2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーミル・グラインダー【§38】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/07(土) 08:02:20.94 ID:w/CVuEhK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コーヒーミルについて語り合いましょう。
手挽、電動、石臼等、入門からマニアックな話まで扱います。
ミル以外の話は各スレでやって下さい。
また、荒れる原因となりますのでコテハン等は専用スレでやって下さい。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ冒頭に以下の2行をペーストして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


類似スレ
【アンティーク】ハンドミルを語ろう 2【通常スレ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1482253866/


【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1661994166/

前スレ
コーヒーミル・グラインダー【§37】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1653805938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

260 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dbb-W5vA):2023/02/26(日) 22:03:18.37 ID:SK4yDI1T0.net
しっかり水洗すりゃ問題ない

261 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr75-Xb8A):2023/02/26(日) 22:12:05.84 ID:N4NUOHKpr.net
ねるねるねるね

262 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 05ae-7aVK):2023/02/26(日) 22:14:25.16 ID:E1xpEwWV0.net
流石100均未晒し君、ネルがそんな消耗しないとか笑わせてくれる

263 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dbb-boOH):2023/02/26(日) 22:19:25.42 ID:GwdRp7+c0.net
>>259
酸素系漂白剤だから無害だよ
未だに頭ダイオキシンか?

264 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa03-CXxB):2023/02/26(日) 22:21:36.93 ID:dv3xReDc0.net
ペーパーの色気にする人そんなに多いの?
俺は一回比べてこの程度ならどうでもいいって思ってそれっきりだな

265 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0544-oX9u):2023/02/26(日) 22:21:58.23 ID:uWJI3Fjp0.net
>>263
なぜ、2行目を書かずに済ますことができないの?

266 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMa1-E4Lu):2023/02/26(日) 22:25:53.33 ID:UdQ57Nd0M.net
>>262
一日で何杯入れてるの?!
https://i.imgur.com/DBSndgP.jpg

267 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dbb-W5vA):2023/02/26(日) 22:50:50.40 ID:SK4yDI1T0.net
>>263
酸素系漂白剤が無害www
頭ダイオキシンとか言ってるお前の頭の悪さがやべーわwwwwww

268 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aff-t/Vs):2023/02/27(月) 00:44:15.58 ID:iDpYWZUr0.net
泰三さんか暮らしと珈琲は、漂白したものの方が無味無臭と言ってたような

269 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aff-t/Vs):2023/02/27(月) 01:36:12.85 ID:iDpYWZUr0.net
C2 ¥6,063
https://www.%61mazon.co.jp/B09GYHSXL7?th=1
C3 ¥7,200
https://www.%61mazon.co.jp/B09TKJGWH3

270 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM09-/xHi):2023/02/27(月) 02:20:14.14 ID:sgGaGcnJM.net
業務スーパーの未晒しと、100均の漂白ペーパー飲み比べてみたけど正直違いわからんかったわ
ブラインドしたらもうどっちがどっちやら

271 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 75bf-wWxq):2023/02/27(月) 08:37:49.20 ID:qMF/m+Zu0.net
酸素漂白で味とか出る訳無いじゃんはCAFEC社長だな

ネルは結局、布目が詰まることが湯通りが悪くなる原因ポイ
わっかを付けたまま中心をしぼると目詰まりしていくポイ
回避法としては毎回わっかから外してネルをしぼる
酸素漂白して乾かした後、ネルを鞭のようにパンパンはたくとふかふかになって大分戻る

272 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 698a-c/TO):2023/02/27(月) 08:59:32.71 ID:xK4URa2p0.net
むしろ未だにこの話題で話してるのが不思議
かなり前から結論出てたと思うけど

273 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp75-iNTK):2023/02/27(月) 09:22:03.42 ID:2SjsGH0Dp.net
新規なんていくらでもいるだろうしこれからも来るだろうさ

274 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 011d-NL0Y):2023/02/27(月) 09:40:36.79 ID:xxi+z8eV0.net
その前にまず書きこんでるスレ見たら

275 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp75-iNTK):2023/02/27(月) 09:52:54.90 ID:UE6JTvtYp.net
すまん確かにそうだったわ
なんかのミルで挽いたらこんな感じって意図で貼ったんなら分かるけど、それもないからただの構ってちゃんか

276 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdfa-DkDz):2023/02/27(月) 10:02:32.80 ID:I1MgHcRld.net
>>271
ネルは濡らしたまま保管じゃなかったっけ

277 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr75-Xb8A):2023/02/27(月) 14:20:38.51 ID:m6T6/vkQr.net
ネル洗う時に無香料の柔軟剤を使ったらどうだろう?

278 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 45cc-UQ7i):2023/02/27(月) 17:10:05.13 ID:L/o1Aez/0.net
●LOWDAWN ●AFFEE
いいねえ、今なら何所でわりと安く買える。ワケアリなんだろうけど、
樹脂パーツ不使用なので、少なくとも▽IMEMOREよりは良さそう。

279 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 698a-c/TO):2023/02/27(月) 17:45:18.43 ID:xK4URa2p0.net
伏せ字を使う人の心理が分からん。
スポンサーが付いてるテレビとか雑誌の影響なのかな?

280 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM0e-E4Lu):2023/02/27(月) 18:01:29.03 ID:0hZk8prBM.net
コーヒー入れるだけでこんなにレス多いとは
皆コーヒー通のオタやね…

281 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sdfa-Ulub):2023/02/27(月) 18:31:55.19 ID:qvunkAtNd.net
>>266
淹れる杯数少ないならなんでまともなペーパー使わないの?
なんでこのスレいるの?
スーパーで粉コーヒー買ってた方がいいんじゃない?

282 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr75-Xb8A):2023/02/27(月) 20:04:21.92 ID:hCwC9FwRr.net
>>280
それをいっちゃあおしめえよ

283 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 05ae-7aVK):2023/02/27(月) 20:58:19.22 ID:RUw+wT/k0.net
>>280
お帰り100均未晒しくん
そのままのナイーブさでいてね

284 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMfa-E4Lu):2023/02/27(月) 22:53:25.01 ID:GoYiX4krM.net
みんな自分で試してね
ネットの情報しか頼らないと騙されなすよ

285 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 05ae-7aVK):2023/02/27(月) 23:40:53.95 ID:RUw+wT/k0.net
おっ
100均未晒しくん飛び回ってるんだね

286 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMbd-E4Lu):2023/02/27(月) 23:57:43.59 ID:xRYV7ktEM.net
口だけは達者な人がおるな

287 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 762d-vYdn):2023/02/28(火) 01:53:17.32 ID:skrhMYx40.net
>>277
気持ち悪いこと言うな
お前は柔軟剤を飲むのか

288 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dbb-cyTY):2023/02/28(火) 02:10:34.24 ID:0S7vW3NO0.net
コーヒーには少なくともクリームを入れて薄めよう
明日のために

289 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae6a-iZuG):2023/02/28(火) 08:27:03.15 ID:/lQrAHSR0.net
ブライトひとさじルルルー♪

290 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdfa-XPYe):2023/02/28(火) 15:48:19.52 ID:l4MAlcqfd.net
varia vs3浅炒りのときだけ、やたら微粉が多い。
少し粗めに挽かないとダメだわ。

291 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMfa-E4Lu):2023/02/28(火) 16:37:03.47 ID:R5rtnPyCM.net
クリープを入れないコーヒーなんて…

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 697d-nDPh):2023/02/28(火) 18:00:22.96 ID:jJUGItdj0.net
>>291読んでから気になってスーパーへ行ったときに探したよクリープw
ちゃんと現役で昔と同じ色で今は袋入なのね。原料は牛乳由来みたいだったけど牛乳で良いしと思った
コーヒーフレッシュとかより信用は置けるだろうけど結局は使わないしね

293 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMfa-E4Lu):2023/02/28(火) 19:02:11.49 ID:d21qx2OoM.net
サラダ油じゃなくて乳製品だからねクリープ

「う~~ん、マンダム!」世代のおじさんの戯言でしたw

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM0e-K1He):2023/02/28(火) 19:12:33.46 ID:c775+xxsM.net
コーヒーフレッシュも安物だと油臭いんだよね

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/28(火) 20:43:07.25 ID:4ewYv11i0.net
牛乳は日持ちしないのがネック

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/28(火) 21:14:54.35 ID:bKYhK4Vg0.net
ここミルクスレじゃなくてミルスレだからな

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/28(火) 21:47:29.62 ID:dDuEqzPy0.net
どんな酸っぱい苦いコーヒーでもミルク入れれば上手くなる

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/28(火) 22:00:54.83 ID:rkIKHhl10.net
なんのミルクが上手くなるん?

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 00:38:26.83 ID:HFGfuXu50.net
練乳たっぷり入れるのが一番美味い

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 00:43:32.73 ID:bJT+fU1BM.net
タカナシ乳業の生クリーム

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 01:07:30.82 ID:o7LO8fSf0.net
ココナッツミルクも良さげ

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 10:43:40.32 ID:52DZ8pxW0.net
【コーヒーミルの選び方】
1. 砕けりゃなんでもいい
2. 言うほど差が無いんだよ
3. オススメ話には目も耳も塞ぐ
4. 1と2と3を口にすると怒られるから胸に納めておく
まぁこれでほとんど大丈夫です

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 11:13:55.86 ID:qkLFkz+6M.net
>>159
正しい、味の違いがわからない人が高い金出すのは無駄

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 11:33:30.21 ID:CkiO1qZ/a.net
でも流石にプロペラ式の電動ミルだけはないな

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 14:00:26.20 ID:DjfTpAyB0.net
コーヒーの道具とか抽出については普段どんな豆を飲んでるかで話が変わってくる。
前提条件なしでいろんな人が持論を述べるから話が?み合わなくて荒れる。
>>302の話はコモディティの深煎をメインで飲むならそうなんだろうなと思う。

306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 16:44:23.29 ID:r/GiDGl70.net
>>305
マンデリン手網で燃やしてるジジイだから仕方ない

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 17:49:44.78 ID:QjuEFztpd.net
ポーレックス、そんな低評価なの?

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 18:24:29.38 ID:Y/ofB5AY0.net
ハリオと同程度でお値段倍

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 18:58:37.29 ID:dxNZRo++M.net
セラミック刃は岩塩を挽くのには最高の性能だと思うぞ

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/01(水) 19:33:25.72 ID:++Y9xWIH0.net
尼で買ったセラミックの安もんは粉落とすために叩いたら割れた
今タイムモア使ってて満足

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 450c-BLKz):2023/03/01(水) 20:22:24.22 ID:s3ZuxmIj0.net
カリタC90もう15年以上使ってるいまだに現役

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bdb0-iNTK):2023/03/01(水) 22:01:01.04 ID:kMmoFyEe0.net
ネクGの掃除とスマートG探すのが面倒で遅くなったけど、それぞれのブレードはこんな感じ
ネクGは半年ぶりだけどそんな汚れてなかった
一応どちらもセラ刃ってことだけど、写真で見ても材質の違いちょっとは伝わるだろう?
https://i.imgur.com/FQPfGKE.jpg
https://i.imgur.com/YVBtHnS.jpg
https://i.imgur.com/GXlPeon.jpg

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bdb0-iNTK):2023/03/01(水) 22:10:05.05 ID:kMmoFyEe0.net
ネクGも大概うんこだけどそれでもいい点はあるから嫌いじゃない
スマートGは褒められるところなんて一切ないうんこオブうんこ
金と時間とスペースと資源と電気と水と餃子と片栗粉の無駄使い

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bdb0-iNTK):2023/03/01(水) 22:12:43.77 ID:kMmoFyEe0.net
https://i.imgur.com/bDC2NS6.jpg
https://i.imgur.com/Yv8Bi0K.jpg

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa39-cwOx):2023/03/01(水) 22:50:30.77 ID:bp67aaXxa.net
コストコでネクGが39800で山積みだったな

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMde-E4Lu):2023/03/01(水) 23:19:50.50 ID:7EU03LytM.net
>>312
乙です

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMde-E4Lu):2023/03/01(水) 23:23:35.98 ID:7EU03LytM.net
コレはダイソーの550円の奴
https://i.imgur.com/GSgXU13.jpg

318 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 26c7-okFi):2023/03/01(水) 23:53:03.90 ID:52DZ8pxW0.net
>>305
そうだよ、時流に取り残された昭和爺さんの
帰山人の戯言
今の時代には響かんと言うか悲しく感じてしまうがな

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 75f3-1zbp):2023/03/02(木) 02:58:04.70 ID:comnrC+L0.net
>>311
誰に借りたのもうそろそろ返さないと

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 61bb-W5vA):2023/03/02(木) 08:09:24.97 ID:fETCqNI00.net
>>315
やっす
転売屋に狙われるな

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/02(木) 12:42:28.71 ID:jLnLYa+ar.net
濾すとこだけにミルなのが残念

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/02(木) 14:16:53.92 ID:MDbdFS/E0.net
ダイソーのはなぁ、
軸を上下の2点で支持してて軸ブレ要素は抑えられていても、四角軸に対して上軸受けと臼と臼内側のプラ部品の四角穴がガバガバやからな。
他の仕様も微妙やし、せっかく大量生産するのにゴミ仕様の製品を大量生産してどないするんや思うわ。

減速ギアあるのにテコ比が~言うてハンドル長くしてる奴居てメッチャワロタわ。

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/02(木) 15:01:54.87 ID:VZcncA0HM.net
ダイソーのは電動の何とかG1と刃が同じみたいだね

324 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/02(木) 18:18:25.48 ID:6QpDta5P0.net
fellow の電動の新型評判良い
けどこれも日本は論外なんかな

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/02(木) 18:56:33.83 ID:AgWxo1OR0.net
浅煎りのドリップ専用グラインダーだからな!
日本人か100vで深煎り挽くのが悪い(想定してない)

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/03(金) 13:07:15.61 ID:Xy4mQofUM.net
ダイソーのミルや100均の未晒しのペーパーの画像をよくわざわざ5chで晒そうと思うよなぁ
自分なら恥ずかしくてやろうと思わない

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/03(金) 13:48:53.77 ID:LyK/y0++0.net
そういうことを書き込む方が自分には恥ずかしくて出来ないわ。

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/03(金) 15:02:45.76 ID:LTMB3R8T0.net
100均未晒し君はコロコロまでしたからなぁw

329 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/03(金) 15:03:00.79 ID:6uxS7LyA0.net
公衆トイレにドレスコードw

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/03(金) 19:24:17.15 ID:CR0+t7a/M.net
ペーパーって落ちる速度も重要なんだよな
口だけは達者な人は解らないだろうなぁ~

331 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/03(金) 20:41:26.12 ID:bkO+/jnS0.net
>>325
深煎りより浅煎りのほうが負担大きいんじゃないの?

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/03(金) 21:00:08.55 ID:LTMB3R8T0.net
>>330
よく気が付けたね!
で、"も"で並べてる要素はなに?
値段?生産国?

333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/03(金) 21:07:02.54 ID:DXJ/nRV+0.net
紙臭じゃないかな

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd33-dAbh):2023/03/04(土) 15:27:47.34 ID:rqiPREY6d.net
ネクストgとみるっこどっちがおすすめです?

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 79ae-PnBD):2023/03/04(土) 15:40:51.48 ID:AWR0Ea/x0.net
どっちも勧めない
lagomやvaria行け

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 018a-8P30):2023/03/04(土) 15:54:45.70 ID:PRt4jpO/0.net
すべて使ったことがある人なら納得できるけど、
たぶんそうじゃないよな。

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7bf4-nyng):2023/03/04(土) 16:42:33.84 ID:zft00eua0.net
ミルっこ持ってなかったら絶対にOde Brew Grinder買ってたわ

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebcd-a2By):2023/03/04(土) 17:04:14.48 ID:bSv11mox0.net
>>333
100均未晒しがそんなの気付けるかな

339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd33-ibD9):2023/03/04(土) 18:43:27.78 ID:bQibIQtRd.net
のこ中では、variaが頭一つ抜けてるよ。
https://i.imgur.com/aiKF60Y.jpg

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd33-ibD9):2023/03/04(土) 18:45:08.47 ID:bQibIQtRd.net
variaは一回で20g位しか挽けないから、それもふまえる必要はあるけれども。

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ff-fKcF):2023/03/04(土) 18:52:37.91 ID:PNZyEApK0.net
タイムモアのミル使ってて、削りカスが粉受けの内壁などに大量に付着、
それを毎回ミル付属の筆でペーパーに入れてたが、
微粉・シルバースキンだらけなのに気づいてからは捨てるようにした

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エムゾネ FF33-ISbS):2023/03/04(土) 19:06:50.50 ID:aj+pEODBF.net
>>336
愚者は経験に学ぶって知ってる?

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 19eb-ASlC):2023/03/04(土) 21:12:23.09 ID:5fdhjk7A0.net
>>339
静電気張り付きすごいな

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM15-7cGw):2023/03/04(土) 21:56:35.98 ID:fnHob2DOM.net
圧力鍋ポチった
これで高速で豆炊けるぜ

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd33-ibD9):2023/03/04(土) 22:20:26.77 ID:ZF8+8wukd.net
>>343
variaは付属のRDTスプレーで霧吹きすればほぼ防げるんだけど、たまに忘れてしまうんだ。

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMeb-W5Lg):2023/03/05(日) 04:10:29.23 ID:VqEjr5CIM.net
>>341
浅煎りの豆?
自分はタイムモアnano使ってるけど、ほんのちょっとしか付着しない
ちなみに深煎りだけど
粉受けの表面処理が違うのかな?それとも豆の焙煎度に寄るのか?

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 11cd-EFh5):2023/03/05(日) 09:37:14.72 ID:bVHfQmZy0.net
豆によるんじゃないかな
加藤のラスデリはチャフや粉が壁に残ってたけど
エチオピアモカだとほぼ残らない

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 017d-AuYE):2023/03/05(日) 11:07:28.14 ID:8L7Dt/UW0.net
ハンドミルは水に浸けた割り箸を~とか静電気除去方法が幾つかあるけど挽くスピードでも違うと思う
ゆっくり回すと静電気は起きにくいしウォリャ~って回すと雷神ですか?っていう勢いで静電気発生すると思う

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb74-UQ+D):2023/03/05(日) 12:14:59.37 ID:3WvGdZtd0.net
スピード落とすより 水のほうが明らかに効果大ですよ

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5941-Qpn1):2023/03/05(日) 12:28:42.85 ID:Xpc54+vR0.net
ゆっくり回転させるよりスプレー1プッシュのほうが簡単で効果高いと思うけどそこは人それぞれだからな

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ff-fKcF):2023/03/05(日) 13:05:11.23 ID:WnZ8N7oW0.net
湿度もあるかなぁ?今、部屋の湿度 22%

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd73-a84k):2023/03/05(日) 13:09:06.58 ID:nVgppyB5d.net
深煎りは油が水弾いて効果薄いらしい

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMeb-W5Lg):2023/03/06(月) 01:34:04.35 ID:YjJgFtfNM.net
タイムモア速く挽いてもゆっくり挽いても変わらないけどなぁ
粉受けへの微粉はちょっとしか付かない
マンデリンのフレンチローストだけど
浅煎りはまったく使わないから分からない

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 018a-8P30):2023/03/06(月) 08:43:30.86 ID:zOp2i8Dz0.net
>>353自体が静電気除去マンなんだろ。
あと>>341が言ってる大量と>>353が言ってるちょっとが大体同じって可能性もあるw

>>342
それ直訳すると"愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。"なんだよな。
格言っぽいから使いたい人が多いんだろうけど、間違った意味で使ってる人が多い。

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp45-zzQi):2023/03/06(月) 08:49:46.98 ID:f+bQNI0Up.net
愚者は〜の話なら、愚か者は実際に失敗するまで自分の考えを正しいと思い続けるっていうアレだぞ
だから愚者なんだ

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b11d-U8XX):2023/03/06(月) 09:51:01.84 ID:QlHH7zm90.net
歴史が間違ってることもいくらでもあるからね。

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMd3-a2By):2023/03/06(月) 10:06:04.74 ID:55gPqwNKM.net
確か賢者とか歴史とかも言ってないんじゃなかったっけ?

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMeb-2wMz):2023/03/06(月) 10:20:48.70 ID:0Ju3UC8EM.net
いったん格言は忘れてみんなに伝わるように言い直した方が良さそうだねw
多様な人が集まる匿名掲示板では難しい格言は混乱のもとってことかね

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 29bb-fGEF):2023/03/06(月) 10:36:52.53 ID:KFKpI4ku0.net
原文をdeepL翻訳に引っ掛けるとこんな感じ

自分の経験から学べると思っているのは、バカだけです。
私は、最初から自分の失敗を避けるために、他の人の経験から学ぶことを好む。

"愚者は経験に学ぶ"の部分は役としても概ね外してないと思う
"賢者は歴史に学ぶ" はちょっと拡大解釈気味だけど

総レス数 996
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200