2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

飛行機うまくなりたい人集まれ

1 :名無しさん@電波いっぱい:2006/08/16(水) 12:26:28 ID:PnGZWlhJ.net
初心者からスタント派、アクロ派、主にフライトテクをあげたい方のスレです。

124 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/26(水) 09:20:28 ID:j6+ucbt3.net
> ブラシレスなら基本的にはギアダウンする必要はない
> という認識で大丈夫なのでしょうか?
ブラシレスは低回転高トルク型から高回転型まで色んな種類が発売されてるので最適な物をチョイスしやすい
ちゃんとしたモーターなら推奨プロペラと牽引力が記載されているのでそれで見合う物を買えばいい、
もちろん間違った選択したら満足に飛ばないし高負荷で焼けることも有る

的確な情報が欲しいなら機種を書いた方が良いよ。

125 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/27(木) 01:31:24 ID:WrwLFwxH.net
>>124
機体は500gほどなのですが、今のところ余裕を持って
EMAX社のBL2215/25と推奨されているプロペラを使おうかと思っています。

ただここでまた新たな疑問なのですが、http://www.world-okabe.com/BL2215.html
は3S1800Ahのバッテリー推奨とありますがAhってバッテリーの容量ですよね?
それなら例えば3S2200Ahのバッテリーのほうが長持ちして良いんじゃないかと
思ってしまうのですが、どうなのでしょうか?

初歩的な質問ばかりで申し訳ないですが、選択、認識に間違いがありましたら
ぜひご指摘お願いします。

126 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/27(木) 09:08:48 ID:ccECmhfA.net
サイズや重量の問題

127 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/27(木) 09:29:25 ID:hMnPih8Z.net
>>125
容量が大きければ長持ちするけど飛行機の場合は重くなれば飛行性能も悪くなるし操縦も難しくなる、
ちなみに現在の機体が全備重量が500gなら3S1800mAはでかすぎだと思うな、練習機なら特に、
自分も500g翼長1mサイズを幾つかあるけど2s〜3sの800mA〜1000mA程度
1回で長く飛ばそうと思わずバッテリ複数用意する方が良い。

とりあえず具体的な機体名を。

128 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/27(木) 11:18:59 ID:WrwLFwxH.net
なるほど。大は小を兼ねる的な安易な考えでどうせなら推力がより大きいモーターの方が
安定するんじゃないかと思ってたんですが、必要なバッテリーの重量とかを考えると
必ずしもそうではないんんですね。ではモーターから見直した方がよさそうですね。
使ってる機体はこれです。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j124997231
もとは420gとありますが、補強や修理でなんやかんや付けたので重量は500gくらいになってます。

129 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/27(木) 12:13:52 ID:hMnPih8Z.net

似たサイズを持ってるけどLipoは800ma3S使ってるね、これで中スロー10分くらい飛ぶから十分
てか2000mAなんてサイズ的に入らないよ
3セルだとモーターは1500kv程度、2000kv位なら1000mA2セルでも大丈夫だと思う
あと純正のNiMHをそのまま使っても良いと思う、

ブラシレスモーターはブラシユニットと比較して軽い物が多いから多少サイズが大きくても良いけ、
アンプは20〜30Aで十分かな

とにかく飛行機は軽いほど飛ばしやすいから無駄に重くしないことが重要、

130 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/27(木) 15:17:02 ID:WrwLFwxH.net
>>129
わかりやすい説明ありがとうございます。ホント助かりました。
レスを参考にさせていただいて明日にでも買いに行ってみます。



131 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/28(金) 01:25:04 ID:lM9NqrGg.net
何度もすいません、もう一つ調べてもよくわからないことがあったので
質問させてください。

アンプとバッテリーの関係に関してなのですが、http://yszone.cocolog-nifty.com/yszone/2009/07/rc04-3511.html
には20C放電850mhのバッテリーは0.85×20で最大17Aを連続で流せるとありますが、
この場合アンプはこの値を参考にして選べばよいのでしょうか?
つまり、例えば20C放電1300mhのバッテリーを使う場合は
20×1.3=26A以上のアンプを使わなければならないということでしょうか?

132 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/28(金) 10:08:53 ID:iSANUBDm.net
アンプの容量はモーターの消費電力しだい、モーターに合わせればいい、
順序としては
1.機体サイズや必要パワーに合わせてモーター&ペラ選択
2.そのモーターの仕様やテストデーター、推奨アンプからアンプの選択、
3.必要電流量からリポの選択

例えば20A流れるのであれば800mAのリポなら25C以上のもの
1000mAのリポなら20C以上の物を選べばいいと思う。

ちなみにこのサイズで普通の速度で飛ばすなら20Aで良いと思うけどね
多分常用で10A程度になると想像する

あと実際のパワーはw(ワット数)で考えるわけだが
同じ10Aでも11.1Vと7.4Vではパワーが違う、
高電圧にすれば同じアンペアでも出力が高くなるので
パワーが欲しいときは負荷(ペラサイズ)を少し下げて電圧上げ(2セル→3セル)にする手も有る。

練習機だと最初に2セル仕様で考えて上手くなってから3セルに上げるのがお勧めかな。

参考までに30A(3セル)だと400クラス(700g)の電動ヘリが元気に飛ばせる電流。

133 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/28(金) 10:13:27 ID:iSANUBDm.net
参考までに同サイズの俺の機体のスペック(うろ覚え)

waypointのブラシレスモーター2209 1600kv?
アンプ20A

マッタリフライト時(連続上昇は45度くらいまで)
APC 8x3.7ペラ + Lipo2セル1000mA

元気フライト時(何処までも垂直上昇可能)
APC 7x5ペラ + Lipo3セル800mA

134 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 12:25:01 ID:YFW7KSxK.net
質問があるんだけど、ローリングコブラをやっているとき、順回り(特に右ロール・右回り)が難しい。
原因は、
1 エルロンの引っ掛かりによるラダー方向とは逆方向への機首の振れ。
2 右・右の場合、トルク反動によるロール軸モーメントの相殺。
3 舵を機体が内側に傾く方向に打つので、2にも拘らず、機体が対気流速度を得る(機体が水平に近付く)といきなりロール速度が速くなる。
だと思うんだが、どうだろう?
対策としては、ラダーを大きく入れると同時にエンコンを入れたりしてるんだけど、技量とEPP機のせい(機体の捩れ)も有って正確なタイミングで入らない。
FMSでは取り敢えず回るんだけどね。

135 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 17:38:19 ID:3vTuib9p.net
FMSは動きが単調だからやりやすいと思う。
リアルフライトとかだと、そこそこ実物に近くなってくる。

136 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 18:08:21 ID:1mBiNR7g.net
>>134は「ローリングコブラサークル」の誤りでした。訂正します。
>>135うちのロースペックのノートPCではFMSが限界なんだ。PHOENIXでさえまともに動かない。
事情があってPCの更新は出来ないし。
質問の追加になって申し訳ないけど、大体、ローリングコブラの上下角ってどれくらいなの?普通のコブラの状態より多少は小さくてもいいよね?
右・右の場合、20度程度のかなり微妙な角度ならどうにかEPPでも回るんだけど、それって只のローリングサークルかな?それとも自己申告でOK?

137 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/30(日) 22:46:33 ID:yqEvYLMG.net
>>133‐134
遅れましたがありがとうございます。
とりあえず3セルで推力700gくらいのモーターと
2セル1300mhリポ、充電器などを買ってきて
初めてのはんだづけもどうにか成功しました笑
今度テスト飛行やってみます。


138 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/31(月) 15:33:31 ID:0D8d+/QM.net
>>137 スティックマウントはそのまま?だったら良いけど、自作でモーターマウントを作ったときは、ダウンスラストとサイドスラスト(モーター軸の縦、横方向の傾き)をきちんと再現しないとトリム調整が大変だ。

139 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 09:28:50 ID:oicNNk+F.net
>>138
おそらくブラシレス改造用と思われるマウントが付属していたのでそれを使いました。
ただまた問題がありまして、EMAXのモーターって軸が短すぎてOリングを
使っても全然ペラが固定できないのですがそういう場合は
みなさんどうやって固定しているのでしょうか?

140 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 09:32:44 ID:fgJTUAEO.net
>>139
プロペラアダプターを使ってペラを固定しやすくする。
モーター軸(3.18mm、4mmなどの径)から5mmや6mm径に変換するモノがあるからさがしてみれば。
たとえば、ここ http://www.rcnavi.com/cgi-bin/list.cgi?ctg_id=PA03&page=2

141 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/01(火) 23:17:34 ID:UXEDGr4u.net
>>139 プロペラセーバーを使っているんでしょ?「固定できない」というのがペラ軸とセーバーの突起の直径の不一致なら>>140さんの言うとおり。
そうでなく単にペラをモータ軸が貫通していない、と言うのであれば、それはそれで良いよ。キッチリペラを固定すると、ペラを叩いた時に簡単に折れてしまうからね。少々の振動があっても、目をつぶってペラを助ける事を優先する選択肢もあるということだ。
それでもガッチリ固定したければ、3mm程度の水道用Oリングを使うと言う手も有るけどね。

142 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 02:37:44 ID:yoB2NHI3.net
>>140>>141
ありがとうございます。
現状は>>141さんのおっしゃる後者のほうです。
今はプロペラセーバーに我流でOリングを適当にまきつけてペラを固定しているのですが、
自分のやり方が悪いせいか非常に取り付けづらいうえに
モーターを回すとすぐにリングが伸びて取れてしまいます。
それでもテスト飛行したくてこの前なんとか糸でくくりつけて(笑)
飛ばそうとしたのですが、今度はプロペラは回るものの引きが弱すぎて
全然飛んでくれず、挙句の果てには砂がモーターに入って
回らなくなってしまって・・・(笑)
その後なんとか回るようにはなったものの、モーターなどの選択に関して
色々と自分の見立てが甘かったようですね。モーターの推奨セル数に反して
2セルを選んだのがまずかったのでしょうか。
とりあえずペラの軸径を測ってみてから>>140さんのサイトを参考にさせ
頂いてもうちょっとましな取り付け方を考えてみます。


143 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 09:48:39 ID:3QolQTaq.net
具体的にモーター名を出した方が良いよ、
推力700gといっても10x4のペラで出してるのなら7x5くらいにすれば全然引かないはずだし
個人的には「適正ペラ」で700gも出してるなら十分パワーは有るはず、
ただし500g以上の機体を引っ張らせるのにゴム止めは無い!
きちんと固定形式で取り付けないとブレとかでパワーロスが大きいし
ゴムが切れてペラがぶっ飛ぶよ

144 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 22:14:09 ID:2DJuRHaK.net
ギヤダウンユニットの頃のペラとセーバーを使っているのならGWS製だろうか?もしそうなら固定にはOリングではなく輪ゴムを使うはず。
無理してGWSのを使うより、せいぜい300円程度だから普通のセーバーを買ったほうが早いか。

145 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 02:15:26 ID:ihikQG7I.net
>>143
買ったモーターはこれです。
http://www.world-okabe.com/BL2210.html

取り付け方が不安定なうえにどうやら取り付けるペラを間違っていたみたいです。
(9*7のペラを使うつもりがよく見たら8*6のペラ付けてましたw)
>>143さんのおっしゃる通りOリングだと絶対にペラが吹っ飛ぶので、
なんとか工夫して糸で直接モーター軸にペラを固定して飛ばしてみたら
ものすごい勢いで飛び立ちましたw

ただ久しぶりの飛行にも関わらずあまりにも急に飛んだので、あたふたしている間に
すぐ墜落して修理をあきらめるくらいに大破してしまいましたが・・・。

でもとりあえずこのメカ類の使い方がわかったので満足です。
ありがとうございました。

>>144
ペラはGWSですがセーバーはモーター付属のものを使っています。
でも無理して糸とかで固定しないでAPCのペラを
アダプターで固定して使った方が確実かもしれないですね。


146 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 12:15:40 ID:YKmqcizU.net
> (9*7のペラを使うつもりがよく見たら8*6のペラ付けてましたw)
スペック見ると10.6Vで7x6だよ
2セルなら8*6でもギリ行けるが9x7とか明らかに許容オーバーでしょ
2セルで8x4くらいで十分じゃないかな?
ちなみにGWSのペラはすぐ割れるのでAPCとかハードタイプを使った方が良いと思う。

147 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 15:37:38 ID:1JzC/e19.net
KV=1560とKV=1450の2種類あるけど、どっち使ったのかな?

仮にKV=1450、3cell、8x6なら推力680gって書いてあるから
2cellなら、単純計算で450gくらいの推力出るから問題無いと思うけど

まぁ、いろいろ失敗して経験積んでいく物ですよ
次回がんばりましょう

148 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 09:53:57 ID:YshVa2sy.net
>>146
すいません説明が足りてませんでした。買ったのは30の方です。
APCペラよさげですね。今度是非試してみます。

>>147
後者です。
車輪がそんなに大きくないのにちょっとした砂地を
滑走路にしようとしたのが悪かったかもしれないですね。

ありがとうございます。早速次の機体をヤフオクで物色中ですw

149 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/05(土) 17:57:44 ID:JOiBzHjH.net
APCのような樹脂ペラはバランスが悪いことが多いから、調整して使う方がいいよ

150 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 10:36:13 ID:p7jF5x9/.net
>>149
調整って具体的にはどこをいじるんですか?

151 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 17:49:50 ID:FwFuBiK7.net
プロペラバランサーというのが有るからそれを購入して
プロペラの重い方を紙ヤスリで削るとか軽い方にテープを貼ったりして
重量バランスをとる。
ずいぶん違うよ、これだけでも。

152 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 14:55:27 ID:PiLG/lQI.net
>>151
なるほど。
やはりみなさんかなり細かいところまで気を使ってらっしゃるんですね〜。
プロペラバランサー調べてみます。ありがとうございました。

153 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 18:15:50 ID:HmNJBj6P.net
パイロンレーサーみたいな高KVでぶん回す人達は
かなり気を使って調整するみたいだけど
推力1kg未満だし、そんなに気にする必要は無いかも

フルスロットルでブーンとうるさい様なら偏心してるので
そしたら調整する感じでいいんじゃないかな?

154 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 19:39:55 ID:01GNkxoV.net
そそ、練習機の低回転ならまともなブランドのペラなら普通は気にする必要なし、
怪しげなコピー品を使うときは確認した方が良いけどね、

155 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 19:41:43 ID:01GNkxoV.net
ちなみにAPC等のペラを使うときはエッジをサンドペーパーで軽くすっておいた方が良いね、怪我防止のために。

156 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/10(木) 00:56:35 ID:lUc0sXof.net
>>153->>155
そんな感じでやってみます。
それにしてもみなさんホント細かいノウハウまで把握してらっしゃるんですね。

自分はいま先日落としてしまったP-51 の代わりに買ったGWSゼロ戦を組み立て中でして、
まだろくに飛ばせもしないのにやすりで削ったり塗装したり、引き込み脚まで搭載予定ですw
でもこうやってある程度苦労して作った機体もどうせすぐに原形を留めなくなる
であろうことを考えると、作業は楽しいけどちょっと複雑な気持ちになりますね。
はやく離着陸くらいは高確率で成功できるようにならねば。


157 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 18:36:05 ID:b14qrLUv.net
とりあえず飛べばOKっていうような初心者に
プロペラのバランスとか勧める奴って・・・・

自分がベテランだと自慢したいだけちゃうか?

158 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 09:14:35 ID:Wqnfai5c.net
入門者にオヌヌメらしいのでスカイイーグル購入。

ノーコン(プロポが原因)
更にスカイイーグル購入。
ラダーの動作がやたら鈍くて、しかも切れた状態でセンターに戻らない事が良くある。

159 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/12(日) 10:49:59.75 ID:ewPyLj9d.net
てすぽ

160 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/31(月) 15:46:23.01 ID:o1aJ6Y0Q.net
てすぽ

161 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/05(土) 16:23:08.30 ID:39SYfu3U.net
?

162 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/17(水) 18:08:13.29 ID:rGDvPvQl.net


163 :名無しさん@電波いっぱい:2015/02/17(火) 16:18:11.36 ID:lsRgs8am.net
レアなみぎわ母

164 :名無しさん@電波いっぱい:2015/02/18(水) 16:48:30.51 ID:pqbd94yF.net
https://www.youtube.com/watch?v=R6rmXm6TPVY


もう練習するなんて何を練習するの
ラジコンはドローンに生まれ変わりましたwwww

165 :名無しさん@電波いっぱい:2015/03/01(日) 09:45:35.34 ID:QFK6Sx4z.net
http://www.nic☆ovideo.jp/watch/sm25642192

166 :名無しさん@電波いっぱい:2015/06/19(金) 21:43:09.27 ID:aqs9HQ0o.net
上手くなるには、レベルの高い他人の指導が必要。
柔道でも剣道でもt我流で練習しても何にもならない

167 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/28(月) 01:26:05.83 ID:wNuUMPt8.net
練習も何も航空法改正でホビーとしては出来なくなるんですがね

168 :名無しさん@電波いっぱい:2017/08/04(金) 03:01:38.58 ID:DKXKLVRq.net
うんち

169 :名無しさん@電波いっぱい:2019/06/19(水) 00:00:03.96 ID:OxgNiMuk.net


170 :名無しさん@電波いっぱい:2019/06/24(月) 06:54:44.98 ID:rUPcukEX.net
シミュレータで練習

171 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/31(日) 04:56:09 ID:GYX4Xv2o.net
と、飛ばせるところがない。

172 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/06(火) 16:11:36.67 ID:6iUTPPF/.net
FJT

173 :名無しさん@電波いっぱい:2023/01/30(月) 18:21:13.53 ID:1r7NHQ/P.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★