2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

精神に年齢が追いついてない20歳なんやけど

1 :えなが:2022/08/10(水) 15:31:53.79 ID:XUVHGddbv
初スレ初心者です。満20歳女。
「その年齢でその考えに至るのが面白い」と、出会った人に必ず言われるので、練習がてら質問あれば答えていこうかなぁなんて。
ガチ初心者なので2chについても知れたらいいなと思っている次第。暇つぶしですよろしくです。

ちな、まとめ動画とか見てここの存在知りました。書き込み面白いね。

3 :えなが:2022/08/11(木) 22:48:45.63 ID:OX0i4YXOz ?2BP(0)
>>2
どう対応したら良いか、てことでおけかな?
ド正論ぶち込むなら、顔面にこだわってる時点でレベル低い。大事ではあるけど一番大事では無い。確実に。
でも顔が全てじゃないと思うよ〜?みたいな会話の切り出し方が自然かな?
彼氏として見るべきは、自己肯定感を上げてくれるか、嫌なことをしてこないか、話し合いができるか等々。
一時的に恋愛ごっこでキャッキャしたいだけなら別に良いけどね?
頑なに否定されるのが嫌なタイプなら、ブスじゃないよ可愛いから絶対彼氏出来るよ〜!とか言ってオケイ。
褒めときゃそれ以上は出てこん。調子乗らせておこう。

4 :ひよこ名無しさん:2022/08/12(金) 20:26:21.72 ID:IsduzYGL5
ふ〜ん。でも1はさ、例えばかまいたちの妖怪みたいな顔のほうに似た彼氏でも
一緒に付き合えるの?性格良ければ。
さすがに連れて歩くの、友達の目を意識して嫌にならない?

5 :えなが:2022/08/12(金) 22:21:38.93 ID:iL1Hd8Ted ?2BP(0)
歩けるよ?顔の形より清潔感や印象の方が大事だから。
極端な例えにはなるけど、いくらイケメンでも汗でギトギトだったり髪の毛ボサボサだったり、
歩く人の悪口言ったり店員さんに横暴な態度とったりとか、そんな人連れて歩く方が嫌。
顔が妖怪で性格良し、最初は清潔感や態度悪くてもホントに根が良いなら私が直しちゃう。
イケメンで性格良ければ良いことこの上ないけどね〜

6 :ひよこ名無しさん:2022/08/14(日) 16:36:51.48 ID:szu8SvD5A
でもさ〜、陰で彼氏ぶさいくwっていってる女ばっかじゃないの?
そんなの気にしない?

7 :ひよこ名無しさん:2022/08/14(日) 17:08:33.74 ID:nqkyjMXs9
あとさ、女の幸せ、ってズバリ何?
20年の人生経験をもとに1はどう学んだのかおしえて

8 :えなが:2022/08/15(月) 14:30:13.05 ID:LdH1V8uIy ?2BP(0)
愚痴ならまだしも、本人のいないとこで悪く言うのは人として嫌だなぁ…素直に応援出来ない。
そっと距離を置くかな…流石に。
女の幸せは、今超充実してる!って思える暮らしをすることかな?アバウトだけど。
結婚や恋愛が全てじゃないし、逆にそれに憧れてる人がいる。
仕事に生きたり、趣味とか推しとかに時間を割いたり、のんびりダラダラ過ごしたり。
それで「自分はダメだなぁ」「今日も時間無駄にしちゃった…」とかじゃなく、「今日は充実してた!」「私って最高!」
って思える時間を過ごせたら、それこそ幸せなんじゃない?
ぶっちゃけ幸せに性別も年齢も関係ないと思う。
100年くらいしか人間やれないなら誰だって幸せになりたいでしょ?後悔しなきゃおっけ

9 :ひよこ名無しさん:2022/08/15(月) 19:58:52.97 ID:YVbkHAO2f
じゃあさ、世の中に対して「ここが間違ってる!」って
訴えたいことないの?
幸せになりたいのになれない、邪魔されちゃいがち、じゃないの?

10 :えなが:2022/08/17(水) 09:04:28.21 ID:HdlYfXKAu ?2BP(0)
確かに邪魔されることも多いから、邪魔したり理解してくれない人とは一定ライン超えないように浅い付き合いをしてる。
本当に仲の良い人たちは私の考えを分かってくれる人だけ(なので友達少ない)
人間関係は多いと楽しいけど、自分のストレスになったり不安になる人はバンバン関係切っていいと思ってる。
流石に急に「あなたとは気が合いませんさようなら」って切るわけじゃなくて、
学校なら卒業やクラス替え、席替えなんかでゆる〜くフェードアウト。
仕事なら仕事関係と浅めの世間話しかしない、プライベートの関わりは無し、みたいな。
世の中に訴えても、私の意見はちっさい声でしか無いからなぁ…大々的に訴えることは意味無いの知ってるからやらない。
選挙とか言ってないから社会に意見できる立場でもないしね、こうやってネットの端っこで呟く程度かな。

11 :ひよこ名無しさん:2022/08/17(水) 17:40:14.14 ID:lTgJyqG4c
1の世代では男に生まれるのと女にうまれるのと
どっちが得、とかあるの?

12 :ひよこ名無しさん:2022/08/17(水) 18:40:37.98 ID:lTgJyqG4c
で、じゃあ1の理想とする社会はどうなっていたらいいの?
特長あげてみて

13 :えなが:2022/08/18(木) 21:32:49.47 ID:wSNPEzBnq
んー、パッと思い付かないから特に得とか損とかは感じてないかも?
理想とする社会としては、人間として最低限のことさえ踏まえていれば、考え方や感じ方は人それぞれだから縛りや偏見無く…って感じ。
多様性って最近は言われてるけど、多様性を強要するのもおかしな話だから、「こういった考え方や捉え方をする人がいるんだ」って理解する人で溢れる世界がいい。
別に人に迷惑かけたり違法なことしないなら、何考えても何してもまぁ良いのでは?って思うので…責任や後悔は自分に来るわけだし。
ちな自分は「見た目も頭の中も同じ人間が誰一人としているわけないじゃん」スタンスなので割と何でも許せるし理解出来る。
もちろんみんながみんなこの考えに賛成や共感しないのも分かってら。

14 :ひよこ名無しさん:2022/08/19(金) 10:12:32.32 ID:pbqV/E0+K
k「わを

15 :ひよこ名無しさん:2022/08/19(金) 22:09:45.24 ID:b4+BtB44G
お金持ちな家庭と貧乏な家庭の差は痛感してない?

16 :ひよこ名無しさん:2022/08/19(金) 22:12:01.42 ID:b4+BtB44G
あからさまに1をディスってくる上司とか、避けられない関係で
そういう辛い状況に陥ったら1ならどうする?
反撃する?

17 :えなが:2022/08/21(日) 22:01:38.16 ID:PhAprj7a0
お金持ちと貧乏の差って、「何に価値を感じるか」「何を幸せと感じるか」の価値観によってだいぶ変わってくると思う。
お金持ちで良いものを食べ、良い服を着て、良い学校に通ってても、親が自分と意見の合わない人だったり、人間関係が上手くいかなかったらストレス感じるだろうし、
逆に貧乏でも家族や友達、ネットとかで充実してたら幸せだろうし…
自ずと清潔感とか話の話題とかに差は出るから、そこが家庭の差かな?
あとはお金持ちの方がお金で幸せを買うことが出来るから、選択肢は多いと思う。
反撃はしないかな…そこまでの度胸が無いのでw
スカッと胸糞を解決出来るような機会があったら乗っかるけどなかなか…
その場合、相槌と愛想笑いしといて、これで運が貯まるはず…いい事あるはず…って信じながらストレス発散する。
泣いたり辛いもの食べたり愚痴ったり。そして心の中で不幸になれと祈る。

18 :ひよこ名無しさん:2022/08/21(日) 22:45:02.91 ID:ohyfFUsJq
で、今は希望通りの生活なの?

19 :ひよこ名無しさん:2022/08/21(日) 22:47:18.37 ID:ohyfFUsJq
なにかあきらめた選択肢はなかったの?

20 :えなが:2022/08/22(月) 12:53:21.50 ID:XACZ/9WYj
そうだなぁ、フリーターでお金は無いけど、出掛けたり美味しいもの食べたりLIVE行ったり、社畜してたときより心に余裕があるから生活には困ってない。
お金あっても、小さなことにイライラしたり不安になったりしてたときは、ストレスがヤバすぎて人に当たり散らしたこともあったから…
今はこれ以上も以下も望んでない。現状維持してもう少しお金稼ごうかなって程度。
諦めたり途中で逃げたことはたくさん。
部活や習い事は人間関係に悩んで辞めたし、夢は趣味くらいの距離感が丁度良くて追いかけず高卒で就職したし。
友達との付き合いもストレス感じたら切った。これはあまりにもって場合に限るけど。

21 :ひよこ名無しさん:2022/08/23(火) 19:34:25.99 ID:GVE44T87W
今の20代女子って給料もそんなもらえない人多いの?
やたら意識高い系女も超苦手なんじゃない?w

22 :えなが:2022/08/24(水) 15:40:05.72 ID:mNIiU7a8Y
いや、私は高卒でそこそこ稼ぎの良い会社に勤めてた。年収は初年度にも関わらず200は越えてた。
でも職場の環境や雰囲気が良くなくて、同期が全員辞めてから後を追う形で退職した。
そこから一年ニートを満喫して、現在は最低賃金のフリーターというわけ。全然前よりストレス無いしこっちの方が断然良い。
意識高い分には全然問題ないけど、それを当たり前のこと、意識低いとか信じらんない、みたいなスタンスで来られると拒絶反応が出てしまう感じ。

23 :ひよこ名無しさん:2022/08/25(木) 17:43:22.52 ID:BnwS8SHe5
不動産販売?

24 :ひよこ名無しさん:2022/08/25(木) 17:49:12.85 ID:BnwS8SHe5
バイト職場でも嫌な奴に出会うじゃん
どんな奴が嫌?

25 :えなが:2022/08/26(金) 20:42:43.68 ID:mk5JZ1+xx
いや、ごくごく普通の事務。一部門の事務作業だけだって求人に書いてたけど結局全部門の事務+受付+雑用をやってた。
女性社員の昇給が無いから初任給が多かったらしい。後から聞いた話だけど。
一般的な最低ラインの常識が無い人と、仕事サボる人、あと怒鳴ったり威圧的に怒る人は嫌。
接客業やったときにお客さんの前で大声で怒鳴られたのが未だにトラウマ。せめて事情やその場の状況を聞いてから怒って欲しい。

26 :ひよこ名無しさん:2022/08/26(金) 20:59:28.79 ID:8BMALAlBw
でも今の世の中、そういうやつが多くなってるよww
だから1はどんなこと吐かれても気にしないこと。
つまり他人<自分と思ってればいい。本音の部分で。
これだけでだいぶ違うよ。

27 :ひよこ名無しさん:2022/08/26(金) 21:06:03.17 ID:8BMALAlBw
でもどっちの仕事も人付き合いがわりと重要だよね?
事務は同僚との関係
接客は客のあしらいテク。
仕事自体は自分に合ってた?

28 :ひよこ名無しさん:2022/08/26(金) 21:21:23.96 ID:8BMALAlBw
おもしろい女っていわれたの、お客から?
例えばどんな発言?

29 :えなが:2022/08/27(土) 22:28:47.46 ID:PgBf9pKT4
なるほど…心持ちがだいぶ変わりそう。心の底で意識することにする。
仕事は合ってなかったと思う。故に現在のバイトは今までの中で一番向いてると思う。仕事に向かうときのあの憂鬱感が皆無なの。
あしらいテクは少しずつ身に付けつつある。事務は毎日同じ人と同じことをするのが向いてなかったみたい。
友達、先輩後輩、お客、先生、友達の親、仕事の常識etc.....ほぼ会った人全員に言われる。
人生観や性格の話、あとは過去の話なんかすると十中八九「君、面白いねぇ〜」と。

30 :ひよこ名無しさん:2022/08/29(月) 20:24:33.65 ID:fmNlBNRa1
たとえば?鉄板エピ、披露して

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200