2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スリザーリンク

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:26 ID:x6D6Gwn2.net
面白いよね

493 :◇22ySGrjz7gh      :2007/05/18(金) 14:23:31 ID:utmG7JvK.net
遊びでシマの中に無害な4とか置けばいいのに

494 :□7×7=4□□:2007/05/18(金) 14:30:31 ID:kqFC5rU4.net
ルールを変えなくてはならない

495 :◇22ySGrjz7gh      :2007/05/18(金) 14:36:06 ID:utmG7JvK.net
まったくルールは厳守だと思う
海に4置くのなら島の小島でいい眺めだ 遊びでやってもいいかものう

496 :□7×7=4□□:2007/05/18(金) 16:36:01 ID:f8ohp8K+.net
遊びで一冊の中にひとつぐらい有害な9とか置けばいいのに

>>495
ルールを再確認してみてくれ

497 :□7×7=4□□:2007/05/18(金) 23:01:36 ID:2g4vuYa7.net
>>492
重たい問題を作るのは割と簡単なんだよ。軽いけど味わいのある問題のほうがよっぽど難しい。
アセ氏やアスピリン氏あたりの感覚は実にうらやましい。

498 :□7×7=4□□:2007/05/19(土) 15:04:23 ID:4m1/HuPM.net
昔かられーにんさんのスリリンには「愛」があると言われ続けていたのには
やさしくても芯のある問題だったからなのね

499 :□7×7=4□□:2007/05/21(月) 00:09:51 ID:NVNTYr9w.net
>>497
他社からアセ氏の本が出ているみたいだけど、それはおすすめですか?

500 :□7×7=4□□:2007/05/23(水) 00:12:42 ID:FwED4tc4.net
携帯のアプリでスリザーリンクやってる人居ますか?私は学研のをやっています。

501 :□7×7=4□□:2007/05/23(水) 07:29:56 ID:fUJShKYL.net
嫌です

502 :□7×7=4□□:2007/05/23(水) 10:08:36 ID:qafn03Zt.net
>>500
携帯は 各社でサイズや操作性がばらばらなのが嫌なんだよな
関係ないけど ペンシルパズルだよ がニコリ出題じゃなくなってることに今頃気づいたよ
「輪っかパズル」ねぇ… いいじゃん スリザーリンクで
ニコリじゃないと名前変えないとだめっつーのはどうにかなんないのかなぁ

503 :□7×7=4□□:2007/05/23(水) 14:47:33 ID:/eHOCiUU.net
>>500
それ無料問題ある?

504 :□7×7=4□□:2007/05/23(水) 14:48:28 ID:/eHOCiUU.net
>>502
他社がニコリに大金払えばいいんじゃね?
他の会社が「ニコリ」という名称を使えないのと同じだよ。

505 :□7×7=4□□:2007/05/23(水) 19:53:11 ID:fUJShKYL.net
ニコリストなら黙ってニコリの携帯パズル数独

506 :□7×7=4□□:2007/05/24(木) 01:26:56 ID:jsF2dH0+.net
>>505
ニコリの携帯パズルはDoCoMoだから、通じない地域が多いし。
俺の家でも、俺の最寄り駅でも、DoCoMoは圏外。

507 :□7×7=4□□:2007/05/24(木) 01:30:27 ID:QdqzaAiO.net
>>506
ニコリコムスレでも愚痴いってた奴だなw

508 :□7×7=4□□:2007/05/24(木) 01:40:34 ID:jsF2dH0+.net
>>507


俺はそのスレ行かないぞ
同じようなヤツが多いようだな。

509 :□7×7=4□□:2007/05/24(木) 07:16:48 ID:J4Jmb5WA.net
これはコピペだろ・・・

122 名前:□7×7=4□□ 投稿日:2007/05/23(水) 14:46:19 ID:/eHOCiUU
なんで携帯ニコリは、DoCoMoなんだよ。
DoCoMoはauよりエリアが狭いから、
使えないヤツがいっぱいるんだぞ。
auにしろよ。

俺の家でもDoCoMoは圏外。俺の最寄り駅でもDoCoMoは圏外。
ソフトバンクでさえ窓際に行けば使えるのに。


510 :□7×7=4□□:2007/05/24(木) 07:31:16 ID:JpOm9VOv.net
さっきニコリスレにも書いてきますたw
俺もおまいらにほぼ同意。
いなかの電波は
au>>>>>>ドコモ>>>ドコモ(FOMA)
ソフトバンクは持ってないからシラネ

511 :□7×7=4□□:2007/05/24(木) 23:11:43 ID:J4Jmb5WA.net
3を1で置換した手筋が入った問題ばかり投稿したらことごとくボツになった

512 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/06/10(日) 18:12:46 ID:+EGka8Aj.net
>>505
操作性がイマイチ

513 :□7×7=4□□:2007/06/10(日) 19:42:41 ID:YKo++Djr.net
>>505
DoCoMoは俺の家も最寄り駅の駅までも圏外

514 :□7×7=4□□:2007/06/10(日) 20:17:54 ID:3MWkGH1i.net
>>513
それはおかしい

515 :□7×7=4□□:2007/06/11(月) 01:38:51 ID:Irr6yU5q.net
地域によっては良くありがちなこと
格差社会なんだから別にめずらしくもなんともない。

新聞の朝刊だって、朝に配達されない地域が、日本の国土の半分以上。
朝刊が昼過ぎに配達されたり、取りに来てくれと言われたり、
夕方郵便物といっしょに郵便局の人が前日の朝刊を持ってきたり。

516 :bbbcc:2007/06/12(火) 16:50:42 ID:JieGYioi.net
カルティエ,ルイ・ヴィトン,オメガ,パテック,ピアジエ,
ブライトリング,IWC,ブルガリ,タグ・ホイヤー,
オーデマ・ピグ,シャネル,モンブラン,コルム,パネライ,
フランク ミュラー,メルセデス ベンツ,BMW,フェラーリ,
ポルシェ デザイン,ランゲ&ゾーネ,ヴァセロン,ロンジン,
ショパール,ジャガー ルクルト,ティソ,ロレックス,
チュードル,エルメス,モバード,グッチ,サーカー,
クロノスイス,アランシルベスタイン,ゼニス,ブレゲ,オリス...
http://www.bbbcc.net/?xia

517 :□7×7=4□□:2007/06/12(火) 20:31:37 ID:H666M8Fy.net
ここ最近スリリンのペンパ本を完全制覇したけれど
「スリザーリンク9」あたりから全体の難易度が低下しているという事実が判明した

518 :□7×7=4□□:2007/06/12(火) 23:58:08 ID:HsF5apgn.net
難しいばかりが良問じゃない

つーか簡単で心地良い問題ほど解いてて楽しい

519 :□7×7=4□□:2007/06/13(水) 00:16:11 ID:oaQKOQmM.net
よく聞くけど解き心地って、いったい何なんだろうね?

520 :□7×7=4□□:2007/06/13(水) 04:12:02 ID:5F1xWvwL.net
上達してると思ったのに

521 :□7×7=4□□:2007/06/13(水) 07:34:54 ID:vgX8JRL8.net
「片方の端が閉まるからもう反対側は閉まらない」
「手筋としてのウチソト定理」を組み合わせた、凶悪に難しい考えが
10年前ぐらいまでは惜しげもなく使われているんだよねえ

522 :□7×7=4□□:2007/06/13(水) 10:27:03 ID:/PYmgTJ7.net
>>517
低下って言うか、意図的に徐々に落としているんだな。
最近のニコリは、難問を送ると不採用率が極めて高い。

523 :□7×7=4□□:2007/06/13(水) 23:10:44 ID:WX+MCQD9.net
別冊激辛ニコリが出ないかな?

524 :□7×7=4□□:2007/06/14(木) 01:28:48 ID:iI7/DclS.net
難しくても、気付いてしまえば、或いは教えられれば、
なるほど確かに確定すると納得できるのならいい

単に仮定が深くて判らないのは、いかにも味が悪い

525 :□7×7=4□□:2007/06/14(木) 07:27:20 ID:lsxDMk/O.net
先読みを強要させる問題は悪と思うけど、底辺の13定理とか
どうしても気づきにくく見落としやすい手筋も味が悪いよね

526 :□7×7=4□□:2007/06/14(木) 21:20:56 ID:iI7/DclS.net
しかし、気付きにくい手筋で難易度を上げるしか無いような

|
・ ・

・ ・
  |

こんなんとか、どうも苦手

527 :□7×7=4□□:2007/06/15(金) 01:05:20 ID:ZPg+6GiY.net
激甘ニコリも出してほしいぞ。

528 :□7×7=4□□:2007/06/15(金) 01:42:10 ID:8rsDKp3+.net
濃厚ニコゴリ

529 :□7×7=4□□:2007/06/15(金) 11:50:59 ID:yJR4gIJf.net
特大ニコリも出してほしいな

530 :□7×7=4□□:2007/06/15(金) 19:25:07 ID:ZPg+6GiY.net
デカビロニコリ100連発 特別価格100円+消費税を、
全国のダイソーとキャンドゥとひまわりで発売して下さい。

531 :□7×7=4□□:2007/06/15(金) 20:58:02 ID:rXegXf/1.net
ニコリ新聞
新聞紙大デカビロパズルが毎日届く

532 :□7×7=4□□:2007/06/16(土) 10:55:20 ID:mTe9HqRJ.net
>>527
小中学生→ニコリくん
高校生以上→にどね
あと、今のニコリは昔に比べてかなり難易度は落ちている

>>528
ニコゴリの絵パズルマンダラ

>>529
パズル・ザ・ジャイアント

>>530-531
作家と編集部と解き手の三者が社会的に死んでしまう

533 :□7×7=4□□:2007/06/16(土) 17:04:13 ID:juSkm8fp.net
>>532
にどねは、パズル以外の紙面が多くて、(おおいんだよね?)
パズルしか興味がない俺には割高に思えてしまうのだが。

534 :□7×7=4□□:2007/06/16(土) 22:06:36 ID:WAGlANFz.net
絵パズルマンダラって、
絵の中の言葉探し(隔号で掲載されてるやつ)載ってる?
あるなら買おうかな。あれ大好き。

>>533
パズルだけが目的ならかなり割高。
普通にペンパMIXとか買った方がいいね。

535 :□7×7=4□□:2007/06/16(土) 22:58:58 ID:NXbV1vpD.net
>>534
多くはないが載ってる

が、よく考えたらスレ違い

536 :□7×7=4□□:2007/06/17(日) 13:30:06 ID:ZNYjd3Nw.net
>>535
サンクス!

だね。スマン

537 :□7×7=4□□:2007/07/03(火) 17:04:42 ID:FZEzEDmJ.net
スリザーリンクの難易度的なピークはいつだったかを考えてみた
MINE(あえて旧ペンネーム)氏やゆーたん氏が凶悪なスリリンザジャイアントを載せてた1996年頃かな?

538 :□7×7=4□□:2007/07/04(水) 17:54:33 ID:1jgrbCMP.net
選者が難しい物を選ばなくなっただけでは。

539 :□7×7=4□□:2007/07/08(日) 13:08:10 ID:MlkYqZTM.net
スリリンのペンパ本買ったらPOT君だけ10*10でネタに走っててワロタ

540 :□7×7=4□□:2007/07/10(火) 02:41:21 ID:A2zNDEvC.net
ハドソンの携帯アプリって、何問収録されてるんでしょう?
まさか1問210円のわけないですよね。

541 :□7×7=4□□:2007/07/10(火) 23:09:15 ID:4d4OZ5ZM.net
皆さん単行本は買いましたか&献本が届きましたかー?
そんでもって解き終わりましたかー?

542 :□7×7=4□□:2007/07/11(水) 23:53:21 ID:l/wFtGF1.net
mimix boxで話題になってた内外判定の話、誰か分かった人いる?
気になって仕方がない

>>541
まだ買ってない。

543 :□7×7=4□□:2007/07/12(木) 07:30:32 ID:6BV7f8dO.net
>>542
どこら辺でその話題が出ているの?

手筋としてウチソト判定を使う問題は現在ほとんどボツになる気がする

544 :□7×7=4□□:2007/07/12(木) 09:38:46 ID:Cbz5IoxJ.net
盤面の端から端まで「外」の領域が横断してしまうと、
それはループが二つできることになる
どんなループができるか確定しない段階で、
その条件を使って線を引くことは、内外判定?

545 :□7×7=4□□:2007/07/12(木) 18:00:41 ID:LO6Xj1Vw.net
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50

546 :542:2007/07/12(木) 21:18:37 ID:7KcjgScb.net
>>543-544
ごめん、内外判定じゃなくて内外塗り分けだった。
2/5の記事のコメント欄でのやり取りです。
339氏本人も分からない様子。

素館1970氏によると、美術館の斜め手筋がヒントになるらしいが…。
(4/28の記事のコメントより)

547 :□7×7=4□□:2007/07/12(木) 21:39:20 ID:6BV7f8dO.net
バッグでいう「輪の内側と外側が市松模様にはならない」という考え方かな?

548 :□7×7=4□□:2007/07/13(金) 01:10:30 ID:IkXfvfto.net
ヤジリンの内外判定はスリリンとは一味違って楽しい

549 :□7×7=4□□:2007/07/13(金) 07:24:16 ID:Vt1/pHFA.net
ウチソトは頭の使い方が嫌いだから
原理が同じ端点偶数の法則に逃げる俺

550 :□7×7=4□□:2007/07/13(金) 17:46:09 ID:x2EH3H+I.net
ぜんぜんわからない議論が続いているけど、その辺理解できていないから、
何年たっても解けない問題があるのかなあ。

551 :□7×7=4□□:2007/07/13(金) 19:26:30 ID:wNuqsjdC.net
パリティ理論というのもあって、ちゃんとそれで解けるけど、
それを使って作ってる人がいないので、使わなくても解ける

552 :□7×7=4□□:2007/07/13(金) 21:31:52 ID:Vt1/pHFA.net
そういうのは世界文化社系でよろしく

553 :□7×7=4□□:2007/08/01(水) 09:13:23 ID:xyxiPgi+.net
>>89
そのためには某こみえだよりも簡単な問題を作らなければいけない

すでに1番は例題よりも簡単なのが当たり前になっているので
「輪っかを作る」ことよりも「線を引く」事に焦点を当てた問題を作らなければならない

しかし、個人的にはペンパ本スリリン1の1番が一番好き

554 :□7×7=4□□:2007/09/18(火) 00:51:07 ID:u8CnpEMR.net
なんか書いてくれよ。

555 :□7×7=4□□:2007/09/18(火) 03:50:15 ID:JpoE/fW3.net
じゃあペンパ本スリリン18の感想を誰か頼んだ

556 :□7×7=4□□:2007/09/18(火) 09:38:56 ID:khJwdRte.net
解いたあとループ内を塗ると絵が浮き出すスリリン、ヌリリン

557 :□7×7=4□□:2007/09/19(水) 00:29:16 ID:SNNCrBz7.net
>>556
すでにやりつくした感

558 :□7×7=4□□:2007/09/19(水) 13:09:30 ID:jXkOtBHS.net
>>557
そんなの過去にあったの?

559 :□7×7=4□□:2007/09/19(水) 18:53:50 ID:8OpGqEsD.net
>>558
ペンパ本スリリン1の10×10のラスト問題
作者は浮き出し迷路で有名なあの人

というか、ニコリ系で掲載されてるので現在も確認できるのはこれだけと思う

560 :□7×7=4□□:2007/09/19(水) 20:44:35 ID:lGTdmEE4.net
ペンパ本スリリン3の同作者の82問目もたぶんそういう趣向

561 :□7×7=4□□:2007/09/29(土) 11:41:08 ID:7QzdFcmY.net
こちら側の2本の線はは将来必ず繋がるから
もう反対側の2本の線は絶対に繋がらない

という凶悪な考えを惜しみなく使う新作が解きたいけど、
ニコリではもう無理だろうな

562 :□7×7=4□□:2007/09/29(土) 16:46:28 ID:pA9yZv8f.net
その手筋なら大量に使っても載るよ

昔載ってた

563 :□7×7=4□□:2007/09/29(土) 16:49:39 ID:7QzdFcmY.net
>>562
「もう」無理

564 :□7×7=4□□:2007/09/30(日) 09:38:59 ID:aliPWtih.net
それは単に、閉鎖領域の手筋なのでは

565 :□7×7=4□□:2007/09/30(日) 09:46:19 ID:rEOpUzTe.net
ぐぐっても出てこなかった

566 :□7×7=4□□:2007/09/30(日) 11:20:02 ID:aliPWtih.net
確かに出てこないな
何て呼ぶのが普通なんだろ
「閉じた領域の端点は偶数」のルールの時のと同じ

その特殊例で、端点が2つなら必ず繋がる

567 :□7×7=4□□:2007/10/06(土) 13:15:58 ID:kLQGUZyO.net
ゲームパッドで操作できるフリーソフトないかな
マスククリックは面倒だし
ネットに繋いでないと遊べないのも嫌だな

568 :□7×7=4□□:2007/10/08(月) 03:31:07 ID:ASW6bchK.net
MIX4の11番面白かった。

569 :□7×7=4□□:2007/10/08(月) 19:47:44 ID:aO/3KdKq.net
ああいうのはやったもん勝ちなんだろうなあ

570 :□7×7=4□□:2007/10/11(木) 02:12:39 ID:NRZiB15Z.net
>>500
ノシ
ループコースは問題数多くないのが残念…

>>503
一応あるよ

571 :□7×7=4□□:2007/10/16(火) 08:37:25 ID:p4kKI5Py.net
だれか、挑戦する勇気のある人いませんか?
http://puz.hp.infoseek.co.jp/nikki/suririn100.html


572 :□7×7=4□□:2007/10/16(火) 12:19:51 ID:eq0ZQt5w.net
でかいだけならそこら中のブログにあるような気がする>スリリン

573 :□7×7=4□□:2007/10/16(火) 20:43:05 ID:dueXHb1c.net
最近すりザーリンクにはまったのですが、イマイチ定理というのがよくわかりません。
詳しく解説しているところはありませんか?


574 :□7×7=4□□:2007/10/16(火) 21:44:21 ID:59NZwHM6.net
それはあちこちにあるけど、
結局、定理という括りに収まらないような解き筋が、
作者の工夫であり、解く人の楽しみな気がする

575 :□7×7=4□□:2007/10/16(火) 22:19:05 ID:eq0ZQt5w.net
ナナメ33定理は原理を考えると、初心者には理解しがたく
とても現在の一筆書き路線のスリリンにはふさわしくないという事に気が付いた。

576 :□7×7=4□□:2007/10/16(火) 23:07:04 ID:jx+8l3Dv.net
斜め33は確かに難しい。

577 :□7×7=4□□:2007/10/16(火) 23:12:27 ID:Ep7JMZHA.net
3が斜めに接している部分には線が2本しか引かれない。
説明しようとすると難しい。

578 :□7×7=4□□:2007/10/17(水) 00:38:41 ID:91V/USo6.net
2本引いたら一方の3に×が二つつくから
というだけじゃん

「両方とも線」ではない = 片方は×
このへんはスリリン関係なく論理学だし

579 :□7×7=4□□:2007/10/17(水) 01:02:46 ID:Ur/o6C7i.net
だからそれが、他のパズルに比べて基本手筋としては高級だ
ということでは?

580 :□7×7=4□□:2007/10/17(水) 02:49:08 ID:91V/USo6.net
高級っていうか、なんか奇跡のパズルだよな

基本ルールを作ってみたら、いきなりここまで奥深いものとして
完成してたんだと思う

囲碁とかもたいがいシンプルで深いけど、
ちょっと補強の為のルールが追加されてるし

581 :□7×7=4□□:2007/10/17(水) 17:49:57 ID:osXEJsA9.net
俺スリリン、難問も解けるし早解きも上位だけど、
今日のここでの議論は全く理解出来ない。

582 :□7×7=4□□:2007/10/17(水) 18:16:51 ID:PejTUJrK.net
また雑談荒らしか

583 :□7×7=4□□:2007/10/17(水) 23:10:36 ID:osXEJsA9.net
ニコリ「スリザーリンク」名品100選 発売予定日 2007年11月下旬 予約受付中
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0301415

584 :□7×7=4□□:2007/10/18(木) 00:02:27 ID:g2hPjnil.net
>>583
俺に文章依頼が来なかったということは100選からハブられたのか

それはともかく、おそらく5年振りになるれーにん氏の発言に期待

585 :□7×7=4□□:2007/10/18(木) 00:19:02 ID:XJbaptNk.net
11月下旬発売と言うことだから、これから俺たちに依頼が来るんじゃねーか?

586 :□7×7=4□□:2007/10/18(木) 00:48:22 ID:31peyG4W.net
なんで文章?

587 :□7×7=4□□:2007/10/18(木) 01:20:28 ID:+7o4eR+o.net
依頼が来たのは5月だったはず

588 :□7×7=4□□:2007/10/18(木) 02:47:28 ID:XJbaptNk.net
>>587
他に名品の依頼来てますか?
スリリンの次はなんの名品ですか?

589 :□7×7=4□□:2007/10/18(木) 07:29:16 ID:g2hPjnil.net
>>588にレスを与えるな

590 :□7×7=4□□:2007/10/19(金) 22:43:32 ID:5z2/eF72.net
ループコーススレを立てたいけど立てられなかった。

591 :□7×7=4□□:2007/11/12(月) 14:24:15 ID:NUyppFh3.net
なかなか2級から上がらない

592 :□7×7=4□□:2007/11/12(月) 22:04:32 ID:Qm/bWXco.net
今更だが、>>561は多分こういう状況のことを言いたいんだろうね

. . . . . .
.0. . . .0.
. .3. .3. .
. .3. .3. .
. .3. .3. .
. . . . . .
. . .3. . .
. . . . . .

タテ333の下側はどう考えても繋がるから
上側は絶対に繋がらないという

総レス数 913
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200