2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

得意なペンシルパズル苦手なペンシルパズル

1 :□7×7=4□□:04/09/09 18:58 ID:MEqNdmGK.net
たくさんの種類のペンシルパズルがありますが、
人それぞれ得意なもの苦手なものがあるかと思います。
好きなのに苦手とか、得意だけど嫌いとか…
いろいろ語ってみましょう。

102 :□7×7=4□□:05/02/08 15:23:18 ID:gdkgHRhQ.net
推理クロス2を出してほしい…

103 :□7×7=4□□:05/02/09 00:19:16 ID:TGUedOt8.net
マッ(ry

104 :□7×7=4□□:05/02/09 00:43:51 ID:nWs7cIJq.net
>>103 禿同!!!!!!!!!!

105 :□7×7=4□□:05/02/09 08:59:57 ID:YC06/nSr.net
マッ…マックロ?

106 :□7×7=4□□:05/02/09 23:55:26 ID:z1r1iFQo.net
yes.

107 :□7×7=4□□:05/02/12 21:22:38 ID:4TJ9oV9L.net
波及効果買ってきた
Part4あたりのマス小さかったらやだなあと思ってたけど、
ちょうどいい大きさで安心

ちょっと前に買ってきたへやわけ1は現在38問目
Mediumあたりでもういっぱいいっぱいな感じが orz

108 :□7×7=4□□:05/02/12 21:47:21 ID:lSkis9T2.net
波及効果タン ハァハァ

109 :□7×7=4□□:05/02/13 10:45:30 ID:fzZl2DIr.net
はきゅ〜ん効果

110 :□7×7=4□□:05/02/15 08:57:35 ID:efPH41Th.net
こんなに波及効果好きがいたとは。
結構人気あるんだね。

111 :□7×7=4□□:05/02/17 08:55:09 ID:bX+CIMOp.net
推理パズル最新刊を解いたけど…。
なんだかレベルが落ちた気がする。悩まずすぐ解けちゃうんだもん。

112 :□7×7=4□□:05/02/17 23:23:18 ID:x2qyXwQB.net
推理パズルにも「手筋」があるってことを知らない新しい作者が多いんじゃ?
ネタ的に目新しいのが減ってくるのは仕方ないのかなあ。

113 :□7×7=4□□:05/02/22 16:08:05 ID:K12QApUY.net
はじめてこのスレに来たけど読んで安心ー。
みんな結構、破綻するんだね…。こんなお馬鹿、
私だけかと思いながら解いてました。にこちゃんマークを
全部解いた後、次号が出てしまうこともあるぐらい。
最初始めた頃はカタカナ抜け文と漢字系統しか解けなかった。

今は比較的得意なのはぬりかべとナンリン、四角に切れ。
ニコちゃんマークでもつらいのはカックロとマックロ。

114 :111:05/02/23 09:53:23 ID:eVcmmdCH.net
>112
それはあるかもしれませんね〜。
いつも同じようなネタなのはしょうがないけれど、もう少しひねって欲しい。
な〜んて解くの専門の私が偉そうに文句を言えないですが。

波及効果をセブンイレブンで注文したら在庫切れだってorz

115 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :05/02/23 11:07:50 ID:4oA0AW3V.net
むしろ解き専門の方の意見が欲しいね。
あからさまに解く人の数>作る人の数だし。

116 :□7×7=4□□:05/02/23 20:25:46 ID:0yPnGwMA.net
>>113
漏れもマックロは解けた覚えがナイ

117 :□7×7=4□□:05/02/24 00:40:40 ID:t9uww4XU.net
マックロは簡単
難問でも時間かければ必ず解ける

しかし、スリリンとカックロだけはどうしても
解くための回路ができねぇ〜

118 :□7×7=4□□:05/02/24 01:15:44 ID:hH3wC04M.net
推理パズルはEasyでも解けませんが何か

119 :□7×7=4□□:05/02/24 08:30:17 ID:By0cS607.net
>>112
手筋ってどんなのを言うの?

120 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :05/02/24 12:47:32 ID:i5pdFFvx.net
>119
□□□□□
□□□□□
□□××□
□□××□
□□××□
って×が付いたら
××□□×
××□□×
□□××□
□□××□
□□××□
が確定する、とかかな?
携帯からなんでズレたらスマソ

121 :□7×7=4□□:05/02/24 14:09:45 ID:8epmGW/q.net
こういうのも手筋というか分からないけれど、
例えば…

○×を付けてマトリックスを眺めていると
・花子さんは理系(工学部・医学部…)だ
・コメント1は文系(経済学部・法学部…)だ
と言うことが分かったとしよう。だが学部は確定していない。

こうやって文章にすると
花子さん≠コメント1
だということがすぐ分かるけれど、学部が確定していない(○が付けられない)場合
見過ごしがちになる。
マトリックスを埋めていく上で分かる事柄だと分かりづらかったりする。

新作の推理パズルはこうした事柄が全てヒントに出てしまっているので
簡単に解けてしまうんです。
説明が分かりづらくてごめん。

122 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :05/02/24 16:04:06 ID:i5pdFFvx.net
>121
ごめん、イマイチ意味が分からない。
無くても大丈夫なヒントがあると難度ダウンしちゃうよ、って事?
だとしたらそんな問題、最近はそこまで見掛け無いけどなあ。

123 :□7×7=4□□:05/02/25 01:24:53 ID:N0Ec5UpJ.net
推理パズルって前からどうやってつくってるのか気になってた…。
答えの組み合わせを決めて、唯一解になるようにヒントの文を決めていく感じ?
誰にでも作れるってもんでもないよねぇ…。

124 :113:05/02/25 06:50:12 ID:haCz7Lt1.net
>118さん
推理パズルはあの表がないと絶対解けないなあ、と思います。
表が完成したんだから、解けたんだよね、これ?という感じ?
スリリンはあせって解いたら途中で輪になって破綻することが多いです。
あ?つながった?うそーがーん。みたいな感じ。

>117さん
うらやましいなあ、私、カンタンカックロに数時間かかってしまうので、
最近は取り掛かりもしない…。マックロの盤面も、半分ぐらいまで
埋まるまでがつらくて、これはこうやって解くんだな、と
わかったところで放棄w。でも、誰かが書いていたように、数字の
組み合わせ(17で2マスだったら8と9限定とか)をおぼえたら
カックロはもうちょっと早くなるはず、なんですけどね、つい
手が出ませんねえ。


125 :□7×7=4□□:05/02/25 23:50:08 ID:3QQi8O1m.net
>>121は、こういう手筋。

□□◆□|××□□
□□□□|□□□□
□□□□|□□□□
□□□□|□□□□
−−−−
□□□□
□□□□   こう×があったときに、
□□×□   ◆のマスも×になる。
□□×□

126 :おれんじ ◆6VPOTSCLM. :05/02/27 02:32:28 ID:SX15lnmf.net
>125
ああ、そっちか。スマソ。
図だと知ってるけど文章にすると訳ワカメ。
あたしってなんて頭弱い奥なのかしrうわなにをするやめr

127 :□7×7=4□□:05/03/10 23:32:51 ID:y6WFBVCi.net
「好きで得意」 スリザーリンク、推理パズル、ぬりかべ、四角に切れ、ナンバースケ
          ルトン、ナンクロ、漢字ナンクロ
「好きだけど苦手」 数独の難しい問題
「嫌いだけど時間かければ解ける」 カックロ、ナンバーリンク
「時間かければ解けるけどできれば解きたくない」 イラストロジック

128 :□7×7=4□□:05/03/14 13:25:58 ID:0b4n/1ba.net
>>127 なんかニコリのパズルのヒント(推理パズルあたり)みたいですね。

129 :□7×7=4□□:05/03/14 21:12:22 ID:rloSrmYF.net
得意
フィルオミノ、へやわけ、波及効果、橋をかけろ
苦手
カックロ、数独、ひとりにしてくれ

フィルオミノはいつの間にか得意になってた。
大きいサイズでもほとんど詰まることがなく解ける。

ひとり〜は別の意味で苦手。
今のはヒントが多くてはじめから黒マスになるところが多いけど、
昔みたいにじわじわ解くのが好きだったんであんまりやらなくなった。

130 :□7×7=4□□:05/03/15 21:41:21 ID:1gsPX6IO.net
得意:ナンリン
ほとんどの問題が簡単に感じるよ

最近得意になったもの:へやわけ、美術館
へやわけは108号のジャイアント自力で解けたよ、自分でもびっくりだよ

苦手なもの:スリリン、カックロ、ひとりにしてくれの大きいサイズ、天体ショー

131 :□7×7=4□□:2005/04/22(金) 21:57:55 ID:yqmU56/5.net
ましゅがいつのまにか解けるようになっていた
あまり好きではないが
好きでない理由は名前なんだけど・・・

132 :□7×7=4□□:2005/06/23(木) 13:21:48 ID:8EhYMcXU.net
ましゅでほしゅ

133 :□7×7=4□□:2005/10/18(火) 15:25:53 ID:AVIW4of5.net
ほしゅしときます。

得意:へやわけ、数独、美術館
苦手:スリリン、ナンリン、ぬりかべ

アセトニトリル氏がらみのが駄目っぽい。
へやわけはにゃんこばずうか氏のが好き。
という作者ネタはスレ違い?

134 :□7×7=4□□:2005/10/27(木) 23:47:19 ID:YH6mG+xO.net
77だけど、あれから約1年。
ぼちぼちと進んでるのが、フィルオミノと波及効果とへやわけ
スリリンとかカックロは完全に触らなくなってしまった orz

にゃんばず氏といえば、ペンパ本2-89問で、
3ヶ月くらい足止めくらってました
週1くらいで取り出しては20分ほど眺めて諦めるの繰り返し

解くの遅いんで、へやわけマンもほったらかし…

135 :□7×7=4□□:2005/11/04(金) 14:29:59 ID:c5wP+T9X.net
へやわけマンのスーパージャイアントまだ解いてない…

136 :□7×7=4□□:2006/01/11(水) 23:58:53 ID:5CqhPwp3.net
パイプリンクやってみたい。あれが一番好きでした。

137 :□7×7=4□□:2006/03/11(土) 05:07:52 ID:HTwOmn7g.net
じゃあサムラインをやってみたいよ
難しいので(?)ニコリ本誌には載らなくなってしまったから

138 :□7×7=4□□:2006/05/09(火) 04:30:57 ID:eFO6Intj.net
最下層age

139 :□7×7=4□□:2006/05/10(水) 07:47:56 ID:PeNMahRp.net
得意スリリン、苦手ナンバーリンク

140 :□7×7=4□□:2006/05/14(日) 23:04:48 ID:gS5V+xXo.net
スリリン回路とカックロ回路がやっとできたよ
とりあえずニコリ定番で苦手なものはなくなった感じ

141 :□7×7=4□□:2006/09/18(月) 23:03:23 ID:IVThN9Xd.net
「ニコリ定食」がナウな言い方だよ

142 :□7×7=4□□:2006/10/25(水) 04:14:05 ID:5rmpMOXS.net
しーん

143 :サキ:2006/12/24(日) 16:52:38 ID:R0KVGlSk.net
あの明石家サンタは0時45分前後に行きますので!!
15分を目安に話します。 手紙ネタを。

漫画キャラの名前や数字はタブーで。 検索される。

144 :サキ:2006/12/24(日) 16:54:14 ID:R0KVGlSk.net
福岡のラジオの方へ

じっくりゆっくり丁寧に
ありがとうございます。

145 :□7×7=4□□:2007/01/27(土) 22:58:06 ID:ffLuExoI.net
自分は

得意…ナンバーリンク、カックロ、不等号ナンプレ、ジョイントナンプレ、足し算プレイス、ぬりかべ、へやわけ、 ましゅ、スリリン、スターパズル(ボンバーパズル)
苦手…普通のナンプレ、クロスワード、スケルトン、漢字系


146 :□7×7=4□□:2007/01/28(日) 14:12:53 ID:e2F6MIku.net
>>80
俺もその方法で解いているよ。
最初からある隅以外も、あとからできる隅(意味通じないかもしれんが)にも
応用が利くよ。
この方法で、俺はたいていの問題を最後まで解いているよ。
>>91
昔は明示されていたの?知らなかったです。
>>94
表記方法以外はまったく同じじゃないの?

147 :□7×7=4□□:2007/01/29(月) 10:09:11 ID:/qgjEGXf.net
>>145
ニコリ系以外もいっぱい解いているのね
がんばれ!

148 :□7×7=4□□:2007/02/02(金) 13:24:40 ID:vL8hVwNB.net
苦手なパズルにぶち当たった時、
私は、ここパズル板にある、このスレに行きます。

ヒロシです・・・・
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092511766/

149 :わんにゃん@名無しさん :2007/04/11(水) 23:58:14 ID:GVSUiuoa.net
得意は無い 解くの遅いから 大体タイムアタックしたくないしできん
破綻するとなんかうれしい意味もある

好き 美術館 ましゅ 橋かけ へやわけ ぬりかべ 波及効果 フィルオミノ 

中間 ぬりかべ 波及効果 フィルオミノ しかきれ 天体ショー

あまりやらない ナンプレ スリリン カックロ  

最初に買ったペンパ本はなぜか ひとりにしてくれ 今は しない

150 :□7×7=4□□:2007/04/12(木) 21:49:15 ID:WF/+n0eB.net
>>149
数独

151 :□7×7=4□□:2007/04/13(金) 13:20:24 ID:zFMvADZG.net
基本的に数独は無視
評価の対象外

152 :□7×7=4□□:2007/04/15(日) 03:35:51 ID:qit0sWBA.net
ナンプレは気軽にできなかった

153 :□7×7=4□□:2007/04/15(日) 08:51:40 ID:n5klsYje.net
糞係長村田をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
糞係長村田のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっきオメガ電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
村田40なのに26の俺にオメガフルボされてイタリア眼鏡(8万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞係長村田wwwww
糞係長村田って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物係長村田オメガワロスwwwwwwwwwww

154 :□7×7=4□□:2007/04/15(日) 15:15:14 ID:C+Pz5ZoN.net
美術館がうまく解けない。まだまだ練習不足だ……。
得意なのはスリリン、数独、カックロ。

155 :□7×7=4□□:2007/04/15(日) 15:43:30 ID:1Y7JAdcv.net
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?  
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。

156 :□7×7=4□□:2007/04/15(日) 17:07:53 ID:NklZXKep.net
>>154
俺も美術館が苦手。既にライトアップされてる範囲が把握しきれない。

好き嫌いのタイプがなんとなく >>149 と逆な気がする。
ちなみに好きなものは大体得意。

好き  スリリン カックロ ましゅ ヤジリン フィルオミノ
中間  ぬりかべ 波及効果 美術館 ナンバーリンク
あまり 数独 □に切れ ひとりにしてくれ へやわけ

そういえば 数コロ も好きだったな…。

157 :□7×7=4□□:2007/04/15(日) 19:27:49 ID:EMvmmnTx.net
好きなのは賢くなるパズル(宮本)と、因子の部屋と、キラー数独(サムナンプレ)

158 :157:2007/04/15(日) 19:28:21 ID:EMvmmnTx.net
苦手なのは普通の一番単純な数独

159 :□7×7=4□□:2007/04/15(日) 20:06:37 ID:xZpZfGoF.net
スリザーリンクは余裕でエキスパートを切れるけどカックロはそうはいかないんだ

160 :□7×7=4□□:2007/04/16(月) 11:26:20 ID:jo1vS2lH.net
最大公約数的にすれば>>149タイプと>>156タイプに分かれる感じ 

161 :□7×7=4□□:2007/04/16(月) 12:05:42 ID:+8fSIGM9.net
わたしはどっちにも当てはまらないみたい

162 :□7×7=4□□:2007/04/16(月) 13:51:51 ID:yrrR47tp.net
一番得意なのはぬりかべ。得意というか簡単。
解き方がパターン化してて、手を覚えれば悩むことなく解けるから。
仮定法が必要になることはほぼないし。

苦手は特になし。

163 :□7×7=4□□:2007/04/18(水) 01:31:15 ID:ePznlSJY.net
>>162
そうじゃないぬりかべを送っても載らないんですよ

164 :□7×7=4□□:2007/04/18(水) 21:01:38 ID:gK478zgV.net
同時多発的にそうじゃなくて面白いぬりかべを投稿したら
編集長の気も変わるかもしれない

165 :□7×7=4□□:2007/04/19(木) 11:30:00 ID:MxOC6cHd.net
そういう時はぬりかべが1問も載らなかったりするんじゃね?

ところで、他社の雑誌や書籍でで、ぬりかべってある?
名称や体裁が違うもの(スリリンとアルコネみたいな)も含めて。

166 : :2007/04/21(土) 10:19:05 ID:0gU6J+QM.net
だいたい2巻目がいいことが多い気がする 

167 :□7×7=4□□:2007/04/27(金) 17:56:41 ID:b7Q/YYVd.net
ニコリコムやってて気がついたんだけど、美術館の順位が妙に高い。つーか、これだけやたら良い。
美術館得意だったんだ。特に好きでもなかったし、紙だけでやってたら気がつかなかったと思う。

逆に悪いのはカックロ。苦手とは思っていたが、他の人と比べてみるとここまでとわ。
好きなのはスリリンとへやわけ。論外に苦手なのがナンリン。

168 : :2007/04/28(土) 17:35:14 ID:n0VcsDlU.net
スリリンは目がチカチカするね でも おもしろいよ
カックロはスピード感と停滞感がある 
 

169 ::2007/05/02(水) 18:35:08 ID:Nph7Cp2p.net
無料ゲーム&SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmba.wQ6wadbac/

170 :□7×7=4□□:2007/05/03(木) 19:41:15 ID:ohPb9GhM.net
得意 美術館 ましゅ
苦手 カックロ 数独

171 :□7×7=4□□:2007/05/05(土) 01:43:17 ID:rytK4/4L.net
スリザリンクとカックロがとんでもなく苦手だったが
どっちもそれなりにはなったヨ

ただしやっぱりスリザリンクは苦手
ジャイアントが解けるようになったカックロの方がややまし
でもタイムは自慢できませんw
これ以上早くするのもムリな気もするぜ

172 :□7×7=4□□:2007/06/05(火) 22:39:38 ID:71vWHUtj.net
ニコリコムの7種類だと

美術館>>へやわけ>数独>ぬりかべ>ひとくれ>カックロ>(越えられない壁)>スリリン

スリリンがダントツで遅い。上位陣の履歴見ると人間業とは思えない●●●。
長寿パズルだから得意な人が多いのかなぁ。
まだまだ知らない定理もいっぱいありそうなので、現在たのしいスリリンで苦手克服中。

美術館だけ唯一早解き狙えるレベル。
あと、上の方で話題のナンリンはそこそこ得意&好きです。

173 :□7×7=4□□:2007/06/05(火) 22:42:29 ID:71vWHUtj.net
↑・・・のつもりが…。別に伏せ字ではありません

174 :□7×7=4□□:2007/06/06(水) 23:11:43 ID:8Y02cHVn.net
最近のスリリンはかなり簡単になっているよ。
10年前のニコリのスリリン・ザ・ジャイアントはかなり重い解き筋を要求する問題ばかりだった。

今のスリリンは完全にスピード感に特化した方向へ進化しているので、
エキスパートはその軽快さを味わう事で喜びを感じている。

175 :□7×7=4□□:2007/06/25(月) 10:17:02 ID:4UB0TScN.net
やらず嫌いだった スリリン ナンリン しつこくやってみると 
速くはないが解いてて楽しい感じだ

176 :□7×7=4□□:2007/06/26(火) 00:18:37 ID:FpztmZfJ.net
足し算クロス人気ないの?
めちゃくちゃ面白いのに。

177 :□7×7=4□□:2007/06/26(火) 09:19:20 ID:yol+VD/Z.net
カックロのことなら、嫌いという人もいるけど、好きっていう人もけっこういるじゃん。人気ないってことはないんじゃない。
わたしも好きだな。


ところで、前にナンリンが苦手だと書いたのだが、何度かやってみたらだんだ
ん面白さがわかるようになってきた。100%理詰めというわけじゃないところが
快感なのかなあ。
あと、基本的に線を引かずに頭のなかで解くのが気持ちいい。でかい問題は解けないですが。


178 :□7×7=4□□:2007/06/26(火) 16:01:39 ID:Zt8o0dr8.net
カックロ好きだよ。最初食わず嫌い気味だったけど、
慣れてきて数字の組み合わせを覚えてきたら好きになった。

ナンバーリンクは線が引けた時にきれいにハマった感じがするのが好き。
ジグソーパズルに近い感覚かも。

179 :□7×7=4□□:2007/06/26(火) 16:23:00 ID:3sBKPzmf.net
>>176
たし算クロス=カックロ

180 :□7×7=4□□:2007/06/28(木) 01:31:54 ID:S7Jh6+QT.net
得意…スリリン、カックロ、フィルオミノ、文系パズル全般
好き…へやわけ、ぬりかべ、フィルオミノ(スリリンとカックロはやりすぎて飽きた)
あまり面白くない…数独、ひとりにしてくれ
苦手…美術館、ヤジリン、ましゅ

苦手に関しては、どう考えていいかさえよくわからない。できる人が天才に思える。
得意に関しては、
得意といっても一番得意なスリリンでさえニコリコムの時間順位50%程度…
へやわけなんて下位20%から抜け出したことなし。
おてごろ問題を初見で1分やそこらで解けるって、
どういう頭脳をしてるのでしょうか、あそこの人達は。

181 :□7×7=4□□:2007/06/28(木) 23:55:15 ID:O4K6ec91.net
やりすぎると飽きるってあるよなあ。
俺は昔カックロが大好きだった。
今はニコリ本誌買っても、一切解かない。

182 :□7×7=4□□:2007/06/29(金) 07:51:18 ID:UuP9xyP/.net
燃え尽き症候群で2年間ぐらいほとんど投稿しなくなった時期がある

183 :わんにゃん@名無しさん    :2007/06/30(土) 18:16:09 ID:4syM/jgy.net
得意をたくさん書いて苦手を少ししか書かないのは頭悪そうに見える
おたくここにきわまれり 
得意順に羅列したものの上位半分下位半分で分けるのだ

184 :□7×7=4□□:2007/07/01(日) 02:22:48 ID:omXiSlZY.net
苦手意識が無い物を無理矢理苦手に分類しても、実態から離れた記述になるだけ。

185 :□7×7=4□□:2007/07/01(日) 12:05:04 ID:DyIg4QNW.net
得意だったり好きなのが多いから、パズルやってんだろ

186 :  :2007/07/01(日) 17:56:47 ID:hwRyoJzs.net
客観的に二分するんだよ 童貞君のおしりのように  

187 :□7×7=4□□:2007/10/12(金) 00:24:37 ID:TXUkjJa8.net
ぜんぜんわからない、できないと思ってたヤジリンが、
今では一番お気に入りパズルになった。
むずかしいし面白くないと思ってたひとりにしてくれが、
今ではニコリコムのマイベストやり込みパズルになった。
苦手意識は世間を狭くするな〜と思いました。

188 :□7×7=4□□:2007/10/12(金) 09:29:05 ID:3tmUGxS8.net
パズル以外もそうだと思うよ
恋愛とかもがんばってみましょう

189 :□7×7=4□□:2007/10/12(金) 14:20:39 ID:TXUkjJa8.net
おー。
確かに。

190 :□7×7=4□□:2007/10/13(土) 18:28:56 ID:AwTsKLiV.net
ぜんぜんわからなくても結果的に解けると
このパズル得意かもしんないなーと思ってしまう。
恋愛とかもがんばるかー

191 :□7×7=4□□:2007/10/14(日) 03:20:49 ID:Js3MtAw0.net
俺は昔数独が好きだった
でもさ、やっぱ燃え尽き症候群てあるよ
最近また買いはじめてるけど


192 :□7×7=4□□:2007/11/10(土) 23:37:36 ID:W3Aqq9rR.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

193 :□7×7=4□□:2007/11/11(日) 10:55:03 ID:1Wg2ADrv.net
>>192
スレ違い&板違い

194 :□7×7=4□□:2007/11/16(金) 10:15:01 ID:FSfdoGMM.net
その日の気分と余暇時間と眠気によって、やりたいパズルが変わる・・・

●眠いとき→美術館
●暇なとき→ぬりかべ
●元気なとき→スリリン
●忙しいとき→カックロ

天体ショーやナンクロは、難易度の割に手間が掛かるからいつも白紙(笑)

195 :□7×7=4□□:2007/11/16(金) 11:54:40 ID:6mqP6mLN.net
ナンクロはツールつかえばかんたん

196 :□7×7=4□□:2007/11/17(土) 14:27:28 ID:pMWfmY5v.net
俺は染めないからか「天体ショーは手間がかかる」ってイメージ無いなあ。

197 :ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2007/11/18(日) 00:59:13 ID:hnXYjfV6.net
test

198 :□7×7=4□□:2007/11/18(日) 07:54:09 ID:nI1h4hxX.net
>>197
よぉー ひさしぶりぃー

199 :□7×7=4□□:2008/03/14(金) 20:36:44 ID:ryRvt1DL.net
↑↑のナンリン苦手な皆様

122号の5番は理詰めで線を引ける部分が結構あって解きやすいと思う。
たまにはこういう問題があると良いな。

200 :□7×7=4□□:2008/03/15(土) 15:44:39 ID:voVevZVC.net
情報ありがとうございます。さっそく122買ってくる

201 :□7×7=4□□:2008/07/06(日) 18:50:15 ID:FpPrXI2w.net
好き……クロスワード、シークワーズ、スケルトン
苦手以前に解けない……ナンプレ、ナンクロ
制作が好き……シークワーズ、スケルトン、魔法陣の応用パズル

こんな私が投稿するならどこだろう?



202 :□7×7=4□□:2008/07/06(日) 19:46:56 ID:PvxeQ0mV.net
具体的にどの雑誌がいいかは知らないが

シークワーズ→クロスワード誌
スケルトン→スケルトン誌・クロスワード誌
魔方陣→ナンプレ誌

が適当
あとは本屋で見比べるなどして選ぶ

総レス数 235
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200