2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう57

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/12/31(金) 05:52:42.73 ID:QbyMBLv60.net

■コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
 片手鍋、手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等

【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1632766049/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/15(火) 13:59:52.91 ID:pBgPzxTZM.net
>>887
鍋で浅煎りは難しいだら
たまにTwitterとかで温度上昇のグラフ載せてメチャクチャなの自慢してる人いるけど
出来上がりも酷い豆面

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/15(火) 14:40:01.29 ID:9RgCHoO1r.net
でも網のように美味しく焙煎するのは至難の技

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 00:44:18.53 ID:Gfiveo7B0.net
鍋焙煎は止め時の見極めと余熱のコントロールが出来れば
浅煎り〜極深煎りまで出来るけどね
ただ焼けすぎる傾向がある
取り出して風当てても豆の温度が下がり難い

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 04:33:51.08 ID:SBDyQe8c0.net
店売りするとしたら手網手鍋でもいけるかな?
毎日500gぐらい焼くとして
店の味だす最低限の焙煎機ってなんだろう

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 06:37:23.20 ID:UIHJegIVM.net
負圧で強制排気すると30秒有れば室温まで戻ってるわ

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 07:52:42.64 ID:1gnGn4A10.net
>>891
手編み手鍋の再現性の無い焙煎する無責任な人間が焼いた豆なんか絶対に買わない
500g程度なら簡易的にでも排気のコントロールができて熱電対がさせる手回しで十分
店の味出す焙煎機とか言ってる時点でまだあなたには無理だよ

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 08:10:25.71 ID:+JwCAK7Vd.net
再現性の定義からだな

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 08:30:05.44 ID:rr02rs6p0.net
手動の焙煎機は腕が死ぬから長く続かん。
焙煎担当を固定化するにしても電動サンプルロースターと冷却ファンはないとやってられないだろう。

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 08:44:33.13 ID:oTzYEcMO0.net
そんな量じゃ商売にならんでしょ
手間暇考えたらバイトでもしてたほうが普通に稼げるよ

897 :高島厨 :2022/03/16(水) 14:44:28.41 ID:95ixhLFG0.net
あいかわらず、ここは無能、頭悪いチンパンジー脳以下ってスレだな
まじで

@頭悪いバカならではの知識力、バカならではの知識の文、専門用語を使いたがる
Aチンパンジー脳以下だから真似ごとばかり、勘違いばかり
A世の中のコーヒー愛好家に比べても、このスレの連中はコーヒー飲む以前の人間レベル

おまえらは、これがまぎれもない現実だ

898 :高島厨 :2022/03/16(水) 14:59:27.33 ID:95ixhLFG0.net
今日はまもなく『ニカラクア ペラルタ農園』が届くな
あいにく今日は受け取った後は忙しいから
今日は焙煎してる時間はないがな

ま、ペラルタ農園は数々の賞をとっている有名な農園だが、
その豆が今回は安く仕入れられたからな
楽しみである

このスレは「1s1500円なんて高級な豆」とか言ってるような
底辺民ばっかだからな
それなら今日届く豆は、超高級になるなw

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 15:16:30.50 ID:AswzF/8U0.net
スルーよろ

900 :高島厨 :2022/03/16(水) 15:26:56.73 ID:95ixhLFG0.net
この豆は、中南米の豆にしては油分も多く甘さが凄いわけ
だから焙煎も、おまえらのポップコーン焙煎なんかでは良さを
絶対的に引き出せないからな

今回、俺が購入したところは、俺が好みの味の豆かはともかく、
品質はほんと良い物で絶対的に平々凡々な味の豆を購入したことないからな

コーヒー豆ってのも、発展途上国の人間が大量生産で稼ぐための
農作物の意味合いが昔からは強いから、こだわった職人気質の味の豆は少ないからな

まあ、色々と飲んでると地域的にはインドの豆が概ね味、品質が他地域よりも
水準が高いわな
そのあたりからも、インド人は真面目だったり感覚の良さがあるのは伺えるな
まあ、カレーなんかもインド人の作るのは、ほんと良い匂いするからな

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 16:14:35.79 ID:PdnCclz+a.net
普段手網やってて、たまに焙煎屋のコーヒー飲むと香りから味までレベルが違うんけど
手網の限界なんかな 香り飛びすぎ

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 16:47:25.52 ID:oTzYEcMO0.net
なんか障害あるだな

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 17:13:17.34 ID:Z31Djl2u0.net
始めたばっかりなんだけど甘みを活かすローストにするってなると火力多少弱めにして長時間焙煎のほうがいい?
手網焙煎ね

904 :高島厨 :2022/03/16(水) 17:33:17.67 ID:95ixhLFG0.net
>>903
豆の種類、豆の値段くらい、せめて書けっての

ブラジルとモカの比較でも、甘さを引き出すのに最初の5分の火力の違いとか
あるからな?
すべての豆が、おまえの言う同じ「火力がー」「長時間がー」
にあてはまるわけではないんだから

それに、おまえの煎ってる豆がしょぼい豆なら、いくらやっても望むような
甘さは出ないわ

ほんと能がない頭のレベルにかぎって
「長時間焙煎」やらいう言葉を使いたがるわな
このスレはな

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 17:51:39.62 ID:UIHJegIVM.net
>>901
焙煎屋はもっと高級な網を使っていると思うよ

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 20:03:30.62 ID:A2+HVgBH0.net
>>891
1日500g販売だと、100g・1000円取っても5000円の売り上げにしかならん。そんな高価な豆、買う人は皆無だろう。
例えば、洋食屋の片手間でコマーシャル的にアピールするとかでないと、元とれないんじゃね?

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 20:35:46.71 ID:eUoC3Ucvr.net
やっぱり熱伝導率を考えて釜は銅が1番良いと思うけど見たことない

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 22:23:50.55 ID:Gfiveo7B0.net
熱源の種類より時間単位での与えるカロリーの方が重要なんじゃないかな?
手網で弱火長時間焙煎だと成分が抜けすぎて香りも味も単調になり過ぎるし
極深煎りは炭なんじゃないかってほど風味が無い
大量の煙で飛んで行くから香りの成分残る訳無いしね
理想は短時間で200℃付近まで均一に豆の温度上げて成分の損失を減らすだと思うよ

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/16(水) 22:50:44.42 ID:vJ6WJc/G0.net
焙煎って温度の上げ方が影響するのわかってるけど
煎り止め後の冷やし方はどんな影響ある?
それこそドライアイスとかで超急冷すると香り変わるかな?

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/17(木) 06:13:10.25 ID:2icmtb9J0.net
送風ファンの耐熱温度の関係で霧吹き使ってた事もあるけど
素人の中煎り程度では違いはわからなかった

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/17(木) 08:21:19.96 ID:Pp7xlTvNa.net
ドライエンドから1ハゼまで火力を上げたり、上げなかったりするけど
ハイローストからシティだとどっちが良いんだろう
ちなみに何となく良かれと思って火力はあげてる

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/17(木) 08:40:51.47 ID:UEeuRO2W0.net
>>911
プロでもこれやるとブレるからよくわかってない素人は真似しなくてもいいと思うけど
やるなら表面焦げを起こさない2ハゼ以前まで
下手こくと浅煎りでも表面焦げするよ

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/17(木) 09:56:27.85 ID:Pp7xlTvNa.net
>>912
はえー、そうなんか
何か手を加えたらきっと良くなるバイアスにかかりがちだけど
初心に返って火力一定で1ハゼまでやってみるか

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/17(木) 10:54:43.76 ID:6YYEYcmYM.net
>>911
自分はチャフが飛び出すあたりまで一定でそこから乾くまで火力を上げていきハゼが始まる前には元に戻してるな。それ以降は下げていく一方だけど、豆の色をつぶさに見て微調整する

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/17(木) 22:16:46.93 ID:Q6KgwiKd0.net
>>913
良くなるよ
ただ君みたいに漠然と質問してるレベルに対しては
一定でやった方が良いよってのが答え
まだそのレベルじゃ無いですよって、心優しい方からの回答でした。

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/18(金) 00:17:19.16 ID:rER8LyO+d.net
まあプロでもアマでも初見の豆を1kg焼くのは博打すぎ
500gぐらいで様子見するだろ
ちがうか?

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/18(金) 00:28:14.21 ID:XRCM3f1W0.net
>>916
スタンダードに2爆ぜ中頃まで焼けば失敗も無いけど
寝かせると挽き具合の合わせの方が味や香りに影響するけどね

918 :高島厨 :2022/03/18(金) 09:51:25.05 ID:tcv8QTMJ0.net
今日は3月の中旬というのに、寒いな
俺の高層階のバルコニーは厚着でないと寒い

しかし、寒い方が朝のコーヒーは旨いわな
今はブラジル、スプレモ、キリマンジャロのブレンドを飲んでるわ

ブレンドには、キリマンジャロが良いアクセントで味にのしかかるな
コーヒーも面白いもんで、ブレンドすることで香ばしさと苦みと甘さが合わさって、
よりふくよかな香ばしさや苦み、甘みを醸し出してブレンドコーヒーは世界的に
人気になるわけだな

まあ、ストレートでもブレンドでも良さを理解できる、味覚レベルが必要なわけ
それがわかってないやつが、日本はコーヒーを語ってるレベルがおまえらをはじめ多いからな

919 :高島厨 :2022/03/18(金) 09:55:42.36 ID:tcv8QTMJ0.net
寒いと焙煎にも、ちょうどいいよな

また俺は燻製もよく作るから、スモークサーモンなんかも
寒い方がいいからな
高層階のベランダは天然のいい冷蔵庫にもなるんだが、今日は寒いが
その時期も、もうお終いだな

今日は、これから一昨日届いた「ニカラグア ペラルタ農園」を焙煎するからな
試飲したら、またレビューを書くわ

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/18(金) 10:10:18.73 ID:KnfraDlQM.net
【国際】自分のアパートで淹れたコーヒーを「スタバ」として配達。四川省で摘発、70万円荒稼ぎ [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647507561/

921 :高島厨 :2022/03/18(金) 15:48:42.29 ID:tcv8QTMJ0.net
で、「ニカラグア ペラルタ農園」」
焙煎して試しに淹れてみたわ
焙煎はミディアム〜ハイロースト程度

焙煎後の豆から、あたりきたりな豆を家で焙煎した時よりも「いかにもコーヒー屋」の匂いがするわな

フレンチプレスで淹れよっかな?と迷ったが、まあペーパードリップで
まだ焙煎仕立てだから香り立ちがさほどでないが、淹れてる時は
「お、懐かしい感じのコーヒーの香りだな」
と感じさせる良い香りがするわな
よく現代のコンビニやらで香ってくるコーヒーの香りと違ってな?
文で表現するの難しいけどな
やはり部屋に充満する香りも、個性があって違いはある

まあ、焙煎してる時からわかっていたが、挽いてる時も淹れてる時の具合も
エチオピアゲイシャG1に似たかんじ

しかし、焙煎直後で飲むとゲイシャに似たような味わいが来るが、ゲイシャよりは
焙煎直後からコーヒー感が表立つな
ゲイシャまでのような柑橘っぽさはまったく表立ってこないで、ナッツのような甘さと
前述の「懐かしいような、たしかにこれもコーヒーの味だな」
というコーヒーの美味しさで、おいしいコーヒーだわ

やはり1s1000円台の生豆なんかより、焙煎直後から良い豆は飲めば口の中がはっきりと違うわな
やはり、この「ニカラグア ペラルタ農園」も、あたりまえに高品位を感じる口の中になるわな

この、じわ〜っと来るナッツ感がたまらないな
ゲイシャよりは一般的にもクセのある味ではなく、缶コーヒーばっか飲んでるような
輩でも「美味しい〜」と言いそうなコーヒーだわな

まあ、ブルーマウンテンNo.1の方が美味しいが、焙煎を工夫してブルーマウンテンNo.1 に
近づけるような香り立ち、味わいを出させたいもんだな

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/18(金) 16:38:50.23 ID:eYcaC3EHM.net
スレ1番のアホが駄文を垂れ流しよるw
嗅覚も味覚も死んでるから価値判断は価格だけw

これが恥ずかしいアホの見本

923 :高島厨 :2022/03/18(金) 17:34:21.27 ID:tcv8QTMJ0.net
(。´・ω・)ん?

チンパンジー脳以下が自己紹介してりゅ?w

つか、もうかなり味が出てきてるわ
さすが賞を数々とっている農園だけあって、安っぽい豆の
鈍い感じはねえわな

ブルーマウンテンのような味が非常に出てきているな
ただ、飲み心地はゲイシャ風な感じでブルーマウンテンとゲイシャの
合いの子って感じだな

ま、俺はこてこてのブルーマウンテンNo.1が好きだから、やはりブルーマウンテンの方が
俺好みのコクや深みがあるわな
まあ、値段もブルーマウンテンNo.1の方が2倍くらいするからな

しかし、良い豆、美味しいコーヒーだよこれは

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/18(金) 18:09:09.10 ID:jlNJMP+F0.net
よく吠えるな
https://www.youtube.com/watch?v=JgjRbQgrKAQ

 そういえば サル ゴリラ チンパン爺 てあったな

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/18(金) 20:17:57.02 ID:tKc/o7VS0.net
なんでスルーできないのか
年寄り同士?

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 06:25:20.84 ID:2XjlbReH0.net
改行ng

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 11:30:55.29 ID:BFJeAm/L0.net
>>903
自分でいろいろ試してみればええがな(´・ω・`)
それが自家焙煎のいいところ

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 12:53:00.46 ID:lXAxc8ZH0.net
本当にいい時代だよスコットラオのインスタ翻訳して読むだけで
その辺の焙煎屋より好みの焙煎できる様になった。
プロファイル参考にしてるだけで温度すら測って無い鍋焙煎だけど必要なエッセンスが学べる。あとは試行錯誤するだけ。
本当にコーヒーに関わる全員の必修科目にして欲しいくらい。

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 15:10:09.17 ID:6AGHRUXZ0.net
>>928
翻訳の本ある?

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 16:41:50.39 ID:qpn4/hM20.net
焙煎機違うどころか温度計もついてない鍋でプロファイルの流用?
もうこういうバカいい加減にしてほしいわ

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 17:42:29.58 ID:6AGHRUXZ0.net
>>930
馬鹿だなあ

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 18:21:59.61 ID:qpn4/hM20.net
失敗から学ぶ勇気もセンスもない人間が猿真似して答えにたどり着いた気になってる、そんな素養の人間が
焙煎を理解してそれを応用するなんて絶対に無理、これは断言できる
式を自分で導けない人間が人から最初から教わった一つの式で答えを出してそれで出来た気になって正解だと思ってる
焙煎を自分の物にしたいなら成功から学んだ気になるな、失敗から学べバカ共が
それを乗り越えれば焙煎なんか何も悩まない、ただの作業だ

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 18:22:54.90 ID:lXAxc8ZH0.net
>>930
何が気に障ったんだ?まだお前のことなんか馬鹿にもしてないんだが??まあいいわ。

>>931
多分翻訳本はなかった有れば俺も欲しい。でもブログとインスタをDeepLで翻訳したら9割方意味わかるし十分ってのもある。
ラオの基本の考えは穏やかに温度上昇率を下げ続けるってだけ。
結局はどんなプロファイルのカーブも温度計とかもろもろの条件でログ変わるから参考にしかならん。

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 18:26:02.01 ID:H2kiGlPxM.net
面白いなあここ。キチガイの巣くつだねw

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 18:26:27.91 ID:lXAxc8ZH0.net
>>932
本当にアホだなこっちは趣味でやってるから再現性だけ重視して試行錯誤すれば温度計なくても辿り着けるんだわ。
1年くらいかかったけどな。

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 18:39:47.08 ID:U5T2ksKz0.net
温度測らずとも1年やれば温度上昇率がわかる...ホント?w
あなたの頭の中だけですよね
こういう無敵のバカにつける薬はない

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 18:42:55.14 ID:qpn4/hM20.net
>>933
お前みたいに出来てもいないのに出来るみたいなこと言って
それを見た知らない人が余計間違えたり勘違いさせるのが大嫌いなんだわ
まずそこらの焙煎屋なんか幅広い人に合うようにわざとああいう味にしてるんであって
わざわざ面倒くさいマニア層なんか満足させようとなんかしてないわ
そういうのは焙煎が理解できてるからできるんであって
自分の豆の方が美味いみたいに勘違いしてる奴だらけの鍋野郎も嫌いなんだわ
趣味でやるような少ない試行回数でしかも温度計も無い鍋で1年で出来るようになった?
本当なら天才にも程があるわ
人のメソッドなんか参考にしないでとっくに焙煎で味作り出来てる筈だし
そこらの焙煎屋がどうしてあの味なのか理解できてる筈なんだけどな

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 18:55:38.36 ID:TgMrHmX90.net
焙煎なんて職人と言えるようなことしてないもんなわかってる?
だから失敗した豆平気で売るんだよあいつら(笑)

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 19:15:51.13 ID:H2kiGlPxM.net
10年後にある仕事ない仕事、みたいな記事で、確かに焙煎士はなくなると書いてたなw
まあ大手というか万人受けを是とする焙煎にしようとすればするほど、マニュアル通りで機械任せになっていくのでAIで十分よね

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 19:19:38.90 ID:lXAxc8ZH0.net
焙煎屋の豆が不味いとも言ってないし自分の焼いた豆が美味いとも言ってない。自分でやって失敗の連続で調べて実践してを繰り返して納得できる仕上がりになっただけ。その近道がスコットラオのインスタとブログだった。

温度計はプロファイル決めるためとそれを再現するための目安でしかない。結局は火力は後半にかけて落としていくのが良い。 それさえ分かればタイマーと火力調整を工夫して数打てばあたる。

あと読めばわかるけどもちろんスコットラオも絶対に温度測れログ取れって言ってる。でも彼はプロファイルを鵜呑みにしてもまたダメだって言うよね。

万人受けするって信じてるコーヒーって自分で飲んでうまいの?

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 19:45:07.08 ID:2YCVacE00.net
珈琲屋さん、いろいろと勿体ぶりすぎたよね、コンビニ珈琲やら手鍋焙煎やらその分の反動が来てるんだと思う
素人相手に威張り散らす駄目な職人さんは生き残れないかもね 

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 20:04:51.86 ID:JjI3uHhd0.net
>>937
手網とか鍋焙煎の素人の豆を飲む機会なんてまずないけどなw

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 21:32:12.21 ID:lXAxc8ZH0.net
https://www.scottrao.com/blog/2018/2/24/what-is-baked-coffee-most-pros-dont-know?format=amp

これ読んでみるといいよ。翻訳はDeeLがおすすめ。

944 :Starlight (北海道) :2022/03/19(土) 21:41:05.39 ID:rkHHpOVU0.net
良スレ発見

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 22:03:36.90 ID:lXAxc8ZH0.net
最後のついでにおすすめのタイマー教えとく。前にドリップスレにも投下したけど、超便利だからみんな使ってくれ。
俺はこれで自分の決めたルーティンやって焙煎をコントロールしてる。

https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA/id1537537028

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/19(土) 22:05:15.18 ID:lXAxc8ZH0.net
焙煎屋さんもどうぞ使ってください。

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 06:06:27.60 ID:So7v0onh0.net
スコットラオさんのblog面白いわ。
この減っていく曲線はちょっと難しいかもだけど、火の当て方を急激に変えない事は出来るからやってみよう。
味が抜けるのは長時間焙煎するからではないってのも納得できる部分はある。
手網が味が抜けるっていうのは同じ雑さですると鍋の方が急激な熱の変化が伝わり辛いからで、丁寧にやらないと美味しくなりにくいって事か。

色々試してみる楽しみ増えた。ありがとう

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 06:32:21.43 ID:x1eo/mkGr.net
かれこれ40年ほど網焙煎した豆をネルドリップで
今朝もい美味しくただいました

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 06:41:12.83 ID:TM5PzAOA0.net
>>948
朝はマンデリンですか?

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 08:47:44.97 ID:x1eo/mkGr.net
>>949
マンデリン大好き
大体10数種類の在庫生豆から5〜6種類を焙煎していますがマンデリンはいつもキープしていて ブレンドに1割くらい使うのも好きですね

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 09:13:37.57 ID:BWSVWK22M.net
>>948
マンデリン 2ハゼピークぐらいの一番美味い時ってどれくらいの時?
普通の豆なら1週間から10日だけど、マンデリンはもっとその先にある?

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 09:36:54.00 ID:x1eo/mkGr.net
>>951
時間とともに少しずつ旨味やコクみたいな部分が増してくけど焙煎当日でも十分美味しく飲めます
その日美味しく焙煎出来なかった豆がある日突然美味しくなった経験はないなぁ

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 10:44:03.11 ID:BWSVWK22M.net
>>952
もちろん焙煎したても美味しいよね
近所の焙煎やってるお爺ちゃんオーナーにマンデリンどこまで焼くか聞いたら「ワシは 2ハゼ終わるぐらいが好き」と言ってたけど 2ハゼピークとどれぐらい変わるものなんだろうね

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 14:11:48.68 ID:AUt+thgZ0.net
マンデリンは・・一度買ったらハンドピックが大変だった

ついてねえええと思って他の豆屋でかったらやっぱりクソ大変で・・

それ以降買う気がしない(´・ω・`)

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 15:13:32.10 ID:2g9TppUsM.net
オレも昔からマンデリンが大好きなのだが、近年人気が出てきたのか値上がりがすごくて困ってるorz...

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 17:36:42.45 ID:g6M3OxqXM.net
この鍋焙煎のアタマオカシイ人ってc2の人だよな

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 17:48:14.19 ID:3jo616Fs0.net
鍋の話はもうやめてスコットラオの話しようよ

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 17:59:18.39 ID:3jo616Fs0.net
人のメソッドは意味ないとか言ってるレベルの焙煎屋さんのが頭おかしいよ。豆焼くのって作業じゃなくて単なる熱による化学変化なんだよ?
それが熱の与え方だけで面白いくらいに結果が変わる訳。
焙煎機の利点なんて大量に焼くのが楽なだけだろ

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 19:19:30.09 ID:wd6HpGY4M.net
>>941
そんな店は若い連中でやってるサードウェーブだけ
昔からネルドリップで入れてる深煎専門のマイクロ自家焙煎老舗は、シングルオリジンも浅煎りも手鍋もコンビニも、完全に「違う業界」のお話

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 19:51:21.49 ID:QFfXKa3L0.net
なんでこの月並みな内容に心酔できるのか謎
ちょっと科学っぽく英語で書いてある情報を採用する自分に酔ってるんじゃないの?w

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 20:12:58.36 ID:3jo616Fs0.net
>>960
逆にこのページに書いてある事だけでほとんど十分だからね。
月並みで常識ならよかった。

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 20:13:10.79 ID:5FvgEooca.net
煽りあって飲む珈琲はおいしい?^^

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/20(日) 23:53:45.90 ID:BWSVWK22M.net
まぁ経験豊富な焙煎している人の作るコーヒーが美味しいとは限らないもんな
自分の経験が拠り所になって他人の情報や感想に排他的になるのは自信過剰と言われても仕方ない

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 00:25:11.93 ID:LrAJENFc0.net
誰が飲んでもマズいコーヒーは存在しそうだけど、
誰が飲んでも美味しいコーヒーは存在しなそう
焼いて抽出した本人しか飲まないコーヒーは、本人だけが美味しいと感じる液体でも問題無い

好みの違うかも知れない相手と、ネット越しでお互い相手が飲んでる液体の味を知らないまま煽り合うって、
大変に難易度高いと思うのだけど、ここではそれが当たり前、オマイらスゴイな。

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 01:12:33.61 ID:cNFtz0mg0.net
>>959
その業界、高齢化と後継者不足に悩んでない? 
はっきり数えたわけじゃないけど 店主が工夫した風深入りブレンドネルで落とす店 以前よか随分減った気がする


カップオプジョーにイタリアのエスプレッソ要素や日本の珈琲屋のストレートコーヒーやペーパードリップ、ついでにワインの味覚表記なんか取り込んで換骨奪胎進化発展させたのがスペシャリティやサードウェーブなら、焙煎屋さんに英語と数学は必須になると思うけど
気の早い輸入業者がフォースウェーブは自家焙煎なんていいだしてるから、胡坐書いてると近い将来ボストントロやドラゴンロールに全部持ってかれるかも知れないよ
  

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 01:12:35.92 ID:z5d+vgT6M.net
まぁ>>8の言う通り常駐してる珈琲屋の親父みたいな奴が
わけのわからん根性論ですぐに発狂して他人を叩くから空気が悪くなるだけであって
他にも変な人はいるけどたかが知れてる

自称金取ってセミナーしてるらしいが
アドバイスはする気がないと宣言してたし
じゃあ何をしにこのスレに来るのかと言えば
個人の趣味焙煎に謎の上から目線で口汚く罵るだけ

しばらく自重してスレに現れなくて偉いと思ってたのになぁw

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 01:28:29.98 ID:z5d+vgT6M.net
基本的に
個人がコスパ良く旨いコーヒーを飲むのが許せないみたいなのが腹の底にあるから
何をしようと気に食わないのよね

ましてや短期間で「真理を得たり」みたいなまぁちょっと勘違いかもなと誰もが思ってしまうレスには我慢ならんのだろう

商売にしてるなら気持ちは分かるけどさ
だったらもうスレに来なければ良いんだよ
引き続き自重してくれw

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 04:12:41.33 ID:3nRtILXO0.net
鍋に熱電対使ってartisan使って世界中にあるローストログをトレースするように焼けば
コントロールしやすいアルミの熱伝導率のおかげで
10回ほどやれば美味しいものが出来てしまうのは焙煎屋は面白く無いだろう
もちろん強制吸気ですぐに冷却できるものを使う

上のほうにも誰か言ってたけどyoutube, ブログ系には英語でたくさんの情報があるし
焙煎の情報を数値化・可視化できるそれらを使えば
数十回やれば焙煎屋がブラインドテストでわからないレベルまで持っていける
珈琲を飲んでいる自分が好きという客や、砂糖ミルクな客には、焙煎屋と自家消費の素人焙煎の違いはわからないのが現実

「こちとら数十年、1kg焙煎で毎日焼いて客から金もらっているんだ、素人のそんなものはたいしたことない」と言われても
大量に焙煎ができる能力があるだけで、自家消費で少量焙煎する人にはどうでも良い能力

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 06:09:50.92 ID:Wcf3YrIe0.net
おはようございます

だからそういうのを猿真似って言うんだよ
少し解説してあげるよ

まず焙煎機によってハゼ温度なんかバラバラ
160℃台でハゼる焙煎機、200℃を超えたりする焙煎機だってある
なんでハゼ温度が違うのかと言うと熱源から熱電対の距離が焙煎機やメーカー毎に違うから
豆温度なんて言っても前提として所詮は熱電対プローブが刺さっている位置に当たった豆と熱風が混ざった温度を断続的に拾ってるだけ
熱源に近ければ低い温度表示でハゼるし遠ければ高い温度表示でハゼる

当然メーカーの取説に書いてある焙煎についての指標もバラバラで温度も違う
素人はまずこの事すら理解してない

40℃ハゼ温度が違うケースもあるのにグラフだけなぞって
蓄熱性もない、断熱材すら入ってない、熱電対の温度の拾い方が全然違う鍋で
出来ると言うどうしようもないバカがお前ら
まず鍋のように排気引っ張って常時ドラム内の温風がプローブに当たってない時点で
熱電対はまともに温度は拾えてない
お前の鍋の中の豆とトレース元の豆温度は数字やら時間やら曲線だけなぞっても常に温度は違う
プロファイルの流用は出来ないと言ったのは鍋に限らずだがこういう事
そこらの焙煎屋の豆の倍の値段の豆買ってレベルだなんだ言ってることがどれだけアホか
まともな焙煎士ならプロファイル真似するだけじゃダメだと言うことも言ってる筈だぞ
自分がどれだけ焙煎知らないで訳のわからない事言ってるのかを少しは理解しろ

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 06:49:52.19 ID:5UFRH6NE0.net
>>969
恥ずかしいね。自分で言ってる事の矛盾にそこまで書いて気づいてない。焙煎機によって温度カーブが違うのは当たり前。逆にそれぞれの焙煎機で理想的な熱を与えればどんな焙煎機でも焼き上がりは同じ。だから豆にとって真のRORを下げ続けて煎りやめれば風味は十分発達する。
それはエッセンスで真似じゃない。そこさえわかれば逆に温度測ることが意味ない。俺は温度カーブの流用じゃなくて参考にする事に意味を見出した。もちろん温度は測った方が遥かに良い。
風味を豊かにするための結論はただ火力は後半下げて煎りやめればいい。

971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 07:35:41.61 ID:Wcf3YrIe0.net
何がエッセンスだそれが猿真似なんだよ
それは火力を下げても温度が上がっていく蓄熱できる焙煎機があってこそで
お前はこの期に及んで何も理解できてない
第一火力を下げていくのは焙煎上手くない人間に表面焦げさせないでそれなりに飲めるコーヒーに仕上げさせるためで
風味を出すことが目的じゃない

というかお前の鍋は熱電対も付いてないんだったな
そらこんなレベルまともな事言って理解できるわけないな
あと手鍋の焙煎量なんか吸気急冷する必要なんかねえぞ
100均の金属トレイに広げて揺さぶる程度で十分だ
なんとなく煎り止めしてるんじゃ急冷する意味も無いわ
センスも金も自分で考える頭も無いのは可哀想だが
簡単に言うと全部ずれてるんだよお前は

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 07:56:14.14 ID:DemE2fVSM.net
お二人とも荒らさないでもらえますか?

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 08:14:46.08 ID:5UFRH6NE0.net
>>971
> それは火力を下げても温度が上がっていく蓄熱できる焙煎機があってこそで
蓄熱する焙煎機って残念だな蓄熱なんていらないだろ
温度計つけてないのに猿マネしてるって頭冷やせよ。温度計付けて猿マネして失敗した口だろ?
耄碌しならこうなる良い見本。

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 08:16:41.34 ID:5UFRH6NE0.net
>>972
自家焙煎のスレで素人相手に支離滅裂な長文の焙煎屋さん。
どっちも馬鹿なのは理解するけど恥ずかしいのはプロだよね。

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 08:20:18.26 ID:ZsIYSXkXr.net
このスレ見てると、子どもや発達障害でも焙煎できるんだなってよく分かる

実際そういう話題が多いしね。障害者が食っていくにはいい仕事なのかもな

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 08:23:55.33 ID:vDF4iR5O0.net
鍋焙煎の人に何言っても無理じゃない?
スコットラオの読んでも自分に都合良くしか理解できないんだから
大切な要素全部省いて鍋焙煎でトレースしようとするだけだし
何時もの焙煎屋目の敵にするのもなんだかなー

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 08:33:58.81 ID:FO9N7qSJd.net
熱の収支分からないバカが騒いでるのか

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 08:52:44.59 ID:vDF4iR5O0.net
スコットラオの話題が出たから、
ror break roasting
のワードでyoutube検索すると海外だけど色々参考になる動画沢山あるよ
興味あったらどうぞ

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 09:28:39.06 ID:bW2s0LZ40.net
>最も基本的で重要なメッセージが細部で失われているように見えることがあります。
>オンラインやその他の方法で焙煎について、
>そして私が焙煎について言ったことのいくつかは間違っています。

>私がオンラインで投稿した曲線を見て、
>焙煎機を使用して数字をコピーしようとすることはお勧めできません。

>適切な場所に適度に優れたプローブ(直径2.5mm?3mm、
>接地されていないことが私の好み)を配置し、曲線の読み取りを学ぶことが重要です。

>成功するスキルを持っている場合に限り、浅く焙煎する必要があると思います。
>コーヒーの開発が不十分なことが多い場合は、
>より軽い焙煎の開発を改善するシステムがわかるまで、少し深く焙煎することをお勧めします。

これを読んでなぜ鍋で上手く焼けてると思えるのか不思議だ

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 09:39:02.33 ID:cNFtz0mg0.net
うちの猫だの我が家のカレーだのの話に お前は猫の何たるかもカレーの神髄も判ってないって w
アタマ大丈夫か?

下手な焙煎屋で買うよか少し良い生豆で自家焙煎のが面白いって素人の増加 プロが憂うならそっちだと思うけど
実際 巧拙を問わなければ鍋で珈琲簡単に焼けるもの 焼き損ないも含めて体験経済は成立し自己満足度wは高いよ
 

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 10:02:31.52 ID:U0RJ2aYHp.net
別にどっちに味方する訳でもないけど、まあ自分が大好きな事柄に対して奥深さの欠片もねえなw極めたわwとか言われたら腹立つのもしゃーない

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 10:10:33.82 ID:S3z8/P1w0.net
鍋焙煎な人ってどうしてこう極端な人が多いのか

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 10:20:42.72 ID:zN7K4wASM.net
プロと同じ真似したら美味かっただけの話にそんなにムキにならなくても良いのに

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 10:28:05.96 ID:dfOm5fz80.net
店の客層が貧相で知識ドヤっても反応がないから、便所の落書きに集ってきてマウント取ろうとしてるんだろ

985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 10:52:40.36 ID:cNFtz0mg0.net
毛語録よろしく手鍋振りかざすハマさんの紅衛兵はごく一部だよ w

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 11:46:24.85 ID:b9wNTkbp0.net
俺は半熱風フォーティスを使ってるけど
鍋焙煎の味が恋しくなるときもある
鍋焙煎は極めたらその辺の焙煎機より美味しい

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/03/21(月) 13:38:07.62 ID:MXEv5ySn0.net
サンプルロースター買おうと思ったけどKAKACOOの焙煎機良さそうね
ただガラスってのが壊れやすそうで不安
誰か使ってる人います?

総レス数 1002
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200