2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イニ美さんのティータイム

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/11/19(日) 22:55:06.21 ID:???.net
特別学級の件で相談させて頂いた者です。
参観日は…勉強ではないのでなんか幼稚園の参観日みたいでしたw
娘は凄くつまらなそうでしたね…。
やってらんないって感じで。
何故中2から特別学級になったかという質問の事なんですが、
小学校に入学して三年生の時に担任の先生から勉強が周りの子と比べるとついていけてない事と、
特に算数が苦手だと指摘され、
補助の先生も遠回しに発達の検査を受けたらどうか?
と助言され、小学生の時の娘は国語などのテストの点数は、
自分の興味がある勉強内容だと100点を取ってくる子で、
全く興味のない勉強内容だと悪い点数を取るという、
極端な点数の取り方の子で、
私は仕事をしていてあまり娘の勉強の事など先生に任せきりだった(バカ親だと思います…)
為娘の障碍を気づけませんでした。
少し物覚えが悪い子なんだと思ってました。
先生から娘が障碍持ってるのではないかみたいな事を言われた時は、
最初信じられなく、失礼な事を言う先生だ!と、そんな事はない!
と現実を受け入れられなかったんです。
で、娘が中学に入学して、小学生の時より明らかに勉強が出来なくなり、
小学生の時の先生が言っていた障碍の検査をしてみようと、
中1の時検査をし、特別学級に入る手続き、(検査も手続きもかなり長い期間かかりました。)
で、昨年の12月やっと手続きが終了し、
担任の先生と、特別学級の先生と相談し、
中2から本格的に特別学級で勉強しましょう。
という事になったんです。
私も至らない所があったんですよね、
変な悪あがきしないで素直に現実を見てればなと。
娘に申し訳ないです。
長文失礼しました。
沢山のご意見ありがとうございました。
どのご意見も凄く参考になりました!

総レス数 355
537 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200