2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インスタントコーヒー総合◆41杯目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab25-pmhE):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

挽き豆包み製法の“レギュラーソリュブルコーヒー”や、スティックタイプのコーヒーについての話もこちらでどうぞ。(時にはコンビニのドリップコーヒーやボトル缶コーヒーの話題も。)
淹れる際の水質は軟水で、お湯は沸騰する前の 61~86℃くらいのもの(一旦沸騰させてから冷ましたものではなく)が美味しく感じられるようです。
37℃以下の極少量の水で、空気が入らないように よ~くコーヒーを練り溶かすか しばらく放置してから、必要量のお湯を注ぎ足すと、より美味しく仕上がるらしいです。
簡易的に作るには、常温の浄水した水とコーヒーの粉をカップに適量入れ、マドラーなどで よくかき混ぜて溶かし、その後、電子レンジの[牛乳]ボタンなどで、60~70℃に温めます。
一般的な適量の割合は、ティースプーン山盛り1杯のコーヒー(約2g)に対し、お湯140mlですが、好みに応じて適宜加減を。
※10月1日は「コーヒーの日」 ※セール価格についての過度な投稿は禁止です。書く場合には店名や地域を明記すること。極端なディスカウント店は比較対象外に。
●初めて来た人やスマホから閲覧している人はテンプレに目を通し、過去レスの検索もしましょう。短文の連投などは控えてください。チャットやLINEではありません。

日本インスタントコーヒー協会 ttp://coffee.ajca.or.jp/instant/
全日本コーヒー協会 ttp://coffee.ajca.or.jp/
全日本コーヒー商工組合連合会 ttp://www.ajcra.org/

>>2-9辺りにも情報があるので参照のこと。

※前スレ
インスタントコーヒー総合◆39杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1569987187/
インスタントコーヒー総合◆40杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1611476234/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-hyk6):[ここ壊れてます] .net
高級スーパーは栄とか名駅などの繁華街まで出ていけばあるけど、近所にあるというのがメリットなんだよ
車で10 分程度で行けるのが良いんだよ
日頃の買い物は近所で済ますだろ
名古屋は自動車王国だから、車で行ける事が1番重要
名古屋は1家に1,2台じゃないから、1人に1台が当たり前の自動車の街だからね
近所のコンビニに行くにも車、駐車場が大きくないとお店は流行らない街が名古屋なんだよな

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bf5-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
朝、パジャマのまま喫茶店にいって朝食を食べる
それが名古屋

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-hyk6):[ここ壊れてます] .net
>>91
うちは納税はしっかりやってるからね
納税は国民の義務で俺より沢山払ってる国民は山のように居る
でもこれだけはハッキリ言える
お前ら貧民より確実に日本の役には立ってる
俺が納めた金で生活させてもらってると思っておきなw

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8beb-nkH4):[ここ壊れてます] .net
頭大丈夫か?

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/16(日) 09:51:50.85 ID:OE8Qp8j2d.net
インスタントコーヒーのスレで金持ち自慢は空々しく虚しさを覚える

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/16(日) 09:54:40.26 ID:aYMuLtb30.net
金持ちなのにドリップしないんだなw

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/16(日) 10:42:36.66 ID:wiKDeZft0.net
ニコチャン大王だと思うことにした

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-HnmC):[ここ壊れてます] .net
スタイルワンの「香りとコクのインスタントコーヒー」がおいしい。たまたまリコスで知ったが、PBなので系列店以外では売ってない。キーコーヒー製造なので、もしかしたらキーコーヒーブランドでも似たようなのがあるかも。

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-eJOp):2022/10/20(木) 16:30:55.07 ID:O22YZFcRa.net
一般的な金持ちはどこのインスタントコーヒー飲むのかわからなかったね。

夏のはじめ頃に買い込んだ値上げ前のものが半分ぐらいになってしまった。10袋くらい買って買い増しはやめたけどもっと買っておけばよかったよ。

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 17:16:57.81 ID:sMqxwkasa.net
昔から金持ちはプレジデント一択

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 17:27:47.31 ID:L2JYgToH0.net
金持ちじゃなくてもインスタントじゃない件

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 20:55:54.72 ID:J6OsvwOWa.net
貧民の苦労が分からんのが俺のダメなところなんだよなw
売った土地に家を建てるみたいで基礎工事が始まった
あんな小さな土地に家を建てるんだな
お前らもあんな犬小屋みたいな小さな家に住んでるの?笑笑
ワンと返事してみ?

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 21:23:26.05 ID:xNMSJFO7a.net
>>100
> 一般的な金持ちはどこのインスタントコーヒー飲むのかわからなかったね。
そんなものそもそもないのでは?

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/21(金) 02:46:28.71 ID:swFPANos0.net
>>103
ワン

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-b//K):2022/10/21(金) 11:42:43.58 ID:hXN2Pr/Da.net
>>103
ワンといえばクラスワン

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/21(金) 13:52:40.24 ID:h+gNaBDKF.net
エクセラの劣化版だよな

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0608-T1PB):2022/10/24(月) 03:37:53.99 ID:LqgSLS5r0.net
ゴールドブレンドって下手すると一杯あたりレギュラーと同じくらいの値段しない?

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/24(月) 07:42:12.90 ID:/yL8YKyO0.net
¥598とか買ってきちゃうとそうかも

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/24(月) 08:47:51.33 ID:UuzuEnNZ0.net
というかさ店によって値段差ありすぎ

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6e2c-72Rk):2022/10/24(月) 09:32:39.19 ID:N9ym3e2F0.net
今80gのゴールドブレンドは通常価格だと税抜598~648円くらいが多いかな
セールで458円とか安いところで398円
コーヒー紅茶2割引とかやるスーパーで多少安いかも(通常価格が高いところが多いかw)

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-BS4u):2022/10/24(月) 09:48:15.08 ID:J5xIokC4a.net
ゴールドブレンドの緑って
Amazonでも人気ないな

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0285-Y/ct):2022/10/24(月) 16:29:01.26 ID:fOHMIuIB0.net
>>112
浅煎りだから薄く感じるんだろうね
全然香りが華やがじゃないって口コミもどっかで見た
素直にゴールドブレンド浅煎りって商品名にすればいいんだよ
カフェイン多いから眠気覚ましに買ってみようかなって思う人もいるかも知れない

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-BS4u):2022/10/24(月) 17:30:02.69 ID:BKEhXbNma.net
そうなんや

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sda2-VKUY):2022/10/24(月) 19:10:58.00 ID:X0lu7pPHd.net
安いコーヒーガブガブ飲む方が性に合ってるわ

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/24(月) 21:01:32.62 ID:MOzV4Wc20.net
飲んだことないけど、広告でクラスワンが安いー
激マズレビューがあるから大瓶が不安で手に取れなかったけどこれを機に買ってみたい
普段ブレンディとかエクセラとかちょっと珈琲店とかゴルブレをこだわりなく飲んでるので
特に問題なく飲めそうな気がする…
俺なら220g飲み切れるよね?

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0525-DTsr):2022/10/24(月) 22:07:34.22 ID:sxds+PzS0.net
>>112
あの緑色のラベルが不味そうに感じる

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-BS4u):2022/10/24(月) 22:47:29.60 ID:GOEpJmVga.net
ゴルブレはもはやゴレンジャーやからな

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/10/25(火) 02:56:17.32 ID:uiKS9XYH0.net
>>116
クラスワンってエクセラに似てるように見えて全く系統が違うから注意な
味の系統でいうとクラスワンは酸味がやや強め、エクセラは苦味がやや強め

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6fe-72Rk):2022/10/25(火) 07:39:15.90 ID:dPB978j50.net
>>119
なるほど
どうしようもなくなったらカフェオレにして頑張るわ
ありがとう

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/27(木) 03:07:44.23 ID:vtCFa3Opr.net
クラスワン美味いとは思えないが飲めなくもない
ても圧倒的に香りやコクが足らんから貧困だけどどうしてもコーヒー飲みたい層以外はもう少し高いの買った方がいい
例えば114か117の自分好みな方のヤツとかね

レギュラー淹れるの面倒だったりとにかく早く飲みたい時用に自分が買ってあるのはマキシムのモカブレンド

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6fe-72Rk):2022/10/27(木) 08:52:20.55 ID:cUFdNFV70.net
広告のクラスワン買いにいったら、
ネスレ ネスカフェ エクセラ ブラックローストがクラスワンより安く処分シールはられてたのでそっちを買ってしまった
賞味期限が近いのかと思ったら24年だし、なんでこんなに安く処分されてたんだろう
商品の入れ替えでもあるのだろうか
飲んだこともないのに200g瓶を2つも買ったけど後悔してない

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-BS4u):2022/10/27(木) 09:11:40.53 ID:7vZ0xUXZa.net
UCCってさ、テイスティングする人らが悪いのか、全然美味しくないんだよな

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/27(木) 10:42:28.76 ID:f0+faNFj0.net
UCCは缶コーヒーは割と悪くない
まあBOSSとかの方が美味いけど

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0285-Y/ct):2022/10/27(木) 13:12:58.71 ID:U2I5xZ660.net
個人差あるけどBOSS無理だわ

>>121
モカブレンド結構前に廃盤になったよ
ちょっと贅沢モダンブレンドかトップバリュ芳醇な香り(AGF製造)が中身同じだと思う
モダンブレンド生豆生産国変わってからまだ買ってないから分からないけど

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ドナドナー MMe6-leX5):2022/10/27(木) 14:20:46.23 ID:MFMaW/xfM.net
エクセラのノンスイートての不味ない?

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2930-Mpwc):2022/10/27(木) 23:24:37.83 ID:s33phzrV0.net
>>124
最近、UCCの缶の微糖をよく飲んでるな
1つ39円とかだったからけど

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-sArn):2022/10/27(木) 23:48:52.38 ID:2W8VeyP0a.net
微糖はまずい

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd02-8Rfa):2022/10/28(金) 15:21:46.73 ID:yzR4WqP8d.net
ネスカフェのブラックスティックセレクションというのを買ってみた
割安ではないがGBシリーズ五種が入ってるから飲み比べができて良い

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/10/28(金) 20:28:48.62 .net
tttt

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/28(金) 21:53:02.95 ID:oGF7D3DF0.net
ゴキブリシリーズ

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/28(金) 22:48:43.60 ID:ocZgVhuL0.net
イオンのトップバリューの製造元AGFのやつ見なくなっちゃったな。

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 89bd-c96K):2022/10/29(土) 10:21:44.81 ID:U0JFci/30.net
ブラックローストうますぎ
苦いけど

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b85-K3KU):2022/10/30(日) 23:05:53.20 ID:BBuORksF0.net
>>132
今日ピーコックで売ってたからイオン系列店にはまだ置いてるのかもね
肝心のイオンに置いてないのがなー

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src5-1xvg):2022/10/31(月) 14:35:57.52 ID:+y8WpM1Pr.net
>>134
残ってるところにはあるのね。お得に買えてよかったよね。
生活圏のイオン系3店舗には無いから出先で思い出さないと買えないや。

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b303-FQW+):2022/11/01(火) 11:37:18.31 ID:p2MkxBpK0.net
ドン・キホーテでコフィーナコーヒーというのが安いので買って飲んでみたが
不味かった
もう買わない

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8174-ofdD):2022/11/01(火) 13:26:33.02 ID:R9x33M3d0.net
KEYのスペシャルブレンドって開封してもコーヒーの香りが全くしないんだが、、、
普通、新しいの開封したらフア〜〜って1週間くらいはいい香りがするもんだが。
鼻を近づけてかいでも匂わないし。
UCCの114に戻したわ

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ミカカウィ FF8d-HlEC):2022/11/01(火) 13:30:39.81 ID:crtkIbGhF.net
Amazonでエクセラのタイムセールやってた

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd73-Sc3+):2022/11/01(火) 14:00:41.02 ID:GSI6JN/Jd.net
ネスカフェの香味焙煎はドリップに似ててうまい

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bb-Gwic):2022/11/01(火) 16:00:04.03 ID:8NlWBfAJ0.net
前はプレジデントのレス多かったし取扱店も多かったが今や空気だな

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd73-Sc3+):2022/11/01(火) 16:08:04.34 ID:GSI6JN/Jd.net
ネスカフェだけならプレジデントだろう
他メーカーも含むならハヤマのブルマンだが

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bb-Gwic):2022/11/01(火) 16:28:48.13 ID:8NlWBfAJ0.net
>>141
プレジデント飲んでた時も手を出さなかったな。一度飲んどけば良かった(笑)

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-/MDV):2022/11/01(火) 18:49:57.96 ID:BzSmopj5a.net
ネスカフェはソリュブル何とかとか言ってコーヒーの微粉を混ぜるようになってから買わなくなった。舌にざらついて単に不快なんだが、一般的には好評なの?

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HlEC):2022/11/01(火) 19:55:50.82 ID:j+diAAOya.net
カスはただのかさましだけど
ネスレのコーヒーはうまいからな

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMeb-lEbj):2022/11/01(火) 20:08:05.81 ID:+Pcxr++9M.net
馬鹿舌乙

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1385-urfC):2022/11/01(火) 22:55:49.15 ID:mitlWCP30.net
okストアの激安コーヒーってまだ売ってるの?
あんまり報告している人いないけど。

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b385-hZr9):2022/11/02(水) 00:22:58.93 ID:5fXwgJdv0.net
>>146
売ってるよ

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09f4-fGyB):2022/11/02(水) 02:19:48.19 ID:g/x0mcsk0.net
ブラックはマウントハーゲン、ソイラテ飲みする時はエクセラかKEYスペシャルブレンドだわ
マウントハーゲン知ったらもうプレジデント飲めなくなった

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-Sc3+):2022/11/02(水) 05:43:14.06 ID:mXgwHcn9d.net
>>148
クライスはどうだ

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HlEC):2022/11/02(水) 08:33:23.70 ID:xycaB2lsa.net
エクスプレスは高くなったよな

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 91a3-7dsm):2022/11/02(水) 20:50:18.16 ID:IAQeVbzV0.net
スティックtypeが一番いいわ
いつも新鮮だから
いつもブレンディだが
甘いふわラテも緑の濃い味ならいい
砂糖別に買わなくていいし

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3bc-vCJ4):2022/11/02(水) 21:05:25.58 ID:sX1kDLug0.net
ドンキにレギュラーの粉を買いに行ったら
クラシックブレンドの期限がこれまでのよりちょっと先のがあったんで
また買ってしまった
同じドンキなのに別の店ではかなり高いから
いつかそっちの価格に合わせてしまわないかという恐れがあるせい

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-Sc3+):2022/11/02(水) 22:12:55.18 ID:KhztAutMd.net
>>151
添加物てんこ盛りだがな

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HlEC):2022/11/02(水) 22:38:01.96 ID:tXDdudTBa.net
全部入りスティックはそれがあるよな
人工甘味料と安い植物系のパウダーが必ず入ってる

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bb-Gwic):2022/11/02(水) 22:47:31.79 ID:T+hDzPk30.net
添加剤じゃ分からん。なに?

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/11/03(木) 14:14:01.22 ID:LFlJSzdVS
日本にもっと移民のかたを受け入れよう.
今すぐ, アフリカ, 南アジア, 東南アジアから. 日本に, もっと移民のかたを受け入れよう.

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 19:33:21.82 ID:wLx69rzD0.net
やはりコスパではOKのがベストね

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 19:49:42.93 ID:hs93tpkUa.net
これを507円で買った

https://i.imgur.com/NcV9ttu.jpg

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 20:10:33.37 ID:QwN+2x71d.net
そういうのをコスパとは呼ばんだろ

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 20:50:05.69 ID:NLscheVs0.net
>>158
これドンキで300円くらいで売ってたとき恐る恐る1つ買ったら意外に悪くなかったからいくつか買えばよかったなと思った覚えがある。

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 21:15:02.34 ID:W8YGco5r0.net
>>152
ドンキでいつも気になるのがドトールの前方後円墳みたいな瓶
エメロン・シャンプーの方が似てるか?あれ旨いのかな?(200㌘498円)
 
KEY COFFEEの青い中瓶もよく250円位で売って気になる

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 21:15:57.45 ID:W8YGco5r0.net
ドンキでいつも気になるのがドトールの前方後円墳みたいな瓶
エメロン・シャンプーの方が似てるか?あれ旨いのかな?(200㌘498円)
 
KEY COFFEEの青い中瓶もよく250円位で売って気になる

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 21:20:06.28 ID:W8YGco5r0.net
スマソ、2回行っちゃった↑
 
※ついでに、うちの近所のドンキはクラッシックは常時175㌘398円

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 21:42:33.43 ID:wtnpDULta.net
>>161
何度か話も出てるけど可もなく不可もなく値段なり
個人的には美味しくない

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/03(木) 22:08:31.85 ID:W8YGco5r0.net
>>164
エメロンの方ね?w
話に出てても実物瓶今回初めて見たから結びつかなかった
コーヒー屋のだから旨そうなんだけどな
ネスカフェとかもそうだけど

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HlEC):2022/11/04(金) 07:49:13.84 ID:+hNbAe+Sa.net
迷ったらエクセラ

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a285-nsye):2022/11/05(土) 14:56:13.37 ID:7UcRn0s80.net
>>165
エメロン、ベトナム100%だよ

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5a3-Fecu):2022/11/05(土) 19:29:21.25 ID:ytbzk9Az0.net
ベトナム不味いの?
ササニシキとタイ米くらい違えば手を出さないが

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7674-pSqO):2022/11/06(日) 00:32:47.99 ID:Pi6ukB/Y0.net
みんなコーヒー飲むときって、コップ1杯(200ml)に砂糖大さじ1(9g)は普通に入れるよね?

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51bb-3EHg):2022/11/06(日) 01:07:22.22 ID:lRfMZKBO0.net
お好きなように

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-Ji5d):2022/11/06(日) 06:47:02.73 ID:74LK8hWZa.net
たまにチョコ溶かす事はある
砂糖いれても普通に甘くなっただけな感じだからほとんどやらない

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/06(日) 12:09:23.76 ID:a2ViekqM0.net
ミルクは入れるけど砂糖は入れないな
アイスコーヒーにバニラアイス浮かべる事はある

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 52ac-pSqO):2022/11/06(日) 13:22:02.42 ID:UwyrhfuK0.net
>>169
インスタントは物足りない感じするからさとういっぱい入れるかな

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7674-pSqO):2022/11/06(日) 13:38:08.68 ID:Pi6ukB/Y0.net
砂糖大さじ1は入れ過ぎって言われるんだけど、
人間が適量と感じる「液体に対する砂糖の濃度」は5~10%だそうな
だからコーヒー190ml+砂糖大さじ1で約5%の砂糖濃度コーヒーとなり、これで丁度よい事になるのだ

だから「砂糖大さじ1は入れすぎ!」と怒る奴らが間違っているのだ!

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1203-nsye):2022/11/06(日) 15:06:13.64 ID:6iPxy8bC0.net
これで いいのだ ||:3ミ

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/06(日) 19:37:08.93 ID:PVGk4QKDa.net
コーヒーフレッシュは生ミルクの偽物で体に良くないけど、たまに入れたくなる

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-7HF7):2022/11/06(日) 20:48:12.28 ID:x/6qxHwBa.net
>>169
大さじ1どころか3杯入れる。小さい頃コーヒー牛乳飲んでたから、甘くないと満足できない。

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51bb-3EHg):2022/11/06(日) 21:11:42.83 ID:lRfMZKBO0.net
小匙じゃなく!?

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/06(日) 21:15:25.50 ID:lyjR+1qS0.net
インスタントには牛乳が合うけど
油のミルクは合わない
レギュラーは逆
俺の舌はこんな感想

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/06(日) 21:15:37.19 ID:xGdvP7b2a.net
大さじとかまぢかよ

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5a3-Fecu):2022/11/07(月) 17:55:52.01 ID:5tvisN8T0.net
大さじなんて…もうインスタントコーヒーでいい人だよね!
 
それがネス・クラッシックの正しい飲み方かも知れん

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-Q1we):2022/11/07(月) 18:13:12.96 ID:+s6vKhvya.net
ネスプレッソがうまい

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/09(水) 22:29:59.00 ID:rtFDr7Sq0.net
同じドンキなのにクラシックブレンドが
\322と\594というとんでもない価格差
物によっては店ごとに仕入れが違うのは公になってることだけど
エリア的に隣の店舗でこの違いはなんなんだ

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51bb-3EHg):2022/11/09(水) 23:10:23.72 ID:HnSn05rS0.net
仕入れなの?値付けて

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5a3-Fecu):2022/11/10(木) 18:32:44.78 ID:iz4N/ecp0.net
>>183
594円だとエクセラ180+20㌘が買える値段
ゴールドブレンド80㌘もそのくらい

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/11(金) 00:58:58.18 ID:jMWORJAXD.net
おまえら香味焙煎を買って飲んでみろ
ドリップが不要に思えてくるし何よりコンビニコーヒーなんか要らなくなる

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51bb-3EHg):2022/11/11(金) 02:07:37.38 ID:SCIWPLAD0.net
メジャーすぎますよ

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/11(金) 03:12:04.22 ID:+0oD9wemM.net
>>186
貧乏舌乙

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/11(金) 08:03:54.75 ID:SRtxYv0ya.net
コンビニコーヒーとかガストのコーヒーと変わらんしな

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/11(金) 12:29:03.46 ID:xA3njtIv0.net
5年以上ぶりにマキシム飲んでみたけど味、香り 前より良くなってるね
採れた豆の状態にもよるんだろうけど前は飲み切るのキツかった
あと、AGFって開けた時ラッキョウみたいなニオイするんだけどなんでだろ?
溶けるとそんなニオイしないんだけど

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacd-Vj0J):2022/11/11(金) 16:08:44.04 ID:feUWQU7fa.net
でもすぐに飽きてきてエクセラに戻る

総レス数 910
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200