2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーミル・グラインダー【§38】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/07(土) 08:02:20.94 ID:w/CVuEhK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コーヒーミルについて語り合いましょう。
手挽、電動、石臼等、入門からマニアックな話まで扱います。
ミル以外の話は各スレでやって下さい。
また、荒れる原因となりますのでコテハン等は専用スレでやって下さい。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ冒頭に以下の2行をペーストして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


類似スレ
【アンティーク】ハンドミルを語ろう 2【通常スレ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1482253866/


【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1661994166/

前スレ
コーヒーミル・グラインダー【§37】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1653805938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5abd-R/Wf):2023/02/01(水) 08:49:36.56 ID:QkEG9iow0.net
>>51
俺もポーレックスのパチモノやダイソーから中華ステンレスコニカル刃の手動ミルに乗り換えたけれど、
本体側の粉受け用ネジ溝とか粉受け先端に粉付くのが嫌
セラミック刃の時はそんな事無かったのになぁ。

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp3b-bVwN):2023/02/01(水) 09:29:58.72 ID:Nk4Of70Yp.net
>>52も言ってるがRDTで調べなさいな

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a03-C2T3):2023/02/01(水) 09:30:08.30 ID:Ooq8+shq0.net
1Zpressoもこの時期は多少残るな
1日2回は使ってるし全く気にしてないけど
ひっくり返してテーブルに叩きつけてそれでも残ったのは放置

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b7d-fO7+):2023/02/01(水) 09:36:31.89 ID:JRBR+h2V0.net
>>51
豆を入れたら豆に水を1,2滴たらしてから(指に水を付けて撫でる程度)
挽くと、ケースにはほとんどつかないよ
静電気なんだろうね
刃のあたりに残ってるのはバラすしかないw

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 237d-+rQD):2023/02/01(水) 09:38:29.33 ID:y0/1sD6Q0.net
タイムモアのX LITEを使ってるけど多少は残るね
ポーレックスと違って受け皿の底に残ってる粉は叩くと直ぐに落ちるけど

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b344-VKrQ):2023/02/01(水) 11:46:09.37 ID:4fNy2RgX0.net
RDT検索したけど、ステンレス刃はサビとか大丈夫ですかね?

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b344-VKrQ):2023/02/01(水) 15:09:11.23 ID:4fNy2RgX0.net
ま、そんあの自己責任ってことね

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bb0-bVwN):2023/02/01(水) 15:28:23.38 ID:f1+8apbi0.net
湿っぽいとこに置いてないなら大丈夫だろう

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83bf-fO7+):2023/02/01(水) 17:31:27.84 ID:Lr0McBQ80.net
水入れたくないなら
挽いた後、粉入れたままシャカシャカ振っとけ

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3bbb-Di4i):2023/02/01(水) 19:39:22.04 ID:RIc39veA0.net
それである程度の静電気は取れると言うか分散するよな

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b344-VKrQ):2023/02/02(木) 08:08:11.74 ID:KlP+yWDd0.net
RDT、効果テキメンでしたわ
昨日教えてくれた人、ありがとね

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/02(木) 11:48:24.20 ID:iYiTeAfG0.net
C3 Max ¥8,784
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09Y2X1C2Q

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e730-KZOL):2023/02/02(木) 16:41:22.12 ID:rwKiTTSh0.net
あ、、今夜C2maxポチるつもりだったけどC3maxに代えようかな
ちょっと考える
更にC2maxが安くなったりしないよなぁ

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb6-zyQz):2023/02/02(木) 18:10:54.02 ID:qRu7qfmFM.net
C2をあえて選択する必要あるかな、値段?

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd5a-v1Vd):2023/02/02(木) 18:43:09.77 ID:Xn1KBuFJd.net
正規品でMAXが買える

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e730-KZOL):2023/02/02(木) 19:56:13.92 ID:rwKiTTSh0.net
C3maxは割引表示が間違ってるから暫く様子見する事にした

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbff-hWcY):2023/02/03(金) 21:38:03.79 ID:BW13Ba1D0.net
なるべく小型で1人分のドリップ用だとおすすめどれ? 

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb6-zyQz):2023/02/03(金) 22:07:30.53 ID:QolPgh2xM.net
>>69
タイムモア ナノ

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM4f-0U6R):2023/02/04(土) 01:38:19.65 ID:mboAip3IM.net
C3の白買って4ヶ月位経つけど傷が目立つようになってきた
MAXで20g弱しか引けないし、最初のミルだけど色々不満も出てきた

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fcd-tabS):2023/02/04(土) 01:41:07.47 ID:wGyRRZbU0.net
うちのC3も登山やらツーリングやら、あちこち持って行ってるから傷だらけだけどそういうもんでは
使い込んだ傷は味だよ

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM4f-0U6R):2023/02/04(土) 01:48:02.29 ID:mboAip3IM.net
家で使っててそうなってるのよ
ハンドル曲がらないタイプの方が耐久性とか高いかなって思ったんだけど、収納するのに邪魔で引っ掛けて落としたりして傷が付く
次はハンドル折り畳みのタイプ買おうと思ってる
それはそれで問題あるかもしれないけど

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM4f-0U6R):2023/02/04(土) 01:53:19.57 ID:mboAip3IM.net
あとうちのC3は表面がマットホワイトでダイヤのカットが入ってないから傷が目立つかも?

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fbd-VX+B):2023/02/04(土) 08:47:41.81 ID:RyemSwy20.net
ホント、ポーレックスが正常進化してりゃなぁ。
粉受けがスポスポ抜けて、粉受けを本体にコンコンして粉落としても、傷気にならんし、
アルミは加工しやすいんだろうけれど傷付くわ厚くて重いわで正直微妙

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf44-mn+R):2023/02/04(土) 08:50:30.32 ID:WYRc/IUN0.net
実用品なんだから機能に支障なければ傷は気にせんけどな

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fbb-4osW):2023/02/04(土) 10:08:01.53 ID:/FJSDeZF0.net
西城秀樹も歌ってたしな

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM4f-doJH):2023/02/04(土) 10:48:08.58 ID:qR/Ofc8OM.net
konoの赤ダルマのデザインでステンレス刃のミル出してくれたら、かわいいし売れそうな感じするんだけどなぁ

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fcd-RaRJ):2023/02/04(土) 12:36:13.54 ID:p32spxvV0.net
Varia VS3のブラック、無性に欲しくなってきたけど買えない…

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4f2d-tqEC):2023/02/04(土) 12:49:57.92 ID:ZtcCakM/0.net
個人輸入したら?

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fcd-RaRJ):2023/02/04(土) 14:40:57.86 ID:p32spxvV0.net
>>80
海外は公式くらいしか見てないけど次の出荷は4月らしい。
普通に買えるところもあるのかな。
あと海外だとプラグ形式とか電圧とか気にしないといけないからちょっと躊躇している。

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/05(日) 11:23:50.70 ID:XVkPfOYU0.net
タイムセールメモ
C2MAX ¥7,200
C3MAX ¥8,784
C3MAXPRO ¥12,712
xlite ¥18,384

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f91-hyUu):2023/02/05(日) 15:28:21.44 ID:Bwp9O+Oc0.net
春くらいに内部金属化したC3出るみたいだから時期が悪い

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/05(日) 17:01:26.96 ID:muXgqRIG0.net
お高いんでしょ?

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/05(日) 17:49:10.65 ID:Th+ncgop0.net
内部金属化のC3ってPROがあるだろ
折り畳めるハンドル以外全く同じのC3出すとPROとの差別化が少なすぎるわ

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fbd-VX+B):2023/02/05(日) 19:00:19.49 ID:JFit0+kX0.net
最初からこれ位の値段ならケチってaliで容量少ないの買わずにC2MAX買ったのに。

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM4f-EOzK):2023/02/05(日) 19:39:30.23 ID:v9Q3rzW9M.net
C3PROってかなり重いね
ポーレックスくらいの軽さの出して欲しい

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfe9-jBJZ):2023/02/05(日) 20:41:53.99 ID:kUFduQ180.net
一人だからc3で十分

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM4f-doJH):2023/02/05(日) 22:17:10.73 ID:k9UXoxoCM.net
ノーブランドもののミルや、キングラインダーが安くてアルミ一体型の支柱になってるからタイムモアも対応しないとって感じかな

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf44-mn+R):2023/02/06(月) 08:17:01.26 ID:zkUvoYwx0.net
内部金属化するメリットはなにでしょうか?

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM0f-Aecl):2023/02/06(月) 08:21:01.01 ID:2UAjLBz+M.net
部品が割れない
静電気が少なくて粉がまとわりつかない

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf44-mn+R):2023/02/06(月) 08:34:51.92 ID:zkUvoYwx0.net
部品が割れないのは大きいですね
つーか現行品は部品が割れるのか、そりゃダメだろ

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fb0-Fq7y):2023/02/06(月) 08:47:16.19 ID:AbjvbN9c0.net
タイムモアの電動グラインダー、kickstarterやるみたいね

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/07(火) 14:55:28.58 ID:MsFnjDJ+r.net
AmazonでC3が7200円で買えたんだけどこれひょっとして間違えてる?

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/07(火) 15:11:49.54 ID:7korLxge0.net
アリエクなら7千切ってるし合ってんじゃね

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/07(火) 15:40:47.84 ID:pu2txngH0.net
そもそもAmazonのタイムモアが偽物だったことがあるのか謎

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/07(火) 16:10:34.22 ID:Ms8CNIt2r.net
タイムセールで売ってたC3MAXはレビューだと日本語のマニュアル入ってないって書いてあったが
日本語、中国語、英語、タイ語の四か国語マニュアルが入ってたわ

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/07(火) 19:04:10.48 ID:poIH+GlGd.net
浅煎り豆を頻発に挽くならC2、C3はあまりおすすめできない
軸の支持部が貧弱でうちのは一年経たずひびが入った。外刃の固定もちょっと心配

シティローストくらいなら長持ちするとは思う

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/07(火) 21:52:08.06 ID:yfn8Hegf0.net
何じゃそら。。
強度のある削り出しで上下2点支持じゃないの?
中国製って上手く作るけど品質管理は微妙なイメージ

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f7d-kGca):2023/02/08(水) 07:00:43.95 ID:JjFK3t9j0.net
コップに水を入れて割り箸をサッと突っ込み軽く湿った割り箸をミルに入れた豆に
2~3回差し込んでから挽くと静電気防止効果が得られるのでキャンプとかでも便利
細い竹製の割り箸がやりやすい。

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd5f-A8je):2023/02/08(水) 07:43:30.58 ID:d5DpqcUkd.net
エスプレッソ的な動画だと挽く前に霧吹きしてるね

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fac-i1So):2023/02/08(水) 07:51:57.90 ID:70OriH/x0.net
RDTはやってるけど掃除を怠ると固着する

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp63-47iS):2023/02/08(水) 08:06:56.30 ID:5zIoDUSEp.net
エスプレッソはWDTもあるからなあ
店でやるなら省く工程ではあるけど

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f8a-S9vL):2023/02/08(水) 08:57:55.45 ID:5zk+LxkT0.net
RDTとWDTは目的が全く違うと思うけどなぜ話題に出したんだ?

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/08(水) 09:58:37.01 ID:ugXhjTvMp.net
ダマになってるのってアレ静電気のせいじゃないの?

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/08(水) 11:00:17.26 ID:wxlUfD550.net
aliでステンレス刃の3800円とかのミルを初回購入割引して$23とかで買った。
ベアリング受けもケース一体で削り出しで、軸とベアリングは精度良いんだけれど、
軸と臼は軸とベアリングと違ってピッタリではなかった。
timemoreの奴は軸と臼(刃)はガタ無いのでしょうか。

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/08(水) 12:09:43.80 ID:P7OGmBsTa.net
>>79
普通に中華のSD40でよくね?
アリエクとかで2万ちょいで売ってるでしょ。中身ほぼ変わらんよ。
それかもうちょい出してlagom miniのが良い。
variaは中途半端すぎる

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ff3-ANTT):2023/02/08(水) 15:29:41.16 ID:MzOabcqS0.net
コーヒーミルスタンドを作ってみた、材料費2000円ぐらい

http://imepic.jp/20230208/554840

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfbd-S9vL):2023/02/08(水) 20:03:30.24 ID:wYowbe780.net
>>108
良いじゃん
ウェーバーのビーンセラーみたいなの作ったら
ハンドグラインダー収集民に売れるかも

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf7d-4osW):2023/02/08(水) 20:11:51.11 ID:bfjnFOt80.net
>>108
ええなこれ、欲しい

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f91-hyUu):2023/02/08(水) 20:32:35.04 ID:6rOjDa0p0.net
>>99
ボールベアリングはまってる支持部は樹脂だぞ

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fcd-PeDq):2023/02/08(水) 22:09:23.84 ID:5F/8dzjL0.net
https://jhat-create.stores.jp/
ここのスタンドどうなんやろ

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fff-olyp):2023/02/09(木) 02:19:21.52 ID:ja8fdGmB0.net
豆の投入口開けてるとホコリとか虫が入り込まない?

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fdf-ouE4):2023/02/09(木) 02:48:28.83 ID:z9h7o1K80.net
>>108
オサレでいいやね。

うちはミル買ったとき箱に入ってた乾燥剤と一緒にジップロックに放りこんでる。オサレの欠片も無いわ~。

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/09(木) 05:22:26.16 ID:EheLL1z6M.net
nanoとかの折りたたみハンドルの恩恵は大きいね
値段は高いけど値打ちはある

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/09(木) 12:39:05.75 ID:jQjzL7Tg0.net
C3届きました
なるほど金属は高級感があるけど粉受けは木製の方が使いやすいね
粉を投入する時コンコンできない

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f30-kqO5):2023/02/09(木) 16:27:28.29 ID:JI4EDAQl0.net
うちもC3max届いた
回す時に最初ちょっと引っ掛かるね

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f7d-BYm+):2023/02/09(木) 17:21:44.04 ID:EoJ6mKA30.net
C3PROを愛用してます。nanoだとねぇと思ってたところに折り畳みハンドルのC3が出て即ポチでした。
革製のカバーだけ別売りしてほしいぃ。

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM9f-tabS):2023/02/10(金) 11:30:28.00 ID:81H/PE84M.net
ここのスレ民に聞きたいんだけど、手動電動に限らずミルってどれくらいの頻度で掃除してる?
毎度分解して刃まで掃除するのが理想なんだろうけど毎日飲むならそこまでする必要あるのかなぁと少し疑問に感じる

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3feb-9XFF):2023/02/10(金) 11:45:49.62 ID:MPDhgsuc0.net
オレは電動で週一ぐらいかな
最初は2-3日置きだったけどRDT始めてから週一で十分になった

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf7d-4osW):2023/02/10(金) 11:50:54.26 ID:sTT5jIfu0.net
>>119
豆を変えるタイミング

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp63-47iS):2023/02/10(金) 12:01:35.17 ID:vHChUPtcp.net
ネクストGとスペシャリタ普段使ってる
毎日40~80g挽いてくれてるネクストGは1月か2月に一度しか清掃してやんない
どうせブレードは錆びないし味に拘る程そもそもの本体の性能が良くないし、壊れたら壊れたでもっといいのに買い換える機会来るしで別にいい
毎日15~80gくらい挽いてるスペシャリタの方は週一で清掃してる
壊れたり錆びたりしたら困るし

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp63-47iS):2023/02/10(金) 12:05:52.34 ID:vHChUPtcp.net
もし油浮いてる深煎りの豆とかを常用するなら頻繁に掃除した方がいいと思うよ
多分そうしないと油で微粉張り付いてうんこみたいになると思うから

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f7d-YPuZ):2023/02/10(金) 12:16:18.40 ID:6dPohSfh0.net
タイムモアC3は週一程度。中華の名前さえ忘れた電動は意外と刃が良くて分解清掃は月2程度
普段は分解までせずに刃を緩めて庭でブラシ+エアダスターで済ますけど
滅多にないけど上等な豆を挽く時と気になる事があれば水洗いまでかな

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfeb-Fx2A):2023/02/10(金) 12:37:38.82 ID:Cozmsyo70.net
深煎りは油も臭いもこびりついてキツくなるからな

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ff3-WS7p):2023/02/10(金) 17:52:13.93 ID:ZvT29BZ80.net
>>119
挽いた後には必ずカメラレンズとか掃除するブロアーで
削りカス吹き飛ばしてるわ
固着したら面倒だもんね

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f91-hyUu):2023/02/10(金) 19:00:55.50 ID:lPb1gkbz0.net
ネクGは夏場アイスコーヒー用ばかり挽いてた時期さぼったら、
手前側の刃の裏側にびっちり固着して掃除がかなり面倒な事になったわ

まぁ掃除はしやすい部類だと思うからサボらなけらいいだけなんだが

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fb0-47iS):2023/02/10(金) 19:12:14.06 ID:2yCox5Bb0.net
ネクストGはどうせセラ刃だからつって、俺は思いっきり水と古い歯ブラシで掃除してる

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3feb-9XFF):2023/02/10(金) 22:10:10.83 ID:MPDhgsuc0.net
古い歯ブラシ…

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3be9-jsRk):2023/02/11(土) 08:16:27.46 ID:CAF+nV9Y0.net
おじさんが歯磨きで使い倒した古いブラシ

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Spa3-xEj6):2023/02/11(土) 08:52:34.95 ID:xsrSAHw5p.net
歯磨きでは使わんよ
電動歯ブラシあるし
ミルもそうだけど歯ブラシも電動は凄いぞ
どちらも一度使えば抜け出せない

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b44-UEx2):2023/02/11(土) 10:41:12.41 ID:z87PUoxx0.net
今は、もう、動かない、おじいさんの歯ブラシ

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a44-vQqS):2023/02/13(月) 11:11:17.18 ID:j+rua1rl0.net
みみっちいこといわないで コーヒーをキワメルンダッタら ミルっこにしときや
一生もんだぞ 上辺だけのコーヒーフリークなら別だが

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3b0-xEj6):2023/02/13(月) 15:46:15.06 ID:iwwji5rC0.net
次買うとしたらみるっこじゃなくてミニヨンZERO BREWかな
というかみるっこ如きで極めるって言うてる方が上辺だけ感強くね

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd4a-qoeB):2023/02/13(月) 17:53:54.51 ID:GsI3Ws9nd.net
キワモノなんだよ

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3b0-xEj6):2023/02/13(月) 17:55:15.14 ID:iwwji5rC0.net
もしおうちカフェでガチで極めるんだったらEK43Sになるのかな
欲しいけど買えない…

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f91-uphh):2023/02/13(月) 18:03:56.15 ID:kyMcox5B0.net
近所のカフェはSじゃないほうのEK入れてるわ
ありゃいいな

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3b0-xEj6):2023/02/13(月) 18:15:28.85 ID:iwwji5rC0.net
無印の方は家で使うにはデカすぎてスペースもそうだけど掃除も大変そう
Sの方も大概でかいけど、グラインダーとミルをそれ一つにまとめられると考えると妥当…なのか?
いつか欲しいけどいかんせん値段が高い…

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a78a-lJcr):2023/02/13(月) 18:19:23.92 ID:22UyA1g00.net
お金を掛ければ買えるものに対して極めるとか言ってる時点で上辺だけのコーヒーフリークに見えちまうw

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMaa-prpN):2023/02/13(月) 18:27:29.32 ID:D1leQSXnM.net
Dittingなら場所は取らないよ
中古も出やすい

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa03-1f43):2023/02/13(月) 19:24:18.41 ID:RArYhgLD0.net
Dittingなら20から30万だもんな

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Spa3-xEj6):2023/02/13(月) 19:40:14.74 ID:gWzOA7SGp.net
そもそも家庭用だと10万超えるとキツくね
人それぞれ違うだろうけど、少なくとも俺からするとミル/グラインダーはそこが限界のラインだわ
だからミニヨンシリーズが価格帯としては衝動買いできる限界ギリギリなんだよなあ

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sra3-z/G5):2023/02/13(月) 20:13:00.80 ID:igU/NXNOr.net
出せるのは2万までだなぁー俺は

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebbd-ytd1):2023/02/13(月) 21:43:43.38 ID:dsiPOsMj0.net
最初にボンマック買ってこれで満足してる

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd4a-qoeB):2023/02/13(月) 21:48:37.05 ID:GsI3Ws9nd.net
グラインダーとミルをまとめるってどういうこと……

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3b0-xEj6):2023/02/13(月) 22:03:13.65 ID:iwwji5rC0.net
>>145
どちらもほぼ同じ意味だけど、エスプレッソ用をグラインダー、フィルター用をミルって風に使い分けてる人が多いから俺もソレに倣ってるだけ
ミニヨンスペシャリタとかはエスプレッソ用家庭用グラインダーとしては十分な性能してるけど、フィルター用レベルまで粗くしようとするとネクストGにすら劣る上、大きく挽き目を変えようとするとかなりダイヤル回さないとだからめんどいから二台持ち必須
その点EK43は挽き目を簡単に調整出来る上、エスプレッソ用としてもフィルター用としても使える程に高精度らしい
EK43はエアプだかららしいとしか言いようがないけど

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83bb-ZEw9):2023/02/13(月) 22:04:50.05 ID:EPoN2AzL0.net
長井産業

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3b0-xEj6):2023/02/13(月) 22:11:06.17 ID:iwwji5rC0.net
エスプレッソ用→グラインダー
フィルター用→ミル
ネクストG→うんこ

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3b0-xEj6):2023/02/13(月) 22:15:45.74 ID:iwwji5rC0.net
前にも上げたことあるけどスペシャリタで粗挽きしたらこうなる
https://i.imgur.com/SrcrHmI.jpg

同じくらいの挽き目設定のネクG
https://i.imgur.com/TvY3Fe1.jpg

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef1d-hBBB):2023/02/13(月) 23:03:22.50 ID:Le+WFKa30.net
うちもスペシャリタとナイスカットミルの2台使い

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3b0-xEj6):2023/02/13(月) 23:07:07.52 ID:iwwji5rC0.net
>>150
ぶっちゃけスペシャリタのタイマー機能使ってる?
常々家で使う分には要らなくね…?って思っちゃうんだけど

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa03-97Dr):2023/02/14(火) 00:20:26.26 ID:uWY6e0V30.net
ミニヨンのペルフェットだけど俺はタイマーは常用してる
ズボラだから1gくらいの誤差は余り気にしてない

総レス数 996
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200