2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

珈琲通販スレ 40

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/02/24(月) 09:45:38.33 ID:???.net
通販についてのスレです。
生豆については専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

注意:
・紹介される店は宣伝の可能性もあります。
>>980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
 立てる時期が早すぎると新スレと一緒に現行スレも一緒に落ちてしまいます。スレッド保守にご協力ください。

前スレ
珈琲通販スレ 39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1541482934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/07(金) 00:50:33.40 ID:e9a8xQEQ.net
来月、試しに買ってみようと思います。

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/07(金) 13:10:22 ID:D+Tr+gyo.net
>>688
昔からって俺が教えてやったんだよ
その昔にな

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/07(金) 19:08:35 ID:dA98udMD.net
ぜひ
高いのと安いの買って飲み比べ
して欲しい
発送先は別じゃないとね

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 10:06:53.78 ID:xH/sWC0+.net
>>691
俺はしたよ
飲み比べでは無いが、両方購入した

ニシナ屋が高いだけあって信じられないほど旨かったのでダイレクトに期待したが、ダイレクトは酷かった・・・
一部、これなら良いなという豆もあったが、当たり外れが極端過ぎる

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 14:36:03 ID:???.net
贈答用でCOEと遜色ない100g1000円前後のおすすめのお店ってありますか?
フリマアプリで赤字で出している素人焙煎屋さんが最近多いと聞きましたがその中でも確実に美味しい所があれば合わせてお願いします

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 16:01:42 ID:???.net
なにこのステマの仕込みにしか見えない質問は

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 16:09:53 ID:???.net
COEと遜色なくて100g1000円くらいってのは確かにあるけど
そういうのは贔屓の生豆問屋のツテで
特別安く仕入れたスポット商品だったりするからすぐ売り切れる。

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 16:27:55.89 ID:???.net
>>692
>ダイレクトは酷かった

それは焙煎ダイレクトの話で、生豆ダイレクトがダメではないよね。

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 19:11:57 ID:???.net
>>692
やはり値段に応じた味の差はあると。安心しますね。

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 21:30:45 ID:???.net
フリマの素人共はジップロックとか
手網とかふざけた勘違い野郎ばっかりだからな
居ることは居るけどまともな豆出してる人はホント少ないよ
贈答用だと無理なんじゃないの

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 22:20:32.76 ID:???.net
>>1のヴォアラはCOEレベルの豆?

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 22:43:54.37 ID:???.net
COEみたいな上物ではないだろうけどガロンコーヒーのセレブブレンドが好きなんだよね
店で飲んだ時に全然期待してなかった分美味しくて驚いた
豆の通販の値段が200g1100円と結構良い値段するから買わないけどお店でモーニングやケーキと一緒に頼むのが良い
https://chuco.co.jp/modules/special/index.php?page=visit&cid=14&lid=4525

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/10(月) 23:23:15 ID:???.net
ガロンコーヒー200g1100円と書いたけど楽天のショップ見たら500g×2で送料込み2157円だった
この値段なら買ってみようと思う
怖いのがクズ豆と焙煎済み在庫処分品を掴まされる事だけどレビューを信じるなら欠点豆が少なくて焙煎直後の物が送られてくるとあったので買おうと思う
上の焙煎ダイレクトが昔このスレに出た時に安さに釣られて買って偶々クソまずかったのか生ゴミにするしかなくなったのでその二の舞にならないか心配ではあるがお店と同じなら良いのだけど

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 01:18:38 ID:???.net
>>666
カフェオレ以外で飲む方法ない?
正にこの考えで100g130円の豆買ったんだけど
カフェオレでも痺れるようなえぐさがあるんだよね
これがあと1.5kg…

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 01:31:51 ID:9AOk3Y1h.net
>>700
貧乏舌はいいな

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 09:30:16.03 ID:???.net
>>692
安いだけ 
不味かった

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 09:33:13.46 ID:???.net
>>702
飲み方じゃないけどウイスキーに半月くらい漬けてお菓子やアイスクリームにかけると美味いよ

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 12:20:14 ID:???.net
>>705
漬け込みウイスキーってやつね thx

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 13:02:17 ID:???.net
バカ高い豆を買えとは言わないけど
嗜好品なのに値段重視で選んで
不味いけどなんとか消費するって本末転倒じゃ…

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 15:05:47 ID:???.net
>>707
嗜好品の人と日用品(日常品?)の人とは話が永遠に噛み合わないからやめた方がいい
余談だけど『コーヒーやってる』っていう人は好かんわ
『コロナでコーヒー始めた』とか

毎日とりあえずとりあえず味噌汁と同じ人もいるってこと

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 15:06:24 ID:???.net
コーヒー始めるも何も、こちとら生活の一部だわ

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 15:28:00 ID:???.net
コーヒーは嗜好品だけど嗜好品に金かけない人もいるよ
タバコも嗜好品だけど安けりゃいいって人いるじゃん

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 16:27:14 ID:???.net
コーヒーほど間口が広くて各層がそれぞれ絶対にわかりあえないと思ってる嗜好品もないわな

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 18:40:05.07 ID:???.net
それな
所詮たかが飲み物されど飲み物
ツッコミ受けそうだけど、軽んじられるとちょっと癪に触る
けど一方高尚なことのように意識高い系な奴みると後ろから後頭部スコーンと蹴りたくなったりもするんだよ

毎日真剣に淹れてますけどなにか?っていうのが自分のスタンス

『最近コーヒー始めてさぁ』って奴とはあんま仲良くなれない
↑「意識が高い」んじゃなく「意識高い系」の人ね
けど人それぞれだからお好きにしてねって

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 19:16:52.60 ID:???.net
俺の場合、生活の一部でもあり、嗜好品でもあるって感じだな
起き抜けの一杯はスーパーで買った安くて挽いてある豆で十分
休みの日にまったりじっくり楽しみたい時にはそれなりの豆を挽いて飲む
あくまでそれなり。価格的に背伸びしちゃうと理想的に淹れられなかったりしたら自分に絶望しそうだし

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 20:27:03 ID:???.net
コーヒーは好きだけどあくまで普段のみだからこだわりはないな
最初はハンドドリップとか色々やってみたけど結局面倒だからパナのコーヒーメーカー使ってる
最近はデロンギ の全自動エスプレッソマシーンが欲しくなってきた

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:20:18 ID:???.net
コーヒーメーカーで普通に美味しく味が出る豆なかなか偉いわと思う
高い豆は意外に美味しさ発揮されず、結果むしろ美味しいことがある

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:28:16 ID:???.net
美味しさが発揮されず結果美味しいとかちょっと何を言ってるのかわからないです

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:35:13 ID:???.net
何となく雰囲気で読めよ

俺もわからんけど

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:47:25 ID:???.net
>>708
自分も毎日欠かさず飲んでるし嗜好品かつ日用品ではあるんだけど
普通に飲めりゃいいって人も結構多いんだな。
通販する≒移行生活圏で買える豆に不満がある≒味に対してこだわりがあると思ってた。
そりゃ話が合わないわ。

コーヒーメーカー派の人はSMART7でも使ってない限り、100℃に近い湯温だろうから
美味しいと思う豆は限られきそうだな。

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:51:49 ID:???.net
>>715
予測変換ミス
結果美味しくないことがある
本来ハンドドリップするととても美味しく綺麗な豆でいい豆なのにって意味ね

失礼したな
予測変換の選択ミスって反対の意味になっちまうことが時々ある
osアップデートするたび増える気がする

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 21:55:12 ID:???.net
>>718
そうなんだよな
でも浅煎りサードウェーブの流れは93〜94度で淹れたりするしそこまで大差ないか?と思い先日出来心でコーヒーメーカー買ったんだが、見事に撃沈した
かえってシャワー状に湯が落ちるし意外にうまいんじゃね?と期待したんだけど
でも温度だけじゃないと思うんだよな
だって適当に淹れたコーヒーメーカーのがうまいことあるもん
今度コーヒーメーカーの湯温測るわ

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/11(火) 22:43:41 ID:???.net
>>718
> 通販する≒移行生活圏で買える豆に不満がある
自分はまさにこれだわ。こだわりとまで言えるかどうかはわからないが、まずいコーヒーを飲みたくない。通販も面倒なので、本当は徒歩圏内の店でふらっと買いたい。

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 00:06:30 ID:???.net
みんないったい一度に何mlくらい一度で淹れるんやろか
出来高でのはなしだけど
300mlくらいおとすんかの?
それとも一人分で150mlくらいの人もいるんだろうか

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 11:04:24 ID:???.net
以前は買いに行ってたんだけど少し遠いので最近は通販に切り替え
横浜山元町の豆工房

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 11:18:05 ID:???.net
>>722
毎回一人で300mlいれて飲んでるよ

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 12:09:45.99 ID:???.net
ホットをカップで飲むときは豆10gで150mlマグボトルに入れるときは20g300mlかな

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 12:42:41 ID:???.net
使ってるマグカップが400くらい入るから2杯分入れるか4杯分入れるかだな

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 14:01:24 ID:nVE/rRDT.net
コーヒーメーカーで6杯分を豆90から100gで入れて
お湯で薄めて飲んでいる。
手淹れの時は、豆25グラムで、お湯は蒸らしも入れて、
210グラムくらいで、適当にお湯で薄めています。

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 14:42:52.30 ID:???.net
>>727
前半の美味しいところだけ抽出してお湯足す方法なんだね

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/14(金) 23:43:41 ID:???.net
答えてくれた人ありがとー

>>724
じゃあ豆は20gくらいかの?

>>725
どっちも蒸らしで豆が吸うの込みでの重さかな
150mlの時でも美味しくはいると?

>>726
1杯を200ccとした場合ってことやね
4杯の時は豆50gくらいかね

>>727
あとで調整、結構いいよね
しかし6杯分とはなかなかの亮いや量

1杯分だといまいち味が決まらなくて質問してみまったー
参考になったでござる
やっぱ1:15が基本ぽいね

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 05:53:49.26 ID:B4Wb1s3d.net
一杯出しはシビアというか
慣れてても難しいよ

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 07:55:04.70 ID:???.net
>>729
>>726
これ4杯だと80〜100gくらいか

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 08:54:22.27 ID:???.net
松屋式ってお湯で薄めるよ

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 09:49:13 ID:???.net
楽天ポイントで購入できるお店でオススメがあれば教えて
期間限定ポイントがもうすぐ期限切れしそう

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 10:08:54 ID:???.net
CaffeCuore

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/15(土) 20:38:54 ID:???.net
>>733
好み書いてくれないとおすすめしにくいけど
直火深煎ならしげとし珈琲
直火中煎ならパオコーヒー
サードウェーブ系浅煎ならタカムラコーヒーロースターズ

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/16(日) 11:54:30 ID:???.net
パオが中煎り・・・?

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 16:03:59 ID:pvBbj/X5.net
朴からの発言です。通販でカフェパウリスタ〔森のコーヒー〕はいかがでしょうか?皆様方、答えて戴きたいです。

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 17:25:42 ID:???.net
なんだかんだで澤井って凄いよな
安いし

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 17:28:09 ID:???.net
ポイントやクーポン使えば、澤井って100g100円台で注文後焙煎の豆が買えるんだもんな・・・
そりゃ人気になるよ・・・

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 18:39:47.20 ID:pvBbj/X5.net
>>738
本当に、にちゃんねるはいいね。澤井‼なるところ、朴ははじめて知ったのです。又、買います。

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 18:40:49.78 ID:pvBbj/X5.net
朴は737番ですけれども、どなたか?朴の書き込みにも答えて下さい。

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/22(土) 21:06:17 ID:???.net
>>740
澤井珈琲は正直個人じゃ太刀打ちできない安さよ
注文後焙煎で個人で送料込み100g100円台なんて無理だもん

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 04:54:18 ID:aPkN9aE0.net
どなたか朴の書き込みにも答えて下さい。森のコーヒーの事についてお答え下さい。

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 12:02:36.49 ID:???.net
澤井、今回注文したの当たりだった
ヨーロピアンブレンドとベートーベンブレンドの2種×1kg
マラソン時にクーポンと還元で2千円くらい
鼻に抜ける香り良くアイスコーヒーでガブガブ飲むのが惜しいほど
ぶらっくもいいがミルクで飲むと甘味が増して尚良し
ちな煎れ方はデロンギ全自動、邪道ですまん

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 12:25:16 ID:???.net
なにこの急な澤井推しの流れ

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 13:49:05 ID:???.net
澤井のステマという事だろ
5ちゃんの書き込みはそういう事を見抜く力を付けないと痛い目に遭うぞw

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 14:39:08 ID:SGYNs5G0.net
>>745
でしょうよう。朴のお尋ねには答えてくれずにねえ。朴も澤井をこのすれで知ったので、又、買いたいんです。

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 14:39:44 ID:SGYNs5G0.net
朴にもお返事下さい。

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 17:46:12 ID:???.net
>>746
だったら君は見抜く力がないな

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 17:48:41 ID:???.net
澤井の注文後焙煎って注文受けてから仕入れて焙煎してるだけだぞ
プロバット使ってあんな不味い珈琲作れるのって世界広しといえど澤井だけだ

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 18:31:54 ID:???.net
開示請求しますね

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 18:47:14 ID:???.net
>>746
実際に澤井レベルで安い焙煎発送ないだろ
どこかあるか?

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 18:49:30 ID:???.net
>>749
お前が澤井なのバレてるからw

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 20:05:46 ID:???.net
>>753
うん、君の目は節穴だな

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 20:13:05 ID:???.net
>>754
必死な時点でお前が澤井だとみんな分かってるw

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/23(日) 20:34:21 ID:???.net
自分の見る目がないのをあれこれ言って誤魔化してるんだな

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/24(月) 11:22:23 ID:???.net
>>737
前スレより

740 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ 49.98.155.244)[sage] 投稿日:2019/09/01(日) 08:54:08.50 ID:qU4B5P4Md
東京 パウリスタ おすすめですよ〜

744 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー 111.239.168.39)[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 11:26:17.52 ID:vB4Ywadua
>>740
パウリスタは豆が古くて酸化してクソマズイ

745 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ 1.66.99.221)[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 13:12:29.00 ID:Uuc7HTaId
カフェパウリスタって明治43年開業なんだね。お試しセット豆と保存缶で1000円ってのがあるのか?試してみっかなぁ。

746 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー 111.239.169.63)[] 投稿日:2019/09/04(水) 01:14:35.95 ID:GAaqS4hza [1/2]
>>745
勝手に不味い豆買えば?w
お前ごときが1000円買ってもパウリスタの売り上げには何も影響しねえがなw

747 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ 49.97.101.250)[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 08:22:35.57 ID:0pzYBa8Jd
至福の一杯
カフェパウリスタ銀座本店

748 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー 106.180.33.101)[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 08:31:14.45 ID:mekEWQrva
>>744
焙煎からどれくらい経ってそう?
保存状態が悪いのかね

749 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー 111.239.169.63)[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 17:26:01.99 ID:GAaqS4hza [2/2]
>>748
1ヶ月は余裕で経過してる
買えば分かるが、いろんなセットのチラシが入っていて大量に不良在庫抱えてるだろうなって感じの量だよ
俺もパウリスタの歴史に騙された一人

750 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ 49.97.100.39)[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 18:58:29.99 ID:50Wx5dKGd
パウリ飲んだ事あるけれどまぁまぁだったよ値段がちょっとだったけど

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/24(月) 13:08:06 ID:y2HDgbcH.net
森のコーヒーは自分も興味を持ったが、メール便がないので買ったことない。

来たついでに書くと、既に>>493に出てる店だが、ノール珈琲のブレンドは安くておいしかったよ。マイルドでバランスの取れた味。ここのゲイシャは大したことなかったが、値段も含めてブレンドは真反対の評価をした。

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 01:57:13 ID:???.net
大一の豆ってどうですか?

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 02:53:49 ID:???.net
味覚障害しか買わない

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 11:05:53 ID:GlQsU1iF.net
https://www.fujicoffee.net/森のコーヒーのうぇぶさいと貼っておきます。語って下さい。

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 11:07:11 ID:GlQsU1iF.net
>>757
朴にもお返事どうもありがとうございますどうも‼良くないでしょう。わかります。

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/25(火) 11:08:48 ID:GlQsU1iF.net
>>758
朴にもお返事どうもありがとうございますどうも‼送料けちりたいので、めーる便‼確かに森のコーヒー‼は佐川の宅配便‼ですのでねえ。

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/26(水) 12:08:26 ID:???.net
https://www.daiichifl.com/
大一ってここのことか?
ブレンドしかないから俺は買わないけど
お試しセットが2キロってすげーな

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/26(水) 12:35:18.83 ID:???.net
大一は業務用として扱ってるにも関わらず対応が中国の怪しい通販店と同レベルのメール対応(社会常識を知らないというか客や人へのメールの書き方を知らない人が対応してるとしか思えない)だから二度と利用しない
正規輸入代理店でマシンの価格は倍のくせにこの対応はあり得んわ
豆に関しても500g約2000円w
業務用途でその価格は普通に無いわw
珈琲問屋の方が半額以下だし、まだまし

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/28(金) 18:36:42 ID:???.net
千葉市美浜区の焙煎屋さんだけど、送料250円。頼んだことある人いる?

http://shop.mamenakano.com/

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/06(日) 10:00:09 ID:???.net
>>766
買ったことない。
HPの写真見る限りダンパー付きのサンプルロースターで焼いてるみたいんだな。

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/07(月) 09:39:23 ID:???.net
澤井珈琲買ったことないんだけどさ。
安くて質がそこそこって、個人的には加藤一択なんだよね。

澤井良いの?

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/07(月) 14:13:39.48 ID:???.net
>>768
加藤のおすすめセット教えてちょ
今度買ってみる

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/08(火) 08:27:26 ID:FSqIJWjP.net
どっちも楽天クソ見づらい

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/08(火) 17:00:11.25 ID:???.net
>>768
わいも加藤派
ハズレは少ないしショップの対応もいい
澤井の恩着せがましいぐらいに低姿勢なところはちょっと苦手

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/08(火) 18:41:45.81 ID:???.net
加藤のおすすめの豆やセットはどうしても教えたくないと?

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/08(火) 21:31:13 ID:/xpbrrGi.net
>>768
澤井いいよ
現在だと苦み強めのソル、ルナブレンド売出し中
両方ともアイスには向く、ホットは個人的な意見ではルナブレンドがいい
そして澤井と云えばやくもブレンド

割引クーポンもかなりの頻度で出ていて加藤よりは安く買える機会多いんじゃないかな

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/10(木) 17:59:36.26 ID:???.net
澤井のファミリーブレンドって奴、
ブラジル、インドネシアとあるけどどうなんだろ
臭くない?

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/10(木) 23:47:03 ID:???.net
加藤とか澤井って安く大量に売ってるから甘く見られがちだけど
使ってる豆や機材とか自家焙煎屋より良いもの使ってるんだよなぁ

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 00:40:40 ID:???.net
どうもサイトがうるさすぎて見る気無くすんだよね

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 06:39:21.77 ID:???.net
>>775
何を根拠にいい豆なのか気になる
加藤とか澤井が使ってる生豆がどこの商社なのか教えてくれ

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 08:02:24.10 ID:???.net
普通に考えて
大量に仕入れる所は良い豆も手に入りやすいやろ

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 08:04:17.13 ID:???.net
それに個人でチマチマやってる焙煎屋より
仕入れ量が違うので豆単価も安くなるやろ

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 08:32:14.27 ID:5HeaoCYx.net
確かに豆単価とか全然違うんだろうな

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 08:43:53.96 ID:???.net
家賃を払って無い味ってワードが一時期バズってたけど
珈琲でもそういうのありそう

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 09:00:39.65 ID:???.net
加藤で一番の激安豆の配合がコレだろ。
https://www.katocoffee.net/c/coffeeset/3545a
エチオピアはG2だしほぼQグレードだし、これで焼いた後1g1円は小規模自家焙煎屋には無理だな
買ったことないから味は知らんけど

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 09:09:26.50 ID:???.net
飲んで感動もない。しかし不味くもなくまあまあリーズナブル。
朝、パンと一緒に毎日飲むのには良い。
リラックスしたい時に飲むには不満がある。
だけど、こう言うコーヒーが一番リピーターが多い。

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 10:27:59.16 ID:???.net
>>782
これがセールで2000円とか、鍋焙煎してる自分としては生豆時点で無理やん。

自分で焙煎しない人でも鍋焙煎を知ってた方が良いかもよ。
買ってきた豆が気に食わなかったら気軽に焙煎度進めて味変えられるぞ。

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 16:44:52.27 ID:???.net
だから焙煎終わった豆をまた焙煎するのはやめろ

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 18:53:44.89 ID:???.net
>>785
ダブル焙煎も知らない馬鹿w

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 20:30:09.32 ID:???.net
何がダブル焙煎だボケ
そういうのは白豆までの話だ
焼き終わった豆をもう一回焼くとか味覚障害者しかやってないわ
第一気に食わない豆が焙煎度変えただけで好みの味になんかなるかボケ死んどけ障害者

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/12(土) 20:41:18.88 ID:???.net
ええ……787はなに発狂してんの……?
実際やってみりゃ分かるけど、2度煎りはあとからでも問題なく機能するぞ
もちろん焼きを濃くする方向でしか調整できないし、飛んだ香りも取り戻せないから限界はあるけどな

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200