2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お勧めのコーヒーメーカーあります?Part10

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2018/10/29(月) 19:07:40.29 ID:???a.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
抽出温度以外の話題も大歓迎。 引き続き語りましょう。

前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1489777547/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd32-tULB):2020/02/16(日) 22:39:37 ID:???d.net
ふるさと納税の返礼品であるよ

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/17(月) 19:49:14.58 ID:???a.net
>>581
後学のために
どこのフィルター使われてますか?

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 128a-2sCL):2020/02/18(火) 11:28:15 ID:???0.net
>>591
いつも2カップなので、カリタ101同等品です。1-2人用でドリッパーからはみ出しません。
ドリッパーからはみだすカリタ102、2-4人用も使ってました。3カップならこれがいいかと。

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3bc-sOEV):2020/02/19(水) 06:35:33 ID:???0.net
>>592
ありがとうございます
早速試してみてみます!

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a316-wKkS):2020/02/20(木) 20:26:37 ID:???0.net
いつもハンドドリップで入れてたから高いと思いつつツインバードにしたけど朝からちゃんとしたコーヒー飲めるのは良いね
ツインバードはちょっと面倒臭さは残るからもっと楽が出来てかつ安い他機種も十分ありと思う

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3bc-sOEV):2020/02/21(金) 01:11:34 ID:???0.net
>>594
どのへんがめんとくさいの?

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a316-wKkS):2020/02/21(金) 08:14:07 ID:???0.net
タイマー機能が無い
ちゃんと量って豆、水を入れなければならない
低速だから豆を挽く時間が長い

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMe7-lbj6):2020/02/21(金) 10:18:04 ID:TqGxZPkuM.net
エスプレッソ抽出ならデロンギがやっぱり楽だし良いけど、ドリップ式全自動はなかなか決定版が出ないね

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 15:09:52.80 ID:???0.net
ドリップ式の全自動もデロンギではダメなのか?
マグニフィカとかCMG310E-Sとか

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 15:43:05.45 ID:4+xg0X8q0.net
それドリップじゃないでしょ

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 15:44:24.02 ID:???0.net
ガイジなんだよ

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa7-lb3U):2020/02/21(金) 15:51:18 ID:???M.net
CMG310E はドリップやんけ

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 16:45:49.18 ID:???0.net
CMG310E-Sすごく良いのにリリース時期が早すぎて評価されなかったな
デロンギは全自動エスプレッソマシンでドリップもカバーする方針みたいだから
CMG310E-Sの後継機は今後も無いだろう

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 17:27:58.67 ID:4+xg0X8q0.net
今売ってない物持ち出してきてどうすんねん
マグニフィカはエスプレッソだし

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f30d-Ml2f):2020/02/21(金) 20:33:42 ID:???0.net
だからデロンギ嫌い

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03cb-mvZW):2020/02/21(金) 21:07:18 ID:???0.net
>>603
マグニフィカSからジャポーネってドリップ風モード搭載して
新型のディナミカではスペシャリティコーヒー用モードも追加してる
コンビニコーヒーにもエスプレッソを薄めたロングコーヒーをドリップ然に提供してるとこもあるし
一杯ずつ全自動で淹れられるコーヒーメーカーと言える
まあ、自分はCMG310E-Sとマグニフィカを使い分けてるよ
ロングコーヒーは苦いのが先だつから苦手

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f30d-Ml2f):2020/02/21(金) 21:31:45 ID:???0.net
>>605
しつこい
巣に帰れ
二度と出てくるな

【De'Longhi】デロンギコーヒーメーカー
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1318003673/

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 21:47:35.42 ID:???M.net
>>605
しね

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 22:38:25.67 ID:ygQf9vrI0.net
>>605
だからそれはドリップじゃねーだろって

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 22:52:22.79 ID:???0.net
>>608
コーヒーメーカースレであってドリップコーヒーメーカー限定スレでもあるまい
一般にロングコーヒーもサイフォン式もフィルターがネルだろうがペーパーだろうが
コーヒーとして提供されてればコーヒーとして享受する
美味いか不味いかは別の話し
自分はペーパードリップが一番好みだけどな
ちなみにCMG310E-Sはスイス製ゴールドフィルターが付属してた
もちろん台形ペーパーフィルターも使える
終売しているのは本当に残念だ

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/21(金) 23:01:43.92 ID:???0.net
>>609
ちょっと話の流れ確認してくれや

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f30d-Ml2f):2020/02/22(土) 01:01:43 ID:???0.net
>>609
日本語不自由なんだから書き込むなよ

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3bc-sOEV):2020/02/22(土) 11:31:59 ID:???0.net
ツインバード六杯入買いました
au pay利用で気持ち安く買えたかも
豆から挽くって匂いがたまらんですね
粉が飛び散るとアマゾンとかに書込みあったけど
全然なかったので一安心
フィルターは少し大きいものを使いました
はじめてのコーヒーメーカー
他はもっと速く作れるのかもしれないけど本当に美味しいコーヒーできたので毎日楽しくなりますね
ここの書き込み参考に買いました
皆さんありがとうございます!

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/02/26(水) 08:34:48.56 ID:???d.net
>>602-603
デロンギのCMG310E-Sとそっくりなのが米国のCapresso 464.05 CoffeeTeam GS
Juraブランドでも販売されていたようだ
細かく見ると台形フィルターじゃなくウェーブフィルターだったり
時計が60Hz交流同期だったりする
KRUPSブランドからも姉妹機が出ていた

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff0d-DpWp):2020/02/26(水) 13:25:56 ID:???0.net
>>613
>>606

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM86-FxcX):2020/02/26(水) 13:44:14 ID:0V7ZeC7BM.net
エスプレッソスレがあるからそちらで話した方がいいと思うけどドリップコーヒー以外を話すなってならドリップコーヒーメーカーの専用スレでも立てたら?

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdea-8HZ/):2020/02/26(水) 13:53:59 ID:???d.net
>>615
?
CMG310E-Sってペーパードリップならびにゴールドフィルタードリップ式
全自動コーヒーメーカー

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM86-FxcX):2020/02/26(水) 14:43:05 ID:???M.net
>>616
わかってるよw


>>608とかに対して言ってる

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM76-k24T):2020/02/26(水) 14:44:35 ID:???M.net
>>615
602も613も売ってないんだよ
先週の話をわざわざ蒸し返してまでそういう話をするのは必ずデロンギ厨
エスプレッソが好きではないと言っているのに
ドリップに近い味が出せるとかしつこく話に入ろうとするのもデロンギ厨
奴らはコーヒーが好きな訳ではなくデロンギが好きなだけで会話が成り立たないから
隔離するしかない

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM4f-0ddN):2020/02/26(水) 18:11:13 ID:???M.net
ドリップ式でデロンギのような洗浄までやってくれる全自動コーヒーメーカーってないよねっていう話題に対してカフェジャポーネとかスペシャルティモードとかのエスプレッソ勧めてくるからなデロンギオタクは
話噛み合わない

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d38a-8E9v):2020/02/27(木) 10:58:22 ID:???0.net
過剰反応じゃね
スルーしとけばいいのに

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ed3-ZhQ4):2020/02/27(木) 16:22:48 ID:???0.net
よし、今度からスルーする〜

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eabc-DFeu):2020/02/29(土) 18:18:18 ID:???0.net
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー10【Saeco】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1580420092/

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 134c-fwSC):2020/03/23(月) 10:52:28 ID:toCX1joy0.net
1万以内の全自動でシロカのSC-A211が気になってたけど、このスレだと薄いとか評判良くないな

2人前以上だと薄くならないってのもあったけど

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 29ee-lBUH):2020/03/23(月) 11:23:29 ID:???0.net
シロカは地雷。テンプレに入れとけ

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0960-I4qY):2020/03/23(月) 15:10:41 ID:???0.net
シロカ全自動はお湯の注ぎ方がおかしいと専らの噂
今年出たばかりのカフェばことやらはどない?

626 :人利用して生活費稼ぐ女装の物乞い (JP 0Heb-GCV/):2020/03/23(月) 21:01:46 ID:Gh/As+hQH.net
>>1
東京三鷹の土井剛(土井莉里子)吉祥寺    コピペで検索!



大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、2016年からストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/eGCNBa0.png


●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc

NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)

その欲留まることなし


現在、大阪で目撃情報多数


https://twitter.com/Copy__writing
(deleted an unsolicited ad)

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-81At):2020/03/29(日) 07:21:43 ID:???a.net
シロカの全自動は条件付きならいいな
2人前作る水の量で設定は1人前。コーヒー豆は苦味のあるやつで細引きに
これなら豆を無駄に消費することもないし味もまぁまぁ

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d2c2-dxSs):2020/03/30(月) 03:34:49 ID:???0.net
シロカ全自動使ってるけど豆の消費に対して味が薄い
なのでおすすめしないな

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 17:42:51.25 ID:???0.net
シロカなんて尼の評価みたらゴミにしか思えんぞ。
シロカ見るだけで嫌な感じ。

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 17:45:28.37 ID:???M.net
アマゾンの評価も指標としてはどうなのって思う
シロカのコーヒーメーカーが良いとかではなく

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd5-AmmL):2020/03/30(月) 18:06:11 ID:???M.net
>>630
業者やあてにならないレビューがあるのは百も承知だがアマ以上に参考になるレビューあるなら教えてくれ

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 18:34:34.14 ID:???0.net
シロカはマジでゴミだからな。泥水製造機

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/03/30(月) 18:37:40.21 ID:???0.net
尼レビューは物によるでしょ
サクラがいるかどうか

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51cb-PC65):2020/03/30(月) 19:39:19 ID:???0.net
>>631
他よりマシだとしても、ゴミの中ではマシなゴミを参考にしても意味ないでしょ
いや、参考にはなるのかもしれないけど
>>629は尼のレビューを持ってして一商品をゴミと評してるわけで、参考にしてるどころか盲信してるレベルじゃん

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd5-AmmL):2020/03/30(月) 20:46:24 ID:???M.net
>>634
他に無いんだろ?
無いならゴミだろうがクズだろうがユーザーが得られる情報はそれしか無いわけで、意味があるかどうかはそれを見たユーザー自身が決める事
他人のお前が決める事じゃない
商品レビューとはそういうもの

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 00:08:31.71 ID:???0.net
粉(2週間位で使う)+珈琲王と
豆+パナ全自動A57だとどっちが美味いだろうか
毎日飲みたいけどあんまハンドドリップする時間なくて

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 22c8-slfm):2020/04/09(木) 09:07:25 ID:???0.net
>>636
それはもはやコーヒーメーカーの勝負ではなくなってるが
確実に豆の方が美味いよ
豆から粉にしたら2日で風味飛んでしまうもの2週間なんてとても

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM3e-E7tm):2020/04/09(木) 09:19:30 ID:???M.net
今だと8000円くらいの中華パチもんミルとカリタやメリタの小型コーヒーメーカーが最強

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2cf-hgRd):2020/04/09(木) 13:17:22 ID:???0.net
微妙にスレチになってすまんかった
やっぱり豆から挽いたほうがいいよな
ミル使うのすら億劫になってるから全自動にするかな…

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 21:16:33.05 ID:???0.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/21652ea023d264048a6084607b884b2ca5623249

無印良品の豆から挽けるコーヒーメーカーが
2万4900円→1万9900円
になったみたい

見た目は好きなんだけどここでの評価ってどんな感じ?

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f60-Gxhx):2020/04/09(木) 21:59:31 ID:???0.net
ここだけじゃなく何処でも評判良くないよ
自分で調べなはれ

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/09(木) 22:50:21.96 ID:???0.net
そうなんだね

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/10(金) 03:22:36.80 ID:???0.net
無印良品が良いのは見た目だけやね
このスレでは名前あがらないほど評判悪いね
一体型はよさげなのが殆どない

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fcb-kjK2):2020/04/10(金) 06:24:55 ID:???0.net
中途半端な全自動だとコーヒー淹れる手間を省いたつもりが後片付けとか掃除の手間が余計かかるし淹れ方も融通きかなくて結局使わなくなる可能性高い
ドリップを安定して美味しく飲みたいって理由で導入するなら珈琲王なんかは手入れも楽そうだし良いかなとは思うんだけど

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fcb-NTWp):2020/04/10(金) 06:35:23 ID:???0.net
>>640
これ開発から製造までツインバードが行ってて
こいつの不具合を潰した製品がCM-D465Bらしいのだけど
コスパ悪すぎだよね

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe7-Y/Pe):2020/04/10(金) 06:35:42 ID:???M.net
まさにその理由でパナソニックのac-a56をメルカリに出品してその金でハンドミルとメリタのアロマフィルター、電動ドライバーとアダプターを買ったわ。後片付け楽だし、1杯しか飲まないからこれでちょうどいい

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f60-Gxhx):2020/04/10(金) 08:09:15 ID:???0.net
>>645
小さい方のCM-D457Bはダメなのけ?

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b0d-ZBNg):2020/04/10(金) 08:16:31 ID:???0.net
>>646
スレチ

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f60-Gxhx):2020/04/10(金) 08:17:25 ID:???0.net
一長一短あるねぇ
エスプレッソだけどデロンギ全自動が淹れるのも掃除もラクで良いんだが
内部にGが入り込みそうでなぁ
そこだけがこれから迎える夏の課題だわ(年末に買ったので初めての夏)
古い住宅に住んでる身としては戦々恐々
ブラックキャップ早めに仕込んどこ

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/10(金) 21:52:54.53 ID:???0.net
ドリップならナイスカットミル+珈琲王2が最強だな
味、操作性、掃除、メンテの全てがおすすめ

エスプレッソならデロンギのマグニフィカSでOK

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-zfCe):2020/04/13(月) 18:43:45 ID:ZKTQTA0q0.net
豆から自動で挽いてくれる浸漬式のコーヒーメーカーってありますか???
大体透過式のコーヒーメーカーが一般的のようです。
自分は浸漬式の方が好みなんで浸漬式のコーヒーメーカーがあるなら知りたいです

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5297-zfCe):2020/04/13(月) 18:45:58 ID:ZKTQTA0q0.net
味に拘るなら、良い豆を使えば使うほど透過式より浸漬式の方が良いと思うんだよね。
珈琲王2みたいなのは透過式の時点で最高の味は出せないと思う

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM93-E7tm):2020/04/13(月) 19:12:03 ID:???M.net
味に拘るならコーヒーメーカー使わないけどな

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e297-Y/Pe):2020/04/13(月) 19:15:07 ID:???0.net
電動ミルでメリタ式でいいやん。浸透式やしお湯注ぐだけやし

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fcb-NTWp):2020/04/13(月) 19:27:39 ID:???0.net
サイフォンって浸漬式の一形態?

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/13(月) 19:41:24.35 ID:???0.net
サイフォンの全自動とか見たこと無いな
淹れるだけのでもBODUMのとツインバードくらいしかないね

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/13(月) 19:50:43.77 ID:???0.net
>>656
東芝プロペラミル付きサイフォン式コーヒーメーカー
ttps://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/webcata/cooker/hcs_45bm.htm

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fcb-kjK2):2020/04/13(月) 19:52:54 ID:???0.net
生産終了品...いつ頃まで生産してたん?

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/13(月) 21:32:14.99 ID:???r.net
コンビなだけで全自動じゃねえよ
その頃のみんなコンビで一体型なだけ
手作業で粉投入する

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM93-E7tm):2020/04/13(月) 21:55:48 ID:???M.net
>>659
全自動だよ

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fcb-kjK2):2020/04/13(月) 22:18:21 ID:???0.net
まあでもプロペラ式ミルじゃあ付いて無くても良いかな

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a7d-7m1I):2020/04/22(水) 21:37:17 ID:???0.net
タイガーのグランXが安いから思わず買ってしまった
ほんと、湯温と抽出速度で全然味が変わるのな
黒黒とした深煎りの苦い豆も、85度で入れるとすっきり酸味が立つ軽やかな味に
でもこれ、へたに調整範囲が広いぶん、どんな豆もみな似たような味になってしまうのが悲しい

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/27(月) 17:43:53.22 ID:???0.net
ナイスカット欲しいけど高すぎますわぁ
代替品ありませんか?

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/27(月) 18:09:12.41 ID:???0.net
>>663
スレチ

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/04/27(月) 18:55:54.70 ID:???0.net
>>664
顔面がスレチ

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd9e-lz4s):2020/04/27(月) 21:20:04 ID:???d.net
>>663
2代目がビックカメラ等で買えた時は16200+ポイントだったから、3代目が流通すればカリタが出している価格よりは安くなるかと

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM5e-/z2d):2020/04/27(月) 21:45:21 ID:???M.net
>>663
孫の代まで使えると思えばとんでもなく安い

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c40d-8MiK):2020/04/27(月) 21:57:43 ID:???0.net
>>666-667

>>664

スレタイ読めないなら出ていけよ

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9ee-nplR):2020/04/27(月) 22:00:01 ID:???0.net
お前が出てけよ

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd9e-lz4s):2020/04/27(月) 23:00:41 ID:???d.net
過疎ってるんだしスレチとだけ言って何も教えないほうがどうかと思うわ

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c40d-8MiK):2020/04/27(月) 23:10:04 ID:???0.net
>>670
別に話すことないなら過疎でいいだろ
ミルスレ行けよ

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2c21-2b7E):2020/04/28(火) 03:32:57 ID:???0.net
>>666
>>667
ありがとさんです
近々購入します

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3cb-45YG):2020/05/11(月) 07:57:50 ID:???0.net
>>662
一度に大量に作れないらしいけど無理なん?
アイスコーヒーなんかも一杯ずつなんかね

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 19bc-GF7I):2020/05/14(木) 05:48:18 ID:???0.net
性格の悪い奴が常駐して、自分のお気に以外に文句付けて
誰も居なくなったパターンのスレか

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 19bc-GF7I):2020/05/14(木) 05:49:36 ID:???0.net
特別給付金でコーヒーメーカーを買おうと思って
このスレをザっと見た感想です。

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf0d-8esp):2020/05/14(木) 09:55:28 ID:???0.net
>>674
あなたが1番性格悪そうですよ

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/14(木) 11:42:57.93 ID:???0.net
>>675
被害妄想大概にしとけよ
連レス、改行の使い方からして怪しさでてんぞ
そのざっと見ってなんだよ?突然来てその挨拶か?
需要ないから過疎ってんだろ
因みにこっちは数年来てない

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bd21-McUI):2020/05/14(木) 13:31:22 ID:???0.net
ガイジを相手にしたらあかんよ

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1dbc-rblD):2020/05/14(木) 18:59:53 ID:???0.net
在宅勤務になってツインバードのコーヒーメーカー大活躍
クソ上司の時間外業務依頼メールもほっと一息

皆さんも美味しいコーヒー飲んで明日もがんばろー

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3c2-+BFL):2020/05/15(金) 00:36:45 ID:???0.net
シロカ全自動sc-c121使ってるけど、味が薄かったり普通だったりする
薄いときは粉の中央が湿ってないのがきになったので
サーバーやフィルター受けなど外してお湯だけ落としてみた
するとお湯は5箇所から落とす仕様になっていて、そのうち2つが外周に落ちるような角度となっていた
この機種はフィルターの上に穴の空いたリングをのせるのだがそこに落とそうとしているようだ
その他の3つは中央めがけて落とすような角度となっていた
しかし、問題は5つの穴以外からの漏れがかなりあった
この機種はいくつかのパーツを組み合わせて作られているのだが
5つの穴付近に継ぎ目があって、その継ぎ目から結構な量のお湯が漏れてしまっている
残念なことにそれらはリングに落ちるような場所にあるため中央に落ちるお湯の量が想定よりもかなり少なくなっているんだと思う
一度バラしてみようかな

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4e7d-d70y):2020/05/23(土) 20:24:25 ID:qxgl9tG00.net
>>673
最大で2杯までだな
アイスモードもあるにはあるが、濃く入れるのはあまり得意じゃない

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4e7a-FYtO):2020/05/24(日) 14:41:46 ID:???0.net
アメリカには30ドル前後で買えるコンパクトなエスプレッソマシンがあるのか……
日本のは値段高いしデカイしで、エスプレッソは躊躇しちゃう……5千円くらいで手に入らないもんかなぁ。

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aed-aZXU):2020/05/24(日) 23:24:23 ID:???0.net
どしろうとでなんにもわからんのだが、コンビニコーヒーみたいに
ボタン一つで豆ひいてはコーヒー作ってくれるやつでおすすめありますか?
条件としては水タンク2Lくらい、豆も200gくらいいれられて、いれるたびにコーヒーカス捨てたり
水いれたりの手間がかからないやつ

軽くググった感じだとデロンギのマグニフィカがそれに近いのかなと
他にもこういうのがあるよとか、
コンビニコーヒーみたいなの期待してるならマグニフィカだとここが不便だよみたいなの
あったら教えてもらえますか?

あるいはセブンイレブンやファミマのブラックコーヒー専用マシーンと同じやつここで売ってるよみたいな
情報もあればありがたいです

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdba-DGUq):2020/05/25(月) 05:00:00 ID:???d.net
>>683
個人でも使えそうなドリップタイプの全自動は10年ほど前にカリタがリリースしたWM-185くらいしかない
それでも抽出毎に専用のウェーブタイプペーパーフィルターを手動交換しなきゃならない仕様だった

デロンギの全自動エスプレッソマシン以外となればポーションタイプのドルチェグストやカプセル式のネスプレッソしかないんじゃないかな

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbcb-DGUq):2020/05/25(月) 05:12:51 ID:???0.net
>>683
きっと似たような嗜好で自分はマグニフィカ選んだが
エスプレッソベースはどうしてもすっきりしたコーヒーにならない
特に浅煎りはいい感じの酸味が出せず渋味が際立ってしまう
結局当時デロンギで出ていたCMG310E-S全自動ドリップコーヒーメーカーも追加して
毎朝10カップ(1.2L)分淹れたらサーモスのステンレスポットに移して
あとはポットから都度飲むスタイルで落ち着いた
コーヒー飲みたい時に席を外さずすぐ飲めるのも作業が捗って良いよ
カプチーノやアイスコーヒーではマグニフィカ大活躍だけどね

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac7-aZXU):2020/05/25(月) 11:01:53 ID:???a.net
>>684-685
情報さんくすです
コンビニコーヒーみたいなのは個人ではやっぱり難しそうですね。
ドリップタイプの全自動コーヒーマシンでサーバー使うのが結局ベターなんですかね


今はネスレのバリスタつかってるんですが、クレマが苦手なので、似た感覚で使える
非インスタントのコーヒーメーカーがあればなあと
思ったですが

デロンギ試飲できるところがあれば踏ん切りつくんですけど

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b16-CNUQ):2020/05/25(月) 12:34:11 ID:eeW1DjaF0.net
>>686
今はコロナでやってないと思うけど
結構色んな所で試飲会してるからデロンギのHP見てみたら?

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13c8-upCQ):2020/05/27(水) 01:10:44 ID:???0.net
コンビニコーヒーの濃さが好みでクレマ苦手ならデロンギの全自動は向いてないだろな
コンビニくらいの濃さで作るとクレマはできる
マグニフィカの深煎豆推奨してるからなあ一応エスプレッソだし浅煎りは向いてないね

>>685
ほぼ毎日1.2Lも飲んでるのかすごいな
自分も毎日飲んでるしわりと消費多い方かと思ってたが1Lは絶対いかないわ

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/27(水) 13:06:56.76 ID:???0.net
保温機能も豆ひきもないドリップだけ超優秀でコスパ高いのはわかる?
それでいて分解掃除できればいいんだけどさ

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdb3-B1Z7):2020/05/27(水) 15:01:34 ID:???d.net
ハンドドリップでよくね?

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200