2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーミル・グラインダー【§38】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/07(土) 08:02:20.94 ID:w/CVuEhK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コーヒーミルについて語り合いましょう。
手挽、電動、石臼等、入門からマニアックな話まで扱います。
ミル以外の話は各スレでやって下さい。
また、荒れる原因となりますのでコテハン等は専用スレでやって下さい。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ冒頭に以下の2行をペーストして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


類似スレ
【アンティーク】ハンドミルを語ろう 2【通常スレ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1482253866/


【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1661994166/

前スレ
コーヒーミル・グラインダー【§37】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1653805938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM8f-SM7O):2023/04/07(金) 20:10:52.49 ID:WiSo/8W2M.net
それはコーヒーに限ったことではないのでは

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9b0-GtDE):2023/04/08(土) 06:35:59.39 ID:OCRpX4vE0.net
人それぞれだとは思うけど、俺の味覚は俺が1番分かってるから、マシンが似た性能なら当然俺が俺に対して1番美味しいコーヒーをいれられると思ってるマン

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6f4-hq/O):2023/04/08(土) 08:09:50.34 ID:Ly1gRL9I0.net
プロの方が上だと思うわ

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2e6-/7v7):2023/04/08(土) 08:14:06.05 ID:XVfwDt1W0.net
豆のこと1番よく分かってるのプロだもんな

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dd1d-qbM3):2023/04/08(土) 08:52:40.06 ID:OGqa4nox0.net
思い込めるからね。

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9b0-GtDE):2023/04/08(土) 08:56:34.04 ID:OCRpX4vE0.net
豆のことよく知ってようがそいつの味覚知らなきゃどうしようもないとこあると思うよ
俺は誰がいれたとしても苦いコーヒーは飲めん
故に豆にすら拘らずとも〜という意見には同意しかねる

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dd1d-qbM3):2023/04/08(土) 09:06:19.96 ID:OGqa4nox0.net
思い込みを除いても自分にとって一番美味しいコーヒーを入れれるように経験と知識と技術を磨くことが重要なんちゃうか。

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2e6-/7v7):2023/04/08(土) 09:15:44.24 ID:XVfwDt1W0.net
>>559
その拘った豆でプロより美味くできると?

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 256a-kmp5):2023/04/08(土) 12:20:36.51 ID:IaSwLoWb0.net
美味しいコーヒーは
禁煙成功して味覚がまともになって飲んだときのだわ

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa05-JAQ2):2023/04/08(土) 12:42:45.53 ID:cfSBwqera.net
>>553
その長女のコーヒーを俺にも飲ませてくれ

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/08(土) 21:16:39.73 ID:Ly1gRL9I0.net
長女62歳

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/08(土) 22:32:27.93 ID:nN3aKJsP0.net
大ベテランじゃん

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/09(日) 07:51:11.83 ID:TxgQgA7wM.net
>>564
どストライクやん

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dd1d-qbM3):2023/04/10(月) 08:24:49.33 ID:YoPlw4B00.net
WEBER WORKSHOPSの最高グレードグラインダーThe SG-1
https://weberworkshops.com/products/the-sg-1

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/10(月) 22:08:15.60 ID:tnelkRjn0.net
知り合いに自宅でガリガリやって淹れるのに憧れてる人がいる
とりあえずドトールで貰ったお試しの挽いた豆あげた
ミル買うかな楽しみ

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/10(月) 22:52:01.49 ID:84Ns5SLU0.net
ミル買わせたいのなら豆の方が保存効くってことを体験させるなりした方がいいと思う
あとアッツアツのお湯でクソ時間かけていれた雑味たっぷりのコーヒーと普通にいれたコーヒーを飲み比べさせて、挽き目ひとつでこんなにも味変わるんですよって嘘つけば、味覚が貧相であったとしても、ミルって味を調整する上でめっちゃ重要なファクターじゃん!って騙されてくれると思うよ
知らんけど

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/11(火) 07:39:15.13 ID:8ev5C/Xh0.net
知らねえなら黙ってろよ

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/11(火) 12:15:47.28 ID:Zbhv21vc0.net
C2 \6,063
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09GYHSXL7?th=1

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82ff-cMk/):2023/04/12(水) 10:10:56.77 ID:/f9fwjVF0.net
C3 ¥7,200
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TKJGWH3?th=1

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd22-J490):2023/04/12(水) 15:55:13.79 ID:4xkW/zVRd.net
みるっこって、むかしメーカーの人に静電気が発生しないようにして欲しいって言ったら、値段が倍になってもいいならやるよって言ってたんだけど、これ値段が上がってるんだけど粉が引っ付かないように改良されてるの?

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 49bb-uUSc):2023/04/12(水) 16:16:22.33 ID:8YAiJaeS0.net
当時の話だろそれは

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dd74-JQNM):2023/04/12(水) 17:09:54.25 ID:g6islwyp0.net
モノマスター5月号付録のミルがポンコツらしい
買ってみようと思ってたのにw
https://youtu.be/7twxvQqY7bA

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMcd-iDNS):2023/04/13(木) 04:28:01.65 ID:Wiyow2KFM.net
キャンドゥの奴の歯に似てるような?
花椒を挽くのに使ってるよ

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMcd-iDNS):2023/04/13(木) 04:29:03.04 ID:Wiyow2KFM.net
写真忘れた
https://i.imgur.com/hYLK8m8.jpg

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ドコグロ MM1f-WU0s):2023/04/16(日) 18:08:56.88 ID:YYGFJYk/M.net
コニカルの安いのを探してて3000円台でこれ買った
切れ味はそこそこ良いな
静電気もすぐ無くなるし
https://i.imgur.com/D5S7BtS.jpg

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf8e-J4xI):2023/04/17(月) 00:23:25.90 ID:4cXxVEnt0.net
パナの全自動のを買おうとしたけど、
あー掃除嫌だとキャンセル。。

ハンドミルにするべかー。

580 :sage :2023/04/18(火) 07:20:59.43 ID:6rbfeVNG0.net
タイムモアC3の新型、もうアリエクで売ってるな

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/18(火) 12:30:40.18 ID:VmUM6tbI0.net
C2 ¥6,063
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09GYHSXL7

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/18(火) 12:43:26.67 ID:RYu15QTB0.net
タイムモアのセールの宣伝熱心だなぁ

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27cd-W+bi):2023/04/19(水) 20:45:05.41 ID:ehHLNaJR0.net
タイムモアはステマ臭いけど
手動コンパクトステンレス安いで探すとタイムモア以外に選択肢無くなるのがな
セラミックで良いなら選択肢増えるけど

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47bd-44D+):2023/04/19(水) 21:20:43.49 ID:R9qTIRhm0.net
まぁこのくらいの価格帯で他に選択肢ないからね

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 678a-iKPJ):2023/04/20(木) 10:49:39.99 ID:ajytC76I0.net
C2のハンドル回すとキュッキュッ言うのってどうやったら解消出来る?

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f8d-nNYe):2023/04/20(木) 12:42:51.68 ID:XS6mOOiw0.net
カフィクトはKURE556差すってさ

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fff-zN3t):2023/04/20(木) 12:48:12.06 ID:+DGYrOzq0.net
C3 ¥7,200
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TKJGWH3

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 678a-iKPJ):2023/04/20(木) 13:52:35.16 ID:ajytC76I0.net
>>586
こういうのって誹謗中傷にならないのかな?

調べたら
※ハンドル回転時にノブから音がなる現象に関しましては初期不良ではございません。構造上起こりえる現象ですので、気になる場合は『樹脂、金属などに使用可能な潤滑油』をさしていただくことでメンテナンスをお願いいたします。
みたいやな。

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Heb-qGI6):2023/04/20(木) 14:26:28.04 ID:giDFnf4mH.net
>>588
クレ556が事実なら問題ないんじゃね

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffa2-iKPJ):2023/04/20(木) 14:41:34.88 ID:YCPC65VE0.net
> 最近コマンダンテのコーヒーミルを使うとキーキー音がするんですがKURE5-56とかミルに使っていいのかな、、、
> 知っている方いたら教えて欲しいです。
実際に5-56を使ったとかこれから使うとは言ってないな

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-QV6w):2023/04/20(木) 14:48:57.87 ID:HeIQogqiM.net
軸にサラダ油塗っとけ

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47bd-t/W9):2023/04/20(木) 14:55:00.12 ID:Ng5iB08a0.net
食品機械用フードスプレーが一番安全安心

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c7bb-21bv):2023/04/20(木) 15:31:37.06 ID:8akBTNiY0.net
ミルって回すとそんなに音がするのか?
C2を使ってるけどそんな音はしないのと、オイルが必要なら珈琲豆の油で十分な気がする

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c7bb-21bv):2023/04/20(木) 15:35:25.17 ID:8akBTNiY0.net
オイルスプレーを使うなら上で書いているようにフード系が良いけど、もし中にベアリングがあるならグリスが取れるので要注意

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47bd-t/W9):2023/04/20(木) 15:47:24.46 ID:Ng5iB08a0.net
ハンドル回すとキュッキュッて言うからノブだと早とちりしてた
ノブももし中にベアリング入ってるならスプレーはグリス流れ出る可能性があるね
でも音が出てるって時点でもしベアリング入っててもグリス切れしてそうだけど

音が出てる人ってまさか本体全部を時々水洗いとかしてないよね?

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-QV6w):2023/04/20(木) 15:53:09.47 ID:HeIQogqiM.net
ベアリングはラード押し込んどけばok

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c795-baic):2023/04/20(木) 16:29:26.58 ID:Ot+vqaVG0.net
通常のベアリングはシーリングされ密閉されているので
外部からのグリスアップはほぼ無意味。
オイルスプレーは封入されているグリスを溶かすだけなので絶対にダメです。

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bff4-ieXZ):2023/04/20(木) 16:52:48.13 ID:TaZyTKsS0.net
食品グレードグリス

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-QV6w):2023/04/20(木) 17:07:02.16 ID:HeIQogqiM.net
>>597
それ、シールベアリング
普通は開放型だよ

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47df-sFbk):2023/04/20(木) 18:20:02.76 ID:vKaTX3Rx0.net
>>599
あんな中が粉まみれになる機械のベアリングが開放型なの?

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8f-QV6w):2023/04/20(木) 18:49:08.52 ID:HeIQogqiM.net
シールベアリングが詰まっちゃうと後が大変やよ

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM8f-Qmbz):2023/04/20(木) 19:02:23.41 ID:YQL58I9JM.net
タイムモアじゃない、似たような中華製コーヒーミルだけどベアリングに687RSって書いてあったよ
調べるとダブルシールベアリングってなってた
ちなみにワッシャーがついてないミルだった

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c7bb-sFbk):2023/04/20(木) 19:19:13.97 ID:GMXaAf+Q0.net
>>599
粉塵環境下で開放とかありえんし非接触式すら無いわー

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a71d-E3iL):2023/04/20(木) 19:46:22.28 ID:XS843cvQ0.net
コマンダンテの公式がオリーブオイルでもぬっと毛って書いてたやん

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fbd-oHwU):2023/04/20(木) 19:50:29.60 ID:KP1chbJM0.net
ベアリングから異音がしたら故障やろ、摩擦低減機構が備わっていないハンドルノブ部分じゃね?

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c7bb-sFbk):2023/04/20(木) 20:57:22.78 ID:GMXaAf+Q0.net
ベアリングの寿命は無限ではないからなぁ
打ち替え可能なら交換できるけど、そこまで考えて作ってないだろうし。

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fbd-oHwU):2023/04/20(木) 22:39:44.55 ID:KP1chbJM0.net
タイムモアじゃ無い奴だけれど、削り出しフレームのダブルボールベアリングの奴で、ベアリングは嵌っているだけだったがな。
精度高いのでチョイ斜めだと嵌らないので面倒だった。
筐体とベアリング、ベアリングと軸は精度出ていたが、
軸と臼はガタガタだったのでメンディングテープ巻いたわ。

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 678a-iKPJ):2023/04/21(金) 09:32:50.48 ID:AlUhsq300.net
585だけど、C2のハンドルノブにパラフィン塗ったら音しなくなって解決した。
知り合いの持ってるC3Proは音してなかったから個体差なのかな?

上の方で言ってる人いるけど、C3の新型のC3sとC3espって出るんやな。
エスプレッソ用のC3espは気になるなー

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 10:28:38.86 ID:12rNOXw10.net
音収まってよかったね
新型はもう販売されてるよ
国内の取扱店ではまだだけど

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 10:56:26.51 ID:lwLQomPBM.net
機械物の金属は完全に脱脂たらあかんよ
洗った後はボールにお湯張ってサラダ油かラードをひとたらし
そこに潜らしてからキッチンペーパーで水気を拭き取る
脱脂は駄目

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 11:42:37.98 ID:qpPr07T5M.net
ハズレ個体なんてあるのか

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 12:28:59.69 ID:5ZJvU2lT0.net
どんな製品にだってハズレはあるよね
車でも家電でも

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 20:38:10.51 ID:DewajCMq0.net
そして人にも

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/22(土) 12:46:25.17 ID:TRhHk/i50.net
C2 ¥5,985
https://www.%61mazon.co.jp/B09GYHSXL7

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/22(土) 12:49:34.59 ID:TRhHk/i50.net
C2 ¥5,985
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09GYHSXL7
C3 ¥7,125
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TKJGWH3
Xlite ¥17,235
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TKN1KSQ

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ab6-LN7w):2023/04/22(土) 18:48:25.86 ID:0iboQayX0.net
アウトドア用品屋のコーヒーミル→C2Maxと変えたが、コマンダンテってそんなに良いの?

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1ee6-tTnH):2023/04/22(土) 19:43:36.63 ID:1gdTpo210.net
良いって聞いてるから質問してるんだろ?

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ab6-LN7w):2023/04/22(土) 19:52:16.87 ID:0iboQayX0.net
そんなに違うものなのかね?

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdea-GhgP):2023/04/22(土) 22:41:48.96 ID:otnE0Izod.net
C2の1.5倍くらい良い

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e62c-ASru):2023/04/23(日) 01:26:09.09 ID:PGwj7TWY0.net
コマンダンテ品薄で先にタイムモア使ってたがそこまでの感動はなかった
味の違いはあるがタイムモアで不味い豆がコマンダンテだと美味しいとかないから
豆に金かけて好きなの探したほうが幸せだと思うわ。それでも気になるなら買えばいいと思う

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1ee6-tTnH):2023/04/23(日) 01:35:13.89 ID:x/3nJYS20.net
そりゃ不味い豆美味くするグラインダーなんてあるわけないだろ

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2abd-C5Uq):2023/04/23(日) 01:52:15.94 ID:FOMfcb7E0.net
セラミック臼でも微粉除去すれば殆ど判らんやろ。

ステンレス臼のミルで静電気ウザかったが、
豆入る限界まで入れて挽く事で粉受けにパンパンに粉が貯まる事で粉に静電気が逃げるのか、纏わりつきが大幅に改善した。
本来20g程度で25g挽きたかったのでタイムモアのMAX系に買い換えも考えていたが、ソレもクリアできて言う事ない。

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 79cd-fBpr):2023/04/23(日) 09:11:22.75 ID:NzXjk7Op0.net
RDTすればよくね

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa91-1wti):2023/04/23(日) 10:14:36.74 ID:g4YkwKoi0.net
コマンダンテとタイムモアでカッピングテストすれば普通に違いわかるぐらいの差はあるからな
タイムモアが不味いわけではないが全ての豆に影響するからグライダーは良いの買っとけ

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b5bd-x6Yc):2023/04/23(日) 10:59:04.79 ID:BCyXREgJ0.net
そーゆー事言う人にブラインドテストして欲しいわ〜

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 11:28:14.03 ID:jjtOdQbN0.net
タイムモアではやったことないけど、コマンダンテと1Z K-PLUSをブラインドで比べたときは明らかに差があったな
安い深煎りの豆で比べたら違い少ないのかもね

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 12:18:56.47 ID:BCyXREgJ0.net
全く別の珈琲豆を同じミル、同じ粒度>同じ豆を同じミルで粒度違い>同じ豆を別のミルで粒度を合わせる

飲み比べするとして、違いが分かりやすい順は上の通りなのは皆異論ないでしょ?
同じ豆で粒度を合わせた別々のミルって1番違いが分からないと思う
ほんとにブラインドテストで百発百中ならすごい舌の持ち主だと思うわ

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 12:41:34.29 ID:2vzkhXa80.net
なんでも美味しく感じられる方が人生楽しそう

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 12:43:26.04 ID:NlWbhm3h0.net
粒度(歯の隙間の間隔)を合わせるだけならクソミルでも一応合うかもしれんけど、結局粒度分布がどうかって話じゃないの

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 12:50:01.48 ID:zpVoCmSR0.net
粗悪なミルと高級なミルならまだ分かるかもしれないが、タイムモアとコマンダンテで粒度合わせた上で明らかに違いが分かるってすごい舌の持ち主だと思う
多分日本でトップクラスのコーヒー舌じゃないかな

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 13:04:31.42 ID:dkIeQ/Lz0.net
粒度分布はもちろんだが、挽いた粉の形状や切断面の違いも大きいらしい

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 13:12:40.60 ID:hRmVGZIp0.net
>>631
これが一番大きいよね
タイムモアもXシリーズなんかはコマンダンテと比較しても遜色ない粒度分布だけど、断面はかなり違う

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 13:28:55.01 ID:YnDK3ieu0.net
持ってるC3 と1Z PRESSSOで同じ豆挽いてみると
挽き心地はやっぱ違うしなー
粒の大きさある程度同じ様に出来るだろうけど
断面の傾向はやっぱり違うだろうなー

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd0a-tTnH):2023/04/23(日) 14:31:42.11 ID:LhR0vsOYd.net
粒度分布合わせて比べろって言ってるバカ
どういう方法で合わせるの想定してるんだろうな

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b5bd-x6Yc):2023/04/23(日) 14:48:09.82 ID:BCyXREgJ0.net
粒度分布?粒度だよ
分布まで完全に合わせられるわけないだろバカ

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sdea-OAT9):2023/04/23(日) 15:04:19.53 ID:vgQLA3RLd.net
粒度が同じの定義づけしない言いがかりなんだよなぁ

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 15:24:30.76 ID:1xMl9I2qa.net
脳内理論振り翳す奴にまともな根拠があるわけない

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7a-z4Qx):2023/04/23(日) 16:53:10.42 ID:pCRo0/V1M.net
>>630
普通分かるよ
カッピングある程度やってたら
誰でも分かると思うし
焙煎するからカッピングするけど
普通の人はやらんからその辺は味覚の個人差はあるだろうね

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 491d-VR8l):2023/04/23(日) 17:13:41.55 ID:NlWbhm3h0.net
いくらタイムモアがいいグラインダーだしてきてもしばらくはEK43やコマンダンテがベンチマークになるのは間違いない。

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7a-kdp+):2023/04/23(日) 17:32:24.92 ID:1fqtJiyqM.net
自分はコマンダンテのメンテナンスのしやすさ愛してる
値段と手に入れやすさ以外特にネガ無いんだし嫉妬民はとりあえず買ってみればいいんじゃね?

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6a2-mr0i):2023/04/23(日) 17:38:48.84 ID:dkIeQ/Lz0.net
>>640
とりあえずで買うには値段がネックだろw

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (マクド FF15-LN7w):2023/04/23(日) 18:07:49.76 ID:30ivpmunF.net
色んな意見があるけど、やっぱタイムモアとの差はそれほどでも無いが、あるにはあるって事なんだね。
粕谷氏が動画でコマンダンテは手挽ミルとしては高いけど、5万で最高峰が手に入るなら、安い方では?みたいな事を言ってたけど、正にそうかなと思う。
他趣味の世界で5万は、正直大した額では無いしな。。

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 66cd-q671):2023/04/23(日) 18:10:54.96 ID:nu5b/ZjE0.net
消耗品で5万って考えると高いと思っちゃう

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 491d-VR8l):2023/04/23(日) 18:28:27.52 ID:NlWbhm3h0.net
Nitro Bladeは硬いので一生使えるって言ってるんじゃなかったっけ。

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb5-pkHi):2023/04/23(日) 18:38:16.52 ID:iCBobzy4M.net
まあ数年でダメになるようなもんじゃないわな

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM3e-YRbH):2023/04/23(日) 22:27:40.37 ID:iMK17pCmM.net
カッピングテストで違いわかる人でも、ハンドドリップで淹れられたらわからないんじゃなかろうか?
コーヒーミルの粒度調べてる人がライブ配信で比べ飲みしてるけど、なかなか違いを見極めるの難しそうだったよ

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMc9-g8yF):2023/04/23(日) 22:40:52.49 ID:5/EXYvTDM.net
ドリップがグラインダーの差を殺すなら、ドリップはクソグラインダーで良いいてこと?

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6acd-fBpr):2023/04/24(月) 01:06:51.78 ID:nSRujEtw0.net
コマンダンテはいいとは思うんだけど、値段ほどの差を感じるかというとそこまでではないんだよな
そういう人は多いと思う

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMc9-g8yF):2023/04/24(月) 06:27:41.48 ID:FmZOxtMlM.net
浅煎りの葡萄か

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/24(月) 08:06:20.00 ID:T9eDjQQKM.net
結局コーヒー趣味の自分の中の比重によるよね

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/24(月) 08:18:15.35 ID:8abwZn88d.net
C2とコマンダンテで味が違うのは分かるがコマンダンテの方が美味しい!とかじゃ無くてC2の味コマンダンテの味だと思う

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d44-EFiy):2023/04/24(月) 08:27:23.77 ID:eifzFPxY0.net
仮にコマンダンテが95点、タイムモアが90点だとして、その点差に商品の価格差以上の価値があるかどうかかと。

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 491d-VR8l):2023/04/24(月) 08:37:47.87 ID:vrGRyQBJ0.net
普通はミル買うにしても電動買うだろうからね。

総レス数 996
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200