2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紅茶deマターリ総合スレ〜57ポット目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/07(金) 23:32:51 ID:od7gq1Uc.net
紅茶に関して、マターリとするスレです。
多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>980が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。

関連スレ
新紅茶deマターリ総合スレ(日本鬼子禁止)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1522378887/

※前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜56ポット目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1575268086/

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 04:33:21.89 ID:???.net
>>381
バカなの?頭が蒸れてるんじゃない

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 12:32:34 ID:???.net
>>381
フランスとイタリア行ったらブチギレて卒倒しそう
二つのポット用意してジャッアジャッアジャッアアアアと叩き流し込み式で作る店多いし

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 13:31:55 ID:???.net
ティーカップに造詣がある方が居たら
このお皿とティーカップ&ソーサーのメーカーを教えて欲しいです
似たようなものがあれば、それも教えて貰えると嬉しいです
https://i.imgur.com/ynvgAfZ.jpg

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 14:55:08 ID:???.net
>>389
ぱっと見ノリタケのジョージアンターコイズかな?と思ったけど違いました。ごめん。
https://tableware.noritake.co.jp/fs/tableware/series_025/4975946177368

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 15:09:36 ID:???.net
ティーカップスレあるからそっちで聞いて

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/18(水) 15:41:58 ID:???.net
>>390
結構近くていい感じですね
ありがとうございます

>>391
そちらに移動します
失礼しました

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 00:40:19.04 ID:asjpzVX7.net
たまたまテレビを付けたらやっていたのだが、
今日の(もう昨日だが・・・)サンテレビの「しごとびと」で三宮の紅茶専門店「ラクシュミー」が取り上げられていた。
ここのアフターヌーンティーをサンテレビガールズの2人が取材するというもの。

店主がバスクチーズケーキにはヌワラエリアが合うんですよとにっこりしながら言っていた。
そうなのか?私が思うにこういうこってり系のケーキにはアッサムを濃く出してミルクティーが良いのではないか。
他にも彼女ははちみつ紅茶というのも推していた。
はちみつをパウダー状にして茶葉に吹き付けたものだとか。
ガールズの2人も「あまーい」と言って喜んで飲んでいた。
私は飲んだことがないので評価は差し控えるが。


関係ないけれどここの店主が堀江由衣みたいな顔だったな。
こんなことを感じるくらいには私も現実感が戻ってきたのか。
この水曜日から先は気が動転して時間の感覚がない・・・

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 01:00:51.00 ID:???.net
たまたままで読んだ

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 01:44:31 ID:???.net
>>394
優しいね

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 02:38:15 ID:???.net
10年以上荒らし続けてるようなマジキチはスルーしましょう

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 03:17:33 ID:???.net
サンテレビをNG指定

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 08:11:19.92 ID:???.net
でこれはいいよ壊れないし
2chMate 0.8.10.58/Sony/SO-05G/7.0/LR

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 11:56:28.94 ID:???.net
>>396
おいおいマジキチは君だろ
人のせいにしちゃーいけねえよ

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 18:39:54.76 ID:???.net
ヌワラエリヤって飲むとイマイチだけどポットの茶葉のにおい嗅ぐとすげーいい紅茶の香りなんだよなあ

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 19:09:41.13 ID:???.net
ワンダーリンクスのイギリス女王の紅茶
10g 10,800円ってすごいな
どんな味するんだろ
自分で入れたら失敗しそうだからどうせならプロに入れてもらって飲みたい

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 19:52:42.18 ID:???.net
   

【コロナ】イギリスで紅茶の買い占めが発生
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584959039/

https://i.redd.it/2xjh0nybopn41.jpg
   

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 20:00:28.09 ID:???.net
ヤメテヨー

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 20:34:51.81 ID:???.net
>>401
凄いね、飲んでみたくはあるけど
自分にその高貴な味ががわかるかどうか自信ない
農園の人、アジア人に売ってフィリップ殿下に怒られないかなw

405 :人利用して生活費稼ぐ女装の物乞い:2020/03/23(月) 21:00:36.89 ID:Gh/As+hQ.net
>>1
三鷹の土井莉理子(本名 土井剛)吉祥寺    コピペで検索!



大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、約4年間ストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/IFod5Ha.png


●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc

NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)

その欲留まることなし


現在、大阪で目撃情報多数


https://twitter.com/Copy__writing
(deleted an unsolicited ad)

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 21:27:20.34 ID:???.net
>>401
やっぱりワンダーリンクスなんだ。青山がえらく俺は要らねアピールしてたやつだよね
まあハイクラスの会話のツマミ用みたいなもんだし紅茶マニアよりもそういう人たちが買うんでね?
そう考えると中国茶っぽい。自分は茶葉数回分で万出すのは無理だなあ超熟コニャック選ぶ

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 21:33:55.94 ID:???.net
そういえば神戸阪急で英国フェアをやっているね
行った人はいるんだろうか
こんなコロナ騒ぎの最中に間の悪い

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 21:53:38.38 ID:???.net
>>401
その金額を出すならダージリンの良いやつを買った方が良いよ

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 22:35:34.90 ID:???.net
>>402
そおゆえば紅茶て中国産じゃんw

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 23:10:39.13 ID:???.net
中国とドイツの茶商と英国人友達に聞きまわったけど実際コロナの影響で国内要人需要の為の確保で良いものは中国人でも買えなくなってるってさ
まあ人員確保も困難極めてるし、作ったら作ったで確保されるのは戦時中みたいな状況だけど
こればかりは共産主義国であれば仕方ない。そういう文化だし。
そういう話が英国に回って茶葉買い占め騒動になってる一因らしい(全部が全部中国茶場でもないのに)

個人的にラプサン・タリーが回りづらくなるのは激しく困る。物っ凄い困る。
昼間っからアイラモルト飲むわけにもいかんし、正露丸口に含んだら痛いし苦酸っぱいだけだし

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 23:19:47.06 ID:???.net
大人しく和紅茶飲んで国内の経済貢献しろよ

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/23(月) 23:34:13 ID:???.net
日東紅茶飲んだこと無いんだけど
実際どう?

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 00:05:16.12 ID:???.net
日東紅茶も試し買いできない貧乏人なの?

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 00:24:01.02 ID:???.net
知り合いがまずいと言ってて
合わなかった場合、試しに一回飲んだだけで捨ててしまうのは流石にもったいないと思ったので

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 00:37:25.82 ID:???.net
特に美味しいわけじゃないけど
ぬるめのお湯でも短時間でそこそこの味が出るので
ドリバや電気ポットに向いてるお茶だと思ってる

あと百均やコンビニで10個パックも売ってるから気にせず買え

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 12:59:18 ID:???.net
不味かったら水出しにするが良い

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 14:58:36 ID:???.net
知り合いがまずいって言ってるのをあえて買おうとする理由が分からないw

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 16:10:44 ID:???.net
んだんだ

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 16:23:04 ID:???.net
そこらのスーパーでも日東よりはマシな紅茶置いてるだろ
安いのがいいなら業務スーパー行け

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 17:02:57 ID:???.net
口に合わないからといって、捨てるという発想が…

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 19:39:14 ID:???.net
ルピシアのダージリンFF淹れてみたんだけど
自分で淹れると色も香りも上手く出ない
コツとかあったら教えてほしい

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 21:26:08 ID:???.net
お湯の温度90度で10分ぐらい蒸らしたら?

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 21:50:41 ID:???.net
普段はデイリークラブ飲んでるわ
マグカップにポットのお湯ドバーで済むし
日頃から手間暇かけて一グラムいくらの茶葉とか飲んでられない

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 23:09:49 ID:???.net
>>402
紅茶スレだしせっかくだから貼っとくわ

インフルエンザウイルスの99.96%を無力化!
https://i.imgur.com/nYI6j0F.jpg
※コロナウィルスはインフルエンザと同じエンベロープウイルス

ウイルスを無力化するまでの時間は、わずか『15秒』!
https://dime.jp/genre/files/2019/01/ee446d35831a1e31a6541d4430d754e1.jpg
ちな、緑茶で約10分。ココアやコーヒーでは現実的な時間では完全無力化はできない

ウイルスの99.96%を無力化!インフルエンザ予防に「紅茶」が効くってホント?
https://dime.jp/genre/650074/

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/24(火) 23:35:33.91 ID:???.net
>>421
東方美人みたいに大きな茶葉のやつは5分から7分蒸らさないと
10分蒸らしはお勧めしない

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 00:00:14.10 ID:???.net
>>421
ポットをよく温めて熱湯で淹れる。蓋をする。可能ならティーコージー使う
紅茶は日本茶と違って90度以上じゃないと出てこない香りがある
飲む時はカップは温めないで逆にやや低い温度で飲む
温度が高すぎると香りを感じにくいから

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 01:32:33 ID:???.net
>>422
>>425
そういえば蒸らししてなかった
普通に3ー5分で出してたわ
>>426
ティーコージーは使ってるんだけど
電気ケトルで沸かしてたから温度が低かったかも
やかんでしっかり沸かして淹れてみる

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 05:35:33.38 ID:???.net
ルピは普通のやつはそんな長く蒸らせって書いてないもんね

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 07:05:26 ID:qqEwgKYE.net
>>427
電気ケトルはスイッチがポンと上がったら指で7から8秒ほど無理やり押さえ込むんだよ
そうすれば沸騰させられる
ただやりすぎると安全のための温度ヒューズが切れてしまいそうだからそれぐらいで我慢

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 07:10:22 ID:???.net
チンすれば...

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 07:11:53 ID:???.net
電気ケトルって沸騰時間必要最低限なだけで普通に沸騰させてるだろ…そんな動作しないといけないとかどんな欠陥品使ってるんだよ
そもそもそこまで沸騰させたら少なくとも紅茶には液温高すぎる

あと紅茶は90度以上でしか出てこない香りがあるって90度以上でダージリンとかいれたら
香味成分色々と飛ぶっての…

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 08:43:01 ID:???.net
>あと紅茶は90度以上でしか出てこない香りがあるって90度以上でダージリンとかいれたら
香味成分色々と飛ぶっての…

FFを85〜90度派がいるのは分かるけど
SFも含めるならこの意見は一般的ではないと思いますが皆さんどう?

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 08:55:45.74 ID:???.net
SFも90度位で淹れたほうが美味しい。ポットに二人分のお湯で保温が効くように
多く作るよりも、一人分で淹れたほうが何故か美味しい。

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 09:09:25.18 ID:???.net
>>432
一般的にはそうだね。
無難なところを書いてるんだろうなと思う

湯温の高低や蒸らし時間の長短は好みだと思う
ここにいるような人は飲み慣れてるから、経験則とこだわりあるんだろう

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 09:14:52.68 ID:???.net
ルピシアのダージリンFF茶園ものなら170ccのオリジナルティスティングカップで
茶葉ここち多目で表示通り淹れておいしくはいるような

436 :432:2020/03/25(水) 09:24:25.23 ID:???.net
>>433 434
そうなのですね。FF以外は95度以上でいままで淹れていましたが
ケースバイケースで改善の余地がありそうですね。
勉強になります

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 09:27:32.58 ID:???.net
紅茶で90度以上必要と言ってる人の大多数はポットや茶器を予め温めていない人
中国茶台湾茶ユーザーだとこの辺怠らないが紅茶ユーザーは結構予備動作サボり勝ち

あと海外は100℃と推奨していたりパッケージに100℃と書いてあるからと
高温で入れるのが当たり前と思ってる人も多い
あれはあくまで水道水で腹壊すの防ぐための沸騰必要ってのがそもそもの100℃の理由

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 09:28:45.86 ID:???.net
FF淹れたとき緑茶に近いものを感じたから
確かに煎茶みたいに90度くらいで淹れると良いというのは納得いく

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 09:29:43.97 ID:???.net
一般的なセオリーがあるかと言われたら、個人の好み、又は茶葉によるとしか言えない。
パッケージに4分蒸らしてくださいと書いてあっても、8分で淹れたほうがうまいとか、
結構ざらにあるよ。個人の好みなんで、自分で色々試してみるのが一番だよ。

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 09:32:35.98 ID:???.net
紅茶は熱々の湯で出せば良いというような発想しかなかったから眼から鱗だわ

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 09:50:30.58 ID:???.net
みんなすごいこだわり。自分は沸騰したものを少し置く くらいしかしてない。

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 10:18:45.83 ID:???.net
そもそもその水が日本国内でも地域によって硬度違うし...

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 10:27:54.07 ID:???.net
淹れ方検索したら紅茶専門店のページに沸騰したらすぐ注ぐと書いてあったりするし何を信じたらいいかわからん

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 10:44:50 ID:???.net
紅茶の場合、日本は専門店と専門家のいう事書いてる事ほど信じちゃダメ
このスレでも何度も話題になっているように「紅茶道」という新興宗教(真面目にそれに近い)が幅を利かせている
ジャンピングが過程でなく目的になっている事やボコボコ強沸騰している湯を叩き込む事が代表例
そしてお決まりの決め台詞が「これは本場英国では伝統スタイル」
英国ではそもそも古来より全くしていないどころか初耳だよって内容まみれ

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 10:54:19 ID:???.net
それが本当なら、なんでそんなに蔓延ってるんだ?

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 10:57:55.69 ID:???.net
>>445
そりゃ儲かるからよ。マダムのお習い事として人気が出てバブルから完全定着したし
そもそも紅茶協会という普段何してるのか解らんぐらい銭儲けタイミングしか動かない協会が幅きかせてるしね
だからあまりに酷いし紅茶券みたいな893商売も存在してそれが嫌になって
最初協会入ってたけど総会出なかったり脱退するところも近年いっぱいでてる

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 11:01:25.35 ID:???.net
紅茶券はマジでヤバイ。うっかり加盟店に入ってしまったものなら
客が少ない時間だと嬢を席に就けられたみたいにマスターかマダムがマンツーマンで券の売り込みしてくる

まあいい具合の人なら代わりに誘って喰えば良いけど

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 11:11:12.23 ID:???.net
>443
自分が美味しいと思った淹れ方でいいと思うわ
またそれが唯一の真理でもないという自覚を持って

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 11:11:23.14 ID:???.net
はえー

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 11:17:04.63 ID:???.net
ジャンピングなんてしてもしなくてもおいちい

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 12:29:06 ID:???.net
飲んだことない紅茶淹れる時はウキウキで俺のほうがジャンピングしちゃうね

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 12:30:13 ID:???.net
そういうので良いんじゃね
嗜好品だし

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 13:44:25 ID:???.net
烏龍茶好きの自分としてはジャンピングは否定派
やや窮屈な状態でゆっくり開かせたほうがおいしい

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 13:45:06 ID:???.net
紅茶の情報漁るとよく紅茶教室や紅茶セミナーのブログが出てきて
半分怪しいけど半分は趣味を仕事にできることへの尊敬の念もあった
怪しい100%なのか…

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 14:24:45.96 ID:???.net
技術を教えて資格試験に合格させる
合格した人は技術を持てるし資格をモチベーションにするから
需要と供給の双方得をして悪いことはない #偽マナー

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 14:44:11 ID:???.net
ここの住民が淹れた紅茶を飲んでみたい
そこらの店より美味しいのがいただける気がする

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 15:05:37.46 ID:???.net
>>455
紅茶道は茶道と違ってやってる事ネズミに近いじゃん
技術や茶葉や回数券交わしてでっち上げたデマ教えて
やってる事並べたら不通にヤバくてワロタ

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 16:53:44.64 ID:???.net
紅茶の何を抽出したいかによって湯の温度なんて変わるもんじゃないのか

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 16:56:01.32 ID:???.net
沸騰したあとちょっとおいたお湯で万事解決! じゃないの? 

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 18:36:34 ID:???.net
最初は袋の説明書通りや一般的な淹れ方をして
以後お湯の温度や蒸らし時間いろいろ変えてる
茶器温めなかったり、目分量で適当に淹れることも多い
美味さなんかその時の自分の気分や体調にも左右されるしね

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 19:16:03.16 ID:???.net
色々試してみて一番美味くできたと思った淹れ方でやればいいぞ

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 22:11:05 ID:???.net
https://www.lalaniandco.com/10-facts-about-1st-flush-darjeelings/
海外の紅茶の入れ方について解説してるところを幾つか見てみた
FF等のデリケートなものは
70から90℃の間で入れると美味しいと書いてる所が多かった

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 22:41:15 ID:???.net
自分の舌を信じなさい。

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/25(水) 23:39:49 ID:???.net
数年前スリランカツアーでガイドのおっさんが適当に淹れてくれたダスト茶が
凄く美味かったので淹れ方に拘るのはやめた

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(Thu) 01:03:30 ID:???.net
適当に淹れたように見えてるだけです
ガイドの腕は確かだよ

466 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(木) 05:32:10.68 ID:???.net
札幌ひばりが丘病院で麻薬書類に虚偽記載 麻薬取締法違反
で薬剤師ら書類送検
薬剤師の書類送検容疑は2014年4月ごろ、パソコンで管理していた
医療用麻薬の帳簿を誤って消去し、使用量の把握が難しくなったこと
から、15年に市保健所に提出した麻薬年間受渡届に虚偽の使用量を
記載した疑い。16年に麻薬の管理を引き継いだ別の男性薬剤師と
女性薬剤助手も、院内の麻薬帳簿に虚偽記載をした疑いで書類送検
した。
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180605/evt18060513050015-s1.html

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(木) 06:45:48.04 ID:???.net
前回の紅茶検定受けてみたけど問題文ミスってるわ、解答もミスってるわ(ツイッターで軽く炎上したらしれっと公式が解答変更。解答に対する異議申し立ては受け付けないっていってたくせに。)で、紅茶検定だとか紅茶協会だとかに正直不信感持ってしまったわ。

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(木) 07:08:44.52 ID:???.net
今日も元気だ紅茶がうまい!

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(Thu) 07:35:25 ID:???.net
英国のフォートナムメイソンから茶葉やら雑貨やら大量に自己輸入したけど、大型の水筒手に入れたのが嬉しい。毎日職場に紅茶をガッツリ持っていけるわ。

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(Thu) 11:25:58 ID:???.net
>>467

これが真実だからね。最初っから自分で茶葉現地に買いに行くところは
紅茶協会がらみやアテクシ紅茶道教室みたいな基地外作法使わないからおいしいと思えばオケ
お湯も90〜100℃以下。要するに沸騰したらすぐおろして暫く冷ませばオケ

日本の水質の場合70℃ぐらいはちょっとチグハグな抽出になりやすい
水出しまで振り切るとちょうどいい塩梅なるんだけどね…

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(Thu) 11:27:14 ID:???.net
×これが真実だからね。最初っから自分で茶葉現地に買いに行くところは
〇これが真実だからね。最初っから自分で茶葉現地に買いに行くところ選んでおく方が無難

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(Thu) 12:11:46 ID:???.net
>>462
茶葉にもよるし好みにもよるからなあ
ぬるめで淹れると味はまろやかになるが香がボンヤリしてしまうことが多い

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(木) 18:52:28.61 ID:???.net
水色も中途半端な温度のお湯より、沸かしたてで淹れると透明感が違う

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/26(Thu) 23:22:49 ID:???.net
紅茶の香りがわからなくなったら要注意

「匂いが分からなくなった」「食べ物の味が分からなくなった」新型コロナ感染の兆候かも
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585178384/
 英米仏の耳鼻咽喉科専門医らは、嗅覚が突然失われる無嗅覚症の患者がここ数週間で増えているとし、これが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の兆候の一つである可能性があると指摘している。
こうした症状は、その他には何ら問題のない人にも表れるため、感染のサインとなり得るというのだ。

 世界保健機関(WHO)はCOVID-19の最も一般的な兆候として発熱、倦怠(けんたい)感、痰(たん)を伴わない空ぜきなどを挙げている。

 英国の耳鼻咽喉科の医師らはこのほど、嗅覚や味覚が急に失われた人について、たとえその他の症状がなくても自主隔離することを勧告するよう保健当局に要請した。

嗅覚の喪失、新型コロナ感染の兆候か 専門家らが指摘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000021-jij_afp-int

【野球】阪神・藤浪PCR検査…「ワイン、コーヒーのにおいしない」 谷本副社長が状況説明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585223335/

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 14:52:31 ID:???.net
ダージリンFF、リーフルで出てたけど、
今年はどこの新茶も出てくるのに時間かかりそう
飲めなかったりするのも出てくるかもね

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 16:24:14.99 ID:???.net
あとは輸出入止まるから港の倉庫で長期保管で
下手したらバイヤーがテイスティングした味からかなり香り飛んで変わる可能性もある
普段より温度も高い状態で海わたってくるし余計に

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 16:25:08.53 ID:???.net
缶に入れて密封しててもそうなるの?

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 16:36:48 ID:???.net
>>477
密閉缶でないなら余裕で変化するよ

一番変化が少ない言われているアルミパックでも
日本向けとか海を炎天下の中渡ってくる物は若干変化してるってさ(2社ほどから聞いた)

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 16:39:36 ID:???.net
はえー なるほど

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 17:09:48 ID:???.net
ウィルスつきかもしれないし

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/27(金) 17:13:44 ID:???.net
煮沸消毒っつーことで…

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 00:50:09 ID:???.net
じゃあ私も検査のお手伝いするため
ポットとカップ持参で煮沸消毒に参加しますね

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 16:31:23 ID:???.net
>>476
リーフルとかは空輸便だろ

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 17:18:17 ID:???.net
リンアンの大袋販売停止のお知らせに
「航空便もその殆どが欠便」って書いてあったよ
そっちは遅れるだけで港の倉庫で劣化したりはしないだろうけど

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/28(土) 18:07:27 ID:???.net
>>483

在庫全てが空輸便の茶葉屋って日本では全体の1割ぐらいじゃないかと
全体が空輸かリーファーになってほしくはあるが凄い値段になってくるだろうな…

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/29(日) 02:11:51.61 ID:fkUD/5mp.net
日本でmarchie’sの紅茶が買えるところをご存知の方いらっしゃいませんか?

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/03/29(日) 13:11:29.33 ID:???.net
ほとんどの専門店の買い付けが船便だよね
高級オリーブオイルですら少ないのに紅茶にリファーコンテナは使わないでしょ
ピュア・ティップスは空輸なのでそのコストが反映されていると
オーナーが語っていた。リーフルはどうなのかね・・・

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200