2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スリザーリンク

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:26 ID:x6D6Gwn2.net
面白いよね

375 :□7×7=4□□:2006/11/25(土) 12:40:23 ID:4FQiHPr8.net
起点偶数で大抵の問題が解けてしまうから困る

376 :□7×7=4□□:2006/11/25(土) 15:34:45 ID:HTx7vVQS.net
>>374
入り江が二つあるんだよ

377 :□7×7=4□□:2006/11/25(土) 15:35:47 ID:o6d5cV3J.net
>>347
ループの端と端が出会う→島ができる
全体が一つの島にならんといかんわけだから、
途中で島ができちゃいけませんよ、ってこと。

378 :□7×7=4□□:2006/11/25(土) 17:34:57 ID:iz4e1zj3.net
Drコトーになっちゃ駄目

379 :□7×7=4□□:2006/11/25(土) 18:20:20 ID:MPF1S1yN.net
>>376-377d
あーっ、分かった(・∀・*)や、すごい当たり前なことだよね?あれ?デカくなると大事になってきたりするの?
なんにせよ、ありがとう(´∀`*)

380 :□7×7=4□□:2006/11/25(土) 21:45:28 ID:HTx7vVQS.net
「入り江が繋がる」ことと「小ループができる」ことが、必ずしもイコールじゃない
入り江で解けば一目で判る個所が、ループだけで解くと異様に難しい場合がある

381 :□7×7=4□□:2006/11/26(日) 00:46:41 ID:JPnWdlAx.net
>>380具体例あげて教えてください(´・ω・`)

382 :□7×7=4□□:2006/11/26(日) 02:37:10 ID:B2NFpYku.net
例えば、入り江で分断される島の線がまだ完成してなかったなら、
それはループからは解けない
そして、入り江で決定した線を元に残りの線が決まっていくなら、
入り江を使わないと解けないことになる

実際には、未定の線を仮定して解き進むと小ループになるから
最初の仮定が間違い、みたいな深い仮定で解けるんだろうけど、
かなり解き味は悪くなる

383 :362:2006/11/26(日) 09:07:03 ID:dp6VxtHz.net
やさしい、の終盤くらいにきて11に戻ったら、あっけなく解けた。
ああ、俺もレベルアップしてるなぁ、と感じる一瞬。


384 :□7×7=4□□:2006/11/26(日) 11:52:44 ID:kS6tBtRL.net
アセトニトリルは学研と契約したのか

385 :□7×7=4□□:2006/11/29(水) 09:30:40 ID:L76UwDmy.net
ハドソン版やってるけど、似たような解き筋(っていうのかな?)の
問題が多いのは、同じ人が作った問題が多数あるからかな?

386 :□7×7=4□□:2006/11/30(木) 01:14:55 ID:4jDpJ2OO.net
そんなに違うものなの?
定理の配置とか?
自分は初心者だから、まだよくわかんないや。
どうも数独に比べると、そもそもスリザの解き筋って局面局面に限定されちゃう感があってどうも。
・・・トータルな解き筋じゃない気がする。
端っこの選択が盤全体にまでは波及しないっー意味ね。


387 :□7×7=4□□:2006/11/30(木) 10:08:16 ID:EhmIjZ16.net
昇段試験放置してたら50回分ぐらい溜ってしまったw
1回受けたら5級 orz

最高位ってどれくらいの高みまで設定されてるの?

388 :□7×7=4□□:2006/11/30(木) 10:38:57 ID:wr/8tDQg.net
>>387
説明書に書いてあるぞ
最後は名人らしい

389 :□7×7=4□□:2006/12/05(火) 00:45:22 ID:wvlsuEnI.net
ハドソン版の昇級試験?受けたら6級だった
何か、試験問題難しく感じる

390 :□7×7=4□□:2006/12/07(木) 12:24:38 ID:90enOIqr.net
5級→1級→初段、ここから上に行けない。
初回はそんなにいい結果が出ないようになっている気がする。

391 :□7×7=4□□:2006/12/07(木) 14:36:50 ID:BKaDnmN8.net
ようやく6級→2級になった
ここから上が中々・・・・燃えるけど、これ、回数制限あるんだよな〜
何度もチャレンジしたかったのに・・・・
そういや、数独2がハドソンから出るね
これを機に、スリザーリンク2も出してくれぃ!
今度は自動生成プログラムと、問題を手書きで作成できるシステムも搭載してくれ

392 :□7×7=4□□:2006/12/07(木) 17:52:35 ID:BKaDnmN8.net
よし、1級にランクアップ
処断遠い
バツつける時間が惜しい

393 :□7×7=4□□:2006/12/08(金) 09:46:23 ID:m2LbZEgP.net
げげ、不用意に全部解いたら☆が欠けた状態でエンディングに orz

破綻以外の解き直しなしで 31時間52分54秒 1247点(13個欠け)でした。

☆全部GETすると何か良いことある?


394 :□7×7=4□□:2006/12/08(金) 22:56:10 ID:fD4zUbQi.net
Lボタンで線と×を切り替えたい…

395 :□7×7=4□□:2006/12/09(土) 12:30:31 ID:TN2k1CKR.net
ハドソン版のは、上画面の全体画面、見づらいから確認しづらい
もっと赤線を強調してくれよ
赤線が背景のクリーム色に溶け込んで、全体像が全然掴めん


396 :□7×7=4□□:2006/12/10(日) 02:00:53 ID:uW2gw7kK.net
>>395
同意。ほとんど上は見ないでやってるよ…
あと外と内で色分けとかしてくれたら神なんだが。

397 :□7×7=4□□:2006/12/10(日) 02:32:25 ID:Nd+KBOQC.net
でしょ?
あと、難しいランクでやってると、処理落ちが凄い
キーレスポンスが2テンポほど遅れる
アクションゲームでもないのに、あれはないなと思ったよ

398 :□7×7=4□□:2006/12/10(日) 21:15:08 ID:OxomAtK+.net
>>396
自分で暫定的に内外判断して色分けするのに対して
ソフト側で内外判断して色分けするのは無理な気がするんだが。
どこまで色を付けるのかとか、間違えていた時はどうするのかとか。

399 :□7×7=4□□:2006/12/11(月) 17:18:33 ID:ImseKSdy.net
つながった線ごとに自動的に色をつける機能なら実装可能なはずだし
ぜひ実装してもらいたい。

400 :□7×7=4□□:2006/12/11(月) 17:26:38 ID:chned6Xf.net
赤と青の線をつないだら、紫になったりするのか?

401 :□7×7=4□□:2006/12/11(月) 18:06:37 ID:ImseKSdy.net
そういうこと。紫でもいいし赤か青になってもいい。
複数線がある状態でループを作らないようにするための機能ってこと。

402 :□7×7=4□□:2006/12/11(月) 18:13:09 ID:MVHId6Bk.net
要望

全体像が把握しやすい色使いにしてくれ
手書きで問題作成できるようにしてくれ
自動で問題作成して永遠にやり込めるようにしてくれ

403 :□7×7=4□□:2006/12/12(火) 02:09:08 ID:Typk0lwp.net
DSハドソン版、「入門」と「やさしい」はクリア。
「ふつう」は83と100以外クリア。
100は単にスカスカ過ぎて躊躇しているだけだが、83はスカスカでないのにどうしでも解けない。もう7回くらい失敗している。
「ふつう」をほとんど解いたのでそこそこ力はついているはずなんだが・・・。83手強い。
「むずかしい」は今のことろ順不同で4問ほど解いた。

404 :□7×7=4□□:2006/12/12(火) 12:29:57 ID:FDQBx/dX.net
繋げた線を辿りながら試行錯誤してると結構つまづく
仕方ないから、全然手付かずエリアを一本線を引いてみて色々やってみたら
意外に道が開ける事に今頃気づいた。
フハハハハ

405 :□7×7=4□□:2006/12/12(火) 23:28:49 ID:JZcBvKZz.net
>>397
> あと、難しいランクでやってると、処理落ちが凄い
> キーレスポンスが2テンポほど遅れる
> アクションゲームでもないのに、あれはないなと思ったよ

あれは酷いな。何であそこまで重くなるのか…

406 :□7×7=4□□:2006/12/13(水) 02:51:42 ID:/3w3pT2y.net
買ってないから知らんけど、クリアできてるかどうかのチェックじゃね?

407 :□7×7=4□□:2006/12/16(土) 11:08:31 ID:dgaLR5PY.net
そうかもしれないな
で、それを前提でやってみても・・・遅すぎ


408 :□7×7=4□□:2006/12/24(日) 16:59:32 ID:a6NBeFMd.net
今日の毎日新聞のスリザーリンクがどうしても解けん。
つーか、左上の3と2が隣接している周辺で三本の線が集まって
解答不能に見える……

409 :□7×7=4□□:2006/12/24(日) 20:27:42 ID:4YU8AJLR.net
>>408
うpして。

410 :□7×7=4□□:2006/12/25(月) 23:13:32 ID:jgde/qTo.net
>>408
俺は無事に解けたぞ。
>>409
難易度 4/5
うまく表示されるかな。

02   2   12
1  13 11  1
  1  3  3  
 3  3 1  3 
 2 2   3 2 
2 2  3  1 3
 2 3   0 1 
 2  0 1  2 
  3  2  2  
3  01 20  2
11   3   31

411 :□7×7=4□□:2006/12/26(火) 07:57:19 ID:9fWhMZjH.net
>>410
解けたよ

412 :□7×7=4□□:2006/12/26(火) 16:37:16 ID:Cq1/Bgs8.net
>>410
サンクス。解けたよ。

>>408
普段は×つけない人?
いったん思い込んじゃうと同じ間違いを繰り返すから、
とりあえず仮定法を使わずに分かるところを確定させたほうがいいと思われ。

413 :□7×7=4□□:2006/12/26(火) 22:56:05 ID:V7ENo1Va.net
>>410
一筆書きできたー。疲れた氏ぬ。

414 :□7×7=4□□:2006/12/28(木) 20:18:31 ID:VcFxx/dP.net
>>410
すんなり解けた
もっと理不尽なのハドソン版でやってるからこのくらいはやさしいレベル

415 :□7×7=4□□:2006/12/28(木) 20:38:48 ID:SHSyI+ox.net
ハドソン版、みんな段位どれくらいなんだろう。
自分は初段から上がれない。

416 :□7×7=4□□:2006/12/28(木) 21:06:44 ID:VcFxx/dP.net
バツ付けてたら初段から上に上がれないね
とにかく、1回躊躇したらもうお終いレベル

417 :□7×7=4□□:2006/12/28(木) 21:50:41 ID:7x1aT2+G.net
年末にシレンやりたいし、どうせドラクエが出たら買うからと思って
DSを探してみたけど全然売ってない

418 :□7×7=4□□:2006/12/28(木) 21:55:18 ID:VcFxx/dP.net
先週、秋葉ヨドバシに突発でDSL入荷してたよ
でも、そのアナウンスをしたとたん、物凄い行列が出来てた
しかし、この勢い、異常だよね?
ファミコンの再来

419 :□7×7=4□□:2006/12/29(金) 22:05:48 ID:TfDrZuXo.net
3段までいった
これ以上は無理

420 :□7×7=4□□:2007/01/01(月) 22:21:51 ID:jj4CkNOP.net
カックロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092453762/


421 :□7×7=4□□:2007/01/02(火) 02:16:46 ID:jzMWgMyY.net
名人、が一番上でいいのかな。出たよ。

422 :□7×7=4□□:2007/01/13(土) 13:01:32 ID:9TjD2lS3.net
アセはデカビロスリリン3をいつ作るのか

2年以内にやるだろうというのに賭ける

423 :□7×7=4□□:2007/01/13(土) 13:56:34 ID:SckEeR2b.net
アセってニコリ離れたんでしょ?
nikoli.comでも未だに出題してないし

424 :□7×7=4□□:2007/01/14(日) 20:09:07 ID:ErgM9ERb.net
あーそういえば。

学研と専属契約でも結んだのかね。

425 :□7×7=4□□:2007/01/14(日) 23:06:34 ID:KvDaV0o5.net
専属契約したかどうかは知らんが編集協力として名前が挙がってることはあるな


426 :□7×7=4□□:2007/01/18(木) 18:21:12 ID:weImO1kH.net
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1210506032

427 :□7×7=4□□:2007/01/18(木) 19:03:53 ID:zyq29Wva.net
>>426
ペンパ本スリリン1の10×10のラスト問題
作者は湯沢キング

428 :□7×7=4□□:2007/01/18(木) 22:28:01 ID:trfLQEE0.net
>>427
現物が手元にないが轟由紀名義じゃなかったか?
ちなみに「秋」の字が浮き出す問題


429 :□7×7=4□□:2007/01/20(土) 15:51:55 ID:0buam1v9.net
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!

430 :□7×7=4□□:2007/02/02(金) 14:45:25 ID:vL8hVwNB.net
日東書院のロジカルループとか、
学研のループコースも、
スリザーリンクと同じだよね?

431 :□7×7=4□□:2007/02/02(金) 15:45:58 ID:vL8hVwNB.net
日曜日の毎日新聞にはニコリにスリザーリンクが毎週載っている

432 :自己訂正:2007/02/02(金) 15:46:59 ID:vL8hVwNB.net
×ニコリにスリザーリンク
○ニコリのスリザーリンク

433 :□7×7=4□□:2007/02/02(金) 22:23:46 ID:myc28FRc.net
>>431
更に正確には日曜版な。

434 :□7×7=4□□:2007/02/02(金) 23:27:09 ID:XoDnkIE5.net
>>430
同じ
日本文芸社のロジカルサーキット
ビデオ出版のナンバーループ
なども同様
ただし、 >>360


435 :430:2007/02/02(金) 23:29:26 ID:vL8hVwNB.net
>>434
レスありがとう

436 :□7×7=4□□:2007/02/12(月) 20:45:18 ID:ygPTiiS/.net
スリザーでもループでもいいから
季刊でもいいから
専門雑誌でないかなぁ…
ペンパ本だとサイズちっこいんだもん


437 :□7×7=4□□:2007/02/13(火) 01:28:41 ID:PwdPmEpS.net
>>436 季刊ですらないが・・・

つ ttp://www.nikoli.co.jp/ja/publication/addition/tsl/

ニコリ史上最大のA4判だそうな。

438 :□7×7=4□□:2007/02/13(火) 16:37:07 ID:Mz+DSKQR.net
「たのしい」ってつくとなんか胡散臭くなるな

439 :□7×7=4□□:2007/02/13(火) 18:37:14 ID:NSjogx/p.net
よしっ
今度勝手にデカビロ作って編集部に持ち込もう!

440 :□7×7=4□□:2007/02/13(火) 21:07:23 ID:JtqaG81f.net
>>439
がんばれ!

441 :□7×7=4□□:2007/02/14(水) 01:12:28 ID:xLTHX1XY.net
みんなで分担してデカビロ作るのは面白そうだなぁ
ルール決めは大変そうだけど

442 :□7×7=4□□:2007/02/14(水) 01:49:20 ID:pXuI+Ur0.net
ドミノ倒しみたいな感じで
誰かがミスして全体が破綻

443 :□7×7=4□□:2007/02/15(木) 23:51:01 ID:3riipm70.net
ひろ せあ つみ
の問題を7問程度解くためだけに学研の雑誌を買う気にはなれない

つまりまた単行本を出してくれ

444 :□7×7=4□□:2007/02/16(金) 04:47:31 ID:jj2Y2lGr.net
広瀬あつみの作品をそんなに気に入ったのか?
(俺はほとんど解いたことない)

445 :□7×7=4□□:2007/02/23(金) 23:49:19 ID:w0RHBHEK.net
どーすれば上級者になれますかね?
特に紙上で。

446 :□7×7=4□□:2007/02/24(土) 00:31:53 ID:84zMois/.net
基本は解いた問題数だけど、効率が悪いよね
途中まで解いてあって、次の一手を見抜くドリルみたいなのがあると効果的

447 :□7×7=4□□:2007/02/24(土) 03:28:41 ID:rL0NP36t.net
>>446
問題数は結構やってると思うけど、
ネットではヒント機能使ってるしなぁ。
ドリルってあるんですか?

自称中級。
毎日新聞日曜版のはどんなレベルでも大丈夫なんだけど
学研の【超難問ナンプレ】の、ループコースで1Pサイズになるとほぼ解けない…
40X40くらい?
大きいと、仮定で「ここがこうだとこう伸びてって…」の頭が追いつかない><

448 :□7×7=4□□:2007/02/24(土) 08:15:28 ID:q1hEQGtv.net
仮定なんかしなくても解ける

449 :□7×7=4□□:2007/02/24(土) 13:03:24 ID:rXIhNxNV.net
【超難問ナンプレ】に載ってる難問ってのは、でかくて時間がかかるだけの問題という理解でOK?

450 :□7×7=4□□:2007/02/24(土) 15:22:13 ID:q1hEQGtv.net
Pクリエーションはなべて粗悪

451 :□7×7=4□□:2007/02/24(土) 15:53:28 ID:rXIhNxNV.net
>>450
おk、把握した

452 :□7×7=4□□:2007/02/24(土) 16:45:21 ID:OuNTGg8B.net
Pクリは別にそこまで悪いとは思わんが良くもないな
ちょっと解いたらすぐ飽きる

453 :□7×7=4□□:2007/02/24(土) 18:30:41 ID:6ElEz+1N.net
面白いよ。

454 :□7×7=4□□:2007/02/24(土) 20:49:29 ID:84zMois/.net
スリリン解いてて、引っかかって、悩んだ末にやっと閃いた局面を
デジカメで撮影して残してある

455 :□7×7=4□□:2007/02/25(日) 07:40:04 ID:bbXvlQkG.net
>>454
熱心だな。がんばれ

456 :□7×7=4□□:2007/02/25(日) 10:42:47 ID:jHBAqhHH.net
でも一回解いた奴はやっぱり解ける

457 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/03/03(土) 23:20:08 ID:luPCXMCh.net
Pクリ氏はPCで作ってる印象が強いな(もちろん事実は知らない)。
あれを手で作ってるなら個人的にはちょっとガッカリだ。

458 :□7×7=4□□:2007/03/04(日) 00:27:52 ID:niFKkuKu.net
面白さをプログラム化できたら錬金術

459 :□7×7=4□□:2007/03/04(日) 08:55:25 ID:kS61E0fq.net
>>457
久しぶりだな。どこに行ってた?

460 :□7×7=4□□:2007/03/05(月) 14:57:33 ID:Xw8G7Rar.net
エキスパートの7割ぐらいの時間で解けるが、世の中にはさらに上がいるんだろう
いやだいやだ

461 :□7×7=4□□:2007/03/07(水) 12:55:52 ID:Ee7rpE3l.net
>>460
俺エキスパートの1割以下で解けるよ。

462 :□7×7=4□□:2007/03/07(水) 18:55:02 ID:Zx7joco9.net
電子人間乙

463 :□7×7=4□□:2007/03/22(木) 16:49:21 ID:4aT6pB2i.net
ここの人達は、デカビロ2冊とも攻略してるの?

464 :□7×7=4□□:2007/03/22(木) 20:18:48 ID:7EGxBVIS.net
無論。
1は新装版じゃない古い方が、ドットが小さいから好きだ。

465 :□7×7=4□□:2007/03/22(木) 23:39:54 ID:4aT6pB2i.net
昔1冊買って断念したんだけど、また買っちゃおうかな。

466 :□7×7=4□□:2007/03/22(木) 23:56:53 ID:bwvKKdjp.net
>>463
サイズを知って、買う前にあきらめた

467 :□7×7=4□□:2007/03/23(金) 01:52:18 ID:r8UYz4fq.net
買ったけど積ん読……じゃねえな、積ん解くになってる

468 :□7×7=4□□:2007/03/24(土) 18:49:50 ID:Iqzk1pYa.net
デカビロ買っちゃった。

469 :□7×7=4□□:2007/03/24(土) 20:36:46 ID:6ocnML0a.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi >>468::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三


470 :468:2007/03/25(日) 15:55:32 ID:GMC7UBDr.net
ときおわったよ!てつやでがんばりました!!

471 :□7×7=4□□:2007/03/25(日) 23:13:41 ID:fwbDVKrx.net
↑偽物
だってまだ届いてないんだもん。

472 :□7×7=4□□:2007/04/17(火) 13:39:38 ID:kpOW8wGH.net
. . . . . . . . . . . .
.2. .3. . .2. . .1. .1.
.1. . .1. . .2. .2. . .
. .0. .1. . .2. . .1. .
. .1. . . . . .1. .1. .
. . .2. . . . .3. . .1.
.3. .3. . . . . .2. .2.
.3. . .0. . .3. .3. . .
. .0. .1. . .1. . .1. .
. .1. . .3. . .2. .2. .
. . .3. .0. . .2. . .3.
.3. .2. . .1. . .3. .3.

今週毎日新聞に載ってた。解けない・・・
右下から伸ばしてくと右端列の2辺りで詰まらない?

473 :□7×7=4□□:2007/04/17(火) 13:45:40 ID:kpOW8wGH.net
ageとく

474 :□7×7=4□□:2007/04/17(火) 14:13:20 ID:kpOW8wGH.net
スマン解けた・・・

総レス数 913
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200