国内正規品があるんだからそれ買うだけだろ

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/31(月) 13:53:29.36 ID:mG+SBRmx.net
性能はどうよ?

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/31(月) 16:53:56.76 ID:py85iX9v.net
ネットでレビューしてる人と概ね同意見やったな

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/05/31(月) 20:40:27.48 ID:6L/KlGiL.net
EK43はいいぞ

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/03(木) 02:16:24.00 ID:KxNEi14r.net
みるっこ買いました 明日届きます
R-440あるけどメモリの数値は一緒でいいのかな?

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/03(木) 21:10:23.45 ID:KxNEi14r.net
みるっこ届きました
粉の受け缶にかなり広範囲に粉が付くのでステンレスの受け缶がいいかなと思うのですが、皆さん何を使っていますか?

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/04(金) 01:09:51.18 ID:NnWp/g64.net
ググレカス

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/04(金) 07:37:00.36 ID:GTXhJ06O.net
百均のステンレスマグ

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/04(金) 08:44:02.80 ID:x745tjnP.net
>>74
中華の安いステンレス製シェーカー

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/06/04(金) 09:12:30.58 ID:TIcJ8pGI.net
セリアの450mlステンマグ
糞評判の悪いオリジナルプラ粉受けの中にドンピシャ入る
若干斜めになるけど蓋して粉受けたら回りに飛ばないよ

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/14(水) 19:24:14.79 ID:7emsvzGQ.net
セラミックのメンテブラシでオススメ教えてクレメンス・・・

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/14(水) 21:36:17.32 ID:/s5FpOXv.net
ブラシに使える柔らかいセラミックは存在しないと思うぞ

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/15(木) 00:37:47.14 ID:IJ07Tz+Y.net
セラミックの臼に使うオススメのブラシ教えてクレメンス・・・

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2021/07/15(木) 01:16:50.33 ID:BHLbJ0cO.net
100均で絵筆とナイロンブラシか歯ブラシ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200