2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 12杯目♪♪♪

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 07:31:35.88 ID:avbgdR9G.net
>>802
それこそ台湾茶.netの一番得意なお茶でしょう。木柵の張家で焙煎勉強して今もそのルートがメインなんだからあそこで買ってだめならもう駄目なんじゃない
ワシは物価の高い台北に1日足止め食らって坊主になるリスクを避けてここ10年くらい行ってないよ。そもそもワシが行くタイミングは鉄観音の出揃うタイミングじゃないし
炭と電気の差ねえ。
簡単に言うと違う効果を狙ってる
電気(台湾の冰箱と言われる熱風式乾燥機)は温度作りやすいから精密な計算ができるし再現性も高い
炭、特に龍眼炭はその風味が加わることと遠赤効果で別のお茶に化ける
で、多分中国の炭焙煎は本当に上級品以外は炭じゃなくて赤外線プラス熱風の焙煎機(輸入して使ってる友人がいる)を使ってるのではないかと想像している。炭を使っていても龍眼や相思樹の炭は使ってないんじゃないかと思う

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200