2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーミル・グラインダー【§36】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2017/05/15(月) 21:26:24.82 ID:HYRPwNrE.net
コーヒーミルについて語り合いましょう。
手挽、電動、石臼等、入門からマニアックな話まで扱います。
ミル以外の話は各スレでやって下さい。
また、荒れる原因となりますのでコテハン等は専用スレでやって下さい。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。

類似スレ
エスプレッソに適したグラインダーについてpart3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1368313391/

【アンティーク】ハンドミルを語ろう【新製品】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1447451275/

【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1452270425/

前スレ
コーヒーミル・グラインダー【§35】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490626336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/16(日) 18:26:12.89 ID:2uIkv2Kv.net
>>557
15段階もあるんだ
古いナイスカットミル使ってるけど8段階まで

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 14:57:31.36 ID:9ORv6ErB.net
>>557
使う豆と好み、その時々の気分で変わるんじゃない
ちなみに俺は最近はメモリ7(中心のひとつ左寄り)だから、比較すると相当粗いと思う
ハンドではないけどドリップ式のコーヒーメーカー使用な

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 20:08:03.45 ID:nAxDHTO2.net
ワンクリックどころか2クリック変えても
飲んで違いがわからんな

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 20:48:59.40 ID:HkG6secu.net
マンデリンG1なのにえらく酸っぱい豆を買っちゃったので
普段ミルっこの4.5くらいで挽いてたのを3.5まで細かくしたら
酸味勝ちが結構薄れた

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 21:20:39.05 ID:sDPUBTPw.net
>>559
なんかそれ位の粗さのの方が美味しく入れれる気がします。カルディとかのひいてもらったのに合わせたら2とか3位かなと思ったけど少しえぐみが出る気がしてたので、まだハンドドリップ初心者すぎて正解がわかんないので模索してます。

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 21:21:01.17 ID:ECBlphOo.net
>>561
ついでに蒸らしのときにスプーンで粉を4回くらいかき混ぜてみて

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 21:21:55.03 ID:sDPUBTPw.net
>>561
細かくすると酸味キツくならないですか?渋くなる感じです。

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/17(月) 21:29:29.26 ID:ECBlphOo.net
>>564
抽出に正解なんてなくてあるのは自分の好みだけ。
カルディみたいな品質の低い豆とか、表面がつやつやしてるくらい深煎りの豆は
嫌な成分が出やすいから、自分がちょうどいいと思うくらいまで粉を荒くしたり
お湯の温度を下げるといいと思う。

細かくすると酸味以外の成分がより多く出やすくなって
相対的に酸味を感じにくくなる(やりすぎると渋みとか雑味も増える)

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/18(火) 02:31:44.71 ID:g+Q0Prmo.net

>>565
ありがとうございます。まずは自分の好きな感じを探してみます。なんか考えれば考えるほどコーヒーは人に淹れてあげるものではないのかもとか思ってしまう。

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 16:36:54.92 ID:7YcfQVNq.net
タイムモアのC2買おうと思ってます。
初めてミルというものを買うんですが、届いたら分解して掃除してから使うが普通ですか?

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/19(水) 23:26:04.54 ID:PWXZhHtm.net
>>567
変なグリスとか油ついてないしそのまま使って大丈夫だよ
気になるなら数粒だけ挽いてみればいい
分解清掃はコーヒーサムライってYou Tuberのがかなり参考になった

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/20(木) 11:59:55.86 ID:HoeGajrs.net
めっちゃ気になるなら無水エタノールを綿棒とかにつけてフキフキ
そんなでもないなら上の人がいってるように要らない豆とか古い豆を何回か挽いて捨てたらええよ
まあ、自分は使い始めはそんな感じだけど、ホコリとかついてるならともかくあとは使う人の気の持ち用かなと

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/20(木) 20:30:43.06 ID:y+9OVm06.net
>>568
>>569
有難うございます。
水洗いできないみたいなので少し気になってました。

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/20(木) 21:12:27.22 ID:djRMyYZm.net
おっ、C2買うのか!
最高のグラインドを思う存分楽しんでくれ♪

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/21(金) 22:57:53.49 ID:K/tBXkKL.net
俺もC2使ってる
安くて均一にひけていいわ

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/22(土) 16:41:59.38 ID:5l4Mgjqy.net
型落ちC2好きだね

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/22(土) 17:05:46.56 ID:aPcvkU3w.net
新型広まらないね

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/22(土) 17:52:59.35 ID:CQcPobHx.net
ビンボー人はC2買えなくて悔しいのうw

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/22(土) 22:21:49.99 ID:eCmOEuid.net
新型C2って刃の形状が違ってて表面がチタン加工してあるんだっけ?
ユーザーにとっては良いことなんだろうけどC2と他の上位機種との差が縮まって上位機種買う理由がなくなってねえか

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/22(土) 23:09:29.10 ID:2TB/IKTI.net
コーヒーサムライの動画みると新型っていうか新色のシャンパンゴールドだけ形状は変わらず
なぜかチタンだったみたいで挽き目もチタンは細かくなって使用感が変わってた
同時に出たロイヤルブルーは今まで通りで仕様変更じゃないみたいでよくわからん

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/22(土) 23:20:10.76 ID:YTVD1M+K.net
ゴールドにしたかっただけじゃね

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/23(日) 00:15:31.48 ID:koDfIMIK.net
コーティング分平行移動しただけだろ

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/23(日) 09:40:45.75 ID:2CcG/zNl.net
正直大差ないからどっちでもいいかな金の方がカッコいいけど見えないしね。

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/26(水) 21:05:10.76 ID:ph7JwXu4.net
>>567
実際のところC2は性能的に上位機種だよ
他のは余計なパーツや木を使ってるから高いだけ

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/01/31(月) 22:42:37.20 ID:0DncYzgF.net
c2とポーレックス2どちらが良いですかね?

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/01(火) 00:12:47.21 ID:Umgb2gHU.net
>>582
水洗い大好きならポーレックス2で、
水洗いできなくても良いならC2かな

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/01(火) 03:25:59.02 ID:MDMBjyr8.net
>>582
c2一択ポーレックス買うならc2のが安いしガンガン使って2回買った方がいい。

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/01(火) 12:08:56.60 ID:a/o0+bge.net
セラミック刃のポーレックスと削り出しC2じゃ比較にならないと思うけどな

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/01(火) 12:12:17.71 ID:Yt2AZwp4.net
初代ポーレックス持ってるけど2は性能上がった?

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/01(火) 13:04:45.90 ID:xjWGt2II.net
値段だけ上がった

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/01(火) 13:18:36.38 ID:6snLJPeZ.net
ポーレックスはキャンプのイメージが強いな

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/01(火) 13:34:17.47 ID:xjWGt2II.net
当時は木箱のが主流だっただけだったりしない?

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/01(火) 18:29:32.22 ID:T0wc+sSE.net
>>582
C2だね
性能が桁違い

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/01(火) 21:31:01.66 ID:tNASoL7K.net
皆様レスありがとうございます
c2にしておきます
泰三氏がポーレックスをめちゃくちゃ押してたので悩んでいました

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/02(水) 00:08:46.47 ID:hEw6mNGG.net
泰三さんはキャンプの時はポーレックスもいいと言っているがコマンダンテにしなさいと言ってるぞ。
毎日使うならコマンダンテの方が後悔しないよ。
c2もいいけど結局コマンダンテ気になってしまうはず。

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/02(水) 10:10:21.10 ID:QO9y1+FO.net
コマンダンテは透明な受け皿がガラスがウリだったのに、プラスチックに変更したんだな。蓋もプラスチックにしたしな。

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/02(水) 10:16:52.10 ID:QO9y1+FO.net
あ、コマンダンテは調整用のダイヤルもプラスチックなんだよな。

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/02(水) 11:55:15.99 ID:Wdo42Id3.net
なんか必死だな

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/02(水) 14:26:03.46 ID:1l9HGLAi.net
コマンダンテは2個粉受け入ってて遮光の茶色い方はガラスのまま
透明なのがプラ素材っぽいのになったが匂いと傷が付きそうで使ってない
透明のガラスのほしいけど日本だとパーツすら品薄すぎて手に入らん

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/02(水) 14:29:32.86 ID:42YtqK1F.net
コマンダンテ普通に三万で買えるなら問題なかったんだけどな…

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/02(水) 18:19:13.05 ID:db7zu2qI.net
C2とコマンダンテは性能差に対して価格差がデカすぎる
性能を粒度のバラつき+微粉の量としたら
趣味の領域だから好きな人はそれでも買うんだけど

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/02(水) 19:32:15.10 ID:hEw6mNGG.net
c2が良いのは間違いないだけど最高峰と言われるミルは所有したくなるもんだ。

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/02(水) 19:48:32.16 ID:9RiKfiXm.net
最高峰の豆は?

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 01:48:54.82 ID:0MHZXOZm.net
たった4〜5万のオモチャでマウント取ろうとしてくる安いゴミ屑野郎を撃退するために、(使わなくても)コマンダンテは買って手元に置いておくべき

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 08:59:40.52 ID:UJJC0Pdo.net
撃退するって何のためにミルを使ってるんだろうな
プライドかなw

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 09:01:08.02 ID:Kelh3EQ7.net
辛そうな人生だ

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 09:11:28.65 ID:b9KhlO4D.net
少なくともうまいコーヒーを淹れるためではなさそうだな。

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 10:29:00.25 ID:BN6s7YKd.net
ボダムビストロ買ったわ
なんだこれでいいじゃん

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 11:22:08.76 ID:MOt3aiUE.net
アマゾンで今8500円で売ってるな

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 11:59:17.73 ID:9U2C54vu.net
結局コマンダンテなんだよな

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 12:11:06.86 ID:b9KhlO4D.net
マイナーチェンジのたびに、プラスチック部分が増えていくコマンダンテ

マイナーチェンジのたびに、金属部分が増えていくC2

真逆の存在だな

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 21:20:43.34 ID:LowYX/kg.net
キャンプの時ならコマンダンテでも良いが家で挽くのにハンドミルはないわ

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 21:28:56.69 ID:dHMpiSCU.net
>>609
たまには雰囲気楽しもうぜ!

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 21:58:03.20 ID:kb87P7tA.net
コーヒー淹れること考えたらそんな手間でもないし、電動で同等の買うと0ひとつ増えるからなあ
場所もとるし

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 22:02:58.14 ID:LowYX/kg.net
若い頃はずっとハンドミルを使ってたし何かそれが格好良いことのようにも思ってたな

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 22:07:10.54 ID:kb87P7tA.net
>>612
良し悪しじゃなくて老化で価値観が固定されただけじゃん

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 22:07:45.33 ID:bW6LETt6.net
電動も持ってるけど大量に挽くとかじゃなきゃそこまで手間変わらなくね?
お湯沸かしてる間の数十秒だし
歳とりすぎて力なくなると苦痛になるのかな

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 22:24:02.33 ID:eDexV1/1.net
>>612
昔のハンドミルは現代とは別物なんですわ

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 22:37:13.15 ID:NWauZeJ/.net
ポーレックス笑

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 22:38:30.90 ID:642sf9Xq.net
キャンドゥのミル
エスプレッソにしようと思い切り締めて挽いたら2gぐらいで壊れたな
俺の初手挽きのメモリーがこれな

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/03(木) 23:41:13.96 ID:/YpEoBU6.net
>>617
ガイジかよ
淹れるの下手糞でミルの良し悪し関係ないだろ

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/04(金) 03:35:53.39 ID:wlzeINjS.net
>>618
初心者だとやりがちじゃないかな。俺も最初の頃カリタのミルだったけど挽き目調整でかなり締め込んで挽いてたな。今思えば壊れなくて良かった。

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/05(土) 19:02:18.14 ID:WRCVmk7C.net
>>615
何が違うの?
昔実家でカリタのダイヤミルを使ってて
よく手伝わされたが子供には重くて難儀した思い出

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/05(土) 19:06:05.89 ID:qjU2tWVf.net
砕いてたのを切るようになった
かなり浅めの豆でもちょっとハンドルが重いかな?くらい

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/05(土) 20:13:06.60 ID:kDPn9iP9.net
>>620
軽くて2倍速になって挽き目が綺麗になった。

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/09(水) 20:45:02.75 ID:5p/hxb/T.net
キャンドゥみたいな安物はどう使っても壊れるよ
C2はベアリングでなめらかに軸が回るし、ステンレス刃が指を切るほど鋭い
もちろん本体もステンレス製で耐久性も抜群
プラスチック製のコマンダンテとは違うんだよ

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/09(水) 21:50:58.23 ID:q9yaTrvp.net
どんなものでも思い切り締めて挽いたらそりゃ壊れるだろ

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/09(水) 21:59:05.08 ID:GWOPCRXt.net
本体もステンレス製wwwwwwww

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/10(木) 12:06:51.88 ID:PUZgzd0g.net
>>623
なんだどうしたんだよ突然w
誰かに何か言われたのかい?C2坊や

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/10(木) 12:17:48.66 ID:sclARwNt.net
うるさいんだよミルバトル仕掛けるガキ
僕のミルが1番じゃないと嫌なんだろ

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/10(木) 12:49:43.76 ID:Oeo2ueUX.net
貧乏人にもう一個C2ただでくれてやるから黙らねーかな
使ってないコマンダンテ彼にやったら今度はコマンダンテ以外カスとか言いそうだけど

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/10(木) 16:09:02.53 ID:kfP+CoXj.net
すり鉢で潰してろ

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/10(木) 18:48:43.26 ID:NjU3MmgW.net
コマンダンテでC2よりコーヒーが美味しくなる理由をさっさと答えろよ
思い込み以外の答えがないから値段の話に逃げてんだろ
騙されて無駄な金を使ったバカ共め

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/10(木) 21:35:06.01 ID:/sD3otXJ.net
退けどけーーい!
C2坊やのお通りでえーーーい!!ww

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/10(木) 22:36:59.43 ID:Oeo2ueUX.net
>>630
だから住所晒せば
ただで送ってやるよ

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/10(木) 23:41:03.23 ID:GLHYAwoe.net
趣味の世界なんてすべてが自己満足のための無駄金でしょうに…
自分が納得出来るかなんだから他人に答えなんて求めるなよ。

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 01:16:56.34 ID:N/G1tflw.net
ハンドスレがヒートアップしてるからこっちに書くけど、これってズレてる?

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2718293.jpg.html

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 05:57:29.77 ID:/M86ePJe.net
外刃の加工精度が悪くて偏芯してるだけでね

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 07:04:04.11 ID:74XMjWkR.net
写真の腕が悪いだけにも見える

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 10:13:48.10 ID:bfGu7cRb.net
>>614
朝に脳や神経のリソースを使いたくない
あと1人分ならいいけど5人分を淹れてマグカップで3人で飲んでるからね

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 10:20:30.70 ID:74XMjWkR.net
>>637
大量にっての見落とせるあたり、確かに脳や神経のリソース節約した方が良さそうだな

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 10:36:57.63 ID:bfGu7cRb.net
>>638
5人分って「大量」か?
家族持ちならごく普通だから
こどおじには大量なのかもしれないがw

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 15:26:57.56 ID:662UKyKD.net
しかし5人分DAISOとかハリオのミルで毎日挽くのは流石にしんどいと思う。
timemoreとかコマンダンテなら楽だがやりたくないかな。
電動でします。

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 19:14:46.73 ID:/r3yWWwl.net
電動と同じ速度で挽けるんならコマンダンテだろうとDAISOだろうと良いんじゃないの
俺ならホッパーにポイしてポチで済むんだから倍の時間掛かってでも電動選ぶけどな

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 20:41:06.21 ID:qnx3LpJP.net
すぐに壊れるオマンダンテ♪
微粉だらけのオマンダンテ♪
ダイソー、キャンドゥ、オマンダンテ♪

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 20:43:18.45 ID:qnx3LpJP.net
無駄にした5万を悔やみながら豆を挽き続けるがいいw

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 21:23:36.14 ID:eYKqDqND.net
退けどけーーい!
C2坊やのお通りでえーーーい!!ww

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 21:59:26.89 ID:qnx3LpJP.net
>>634
C2は他のミルより遥かに高精度だから安心していいよ
高いミル買った奴の負け惜しみは無視で

>>636
C2ユーザーに八つ当たりすんなヘタクソ
こいつ知的障害だな

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/11(金) 22:03:45.20 ID:4ECYPjGU.net
DAISOはゴミだな。c2はすごくいいけど同じ値段ならコマンダンテのが良い。コマンダンテに4万出すなら7千円のc2で充分。
JPpro触った事ないからわからない

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 00:08:10.09 ID:ZTODohBI.net
プラスチックのオマンダンテでコーヒーが美味くなる理由を早く答えろ
5万だの貧乏だのは答えになってないぞw

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 02:35:22.52 ID:BgDGn+VT.net
みんな〜聞いて〜僕のC2すごいんだよ
ほら!やっぱ僕のがカッコイイ
へへん、僕のC2が1番すごいから!

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 07:10:51.45 ID:UkXuDR32.net
>>648
論理性の欠片もない低知能なあおりだな
ちゃんとデータ出して論破しないと

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 08:19:57.43 ID:2QFRKTzv.net
C2ってあの安物?w

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 10:22:12.62 ID:A2jYRrU3.net
ハンドミル専用スレで存分に罵り合って欲しい気持ちが抑えきれない

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 12:28:56.61 ID:ePEzQ4+7.net
自分用に挽くだけなので俺は1ZpressoのQ2を使ってます

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 12:38:59.11 ID:kGSlCx7H.net
ハンドミルでやれ

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 14:02:44.10 ID:7DBWB2hm.net
結局みるっことマッツァーミニ買えば終了

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 14:20:03.53 ID:RQPVyjnB.net
不良品を問題ないとするキチガイいるのか

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 15:11:24.04 ID:kGSlCx7H.net
俺804labsweetでいいや

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/02/12(土) 19:03:24.74 ID:vk9tgm77.net
>>655
独身コドおじ悔しいな?
いい歳して家庭を持てない男は異常だぞ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200