2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー10【Saeco】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03cb-XopQ):2020/01/31(金) 06:34:52 ID:eZ63cAYZ0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

デロンギ・ジャパン
http://www.delonghi.co.jp/
JURA Japan
https://jp.jura.com/ja
Gaggia Milano(Saecoの姉妹ブランド、輸入販売元フジ産業)
http://www.gaggia.jp/
日本サエコ(株)(2011年9月30日解散)
http://saeco.jpn.com/

・ここは家庭用全自動エスプレッソマシンの製品情報や裏技、使用豆の情報を共有するスレッドです
・お互いを尊重しあい雰囲気の良い進行に協力願います。
・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
・煽り、中傷には反応しないで下さい。
・グロ画像は即通報の対象です。

前スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー9【Saeco】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1559714995/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f52-5fXH):2020/06/26(金) 18:08:45 ID:???0.net
連投すまん同ページ内から

カタログPDF
https://barista.delonghi.co.jp/assets/pdf/ecam22112b/ECAM22112B_A5_19.8.14fin.pdf

取説
https://barista.delonghi.co.jp/assets/pdf/ecam22112b/ECAM22112_IM_DEI-190217_web.pdf

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/26(金) 23:34:03.75 ID:???0.net
>>566-567
乙!
すごく良さそうね〜
個人的にはルンゴボタン欲しかった

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f74-FXEV):2020/06/27(土) 01:09:36 ID:???0.net
>>566
Amazon限定モデルなんだー
フロントパネルがシルバーでカッコいいね
しかも安い!

パネルボタン見た感じルンゴもないけどジャポーネもなくね?
ジャポーネ対応ってあるけど

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sddf-Yf2l):2020/06/27(土) 01:47:25 ID:???d.net
ルンゴがなくてジャポーネ×2があるの?斬新〜

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 06:42:57.84 ID:???r.net
取説見るとルンゴの代わりにジャポーネ×1×2だな

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sddf-FXEV):2020/06/27(土) 15:04:55 ID:???d.net
>>571
そうなんだ
ルンゴ無くしてジャポーネを増やしたんだ
ルンゴ使わないからこの機種欲しいかも
ミルクフォームの形が違うけど使いやすいのかな?

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fcb-NJGG):2020/06/27(土) 22:27:04 ID:???0.net
23120が欲しいんだけど、先月末より結構高くなっているんだよね

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf25-NJGG):2020/06/28(日) 17:23:42 ID:???0.net
会社で、自宅のコーヒーメーカーはイタリアのデロンギのマグニフィカ使ってますよ〜
値段いくら〜って聞かれて結構前に購入して6万ぐらいだったかな?って言ったら
すげー呆れられたんだが、未だ納得できず

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f52-5fXH):2020/06/28(日) 17:42:50 ID:???0.net
普及価格帯から1.5倍以上する家電は嗜好品だからな
そりゃそうなる
普通のコンポとピュアオーディオみたいなもんだ

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/28(日) 17:52:16.35 ID:???0.net
どうせなら安くて呆れてほしい

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffc0-jwjG):2020/06/28(日) 23:08:04 ID:YjGvW0n70.net
エスプレッソとドリップ比べてもなぁ

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sabf-cjkV):2020/06/29(月) 12:25:51 ID:???a.net
しょせん北イタリアで中国人移民の手で作られる粗悪品だからな
15000円で適正価格だ
まだまだ高い

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/29(月) 21:51:21.04 ID:???0.net
>>578
雑な批判やめなよ
ルーマニア産って書いてあるだよ少しは恥ずかしいと思えよ

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f25-NJGG):2020/06/29(月) 22:14:21 ID:???0.net
女から呆れられるならわかるよ
だけど男から呆れられた時はショックだったわ

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b08-mIFy):2020/07/02(木) 23:52:17 ID:???0.net
コーヒー飲まねえ人にはわからんやろな

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/03(金) 01:56:11.11 ID:???0.net
ドリップで不味くて飲めない豆も
エスプレッソにするとそれなりに飲める
砂糖入れるしなー
マグニフィカ便利だ

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86c0-FIHn):2020/07/03(金) 07:10:18 ID:X36zR0JZ0.net
JuraとかだとE6でも安売りで13万近くするしな

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMc7-FIHn):2020/07/03(金) 07:35:55 ID:N8mnA/L9M.net
カッコええ

https://www.konesso.pl/product-pol-5441-Ekspres-do-kawy-JURA-E6-Piano-White-2020-OFERTA-LIMITOWANA.html

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/03(金) 10:20:29.15 ID:???0.net
>>584
値段
3,790 ズウォティ は 102,715.08 円だって

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1e25-9v+l):2020/07/03(金) 14:10:17 ID:W2B9cSE80.net
変圧器の値段は含まれておりません

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-ARQk):2020/07/03(金) 17:08:18 ID:voD7xOP8a.net
しょせん土人国家、女は簡単に惨殺されて殺される後進国ルーマニアで中国人移民の手で作られる粗悪品だからな
8000円で適正価格だ
まだまだ高い

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03cb-VQSO):2020/07/04(土) 20:56:51 ID:???0.net
今日23120買ってきた
5年の延長保証をつけて、税込約7万だった
豆は2種類買ってきたけど、色々と設定が楽しみだわ

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp23-FyYi):2020/07/04(土) 21:57:49 ID:???p.net
忘れずに4袋貰うんだぞ

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/05(日) 07:54:19.59 ID:???r.net
チョコ味のするエスプレッソが出た

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03cb-SNCc):2020/07/05(日) 09:13:53 ID:???0.net
カフェモカは予めカップの底にチョコソース入れておいて
エスプレッソ抽出時にひたすらスプーンで掻き回すという

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b6d-ZEhw):2020/07/12(日) 17:09:24 ID:???0.net
20日入荷予定だったNEWエントリーモデル急にブラックもホワイトも消えてマケプレ出品のみになったが何か問題でもあったのかな…

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sra1-8XuO):2020/07/12(日) 17:11:51 ID:???r.net
ジャポーネを間違えたんだろ

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b6d-ZEhw):2020/07/12(日) 17:25:05 ID:???0.net
>>593
どういうこと?

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/12(日) 20:15:14.02 ID:???0.net
入荷予定数すべて予約が入ったかと

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b6d-ZEhw):2020/07/13(月) 08:31:26 ID:???0.net
>>595
でもその場合はそうはならなくね?
次の入荷予定が表示されるか 「通常○〜○週間以内に発送」とかじゃん?

入荷予定がしばらく分からない商品も廃番でなかったら
「一時的に在庫切れ、入荷予定は未定です」ってなるし…

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sra1-8XuO):2020/07/13(月) 08:32:49 ID:???r.net
ジャポーネ2杯ボタン押したら大量のジャポーネが出来るの?

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b6d-ZEhw):2020/07/14(火) 17:21:25 ID:???0.net
今日NEWエントリー届いたけどこれ一番濃くしてもなんか薄いな…

あとは挽き目の調整くらいしか無いが動作中しか動かしちゃ駄目とか結構厳しいな…
わずか数秒しかなくなんか今ひとつクリック感も無い

少量のいい豆買って飲もうとかだと豆に合わせた挽き目の調節だけで無くなりそうだ…

搭載ミルは普段飲みの安豆用にしてたまに買ういい豆は別のミルで挽いて一杯ずつ手動投入でやらないと勿体無い感じだ…

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b6d-ZEhw):2020/07/14(火) 17:27:54 ID:???0.net
あとクレマも増幅弁が内部に搭載されているまがい物のクレマなのかラテアートは難しい感じだ
(ハートとか単純で多少輪郭がボヤっても良い大まかなラテアートくらいで)

カフェジャポーネとかもそこそこ美味しかったしボタン1つで手軽で平日とか忙しいときも簡単にそこそこ美味しいエスプレッソが飲めるので買って良かった

掃除もがぽっと外してカス捨ててシャワーで洗い流すくらいで想像以上に簡単だった

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35cb-qzDQ):2020/07/14(火) 18:45:26 ID:???0.net
>>598
グラインダーから抽出ユニットまでのダクト内壁に
コーヒー粉が付着するので、初めの数杯は薄くなる
何杯か抽出すると安定する

コニカルグラインダーは挽き目を細かくする場合は動作中に調整しないと
歯に噛んでいるコーヒー粉が抵抗になって故障の原因になる

クレマ発生装置はサエコ(ガジア)のものしかついてないんじゃなかったっけな
ミルクの泡立てに問題ないかね?

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ed-XljC):2020/07/14(火) 20:10:19 ID:tQNQ4M2k0.net
ラテアートはあまりクレマ関係無くない?

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa09-ZwCI):2020/07/14(火) 21:58:06 ID:???a.net
デロンギの新しい抽出ユニットにはクレマ装置付いてるでしょ。明らかにクレマが増えた。

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/15(水) 03:54:14.86 ID:???d.net
最初のうちは安定抽出されないよ

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b16d-aJfh):2020/07/15(水) 19:25:50 ID:???0.net
>>600
なるほど
それにしても動作は数秒しかないしクリック感もあまりないダイアルで難しい…

>>601
クレマないとラテアートは不可能でしょ…

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/17(金) 10:40:03.98 ID:WWU54MsV0.net
デロンギは数ヶ月に1度ぐらいで
グリスアップのメンテは必要ですか?

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr75-yl1t):2020/07/17(金) 11:16:32 ID:???r.net
>>605
ひと月千杯飲むならやった方がいいんじゃない?

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 891d-hHzd):2020/07/17(金) 15:40:09 ID:???0.net
>>605

自分は1ヶ月に1回ユニットの掃除をして
(毎朝、350mlの水筒に入れる量を使用)

その掃除の時に併せて2ヶ月に1度、純正のグリスでメンテナンスしている。
それが正しいのかは判らないが今まで問題なく来ている。

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55ed-qyhT):2020/07/18(土) 04:24:39 ID:???0.net
買ってから一度もグリスは塗ってないな

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b16d-aJfh):2020/07/18(土) 15:05:06 ID:???0.net
皆さんは挽き目の調節はどうしていますか?

標準の5にして濃さ最大でエスプレッソ1杯30ml抽出をすると厚さ2cmくらいで上部がお湯にあまり浸ら無かったのか薄い色をした出がらしが排出されます…

挽き目を細かくすると挽かれる豆量が減るみたいで出がらしの厚みは薄くなり、均一な色の出がらしが出ます

粒度は5のままで濃さ調節で粉量を減らして均一な色の出がらしが出るように調節をした方が良いのか挽き目で調節した方が良いものなのかよく分からなくて…

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/19(日) 08:35:27.29 ID:???a.net
挽き目は一番細かいのにしてる。
ただ家庭用だからそこまで細かくできない。
エスプレッソにこだわるならグラインダー買って粉投入口からいれて抽出するのがいいね。
ロッキー買うしかないね。

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dcb-m8oD):2020/07/19(日) 09:48:16 ID:???0.net
>>609
コーヒー専門店で使っているエスプレッソマシンみたいな高圧では抽出できないし
豆の油分の過多など状態と量で抽出できる最小粒度は異なる
豆は煎りが浅いと挽きにくく、深いと脆いということもあり
挽き量をグラインダーの稼働時間で制御しているマシンだと
豆の状態で挽き量も変わってしまう
そのため豆ごとに量と挽き目は要調整
挽き目中間で豆量決めてから挽き目を追い込む

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa4d-zEwL):2020/07/19(日) 11:51:00 ID:OOx435O0a.net
全自動は何も考えないが正解、何も求めず適当に
考え始めるとグラインダーとセミコママシンを買う羽目になる

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM35-0h8e):2020/07/19(日) 12:07:07 ID:???M.net
ラバッツァの粉買ってエスプレッソ抽出すりゃあいい

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/19(日) 12:26:50.56 ID:???d.net
買いたては単純に安定しないからあんまりいじらないほうがいいよ
>>609

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae6d-aJfh):2020/07/19(日) 12:44:09 ID:???0.net
なるほど

前にカフェでバイトしていた時にカスの表面が一層の薄膜のツルツルになると粒度が細か過ぎで抽出ムラができるからそうなるまでが細かくする上限と言われたことがあります

今使っている豆だと標準(5)だと酸味が強く味もただ濃いだけのレギュラーコーヒーみたいなので細かくしていくと3くらいでカスの表面がツルッとしてきて粒子感がなくなるので3.5に調節しました

でも粒度が細かいと挽くのに時間がかかるので少ない豆量しか挽かれ濃さMaxでも足りない感じが…

自分はシティーローストあたりの浅めの焙煎度のコーヒーをよくエスプレッソにしていましたが全自動だとエスプレッソに一般的な深煎りでないとうまくいかないみたいですね
深煎りの豆を買って来ようと思います

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae6d-aJfh):2020/07/19(日) 12:51:37 ID:???0.net
>>614
粉経路の関係で数杯は挽き目とか変えても即は変わらない程度の認識でしたがもっと長い慣らし期間があるのですね
具体的に何杯くらいで安定するものなのでしょうか?

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/19(日) 16:12:32.15 ID:???p.net
ブルマン豆で飲んでる人いる?

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41f6-hHzd):2020/07/19(日) 16:30:58 ID:???0.net
それをエスプレッソマシンに入れるなんてもったいない!

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/19(日) 19:03:21.21 ID:???0.net
そもそも浅煎りはエスプレッソに向かないとは思うけど
コピ・ルアクはエスプレッソに向いていた
インドネシア風よりフレンチプレスよりエスプレッソで飲むのが美味かった

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/19(日) 21:54:22.41 ID:???0.net
皆さんはどんな豆を使っていますか?
ネットで買えるおすすめとかあったら教えて下さい

普段飲み用の安価なものや少し良い豆など両方

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/19(日) 23:31:54.91 ID:Y4R3Du7p0.net
コストコので良いんじゃない?

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/19(日) 23:37:03.94 ID:???d.net
>>620
コストコスタバ豆の緑

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/20(月) 04:00:46.11 ID:???0.net
>>620
パッケージものより焙煎日がいつなのかわかるような自家焙煎してて種類豊富で
送料無料のとこで買うのがいいよ

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dcb-m8oD):2020/07/20(月) 07:47:56 ID:???0.net
>>620
安豆は澤井珈琲のファミリーブレンドをよく使っていた
焙煎してすぐ送られてくるからクレマがよく載るのと
煎りがフレンチでロブスタが混じっている点もエスプレッソ向けと思う
今は自家焙煎していてドリップじゃイマイチなものをダブル焙煎してエスプレッソ用へ回してるので
ここ数年澤井からは買ってないけどね

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM0e-pAzG):2020/07/20(月) 08:54:52 ID:???M.net
澤井はコーヒー豆って書いてあるの頼んだら粉が来てトラウマ、いや確かに概要欄には書いてあったけどさ

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa1-a12j):2020/07/20(月) 08:59:21 ID:???M.net
>>611
業務用のエスプレッソマシンって何気圧くらいで抽出してるんですか?

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae6d-aJfh):2020/07/20(月) 18:56:05 ID:???0.net
>>622
>>621
残念ながら近くにコストコはなく会員費分の得が無さそうです…

>>623
例えばどこがおすすめですか?

>>624
調べてみます
前にドリップ用途で買った記憶はあるのですが焙煎したてではあるようでよく膨らみはしたのですがなんだか焦げ臭いばかりで1つもいい香りではなく焦げ油臭いコーヒーだったような気がします…

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae6d-aJfh):2020/07/20(月) 20:58:35 ID:???0.net
それにしてもボタン1つでエスプレッソがはいるのはヤバイですね…

豆があっという間に無くなってゆく…

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/20(月) 21:16:22.23 ID:???0.net
無くなったら買えばいいじゃない(通販ポチー

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/20(月) 21:45:57.53 ID:???0.net
それにしても…を多用するお方が…

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/20(月) 23:17:54.45 ID:???M.net
>>628
在宅勤務との親和性がヤバい

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/21(火) 03:14:40.26 ID:???d.net
>>627
コストコ豆はアマゾンでも売ってるよ
kirkland スターバックス で検索

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5a76-2Hp3):2020/07/21(火) 08:00:32 ID:???0.net
コストコ行くたび豆買ってみようかと迷うんだけどあの量に躊躇して買えない
家族で飲むの自分だけだし

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dcb-m8oD):2020/07/21(火) 10:50:46 ID:???0.net
>>633
家族にアイスラテやアフォガート
カフェモカとか淹れてあげてみたら?

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dcb-m8oD):2020/07/21(火) 11:02:19 ID:???0.net
>>626
エスプレッソの抽出圧力は同じじゃないの?
ただそれはポンプ吐出能力のはなしで、圧力保証ってかが違うんだと思います
家庭用全自動のULKAの振動ポンプなんか吐出先の圧力がある程度上がってしまうと
圧力維持が難しいだろうことは見るからに予想できるし
抽出ユニットのポルタフィルターの容器部も同様です
業務用はポルタフィルターが金属の密閉式で
ポンプも金属筐体のロータリータイプ
ポルタフィルターからポンプまで金属管で繋がれた空間を9気圧以上に保持できそうです

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa39-NE0o):2020/07/21(火) 23:02:42 ID:???a.net
初デロンギで明日ECAM22112が届くんだけど
何か取り扱い上の注意点とかある?
これまでは5千円のネスカフェバリスタで
いきなり5万円のマシンにグレードアップだからマジ怖い

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/21(火) 23:58:59.58 ID:???0.net
>>636
→コーヒー豆プレゼントのキャンペーンがないか注意する

→取説を斜め読みしてミルクを泡立てるとお湯で薄まったミルクでできるので注意する
いいですね、大切なことを言いましたよ

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMeb-Rqyl):2020/07/22(水) 07:51:12 ID:???M.net
豆キャンペーンはめちゃくちゃ貰えるからビビったわ、賞味期限内にこんなに使えねーよwと思ったら賞味期限まで半分もたたずに消えたわ

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 136d-F/Hc):2020/07/22(水) 12:18:42 ID:???0.net
豆は消えるものだよな…

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4916-WQpp):2020/07/22(水) 15:07:39 ID:rYTnGKue0.net
>>633
あわなかったら返品で良いんじゃない?

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2952-fOmF):2020/07/22(水) 23:51:58 ID:???0.net
デロンギライフにおける天使の取り分だから
それ気にしない方がいいヤツ

642 :635 (ワッチョイ 0ba7-5TCi):2020/07/23(木) 06:58:40 ID:???0.net
昨日マギニフィカS(ECAM22112)届いて
早速お目当てのカフェ・ジャポーネを試してみたらめっちゃ美味くてびっくり
初めての豆はタリーズのハウスブレンドにしてみたけどマジでお店の味じゃんコレ
1杯400円くらいで飲んでたコーヒーが1000円の豆買うだけで10杯以上好きな時に飲めるとか魔法かよ

>>637
キャンペーン用紙あったから早速応募してみる!
1500円くらいする豆を最大5袋も貰えるとかスゲーな・・・
ついでにデロンギ公式のミルクジャグとかいうのも今日あたり届く予定だから
マニュアルよく読んでトライしてみるわ

643 :635 (ワッチョイ 0ba7-5TCi):2020/07/23(木) 07:06:45 ID:???0.net
買う前はコーヒーマシン如きに5万円超えとか正気じゃねーなって思ってた

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr85-P5Jp):2020/07/23(木) 08:08:48 ID:???r.net
昔は10万近くした
今は安定の最低6万前後

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbb1-AR2A):2020/07/23(木) 08:15:53 ID:/n6WrJ0L0.net
カークランドばかり使って、次から澤井試してみるけどもうちょいいい豆だけどそこまでお高くない…ぐらいのお勧めってある?
味変わるかも今日あるとこだが

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbb1-AR2A):2020/07/23(木) 08:16:00 ID:/n6WrJ0L0.net
興味

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 136d-F/Hc):2020/07/23(木) 16:12:06 ID:???0.net
2,500円くらいの洗浄剤も付属で豆も5袋プレゼントだから9,000円くらいはお得だな

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 136d-F/Hc):2020/07/23(木) 16:19:01 ID:???0.net
粒度を3くらいの細か目にして排出されるカスの厚みが12mmになる濃さを調節

抽出量をクレマを多く含む不透明のトロっとした液が出終わって少しお湯で透き通り始めたら1秒くらいで止まるように調節するで落ち着いた

ボタン1つでそれなりに良いエスプレッソが飲めていい感じだ!!

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ba7-5TCi):2020/07/23(木) 21:40:37 ID:???0.net
NEWエントリーのマグニフィカSだとロングが無いからアイスコーヒー作るのには不向きなのかな・・・?

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/23(木) 22:03:01.69 ID:???0.net
夏はシェケラートとアフォガートじゃねえの?

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13f2-UxuW):2020/07/23(木) 22:50:49 ID:???0.net
>>650
シェケラートはシェーカーしぇからしかよあふぉがー!

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae3-/ups):2020/07/24(金) 00:54:33 ID:???a.net
そもそも、エスプレッソなんて飲みたくもない
楽だから使ってるだけ

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/24(金) 10:27:11.10 ID:???0.net
想像してみ
ホットで最適な濃度だと
氷に注いだらどうなるかを

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ba7-5TCi):2020/07/24(金) 10:58:43 ID:???0.net
うっま・・・
エスプレッソのダブルで喫茶店クオリティのアイスコーヒー作れたわ
ロング付いてないとか関係なかった

>>653
最初にジャポーネでアイスコーヒー作ってみたらまあまあ美味いんだけど今一つだったw

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcb-NjTt):2020/07/24(金) 11:17:29 ID:???H.net
>>649
アイスコーヒーはエスプレッソのダブルが良いと思う

淹れてすぐは濁っててマズそうに見えるけど
数分待つと澄んで濃くて美味しそうになる

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/24(金) 11:26:30.07 ID:???0.net
>>655
まさにそれだった
NEWマグニフィカS、ロング付いてないのがネックになるかなと心配しちゃったけど全然そんな事なくて凄い
ジャポーネが合わない人もいるっぽいけど、うちは夫婦で大絶賛・大満足してる
アイスコーヒーも美味しく出来るしホント買ってよかった

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 69cb-0YjO):2020/07/24(金) 12:33:06 ID:???0.net
>>656
アイスディスペンサーが欲しくなる
うちはサンヨーのフレークアイス業務用買ってしまった

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b6d-F/Hc):2020/07/24(金) 15:53:54 ID:???0.net
抽出量設定で増やせるし抽出が終わってカスが排出されるまでの2秒以内に抽出ボタン長押しで押している間出るじゃん?

アイスは買った透き通る氷を使うか大きいタッパーで氷を作って外側の透明な部分のみ使うかしないとどうしても氷の匂いや味が出て雑味で美味しくない…

ペットボトル入りの軟水を買ってきてちょっと減らしてそこに淹れて密閉して冷蔵庫で冷やしても美味しいのできた

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb16-Y/ij):2020/07/25(土) 20:36:39 ID:KCv3I5Tn0.net
>>658
たぶんここでだと思うけど昔、大人の透明まる氷っての教えてもらったけど売ってるような透明な氷作れる
1日に二個しか作れないけどその氷使えばおいしいアイスコーヒー飲める
もし冷凍庫のスペースに余裕あるならけっこうオススメ

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/25(土) 21:45:17.35 ID:HMpoJUdD0.net
>>659
もっと必要なら買いたしゃいいしな

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/25(土) 21:45:40.04 ID:???0.net
豆や氷も大切だけど珈琲の99%は水な訳で
硬度100前後のミネラルウォーターはいいぞ
何というか抽出が強いというか良く出ると言うか
雑味も無いし高い豆淹れる時はたまに使う

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b6d-F/Hc):2020/07/25(土) 22:11:44 ID:???0.net
>>659
自分はこのクーラーボックスの蓋を外して冷凍庫に半分くらい凍る20時間くらい入れて作ってる
側面や底部は断熱され上からのみ冷やされ上から順に凍ってゆき不純物は追いやられて下にいくので板状の完全に透明な氷ができる
ミスって放置して完全に凍らせると上が透明で下が白い二層の氷になる(削れば良いがちょっと手間)
あとは適当にブロック状に割って保管しておくと良い

アステージ(Astage) クーラーボックス グラシード5 4.5L グリーン https://www.amazon.co.jp/dp/B07QFPQ8KV/

完全に透明なブロック状(7cm角くらい)の氷を使う前にさっと表面を洗って保管中に表面についた汚れや匂いを落として綺麗なコップに入れて直に氷にエスプレッソを落としてアイスコーヒーを作ると最高に美味しい

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/26(日) 00:04:05.85 ID:???M.net
>>661
ミネラルウォーター使うと問題なかったっけ?製氷機のみ?

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5152-fOmF):2020/07/26(日) 00:32:44 ID:???0.net
>>663
ミネラル成分(カルシウムの類)がコビり付くって話かな
年単位で使い続けて洗浄しないなら問題だろうけど
ウチではトラブルになった事は無いなあ

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 69cb-0YjO):2020/07/26(日) 00:38:33 ID:???0.net
>>663
ミネラル分多くなればカルキの付着リスクか高くなって除石灰の頻度は上がる
また水道水程度は塩素を含んでいないと細菌の繁殖リスクも高まる

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/26(日) 01:23:22.06 ID:???0.net
自分は蛇口取り付けタイプのクリンスイの浄水入れてたが塩素を含む水道水推奨なんだっけ?

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200