2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーミル・グラインダー【§38】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/07(土) 08:02:20.94 ID:w/CVuEhK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コーヒーミルについて語り合いましょう。
手挽、電動、石臼等、入門からマニアックな話まで扱います。
ミル以外の話は各スレでやって下さい。
また、荒れる原因となりますのでコテハン等は専用スレでやって下さい。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ冒頭に以下の2行をペーストして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


類似スレ
【アンティーク】ハンドミルを語ろう 2【通常スレ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1482253866/


【家庭用】低価格コーヒーミル・グラインダー【普及価格帯】Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1661994166/

前スレ
コーヒーミル・グラインダー【§37】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1653805938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d5e-MOkm):2023/04/25(火) 18:30:50.13 ID:/vb0fhmO0.net
素朴な疑問だが他人のクリック数聞いて参考になるの?
豆が違えば別物だし、クリック数と挽き目が同じ保証もなさそうな

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sd0a-SJFy):2023/04/25(火) 18:44:34.75 ID:t+OysDg/d.net
参考になるかどうかはともかく他の人がどうしてるか知りたいってことはあるでしょ

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3deb-z0l8):2023/04/25(火) 18:44:58.85 ID:TjFpn7CG0.net
>>667
参考程度にはなるだろうけど自分で変数の少ないレシピ組んで落ちる速さで計算した方が早いよね。
クリック数をそのまま鵜呑みにしてコーヒー淹れても末抽出、過抽出なら本末転倒

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッププ Sd0a-SJFy):2023/04/25(火) 18:47:03.83 ID:t+OysDg/d.net
末抽出じゃなくて未抽出だよね???

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5bb-OvSJ):2023/04/25(火) 19:01:54.29 ID:8FXZ0/sW0.net
普通に予測変換で出てきたのに今までなんて読んでたんだろう

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM3e-g8yF):2023/04/25(火) 19:06:44.57 ID:KfkaFvGUM.net
>>667
じゃ自分のクリック数も参考にならないね。

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-gf4U):2023/04/25(火) 19:19:50.90 ID:YalaBqIla.net
この数字でこれならもう1つ2つって基準にしようとか思わないの

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1c7-z4Qx):2023/04/25(火) 19:30:15.41 ID:kjZLDdEO0.net
>>667
目安にはなるでしょ
実質的にコマンダンテだけど
あとは落ち切り時間とTDSで微調整

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5b0-yYfT):2023/04/25(火) 19:50:19.74 ID:j7nxNDJJ0.net
予測変換はポンコツになること多々あるからしゃーない
俺のスマホは何故かタンピングの変換第一候補が何故か気が付くとダンピングになってる

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd0a-tTnH):2023/04/25(火) 20:08:32.31 ID:7EkDsBSod.net
>>666
せいぜい7年だろニワカ

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3deb-z0l8):2023/04/25(火) 20:32:38.99 ID:TjFpn7CG0.net
すまん俺のスマホみちゅうしゅつとかちゅうしゅつの予測変換出なかったんだw
末ってなんだ末ってw

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3a03-c4rl):2023/04/26(水) 07:11:20.81 ID:UXL2NFYn0.net
外側に調節ダイヤルあるの良いよね

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f18a-mr0i):2023/04/26(水) 10:54:51.69 ID:wtxoZyaL0.net
予測変換は使ってる人がポンコツだとポンコツになるからしゃーないとかは言い訳にしか聞こえん。

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa21-z0l8):2023/04/26(水) 15:11:11.41 ID:IiQ/LoMHa.net
別にコーヒーグラインダースレでそんなに気にせんでも

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 15:14:58.62 ID:hi7y81kMd.net
未抽出でないって10年前のスマホでも使ってんのかよ

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプープ Sdea-OAT9):2023/04/26(水) 17:06:06.14 ID:QFwKgZMpd.net
予測変換はどうでもいいけど、未が末にはならんだろ
そもそも誤読してんだな

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5b0-yYfT):2023/04/26(水) 17:58:07.53 ID:p99dTJEt0.net
こんなん読み間違える人いねえだろつって予測変換云々言ったけど、ミとは読まないらしいしそっちの方が正しいだろうね
関係ないが礼をアキと読める人間は日本人口の1%にすら満たないと思う

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 66ff-r0cZ):2023/04/26(水) 18:47:19.89 ID:/hPcMi+a0.net
一をにのまえって読むのもw

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 21:27:50.57 ID:3czVVFzV0.net
>>678
構造が複雑になるから分解清掃が面倒だぞ
あと外にあっても思ったより使わない
淹れてみてから細かすぎたとかわかるのがほとんどだから

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f89-D8hJ):2023/04/30(日) 11:37:05.92 ID:wxBXZNDD0.net
ふとコマンダンテ再販してるの見たらまた値段上がってるのな
今最低価格5万出さなきゃ買えないのか

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17bd-gX7C):2023/04/30(日) 12:48:01.67 ID:1Rcp9W4P0.net
>>686
どこでしてる?

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fff-QK1X):2023/04/30(日) 13:13:14.80 ID:cJ9T9GiQ0.net
C3 ¥7,125
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TKJGWH3

Xlite ¥17,235
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TKN1KSQ

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fb6-HoNx):2023/05/02(火) 19:46:41.40 ID:mebkR9oZ0.net
Yahooのトレンドランキング第1位にコマンダンテってあったから、遂に手挽コーヒーミルが来たか!と思ってクリックしたら、誰の話題だよと…。

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f03-gdPo):2023/05/02(火) 20:23:01.31 ID:Obhwk6J50.net
コーヒーの本だしてるくらいだからそのコマンダンテからとったんじゃない?


『全人類に提唱したい世界一手軽な贅沢 おいしいコーヒーライフ入門』

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f70-tZTR):2023/05/02(火) 20:27:34.02 ID:Trjex2uU0.net
順番が違う
2008年結成だぞ
自意識過剰

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7d6-7kX5):2023/05/02(火) 20:51:15.02 ID:w8AGRZa10.net
ブランドイメージ的に迷惑だから因果含めて解散させたんだろ
よくある話だよ

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97bb-cP09):2023/05/02(火) 21:03:00.85 ID:lP1jv6U30.net
>>692
糖質の思考

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f03-gdPo):2023/05/02(火) 21:22:27.39 ID:Obhwk6J50.net
>>691
テキトーなことを言って悪かったが自意識は関係ないだろw 自意識過剰って言葉使いたかったの?

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bff4-o+T5):2023/05/03(水) 16:12:41.38 ID:3ynrR5tc0.net
>>689
中南米のゲリラか何か?

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff2c-By2c):2023/05/03(水) 18:10:55.39 ID:ZlaJSnbR0.net
芸人のコマンダンテめちゃくちゃコーヒー好きでカフェ巡りが凄い数行ってるから
コマンダンテの名前被りが余計に偶然とは思えなくてややこしいよな

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9feb-DqQQ):2023/05/04(木) 17:49:30.46 ID:W0Ogs10D0.net
ハリオのMSS-1TB使ってたけど金属臼の切れ味試してみたくて、カリタのKH-9N買いました
音がゴリゴリすごくて挽けてる気がするけど、時間測ってないからなんとも
あと粉受けからドリッパーに粉移すとき散らばっちゃって大変なんですが……

このミル使ってるひと居ます?扱い方でコツとかありますか?

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7774-m7b2):2023/05/05(金) 01:54:02.34 ID:osiLXDq90.net
COMANDANTE スペイン語やイタリア語で 指揮官 司令官

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr8b-xsML):2023/05/05(金) 04:39:22.44 ID:l3QkaVNFr.net
>>697
それは使ってないが冬場の静電気が凄くて同じ症状が出たのでステンレスカップを粉受けに換えた

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fff-QK1X):2023/05/05(金) 12:28:04.00 ID:Li27CdPb0.net
C2 ¥7,125
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TKJGWH3?th=1
Xlite ¥17,235
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09TKN1KSQ?th=1

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 92ff-ijv4):2023/05/06(土) 12:17:07.02 ID:Bm/OKMtk0.net
C2 ¥5,985
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09GYHSXL7?th=1

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ef4-uTC/):2023/05/06(土) 13:59:39.29 ID:11xxCZSr0.net
サクラチェッカーが欲しいところ

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/11(木) 14:30:48.78 ID:wXnkmT5A0.net
中華EK43買ってもうた。
家で使う分にはこれで良くね?
味もクリアでマールクーニックが欲しいんだってブランド志向じゃなければ粒度分布と味は変わらない気がする。

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/11(木) 15:07:44.14 ID:U59rG1ykM.net
FellowのOPUS日本でも使えるみたいだな
輸入すっかなー

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1feb-+XgK):2023/05/11(木) 19:43:07.88 ID:wXnkmT5A0.net
あえてコニカル行くのは通だね

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMde-4h31):2023/05/12(金) 12:14:50.21 ID:plyEZovjM.net
流行りなんて一過性のもんやからなあ。
ちょっと前はコニカル持て囃してたし、個人的にはクラシカルなコクとボディのあるエスプレッソしか飲まないから俺もコニカルが好きやな。
ここ最近の流行りも色々試したけどエスプレッソに浅煎り使って解像度とか明瞭感を求めるやり方はどうにも合わないらしい。

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d6cc-F3Di):2023/05/12(金) 13:29:12.70 ID:kmIUaPpe0.net
水道水を沸かした熱湯でコーヒー飲むよりも
市販の水を沸かした方が断然美味。

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eb8a-vOwS):2023/05/12(金) 15:14:23.25 ID:KOcZrp+t0.net
なんでそんな話題をし始めたのか謎やな。
昔コンビニコーヒーは水道水だからクソまずいって言ってた人を思い出したわ。

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ef4-uTC/):2023/05/12(金) 15:52:20.50 ID:p41nBXFT0.net
市販の水ってったってエビアンとボルビックじゃあ全然違うじゃん

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff41-KeI6):2023/05/12(金) 16:04:18.52 ID:GrO950Lh0.net
これも結局住んでる地域(水道水)と淹れる豆によるよね。
深煎りだから適度にミネラルが含まれてる買ってきた水よりも
抽出力の弱い水道水の方がおいしいみたいな事は普通にあり得る。

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-+XgK):2023/05/12(金) 16:12:00.62 ID:5eXKXdu2a.net
>>706
わかってる人がそうやって自分で味の好み選択できるのはいいね。
確かに最近のフラット刃が当たり前な風潮はそれはそれでどうかと思う。
まあ浅煎りのフレーバー重視だと自然とそうなるけど特にEKとかは慣れてくるとクリーンすぎてボディ足らなく感じてくるよな

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd32-aEio):2023/05/12(金) 18:42:14.02 ID:mNbbNOZbd.net
ミネラルwww
抽出力www

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3cf-Phjm):2023/05/13(土) 10:47:02.92 ID:MjiY79/F0.net
東京の水はダメだよ
新潟産の水道水おすすめ

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-U9dV):2023/05/13(土) 11:23:14.50 ID:VpjaEYKJ0.net
ドサ回りついでに湧き水汲んで来てくれる叔父さんおるんやが
東京の水道水を浄水器にかけた水より滑らかでコクが出る

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/13(土) 12:10:05.39 ID:i7uQHOblp.net
大阪市の水道水はガチで不味い
金賞だかなんだか知らんけど冷蔵庫でキンキンに冷やさないと飲みたくない

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/13(土) 12:30:17.51 ID:XBD66C5VM.net
コニカルの方が微粉が多いってこと?

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/13(土) 12:39:11.04 ID:vcmhs/RU0.net
機種による
微粉を少なくして粒度分布を揃えることを追求するのであればフラット刃を前提にしたほうが有利と言われてる

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/13(土) 12:43:52.48 ID:PBX9skYH0.net
微粉はプロペラが最強っしょ

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd07-Ude7):2023/05/14(日) 10:26:04.08 ID:isCHQaP+d.net
初心者でハリオのセラミックのミルを使っていたけど、ハマってきたのでC3買ってみた。
挽いてる時にザクザク切っているような手応えがして面白かった

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/14(日) 15:23:41.68 ID:1/pKZfa70.net
>>719
セラミックミル使ってるんだけど、タイムモアに変えたら挽くの楽になる?
必要な力とか、かかる時間とか

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/14(日) 16:09:42.95 ID:hGsk1CVd0.net
ポーレックスミニからタイムモア Xliteに変えたけど結構挽くのは楽になった
歯以外も色々条件違うから素材の影響がどれだけあるのかはなんとも言えないけど

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/14(日) 17:01:02.05 ID:fj9PhnPV0.net
C3で豆20gを40秒くらいで曳いてるけど
それでも途中でハァハァーする

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/14(日) 17:53:34.65 ID:a786QuRA0.net
>>720
楽になった気がします。ただ、入れてる力はあんま変えてないかもしれないです。
手応えが全然違うので回すのが楽しく時間は短く感じてます。

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/14(日) 18:02:17.06 ID:e4fgZjgp0.net
出始めに買ったオリジナルのkinu47はポーレックスのセラミックミルとは比較にならんほど速く挽ける。エスプレッソで普通に使ってる。
ただセラミックはポーレックスしか使ったことないのでもっと大きなセラミック刃があるのかもしれない。

タイムモアの刃は38mmくらいだったと思うけど47mmに匹敵する速さだと聞いたことがある。

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Ha7-Vqcg):2023/05/14(日) 19:45:06.98 ID:+dRsZxoxH.net
1zpresso K MAXもかなり速いな
時間測ると30〜40秒だがハンドル軽いし体感は15秒くらい
でもエスプレッソ挽くのは無理

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffbd-kTAY):2023/05/14(日) 20:28:58.09 ID:1/pKZfa70.net
挽くときの楽さに関するコメントくれた方々ありがとう。粒度の揃い方とかは比較動画もあるんだけど、挽きやすさや使い心地に関してはあまり情報がなかったのでたすかります

やはりスレンレス刃は挽きやすいみたいですね。挽くのが楽しくなるというか。とはいえ劇的に楽になるのを期待するとそうでもないのかな。ほんとうに楽をしたければ電動ってことですかね

なんとなく感じはわかったので、とりあえずは今あるセラミックのを使っていこうかと思います。筋トレだと思って 笑

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3a2-QNcS):2023/05/14(日) 20:34:53.20 ID:y6tRI3OW0.net
見た目重視の安物セラミックから1Zpressのステンレス刃に変えたけど劇的に楽になったよ
ドリップ用で一人分か二人分しか挽かないけど、十分に楽で速いから電動にしたいと思ったこと無いなぁ

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (パナファーイ FAff-+ALN):2023/05/14(日) 20:57:38.37 ID:EzEM3BR2A.net
秒数じゃなくて回転数で言わないと参考にならんだろ

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-U9dV):2023/05/14(日) 21:02:03.77 ID:uOiyAiP60.net
>>697ですが、粉受けから微粉落とす時、本体にゴッゴッとやってたら木製だからか欠けてきた……
この木何の木?気になる

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa67-a696):2023/05/14(日) 21:24:17.35 ID:d/6FyXXGa.net
Amazonの商品ページにはラバーウッドって書いてあったぞ

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (パナファーイ FAff-+ALN):2023/05/14(日) 21:39:36.41 ID:EzEM3BR2A.net
気になるなら捨てて諭吉出して新しいの買ったら?

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03b0-W1yq):2023/05/14(日) 21:44:55.70 ID:kmEeR6BC0.net
手挽きを楽と言えるその感性が純粋に羨ましい
温度調節機能付きの電気ケトルのボタン押すのさえ面倒に感じる今日この頃

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (パナファーイ FAff-+ALN):2023/05/14(日) 21:57:09.98 ID:EzEM3BR2A.net
>>732
適度に動かないと老化が早まるぞ

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83bb-ZkZz):2023/05/14(日) 22:00:53.45 ID:083G3Jyg0.net
初代ポーレックスからC2MAXに変えたけど、本体はC2のほうが重いものの、
引くのはC2のほうが軽いから、俺も手動で別に面倒と思ったこと無いな。
浅煎りはさすがに硬いと感じるけど、中煎り~深煎りはサクサク回る。

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfff-Np+b):2023/05/14(日) 22:49:11.95 ID:UiPtS4Uz0.net
手挽きミルの挽き方を解説してるのがあったな
左手でミル本体をがっしり固定して右手でレバーを
ぐるぐると回すのではなく
テーブルとかに置かないで右手と左手を反対方向に回す
ミル本体もレバーのような感覚で回す
右手でレバーを回す力は半分テキトー程度になり楽ちん
アンティークな木製箱形のミルでは無理なやりかた

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-U9dV):2023/05/14(日) 23:16:12.66 ID:uOiyAiP60.net
それハンドル取り外し可のやつでハンドル固定機構ないと挽いてる間に抜けるんだよなぁ
ハリオ、おまえだぞ

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd1f-+ALN):2023/05/14(日) 23:17:37.93 ID:NWjcfBqBd.net
>>736
ハリオで問題なくできたぞ
お前が不器用なだけ

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp87-W1yq):2023/05/15(月) 06:36:02.08 ID:9kFXWaTQp.net
>>733
マラソンとかは楽しいし好きだよ
コーヒーも美味しいから好きだよ
ただ、それと同時に日常生活やコーヒー入れる際の一挙手一投足は面倒だと思ってる
早くAI発達して美味しいコーヒー入れられる全自動マシン出してくれ〜

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd1f-4x6R):2023/05/15(月) 06:42:35.69 ID:cH3mn44Id.net
おっさんの自分語りキッモ

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 938a-awLq):2023/05/15(月) 10:46:32.40 ID:xb0Fik/H0.net
C2,C3の一周12クリック→30クリックにするやつアリエクで買った
向こうの新聞紙に包まれてきたわw
このパーツは数字が印字してあるんだけど、自分のC3proだと回しきった0クリックの位置が”2”になってしまうw
商品としては全く問題ないから満足はしてる
C3espのパーツの余剰品か何かなのかな?

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd1f-x6LW):2023/05/16(火) 15:02:03.83 ID:ZVdfqTAId.net
自分は替え刃のある、ミルッコやバリオみたいなので十分

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/24(水) 15:27:44.03 ID:MzPP+gPN0.net
コマンダンテは商標権か特許か知らんが更新しなかったのかな

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM9b-pHar):2023/05/25(木) 10:02:55.40 ID:yTOe+yZmM.net
HARIO のセラミック臼で浅煎りを極細に挽いてたらセラミックが割れた。
KingrinderK2買った。
細くて挽きやすいし、時間も1/5ぐらいになった。
何より中挽きとかでの粒度がめっちゃ揃ってて、ドリップが旨い。

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1be2-8FTM):2023/05/25(木) 12:05:13.87 ID:fWIP9VKV0.net
長いこと偽みるっこ使ってたが、
業務スーパーの安豆専用に古いボダムビストロ引っ張り出してきた
残留粉多いのはさておき、挽き目は綺麗なんだよなぁやっぱ。偽みるっこより綺麗に膨らむ

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46f5-pWRB):2023/05/25(木) 12:10:59.09 ID:m/UsXsUx0.net
だからFlairがもったいないって言ったろ

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM9b-pHar):2023/05/25(木) 12:35:23.72 ID:yTOe+yZmM.net
粉に挽いてる時の手応えがいい。
そして、フィルターに粉を落としたときに広がる薫りがまたいい。

でも、エスプレッソにして飲むとレモン果汁並に酸っぱいから、ドリップにするという。
エスプレッソ用に買ったのに。

別の豆を通販で買うか。

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp03-/Yd+):2023/05/25(木) 12:59:01.23 ID:ps/1uGgDp.net
キウイやレモネードみたいな風味のエスプレッソ俺は好き
深煎りはフィルターでも飲めんし、エスプレッソになると中煎りですら飲めん

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fff-rlES):2023/05/25(木) 20:59:44.48 ID:kr54deVY0.net
そうなんだ。
なんでフルーティフルーティって言ってんのかと思っていたけど、この味が好きな人がいるんだ。
どちらかといえば苦味が強い方が良い。
その奥にある風味が良いんだけど、酸っぱいとそれがわかんなくなってしまう。

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c3b0-/Yd+):2023/05/25(木) 23:20:03.74 ID:hT/cJWaM0.net
味の好みは人それぞれだからねえ〜
苦味の分別は未だによく分かってないけど、浅煎りでも品種や焙煎によって大分風味が変わってくるから面白い
嚥下した後、喉の奥からジワジワとリンゴとかの風味が口全体に広がる感覚好き

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7bbb-S+HU):2023/05/31(水) 23:26:02.82 ID:H2FjAGp40.net
タイムモアのC3とC3MAXで迷っています
豆20gで使いたいんだけど仕様で容量20gのC3で
比重の小さい深煎りの豆でも20g入るかどうか
わかる人がいたらおしえてほしい

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eff5-vxR1):2023/05/31(水) 23:37:00.12 ID:7T65KL0p0.net
蓋が閉まらないってどっかにあった

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efd1-u+Oh):2023/06/01(木) 01:15:07.16 ID:54CoGRJ70.net
たまに入らない
でもすごいアイデアがある
2回に分ける

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 10:38:40.88 ID:SHdGDcqpM.net
なんか基準が浅煎り前提ぽいよね

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 10:52:16.46 ID:dc1kNgXX0.net
フルシティなら20gが入るし、ライトやシナモンなら25gくらい入るから浅煎り前提って使ったことあるの?って思うんだが

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 10:56:38.69 ID:qsEXwvgBM.net
C3MaxProでええぞ

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-8Ni9):2023/06/01(木) 12:28:37.28 ID:SHdGDcqpM.net
もちろんあるよ
20gギリくらいしか入らないのがストレスでk6買い直したくらいだし

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 13:53:32.51 ID:FFagR0RVM.net
深煎りで20gならmaxにしといたほうが無難やろね

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bbd-db4S):2023/06/01(木) 18:55:07.54 ID:2WU7GLZO0.net
基本一人で飲むとかじゃない限りはMAXとかのほうが使い勝手はいいよね

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bbb-Z2Wc):2023/06/01(木) 19:27:19.10 ID:ns2TiqR40.net
c3maxだと少し頑張ればxliteかk6 x-proあたりになるというジレンマ

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bbd-db4S):2023/06/01(木) 19:43:41.26 ID:2WU7GLZO0.net
>>759
おれはこのルートでxliteにした、確かな満足

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 22:16:15.59 ID:VQihsU0b0.net
金属刃のミルは刃こぼれする可能性があり耐久性が低いって複数のサイトに書かれてるのに、実際に刃こぼれした例とか調べても全く出てこないんだけどどういうこと?

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 22:58:37.00 ID:QKzepGeG0.net
セラミックの方がカスやろ 粉落とすために叩いたら割れたで

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 23:02:05.93 ID:2DQSuqnhM.net
刃と刃を強く擦り合わせりゃすぐチップするから試してみれば?
まともなグラインダーは金属刃のやつしかないからもとの主張の意味はわからんけど

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 23:05:41.32 ID:YvAp/NqM0.net
わざわざ書き残す人がいないってこと

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 23:07:54.57 ID:ltoGiz0w0.net
と言うか上と下の刃を接触させるレベルじゃねーの
刃こぼれなんて

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0654-udC+):2023/06/04(日) 15:39:51.70 ID:v5x8VrOW0.net
そろそろコマンダンテに手を出そうと思うんだが
購入する時の注意点とかある?

総レス数 996
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200