2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒー&ティーカップスレッド7(ワなし)

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/11(水) 04:01:42.35 ID:???.net
ワッチョイなしスレです。

これで飲むと珈琲・紅茶がおいしいというあなたのお気に入りのカップ、
お奨めのカップについて語り合いましょう。

【前スレ】
コーヒー&ティーカップスレッド6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1457653972/

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/11(水) 05:46:42.27 ID:???0.net
スレ立て乙です

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/11(水) 06:47:50.17 ID:???0.net
洋食器ネットショップ一覧(1)
◆ル・ノーブル;多くのブランドを扱っており品数豊富 http://www.le-noble.com/
◆Sohbi;多くのブランドを扱っており品数豊富 http://www.sohbi-company.jp/
◆2本の剣;多くのブランドを扱っており品数豊富&値引き額が大きい http://www.nihonnotsurugi.jp/
◆ユーロクライシス;値引き額が大きい http://www.rakuten.co.jp/auc-euroclassics/
◆イデール;多くのブランドを取扱い。プレミアムアイテムはセーヴル等の高額品あり http://www.rakuten.ne.jp/gold/ideale/
◆アルテサニア・ノーブレ;英国ブランドが充実 http://noble.artesania.jp/
◆クロードエスポール;マイセン専門店。時期によっては値引き額が大きい http://www.cloudeespoir.com/
◆ポーセンギャラリーメット;セーヴルとヘレンドが充実 http://www.metcorp.co.jp/
◆Park Ave Gifts;米国のショップ。国内では入手できない品あり http://parkavegifts.com/
◆Michael C. Fina;米国のショップ。国内では入手できない品あり http://www.michaelcfina.com/
◆Bloomingdale's(HOME→Dinnerware);米国のショップ。国内では入手できない品あり http://www1.bloomingdales.com/

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/11(水) 06:48:27.27 ID:???0.net
洋食器ネットショップ一覧(2)
◆横浜増田窯 http://www.masuda-art.com/index.html
◆迎茶;景徳鎮のカップ http://www.ge-cha.com/shop/products/list.php
◆お値打ち本舗;白山陶器のカップ http://store.shopping.yahoo.co.jp/shop-adex/c7f2bbb3c63.html
◆JTOPIA;有田焼のカップ https://www.jtopia.co.jp/cups.html
◆ようび;和食器メインだが大倉陶園とのコラボカップや作家物あり http://www.rakuten.ne.jp/gold/yobi/index/cup/
◆一番館;和風コーヒーカップが豊富 http://1bankan.com/store/
◆ヴィラ・レオナーレ;アンティーク専門。商品豊富 http://www.rakuten.co.jp/villa-leonare/
◆テーブルカラーズ;アンティーク専門。ウェッジウッドが充実。 http://tablecolors.com/
◆フローラルエッセン;アンティーク専門 http://essen-floral.jp/
◆with love from newyork;アンティーク専門 http://withlovefromnewyork.com/index.htm
◆アンティーク・アクセント;アンティーク専門。手頃な価格 http://antique-accent.com/SHOP/423003/423015/list.html
◆英国アンティーク;アンティーク専門。英国ブランド以外のブランドもあり http://eikokuantiques.com/

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/11(水) 06:48:56.57 ID:???0.net
【世界のカップ&ソーサーのメーカー】
イギリス
 ロイヤル・クラウン・ダービー、ロイヤル・ウースター、ウエッジウッド、ロイヤル・ドルトン、ミントン、ロイヤル・アルバート、エインズレイ、スポード etc.
アイルランド
 ベリーク
ドイツ
 マイセン、ローゼンタール、フッチェンロイター、ビレロイ&ボッホ etc.
オーストリア
 アウガルテン
ハンガリー
 ヘレンド、ホロハーザ
フランス
 セーブル、リモージュ(アビランド、レイノー、ベルナルド etc.)、ジアン、[エルメス] etc.
イタリア
 リチャード・ジノリ、[ヴェルサーチ・ホーム]
デンマーク
 ロイヤル・コペンハーゲン、ダンスク
フィンランド
 アラビア、イッタラ、マリメッコ
スウェーデン
 グスタフスベリ、ロールストランド
ロシア
 インペリアル・ポーセレン(旧ロモノーソフ)
米国
 レノックス、コレール、[ティファニー]
台湾
 フランツ・コレクション
タイ
 ロイヤル・ポーセリン
日本
 ノリタケ、ナルミ、ニッコー、白山陶器、大倉陶園、香蘭者、深川製磁 etc.

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/11(水) 09:48:08.87 ID:???.net
>>1

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/11(水) 14:15:55 ID:???.net
1乙
次スレあるなら香蘭者を香蘭社にしよう

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/13(金) 15:48:53 ID:???.net
パラゴンかっこいい。

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 19:33:03.81 ID:???.net
アラビアのスンヌンタイ初めて見たけど、いいね。

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 19:38:39.54 ID:???.net
タイのベンジャロン焼きがちょっと気になる

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/14(土) 21:29:58.65 ID:???.net
>>10
タイなどの東南アジアはやめたほうがいい

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 21:04:10.70 ID:???.net
>>11
その意見は同意だけど今はウェッジウッドなんかの安いラインも東南アジアだよね…

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 21:29:25.96 ID:???.net
ウエッジウッド作ってるのってベンジャロンと同じ窯だったりして。知らんけど。

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 21:39:35.25 ID:???.net
>>12
ウェッジウッドなんかの安いラインはゴミだよね

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/15(日) 21:42:06.81 ID:???.net
てか8割方ゴミだよね

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/20(金) 01:50:54.35 ID:???.net
うん

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/26(木) 04:10:24.04 ID:???.net
Wedgwoodは直営ってレベルのフラグシップ店舗が無かったから
在庫揃っていない百貨店で買うしかなくて欲しい銘柄が常に売ってないって状態だったな
で、アウトレットに進出してきてからが天国だった。スクラッチありもそれなりにあったけど
A品もカタログ落ちなら普通にあってユーランダ―パウダーやサムライとコーヌコピアが選び放題でA品あったし
今アウトレット入るとセルフコピー商品な昔のモデルの中途半端な復刻でインドネシア製とタイ製と中華製しかなくて行かなくなった

かといって現行品はどことも落ち目でこれって目を輝かせてまで買うモデルがどこも無いのよね…
良いアンティークはもはやミントコンディションなんて買い漁られて招待状いるオークションとかでないと流れてこないし
コレクティブルの質良かった頃のセカンドで未使用かほぼ未使用程度の良いのあったら買ってるわ。セカンド言っても現行より質も状態も良いし

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/26(木) 09:04:35 ID:???.net
>>17
海外メーカーのインドネシア製とかタイ製とか韓国製とかほんとにだめね
いかにも安物になった
ロイコペなどの他のメーカーも同じ

私は日本メーカーに戻って買ってる
大倉・ノリタケなど
日本メーカーだと海外生産でも品質が落ちない
生産管理がしっかりしてるんだろうね

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/26(木) 12:46:39.57 ID:???.net
うん。業務用にされがちなニッコーやカネスズとかでもよくできてるよ。深川や香蘭社が作る洋食器も大好き。

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/26(木) 20:43:22 ID:???.net
香蘭社はプリントメインだけど、白磁が地味に凄い質良い
薄さだけ追及したブランドと違って使い心地考えたギリギリの薄さと軽さで耐久性考慮って線
スクエアシェイプなモデルをもっと増やして洋風の絵付け出てくれたら凄い化けるメーカーなのになーとずっと思ってる

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/29(日) 15:41:21 ID:???.net
お正月は?

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2019/12/29(日) 17:47:35.15 ID:???.net
お正月とか食器結構出してガチャガチャするしイッタラのティーマ使うわ
まあフィンランド製のイエローとかだから割りたくないし丁寧には扱うけど
ただお酒の方はゆっくり味わいたいからロブマイヤーとザルト使う

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/19(日) 09:57:41.00 ID:???.net
エインズレイって昔より値下げした?公式オンラインショップではティーカップ5千円前後のが中心みたいな雰囲気なのね
そもそもWebページが全体的に簡素で実店舗もないし、日本での販売に注力してないのかもしれんが

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/19(日) 10:13:47.79 ID:???.net
エインズレイは安っぽいからね
5千円で十分だよ

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/19(日) 17:07:02.74 ID:???.net
>>23
安いのは東南アジア製の安物
形や品質もまったく違う
多分>>24が知ってるのはそれ

高かったのはイギリス製
昔売ってたのはそれ
イギリス製のはとてもいい

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/01/25(土) 13:07:23.46 ID:???.net
英国の食器メーカーのミントンが、消滅してたこと
最近、デパートでも見ないなぁとは思ってたけど、まさか消滅してたとは!
ハドンホールが東南アジア生産になってから、
あまり気にしてなかったけど、消滅とは流石に驚き

経緯はミントンの親会社であるロイヤルドルトンが
フィンランドのメーカー・フェイカース
(ハサミ作ってるしか知らなかったw)に買収され整理された
食器メーカーもM&Aなのね…

730 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 15:28:37.39 ID:cyLF8/fp0
>>729
親会社が知らずに変わってたり
製造国を変わったりしてることがあるよね
GODIVAや亀田みたいに騒がれないと
知らないことが多くて
フランス製のニュートロジーナ買ったら
オマケで韓国製の小さいのがついてきて驚いた
捨てたけど

731 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 15:47:45.02 ID:pEJWUQZm0 [4/5]
少女マンガ好きのパチンカス→釜
釜板で知ったの ガラ亀パチ

732 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:04:08.51 ID:z22dhIxI0 [2/3]
>>730
えっ?ニュートロジーナ、いつの間にそんな事に!
ウエッジウッドも今、安いラインはインドネシアだったかな?海外生産なんだよね
一旦、切ったピーターラビットを復活させたけど、
海外生産の上に今の絵はパクリみたいで何か変w

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/01(土) 02:22:14.53 ID:???.net
観ます?

世界はほしいモノにあふれてる「英国ティー文化をめぐる旅」
https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/x/2020-02-06/21/26610/1942074/

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/01(土) 03:27:45.56 ID:???.net
>>27
見たいけど、やな感じの出演者ねw

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/01(土) 09:39:00.47 ID:???.net
三浦ハル魔は見たくないわ
不倫の擁護するやつって不倫してそう

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 12:59:17 ID:???.net
ドームでテーブルウェアフェスティバルやってるね

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/04(火) 21:19:04 ID:???.net
ウェッジウッドのフェスティビティ、普通のウェッジウッドとウェッジウッドHomeの2種類バックスタンプがある。

Homeの方はイギリス製だけど、インドネシア製のアイボリーと色も少し違うみたいでクイーンズウェアの表記も無い。

公式ホームページにはHomeシリーズ自体無いんだけど、どっちが先に作られたor質が良いのか分かりますか?

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/10(月) 09:04:54 ID:lWljSg0r.net
タイ製はゴミと言っている輩がいますな
私の買ったロイヤルコペンハーゲンの20000くらいするティーカップ、あれタイ製だけどまさかあれもゴミだと言うのかね?
私はにわかだからあんまり分からんけれど

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/10(月) 09:15:10 ID:???.net
白磁の質悪いよね

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/11(火) 14:50:29.92 ID:???.net
>>32
ゴミ

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/11(火) 15:34:35 ID:???.net
デンマーク製でないのならゴミ

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/09(月) 14:32:26 ID:???.net
マイセンのブルーオニオン買った!
1980円!!

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/10(火) 22:15:01 ID:???.net
メットにある鳥のセーブル欲しいなあ

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 12:31:28.35 ID:???.net
ロイコペのタイ製はマジでゴミ
Wedgwoodの海外製の方がマシなレベル(プリントの質は言う程悪くない)
ロイコペは切り替わり時に店員が必死に「品質に違いはありません」言ってたけど
見るからに絵付けが糞になってるし磁器自体の質も全く別物
マットで軽い地に透明感のある釉で二層感が強いのがロイコペの良さだったのに現行タイ製は本当に別物

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 21:46:08.63 ID:???.net
>>38
ロイコペのタイ製もWedgwoodの東南アジア&韓国製も、どっちもゴミ
割って捨てなさい

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 15:42:47 ID:???.net
紅茶スレでこちらに案内されたので移動しました
このお皿とティーカップ&ソーサーのメーカーを教えて欲しいです
似たようなものがあれば、それも教えて貰えると嬉しいです
https://i.imgur.com/ynvgAfZ.jpg

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 16:15:29 ID:???.net
紹介サイトでタイトル画像として使われているやつでしょ多分安物。
遠めに見たら淵の金彩はハイクラスっぽく見えるけどよく見ると盛り金彩も本物のでなさそう
何よりカップがあまりにも安っぽい造り
80年代から90年代の日本製ので英国風にホテルかカフェがオーダーした奴だと思う
デザインソースはWedgwoodだと思う
あっちで挙げられていたノリタケのジョージアンターコイズの方がまだ品質いいと思う

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 16:37:00 ID:???.net
>>41
何かのサイトをブラブラしてる時に見かけました
画像検索したところ色々なサイトで使われてるみたいなので写真素材なのかもしれません
見た感じノリタケの方が高そうですね
ありがとうございます

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 18:20:58.88 ID:???.net
フリー素材のサイトでよく見るやつだ。世界中で使われてる画像だね。

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 17:23:34 ID:???.net
すいません、アドバイスを頂きたく思います。

紅茶用のカップを探しているのですが、なかなかいいものが見つかりません。

白のシンプルなものがいいのですが、ありませんでしょうか?

理想はウェッジウッドのピオニーシェイプなのですが、いかんせん高い&好みの柄が廃盤になってしまったので…

現在、白山陶器さんのゆるりシリーズを検討中です。

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 17:41:32 ID:???.net
ピオニーといえど現行Wedgwoodでいかんせん高い言われたら
ほとんど提示できるの無いと思うよ
文字通り雑貨屋さん系統か低価格業務用からしか選べないと思う

個人的にファミレスで見て結構真面な品質だなと思ったのがこれかな
ttps://item.rakuten.co.jp/shikisaitouki/b455-43/

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 18:17:24 ID:???.net
>45
やっぱりそうですか…orz
返信ありがとございます。

清水の(以下略でウェッジウッドを買うとすると、どこで買うのがいいのでしょうか?

公式のオンラインショップ・正規代理店…
違いが今ひとつわからないです

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 18:30:55 ID:???.net
>>46
百貨店のwedgwoodの店には特に状態のいいものが入ってくるって聞いたことあるけど、持ってるもの比較してもそんなに変わらないから
公式オンラインでも実店舗でも何でも好きな所で買えばいいと思う

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 18:46:56.93 ID:???.net
正規ならどこで買っても一緒だよ
百貨店でも店員の教育ミスってて大外れからの糞対応の連続パンチ喰らうことだってあるし

近場にアウトレット(Wedgwoodファクトリーショップ)あるなら見に行くのも手
ピオニータイプはあんまり見ないし今やインドネシア製ばかりだけど掘り出し物が無いわけではない

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 19:04:49 ID:???.net
具体的なご予算は?

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 19:06:52 ID:???.net
3000円から4000円くらい…と思ってたのですが、ウェッジウッド欲しくなってきました。

今まで、ティーハウスタカノさんのカップを使っていました。

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 19:11:26 ID:???.net
欲しいの我慢して別のやつ買うと後悔して結局欲しかったやつ買って二重の出費になるよ

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 19:21:00 ID:???.net
ソーサー別売だけどNIKKOのシンプルなやつ。

https://www.nikko-tabletop.jp/products/detail.php?product_id=6727

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 19:24:33 ID:???.net
>>44
ナルミ ミラノ ティーカップ&ソーサー
もしくはミラノビアンカ
5500円〜6500円くらい

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 19:29:24 ID:???.net
ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen) ホワイト フルーテッド ハーフレース ティーカップ&ソーサー 200cc

https://www.le-noble.com/d/s/product_info/000001128080/
https://www.le-noble.com/g_jpgs/000001128080/000001128080_l.jpg

税込 5,280 円

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 19:34:22 ID:???.net
Wedgwood ナイト&デイ ティーカップ&ソーサー ホワイト 

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 19:51:08.25 ID:???.net
>>54
それタイ製のクソだよ

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 19:55:26.01 ID:???.net
白磁自体の質も現行タイ製ロイコぺなら
まだ現行Wedgwoodのボーンチャイナの方がマシだもんな…

元々9割ぐらい日本人が買ってたのを(正規・平行両方の元締めが日本)
ブランド名だけで買うわあいつらwwwと調子乗って今に至るだしね
国内上流階級用の数モデルと特注だけ現地製

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 20:00:20.11 ID:???.net
>>55
ナイト&デイは倒産後、彫が平坦になって別物になったよね

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 20:31:14 ID:???.net
本当に欲しいものに出会うまで、100均のカップ(セリア)で凌ぐか…

うーん、悩みどころ…

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 20:32:44 ID:???.net
いいなと思うものを片っ端から買う!

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/19(木) 21:53:35 ID:???.net
予算…予算…_:(´ཀ`」 ∠):

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 00:45:13 ID:???.net
>>53
ナルミのミラノいいよね
品がある

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 01:43:52 ID:???.net
ウェッジウッドのコロンビアゴールドが欲しい
去年あった赤が好きだったけど、ピオニーだと紅茶の赤とぶつかるかと思って買わなかった
けど、ゴールドなら紅茶の赤も十分映えそう
イギリス製だし買いたいが、去年マイセンのカップを買って2ヶ月で割った悪夢がよみがえる

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 01:45:47.36 ID:???.net
濁手紅茶碗皿欲しい

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 11:29:53.85 ID:???.net
Wedgwoodはコバルトロイヤルの復活をしてほしい

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 11:43:29.41 ID:???.net
Wedgwoodのユーランダーパウダーも好き

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 11:59:49.89 ID:???.net
新宿の創美でロイヤルコペンハーゲンのプリンセスブルーc/sが5500円だった

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 12:56:22 ID:???.net
白いカップひとつ選ぶなら大倉のゴールドラインリム碗皿かなあ。ほれぼれするよ。


https://i.imgur.com/4xZbM67.jpg

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 12:57:29 ID:???.net
綺麗だなー

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 13:10:06.21 ID:???.net
じゅるり…よだれが…_(:3 」∠)_

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 13:45:53 ID:???.net
スゲー綺麗だけど、摘むように持つと安定しないから俺には向いてないなー。
やっぱちゃんと指を入れて安定する取っ手のほうが好きだ。

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 13:47:30 ID:???.net
そもそも指を入れないのが正解だよね

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 13:49:23 ID:???.net
同じシリーズのカフェオレカップもあるよ


https://i.imgur.com/RT7Nv38.jpg

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 13:51:04 ID:???.net
コーヒー碗皿も指入るね


https://i.imgur.com/ygyUsB5.jpg

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 13:51:04 ID:???.net
ナルミのミラノビアンカが4400円
4月に500円値上げだって

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 13:58:00.39 ID:???.net
>>73
お、コレいいな。
でもカップの底(高台)は>>68のほうが好きだ。

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 14:10:52 ID:???.net
大蔵はもう絵付け自体アレだし白磁の方がよさを感じる
ただノリタケの方のサイトで 「セーブルのブルー、オークラのホワイト」と賞され
ってこれ一部の日本人が後付けで言ってるだけだし書かない方が絶対良いだろオモタ

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/20(金) 15:14:16 ID:???.net
いやオークラの磁土は超高級なのを使ってるよ実際

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 16:26:29.51 ID:???.net
超高級っていっても現代のある程度のブランドは
土はもはやその地域の特色が好みに合うかの違いだし高級だから良いかと言われればなんとも

自分はマイセン・ヘレンド・セーブルも好きだけどジノリやイッタラ、香蘭社派閥の磁肌も好きだし
あれだよ。色違いの物が欲しくなるタイプの人間はどこのでも気に入ったりすると思う(個人的見解

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 18:29:00 ID:???.net
何でもいいんじゃん

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 16:37:21.72 ID:???.net
ノリタケの#175めちゃカッコよくね?

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 20:22:05 ID:???.net
>>81
べつに

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 21:17:43 ID:???.net
エリカさまには分かんないだろうな

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/29(日) 20:57:48.05 ID:???.net
セーブルは鳥の絵が好き

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/30(月) 17:46:28.63 ID:???.net
自分はセーブルは一番か二番目に安い青一色で金彩だけのがシンプルで好き。値引きの時にセット買い
絵付けになると飾って見るには良いけど
使うには大豪邸でこの手のジャンルの家具で揃えているような環境でないと不自然かなって
出が出だから絵付けはどれもゴージャス一辺倒を体現してる窯だしね

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/07(火) 09:12:05.55 ID:???.net
通称ブルセルな

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/04/21(火) 14:36:47 ID:???.net
>>85
個人的にはクラウデッドブルーに金彩の物が好き。
流通が少ないのと価格が高いから、経済力に余裕の無い身としては、気軽に買えないけど( ̄▽ ̄;)

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/03(日) 22:43:01 ID:???.net
ペイールのティーカップを紅茶、珈琲両方で使ってる。
紅茶よりも珈琲いれたときのほうがしっくりくる。

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/06(水) 17:04:55 ID:???.net
ここでバカみたいにセーブルの宣伝し続けてるクソは業者だな

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 07:39:05.64 ID:???.net
どんだけ妄想癖だよ
セーブルなんか日本での取扱店なんてボッタ数店舗だけじゃん
しかも買う人はほぼそんな糞みたいなショップ利用しないし宣伝にもならん
金彩ちょろっとのみのセーブルブルー一脚に20万〜40万近くとか時代錯誤のバカだからね

そもそも生産数限られてるからステータスなだけであくまでフランス食器だから質は言われるほど良くないし

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 09:56:03 ID:???.net
そういえばフランス食器で質がいいものって無いな

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 17:58:41 ID:???.net
質のいいメーカーランキングつくってくれ。
絵の評価ではなく、素地のランキングね。

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 21:54:59 ID:???.net
素地は老舗はどこも好みの問題になるよ
マイセンだとどの光源でも美しいが
太陽光ならヘレンドの美しさが圧倒的に上位に躍り出てくるし
気分によっては重たくてカッチリした硬い質感のウェッジウッドだって良いし
ボケーっとダラダラ使ってアー良いわーならイッタラ/アラビアとかも良いし

まぁセーブルの日本価格だけは頭おかしいとは思う
フランスってグラスは昔よりそりゃ品質低下したとはいえバカラにサンルイにって今でも通用するのに
陶磁器は本当にどうしてこうなったってぐらい良いとされていた頃より別物だよね

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 22:39:33 ID:???.net
イッタラはねーわ
マイセンだって見た目は良くはねーよ

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 22:46:20 ID:???.net
話ふった自分はアウガルテンが素地としては一番好きだな。
薄い、軽い、シェイプのよさもあるが持ちやすくて使いやすい。

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 22:52:23 ID:???.net
>>94

この手の話題なったら必ずそういうやつに限って絶対にそれより良いブランド出さないか
出しても失笑するようなのどちらかw

土構成すら理解してないでしょ

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 22:55:29 ID:???.net
前も話題なってたがアウガルテンは並行屋絡む直前辺りから品質駄々下がりなのが辛い
微細な絵付け剥げはあるわ黒点も増えたわでKPMより劣る
実際海外では売れてないしね。日本でさえ売れずに輸入元転々としてるし

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 23:02:16 ID:???.net
>>96
土構成w
語ってみ?

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 23:04:33 ID:???.net
>>97
自分が買ったのはかなりいいタイミングだったのかな。
これほど完璧なカップはないとおもうぐらい最高のでき。

KPMを次の目標にしてるんだがいまいちなの?

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/05/07(木) 23:21:30 ID:???.net
>>98

気取った事話す奴に限って大した数持ってないよね。そう、君みたいにね

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200