2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

珈琲通販スレ 40

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/24(月) 09:45:38.33 ID:???.net
通販についてのスレです。
生豆については専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

注意:
・紹介される店は宣伝の可能性もあります。
>>980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
 立てる時期が早すぎると新スレと一緒に現行スレも一緒に落ちてしまいます。スレッド保守にご協力ください。

前スレ
珈琲通販スレ 39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1541482934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/27(土) 12:54:49 ID:???.net
どっちにしろ売り手のさじ加減もあるし買い手のさじ加減もあるから一致させるのはムリ

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/27(土) 19:11:09 ID:???.net
コーヒー好きな奴って神経質で細かいのが多いw

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/28(日) 16:17:37 ID:???.net
そもそも焙煎して1週間もしたら味が落ちてくるのに、通販で焙煎済の豆をかって、
うまいだの不味いだの言っても意味ないだろう。

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/28(日) 16:39:47 ID:???.net
>>446
え?

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/28(日) 16:43:04 ID:???.net
ただのネタだろ

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/28(日) 17:07:50 ID:???.net
自宅のハウスで栽培から始めないとニカウ

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/28(日) 17:09:46 ID:???.net
>>448
だね
お触り禁止

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/28(日) 19:10:57 ID:???.net
>>449
長崎のスコー珈琲だな

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 12:35:24 ID:???.net
>>446
何言ってんだ?このバカは

こういう奴は発達障害で皮肉とかは気付かないから、ハッキリ頭おかしいのか?と言ってやらないと気付かないよ

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 13:43:29 ID:???.net
あーあ…せっかく…
こっちがお触り禁止だったのか

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/29(月) 15:09:07 ID:???.net
こういうのは大体自演

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/06/30(火) 17:47:36 ID:???.net
7月の珈琲問屋のセールなんだろな

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/03(金) 17:14:44 ID:???.net
澤井珈琲 コーヒー専門店 ファミリーブレンドセット
1kg(500g x 2)100杯分大入り【 豆のまま 】
価格:¥1,890?(¥945 / 1商品あたりの価格)?
この商品は、澤井珈琲 Beans & Leaf?が販売します

Silk
?残念!この臭いはなに?
2019年1月24日に日本でレビュー済み

以前購入したもう少し値段の張るブレンドは良かったので経済的なファミリーブレンドを注文してみたが大失敗だった。
他のレビュワーの方はやさしい方が多いようで遠まわしな言い方をしてくれていますが、
率直に言ってこれは澤井さんにとっても売らない方が良いのではないでしょうか。
とにかく臭い。
ドブ臭と書いている人もいますが汚物の臭いです。
写真を見てください。
左側が当該商品で右側は大手スーパーの格安豆です。
当該商品は深煎りという事もあるのでしょうが納品時から油が浮き、臭っていました。
ロブスタ種と思われる小さくて丸い豆が目立ちます。
対して大手スーパーは豆も全体に大きく油浮きもなく、臭さはゼロですっきりした味わいでした。
専門店であるならこんな商品は売らない方が良いと思います。

77人のお客様がこれが役に立ったと考えています

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/04(土) 21:56:52 ID:???.net
コーヒーキャロット…
サイトの作り、宣伝の仕方、口コミどれを見ても怪しいんだけど
とりあえず初回限定のセット注文してみた。

なぜキャロットにしたかというと
どこで買うのが一番いいのかネットで適当に調べたところ1番目立ってた。あと、淹れ方の冊子、挽き具合のサンプルもついてくるのは初心者的にはとても助かるので。

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/04(土) 22:19:21 ID:???.net
正規の値段で続けるのはあれだけど初回限定セットはコスパいいと思う

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/05(日) 11:11:24 ID:???.net
初回セットだけ買うのが正解

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/05(日) 16:14:16 ID:4facx2u3.net
石川県のお店で2キロほどみつくろって発注。
送料無料ラインに少し足りなくて、アイスコーヒーの
紙パップを1コ追加しました。

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/05(日) 22:54:27 ID:???.net
パックなのかコップなのかカップなのかピップなのか

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/06(月) 19:38:44 ID:???.net
にんじんは肝心のアレがアレだな。
オレのときは生焼け&長期放置で渋くなったのが来た
豆自体は悪くなかったので、追加焙煎で美味しくいただいた

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/09(木) 12:35:55 ID:???.net
一度に2キロってすごいね
家族多いのかな?

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/10(金) 23:09:00 ID:???.net
カズマックスブレンドは買った人いないの?

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/10(金) 23:30:41 ID:???.net
自ら宣伝しにくるんだな

466 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/11(土) 00:11:26 ID:???.net
買うよ。2kg2000円送料無料なら

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/11(土) 03:19:15 ID:???.net
宣伝でもいいが、味や値段など内容書いてほしい。飲んだ人ならレビューがありがたい。

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/11(土) 14:43:16 ID:???.net
澤井は以前よく買ってたけど、値上げした頃から味も落ちた

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/11(土) 21:23:06.58 ID:???.net
>>468
加藤と澤井ってすごいよね。あれだけ売れてるんだからなんだかんだでコスパがいいんだろうと予想しつつ、一度も買ったことないw

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/11(土) 23:34:31 ID:???.net
そら、ドリップパック以上やもん。
美味しいとまでいかなくてもまずくもないし
朝、パンと一緒に気軽に飲むのは良いんじゃないか。

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/14(火) 20:01:18 ID:???.net
>>463
オレもいつも2kgくらいは買う。生豆なのでまとめて買っても大丈夫だから。
コーヒーは、自宅で焙煎して、あまり日を置かずに飲むのが最もうまい。

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/14(火) 21:28:00.72 ID:???.net
近くの店が潰れちまったから通販を試してみたいんだが、初心者はここで買っとけみたいなところってあるの?

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/14(火) 23:23:37.43 ID:???.net
俺のお気に入りは 自家焙煎コーヒー マウンテン ってとこ
アマゾンでもヤフショでも注文できる
大阪からのネコポス便で発送も早い

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 13:32:11.17 ID:???.net
初心者おぬぬめ
んーわからん
どんなの求めてるかわからんし
飲めればいいって感じならアマゾンやら楽天で買える送料無料とか
ここでよく出てる澤井とかなんとかとか
でも買ったことないから知らんけど

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 13:40:53.98 ID:???.net
初心者とはコーヒー初心者なのか、通販の初心者なのか、まずはそこから

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 13:48:44.37 ID:???.net
>>475
まさにそれを言いたかったが今まで近所で豆買ってたってことはある程度コーヒーは飲み続けてるのだろうと推測し通販初心者ではないかと

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 14:08:09 ID:???.net
喫茶店のおすすめブレンド豆を買う層でしょ
品種も産地も焙煎度も詳しくはないけどスーパーで売ってる安いレギュラーコーヒー豆がマズいのは知ってるみたいな

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 19:03:59 ID:???.net
>>472
予算によって全然変わるからなんとも言えん
加藤や澤井みたいな質は悪いけどそこそこ安いところもあるし、土居珈琲みたいに糞高いところもある

初回限定お試しセットを売ってるところがあるからをいろいろ試してみたら

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 20:07:42 ID:???.net
知り合いが土居コーヒー買ってた
あそこ高いのけ

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 20:10:23 ID:???.net
せめて浅煎りが好きとかカフェオレで飲むとかくらいわかればなんか言えるけど
あと予算とかね

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 20:20:23 ID:???.net
マジレスしてるところ悪いがほぼ丸一日放置されてる時点で釣られてるぞ

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 21:34:57 ID:???.net
ありがとうが言えない大人というのも稀によくいるからなあ

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 22:06:39 ID:???.net
クチコミのいい店見つけて、ここは今まで出てないので穴場かもしれない、おいしかったらここに書こう、と思って買ったらクソまずかった。ロブスタなのではと思うくらいのまずさ。

あのクチコミ、ほとんどがおいしいはずと洗脳された味音痴で構成されてるんじゃないかと思った。

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 22:13:33 ID:???.net
ネット上でコーヒー豆買うところ探すのが謎

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 22:39:14 ID:???.net
Google mapで調べたら結構地元に自家焙煎の店あるよな

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 22:44:12 ID:???.net
殆どの店が地元客メインでしょ
どこかの根菜なお店みたいに情報商材みたいな広告を連発して
終いにはメンテナンスサボって火災起こすような人種はほとんど居ない

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/15(水) 22:54:28 ID:???.net
カルディのマイルドカルディと澤井のクラシックモカで澤井の方が美味いと思うけどおかしい?

488 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/16(木) 00:29:14.98 ID:???.net
>>487
お前の美味いを信じてやれよ

489 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/16(木) 00:47:17.76 ID:???.net
嗜好品で「他人の言う不味い」と「自分が感じた美味い」どちらを信じるかは自明

490 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/16(木) 09:29:12.16 ID:???.net
>>483
全く無名だけど地元客っぽいGoogleマップの口コミが良くて
ためしに通販して買ってみたら美味しかった店、いくつかあったよ。
諦めずにチャレンジしてみてくれ。

491 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 00:39:11.10 ID:???.net
>>472で質問した者です。回答ありがとう&遅くなってすいません。
皆さんが認める無難な店っていうのはあんまりないから実際に買って好みで決めろって雰囲気ですかね?

私自身は近場にあった焙煎やってる珈琲豆専門の店で毎週300gほど買ってた人間です。
品種ごとに煎り方とか決まってたんで品種はともかく煎り方の好みは分からん感じですね。
と言うかどの品種も満遍なく飲んでたんで馬鹿舌の類なのか…?
エスプレッソも飲むんでそれ用の深煎りを買うのは確定ですが。
説明不足で申し訳ない…。

今は都市部の店に電車で通ってるんですが、
遠いし今のご時世電車にもあまり乗りたくないしで通販で定評のある店があればなあと思ったんですが道は険しそうですね。

492 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 00:42:43.86 ID:???.net
ああ、あと値段って高いのはどれくらいするんですか?
たまに道楽で100g1000円超えなものを買った事はありますが、それより更に高い感じです…?

493 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 01:24:16.87 ID:3XkQiFey.net
>>492
前スレにあった一覧表貼っときます。
●ショップリンク●
茜珈琲 ttp://www.akane-coffee.jp/
旭川北珈館 ttp://www.rakuten.co.jp/hokkoukan/
アランチャート ttps://www.cafe-aranciato.jp
壱枚の絵 ttp://www.fiac.co.jp/ichimai/shop/index.html ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-fiac-coffee/
いりたてコーヒー豆通販パオコーヒー ttp://www.paocoffee.co.jp/ ttp://www.rakuten.co.jp/paocoffee/
上町コーヒー ttp://www.rakuten.co.jp/auc-uemachicoffee/
ヴォアラ珈琲 ttp://www.umaicoffee.jp/
カジタ ttp://www.coffeekajita.com/toriyose.html
加藤珈琲 ttp://www.katocoffee.net/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/gourmetcoffee/
カフェロッソ ttp://caferosso.ocnk.net/ ttp://www.rakuten.co.jp/caferosso/
銀座カフェーパウリスタ ttp://www.paulista.co.jp/
グリーンビーンズ ttp://greenbeans.jp/
こうひいや ttp://www.rakuten.co.jp/auc-kouhiiya/
こげちゃ家 ttp://kogechaya.com/
ゴルピーコーヒー ttps://www.rakuten.co.jp/golpiecoffee/
珈琲きゃろっと ttp://www.coffeecarrot.com/
珈琲と紅茶の店くらっち ttp://www.clutch.co.jp/index.html
珈琲問屋オンラインストア ttp://www.tonya.co.jp/ ttp://www.rakuten.co.jp/tonya/
コーヒーばかの店 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/coffeebaka/
コーヒーマーケット ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/coffee-market/index.html/
コーヒー豆通販CoffeeSAKURA ttp://www.coffeesakura.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/coffeesakura/
珈琲屋ほっと ttp://www.rakuten.co.jp/hot/
さかい珈琲 ttp://www.rakuten.co.jp/sakai-coffee/
猿田彦珈琲オンラインショップ ttp://shop.sarutahiko.co/
澤井珈琲オンラインショップ ttp://www.sawaicoffee.net/ ttp://www.rakuten.co.jp/sawaicoffee-tea/index.html
下山珈琲 ttp://www.rakuten.co.jp/shimoyamacoffee/
白豆屋黒豆屋 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/jet-shop/
心斎橋コーヒ院研究所 ttp://www.rakuten.co.jp/coffeein/
自家焙煎珈琲クレエ https://www.rakuten.co.jp/cafecreer/
自家焙煎 珈琲工房ひぐち ttp://www.cafe-higuchi.jp/onlinestore/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/cafe-higuchi/index.html/
自家焙煎 富久栄珈琲 ttp://www.rakuten.co.jp/fukueicoffee/
自家焙煎珈琲【Cafe Bach】ttp://www.bach-kaffee.co.jp
直火焙煎コーヒー豆 しげとし珈琲 ttp://www.shigetoshicoffee.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/shigecafe/
スペシャルティコーヒーノール珈琲 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nordcoffee/
タカムラ コーヒー ロースターズ ttp://www.rakuten.co.jp/coffee-takamura/
田代珈琲オンラインストア ttp://www.tashirocoffee.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/coffeeyasan/
27 COFFEE ROASTERS ttp://27coffee.jp/
トートコーヒー ttp://www.thothcoffee.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/thothcoffee/
土居珈琲 ttp://www.doicoffee.com/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/doicoffee/
豆香洞 ttp://tokado-coffee.shop-pro.jp
八月の犬 ttp://hatiinu.ocnk.net/ ttp://www.rakuten.co.jp/hatiinu/
バンディビーンズ ttp://www.bundybeans.com/オンラインショップ/
ヒロコーヒー ttp://www.hirocoffee.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hirocoffee/
ブルーボトルコーヒーオンラインストア ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/bluebottlecoffee/
BEARS COFFEE ttp://www.rakuten.co.jp/bearscoffee/
堀口珈琲ネットショップ ttp://kohikobo.com/
松屋コーヒー本店 ttp://www.matsuya-coffee.com/shop/ ttp://www.rakuten.co.jp/matsuya-coffee-honten/
マメーズ焙煎工房 ttp://www.mames.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mames1/
丸山珈琲通信販売 ttp://www.maruyamacoffee.com/ec/ 
森彦 ttp://store-morihiko.com/
モキチ珈琲 ttp://www.mokichi-coffee.com/
もとえ珈琲 ttp://motoecoffee.com/
山田珈琲 ttp://www.yamadacoffee.com/
リタル ttp://www.ritaru.com/
ROKUMEI COFFEE ttp://www.rococo-coffee.co.jp/
ロゼッタカフェカンパニー ttp://www.rakuten.co.jp/rosetta-coffee/
山口珈琲店 ttp://www.yamaguchicoffee.com/

494 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 01:35:45.43 ID:???.net
100g1000円って安い店ならブルマンやパナマゲイシャ買えるぐらいのレートになるんだよな

495 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 01:41:14.69 ID:???.net
土井珈琲、高いですねえ…。しゅごい。

496 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 01:50:52 ID:???.net
>>492
そのくらいでいいと思うよ
ちな今買ってるのは200g2800円のやつ
送料もあるから結局3600円か

497 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 01:55:23 ID:???.net
200g3600円……高いな……
って思うけど喫茶店で1杯500円と考えるとそうでもない事実

498 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 01:59:32 ID:3XkQiFey.net
>>492
値段はピンキリですが、100g4000円以上でやっと味のレベルが上がると思ってます。

個人的には中途半端に高い豆(1000-3000円@100g)が味も大したことないのに高く、一番コスパが悪いと思ってます。550-600円@100gくらいで同じ味レベルの物が十分あります。

通販だと、大体初回限定とお試しで割安の物があるので、そこで複数買ってみるのも手では?

499 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:03:01 ID:???.net
ご意見沢山ありがとうございます。
とりあえず実店舗にも通いつつ通販の安めのお試し品で探り探りいこうと思います。

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:03:07 ID:???.net
前に毎日持ち帰りで買ってたところは良心的で豆選べてハンドドリップのたっぷりサイズで360円
税込みで388円
月に20日行くと7,760円
一緒に焼き菓子も買ったり昼もそこで食べたりしてたから約12,000円くらいはその店に落としてたことになる

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:07:01 ID:???.net
はーい撤収

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:12:26 ID:G68vaZie.net
パナマゲイシャで思い出したが、エスメラルダ農園のプライベートコレクション(オークション未満レベル)が、味も香りも薄く、ゲイシャらしい面影はなく、最近買った中のコスパ悪いNo.1だったな。2500円@100g

イルガチェフェに似てたというか、中身はほぼイルガチェフェだったのではと疑っている。

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:17:56 ID:???.net
300gを1週間で消費する人なら高いのは買わんわな

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:25:18 ID:???.net
みんなが同じ経済レベルではないし
経済レベルが低めでもコーヒーには惜しげもなく注ぎ込むのであれば余裕で買う

505 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:27:31 ID:???.net
うち1ヶ月
200g*4袋だな

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:28:28 ID:???.net
そういう人は通販では買わんやろ

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:37:32.52 ID:???.net
今コロナだから通販で買ってるよ

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:43:11.10 ID:???.net
逆に言えばコロナがなければ買ってないやろ?
惜しげもなく注ぎ込むとまで言う輩が店に行くのが面倒とは言わんよ

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:46:11.15 ID:G68vaZie.net
それは人によるとしか。。おいしいコーヒーならいくら出してもいいと思っているが、近所で歩ける範囲で買うか通販で買いたい。

今一番気に入ってるのは4320円@100gだが通販だよ。それでもまだ味に満足できないので、こうして探している。

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:58:29 ID:???.net
いやすまん、俺が言いたかったのは今回の質問者のことな?
今通ってる店に不満かある感じでもないし
どう見てもいくら金かかっても構わんというタイプではないやろ

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 05:32:56.54 ID:G68vaZie.net
イルガチェフェが混ぜられたというかほぼそれではと疑ってるパナマゲイシャ買った店が>>493にあったわw 自分でコピペしておいてなんだが。

南魚沼産コシヒカリって収穫量の20倍位販売されてるとかつて報道されたが、それと同じやり方ではないかと。農園は味が落ちると評判が落ち買い取り価格も下がるから、偽装するとすれば、店と踏んでいる。

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 08:23:26.85 ID:???.net
>>508
例え話で書いたのに一言一句拾ってマジレスされてもなぁ
人によって価値観が違うと言いたいだけなんだけど

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 08:26:29.75 ID:???.net
>>508
言いたいことがいまいちよくわかんないけど
いつも買ってる気に入ってる店の豆をECで買ってるだけ
べつにコロナだから通販で別の購入先探した訳じゃないんだけど
その通販の使い方はあかんの?

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 17:57:21 ID:???.net
>>509
>今一番気に入ってるのは4320円@100gだが通販だよ。それでもまだ味に満足できないので、こうして探している。

恐ろしく高いね。銘柄は何?
生豆?焙煎済の豆?

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 19:11:40 ID:???.net
生豆の方が普通全然安いでそ

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:29:48 ID:???.net
>>511
アンタすげーなソムリエなんですか?

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:29:50 ID:???.net
>>502
ナチュラルかウォッシュドだかどっちか忘れたけど
今年のは大外れ

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:38:34 ID:???.net
みんなゲシャ好きだねぇ

519 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:39:45 ID:???.net
>>493
見事に自分が買ったことある店は1軒もここにはない

520 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:54:03 ID:???.net
魚沼産コシヒカリは毎日は食べられんのう
宮城の登米市あたりのコシヒカリとササニシキ混ぜたくらいがちょうどええわ
コーヒーもゲイシャ毎日飲み続けたらどうなるかの

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 00:47:58 ID:???.net
コーヒー好きなら違うコーヒーもローテーションに入れたい
ゲイシャは美味いが毎日だと飽きるし系統の違うのが飲みたくなる

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 10:01:57 ID:???.net
ゲイシャは単に値段に見合わない一風変わった味のコーヒーとしか思えんなぁ
あとアレは豆で買うより店で飲む方がコスパ良いと思う

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 20:22:43 ID:IRLCg5hK.net
>>514
焙煎済みでエルサルバドルのパカマラ種。ただし高いのはCOE1位だからで、パカマラ種が一般的においしい豆かどうかは知らない。

524 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 20:25:09 ID:???.net
パカマラはピンキリ
デカいから焙煎もちょっとむずそう

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 20:35:59 ID:IRLCg5hK.net
>>517
買ったのは2019年のウオッシュドですが、外れは2020年の話ですかね?

今出回っているのは、まだほとんど2019年産だと思いますが、エスメラルダ農園2020年オークションも間もなく始まりますね。

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 20:56:59 ID:???.net
>>525
2019クロップが最新
2020クロップが日本で流通するのは早くても来年の夏頃
オークションロットは海外に買われて殆ど日本には入ってこないよ
パナマは収穫年度で別物と言えるくらい出来不出来が分かれるので
情報網が無いと難しいかも

527 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 21:02:09 ID:???.net
エルサルバドルは収穫終わったとこでは

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 21:49:17 ID:IRLCg5hK.net
>>526
ありがとう。パナマゲイシャはまずくてもおいしくても漏れなく高いので、買うのは賭けですな。

不出来と見せかけて単に安い豆を混ぜて高く売ってる場合もあるとにらんでますが。そういや、ブルマンNo.1も収穫量と販売量に乖離がある筆頭だった。

高い豆はこれがあるから困る。最初から安い豆なら偽装する必要もないからある意味安心だが。

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 10:34:24 ID:???.net
>>528
ジャンソン農園のパカマラはかなりかなりヤベーらしいからぜひ飲んでみてほしい
20g 1杯分 8000円

リンク貼れないからググってみて

ベストオブパナマ19PACN-02Janson20g

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 10:37:15 ID:???.net
高っwwww

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 10:41:58 ID:???.net
でももうここら辺までいかないと納得いかなそうかなと思って
難は店で淹れてもらうんじゃなくて一発勝負で自分でいれるってこと
この値段が適正なんてもはやワケワカメだけど出荷量少ないんだろうな

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 11:25:53 ID:???.net
昔、バブルの時一杯10万円のコーヒーがあった。

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 11:42:16 ID:???.net
パナマの豆が高いのはゲイシャ高騰に釣られてだろうか
不味い訳ではなく美味しいけど他より2割高い印象

534 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 21:52:42.38 ID:YJslkJeR.net
>>529
サザは期待して昔買ったけどピンと来なくてそれ以来買ったことない。もしかしたら代替わりして内容も変わっているかもしれないが。

それに2位というところが。。どうせ大金投じるなら1位だな。

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 22:23:31 ID:???.net
>>534
あーそういう視点の買い方ね(棒)

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 22:24:32 ID:???.net
なんだかつまんなそうだな

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 22:35:18 ID:???.net
混ぜもの疑うような店を選ぶとこからそもそも変えた方がいいのでは

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 01:26:37.27 ID:ALWGmOad.net
2位じゃだめなんですか?

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 06:03:51 ID:???.net
あなたの1位を探すべきです。そう思います。思う存分大金を投じてください。

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 10:21:25 ID:???.net
100g3000円以上の豆って美味いかと聞かれれば
間違いなく美味しいけど、希少性とかCOE入賞のブランド価値がついてるだけで値段なりの味だとは感じない。

1万円を1000円くらいの金銭感覚で使えるお金持ちならいいだろうけど
送料別で100g1000円以内くらいが自分にはちょうどいいわ。

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 10:29:28 ID:???.net
横砂園で満足している俺は情弱ですか?

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 10:29:53 ID:???.net
自分は100g500円くらいが目安
そのくらい(多少超過はOK)で美味しい豆が買える店もまだたくさんある

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 11:07:51 ID:???.net
>>540
まるっと同じだな
あとCOE1位とかいっても買う店間違えると目もあてられないことに…

ブレンドは100g 700〜800円
シングルオリジンは100g 800〜1000円
ダイレクトトレードを信頼してる店で買う
こんな感じ

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 12:38:24.09 ID:???.net
>>532
> 昔、バブルの時一杯10万円のコーヒーがあった。

中国茶スレで良く話題になるけど、希少な木から撮れたウーロン茶は100g 10万円なんてザラだけど値段と味は比例しない。また茶器(急須や湯呑)も20万円以上はザラだが将来の値上がりを期待する部分もある。それで言うとコーヒーは安い。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200