2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボンジョヴィのチケットが彼女から返送されてきました・・・《俺って駄目な男なんです^^》 Part3

219 :静岡転石男 ◆tvViPaf/yw :2022/07/15(金) 06:32:32 ID:lFRpPDUm.net
俺が先日発言した神宮球場が最も本塁打が出やすいということを証明してあげよう。


https://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20220712-OYT1T50113/

【本塁打神宮が最も出やすくバンテリンドームが最も出にくい 読売新聞】

「東京ドームでの巨人戦の1試合平均本塁打数」を、
「他5球団本拠地での巨人戦の1試合平均本塁打数」で割って求める。
他球場より本塁打を打ちやすければ「1」より大きくなり、
打ちにくければ「1」より小さくなる。計算すると1・33になった。

セでPFが最も大きいのはヤクルトの本拠地・神宮の1・44で、
最も本塁打が出にくいのは0・58だった中日のバンテリンドームナゴヤだ。
パでは、ホームランテラス席を増設した際に左中間と右中間を狭くした
ソフトバンクの福岡ペイペイドームが最も打ちやすく、
逆が日本ハムの札幌ドームだった。
公認野球規則で球場の広さに一定の決まり事がある中で、
本塁から外野フェンスまでの距離やフェンスの高さなど形状には各球場で違いがある。
バンテリンは神宮より両翼が2・5メートル広く、
フェンスも1・3メートル高い。札幌もペイペイより左中間、
右中間が6メートル深く、高さも1・5メートル上回る。

昨季リーグで本塁打数が最少の中日は今季も最少。
神宮では6月24日からのヤクルト―巨人3連戦で計18本が乱れ飛んだ。
背景にはPFもありそうだ。野球の統計分析に詳しい鳥越規央・江戸川大客員教授は
「PFは相対的な評価でチームの打力は反映されない。
本塁打が出やすい球場と出にくい球場がある中で、
球団もファンも、選手を評価する際はPFの補正をかけてあげてほしい」
と話している。

総レス数 956
561 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200