2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お勧めのコーヒーメーカーあります?Part10

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/29(月) 19:07:40.29 ID:???a.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
抽出温度以外の話題も大歓迎。 引き続き語りましょう。

前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1489777547/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMdf-iJ2S):2020/01/14(火) 09:41:50 ID:???M.net
>>543
どうした?

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd9f-KVs6):2020/01/14(火) 09:55:35 ID:THhse6fhd.net
>>543
こちらです

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dff3-Qluc):2020/01/14(火) 10:33:40 ID:???0.net
>>543
やっぱり、あっちです

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd9f-wlRI):2020/01/14(火) 12:00:54 ID:???d.net
シロカだいたい、細引きになってないような

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa53-omAG):2020/01/14(火) 12:31:50 ID:???a.net
豆は別で挽くのがいいな

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f31-st1O):2020/01/14(火) 13:30:08 ID:qQFem0gT0.net
>>68
こだわらなくっても
普通にはいるよ

こないだこれ買って、自分がへたっぴなのと、不安定なのに気づいた。
1人ドリップ係を雇ったようなもんだ

値段だけど、在庫があれば前モデルでもあまり変わらないかも

あと、これを買うまで買い換えたコーヒーメーカーの値段の合計は、
とっくにこれの値段を超えてるのはお笑い。

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa05-Ye5k):2020/01/15(水) 00:07:19 ID:CwqDqkBWa.net
シロカは薄い
4杯設定で3杯分の水入れてちょうどいい

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 49cb-Yowj):2020/01/15(水) 06:54:47 ID:???0.net
>>483 氏の写真見れば理由は明らか
挽かれた豆をしっかり湯が浸潤してないから抽出不足になる
その原因は>>482

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd22-0gFD):2020/01/15(水) 07:38:25 ID:???d.net
細引きになってないような気がする

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e121-OX0P):2020/01/15(水) 08:01:11 ID:???0.net
>>550
それってコーヒー豆の種類とか挽き方にかかわらず?

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e121-OX0P):2020/01/15(水) 08:02:41 ID:???0.net
>>551
ごめん、わかった
なんだかもったいないね

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/15(水) 14:53:22.26 ID:???H.net
元の穴を塞いで適当な場所にドリルで穴を開ければ修正できるかな

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa05-Ye5k):2020/01/15(水) 20:00:52 ID:TQN+4mVPa.net
>>553
関わらず
というか一番細かい設定でもまだ粗い
自分で挽く時はもっと細かくするからなー
おれが苦いのが好きだからそこらへんは好みもあるけどね

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1d0c-x7N3):2020/01/15(水) 23:18:01 ID:FGrcG7W10.net
このコーヒーメーカーって何ですか?

https://i.imgur.com/0ArCH7g.jpg

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a18a-mQF2):2020/01/15(水) 23:53:50 ID:???0.net
知らねーけど、なんで知りたいの?

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/16(木) 00:08:57.30 ID:???0.net
>>557
モカマスターじゃない?

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1d0c-x7N3):2020/01/16(木) 00:47:38 ID:g4OCHdnt0.net
>>559
あざーす(⌒▽⌒)

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/21(火) 10:08:28.64 ID:QYa95GKga.net
シロカのステンレスサーバーマジで酷いな
慎重にやればこぼれないけど気を抜くとドバドバ溢れる
こんなの作ろうと思ってもなかなか作れないぞ
しかもずっと指摘されてるのに改善しないって企業としてどうなの?

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/01/21(火) 12:17:11.82 ID:oZt5rDSid.net
シロカ被害者の会はこれですか?

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 49cb-Yowj):2020/01/21(火) 16:01:11 ID:???0.net
>>561
コーヒーメーカーはガラスサーバーを選んで
サーモスのポットへ移し替えるのがオススメ

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a921-nvEv):2020/01/21(火) 18:37:34 ID:???0.net
シロカは地雷とずっと言われてるのにそれでも買うアホがいるから改善しないんだよ

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f35-X/ZV):2020/01/22(水) 07:28:53 ID:???0.net
メリタの15年間使ってきたコーヒーメーカーが遂に壊れた。後継はほとんど同じメリタのノアにするか、象印のKT-50にするか迷ってる。ドリップ、粉専用、ステンレスサーバー、1万円未満といった線なのだが。

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/02(日) 17:47:28.68 ID:???0.net
46式が出来るコーヒーメーカーってあります?
自分で温度や入れ方の量や時間や配分が設定できるやつ

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7df3-nhWi):2020/02/02(日) 19:59:45 ID:???0.net
>>566
あるよ12万円

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8d08-TmxF):2020/02/02(日) 22:13:41 ID:???0.net
>>567
たか!
自分で初めてやってみたら安い豆でも美味しく出来たから自動で出来ないかと思って
山善とかアイリスオーヤマが一万ぐらいで作れないのかな

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f716-qhfF):2020/02/05(水) 14:44:21 ID:vQxTrmQZ0.net
ハリオのコーヒーメーカーって、珈琲王21穴、スマート7が9穴
サマンサ5穴と、高価な機種ほどお湯の穴が減るけど、どういう意図なのかね

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f8a-ep3J):2020/02/05(水) 18:29:59 ID:???0.net
回収して売るグズ鉄が減るからだろ

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr0b-dEVI):2020/02/08(土) 21:58:56 ID:Y0olPva0r.net
3000円くらいのコーヒーメーカーで十分だな。
俺は象印のやつ使ってる。蒸らしも出来るから味は文句なし。だけどレギュラーは一々洗わなきゃいけないから面倒。
バリスタシンプルというコーヒーメーカーだと、インスタントコーヒーだが一杯辺り15-20円で飲める。レギュラーと変わらん。

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fbc-56gX):2020/02/09(日) 09:53:57 ID:???0.net
貧乏舌だと安上がりでいいね♪

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/09(日) 12:02:31.23 ID:???0.net
インスタントは甘味や酸味が楽しめない
レギュラーコーヒーのドリップ好きにはインスタントで代わりにならないな
エスプレッソの変わりになら使えると思ってるけどさ

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/11(火) 03:18:34.72 ID:???0.net
ネスカフェのバリスタで作ったコーヒーを飲んだことはあるが
水と粉を入れておくだけで取り替えや洗浄すらあまり必要ない全自動、
あれはあれで手間がかからず味もそれなりでアリだね
インスタントコーヒーしか作れないから言われてる通り味は限定されるけどね

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4760-lrRa):2020/02/12(水) 12:56:38 ID:???0.net
ここはレギュラーコーヒーを淹れるコーヒーメーカーのスレじゃね?
インスタントはスレチじゃね?

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 830d-3T7Q):2020/02/12(水) 21:08:09 ID:???0.net
コーヒーメーカーのスレだからスレチではないと思ったけど
専用スレがあったから詳しい話をしたければそっちで、ってことで・・・

ネスカフェ バリスタ 19台目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1571290332/l50

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dff3-FeTH):2020/02/12(水) 21:12:10 ID:???0.net
そもそもインスタントは頑張ってもインスタントの味
ドリップやエスプレッソの味には及ばないんだけどね

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM63-w24N):2020/02/12(水) 22:26:02 ID:yap3NJOvM.net
バリスタ人のうちで飲んだけどインスタント以外の何者でもなかった
コーヒーとは言えない

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df16-yPzh):2020/02/13(木) 06:45:39 ID:???0.net
まああれはあくまでインスタントコーヒーが美味しく飲めるマシンであって
ドリップとは味も香りも全然違うからな
インスタントをただお湯で溶くよりバリスタで淹れたほうが美味しいのは間違いない

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/13(木) 08:30:25.52 ID:???a.net
ツインバードの457,465は粉が飛び散るとよくコメをみるのですが、広範囲に飛び散るものなのでしょうか
できれば週末手入れくらいで助かればと思ってます
使用されている方いかがですか?

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 128a-2sCL):2020/02/13(木) 12:56:04 ID:???0.net
>>580
全然ないですよ、私の場合。

気になるなら、例えば4杯対応のフィルターを使うと、フィルターがドリッパーから上にはみ出すので、粉が飛び散るという隙間がなくなります。

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-Ot+a):2020/02/13(木) 15:14:05 ID:???a.net
>>581
なるほど
ありがとうございます!
ゆっくりとコーヒー味わいたいのですが出社前に後片付けはと思っていたのでご指摘助かります

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa6f-FeTH):2020/02/13(木) 15:35:58 ID:???a.net
>>580
うちもほとんど問題ないな
むしろお湯が出てくる所に粉がくっつくのでそれを週2回位綺麗にするくらい

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd52-UpOf):2020/02/14(金) 13:35:54 ID:???d.net
>>566
46メソッドを知ってコーヒーメーカーにも味の違いがあって当然と納得した

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd52-UpOf):2020/02/14(金) 13:35:56 ID:???d.net
>>566
46メソッドを知ってコーヒーメーカーにも味の違いがあって当然と納得した

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b2bc-OxJ8):2020/02/16(日) 09:37:24 ID:???0.net
48手を知って同じ相手でも味の違いがあって当然と納得した

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6d3-JwhI):2020/02/16(日) 16:48:53 ID:???0.net
相撲の話はいいから

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efbc-Ot+a):2020/02/16(日) 21:01:22 ID:???0.net
友達の家でツインバードのコーヒーメーカーあって飲ませてもらったけど美味しかった
帰りに買おうかなと思ったけど高いよね

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 128a-2sCL):2020/02/16(日) 22:06:45 ID:???0.net
>>588
帰りに買おうかなと思う、ってすごい。
通帳見ながら我慢、我慢でやっと買った。

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd32-tULB):2020/02/16(日) 22:39:37 ID:???d.net
ふるさと納税の返礼品であるよ

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 19:49:14.58 ID:???a.net
>>581
後学のために
どこのフィルター使われてますか?

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 128a-2sCL):2020/02/18(火) 11:28:15 ID:???0.net
>>591
いつも2カップなので、カリタ101同等品です。1-2人用でドリッパーからはみ出しません。
ドリッパーからはみだすカリタ102、2-4人用も使ってました。3カップならこれがいいかと。

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3bc-sOEV):2020/02/19(水) 06:35:33 ID:???0.net
>>592
ありがとうございます
早速試してみてみます!

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a316-wKkS):2020/02/20(木) 20:26:37 ID:???0.net
いつもハンドドリップで入れてたから高いと思いつつツインバードにしたけど朝からちゃんとしたコーヒー飲めるのは良いね
ツインバードはちょっと面倒臭さは残るからもっと楽が出来てかつ安い他機種も十分ありと思う

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3bc-sOEV):2020/02/21(金) 01:11:34 ID:???0.net
>>594
どのへんがめんとくさいの?

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a316-wKkS):2020/02/21(金) 08:14:07 ID:???0.net
タイマー機能が無い
ちゃんと量って豆、水を入れなければならない
低速だから豆を挽く時間が長い

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMe7-lbj6):2020/02/21(金) 10:18:04 ID:TqGxZPkuM.net
エスプレッソ抽出ならデロンギがやっぱり楽だし良いけど、ドリップ式全自動はなかなか決定版が出ないね

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 15:09:52.80 ID:???0.net
ドリップ式の全自動もデロンギではダメなのか?
マグニフィカとかCMG310E-Sとか

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 15:43:05.45 ID:4+xg0X8q0.net
それドリップじゃないでしょ

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 15:44:24.02 ID:???0.net
ガイジなんだよ

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa7-lb3U):2020/02/21(金) 15:51:18 ID:???M.net
CMG310E はドリップやんけ

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 16:45:49.18 ID:???0.net
CMG310E-Sすごく良いのにリリース時期が早すぎて評価されなかったな
デロンギは全自動エスプレッソマシンでドリップもカバーする方針みたいだから
CMG310E-Sの後継機は今後も無いだろう

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 17:27:58.67 ID:4+xg0X8q0.net
今売ってない物持ち出してきてどうすんねん
マグニフィカはエスプレッソだし

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f30d-Ml2f):2020/02/21(金) 20:33:42 ID:???0.net
だからデロンギ嫌い

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03cb-mvZW):2020/02/21(金) 21:07:18 ID:???0.net
>>603
マグニフィカSからジャポーネってドリップ風モード搭載して
新型のディナミカではスペシャリティコーヒー用モードも追加してる
コンビニコーヒーにもエスプレッソを薄めたロングコーヒーをドリップ然に提供してるとこもあるし
一杯ずつ全自動で淹れられるコーヒーメーカーと言える
まあ、自分はCMG310E-Sとマグニフィカを使い分けてるよ
ロングコーヒーは苦いのが先だつから苦手

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f30d-Ml2f):2020/02/21(金) 21:31:45 ID:???0.net
>>605
しつこい
巣に帰れ
二度と出てくるな

【De'Longhi】デロンギコーヒーメーカー
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1318003673/

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 21:47:35.42 ID:???M.net
>>605
しね

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 22:38:25.67 ID:ygQf9vrI0.net
>>605
だからそれはドリップじゃねーだろって

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 22:52:22.79 ID:???0.net
>>608
コーヒーメーカースレであってドリップコーヒーメーカー限定スレでもあるまい
一般にロングコーヒーもサイフォン式もフィルターがネルだろうがペーパーだろうが
コーヒーとして提供されてればコーヒーとして享受する
美味いか不味いかは別の話し
自分はペーパードリップが一番好みだけどな
ちなみにCMG310E-Sはスイス製ゴールドフィルターが付属してた
もちろん台形ペーパーフィルターも使える
終売しているのは本当に残念だ

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 23:01:43.92 ID:???0.net
>>609
ちょっと話の流れ確認してくれや

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f30d-Ml2f):2020/02/22(土) 01:01:43 ID:???0.net
>>609
日本語不自由なんだから書き込むなよ

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3bc-sOEV):2020/02/22(土) 11:31:59 ID:???0.net
ツインバード六杯入買いました
au pay利用で気持ち安く買えたかも
豆から挽くって匂いがたまらんですね
粉が飛び散るとアマゾンとかに書込みあったけど
全然なかったので一安心
フィルターは少し大きいものを使いました
はじめてのコーヒーメーカー
他はもっと速く作れるのかもしれないけど本当に美味しいコーヒーできたので毎日楽しくなりますね
ここの書き込み参考に買いました
皆さんありがとうございます!

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 08:34:48.56 ID:???d.net
>>602-603
デロンギのCMG310E-Sとそっくりなのが米国のCapresso 464.05 CoffeeTeam GS
Juraブランドでも販売されていたようだ
細かく見ると台形フィルターじゃなくウェーブフィルターだったり
時計が60Hz交流同期だったりする
KRUPSブランドからも姉妹機が出ていた

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0d-DpWp):2020/02/26(水) 13:25:56 ID:???0.net
>>613
>>606

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM86-FxcX):2020/02/26(水) 13:44:14 ID:0V7ZeC7BM.net
エスプレッソスレがあるからそちらで話した方がいいと思うけどドリップコーヒー以外を話すなってならドリップコーヒーメーカーの専用スレでも立てたら?

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdea-8HZ/):2020/02/26(水) 13:53:59 ID:???d.net
>>615
?
CMG310E-Sってペーパードリップならびにゴールドフィルタードリップ式
全自動コーヒーメーカー

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM86-FxcX):2020/02/26(水) 14:43:05 ID:???M.net
>>616
わかってるよw


>>608とかに対して言ってる

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM76-k24T):2020/02/26(水) 14:44:35 ID:???M.net
>>615
602も613も売ってないんだよ
先週の話をわざわざ蒸し返してまでそういう話をするのは必ずデロンギ厨
エスプレッソが好きではないと言っているのに
ドリップに近い味が出せるとかしつこく話に入ろうとするのもデロンギ厨
奴らはコーヒーが好きな訳ではなくデロンギが好きなだけで会話が成り立たないから
隔離するしかない

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM4f-0ddN):2020/02/26(水) 18:11:13 ID:???M.net
ドリップ式でデロンギのような洗浄までやってくれる全自動コーヒーメーカーってないよねっていう話題に対してカフェジャポーネとかスペシャルティモードとかのエスプレッソ勧めてくるからなデロンギオタクは
話噛み合わない

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d38a-8E9v):2020/02/27(木) 10:58:22 ID:???0.net
過剰反応じゃね
スルーしとけばいいのに

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ed3-ZhQ4):2020/02/27(木) 16:22:48 ID:???0.net
よし、今度からスルーする〜

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eabc-DFeu):2020/02/29(土) 18:18:18 ID:???0.net
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー10【Saeco】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1580420092/

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 134c-fwSC):2020/03/23(月) 10:52:28 ID:toCX1joy0.net
1万以内の全自動でシロカのSC-A211が気になってたけど、このスレだと薄いとか評判良くないな

2人前以上だと薄くならないってのもあったけど

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 29ee-lBUH):2020/03/23(月) 11:23:29 ID:???0.net
シロカは地雷。テンプレに入れとけ

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0960-I4qY):2020/03/23(月) 15:10:41 ID:???0.net
シロカ全自動はお湯の注ぎ方がおかしいと専らの噂
今年出たばかりのカフェばことやらはどない?

626 :人利用して生活費稼ぐ女装の物乞い (JP 0Heb-GCV/):2020/03/23(月) 21:01:46 ID:Gh/As+hQH.net
>>1
東京三鷹の土井剛(土井莉里子)吉祥寺    コピペで検索!



大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、2016年からストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/eGCNBa0.png


●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc

NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)

その欲留まることなし


現在、大阪で目撃情報多数


https://twitter.com/Copy__writing
(deleted an unsolicited ad)

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-81At):2020/03/29(日) 07:21:43 ID:???a.net
シロカの全自動は条件付きならいいな
2人前作る水の量で設定は1人前。コーヒー豆は苦味のあるやつで細引きに
これなら豆を無駄に消費することもないし味もまぁまぁ

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d2c2-dxSs):2020/03/30(月) 03:34:49 ID:???0.net
シロカ全自動使ってるけど豆の消費に対して味が薄い
なのでおすすめしないな

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 17:42:51.25 ID:???0.net
シロカなんて尼の評価みたらゴミにしか思えんぞ。
シロカ見るだけで嫌な感じ。

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 17:45:28.37 ID:???M.net
アマゾンの評価も指標としてはどうなのって思う
シロカのコーヒーメーカーが良いとかではなく

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd5-AmmL):2020/03/30(月) 18:06:11 ID:???M.net
>>630
業者やあてにならないレビューがあるのは百も承知だがアマ以上に参考になるレビューあるなら教えてくれ

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 18:34:34.14 ID:???0.net
シロカはマジでゴミだからな。泥水製造機

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 18:37:40.21 ID:???0.net
尼レビューは物によるでしょ
サクラがいるかどうか

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51cb-PC65):2020/03/30(月) 19:39:19 ID:???0.net
>>631
他よりマシだとしても、ゴミの中ではマシなゴミを参考にしても意味ないでしょ
いや、参考にはなるのかもしれないけど
>>629は尼のレビューを持ってして一商品をゴミと評してるわけで、参考にしてるどころか盲信してるレベルじゃん

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd5-AmmL):2020/03/30(月) 20:46:24 ID:???M.net
>>634
他に無いんだろ?
無いならゴミだろうがクズだろうがユーザーが得られる情報はそれしか無いわけで、意味があるかどうかはそれを見たユーザー自身が決める事
他人のお前が決める事じゃない
商品レビューとはそういうもの

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 00:08:31.71 ID:???0.net
粉(2週間位で使う)+珈琲王と
豆+パナ全自動A57だとどっちが美味いだろうか
毎日飲みたいけどあんまハンドドリップする時間なくて

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 22c8-slfm):2020/04/09(木) 09:07:25 ID:???0.net
>>636
それはもはやコーヒーメーカーの勝負ではなくなってるが
確実に豆の方が美味いよ
豆から粉にしたら2日で風味飛んでしまうもの2週間なんてとても

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM3e-E7tm):2020/04/09(木) 09:19:30 ID:???M.net
今だと8000円くらいの中華パチもんミルとカリタやメリタの小型コーヒーメーカーが最強

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2cf-hgRd):2020/04/09(木) 13:17:22 ID:???0.net
微妙にスレチになってすまんかった
やっぱり豆から挽いたほうがいいよな
ミル使うのすら億劫になってるから全自動にするかな…

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 21:16:33.05 ID:???0.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/21652ea023d264048a6084607b884b2ca5623249

無印良品の豆から挽けるコーヒーメーカーが
2万4900円→1万9900円
になったみたい

見た目は好きなんだけどここでの評価ってどんな感じ?

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f60-Gxhx):2020/04/09(木) 21:59:31 ID:???0.net
ここだけじゃなく何処でも評判良くないよ
自分で調べなはれ

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 22:50:21.96 ID:???0.net
そうなんだね

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/10(金) 03:22:36.80 ID:???0.net
無印良品が良いのは見た目だけやね
このスレでは名前あがらないほど評判悪いね
一体型はよさげなのが殆どない

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fcb-kjK2):2020/04/10(金) 06:24:55 ID:???0.net
中途半端な全自動だとコーヒー淹れる手間を省いたつもりが後片付けとか掃除の手間が余計かかるし淹れ方も融通きかなくて結局使わなくなる可能性高い
ドリップを安定して美味しく飲みたいって理由で導入するなら珈琲王なんかは手入れも楽そうだし良いかなとは思うんだけど

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200