2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

珈琲通販スレ 40

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/24(月) 09:45:38.33 ID:???.net
通販についてのスレです。
生豆については専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

注意:
・紹介される店は宣伝の可能性もあります。
>>980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
 立てる時期が早すぎると新スレと一緒に現行スレも一緒に落ちてしまいます。スレッド保守にご協力ください。

前スレ
珈琲通販スレ 39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1541482934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:03:07 ID:???.net
前に毎日持ち帰りで買ってたところは良心的で豆選べてハンドドリップのたっぷりサイズで360円
税込みで388円
月に20日行くと7,760円
一緒に焼き菓子も買ったり昼もそこで食べたりしてたから約12,000円くらいはその店に落としてたことになる

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:07:01 ID:???.net
はーい撤収

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:12:26 ID:G68vaZie.net
パナマゲイシャで思い出したが、エスメラルダ農園のプライベートコレクション(オークション未満レベル)が、味も香りも薄く、ゲイシャらしい面影はなく、最近買った中のコスパ悪いNo.1だったな。2500円@100g

イルガチェフェに似てたというか、中身はほぼイルガチェフェだったのではと疑っている。

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:17:56 ID:???.net
300gを1週間で消費する人なら高いのは買わんわな

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:25:18 ID:???.net
みんなが同じ経済レベルではないし
経済レベルが低めでもコーヒーには惜しげもなく注ぎ込むのであれば余裕で買う

505 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:27:31 ID:???.net
うち1ヶ月
200g*4袋だな

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:28:28 ID:???.net
そういう人は通販では買わんやろ

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:37:32.52 ID:???.net
今コロナだから通販で買ってるよ

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:43:11.10 ID:???.net
逆に言えばコロナがなければ買ってないやろ?
惜しげもなく注ぎ込むとまで言う輩が店に行くのが面倒とは言わんよ

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:46:11.15 ID:G68vaZie.net
それは人によるとしか。。おいしいコーヒーならいくら出してもいいと思っているが、近所で歩ける範囲で買うか通販で買いたい。

今一番気に入ってるのは4320円@100gだが通販だよ。それでもまだ味に満足できないので、こうして探している。

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 02:58:29 ID:???.net
いやすまん、俺が言いたかったのは今回の質問者のことな?
今通ってる店に不満かある感じでもないし
どう見てもいくら金かかっても構わんというタイプではないやろ

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 05:32:56.54 ID:G68vaZie.net
イルガチェフェが混ぜられたというかほぼそれではと疑ってるパナマゲイシャ買った店が>>493にあったわw 自分でコピペしておいてなんだが。

南魚沼産コシヒカリって収穫量の20倍位販売されてるとかつて報道されたが、それと同じやり方ではないかと。農園は味が落ちると評判が落ち買い取り価格も下がるから、偽装するとすれば、店と踏んでいる。

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 08:23:26.85 ID:???.net
>>508
例え話で書いたのに一言一句拾ってマジレスされてもなぁ
人によって価値観が違うと言いたいだけなんだけど

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 08:26:29.75 ID:???.net
>>508
言いたいことがいまいちよくわかんないけど
いつも買ってる気に入ってる店の豆をECで買ってるだけ
べつにコロナだから通販で別の購入先探した訳じゃないんだけど
その通販の使い方はあかんの?

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 17:57:21 ID:???.net
>>509
>今一番気に入ってるのは4320円@100gだが通販だよ。それでもまだ味に満足できないので、こうして探している。

恐ろしく高いね。銘柄は何?
生豆?焙煎済の豆?

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 19:11:40 ID:???.net
生豆の方が普通全然安いでそ

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:29:48 ID:???.net
>>511
アンタすげーなソムリエなんですか?

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:29:50 ID:???.net
>>502
ナチュラルかウォッシュドだかどっちか忘れたけど
今年のは大外れ

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:38:34 ID:???.net
みんなゲシャ好きだねぇ

519 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:39:45 ID:???.net
>>493
見事に自分が買ったことある店は1軒もここにはない

520 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/17(金) 23:54:03 ID:???.net
魚沼産コシヒカリは毎日は食べられんのう
宮城の登米市あたりのコシヒカリとササニシキ混ぜたくらいがちょうどええわ
コーヒーもゲイシャ毎日飲み続けたらどうなるかの

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 00:47:58 ID:???.net
コーヒー好きなら違うコーヒーもローテーションに入れたい
ゲイシャは美味いが毎日だと飽きるし系統の違うのが飲みたくなる

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 10:01:57 ID:???.net
ゲイシャは単に値段に見合わない一風変わった味のコーヒーとしか思えんなぁ
あとアレは豆で買うより店で飲む方がコスパ良いと思う

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 20:22:43 ID:IRLCg5hK.net
>>514
焙煎済みでエルサルバドルのパカマラ種。ただし高いのはCOE1位だからで、パカマラ種が一般的においしい豆かどうかは知らない。

524 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 20:25:09 ID:???.net
パカマラはピンキリ
デカいから焙煎もちょっとむずそう

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 20:35:59 ID:IRLCg5hK.net
>>517
買ったのは2019年のウオッシュドですが、外れは2020年の話ですかね?

今出回っているのは、まだほとんど2019年産だと思いますが、エスメラルダ農園2020年オークションも間もなく始まりますね。

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 20:56:59 ID:???.net
>>525
2019クロップが最新
2020クロップが日本で流通するのは早くても来年の夏頃
オークションロットは海外に買われて殆ど日本には入ってこないよ
パナマは収穫年度で別物と言えるくらい出来不出来が分かれるので
情報網が無いと難しいかも

527 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 21:02:09 ID:???.net
エルサルバドルは収穫終わったとこでは

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/18(土) 21:49:17 ID:IRLCg5hK.net
>>526
ありがとう。パナマゲイシャはまずくてもおいしくても漏れなく高いので、買うのは賭けですな。

不出来と見せかけて単に安い豆を混ぜて高く売ってる場合もあるとにらんでますが。そういや、ブルマンNo.1も収穫量と販売量に乖離がある筆頭だった。

高い豆はこれがあるから困る。最初から安い豆なら偽装する必要もないからある意味安心だが。

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 10:34:24 ID:???.net
>>528
ジャンソン農園のパカマラはかなりかなりヤベーらしいからぜひ飲んでみてほしい
20g 1杯分 8000円

リンク貼れないからググってみて

ベストオブパナマ19PACN-02Janson20g

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 10:37:15 ID:???.net
高っwwww

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 10:41:58 ID:???.net
でももうここら辺までいかないと納得いかなそうかなと思って
難は店で淹れてもらうんじゃなくて一発勝負で自分でいれるってこと
この値段が適正なんてもはやワケワカメだけど出荷量少ないんだろうな

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 11:25:53 ID:???.net
昔、バブルの時一杯10万円のコーヒーがあった。

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 11:42:16 ID:???.net
パナマの豆が高いのはゲイシャ高騰に釣られてだろうか
不味い訳ではなく美味しいけど他より2割高い印象

534 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 21:52:42.38 ID:YJslkJeR.net
>>529
サザは期待して昔買ったけどピンと来なくてそれ以来買ったことない。もしかしたら代替わりして内容も変わっているかもしれないが。

それに2位というところが。。どうせ大金投じるなら1位だな。

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 22:23:31 ID:???.net
>>534
あーそういう視点の買い方ね(棒)

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 22:24:32 ID:???.net
なんだかつまんなそうだな

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/19(日) 22:35:18 ID:???.net
混ぜもの疑うような店を選ぶとこからそもそも変えた方がいいのでは

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 01:26:37.27 ID:ALWGmOad.net
2位じゃだめなんですか?

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 06:03:51 ID:???.net
あなたの1位を探すべきです。そう思います。思う存分大金を投じてください。

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 10:21:25 ID:???.net
100g3000円以上の豆って美味いかと聞かれれば
間違いなく美味しいけど、希少性とかCOE入賞のブランド価値がついてるだけで値段なりの味だとは感じない。

1万円を1000円くらいの金銭感覚で使えるお金持ちならいいだろうけど
送料別で100g1000円以内くらいが自分にはちょうどいいわ。

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 10:29:28 ID:???.net
横砂園で満足している俺は情弱ですか?

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 10:29:53 ID:???.net
自分は100g500円くらいが目安
そのくらい(多少超過はOK)で美味しい豆が買える店もまだたくさんある

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 11:07:51 ID:???.net
>>540
まるっと同じだな
あとCOE1位とかいっても買う店間違えると目もあてられないことに…

ブレンドは100g 700〜800円
シングルオリジンは100g 800〜1000円
ダイレクトトレードを信頼してる店で買う
こんな感じ

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 12:38:24.09 ID:???.net
>>532
> 昔、バブルの時一杯10万円のコーヒーがあった。

中国茶スレで良く話題になるけど、希少な木から撮れたウーロン茶は100g 10万円なんてザラだけど値段と味は比例しない。また茶器(急須や湯呑)も20万円以上はザラだが将来の値上がりを期待する部分もある。それで言うとコーヒーは安い。

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 12:43:58.37 ID:???.net
《コーヒーを楽しむ》って本の作者
堀内さんの店。
http://dimanche.shop-pro.jp/?mode=sk

本にも出てくる苺の香りのエチオピア イルガチェフェ ナチュラル300gを買おうとしたら送料が高い! 豆の値段は普通なのに送料が高いと引く。

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 15:14:46 ID:???.net
ここは送料高いよって言うと文句言われるスレだからお気をつけあれ

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 16:46:24 ID:5A2V2eX/.net
大金を投じて価値があると感じたのは一回しかない。感動してまた買おうと思ったら売り切れてた。しかし、その一回が忘れられずに延々探している感じかな。

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 16:52:35 ID:???.net
>>545
ディモンシュは実店舗も行ってみるといい
料理も美味しいし堀内氏が淹れてくれるコーヒーは何飲んでも美味いよ

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 17:01:37 ID:5A2V2eX/.net
100g600円前後でおいしいコーヒーがあるのは知ってるし、コスパもいい。

この辺りでおいしいと感じたのは、例えば、コロンビア ラ・カメリアとかコロンビア ナリーニョ。安くておいしくて言うことなし。

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 17:41:56 ID:???.net
珍しかったり量が少ない事に高値がついてるだけで味についてるわけじゃないのをわからんと話が合わないよな

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 17:58:42.08 ID:???.net
ナリーニョいうても農園は山ほどある…
コロンビアなら農園はわかるっしょ

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 18:17:23.92 ID:???.net
世間で高値のコーヒーと、自分がうわぁと感動するコーヒーに相関性がないことはもうわかってる

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 21:01:13 ID:???.net
そらそうよ

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 21:29:44 ID:???.net
>>553
そうじゃない人もいるからそらそうよではないんでねーの

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:06:39.05 ID:???.net
>>554
こんな感じのアバウトな相関性ならあると思うよ
完全な比例直線になることは有り得ないよね、とも思ってるけど

https://i.imgur.com/3wmOBf2.jpg

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:11:33.92 ID:sFXwCuyh.net
>>555
そうそう、自分が飲んだ限りではそれをもうちょっと崩した感じの相関関係がある。

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:21:22.92 ID:???.net
>>555
ただの逆張り屋か

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:27:42.06 ID:???.net
2位ではダメ(1位じゃないと)に対して値段に正比例した相関関係はないという発言だからそれを否定する場合は正比例すると言ってることになる

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:31:33.28 ID:sFXwCuyh.net
ttps://www.saza.co.jp/goods/geisha/geisha1.php
奇しくもサザの鈴木氏自身がゲイシャに恋して「審査員を経験し『いちばんおいしいコーヒー』を経験すると2番目の味ではダメなのです。」と語っておられる。

私の飲んだ数々のコーヒーのレベルは鈴木氏のよりもちろん下だろうが、やはり衝撃を受けてから、脳がその味と同等かそれ以上を求めてしまう。いわば魔性のコーヒーを飲んでしまったということだと思う。

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:45:39.20 ID:???.net
COE一位のゲイシャも飲んだことあるし
ゲイシャはエスメラルダもベルリナもオークションロットも飲んだことあるけど
今手元にあるのは自分で焙煎したキロ1000円のちょっと良い位のコロンビアです
サザはそういう豆の値付けもそうだけどボッタクリ豆売るためにタダで配ったりやることが下品
コーヒーってもっと日常の中でいつでも飲める身近な存在で有るべき
20グラムとかさ、折角の極上豆をどんな焙煎機でいつ焙煎したかもわからないようなことをするのは
農園の人に対してリスペクトがないね

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:50:26.09 ID:???.net
>>559
www
2位のジャンソンのパカマラを大絶賛したのは鈴木太郎はんやでw
墓穴掘っちゃったね

いやしかしエリダ農園うまかったわ

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:56:06.92 ID:???.net
人間の記憶は美化され上書きされる
味覚は一定のものではない

一度の経験に囚われてこれもダメあれもダメと言い続ける人生
なんてつまらない生き方なんだろう
自分の脳は自分で騙しながら生きるんだよ

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:57:09.96 ID:???.net
自分は自分の舌なんかこれっぽっちも信じちゃいないね
脳もね

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 22:58:14.21 ID:???.net
>>559
なんか変なもんキメながら飲んだんじゃねーのw

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 23:03:31.79 ID:???.net
とにかく競争とか勝負とか順位つけるものでの1位をあんまり信じていない
それは物もそうだけど、技術とかを競うバリスタ世界一とかパティシエ世界一とかその他諸々の競技大会

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 23:09:36.16 ID:???.net
何のスレ?

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 23:13:24.72 ID:sFXwCuyh.net
つまらない味のコーヒーを飲むほどバカバカしいことはない、そんな程度なら飲まない方がマシと思ってる。まあ価値観は人それぞれだから。

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 23:29:18.81 ID:???.net
つまらない味






つまらない味ってなんすか?

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 23:32:07.83 ID:???.net
よっしゃそこら辺の屑豆に


‪_人人人人人_‬
‪> いちい <‬
‪ ̄Y^Y^Y^Y ̄‬


ぺったんこ
でけた✌️

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/20(月) 23:34:23.57 ID:???.net
>>567
あんたがつまんない奴なのはわかった

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/21(火) 08:52:09 ID:???.net
まあサントスに始まりサントスに終わるわけだし。フナ的に

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/21(火) 09:19:18 ID:???.net
パナマゲイシャって中国人的にどうなのかな
貴重な香木を暖炉にくべちゃうようなアホがいるらしいじゃん

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/21(火) 15:01:12 ID:???.net
台湾産コーヒー100g1400円って妥当?
人件費高そうだし大量生産してなければこんなもん?

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/21(火) 16:35:10.98 ID:???.net
飲んでみないと分からない

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/21(火) 17:02:13 ID:???.net
>>573
台湾は伸びてるっていうけど南米とは規模が違うしある程度値がつくのかね
安く買い叩くよりいいよね

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 01:40:07 ID:???.net
台湾産コーヒーって飲んだことないな。肝心の味はどんなんだろう。

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 02:55:40 ID:???.net
なかなか品質も良いって聞く
元々お茶の国だし産地だからその辺りの素地はあるだろう
実際台湾メーカーのケトルとかいいし
飲んでみたいねえ台湾珈琲

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 16:06:05.87 ID:???.net
>>560
オレもコーヒーに対する考え方はそんな感じ。
1000〜1500円/kg程度の生豆を自分で数日分くらいずつ焙煎している。
コーヒーを美味しく飲むキモは、「自分で必要量だけ焙煎する」ことだと思っている。
焙煎してから時間が立ちすぎると、確実に味は落ちる。
豆の品種の差よりも、焙煎からの経過時間のほうが味に与える影響は大きいと思っている。

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 16:24:31 ID:???.net
鮮度は裏切らない

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 16:25:57 ID:???.net
エイジングを楽しむので焼いて数日の豆だけをひたすら飲むってのはないな

自分の思うイメージはこんな感じ
自分で焼いたことは数回しかないから詳しくないけど、安い豆でも焼きたて数日はまあ飲める
けど1週間〜10日も経てば味は途端に落ちてしまう
反対に良い質の豆を職人がきっちり焼いた豆は1ヶ月くらいまで生き物のように味を変えながら経過する

安くてそこそこでも新鮮なら食べられるっていう食べ物共通のやつ

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 16:26:57 ID:???.net
豆の質や焼く腕は鮮度で誤魔化せるともいえるなと思ってる

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 17:22:23.47 ID:???.net
好みでしょ

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 19:16:18 ID:???.net
でも家で焼くのってうまくいくのかな
鍋焙煎とかだったらそこまで技術の織り込みようもないと思うし

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 20:27:23 ID:???.net
ブラックボックスにならない鍋焙煎こそ素人でも臨機応変に対応できると思うぞ。
廃って欲しいw

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/22(水) 20:41:28 ID:???.net
うちほうろくあるけどそれじゃだめなん?

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 00:24:54 ID:???.net
>>560から始まった自分で生豆を焙煎はスレチ
>>1を読んでいい加減専用スレに行け

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 08:38:23 ID:???.net
生豆を通販で100g 100円くらいで買って自分で焙煎するのと、焙煎済みの値段が上がるのを買って飲むのとどっちが好みかの話なのでスレチじゃないよ

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 10:19:19 ID:???.net
生豆屋が販売してる焙煎豆どうだろう?日伯しか買った事ないけどCPはかなり良い気がする

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 11:21:34.83 ID:???.net
日伯自体が元々高いでしょ

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 11:55:45.79 ID:???.net
>>587
ここは焙煎豆のスレなのに生豆と比較してどうなる?生豆はスレチって書いてあるだろ
お前の屁理屈は、ファッションブランドのスレで、自分で布買って裁縫する方が安いだの自分好みに仕上がるだの言ってるのと同じだよ

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 12:03:27.91 ID:???.net
>>587
普通にスレチだな

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 14:13:53.09 ID:???.net
生豆を煎るとなるとそれを生業としている商売人を除いて、暇人貧乏人にしか聞こえん >>560は結局しみったれ自慢だろ?

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 14:33:57.41 ID:???.net
通販の話は?

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 14:36:04.77 ID:???.net
587だけど自分は自宅焙煎してない側
けどそんなに厳しく取り締まるスレなのかここ
たいして中身薄いスレなのにプライドばかり高いんだな
話持ち出した560あたりに文句言いな

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 14:59:41.90 ID:???.net
ゲイシャのオークションロットを買えない貧乏人たちが発狂中です

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 15:12:13.81 ID:???.net
ゲイシャオークションロットで舞い上がるとかニワカか

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 16:00:46.63 ID:???.net
順位がついてないとダメな人はいるからね

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 16:01:22.35 ID:???.net
2位じゃダメなんだもん!

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 17:37:49 ID:xVuIszyR.net
>>565
床屋のカットコンテストみたいだな

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/07/23(木) 19:11:36 ID:???.net
床屋のカットコンテストってなに?
理容室のコンテストっていうと髭剃り日本一みたいな?

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200