2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー10【Saeco】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03cb-XopQ):2020/01/31(金) 06:34:52 ID:eZ63cAYZ0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

デロンギ・ジャパン
http://www.delonghi.co.jp/
JURA Japan
https://jp.jura.com/ja
Gaggia Milano(Saecoの姉妹ブランド、輸入販売元フジ産業)
http://www.gaggia.jp/
日本サエコ(株)(2011年9月30日解散)
http://saeco.jpn.com/

・ここは家庭用全自動エスプレッソマシンの製品情報や裏技、使用豆の情報を共有するスレッドです
・お互いを尊重しあい雰囲気の良い進行に協力願います。
・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
・煽り、中傷には反応しないで下さい。
・グロ画像は即通報の対象です。

前スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー9【Saeco】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1559714995/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-qzBS):2020/05/03(日) 10:10:45 ID:rqSVr5Rua.net
>>372
逆だろ。転売できなくなるから普通に流通するんじゃね

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/03(日) 10:35:37.92 ID:???M.net
蔵元が消毒用アルコール作り出したんだろ?
そのうちすぐ出回るやろ

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-YXcH):2020/05/03(日) 10:54:22 ID:???a.net
マスクは中国が日本への出荷規制してたのが無くなって暴落したが、アルコールは増産するのには限りがあるからな
いま買い占めておけば大儲け出来そうだな

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-qzBS):2020/05/03(日) 11:36:13 ID:aVjQE3R5a.net
アルコールは作れるけど容器がないんだろ

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6702-2IqH):2020/05/03(日) 11:56:26 ID:WlxPtCme0.net
>>372
すげーバカっぽいな

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df68-0jiV):2020/05/03(日) 12:02:41 ID:???0.net
アルコールの転売なんて遅すぎで終わった話

本来は酒用のアルコールを消毒用として酒税無しで出荷するのを国税庁が認めたし
酒用のガラス瓶で販売されてるのがたくさん報道されてるだろ

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/03(日) 12:40:42.47 ID:???0.net
アホか
すでにスーパーに行けば酒造会社の高濃度アルコール酒を大量に売ってるわ

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/03(日) 12:41:15.27 ID:???0.net
>>375

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/04(月) 10:43:48.67 ID:???M.net
嘘松は飲料用と消毒用アルコールの生産量差とか考えないのかね
一部上場企業の強調も笑うし、そこで末端社員に備品の買い集め指令がでるのもいいね、小売や外食とかではあり得る話なのかもしれんけど

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/04(月) 11:10:19.52 ID:OfrFP2RMa.net
飲料用は500mlで1000円超えるから高いは高いよな。

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcf-0jiV):2020/05/04(月) 15:11:09 ID:???H.net
>>382
もう過去の話になる
消毒用と言って出荷するなら酒税を払わなくてすむようになったので値段はだいぶ下がるはず

アル中の人は狂喜乱舞してるかも

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-YXcH):2020/05/04(月) 17:55:43 ID:???a.net
値段は下がらんよ
酒造会社もそんなにお人好しじゃない

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/04(月) 19:18:41.76 ID:???M.net
>>384
販売価格における酒税の話だからメーカーに入る金は変わらんのでは?そろそろスレ違いだね

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f25-ts7H):2020/05/04(月) 21:28:02 ID:???0.net
あまりコーヒーについて詳しくないが
コンビニコーヒーやネスプレッソのカプセルタイプの味に近い美味しいコーヒー再現するには
豆が重要なんだろうか?

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM2b-TmxO):2020/05/04(月) 21:35:24 ID:???M.net
豆と淹れ方じゃないだろうか?

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f25-ts7H):2020/05/04(月) 21:37:30 ID:???0.net
淹れ方か・・
コンビニコーヒー美味しいけど100円は高い
カプセルコーヒーはカプセル高いし
注文できる店限られるからいいや
だったらデロンギでと思い導入したが美味しいのにが少ない」

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/04(月) 22:50:06.57 ID:???0.net
生豆買って自家焙煎やったら、すくなくともコンビニコーヒーには勝てるだろう?

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/04(月) 23:00:53.67 ID:???0.net
>>388
豆はフレンチローストやイタリアンローストなど深煎りを
スーパーやカルディや近所の焙煎してる店で買って比べると良い

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/04(月) 23:48:05.83 ID:20kmbfnW0.net
>>372
アルコールを製造する会社に勤めてるが、そこまでじゃないけれど、工場から卸への出荷規制を行うように政府から通達はあったよ
政府が買い上げるそうだ

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfc8-mIzA):2020/05/05(火) 05:05:48 ID:???0.net
カルディならまだマシだけどスーパーの豆は
焙煎してから数ヶ月経ってるからやめとけって

ネットで豆販売大手どころが自家焙煎してる
安いイタリアンローストのブレンドでも買った方がいいぞ
コンビニコーヒーよりはうまいはず

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f25-ts7H):2020/05/05(火) 05:07:32 ID:???0.net
>>389
>>390
やっぱ、いろいろと研究しなきゃダメか
以外と難しいものだね

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f25-ts7H):2020/05/05(火) 05:13:13 ID:???0.net
>>392
楽天で扱ってるのがいいんだろうな
おおちゃくしてスーパーの豆コーナーになる豆は辞めるべきだったな

デロンギは
出来上がるまでの匂いが好き
出来上がってさぁ〜飲もうと飲んだら予想してたのと味が違って??ってなる

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-qzBS):2020/05/05(火) 05:19:44 ID:KW9gzlDoa.net
基準がコンビニコーヒーとか志が低すぎだろ…

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-YXcH):2020/05/05(火) 06:18:18 ID:MT+89Irya.net
>>394
>デロンギは
>出来上がるまでの匂いが好き
>出来上がってさぁ〜飲もうと飲んだら予想してたのと味が違って??ってなる

それこそが他のブランドには無い、
中国で造られた部品を北イタリアで中国人の手によって組み立てられるバラツキの激しいデロンギ製品の真骨頂w

デロンギの同じ製品でもバラバラ

もっと言えば、ひとつの製品の右と左のノズルから出てくるコーヒーの量ですら不安定でバラバラwww

3段階の温度設定も何度なのかは分からないw

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM7b-6l9a):2020/05/05(火) 08:50:23 ID:kDlwbIrxM.net
いつもの方?参考にしてるのでトリップつけてもらえるとありがたいです

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-YXcH):2020/05/05(火) 08:59:10 ID:???a.net
>>397
うるせえカス

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f25-cNu7):2020/05/05(火) 09:29:12 ID:SBQ/CICY0.net
>>398
マジでお前死んだ方がいいよ。アルコール転売で大儲けできそうとか中国人の組み立てたマシンだから不味いとか、スレチ以前に中学生以下だろw
あん?どこの一部上場企業の派遣社員だって?オラ!

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf0d-iHrz):2020/05/05(火) 09:33:11 ID:iuWQIIbj0.net
いまコンビニでエスプレッソのお湯割を飲めるところある?
コンビニじゃなくても大手喫茶店でもいいけど。
普段のデロンギとどう違うのかためしてみたくて。

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-YXcH):2020/05/05(火) 10:18:04 ID:MT+89Irya.net
>>399
プーッ!切れてやがる(爆笑www

テメエの稚拙な策略が失敗して想定外で切れてやがるwww

お前の脳みそはサル並みか?(爆笑wwwww

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/05(火) 10:30:05.39 ID:???M.net
そういう煽りしかできなくなったら負けだってばっちゃが言ってた

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/05(火) 10:31:53.14 ID:???a.net
>>402
そっくりそのまま低能のお前に返してやるよw

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/05(火) 10:33:12.05 ID:MT+89Irya.net
本当の事を書かれるとキレる奴が続出するのがデロンギ
社員も中国人なんだろうなwww


395 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa9f-YXcH) 2020/05/05(火) 06:18:18.92 ID:MT+89Irya
>>394
>デロンギは
>出来上がるまでの匂いが好き
>出来上がってさぁ〜飲もうと飲んだら予想してたのと味が違って??ってなる

それこそが他のブランドには無い、
中国で造られた部品を北イタリアで中国人の手によって組み立てられるバラツキの激しいデロンギ製品の真骨頂w

デロンギの同じ製品でもバラバラ

もっと言えば、ひとつの製品の右と左のノズルから出てくるコーヒーの量ですら不安定でバラバラwww

3段階の温度設定も何度なのかは分からないw

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MM7b-6l9a):2020/05/05(火) 12:44:11 ID:???M.net
>>404
素晴らしいお考えです、他の信頼できない情報と差別化するためにトリップつけてください、付け方わかりませんか?

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa3b-tDLf):2020/05/05(火) 13:10:57 ID:???a.net
>>405
こんな馬鹿がトリップの付け方知ってる訳ないだろww

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3cb-3kF9):2020/05/06(水) 00:37:31 ID:???0.net
マグニフィカの挽き目調整って結局はエスプレッソ用だから極細挽きの範疇での微調整だと思ってたけど、調整すると劇的に味変わるんだね

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aac8-7oqX):2020/05/06(水) 04:42:10 ID:???0.net
>>400
コンビニのマシンって殆どはエスプレッソじゃないから無理な気がするな
美味いかどうかは別としてファミレスのドリンクバーだと
エスプレッソ出せるとこもあるからボタンひとつで湯もでるから試せるんじゃね

スタバいけばお湯何割足してくれって頼めばそれくらいしてくれそうだが
フラペチーノのなんとか盛りみたいなの対応するくらいだし

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b02-2OlB):2020/05/06(水) 09:36:47 ID:jLuze3gp0.net
スタバはエスプレッソ薄めてるんか?

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be25-4KQJ):2020/05/06(水) 09:52:06 ID:PhF1Ngz20.net
アメリカーノ頼めばお湯何割って聞いてくれると思うよ。

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2616-pZHk):2020/05/06(水) 15:18:00 ID:wP4KnEMn0.net
>>407
自分は豆の荒さを一番荒くしてたくさんのお湯で抽出してるわ
ドリップコーヒーに近い味になる

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae2-d1pg):2020/05/06(水) 16:33:38 ID:???a.net
>>405
うるせえカス!

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae2-d1pg):2020/05/06(水) 16:34:06 ID:???a.net
>>406
バカってお前の事だなwww

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aac8-7oqX):2020/05/06(水) 22:05:19 ID:???0.net
>>409
そうではなくて頼めば薄めてくれるやろってことよ
アメリカーノ頼めばいいんやろな

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd43-fIjw):2020/05/07(木) 02:14:52 ID:???d.net
>>410
基本は聞かれないよ。こっちからお湯半分とか伝えないと

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eae5-ok19):2020/05/07(木) 05:34:36 ID:???0.net
なんや分からんけどエスプレッソ頼んだらエスプレッソ出てくるし
アメリカーノ頼んだらアメリカーノ出てくるもんちゃうん?
意外と融通きくからお湯の量ぐらいやってくる印象があるわ
知らんけど

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/07(木) 07:00:59.98 ID:7hQ+ipjm0.net
コンビニではエスプレッソお湯割りは絶滅してみんなドリップになったよね。
カフェジャポーネ飲んでる人はいつまで持ちこたえられるかな。
お湯割り飲むくらいならパナドリップの方が良いんじゃない?

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b02-2OlB):2020/05/07(木) 12:01:21 ID:g54ipzFx0.net
>>414
いや、あそこでコーヒーとして出てくる奴ってドリップだっけ?アメリカーノだっけ?って話

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae2-d1pg):2020/05/07(木) 15:11:44 ID:tmLTktf7a.net
>>394
>デロンギは
>出来上がるまでの匂いが好き
>出来上がってさぁ〜飲もうと飲んだら予想してたのと味が違って??ってなる

それこそが他のブランドには無い、
中国で造られた部品を北イタリアで中国人の手によって組み立てられるバラツキの激しいデロンギ製品の真骨頂w

デロンギの同じ製品でもバラバラ

もっと言えば、ひとつの製品の右と左のノズルから出てくるコーヒーの量ですら不安定でバラバラwww

3段階の温度設定も何度なのかは分からないw

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eae5-ok19):2020/05/07(木) 16:05:06 ID:???0.net
スタバでコーヒー注文したらドリップしたのが出てくるね

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be25-4KQJ):2020/05/07(木) 16:25:09 ID:YVqqc9+E0.net
>>415
あーゴメンゴメンw
聞いてくれるっていうのは
オーダーすれば受付けてくれるっていう意味ね

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd2a-d1pg):2020/05/09(土) 14:22:13 ID:2J1Mjj7zd.net
>>1
大嘘吐き【自民党】口だけ詐欺師の安倍晋三!
感染が広がってるのは、自分の妻すら自粛させる事が出来ず「3密では無いから問題無い」と開き直ってる国民からの信用がまるで無いお前の責任だ!
だから人々が3密無い湘南江の島などに密集し出して感染を更に拡大させてんだろうが!
さっさと10万円給付を速やかに開始しろ!!
自粛の話はその後だ!

安倍晋三と麻生太郎は、すぐ給付を開始出来るのにわざとダラダラと遅らせてなるべく給付しないように工作している! 
お前らが給付を始めないから誰も自粛などせず感染を撒き散らしてるんだ!

無能【自民党】安倍晋三・麻生太郎・菅義偉!
ドイツのように3日以内にさっさと給付しろ!
これからマイナンバー申請システム整備とか利権政治もいい加減にしろ!
【お肉券】【お魚券】バカ【自民党】のクズ共!
お前らはこの世から消えろ!2度と政治などやるな!

ドイツはネットで銀行口座登録して申請して一週間掛からずに銀行振込で60万円を、日本人など外人にも、申請した全ての人に支給したというのに【自民党】はどこまで無能なんだ?こいつらは!

ウソつき【自民党】は完全に終わった!
公明党に脅され嫌々決断する無能【自民党】安倍晋三
いまさら10万円給付など全く無意味!
もう日本国民の誰も感謝しない!
今月給付なら最低25万円、来月給付なら50万円支払わないと【自民党】議員は次の選挙で日本全国民から大虐殺されるだろうな
遅すぎて誰も喜んでないからな
むしろ、自民党に怒り心頭で無能さに呆れ果てている

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbf3-Bkmy):2020/05/09(土) 14:44:09 ID:???0.net
>>422
元からおかしかったけどいよいよ本格的に頭壊れたか?
壊れてるのはデロンギじゃなくてお前の頭だってそろそろ気付けよww

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/09(土) 16:25:02.68 ID:???0.net
構う方も一緒

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/09(土) 16:27:36.04 ID:???0.net
オチをデロンギにこじつければあるいは

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/09(土) 18:09:18.17 ID:???d.net
ハイローストのコロンビアスプレモ使ってエスプレッソにしたが
良い感じの酸味でえぐみなく旨かった
浅煎りは豆が固いからデロンギなので濃く設定

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 260d-vomx):2020/05/09(土) 19:42:37 ID:vgVfB0B40.net
ドリップとロングは必ずロングの方が不味いよね。

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd8a-B+rK):2020/05/09(土) 20:20:10 ID:???d.net
>>427
人それぞれの好みじゃないでしょうか
自分は全自動エスプレッソメーカーはエスプレッソ専用ですけど
一杯だけドリップ飲みたくてロングでってことは稀にあります
なんたって全自動ですし味の差より利便性を重んじるユーザーも尊重したいですね

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6aed-B67o):2020/05/09(土) 21:54:07 ID:MPdFlyUl0.net
クレマがたつからドリップよりロングで入れたほうが好きだな。

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd2a-d1pg):2020/05/10(日) 00:49:42 ID:b/uw1DIdd.net
>>423
なに発狂してんだ?w
これがデロンギ信者w
気持ち悪い

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3cb-B+rK):2020/05/10(日) 01:06:31 ID:???0.net
>>427
ファミマのコンビニカフェマシンが
エスプレッソ方式からドリップ方式へ切り替わることで
エスプレッソ方式採用しているのはローソンだけになった
まあ日本市場ではドリップの方が売りやすいと判断されてるな
ちなみにカフェラテの味はエスプレッソ方式が上ってファミマは評価していたが
ミルクフロッサーの最適化でドリップベースでも自信を持って提供できるカフェラテを完成させたんだと

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3cb-3kF9):2020/05/10(日) 01:20:41 ID:???0.net
コンビニコーヒーはドリップと言っても超極細挽でしかも30秒そこそこで抽出するわけで、ドリップらしさがあるかというと…

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3e96-CXy5):2020/05/10(日) 01:21:20 ID:???0.net
ドリップのカフェラテ

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae2-d1pg):2020/05/10(日) 01:59:22 ID:lmxdixUca.net
>>394
>デロンギは
>出来上がるまでの匂いが好き
>出来上がってさぁ〜飲もうと飲んだら予想してたのと味が違って??ってなる

それこそが【デロンギ】他のブランドには無い、
中国で造られた部品を北イタリアで中国人の手によって組み立てられるバラツキの激しい【デロンギ】製品の真骨頂w

【デロンギ】の同じ製品でもバラバラ

もっと言えば、ひとつの製品の右と左のノズルから出てくるコーヒーの量ですら不安定でバラバラwww

3段階の温度設定も何度なのかは分からないw

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/10(日) 02:23:36.52 ID:???0.net
日本だとコーヒーはブラック前提で商品開発してるだろうから
ドリップ優位は仕方ないんだろうね

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a68-XasS):2020/05/10(日) 10:49:36 ID:???0.net
>>434
レス後半に間違いがある
煽りのレスに客観的な誤りがあるのは最悪

それと荒らしのレスで特徴的な言葉を繰り返し使っちゃだめ
NG-Wordにどんどん放り込まれて表示されなくなるんだから
【デロンギ】
中国人の手
真骨頂w
3段階の温度
右と左のノズル

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクペッ MMab-sDES):2020/05/10(日) 12:36:13 ID:???M.net
荒らし指南www

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b02-2OlB):2020/05/10(日) 13:23:37 ID:wFbKSSII0.net
他スレでもいるけどさ、この手の荒らしってほんと何が楽しいの?
現実で誰にも相手されないのがかまってもらえるから?

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd8a-B+rK):2020/05/10(日) 13:30:51 ID:???d.net
人工無能ってやつ?
あー KISSとか思い出した

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/10(日) 14:33:43.73 ID:???0.net
KISSの原則?

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae2-d1pg):2020/05/11(月) 04:07:50 ID:eNmtW+Y7a.net
>>394
>デロンギは
>出来上がるまでの匂いが好き
>出来上がってさぁ〜飲もうと飲んだら予想してたのと味が違って??ってなる

それこそが【デロンギ】他のブランドには無い、
中国で造られた部品を北イタリアで中国人の手によって組み立てられるバラツキの激しい【デロンギ】製品の真骨頂w

【デロンギ】の同じ製品でもバラバラ

もっと言えば、ひとつの製品の右と左のノズルから出てくるコーヒーの量ですら不安定でバラバラwww

3段階の温度設定も何度なのかは分からないw

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMe6-10Om):2020/05/12(火) 08:27:33 ID:???M.net
抽出ユニットにグリス塗るじゃん?
食品機械用と言っても溶けて味に影響ないんだろうか?

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a68-XasS):2020/05/12(火) 09:02:15 ID:???0.net
エスプレッソ以外の様々な食品の製造機でも使われてるので問題ないんだろうと思う

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a57-I8iA):2020/05/12(火) 10:23:23 ID:???0.net
>>442
フードグリスは体に入っても比較的安全程度に考えてたけど
熱湯にも洗剤にも超強くて作業時にキッチン汚すと落とすのに苦労するから気をつけてね
それと塗りすぎると詰まる可能性が高いから薄めに塗布すると良い

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2e64-oySJ):2020/05/12(火) 13:39:50 ID:???0.net
エスプレッソもジャポネも湯温最低が一番ええな。。(´・ω・`)

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sad3-io+n):2020/05/13(水) 13:37:45 ID:+ImjWruca.net
ネット価格よりだいぶ安かったから
マグニフィカsついに買ってしまった。

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM5b-CYsn):2020/05/13(水) 13:43:34 ID:???M.net
>>446
リアル店舗で?だったら良かったね

ネットにはいくつも詐欺サイトや偽サイトがあるから安すぎるのは疑ったほうが良い

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sad3-io+n):2020/05/13(水) 13:57:46 ID:+ImjWruca.net
>>447
そそリアル店舗で
安心値引きでおいくらになりますって言ったら
65000円まで下げてくれました
母の日クーポンで更に1000円

そうなんだそれは知らなかった…

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63e1-r/08):2020/05/13(水) 18:29:11 ID:???0.net
アイスで飲む場合はどうしてますか?

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMe1-CYsn):2020/05/13(水) 19:19:30 ID:???M.net
アイスはスッキリきりっと苦くならないんだよなあ
水出しコーヒーを復活させようかと思ってる

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b65-io+n):2020/05/13(水) 19:22:54 ID:63dJ4lgB0.net
>>449
氷ぶち込んで濃いエスプレッソでのんでる

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sddb-3xZU):2020/05/14(木) 00:26:39 ID:???d.net
最初の数杯はうまく抽出されないから、最初から高い豆を使わず、安い豆で様子見たほうがいいぞ

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17ed-Wbeg):2020/05/15(金) 09:33:12 ID:???0.net
デロンギの23260で澤井コーヒーのファミリーブレンド使ってるけど、1杯あたり材料費いくらかかってるか計算したら、そんなに安くないね。意外だった。安さは求めてないから良いんだけど

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 11cb-ikFE):2020/05/15(金) 10:54:49 ID:???0.net
>>453
一杯16gは使うものね

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4525-/xVQ):2020/05/15(金) 23:47:45 ID:???0.net
グラスに氷をいっぱいに入れ、ミルクを半分注ぐ
そこに濃いエスプレッソをダブルで淹れる
これ以上美味いカフェラテはないな

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1767-XScl):2020/05/16(土) 02:02:41 ID:???0.net
オススメ豆お願いします!
ラバッツァ、キンボ、ムセッティ辺りなら無難と考えてますが。

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bf3-B2pN):2020/05/16(土) 02:50:17 ID:???0.net
>>456
なんだかんだで自家焙煎が一番安くて旨いと思うんだけどな
「ハマコーヒー 鍋焙煎」で検索すれば下手な焙煎機よりお手頃に旨いのが焼ける方法が動画で紹介されてる
生豆はブラジルあたりで少し練習するといいよ

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/17(日) 09:22:28.57 ID:???0.net
もうネットだとマグニフィカは7万近いとこ
Sは10万以上で販売してるとこしか在庫残ってないな
次回入荷予定は8月以降だってよーとほほ

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-IA10):2020/05/17(日) 11:09:39 ID:d4TeT58La.net
ネスプレッソでも買っときゃ良いやん

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17ed-Wbeg):2020/05/17(日) 13:02:59 ID:???0.net
>>458
工場動いてないんですかね。ルーマニアでしたっけ

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/05/17(日) 18:15:44.06 ID:???0.net
今日は暑かったねー今年になって初めてのアイスコーヒー飲んだわ
最近買ったサーモスの720mlジョッキが早速活躍してる

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7570-gIXh):2020/05/17(日) 20:56:49 ID:???0.net
>>461
そのサイズだと入らないだろ

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sddb-3xZU):2020/05/18(月) 01:46:24 ID:???d.net
>>456
このスレだとコストコスタバ豆でしょ

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d02-JPAj):2020/05/18(月) 07:50:48 ID:hZWfLCP70.net
>>458
そんな値上がりしてんのか
ディナミカも10万切ってたのに

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b18a-fBrM):2020/05/18(月) 08:05:29 ID:???0.net
全自動来てからアイスコーヒーめっちゃ捗る

466 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 07bc-uRPb):2020/05/19(火) 00:03:13 ID:???0.net
ディナミカ買うか悩んでいるのですが、
スペシャルティ(とドッピオ)に、別機種との差額分の価値を感じている人はどれくらいおられます?
もちろん自分で試すべきですが、試飲会が休止しているので感触だけでも知りたいと思いまして。

あと、ディナミカが10万切っていた時期はありましたか?
価格コムの推移だとそれほど安い時期は分かりませんでしたが、黒色の場合でしょうか?

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd2f-ikFE):2020/05/19(火) 03:43:15 ID:???d.net
>>466
デパートの試飲ではスペシャリティ豆の用意はなくムセッティのロッソで
すべてのモード試す感じだった
青山のショールームならどうなんだろうね?

実際のオーナーさんの感想知りたい
スペシャリティ豆をディナミカて淹れたいと思わせる出来?

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d02-JPAj):2020/05/19(火) 09:06:09 ID:tIEKRh2D0.net
>>466
黒、Amazonで10万切ってるの見たよ
ワイは結局jura買ったけどディナミカスペシャリティ美味しかったしUIもよかったからまあ多少高くてもいいかって思って買う寸前行った

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2368-CYsn):2020/05/19(火) 13:01:20 ID:???0.net
アイスコーヒーはエスプレッソダブルで良いみたいだな

ミルクのときは>>455に従って牛乳にしたら美味しくなった
今まで美味しくなかったのはポーションのクリームだったからかも

470 :465 (ワッチョイ 07bc-uRPb):2020/05/19(火) 13:16:36 ID:???0.net
>>467
同じ豆でも、モードによる違いはかなりありましたか?
いずれ青山のショールームが再開したら行く予定なので、感想書きますね。

>>468
やはり黒ですか。色は好みなのですが、払底気味ですね。
Jura E6を選ばれたんでしょうか。
私もE6とディナミカ悩んでいまして、これらを比較した情報はネットにも乏しいので、ぜひ悩んでJuraを選択した理由をお聞かせ下さい。

ちなみに私がディナミカにしたい理由は、私と家人で苦味・酸味の好みが異なるので、メニューが多彩な点を魅力に感じるためです。
Juraは、コーヒーの味自体は好評ですが、メニュー幅が少ない点を悩んでいます(こちらも試飲したいのですが…)。

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d02-JPAj):2020/05/19(火) 13:51:39 ID:tIEKRh2D0.net
>>470
自分はJura試飲したら美味しかったけどクソ高いよなーと対象外だったのが去年の年末にひょっこり実質12万ちょいで買えたので即断って感じです。
それまではディナミカの値下がり探ってて黒だと10万切るのかーでも白欲しいなーって思ってて。
確かにメニューとかはディナミカの方が多い…のかな。カスタマイズもしやすそうな気はした。スペシャリティは試飲して同じ前だけどすごいスッキリしてていいなあと思って。E6はそれよりはエスプレッソっぽい感じする気が。

E6はミルクも比較的手入れしやすいのでその辺はいいですね
ユニットの洗浄はできないので楽と言えば楽だけど、結局汚れはたまるっぽいからむしろ洗えた方がいいんじゃ?と思ってる
フィルターとかもコストかかるけど月にならしたら数百円だと思うので大した差ではない。

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f948-jstM):2020/05/19(火) 15:54:24 ID:X27EPrja0.net
>>471
横からすみません。
ディナミカの黒のラインナップってありましたっけ?(ECAM35035B?)
私も同じ理由でディナミカか下位機種か悩んでいますが、部屋のインテリア的に黒色のを探しておりまして、ディナミカは見送っておりました。。

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d02-JPAj):2020/05/19(火) 16:23:23 ID:tIEKRh2D0.net
これ?機種編とかありましたっけ

https://i.imgur.com/WJf5IsZ.jpg

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200