2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インスタントコーヒー総合◆41杯目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab25-pmhE):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

挽き豆包み製法の“レギュラーソリュブルコーヒー”や、スティックタイプのコーヒーについての話もこちらでどうぞ。(時にはコンビニのドリップコーヒーやボトル缶コーヒーの話題も。)
淹れる際の水質は軟水で、お湯は沸騰する前の 61~86℃くらいのもの(一旦沸騰させてから冷ましたものではなく)が美味しく感じられるようです。
37℃以下の極少量の水で、空気が入らないように よ~くコーヒーを練り溶かすか しばらく放置してから、必要量のお湯を注ぎ足すと、より美味しく仕上がるらしいです。
簡易的に作るには、常温の浄水した水とコーヒーの粉をカップに適量入れ、マドラーなどで よくかき混ぜて溶かし、その後、電子レンジの[牛乳]ボタンなどで、60~70℃に温めます。
一般的な適量の割合は、ティースプーン山盛り1杯のコーヒー(約2g)に対し、お湯140mlですが、好みに応じて適宜加減を。
※10月1日は「コーヒーの日」 ※セール価格についての過度な投稿は禁止です。書く場合には店名や地域を明記すること。極端なディスカウント店は比較対象外に。
●初めて来た人やスマホから閲覧している人はテンプレに目を通し、過去レスの検索もしましょう。短文の連投などは控えてください。チャットやLINEではありません。

日本インスタントコーヒー協会 ttp://coffee.ajca.or.jp/instant/
全日本コーヒー協会 ttp://coffee.ajca.or.jp/
全日本コーヒー商工組合連合会 ttp://www.ajcra.org/

>>2-9辺りにも情報があるので参照のこと。

※前スレ
インスタントコーヒー総合◆39杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1569987187/
インスタントコーヒー総合◆40杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1611476234/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8174-ofdD):2022/11/01(火) 13:26:33.02 ID:R9x33M3d0.net
KEYのスペシャルブレンドって開封してもコーヒーの香りが全くしないんだが、、、
普通、新しいの開封したらフア〜〜って1週間くらいはいい香りがするもんだが。
鼻を近づけてかいでも匂わないし。
UCCの114に戻したわ

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ミカカウィ FF8d-HlEC):2022/11/01(火) 13:30:39.81 ID:crtkIbGhF.net
Amazonでエクセラのタイムセールやってた

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd73-Sc3+):2022/11/01(火) 14:00:41.02 ID:GSI6JN/Jd.net
ネスカフェの香味焙煎はドリップに似ててうまい

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bb-Gwic):2022/11/01(火) 16:00:04.03 ID:8NlWBfAJ0.net
前はプレジデントのレス多かったし取扱店も多かったが今や空気だな

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd73-Sc3+):2022/11/01(火) 16:08:04.34 ID:GSI6JN/Jd.net
ネスカフェだけならプレジデントだろう
他メーカーも含むならハヤマのブルマンだが

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bb-Gwic):2022/11/01(火) 16:28:48.13 ID:8NlWBfAJ0.net
>>141
プレジデント飲んでた時も手を出さなかったな。一度飲んどけば良かった(笑)

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-/MDV):2022/11/01(火) 18:49:57.96 ID:BzSmopj5a.net
ネスカフェはソリュブル何とかとか言ってコーヒーの微粉を混ぜるようになってから買わなくなった。舌にざらついて単に不快なんだが、一般的には好評なの?

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HlEC):2022/11/01(火) 19:55:50.82 ID:j+diAAOya.net
カスはただのかさましだけど
ネスレのコーヒーはうまいからな

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMeb-lEbj):2022/11/01(火) 20:08:05.81 ID:+Pcxr++9M.net
馬鹿舌乙

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1385-urfC):2022/11/01(火) 22:55:49.15 ID:mitlWCP30.net
okストアの激安コーヒーってまだ売ってるの?
あんまり報告している人いないけど。

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b385-hZr9):2022/11/02(水) 00:22:58.93 ID:5fXwgJdv0.net
>>146
売ってるよ

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09f4-fGyB):2022/11/02(水) 02:19:48.19 ID:g/x0mcsk0.net
ブラックはマウントハーゲン、ソイラテ飲みする時はエクセラかKEYスペシャルブレンドだわ
マウントハーゲン知ったらもうプレジデント飲めなくなった

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-Sc3+):2022/11/02(水) 05:43:14.06 ID:mXgwHcn9d.net
>>148
クライスはどうだ

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HlEC):2022/11/02(水) 08:33:23.70 ID:xycaB2lsa.net
エクスプレスは高くなったよな

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 91a3-7dsm):2022/11/02(水) 20:50:18.16 ID:IAQeVbzV0.net
スティックtypeが一番いいわ
いつも新鮮だから
いつもブレンディだが
甘いふわラテも緑の濃い味ならいい
砂糖別に買わなくていいし

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3bc-vCJ4):2022/11/02(水) 21:05:25.58 ID:sX1kDLug0.net
ドンキにレギュラーの粉を買いに行ったら
クラシックブレンドの期限がこれまでのよりちょっと先のがあったんで
また買ってしまった
同じドンキなのに別の店ではかなり高いから
いつかそっちの価格に合わせてしまわないかという恐れがあるせい

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-Sc3+):2022/11/02(水) 22:12:55.18 ID:KhztAutMd.net
>>151
添加物てんこ盛りだがな

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HlEC):2022/11/02(水) 22:38:01.96 ID:tXDdudTBa.net
全部入りスティックはそれがあるよな
人工甘味料と安い植物系のパウダーが必ず入ってる

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bb-Gwic):2022/11/02(水) 22:47:31.79 ID:T+hDzPk30.net
添加剤じゃ分からん。なに?

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/11/03(木) 14:14:01.22 ID:LFlJSzdVS
日本にもっと移民のかたを受け入れよう.
今すぐ, アフリカ, 南アジア, 東南アジアから. 日本に, もっと移民のかたを受け入れよう.

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 19:33:21.82 ID:wLx69rzD0.net
やはりコスパではOKのがベストね

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 19:49:42.93 ID:hs93tpkUa.net
これを507円で買った

https://i.imgur.com/NcV9ttu.jpg

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 20:10:33.37 ID:QwN+2x71d.net
そういうのをコスパとは呼ばんだろ

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 20:50:05.69 ID:NLscheVs0.net
>>158
これドンキで300円くらいで売ってたとき恐る恐る1つ買ったら意外に悪くなかったからいくつか買えばよかったなと思った覚えがある。

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 21:15:02.34 ID:W8YGco5r0.net
>>152
ドンキでいつも気になるのがドトールの前方後円墳みたいな瓶
エメロン・シャンプーの方が似てるか?あれ旨いのかな?(200㌘498円)
 
KEY COFFEEの青い中瓶もよく250円位で売って気になる

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 21:15:57.45 ID:W8YGco5r0.net
ドンキでいつも気になるのがドトールの前方後円墳みたいな瓶
エメロン・シャンプーの方が似てるか?あれ旨いのかな?(200㌘498円)
 
KEY COFFEEの青い中瓶もよく250円位で売って気になる

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 21:20:06.28 ID:W8YGco5r0.net
スマソ、2回行っちゃった↑
 
※ついでに、うちの近所のドンキはクラッシックは常時175㌘398円

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 21:42:33.43 ID:wtnpDULta.net
>>161
何度か話も出てるけど可もなく不可もなく値段なり
個人的には美味しくない

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 22:08:31.85 ID:W8YGco5r0.net
>>164
エメロンの方ね?w
話に出てても実物瓶今回初めて見たから結びつかなかった
コーヒー屋のだから旨そうなんだけどな
ネスカフェとかもそうだけど

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HlEC):2022/11/04(金) 07:49:13.84 ID:+hNbAe+Sa.net
迷ったらエクセラ

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a285-nsye):2022/11/05(土) 14:56:13.37 ID:7UcRn0s80.net
>>165
エメロン、ベトナム100%だよ

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5a3-Fecu):2022/11/05(土) 19:29:21.25 ID:ytbzk9Az0.net
ベトナム不味いの?
ササニシキとタイ米くらい違えば手を出さないが

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7674-pSqO):2022/11/06(日) 00:32:47.99 ID:Pi6ukB/Y0.net
みんなコーヒー飲むときって、コップ1杯(200ml)に砂糖大さじ1(9g)は普通に入れるよね?

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51bb-3EHg):2022/11/06(日) 01:07:22.22 ID:lRfMZKBO0.net
お好きなように

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-Ji5d):2022/11/06(日) 06:47:02.73 ID:74LK8hWZa.net
たまにチョコ溶かす事はある
砂糖いれても普通に甘くなっただけな感じだからほとんどやらない

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/06(日) 12:09:23.76 ID:a2ViekqM0.net
ミルクは入れるけど砂糖は入れないな
アイスコーヒーにバニラアイス浮かべる事はある

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 52ac-pSqO):2022/11/06(日) 13:22:02.42 ID:UwyrhfuK0.net
>>169
インスタントは物足りない感じするからさとういっぱい入れるかな

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7674-pSqO):2022/11/06(日) 13:38:08.68 ID:Pi6ukB/Y0.net
砂糖大さじ1は入れ過ぎって言われるんだけど、
人間が適量と感じる「液体に対する砂糖の濃度」は5~10%だそうな
だからコーヒー190ml+砂糖大さじ1で約5%の砂糖濃度コーヒーとなり、これで丁度よい事になるのだ

だから「砂糖大さじ1は入れすぎ!」と怒る奴らが間違っているのだ!

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1203-nsye):2022/11/06(日) 15:06:13.64 ID:6iPxy8bC0.net
これで いいのだ ||:3ミ

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/06(日) 19:37:08.93 ID:PVGk4QKDa.net
コーヒーフレッシュは生ミルクの偽物で体に良くないけど、たまに入れたくなる

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-7HF7):2022/11/06(日) 20:48:12.28 ID:x/6qxHwBa.net
>>169
大さじ1どころか3杯入れる。小さい頃コーヒー牛乳飲んでたから、甘くないと満足できない。

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51bb-3EHg):2022/11/06(日) 21:11:42.83 ID:lRfMZKBO0.net
小匙じゃなく!?

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/06(日) 21:15:25.50 ID:lyjR+1qS0.net
インスタントには牛乳が合うけど
油のミルクは合わない
レギュラーは逆
俺の舌はこんな感想

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/06(日) 21:15:37.19 ID:xGdvP7b2a.net
大さじとかまぢかよ

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5a3-Fecu):2022/11/07(月) 17:55:52.01 ID:5tvisN8T0.net
大さじなんて…もうインスタントコーヒーでいい人だよね!
 
それがネス・クラッシックの正しい飲み方かも知れん

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-Q1we):2022/11/07(月) 18:13:12.96 ID:+s6vKhvya.net
ネスプレッソがうまい

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/09(水) 22:29:59.00 ID:rtFDr7Sq0.net
同じドンキなのにクラシックブレンドが
\322と\594というとんでもない価格差
物によっては店ごとに仕入れが違うのは公になってることだけど
エリア的に隣の店舗でこの違いはなんなんだ

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51bb-3EHg):2022/11/09(水) 23:10:23.72 ID:HnSn05rS0.net
仕入れなの?値付けて

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5a3-Fecu):2022/11/10(木) 18:32:44.78 ID:iz4N/ecp0.net
>>183
594円だとエクセラ180+20㌘が買える値段
ゴールドブレンド80㌘もそのくらい

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/11(金) 00:58:58.18 ID:jMWORJAXD.net
おまえら香味焙煎を買って飲んでみろ
ドリップが不要に思えてくるし何よりコンビニコーヒーなんか要らなくなる

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51bb-3EHg):2022/11/11(金) 02:07:37.38 ID:SCIWPLAD0.net
メジャーすぎますよ

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/11(金) 03:12:04.22 ID:+0oD9wemM.net
>>186
貧乏舌乙

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/11(金) 08:03:54.75 ID:SRtxYv0ya.net
コンビニコーヒーとかガストのコーヒーと変わらんしな

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/11(金) 12:29:03.46 ID:xA3njtIv0.net
5年以上ぶりにマキシム飲んでみたけど味、香り 前より良くなってるね
採れた豆の状態にもよるんだろうけど前は飲み切るのキツかった
あと、AGFって開けた時ラッキョウみたいなニオイするんだけどなんでだろ?
溶けるとそんなニオイしないんだけど

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-Vj0J):2022/11/11(金) 16:08:44.04 ID:feUWQU7fa.net
でもすぐに飽きてきてエクセラに戻る

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5121-pSqO):2022/11/11(金) 19:25:25.70 ID:cC1ZXDBC0.net
たけえんだよなあ
だったらドリップにするわコンビニに行くわって言う貧乏性なので

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/12(土) 01:00:53.77 ID:zgAn/hed0.net
MAXIM10年以上メインで飲んでるけど良くなってるなんてことはないと思うんだけど。MAXIMもいくつか種類あるから好みのだっただけじゃないかな。
俺的にコスパが良かったと思ってたから飲んでた。買いだめが掃けたらいまの値段で買う気は起きないからインフレ前の値段ぐらいのものの中からこれでいいかと思うものをみつけたいところ。

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/12(土) 08:05:28.32 ID:M7LIiB0Ga.net
UCCのインスタントコーヒーは香りがまったくないよな

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd43-J0l0):2022/11/12(土) 09:32:55.10 ID:5Vhrza7Kd.net
>>194
つ114,117,職人の珈琲

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/12(土) 15:10:18.45 ID:JvangtU0a.net
どっちも安くてまずい

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src1-AYc3):2022/11/12(土) 17:03:59.49 ID:gfvSY83Cr.net
だとぎりぎり許容されるあたりは何になるんや?
職人珈琲緑とかぶなんだとおもうけど。

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dd25-7+U6):2022/11/12(土) 19:32:09.04 ID:s5CuFUdq0.net
それはないと思う

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dd25-7+U6):2022/11/12(土) 19:32:44.29 ID:s5CuFUdq0.net
誤爆でした

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-ub67):2022/11/12(土) 19:41:15.41 ID:nKTJvCOda.net
安くて味が許容範囲はクラシックぐらいじゃないか

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b83-Fccr):2022/11/12(土) 21:45:12.07 ID:DZo5myFi0.net
>>189
いやいやガストまずいっしょ
 
なんで豆から引いてアレ出てくるかわからん!
 
いつも素直にレンジ置いとけ思うわ
アイスコーヒー温めてホットにするからさw

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0385-3TKi):2022/11/12(土) 23:03:43.10 ID:0S3fdjEl0.net
>>201
コメダのポリタンクですね

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/12(土) 23:31:51.83 ID:enNiPcnk0.net
コメダ不味いの?

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0385-3TKi):2022/11/13(日) 00:19:59.93 ID:ErF3nhzA0.net
コメダは工場で抽出したコーヒーをタンクで運んで温め直して出してるのですよ
店内にコーヒーの香りがしないのです
美味しいか不味いかは…美味しくないです

※個人差があります

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/13(日) 04:30:30.46 ID:pHEeXt+30.net
くそ高いインスタントみたいな?

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-ub67):2022/11/13(日) 06:53:50.61 ID:nDhGete4a.net
酸化してそう

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-yGcz):2022/11/13(日) 09:18:42.39 ID:XIbqluvXa.net
コメダってそんな感じなのか
コンビニコーヒーの方がまだマシだな

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5bb-VO+i):2022/11/13(日) 10:26:12.59 ID:pHEeXt+30.net
コンビニコーヒーより味悪いのかよ。
コメダバカすぎじゃん

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3bd-xL83):2022/11/13(日) 16:02:48.66 ID:FOfAivDv0.net
コエメダ

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-AYc3):2022/11/13(日) 18:52:41.56 ID:yehq37vKa.net
まずいますまいって言ってるやつコメダのコーヒーなんてずっと飲んでないだろうからな。
少なくとも最近のマクドナルドのコーヒーよりはいいよ。

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-yGcz):2022/11/13(日) 19:41:22.71 ID:BBroBIiDa.net
マックは出始めは良かったけど結構前から香りも味も薄くなってきたね
コンビニは少なくともセブンはまだまだ美味しい
カフェラテならローソン

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03bc-3eqv):2022/11/13(日) 21:54:57.22 ID:LIP0uJdJ0.net
液体クリーム入れたけど
こんなに大して美味くもならないものだっけ?
粉タイプの方がマシかな
それとも量が少なかったか

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/14(月) 00:28:09.06 ID:1DC30PBNd.net
ますまい

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-ub67):2022/11/14(月) 08:52:34.13 ID:PXHaPb7Ba.net
>>212
高いけど、クリープ以外は体に良くないよ

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5bb-VO+i):2022/11/14(月) 09:53:43.64 ID:4C6XU6wI0.net
なんの話しだよほんと

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5bb-jdUa):2022/11/14(月) 10:39:39.56 ID:SbUPkmlJ0.net
最近ピーナッツバター入れるのが個人的に流行ってる
つぶ無しのやつ

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dd25-7+U6):2022/11/14(月) 18:26:33.18 ID:yd73DXMA0.net
>>214
クリープは3gの100本入りで1000円から1100円ぐらいで買っているよ

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9530-6l3r):2022/11/14(月) 18:50:09.62 ID:fuUT39x60.net
俺マリーム派
こっちの方があっさりしてて好き
安いし

219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cda3-Fccr):2022/11/14(月) 19:30:38.90 ID:qo6AIr100.net
>>217
こういう話聞くにつけ
こう思う!
 
◤やっぱ、スティックtype最高だわ~◢
 
豆・クリープ・砂糖 いつだってフレッシュ!

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5bb-VO+i):2022/11/14(月) 21:07:08.25 ID:4C6XU6wI0.net
>>218
なかーま。
クリープは強い、ブライトは弱い。自分にはマリームがちょうどよかった

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b85-3TKi):2022/11/15(火) 00:05:40.08 ID:ZDkkEZMA0.net
>>216
コーヒーに入れたことは無いけどスキッピーのピーナッツバターが好き

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5ab-QRMC):2022/11/15(火) 00:09:44.96 ID:sikyafvI0.net
クリープはお腹壊すし味も強すぎて苦手
無調整豆乳入れてる

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03bc-3eqv):2022/11/15(火) 00:22:51.86 ID:p4+s34sx0.net
そういえば白い粉も乳製品のと違うのの2種類有ったんだっけ
前者が美味いのかな

224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-ub67):2022/11/15(火) 08:23:16.44 ID:45JJVWmga.net
クリープ以外は体に良くない
https://cafua-info.com/coffee-knowledge/creamer-unhealthy/

225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd43-h7yt):2022/11/15(火) 09:05:32.43 ID:OzWdX1I4d.net
>>224
クリープのクの字も出てこねえが

226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5bb-VO+i):2022/11/15(火) 10:51:32.29 ID:vJzfGh7f0.net
そうじゃない。どの道悪いなんて内容じゃないけど

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/15(火) 17:57:53.75 ID:uxsRfPBz0.net
手元のコーヒーフレッシュはトウモロコシやん
なんで猫が狙うんだ?w

228 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15da-Fccr):2022/11/15(火) 21:08:24.67 ID:g4TMp3ef0.net
いまゴールドブレンドスティックのブラック
8本入り75円で買ってきた
帰ってすぐ水で溶かして飲もう

229 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dd25-7+U6):2022/11/16(水) 07:48:52.68 ID:eiPMeyAA0.net
>>228
かなり安いよね
賞味期限は短いの?
私は前に期限10ヶ月ぐらいのを88円+税で買ったことがある

230 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cda3-Fccr):2022/11/16(水) 18:53:38.17 ID:Dlg3yA6T0.net
>>229
ドンキで
一番下の棚にひっそりあったw【2023年05月末】だね
梅雨入りまでいつでも瓶開けたての風味だもんね
まだ10箱程度あったから追加しようかな…

231 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dd25-7+U6):2022/11/16(水) 19:16:46.88 ID:eiPMeyAA0.net
>>230
ありがとう。答えてくれて
私だったら在庫を全部買ってると思う

232 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-ub67):2022/11/16(水) 19:53:59.73 ID:hldGGC95a.net
悩んだらクラシックか

233 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b83-Fccr):2022/11/16(水) 21:21:20.24 ID:45Qk4uG10.net
>>231
そんなお得なのか…税込だからね
2つ買ったし高みの見物のつもりが買い占めないと…と焦ってきた!
だんだん座ってられなくなってきた
とりあえずゴールドブレンド飲んで落ち着こうと思う

234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd85-3TKi):2022/11/17(木) 14:37:50.31 ID:AXRJ48PP0.net
1本2g×8本=16g
80g÷16g=5
5つでゴルブレ1本分
お得だね

235 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src1-4YYN):2022/11/17(木) 14:47:14.26 ID:fBzFL4CNr.net
半額くらい?

236 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-ub67):2022/11/17(木) 16:54:06.81 ID:udMNOHtQa.net
クラシックは
500円以下なら買い時かな

237 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/17(木) 19:24:36.49 ID:WqRfCFIY0.net
ドンキじゃクラッシックはいつでも398円(税別)であるけどな↑
ここでの評判イマイチだから買わないけど
 
→でもネスカフェ・クラッシックなんか良いところないの!?
 
例えば買いたてならエクセラに負けるけど
開封して8日も経てば香り飛んで…もう同じだぞ!とかさw
二週間!14杯だけ我慢しな!…みたいなさ!w

総レス数 910
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200