2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【豆・粉】レギュラーコーヒー総合Part22【ショップ・通販】

1 : :2024/05/10(金) 06:42:58.16 ID:lHps/9Sj0.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

たのしく語り合いましょう
誹謗中傷マウンティングはお控えください

前スレ
【豆・粉】レギュラーコーヒー総合Part21【ショップ・通販】
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/pot/1686913629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/10(金) 07:01:08.82 ID:jV9nRPVI0.net
ブラジル産は約1.5倍に…コーヒー豆価格が“爆上がり” 円安や現地の人件費高騰等で「苦渋の値上げ」の会社も
2024年5月9日 木曜 午前7:00

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/10(金) 08:23:42.30 ID:gg/HvKN+0.net
細川は良く買う

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/10(金) 08:56:39.45 ID:clMkuCOad.net
深煎りは直火焙煎機の方が半熱風式より沢山オイル出る、細川も直火焙煎機持ってるから深煎りはそっちなんだと思うぞ、確か指定出来た様な気がするけど

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/10(金) 09:08:03.15 ID:ia48WW8b0.net
珈琲淹れの初心者としてカルチャーショックぐらいの深煎りだった細川珈琲ってところの。フレンチでもヤバいのにどっさりサービス品のイタリアンロースト豆が付いていたので楽しみ。数回使って眠っていたモカエキスプレスを使ってみたいって思った。

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/10(金) 10:36:51.93 ID:tB3XpwMN0.net
細川は商品すぐ品切れするから同じのずっと飲み続けたい人にはおすすめ出来んけど安くて美味いよな

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/11(土) 06:05:22.43 ID:rbkNQKor0.net
油まみれの細川の深煎りでミルを挽いたから油がミルに行き渡ったらしく他の豆を挽いてもミルが滑らか。笑

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/11(土) 06:08:24.21 ID:rbkNQKor0.net
ずっと濃いコーヒーが好きだとか思っていたが、深煎りの少し薄いコーヒーが好きなのかも..。豆:水の割合1:16みたいなので作っていたけどお湯を足す方が美味しいことばかり。

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/11(土) 06:18:01.14 ID:rbkNQKor0.net
前回挽いた豆のオイルの成分って、次にコーヒーを淹れた時にも成分が残るんだろうか。ペーパーフィルターを使った場合でも。味が違うような違わないような。バイアスか。

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7eac-uq6a):2024/05/11(土) 06:55:05.11 ID:ScVBBYYy0.net
グラインダの金属部分も洗えるような奴を使うと良いよ。

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4388-n923):2024/05/11(土) 19:29:55.49 ID:rbkNQKor0.net
>>10

特に気になっている訳じゃないからミルは問題ない。金属部を洗えるのなんて

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4388-n923):2024/05/11(土) 20:00:56.08 ID:rbkNQKor0.net
あるんだ。

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/11(土) 22:13:36.60 ID:qJCsGB6E0.net
普通に使う分には錆びないから気にせず洗え

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2188-3+vS):2024/05/12(日) 06:03:30.43 ID:oOoRg0eI0.net
YouTubeとか見てると電動グラインダーとかに豆を入れる時に、水のスプレーを吹きかけてから入れる人がおるね。静電気対策で。

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/12(日) 21:30:09.57 ID:oOoRg0eI0.net
東京コーヒーフェスティバルとやらがあるらしい。行ったことある人いる?行ってみようかな。問題はコーヒーってそんなに沢山飲めないよな。
://tokyocoffeefestival.co/

16 ::2024/05/12(日) 22:27:56.97 ID:fKPndcmCd.net
結構いい値段するけど丸山珈琲ってどんな感じなの?

17 ::2024/05/13(月) 08:35:16.87 ID:PVijsUlh0.net
丸山珈琲、メール便で買えるのがドリップコーヒーだけなんだよね。普通のも買えるなら試してみたいんだが。ただ、多分特別おいしいというわけではないと思う。有名になったのはセルフプロデュース力だからね。

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/13(月) 09:42:36.94 ID:+aeWnsUl0.net
美味しそうなカフェを検索するとGoogleの口コミで外人が多いね。小さなカフェで外れにあったりするのでも。わざわざ外国で小さなカフェにコーヒーの味を求めて行動する旅行客が多いのだと感心する。

19 ::2024/05/13(月) 10:33:30.46 ID:a9x9wWsLd.net
>>17
なるほど~ HPそんな感じがした

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 07:26:24.82 ID:yA2c+YQp0.net
同じロースト度合いの2種類の豆を、同じ手動ミルで、同じ粒度で挽いても、円錐ドリッパーが詰まるよに落ちないのと、スーッと落ちるのに分かれたりする。わからんなぁ。そんで詰まるのは不味いことが多い気がする。豆の違いで微粉の量が変わるってことなのかな。

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 07:33:15.61 ID:yA2c+YQp0.net
フレンチプレス⇨円錐ドリッパーという形で浸漬式風にしているんだけど、フレンチプレスの時に何かしらの理由でコーヒー粉がペーパーフィルターが詰まりやすい形状に変化しているのだろうか。不思議でしょうがない。

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 07:59:24.36 ID:+jv9WUg0d.net
>>20
焙煎してからの日数違いでガスの出方が違うんじゃ

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 08:10:17.28 ID:yA2c+YQp0.net
>>22

焙煎日は同じだけど確かに

・真空パック開封直後
・開封してから3週間

ぐらいの違いはあるな。事実として。

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 08:15:29.42 ID:yA2c+YQp0.net
今回のは3週間じゃなくて12日ぐらいだった。

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 08:15:50.94 ID:+jv9WUg0d.net
>>23
普通にドリップして膨らみ違いが有ればそれでしょ

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 09:13:03.93 ID:f3CmX+6y0.net
>>15
前回行ったけど飲み比べセットだけでもそれなりに楽しかった
晴れだと超混んでて人気店は30分くらいは行列待ちする事になる
ただ前回に比べて有名店の出店が少し減ってるように見える

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 10:50:19.36 ID:yA2c+YQp0.net
>>26

30分待ちって凄いね。コーヒーのイベントとか行ったこと無いから、コーヒーのイベントに沢山の人が集まる感覚みたいなのがわからないな。行ってみようかな。

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87da-8CCd):2024/05/15(水) 11:11:24.29 ID:JMf87xbS0.net
カルディで買った豆が全然膨らまない・・・
袋に焙煎日も書いてないし期間限定の豆以外は手を出しちゃダメっぽいな

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2188-3+vS):2024/05/15(水) 11:43:21.92 ID:yA2c+YQp0.net
カルディで豆を買ったこと無いけど、カルディのカフェで飲んだコーヒーがタンク内の酸化で酷かったな。安い値段でもないのに。

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bb3-2p88):2024/05/15(水) 12:06:10.75 ID:f3CmX+6y0.net
>>27
興味のあるショップが複数出店してるなら楽しめると思います
あと飲み比べセット以外で普通にドリップコーヒーや豆の販売も各店舗でしてますが、こっちはほぼ定価販売なのでお得感やら特売やらは期待しないほうがいいです
ハイエンドなコーヒー豆売ってる店ばかり参加してるので正直価格帯は安くはない

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2188-3+vS):2024/05/15(水) 12:30:27.71 ID:yA2c+YQp0.net
ハイエンド豆は歓迎なんだけど50g単位で欲しいな。3パックセットとかで良いので。単品200gからとか一番キツい。

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 13:39:14.70 ID://riAkau0.net
>>28
一度だけカルディで豆買ったがやはり膨らまなかったな
だから不味いというわけじゃなかったが、もう買う気にはならないよねえ

33 ::2024/05/15(水) 21:30:19.38 ID:v2u2lvmL0.net
>>31
LonichやDifinitiveがお望みどおりのラインナップ

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 21:57:54.66 ID:yA2c+YQp0.net
>>33

Lonich、ググったけど自分の知っているカフェじゃない.....高級なレストランみたいだね。なんでカフェでコース料理みたいになってんだ。笑

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/15(水) 22:38:18.30 ID:y44KWcyy0.net
カルディに生豆買いに入ったら「うちはそういうのやってない」って言われた(´・ω・`)。

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/16(木) 04:39:27.92 ID:6kBeVCCu0.net
カルディは焙煎日から1ヶ月以内のものだけを売っているはず(少なくともコロナ前までは)
だから量販系としてはそこまで古い豆ではない
たぶん問題は豆を常温で保管してるフランチャイズが多いことじゃないかと

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/16(木) 09:15:55.98 ID:JCJFAsDQ0.net
>>36
コロナ前に3ヶ月くらい経ったの売られたからそれはない

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/16(木) 11:06:05.17 ID:5eoPh8Du0.net
マイルドカルディは思ったより味悪くなかった
近場にカルディあるなら初心者向けには良いんじゃないかな
鮮度やら味の良さ求めるなら最終的にもうちょい金出して他買うよなあって感じはするけど

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/05/16(木) 14:44:51.07 ID:AdYt8aRd0.net
開封後の常温保存の豆って実際のところ何ヶ月ぐらい美味しく飲める範囲で保てるの?2ヶ月ぐらい?

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff2c-kxyn):2024/05/16(木) 16:51:40.05 ID:HLUfDyy+0.net
「美味しく飲める」が人によって違うので、その期間も人によって違うという当たり前の回答

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2188-3+vS):2024/05/16(木) 17:08:54.99 ID:AdYt8aRd0.net
じゃぁスタバのドリップが美味しい!ってなっちゃうぐらいの平均以下の舌の持ち主の場合を想定するとどのぐらい🤮

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/16(木) 17:19:33.96 ID:5eoPh8Du0.net
常温でチャック付きのアルミ袋想定だと2ヶ月はいけるけど出来れば1ヶ月で飲み切りたい感じ

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 19af-QNoJ):2024/05/16(木) 17:43:14.04 ID:D7Lw3nVX0.net
>>39
2週間目ぐらいまでが新鮮な感じ、1月過ぎると風味落ちる、埋まってて忘れてた2月過ぎはアイスで飲んだ

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2024/05/16(木) 17:52:14.63 ID:QPuZ8sjjr.net
個人的にはカルディで豆は二度と買わんかな
通販で美味しいモカ売るとこ見つけたけど、大入り袋で送ってくるから、小袋で分けて送ってくれるところに変えてしまった
もったいないなぁ

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200