2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紅茶deマターリ総合スレ〜57ポット目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/07(金) 23:32:51 ID:od7gq1Uc.net
紅茶に関して、マターリとするスレです。
多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>980が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。

関連スレ
新紅茶deマターリ総合スレ(日本鬼子禁止)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1522378887/

※前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜56ポット目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1575268086/

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 12:39:23.10 ID:???.net
喫茶店の低迷で消えてたけど喫茶店が復古流行しだしたら気が付いたらロータスも復活してきてるよね
カルディなら私的ロータスよりボルグレブキャラメルビスケットのがシナモンと塩効いてて好き
ボルグレブはドイツ老舗らしくクッソ硬くて食べ応えあるし(入れ歯差し歯・歯や歯茎に問題ある人は止めた方が良い)

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 12:41:51.87 ID:???.net
>>293
香料、ショートニング、添加物たっぷりのがうまいと感じるなら
それは味覚が狂ってる以外のなにものでもない

味噌と糞を一緒にしてはいけない


https://www.mr-ito.jp/products/basic_series.html
原材料
小麦粉、ショートニング、砂糖、チョコレートチップ(乳成分を含む)、
でん粉、鶏卵、ココアパウダー、食塩、スパイス、
/膨脹剤、乳化剤(大豆由来)、香料、カロテン色素

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 12:52:43.18 ID:???.net
面倒い奴だな

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 12:55:38.63 ID:???.net
>>290
キャラメルだった間違えた

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 12:56:45.67 ID:???.net
>>290
そうそう

>>291
おおありがとう!

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 12:57:45.32 ID:???.net
>>297
自動的に脳内変換してたw

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 13:08:47.66 ID:???.net
>>295
お前の意見押し付けるなって言ってんの
添加物天国日本が嫌なら出て行けカス

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 13:45:55 ID:???.net
どっちも美味しくいただける味覚でラッキー

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 13:50:27 ID:???.net
>>287
こういうイキってる糞ほど
喰ってもいないのに脊髄レスしがちw

ショートブレッドなら
ウォーカーよりコープ!
乗り換える人が続出♪
https://www.google.co.jp/amp/s/syokutaku-kazoku.com/coop-shortbread/%3famp=1

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 13:50:46 ID:???.net
Day&Dayをウマーという人もいたし人それぞれ

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 13:51:39 ID:???.net
>>295
生協のショートブレッドって
添加物っぽいの小麦食物繊維くらいしか使ってないんだけど
https://mdinfo.jccu.coop/sp/shohindetail/4902220383023/
原材料名:小麦粉、発酵バター、砂糖、バター、小麦食物繊維、食塩

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 13:55:38 ID:???.net
>>288
ロータスはバターも使ってない安物菓子だよ

306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 14:05:22 ID:???.net
>>305

お茶請けってどの国のお茶でも突き詰めていくと
茶菓子は高級な物よりある程度の方がトータルで楽しめるって思うようになる。お酒もそうだけど。
ハイクラス揃えてその雰囲気を楽しむならまあそれはそれで良いんだけど

お茶をメインにするか茶菓子をメインにするかマリアージュ優先するかトータルでルネッサーンスな貴族ムードするか人それぞれなのは理解はしてる

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 14:27:13 ID:???.net
生協のってわざわざ書いてあったのに何でミスターイトウの成分表持ち出してきたんだろ

生協のショートブレッドは食べた事ないけど、最近はスコーン作ってるよ
雑にグワーってかき混ぜて焼いたらできる、めっちゃ楽ですげーうまい、そんなに砂糖入ってないから罪悪感も低め
作業時間10分くらい
材料出す時間入れても30分あればできる
茶請けに作ってるってよりは朝食用だけど

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 14:32:46.12 ID:???.net
つか生協推しいい加減ウザい
生協なんてカルト集団と政治絡みと賞味期限詐欺のイメージしかないわ

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 14:36:09.81 ID:???.net
>>307

手作りスコーンで罪悪感低めならショートブレッドの材料ドンと目の前に置かれた発狂しそう
それぐらい日本人にとって罪悪感と誘惑の塊w

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 14:38:50.18 ID:???.net
やっぱり食品はヤマギシ会だよね

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 14:41:17.74 ID:???.net
英国人ハーフ娘<おばあちゃんその材料何…え?ショートブレッドとファッジってこれ全部使うの?無理無理!
米国人ハーフ娘<ちょ!?衣付けたバターのブロック油に突っ込んでるようちのババアァァァ

日本に住んでたら自分のルーツの国のお菓子でもこの反応(パーティーでの実話

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 15:13:03.44 ID:???.net
>>308
無知こわっw

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 15:16:36.32 ID:???.net
>>309
まあ自分の罪悪感ではなく上で罪悪感の話盛り上がってたから書いたのね
みんな美容や健康に気をつけてるんだな
自分の嗜好に正直に生きすぎてるから気が引き締まったわ

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 15:17:46.36 ID:???.net
結局生協信者とアンチ生協が暴れてるって事かい
生協のこれおいしいわーの1レスで済むのにレスバトルしてる人たちは一体何なんだよ…

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 15:22:28.80 ID:???.net
揚げバター系はアメリカ人しか食えない代物。
安いホットドックタイプもだけど高級なバターそのまま形状のタイプがテラヤバい
と言うか少しでも日本で住んだ米国人でも帰ると食えなくなると思う
日本だと南極地域観測隊がカロリー取るために苦肉の策で作ってたんだっけ

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 15:24:20.81 ID:???.net
欧米だとスニッカーズ揚げるからな。あれはまじで理解できん

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 15:28:51.38 ID:???.net
揚げマーズシリーズね…
あれ英国で若い子のラフなお茶請けとして使われたりもする
地味にスコットランド発祥の兵器だからね

318 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 15:33:59.49 ID:???.net
肥満耐性ないと食えないというか
日本人が食べ続けると死ぬ系
適性が必要な菓子だよな

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 18:18:22.07 ID:???.net
何に合うの?
どんな紅茶がいいのか想像もつかない

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 18:24:36.47 ID:???.net
自分も生協は信用・信頼できない。

メタミドホス入り毒餃子、ミートホープの偽装肉、アクリフーズ農薬混入、
史上最高額の下請法違反、
大阪いずみ生協の内部不正告発者が懲戒解雇された事件、
何度も繰り返される産地偽装、
賞味期限切れ商品の配達、販売、
みやぎ生協の渉外費不正流用、

そして、全国的トイレットペーパー不足につながったデマ発信源…


どんな組織も、肥大化すると隅々まで目が行き届きにくくなる。

そして、元々は何らかの目的を達成するために出来た組織が、その原点を忘れ、目的を蔑ろにし、
「組織を守るため・利益を拡大するため・私腹を肥やすため」の組織になってしまう。

生協はもうそんな所になってしまってるから、自浄作用が働かない。

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 18:26:04.67 ID:???.net
長文うざい

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 18:33:44.39 ID:???.net
うるさいですよ

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 18:34:10.29 ID:???.net
生協のよりグリコのシャルウィ?のショートブレッドのほうが美味い

324 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 18:35:00.50 ID:???.net
去年に成田空港のラウンジでもらったジョージスチュアートのセイロンティーがあるんだけど、ハリボーグミみたいな香りがする…

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 18:36:12.37 ID:???.net
長文はウザイが生協が組織としてオワコンなのは同意
組合員の選民思想もかなりキモい

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(木) 18:45:07.25 ID:???.net
コープなんて組合員じゃなくても買える普通のスーパーだよ

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 19:29:55 ID:???.net
>>306
それめっちゃわかるw

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 22:10:29 ID:???.net
食品はヤマギシ会だよね

329 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/12(Thu) 22:38:51 ID:???.net
>>291
それ
俺が大嫌いなやつだ

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 05:41:33.88 ID:???.net
いまは まいばすけっとに吸収されたテスコのショートブレッドと
丸ティーバッグの紅茶安くておいしかったな

331 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 09:04:08 ID:???.net
>>300
底辺は底辺にふさわしいもの食ってればいいんじゃねw

>>304
クッキーはアウト
https://mdinfo.jccu.coop/bb/shohindetail/4902220116089/?_ga=2.122993996.615965331.1584057179-1197728780.1584057179

小麦粉(国内製造)、砂糖、マーガリン(食用精製加工油脂、発酵バター、植物油脂、脱脂粉乳)、
ショートニング、全粉乳、鶏卵、還元難消化性デキストリン、岩塩、バター/加工でん粉、
香料、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、着色料(カロチン)

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 11:41:02.21 ID:U/RNz7Kd.net
生協とか気持ち悪くて行けないわ

333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 11:46:31.24 ID:???.net
ガチの生協信者工作しだしてるんかい生協以外が底辺とか頭腐ってる…
スレチ

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 12:13:33.61 ID:???.net
2000年前ぐらいから2chやってるけどこうゆう荒んだスレ見るとホッとするw

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 12:15:57.56 ID:???.net
生協以外が底辺とは書いてないんじゃない
むしろ>>331は生協(国産全般)sageの人でしょ
どうでもいいけど…

ダージリンって未開封でずっと置いといたら香り飛んじゃう?
いいやつ買ったけど勿体なくて開けられてない

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 12:21:12.50 ID:???.net
>>335
何のために買ったんだよw
飲めよw

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 12:26:31.27 ID:???.net
ダージリンは紅茶でも香り飛びやすい方だから
オータムナルでないならさっさと楽しむ方が良い

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 12:53:01.97 ID:???.net
>>335
良いやつならなおさら早く飲めよ

339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 13:43:51.47 ID:???.net
ありがと
この土日に飲むね!

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 14:14:20 ID:???.net
>>335
秋に出るセカンドフラッシュや出たばかりのオータムナルが年末に福袋で投げ売りされるわけだし。。

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 15:02:58 ID:???.net
>>334
すごいな!
キリストが青年くらいの時からここを見ているんだ

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 15:30:17 ID:???.net
ジーザスよりもそのころに2chある方が凄いわ

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 15:42:51 ID:???.net
2ちゃんはあったかもしれん、だが「紅茶」のスレがある方が凄ぇぞ。

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 15:47:56 ID:???.net
今年は新茶入荷出来るのかな
現地で買い付けてるタイプの店は厳しくなりそう

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 18:28:31 ID:???.net
>>343

【救世主ウザい】神の子ヲチスレ〜13懺悔【ゴルゴタの丘逝かせね?】
とか発掘されるのか胸熱

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 18:51:42 ID:N48vPt+n.net
マザーリーフ、イートインと持ち帰りの茶葉 どんなもんでしょうか?
藤沢のディンブラが現在閉店中とのことで
マザーリーフはどうなのかなと思って
行かれた方がいらっしゃったら感想など教えていただけると嬉しいです

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/13(金) 21:59:45.90 ID:???.net
クリスピードーナツで騒いでた人と同じことしてる

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 01:47:58 ID:???.net
初めてリーフル行ってなんかすごいダージリンの試飲をして
そこで初めてマスカットフレーバーは本当にブドウ的な香りがするのがわかった
今までは雰囲気でダージリンを飲んでたんだなって…

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 02:26:43.84 ID:???.net
また荒れそうな予感…

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 03:49:32 ID:???.net
――それがマスカテルあふれるパンジェンシー

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 04:49:36 ID:???.net
>>348
マスカットの皮の裏側を噛んだ時に感じるような香り

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 05:18:55 ID:???.net
荒れるも糞も

「マスカテルはマスカットとは全くの無関係な要素です
 日本ではあまりにも誤用が多く業界すら勘違いしていたり
  プロショップでも解っているけどもうイイやとその流れに乗ったりな状況です
   しかしマスカットのニュアンス自体は紅茶にとって良いフレーバーで
    近年のダージリンにおいては求められている要素です」

でオケ

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 05:21:28 ID:???.net
よって >>348 さんは勘違いしている可能性もあるにはあるが
テイスティングとしてマスカットフレーバーはあるのは事実でレスは間違ってはいない
まあ殆どのショップがマスカットフレーバー=マスカテルとしている実情だけど

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 09:04:42.53 ID:???.net
>マスカテルはマスカットとは全くの無関係な要素です

これ言い切っちゃっていいんか?

https://specialtyteaalliance.org/world-of-tea/describing-muscatel/
アメリカスペシャルティ紅茶協会

> James Norwood Pratt goes as far as saying that in tea,
> muscatel “denotes a unique muscat-like fruitiness in aroma and flavour.

ジェームズ・ノーウッド(茶辞典の著者)曰く
「マスカテルとはマスカットのような香りと風味」

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 09:24:04.78 ID:???.net
>>354
それ今の緑茶ブームの際についでに日本から伝染したんだよ
今の所米国人も別にマスカテルはマスカットとは定着していない(香水でムスク自体が割と身近にある国だったから)

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 09:42:41.52 ID:???.net
結局どんな香りの事なの?
ムスク(麝香)の香りじゃないよね、赤いブドウの皮の香りって事でいいの?

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 12:14:43 ID:???.net
マスカテル=マスカット説と、それは誤りでマスカテル=モスカテルワイン説があるのは一応聞いていたけど
自分が飲んでたノーブランドのダージリン はどっちでもないぶどうの茎っぽい香りと渋みだったから
とにかくマスカットっぽいダージリンは本当に存在するんだ!と感動したんだ
荒れる話題で申し訳ない

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 13:03:00 ID:???.net
ウバって美味しい紅茶なのか?
ダージリンは高名なんだけど。

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 14:34:17 ID:y/FomwXU.net
>>358
とても美味しいよ!むしろダージリンよりも好きなくらい
スーッとするサロンパスのような香りがあるのがあってこれがいい
サロンパス感があるのとないのとがあるので買う時はお店の人に聞くといいよ

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 15:02:03 ID:???.net
ミルクティー派なのでウバ大好き
アッサムより好み

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 15:17:27 ID:???.net
ウバ初めて買った時袋開けた瞬間サロンパス臭で
「これがウワサの…!」と感動した
味はミルクティ向けというだけあってストレートで美味しく入れるの難しいので
ストレート派の自分には向いてなかった

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 15:41:03 ID:???.net
>>357
モスカテルワインってマスカットから作られるワインって意味では

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 15:53:49 ID:???.net
>>362
それ言おうと思ってやめたw

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 17:30:15 ID:TCuy9eqS.net
>>353
勘違いしているのはオマエ

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 20:56:00.81 ID:???.net
ウバは結構ストレートで飲むかな
紅茶の色も綺麗な赤色だし
ちょっと薄め、抽出時間も短めにしてる
ミルクティーも美味しいよね
アッサムのOPでいれるよりウバの方が好み
サロメチール香はあっても無くてもいい

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/14(土) 21:11:28.14 ID:???.net
ウバ茶と言ったら茶葉2倍ミルクティー「午後の紅茶」でしょw

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 02:52:20 ID:???.net
全然関係ないんだけど、コロナウイルスの型にCTC型ってのがあるらしくて毎回反応してしまう
CTCといえばアッサムでありたい

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 03:10:07 ID:???.net
1000円で紅茶が半永久的に飲めるカフェが西梅田にあるらしい→全国各地の無限紅茶できるお店の情報が集まる

これ、プチバズってるみたい。

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 03:35:52 ID:???.net
ダージリンはお金を出せば美味しいのいくらでもあるけど
良いウバはなかなか見つけるのが難しい気がする

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 07:34:12 ID:???.net
>>368
ムレスナ飲み放題か
フレーバード好きじゃない自分には苦行だ

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 08:40:14.69 ID:???.net
ちょっと前に東京のムレスナもバズってたよね
広告費払ってインフルエンサーにバズらせたんじゃないの?みたいに言われてたし
自分の田舎県のムレスナ店も検索上位に来てるから
そういう広告宣伝がうまいとこなのかも

東京のバズった時は行きたい!って思ったけど
コミュ障の自分には
店員がしょっちゅう注ぎに来る方式は落ち着かなさそうと気づいて行ってない

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 11:39:33 ID:???.net
ムレスナはスリランカから送ってもらったフレーバードよりムレスナジャパンの三角パックの方が
雑味が少なく感じたから、無駄にポエム付けてるだけではないと思ってるけど
それでも雰囲気や見た目優先っぽいところはあんまり好きになれないなー

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 12:51:37 ID:???.net
フレーバードあんまり飲まないけど、あそこのわんこ紅茶はたまにはいいわ。
こういう組み合わせもあるのかとか新発見あって面白いし

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 19:13:53.24 ID:LVj7s98b.net
紅茶なんて家で飲む時も2カップ飲んで満足なのに飲み放題なんてあるのか
いくら飲み放題といえど1000円だから長居もしにくそ

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 20:59:56 ID:???.net
便所利用で金を取る方式じゃないのか

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 22:41:23.18 ID:???.net
ムレスナ飲んだときは美味しいって感じるけど、時間が立つとあれ?なんか気分が悪い
になるから、自分はあまり好きじゃないかな。近所にあるけど、紅茶好きというより、
雰囲気が好きなマダムたちのサロンになってるよ。

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 22:50:25.50 ID:???.net
ムレスナ・ティールームのティー・フリーという制度は飲み放題といっても人間に飲める限界があるだろ
それに私が知っている店はティーカップに直接茶葉投入してあまり時間をおかずに茶こしで別のティーカップに移し替えて提供している
これだと紅茶が台無しではないか
ティーバッグの紅茶でも最低1分は待つだろ

ムレスナのティールームは銅板(鉄板ではない)で焼くフワフワのパンケーキを食べに行くところだと思っている

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/16(月) 23:03:38.54 ID:???.net
ムレスナティー、抽出時間かけないからか、茶葉大量に使ってるよね
お茶の味としてはちよっと物足りないけど、抽出時間短くして茶葉の渋み出さないから、ティーフリーには向いてると思う

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/17(火) 00:27:49.72 ID:???.net
>>371
ぐぐったら国立公民館の先の、
あんな変なとこにあんのかw

今ならコロナで人出なさそうだから
桜咲く前に行ってみようかな

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/17(火) 08:07:53.55 ID:dALcwt3C.net
私がたまに行くムレスナは天王寺から飛田へ行く途中の所、というか飛田の方が近い
何でまたあんなところに店を構えたのか、、

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/17(火) 23:24:28 ID:???.net
ムレスナ、蓋して蒸らし、って言う動作を完全に省略してるもんね…。

アレを「紅茶」と名乗らせていいのか?と正直思う

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/17(火) 23:31:08 ID:???.net
は?紅茶に決まってるだろアホなの

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/17(火) 23:36:55 ID:???.net
型にはまった人だなぁ
うちの会社のイギリス人の飲み方みたら卒倒しそう

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/17(火) 23:49:28 ID:???.net
>>380
こういう趣味性の高い店は艶町の固定客を当て込んでるもんだろ。

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 01:10:00.25 ID:???.net
>>384
紅茶店の客といえば女性が主だから嬢が飲みにきているのかな
店で飲んでる客がそうだとしてこれから「料亭」に出勤だ、なんて考えると複雑な気分

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 01:14:46.33 ID:???.net
>>385
ポリフェノールの殺菌効果でSTDもコロナもイチコロよ(はあと)

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 04:33:21.89 ID:???.net
>>381
バカなの?頭が蒸れてるんじゃない

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 12:32:34 ID:???.net
>>381
フランスとイタリア行ったらブチギレて卒倒しそう
二つのポット用意してジャッアジャッアジャッアアアアと叩き流し込み式で作る店多いし

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 13:31:55 ID:???.net
ティーカップに造詣がある方が居たら
このお皿とティーカップ&ソーサーのメーカーを教えて欲しいです
似たようなものがあれば、それも教えて貰えると嬉しいです
https://i.imgur.com/ynvgAfZ.jpg

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 14:55:08 ID:???.net
>>389
ぱっと見ノリタケのジョージアンターコイズかな?と思ったけど違いました。ごめん。
https://tableware.noritake.co.jp/fs/tableware/series_025/4975946177368

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 15:09:36 ID:???.net
ティーカップスレあるからそっちで聞いて

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 15:41:58 ID:???.net
>>390
結構近くていい感じですね
ありがとうございます

>>391
そちらに移動します
失礼しました

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 00:40:19.04 ID:asjpzVX7.net
たまたまテレビを付けたらやっていたのだが、
今日の(もう昨日だが・・・)サンテレビの「しごとびと」で三宮の紅茶専門店「ラクシュミー」が取り上げられていた。
ここのアフターヌーンティーをサンテレビガールズの2人が取材するというもの。

店主がバスクチーズケーキにはヌワラエリアが合うんですよとにっこりしながら言っていた。
そうなのか?私が思うにこういうこってり系のケーキにはアッサムを濃く出してミルクティーが良いのではないか。
他にも彼女ははちみつ紅茶というのも推していた。
はちみつをパウダー状にして茶葉に吹き付けたものだとか。
ガールズの2人も「あまーい」と言って喜んで飲んでいた。
私は飲んだことがないので評価は差し控えるが。


関係ないけれどここの店主が堀江由衣みたいな顔だったな。
こんなことを感じるくらいには私も現実感が戻ってきたのか。
この水曜日から先は気が動転して時間の感覚がない・・・

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200