2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サーマル】RCグライダーpart6【スロープ】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 21:13:05 ID:mKefX6AK.net
5が埋まったのでたてました
RCグライダー全般でまったりといきましょう

2 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 22:00:22 ID:tFXoePTr.net
2m機がそろそろほしい

3 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 22:27:22 ID:zoUZchcw.net
3メートル機も欲しい

4 :978:2007/09/18(火) 22:44:23 ID:mKefX6AK.net
前スレでご指導いただいた者です
脳内の多い2chより先輩がいるならそちらで聞いた方が、とのことでしたが
その先輩になかなか会えないのです
休みが週末とか関係ない仕事なので山で会うことが2〜3ケ月に1度くらいです
その為こちらで質問させていただいたというわけです
おかげさまで素朴な疑問が解けてまいりました
トライ&エラーで実力にしてきたいと思います(ヘリみたいにムック本があればいいのにね)
アドバイスいただきました皆様ありがとうございました(^^)/
また質問するかと思いますが、その時はまた相手してやってください<m(__)m>

5 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 21:54:25 ID:SUapYqrH.net
オークションでミニモア99とか言う奴!
いい加減にしろ!!!!

6 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/25(火) 09:09:44 ID:LqUwqRVk.net
よく見る名前だけど評価に傷はないようだし、ただのコレクターだろ。
恨むのは筋違い。オークションをわかってないね。
競り負けて悔しいのならまず自分の資力を問題にすべきだ。

7 :エンジン狂:2007/10/05(金) 10:43:46 ID:QOcQbynH.net
おまいらエンジンの付いてないグライダーなんかふあふあ飛ばして面白いか?
たまには癒しで飛ばすのも良いがそればっかりじゃストレス溜まんないか?
やっぱりでかいエンジンにチューンドパイプつけた飛行機でおもいっきり垂直上昇させてみなよ
気持ち良いぞ!
断わっておくが俺もグライダー飛ばしたことあるぜ
京商のソアラスとか言うモグラだったがこれが全然パワーないしバッテリーもすぐ無くなってしまうからろくなスタントもできないですぐ着陸だよ
結局3回くらい飛ばしたけど着陸の時になかなか高度下がらないから無理矢理ダウンくれてやったら地面に突き刺さっておしゃかだよ
まったくつまんないものを買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんなふあふあした頼りないもん飛ばすより男ならエンジン機を豪快に飛ばしてみろよな

8 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 11:28:36 ID:HJDwYLJE.net
マルチうざい

9 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 11:35:26 ID:0G/QQugr.net
 |  /l、 ?
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜



10 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 22:24:38 ID:YC1c4Uj2.net
この数日間、近くの飛行場に大きなサーマルがちょこちょこ入るのですが皆さんの所はいかがですか?
昨日も昼から2時間程5分おきに大小のサーマルが入り、その内の一つがビニール袋を舞い上げていたので
その下に入ったら、突然主翼が折れ半分にがちぎれてビニール袋と共に大空の彼方へ飛んで行きました。
慌てて機体の回収に走ったのですが飛行場に居た連中が今の竜巻じゃないか?・・・・・と。
今日は無くなった片翼の復元で徹夜の予定ですが、何分初めての事でただただ驚くばかりです。

11 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 00:11:50 ID:QAGyoeKA.net
ふぅ〜‥‥‥‥‥‥‥

12 :ピュア教:2007/10/20(土) 14:47:15 ID:GiX3Yi7X.net
おまいらエンジンの付いたやかましい飛行機なんかブーブー飛ばして面白いか?
たまには初心者の指導で飛ばすのも良いがそればっかりじゃストレス溜まんないか?
やっぱりでかい競技機用にフルバラストつけたF3B機でおもいっきりダイブさせてみなよ
気持ち良いぞ!
断わっておくが俺もエンジン機飛ばしたことあるぜ
京商のカブとか言うスケール機だったがこれが全然パワーないし癖も悪いからスタントもできないですぐ着陸だよ
結局3回くらい飛ばしたけど着陸の時に激しく沈下するがらないから無理矢理アップくれてやったら地面に突き刺さっておしゃかだよ
まったくつまんないものを買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんなくそやかましいもん飛ばすより男ならF3B機を豪快に飛ばしてみろよな

13 :電動教:2007/10/20(土) 14:58:12 ID:GiX3Yi7X.net
おまいらエンジンの付いたやかましい飛行機なんかブーブー飛ばして面白いか?
たまにはシャレで飛ばすのも良いがそればっかりじゃ排気音でストレス溜まんないか?
やっぱり5KW級ブラシレスモータと50C放電対応のリポ電池つけたF5B機で垂直上昇普通にさせてみなよ
気持ち良いぞ!
断わっておくが俺もエンジン機飛ばしたことあるぜ
京商のF−16とか言うダクト機だったがこれが全然パワーないし癖も悪いからスタントもできないですぐ着陸だよ
結局3回くらい飛ばしたけど着陸の時に激しく機首上げするがら無理矢理ダウンくれてやったら地面に突き刺さっておしゃかだよ
まったくつまんないものを買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんなくそやかましいもん飛ばすより男ならF5B機を豪快に飛ばしてみろよな




14 :ハンドランチ教:2007/10/20(土) 15:09:53 ID:GiX3Yi7X.net
おまいら回転翼付いたやかましいヘリなんかブーブー飛ばして面白いか?
たまにはシャレで飛ばすのも良いが調整ばっかりじゃ離着陸の連続でストレス溜まんないか?
やっぱりシャーレ翼とフルカーボンのポットつけたSAL機をおもいっきりランチしてみなよ
気持ち良いぞ!
断わっておくが俺も電動ヘリ飛ばしたことあるぜ
京商のEPコンセプトとか言う電動ヘリだったがこれが全然パワーないしバッテリーもすぐ無くなってしまうからろくな上空飛行もできないですぐ着陸だよ
結局3回くらい飛ばしたけどオートロの時に激しく沈下するがら無理矢理フルピッチくれてやったら地面に突き刺さっておしゃかだよ
まったくつまんないものを買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんなへろへろしたもん飛ばすより男ならSAL機を豪快に飛ばしてみろよな



15 :スケール教:2007/10/20(土) 15:25:39 ID:GiX3Yi7X.net
おまいらまともな形の胴体すら付いてないファンフライなんかふあふあ飛ばして面白いか?
たまには暇つぶしで飛ばすのも良いがトルクロールばっかりじゃストレス溜まんないか?
やっぱりでっかい胴体に磨き上げた翼をつけたスケールグライダーをおもいっきりローパスさせてみなよ。
気持ち良いぞ!
断わっておくが俺もファンフライ飛ばしたことあるぜ
自作のデコパネ機だったがこれが全然まっすぐ飛ばないしあまりにも格好悪いから耐えられなくてすぐ着陸だよ
結局3回くらい飛ばしたけどハンドキャッチの時になかなか止まらないから無理矢理つかんだら胴体ちぎれてておしゃかだよ
まったくつまんないものを買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんな不格好で恥ずかしいもん飛ばすより男ならスケールグライダーを優雅に飛ばしてみろよな




16 :スロープ教:2007/10/20(土) 15:36:40 ID:GiX3Yi7X.net
おまいらパターンするしか脳のないの付いスタント機なんか淡々と飛ばして面白いか?
たまには冷やかし飛ばすのも良いがそればっかりじゃストレス溜まんないか?
やっぱりでかい山からフルバラストつけたスロープ機をおもいっきり投げてみなよ。
気持ち良いぞ!
断わっておくが俺もスタント機飛ばしたことあるぜ
ユニオンの電動オーロラとか言うスタント機だったがこれが全然パワーないしバッテリーもすぐ無くなってしまうからろくなスタントもできないですぐ着陸だよ
結局3回くらい飛ばしたけど着陸の時になかなかコースに入らないがらないから無理矢理フルエルロンくれてやったら地面転がっておしゃかだよ
まったくつまんないものを買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんなふあふあした頼りないもん飛ばすより男ならスロープ機を豪快に飛ばしてみろよな


17 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 15:41:05 ID:fikMI/Fl.net
比べて読むのマンドクセ

18 :F/S狂:2007/10/22(月) 17:34:39 ID:EEO+JRJH.net
おまいらリアルRC飛ばして面白いか?
たまには外で陽を浴びて飛ばすのも良いが、ウザい爺のいるクラブで気を使ったり墜落大破して無駄金使ってストレス溜まんないか?
やっぱり部屋真っ暗にして三日くらい閉じこもってF/Sやってみろよ。
病気になるぞ!
断わっておくが俺もリアルで飛ばしたことあるぜ
ムサシノのプレイリーと京商のメロディーだったけど緊張で足はガクガク指は凍りついて思う通りに飛ばなかったよ。
結局3回くらい飛ばしたけどF/Sだと予想もつかない強風に煽られてどっか消えていったよ。
まったくつまんないものを買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんな自分の思うとおりになら無い、落としたら壊れるもん飛ばすより男なら部屋に閉じこもってF/Sを陰気に飛ばしてみろよな

19 :イメトレ狂:2007/10/23(火) 18:08:26 ID:fL5hNXvY.net
おまいら本物のRC機飛ばして面白いか?
いつも真っ青な秋空の下で本物を飛ばすのも良いが、めんどくせー練習ばかりでストレス溜まんないか?
やっぱり晴れた日曜日にも部屋のベッドにもぐりこんで夜中までイメトレやってみろよ
休日が一瞬で終わるぞ!
断わっておくが俺も本物飛ばしたことあるぜ
ほら、ラジ技によくのってるおまいらも知ってるやつだよ。トイザらスで買ったんだけどよ、つうかなんで上打ったら下向くんだよ
結局3回くらい飛ばそうとしたけど操縦機?の上下が逆のハズレ引いたみたいですぐ地面にぶつかっておしゃかだよ
まったくつまんないものを買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんな1回で壊れて女房に言えないもん飛ばすより男ならイメトレの世界で妄想の赴くまま飛ばしてみろよな

20 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/23(火) 19:19:45 ID:Xxu3lBXU.net
「おまいら☆☆☆☆飛ばして面白いか?」シリーズは傑作!。
モグラスレの「プロムナード詩人」に次ぐ迷作となるか?!。

次回作を期待‥‥

ネタアルカナ

21 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/23(火) 19:28:48 ID:YYYIQJj6.net
自演乙

22 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/23(火) 22:15:43 ID:/ZL8wVVV.net
おまいら陰毛も生えていないコギャルとセクースして面白いか?
たまには暇つぶしに遊ぶのも良いがそればっかりじゃストレス溜まんないか?
やっぱりでかい腹の熟女の股ににチューンドバイブ刺しておもいっきり昇天させてみなよ
気持ち良いぞ!
断わっておくが俺もコギャルとセクースしたことあるぜ
京都のソアラスとか言う泡姫だったがこれが全然やる気ないし俺の戦意もすぐ無くなってしまうからろくなプレイもできないですぐ終了だよ
結局3回くらい抜いてもらったけど泡姫がなかなかイカないから無理矢理浣腸くれてやったら床に放出して勝手に失神したよ。
まったくつまんない女を買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんな小便臭い女とヤルより男なら熟女と豪快にプレイして見ろよな。



23 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/24(水) 06:12:59 ID:D/AE+okb.net
↑面白いけど反則

24 :土手ソア狂:2007/10/24(水) 13:45:54 ID:D/AE+okb.net
おまいらサーマルグライダーなんかプカプカ飛ばして面白いか?
たまには小春日和の暖かい日にのんきに飛ばすのも良いがそればっかりじゃストレス溜まんないか?
やっぱり北風強風の土手上でフルバラ積んだシャーレ機を気合入れてカッ飛ばしてみなよ
風邪ひくぞ!
断わっておくが俺もサーマルグライダー飛ばしたことあるぜ
エアトロニクスのオリンピック650とか言うサーマル機だったがこれが軽量なうえに抵抗が多いから全然前に進まない
ラダー機だから旋回がトロくてろくなターンができず横風に煽られて墜落だよ
結局3回くらい飛ばしたけど強烈なサーマルに捕まって視界没だよ
まったくつまんないものを買っちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんなプカプカしたトロいもん飛ばすより男なら強風の土手で高速機をギンギンいわせて飛ばしてみろよな

25 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/24(水) 16:56:56 ID:XRAqcp02.net
ドコノスレでいじめられた腹いせしてんだ?こいつは

26 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/24(水) 18:21:49 ID:TYAUZ7Ov.net
>>25
俺は1コだけ作った。作者は一人じゃないぞw

27 :立ち読み主義:2007/10/25(木) 15:23:56 ID:PD/GZKsQ.net
おまいら毎月RC誌購読して面白いか?
たまには自宅でコーヒー飲みながらくつろいで読むのも良いが毎月それやってたらバックナンバー溜まって邪魔になんないか?
やっぱり毎月4日と10日になったら本屋で立ち読みしてみろよ
本屋のオヤジにイヤな顔されるぞ!
断わっておくが俺も金出してRC誌買った事あるぜ
ホントはオヤジの目を盗んで万引きしようとしたけれど、長年万引きを捕まえてきたオヤジの目はごまかせず、仕方ないから金払って勘弁してもらったよ
結局3回くらい万引きしようとしたけれど、3回目でとうとう警察に突き出されてしまった
まったく前科がついちまったよ
だからおまいらに言っとくがあんな広告ばっかりのRC誌を金出して買うより男なら素早く立ち読みですましてみろよな

28 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/24(土) 21:57:32 ID:FkO5c3mO.net
ここひとこないね

29 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 00:23:00 ID:ii04MKgi.net
モグラの方へ出張してるみたいですよ。

30 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 07:43:58 ID:HtSz7BJu.net
グライダーの人はこことモグラ、猿、山を5人位でまわしているのか?

31 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/06(木) 23:29:46 ID:6a6DBr32.net
ff9で6ch受信機を使う場合、6サーボは使えるでしょうか。


32 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 01:11:23 ID:9Ob37guG.net
どんな6ch受信機なの皮からナイトなんとも。


33 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 08:18:39 ID:d22vlvlh.net
coronaの受信機です。
ハイペリオンのは5chと7chの切り替えが出来たのですが
その機能はついていないようです。


34 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 11:06:00 ID:v0LYXpAg.net
FF9なら送信機側で対処できるはず。

35 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/07(金) 21:52:02 ID:d22vlvlh.net
>>34
送信機側で対処できるのですね。もう一度挑戦してみます。

36 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 21:00:23 ID:3gtOD6F+.net
安くて軽くて大きいサーマルグライダーが少なくなったねえ…
次何を作ろうか悩んじゃうよ。
バルサキットの大きいのないかねえ…

37 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 09:57:05 ID:MxUIArJ3.net
>>36
アーバンXCは?
バードオブタイムなんてのもあるけど。

38 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 11:04:47 ID:h3i9UlIs.net
アーバンXCはよく飛ぶみたいだね。
でもピュアでショックコードやウィンチで引ける機体がほしいんだ。
その点、電動の軽いのは桁が弱いので没。
BOTは昔キットから作ったのを飛ばしてたよ。
もっと設計の新しいのがほしいよ…
自作するしかないかな。

39 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 11:49:30 ID:BID2O3a2.net
> アーバンXCはよく飛ぶみたいだね。
> でもピュアでショックコードやウィンチで引ける機体がほしいんだ。
> その点、電動の軽いのは桁が弱いので没。
どうせ自作ならアーバンXC等を強化するだけで良いんじゃない?
カーボンスパー追加や応力が掛かる部分へのカーボンシート張り程度で十分だと思うけど。
てか普通のショックコードくらいならノーマルでも問題ないと思うが…。

40 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 13:14:32 ID:h3i9UlIs.net
>>39
カーボンシートはスパーキャップにするの?
スパーキャップを硬くしても挫屈には強くならないよ。ウェブ材を補強したいんだよね。
でもレーザーカットキットはその手の改造に向かないんだよね。
知り合いが持ってるので、図面を借りて検討してみる。

41 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 18:00:08 ID:BID2O3a2.net
> カーボンシートはスパーキャップにするの?
自分想定する応力に合わせて上下面にいれたり追加で新規にいれれば良いんじゃない?
てかそのくらい想像できなくて自作大丈夫?

つうか頭でっかちなんじゃない?
機体の強度も考えず競技機と同じレベルで引っ張る方がどうかしてるし
たぶんウインチでも軽いラインでゆっくり引っ張ればキットのままでも全然問題ないだろ。

42 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 18:43:50 ID:h3i9UlIs.net
>>41
経験に基づいてるつもり。

>てかそのくらい想像できなくて自作大丈夫?
スパーの上にカーボン貼れば折れないと思ってる人かなといぶかっただけだよ。
「上下面」と言ってるところからその疑いは強まった(笑
折れないためには強いウェブとスパーキャップが剥離しないための措置(糸で巻くとか)が必要なんだよ。
構造と素材は区別した方がいいよ。カーボンは素材。問題は構造。使い方。

あと、モーターグライダーは荷重のかかり方と速度がピュアと全く違うと思うよ。
特に軽量なF5J型の機体はピュアでは必要だけど電動ではあまり使わない強度を削ってる。
主に主翼の曲げ剛性とフラッター耐性が削られてると思う。
なので転用はどうかと思うな。

43 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 19:01:59 ID:fWkbTzXG.net
>>42
お正月だぜ、>>42さんもっとマッタリいけよ。
自分が問いかけたんだろ、その嫌味な返答は無いと思うよ。

44 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/29(土) 19:33:44 ID:h3i9UlIs.net
ピュアグライダーを探してるだけだよ。
このスレで電動機を勧められるとは思わなかった。
改造はかえって手間もかかるし勘弁してほしい。

45 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 10:39:20 ID:tXie3YbN.net
> 改造はかえって手間もかかるし勘弁してほしい。
は?
自作よりよっぽど楽だろ?
それに改造ベースにするなら電動もピュアも無いだろ。

46 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 12:09:05 ID:Zzfz3tUs.net
何がしたいのか意味わかりませんがEtalonとかは?

47 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 12:19:31 ID:rNcPxTcx.net
>>46
>>36にも書いたけど、大きくて軽いバルサキットのピュアグライダーがほしい。
今日帰省先でキューミックのキットを発見したので解決したよ。

48 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 16:04:51 ID:7eF+/20v.net
いるんだよな。
人に質問しておいてアドバイスには難癖。
結局自分のやりたいようにやるの。
んで「自己解決しました〜」
勝手にやってろ馬鹿。


49 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/30(日) 20:54:15 ID:rNcPxTcx.net
もっと新しいのがほしかったんだけどね。

的外れなアドバイスは無視するのがいいのかね?

50 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 00:29:42 ID:c79GO+LB.net
ま、来年も楽しくやりましょう。
正月休みはどうやら天気が悪いがorz
飛行機運んできたのに…

51 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/29(金) 10:19:35 ID:KTS/sEkY.net
年末から過疎かよ!

52 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/04(火) 21:29:49 ID:nyovLPqr.net
和歌山は スロープ グライダー 飛ばせる所 知っているだけで6箇所もあるで〜
みんな来てね!

53 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/04(火) 21:35:33 ID:nXsQ64C/.net
>>52
教えて。
高原と海岸の有名どころ2箇所は知ってるので他をよろしく。

54 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/06(木) 20:22:31 ID:WTDCPTIZ.net
羨ましすぎる

55 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/07(金) 15:02:42 ID:ZBZ1Vk9o.net
>>49
えらく亀レスだけど、まだ居るかい?
アメリカのPOLE−CATだったかな?EZーBDってのが有るけど。
3mでドレイラ博士の翼型使ってる。
後は部品をあちこちから集めて作るヤードバーズU(3.2m)ってのもあるYo。

的外れは虫でよくね?
んじゃー。


56 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/26(土) 07:18:42 ID:w7ufbOyF.net
和歌山の生石高原で2008年11月スロープ大会するの????

57 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/26(土) 07:59:31 ID:w7ufbOyF.net
53>>
バンド21生石高原で飛ばしています。(聞いてくれたら教えます。)

58 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/27(日) 20:45:59 ID:v8B9EyxV.net
>>53
ホームページ作っている。森?さん聞いてもらっても、分かると思います!

59 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 11:32:15 ID:IY+lZyXV.net
F3J ソラリス Solaris ってどう?
持っている人居る?浮きとかどうかな?

スターフライトジャパンで扱ってるけど、値段どれも書いてないんだよね。ということはかなり高価ってこと?

60 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 13:16:11 ID:vFgPLcum.net
>>59
ものはヤフオクに出てるのと同じでしょ

61 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 18:55:21 ID:IY+lZyXV.net
>>60

ヤフオクで検索したけど出てこなかったよ

62 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 20:23:13 ID:vFgPLcum.net
あーもう。
グライダーは少ないんだからラジコンカテゴリーからグライダーで検索しる!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73330048

63 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 23:31:30 ID:IY+lZyXV.net
>>62

お手数かけました。同じ機体なのに名前はいろいろあるんですね。

64 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/19(月) 00:16:17 ID:xJlwra8i.net
>>63
その機体、去年か一昨年から海外では売ってたよ。
AVAの方が安いね。
ttp://www.espritmodel.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=6390

65 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/24(水) 13:37:53 ID:hNWeH9VQ.net
ヤフオクにAVAと称する機体が出品されてるけど、あれAVAは主翼だけだな。
胴体はたぶんグラファイト。
だれかがAVAファイトを作った残りを組み合わせて今回の出品者に売ったんだろう。

66 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 18:10:49 ID:hO2YCtzZ.net
アイコン2の尾翼って全動式?

67 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/27(月) 18:11:25 ID:hO2YCtzZ.net
age失礼…

68 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/07(水) 05:32:07 ID:bbGf+f0I.net
保守

69 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/08(木) 21:15:13 ID:4mX7Gh+V.net
ここのスレ、誰もいなくなったの?
パプリカのカンザシ折れたんだけど
カーボン高そうだから竹で作ろうかと思っている。
強度的にどうなんだろう??

70 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 01:05:20 ID:5gtDjDeq.net
よせ

71 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/10(土) 01:24:59 ID:2zsnaS+r.net
オーガニック(Organic2500)ってグライダーあるけど、これはショックコード用にするのとモグラにするのとはどちらが幸せになれるんでしょう?

それとオーガニックの値段知っている人、教えてください。

72 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 21:12:13 ID:D/YQ5w0t.net
オーガニックって今国内で売ってたっけ…?

これから買うなら、他にもっといいのがあるような気がするよ。

73 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/11(日) 22:48:52 ID:KlM0W24X.net
>>72
何?教えてください。

74 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 16:33:49 ID:c6B3qcyv.net
2.5mぐらいがいいの?
電動かショックコードかは普通迷うところじゃないから、どっちか決めてから選んだ方がいいよ

75 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 18:28:05 ID:x+wGXSh4.net
電動でお願いします。

76 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/12(月) 21:59:37 ID:c6B3qcyv.net
他人のだけどElectra proがよく飛んでた。
高速で広い範囲を探るタイプ。
ここで扱ってるけど、品切れ中…
ttp://www.topmodel.co.jp/

77 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 22:34:08 ID:a2cRAL2+.net
ちょっと横からすいませんが、2.5mくらいのショックコードであげるふんわりのんびりタイプのピュアグライダーがあればご教授ください。

78 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/13(火) 23:56:18 ID:G1BT94xM.net
最近2.5mって多くないのよ…
ラダーでいいならmini AVAあたりは?
でもこれもかなり待つと思うよ、具体的には3ヶ月から半年

79 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 00:14:21 ID:EmYvmT5W.net
1.5mクラスは持ってるんですが、ちょっと大きめでショックコードであげられる機体で良いのありますか?

80 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 22:02:56 ID:Aor7zH9E.net
Star flight Alto 2m
ボディはSAL機、主翼はパルサー

81 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 22:23:45 ID:Nb4rhnj3.net
Star flight のHP見ましたけど、価格がまったく書いてません。
相場はどんなものでしょう?

82 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 23:37:36 ID:Aor7zH9E.net
電話で聞けるよ。
参考まで相場かどうかはわからないけど…
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54154691
Star flightに頼めばV型尾翼もあるはず。

ここに出てるVelviaって機体も良く飛ぶ。けど製作は少し面倒らしい
グラスファイバーとか樹脂とか使えた方がいいとか、どこかに製作レビューがあった気がする
ttp://www.linkage.jp/index.html

83 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/22(木) 19:34:56 ID:F4oCanwx.net
こんな奴はスロープやるな!
モグラそのものはいいんだけれど
動力にリポで
bec仕様
おまけにGWS受信機
千円ちょっとのサーボ
アンプはメーカー不明
作るのも飛ばすのもへた!
最悪!

84 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/23(金) 14:45:21 ID:57QRIlHV.net
>>77
NSPで売っているKestrel100って言うのが良いと思う。
バルサキットだけどね。
私は胴体の横幅をサーボがピッタリ入る幅に狭めました。


85 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 21:03:15 ID:BtxqOI4r.net
動力がリポで何が悪いんでしょうか?

86 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/29(木) 23:07:58 ID:TGTqkB7t.net
特性を理解して扱い、自分で責任を負えるなら何も悪くない。
具体的にはロストした機体を放置して帰るとか。過放電したら火事になる可能性があるからな。

87 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/30(金) 10:56:44 ID:+o3hDeIc.net
> 過放電したら火事になる可能性があるからな。
これは説明不足だな、
ショート(過電流を流さない)させない限り過放電自体は問題ないよ、
過放電したのを再充電する際にガスが発生して危険なだけ。
よって不法投棄を別にすれば過放電した機体で火事が起こることは無い。
墜落すればショートするだろと言う突っ込みは無しね、それはどの電源でも同じだから。

88 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 22:38:35 ID:1uUjZo10.net
3年前までモーターグライダーをやってました。
ずっと御無沙汰だったのですが再度はじめようかと思っています。
当時から興味があったのですが手を出していなかったSAL機をやってみたい
のですが、手軽なキットってあまり見つかりません。
(フィルム貼ったりするの苦手なので・・・・)
オススメってどのあたりでしょうか?
できれば本体だけで2万円前後、ラダー機でもエルロン機でも構いません。


89 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/28(土) 23:34:22 ID:vD7By23E.net
なんかリクエストのタイミングが…

90 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 01:13:49 ID:9D/h4+Tc.net
グライダースレ・・あげ
カーに負けるな!!

91 :88:2009/03/01(日) 01:39:58 ID:kl/EUbwK.net
タイミング悪かったですか・・・・すいません。

ただ、ホントに悩んでいたので、どなたか御存知でしたら御教授願いたいです。


92 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 08:18:50 ID:yjnWsSHA.net
いや、タイミング良すぎるのでキャンペーンかと思われたんでしょ。
今まさに 2万円を切る 入門SAL機 が出るところなんでね。
誰かが宣伝貼るだろうからちょっと待つよろし。
尾翼ぐらいフィルムを貼るつもりならもっと安いのあるよ。

93 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 11:05:20 ID:FxVW9+kg.net
>>92
機体の名前書くよろし

94 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 14:11:39 ID:yjnWsSHA.net
だが断る。

95 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 14:44:55 ID:FxVW9+kg.net
ただの宣伝だからだろ?

96 :88:2009/03/01(日) 16:11:04 ID:kl/EUbwK.net

タイミングがよすぎる、とか、何をさしているのかよくわかりませんでしたが、
いろいろ探していたら、そもそもSALのスレッドがあったのですね、そちらで
ちょっと前に”発表されたね”と書かれているやつのことを指しているのかと
思いました。

値段的にも予算内だし、なるほど、とは思いましたが、できればFireworks
みたいな欧州メーカで手頃なのがあればなぁ、と思っていました。
(勝手なイメージで、グライダーの本場=北欧、と・・・・(^^;;)

海外製のって、やはり競技用の高いのしかないんですかね。
もうちょっと出してもいいけど、さすがに6万とか、厳しいです。

97 :88:2009/03/01(日) 16:13:52 ID:kl/EUbwK.net

>>92

尾翼だけならフィルム貼れますよ!
(ていうか、そもそも面倒だから嫌だと言ってるだけなので・・・)
その場合どんな選択肢があるか、教えてもらえませんか?

98 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 17:27:02 ID:8WAfOcOS.net
いいかげんウザい

99 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 17:30:16 ID:yjnWsSHA.net
>>97
ならヤフオクで”グライダー”を検索して小さいファイアワークス買うのがいいよ。
手軽で欧州製で2万円ぐらい。小さいけど、いい落としどころじゃない?

100 :88:2009/03/01(日) 19:49:54 ID:kl/EUbwK.net

>>99
ありがとうございます。

Mini-Fireworksも見ていましたが、スパンが1m切ってるのであんまり
浮かないかなぁって思ってました。
でもこの辺が手ごろなんでしょうかね。ありがとうございました。

101 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 19:59:03 ID:yjnWsSHA.net
ArtHobbyの機体は1万円台からとお安いけど、重いし加工するところが多いからなあ。
ミニファイアワークスは良く飛ぶから、物足りなさは感じないと思うよ。
お金を貯めて次はフルサイズのファイアワークスを買えばいいと思う。

102 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/01(日) 20:18:51 ID:Jq+csCQ/.net
京商のシャーレ機、フライングフィッシュのレポートきぼんぬ

103 :88:2009/03/01(日) 22:42:36 ID:kl/EUbwK.net

>>101

よく飛びますか!ちょっと安心しました。
情報ありがとうございます。


104 :三重スローパ:2009/03/17(火) 14:17:33 ID:fIj9IW6m.net
三重県のスロープポイントについて語ろう。

105 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/17(火) 20:06:52 ID:XjXRmSeG.net
>>104
教えてくれ
クラブ組織じゃなくて気楽に飛ばせるところ


106 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/25(月) 20:25:21 ID:oBGL4d2F.net
どこかに マイクロチリ売ってないかな

107 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/27(水) 21:16:41 ID:KNs+eIOz.net
グライダーをやってみたいと思いますが、初心者におすすめの機体って
どれがいいのでしょうか?
それとプロポは6chぐらいで、2.4Gのほうがいいですか?

モーターグライダーよりも手で投げてフワフワ飛ばすグライダーに憧れます。


108 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 09:39:15 ID:Lm6X/skF.net
>>107
漠然としすぎ
プロポ2.4Ghzは良いとして
総予算
飛ばす場所、有るのか無いのか、山(スロープ)か平地(サーマルか)
機体サイズ
経験値
今考えている候補機やいずれ飛ばしたい物
自分のフライトスタイル

これくらいの情報は書いた方が良い。

109 :107:2009/05/28(木) 17:35:20 ID:KLV2YM0i.net
>>108
そんだけかけりゃこんなとこで聞くかよw
バカか?w

110 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 19:45:37 ID:Lm6X/skF.net
んじゃ紙飛行機でも飛ばしてろ、

111 :107:2009/05/28(木) 22:01:41 ID:KLV2YM0i.net


112 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/28(木) 22:06:54 ID:mbetojYS.net
煽りと白痴うざじいとのバトル?
ほかでやって欲しいなぁw

113 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/29(金) 07:32:06 ID:bjvEVCZy.net
>>111は私じゃありませんのであしからず

プロポは思い切って2.4Gにしようと思います。


114 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/04(土) 22:21:53 ID:xtRxJgpO.net
大阪北部、能勢の通称深山高原、国土交通省の雨量観測レーダーのある高台で
昔からRCグライダー飛ばしてるおじさん達、今日久しぶりにここをハイキングしてたら
またまた数人飛ばしてるのを見たけど、ふもとの入り口はゲートがあって通常頑丈なSUSの鍵がしてあるんだよね。

あの人たちだけどうして車で山頂まで入れるのかな?入り口見たらちゃんと開錠してたんだよな。
どうみても現役の国土交通省職員とかがいてる年代じゃないんだ、60過ぎばっかしだし。
一般のドライバーは入れず、あの人達だけ山頂まで車を横付けなんだ。
関西近辺で詳しい人、どうしてなのか誰か教えて。

115 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/05(日) 17:43:23 ID:ZmNkqbyB.net
合鍵作って持ってます

116 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/06(月) 09:59:53 ID:0ZOxn/6h.net
きちんと交渉して許可を得てるんじゃないの?
自分は河川敷だけど一般車が入れないようになってるゲートの鍵をクラブで管理してるよ。
門前払いの所も多いけどきちんと大人の交渉をすれば許可をくれる場合も有る。

117 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/09(木) 08:22:24 ID:1KIcQ2+E.net
役所の奴らは、そんなに柔軟ではない

118 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/09(木) 16:48:15 ID:Kk9jLDj9.net
>>114
ルートは他にもある
楽しいルートが

119 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/19(日) 16:47:09 ID:zPp14dHo.net
ハンドランチグライダーの設定で参考になるサイト等教えて頂けないでしょうか。
昨日から検索しているのですがうまく見つけられません。
よろしくお願いします。

120 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/21(火) 07:51:19 ID:Oij+Zxsn.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1245626128/l50

121 :電波いっぱい:2009/07/22(水) 23:33:57 ID:EDd+3ZJe.net
>>119
まあ、120の言うとおり、SALのスレに行って聞いてみなさいってところでしょうけど、設定ってどういうことが知りたいの?

舵角とか重心の設定とかならかのうさんやきむらさんのサイトなんかがあると思うけど、検索すればすぐにでてくるだろうし。





122 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/11(火) 16:57:09 ID:fr2Nqdry.net
Wurtsの国籍がNZLになってる??

123 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/11(火) 22:34:56 ID:F5P7G+NX.net
何のエンジニアかは、解りませんが
お仕事をリタイアしてニュジーランドに移られたそうです。
三年位になると思います。
引越しで、忙しいと本人とお話ししました。

日本の老後はどうなんですかねー。
800兆円の借金!

124 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/11(火) 23:45:10 ID:fr2Nqdry.net
>>123
なるほど、ありがとう

日本は外国に借金してるわけではないから…。
国は借金も多いが資産も多いし。あまりマスコミの煽りに乗るのもどうかと。

125 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/11(火) 23:55:35 ID:o0MKhUFW.net
いえいえ。
それも含めて米ではなくニュージーなのでは?

126 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/12(水) 00:10:12 ID:EGWhfjoJ.net
>>120ー121
お呼びじゃねんだよ。くず。
知らないなら消えてくださいね。

127 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/15(土) 18:05:08 ID:wvikfnAK.net
EPPグライダーでお薦めってなに?
できれば、アクロやって楽しいの。

128 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/15(土) 18:07:32 ID:39w/KGs4.net
電動?スロープ?

129 :107:2009/08/15(土) 18:13:31 ID:VxAa5eBz.net
>>126

死ね

130 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/15(土) 18:20:57 ID:wvikfnAK.net
>>128
レスありがとうございます。

ピュアのスロープでお願いします。

131 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/15(土) 18:44:34 ID:KUdasaFW.net
あそこのFOXだな

132 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/15(土) 19:48:48 ID:39w/KGs4.net
EPPみたいなもん、でいいならブリザードがスピードが乗って楽しいと思った。
速度が乗ってれば無尾翼よりきれいな4ポイントロールとかも出来るよ。
作るのは無尾翼よりめんどくさい。

133 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/15(土) 21:35:43 ID:aB4cY7S5.net
>>126のクソレスを最期にこのスレが落ちるのを楽しみにしてたのに…
126=127だったりして。
その前にここはスレ落ちないね。

134 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/15(土) 22:35:06 ID:pW0c3fza.net
>>131
WRのFOXでしょうか?
なかなかよさそうですね。
胴体はグラス貼りした方が良いのでしょうか?

>>132
Blizzard 手頃で良さそうですね。
ありがとうございます。

Hyperion のリノレーサーシリーズ(プロフィール機)はピュアグライダーにして飛ばせそうでしょうか?

>>133
残念ながら違うよ。
で、何が言いたいのでしょう?

135 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/15(土) 22:39:08 ID:VxAa5eBz.net
↑ゆとり乙

136 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/16(日) 00:18:05 ID:t2gfBC4W.net
JWなんかいかがですか?
ピッチング方向さえセッテング決まれば中々楽しいですよ。
グラス張りでもグラステープでもいけるし
なんちゃってDSも。

137 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/16(日) 20:53:53 ID:iPzPFehv.net
>>136
JWおもしろそうです。
JWやMothみたいな前進翼は、Beeのような後退翼と違いはどのようなところでしょう?

138 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/16(日) 20:55:46 ID:oxGIgxSH.net
またまたまたまたいちいち質問か






139 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/16(日) 21:11:49 ID:aG43+5Di.net
Beeのほうがマッタリ?
安定していました?(5年ぐらいまえなので)です。
JWは、じゃじゃ馬?
きびきびしていて、いい感じですよ。

今も現役で10メートルぐらいの風で楽しませてくれる機体です。
でも、10メートル超える風ではほかの機体を飛ばしてしまうので
冬の大風では、出番が少なくなってしまいますが、良い機体ですよ。


140 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/16(日) 23:57:14 ID:LiCW94Au.net
せっかくのスロープですからキビキビ感があると楽しそうですね。
いま持っている軟風用のBeeのほかにも、疾風用のJWも揃えてみたくなりました。

141 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/18(火) 18:15:19 ID:Kgc4n3wv.net
グライダー始めたばかりの者です。
小型機から大型の高性能機にステップアップしたくいろいろとネットで探していたところこんなのを見つけました。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126371081
F3Bと書いてありますが、ビックスティングやバイキング(RC-Sailplane.comで知りました)といったグライダーなんかと同じカテゴリーなんでしょうか?
値段がだいぶ違うような気がしますが。
グライダーやり始めたばかりで知らなくてすみません。

142 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/18(火) 19:27:08 ID:AybAmSKu.net

それ、大昔のF3Bだから。
いまどきリブ組でF3Bなんて言ってたら笑われちゃうよ。
ただの、大きめな電動グライダーだと思っていれば間違いない。


143 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/18(火) 22:47:26 ID:ZE6TKGw0.net
RC-Sailplane.com で購入良いと思いますよ。
値段に差は有りますが気に入った機体を購入して下さい。
スロープで使うのなら機体だけで良いと思いますが
3Bや大きめの機体だとゴムやウインチが必要になるので、周りの仲間とも相談しては?


144 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/22(土) 17:29:22 ID:3QtdXhgy.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1245626128/l50
祭りになってる

145 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/22(土) 22:32:30 ID:0K3rjtP6.net
猛暑で飛ばせなくて暇なんだろ。

涼しい山さ行くべ。
渋そうな気がするけど、風はどんなあんばいだ?

146 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/29(土) 14:00:04 ID:QDsynfZp.net
>>144
逮捕者でるヨカーn

147 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/06(日) 13:05:28 ID:gOAMi9Uf.net
夏から秋になった感じで昼夜の気温差が大きくなってサーマル大発生で入れ食い状態

148 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/06(日) 13:14:14 ID:jca48VOT.net
腕の見せ所がなくておもしろくない。

149 :dg100:2009/09/16(水) 15:30:37 ID:r/YAgvcb.net
>>114
きちんとクラブで許可もらってます。


150 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/16(水) 17:42:30 ID:+hD6rtg/.net
その倶楽部紹介してくれませぬか

151 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 17:39:23 ID:9IK7vieN.net
グライダーをバンジーでシャシュチュしてみたいんですが、機体側のフックって売ってますか?
自作ならどういう感じで装着するといいかアドバイスお願いしたいのです。

152 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/03(木) 19:57:13 ID:z5t7rwaK.net
>151
手元にあるヘキサゴンレンチ少し深く曲げてガラス繊維で接着しれ
位置はキャノピーの前半の下あたり。

153 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 07:41:15 ID:12KnazcE.net
レスありがとうございます!
ヘキサゴン使えそうですね!
早速やってみます。

ちなみにゴムを引っ張る時はゴムをあらかじめ機体に引っ掛けて、機体を持ってテクテク引っ張るのでしょうか?
それともゴムを引っ張って、ランチの時に機体フックに引っ掛ける感じですか?

154 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 10:11:02 ID:RkgUbhE3.net
>>152
バンジーでそれはまずいだろw
キッチリナットで挟んで接着すべきだよ、
バンジーは強力だからヘタな取り付けだとフックがもげて飛んでいくよ、
かなり飛ぶから前方に何かあれば非常に危険。
とバルサ胴に適当に付けたバンジーフックぶっ飛ばした経験者の弁w

155 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/04(金) 10:12:52 ID:RkgUbhE3.net
>>153
フックは模型屋で専用の売ってるし、無ければホームセンターでナット固定出来るフックなどを買ってくるか
焼きの入っていないビスなどを曲げて作っても良いと思う。

156 :名無しさん@電波がいっぱい:2010/01/23(土) 02:51:02 ID:snqG/S8X.net
そんなの、使う機体とゴムに因るだろ。

ビスでしっかり止めようとも期待の取り付け箇所の強度にも因るし。

まずはどのくらいの機体サイズでどのくらいのゴムを使うか考えるべし。
そうすれば自ずとどんなフックを使ってどのように固定するかは判るだろう。

157 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 09:15:56 ID:wDY+M2sk.net
>>152
やっぱりそれがスタンダードだよな。
市販のフックは垂直部分があってリリース時に引っかかる可能性がある。
>>153
前者。ランチ用のフライトモード作らないと舞い上がるよ。
>>154
バルサやグラスにナット(ビス)なんて意味無し。モゲるにきまってる。
てかバルサ胴ってw。バンジーランチは小型シャーレ機限定だろ。
当たり前だが前方に何かあるような(来るような)とこでやってはいけない。



158 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 20:16:34 ID:8pbjDZA8.net
EDFプレーンのカタパルトの場合は後者もあるけど、普通はテクテクひっぱるだろ。テンションも判りやすいしね。

本場で流行ってるEPPスローパーの場合は、鋼鉄線を曲げてグラステープで固定という手法もあるね。(引っぱり方向に長く接着)点ではなく面で固定という形かな。機体に固定はもちろんだが、引っ張る時に掴む部分とフックを繋ぐという感じ。

#157が最後に言ってる安全面には充分注意する事は当然だね。

Bungee glider で youtubeやGoogoleで検索してみるっちゃ。

159 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/23(土) 20:30:38 ID:8pbjDZA8.net
P.S.
柔な機体は、引き起こしでフラッターが生じたり空中分解する場合もあるから
機体に応じたラバーを使うこと。
仲間内で手元にあるものを安易に使う事はしない事。

それと、アンカー。これはシングルではなくダブル以上を薦める。
アンカーが抜けた場合は弱いラバーでも怖いものがあるからね。
特に高い位置でアンカーを固定する場合は要注意!!

160 :名無し募集中。。。:2010/08/23(月) 01:59:24 ID:Edk5ZrDk.net
今一番クールなスローパーって何?

161 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/14(火) 20:32:17 ID:D0ToNCNN.net
流れ豚切りゴメン
重心位置に関することだけど、トビウオのように主翼より後ろに重心位置を持ってきて、
尾翼を大きくしてダウントリム気味に揚力を尾翼側にも受け持たすと滑空性能が良いという論文が
あったという記事を見た記憶が遙か昔にあるのだが、皆さん聞いたこと無い?
って言うかホントにそうなんだろうか?

162 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/14(火) 21:29:46 ID:n2bEx4OW.net
>>161
揚力尾翼っつうのが、あってだね
フリーフライト機ではよく使われてますね
重心後退させるほど巨大な尾翼が必要で
抵抗が大きくなるからR/Cじゃあ、逆効果っぽいね


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E5%9E%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%AE%9A


163 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 09:22:51 ID:5Hg1ObHw.net
>>161
揚力尾翼・大面積尾翼はリモートコントロール出来ない状況での安定と滑空(滞空)性能を目指した物だと思う、
リアルタイムにそれぞれの速度域に適したコントロールが出来るRCでは性能的なメリットはほとんど無いのでは?
ただ練習機など性能を追求しないモデルではRCでも尾翼面積の大きな機体は結構ある

個人的には完全にコントロールるRCグライダーなら出来ればあらゆる抵抗体のない全翼機が一番効率良いと思う
まあ現実にはランチやピッチ安定、視認性などの問題の解決が難しくて単純ではないけど。

164 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 12:07:41 ID:XVoW6Q/7.net
FFHLGはともかく、F1Aの尾翼がそれほど大きいとは思えん。

165 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 12:13:17 ID:XVoW6Q/7.net
全翼機は動力付きもグライダーも失敗の歴史しかない敗者。

全翼機はピッチコントロールを主翼に依存するのに、その後縁の気流はすでにダーティー。
揚力が必要な状況なのに後縁を上げなきゃいけない矛盾。
ヨーを作るのにスポイラーが必要で、純粋な抵抗によるしかない。
乱れのない大気の中をまっすぐ滑空するっていう意味のない仮定の中で勝負するしかない、それが全翼機。

166 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 16:16:34 ID:5Hg1ObHw.net
>>164
> F1Aの尾翼がそれほど大きいとは思えん。
そりゃRCに比較にならないほどテールを長くすることでピッチ安定を取ってるからでしょ、
翼面積制限の兼ね合いも有るし組み込みメカで有る程度のコントロールはしてるし単純なフリーフライト機とは言えないと思う

167 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 16:23:46 ID:5Hg1ObHw.net
>>165
いわゆる安全な実用機という面ではハードルが高いのは確かだけど実用はされてるよ、
例えばハンググライダー、
昔のロガロタイプは大きな翼端ねじり下げピッチ安定効果を出していたけど
現在のリジット機(いわゆる矩形翼機)は翼端のねじり下げは極小
まあ有る程度を重心移動という手段でコントロールしてるわけだけどそう言うアプローチも有ると思うよ、
ちなみにヨー安定が確保されていれば普通に飛ぶ範囲ではヨーコントロール自体はあまり必要ないと思う

168 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 19:40:25 ID:XVoW6Q/7.net
>>166
なるほどたしかにF1Aは自動コントロールしてる。
ただ、流行のSALも多くは揚力尾翼みたいだよ。

>>167
スイフトあたりのことだろうけど、性能上の理由からああいった形態になってるんじゃない気がするよ。
別の要求(フットランチのために長いテールを避けたいとか)があるんじゃない?

169 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 23:16:10 ID:A8dDwnAG.net
そうするとナウシカに出てくるような前後に同じ程度の翼を持つ機体は現実的ではないんだ。


170 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/15(水) 23:27:40 ID:O8SCSJWA.net
>>169
前後2枚翼はプードシェルっていう実機が有ったけど空力的問題による
墜落事故が起きてたみたいね

変形機は、潜在性能が優れてても、あまり深く研究されてないというのが現実的じゃなくしてるんだろうね


171 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 01:59:36 ID:hW8yKKuj.net
変形機に潜在性能があるっていうのは妄想かも?
凡人が考えつくほとんどの形式は一度は検討されてると思っていい。

172 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 06:49:13 ID:BFTnpu1K.net
>>171
たとえ潜在性能があったとしてもと、読み替えてくれろ

173 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 09:43:20 ID:UjMGjHGc.net
>>168
> スイフトあたりのことだろうけど、
スイフトは別カテゴリーなので、アトスとかエクスタシーの事
それにスイフトは飛行機と同じ舵面コントロールなので165の問題を解決していないよ、

ちなみにハングなどでは翼を支えるワイヤー1本の抵抗も大きくてワイヤーの本数削減なども研究されてる
飛行する物にとってほんの僅かな構造物でも空気抵抗はかなり大きい、
よってコントロールに支障がないなら尾翼などはない方が高性能になる。

174 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 09:50:38 ID:UjMGjHGc.net
>>171,172
そうとは言えないと思う、
電子制御や素材、マテリアル、工作精度の進歩で昔出来なかった構造が可能になり実用化されてるケースもある
単純な例だとハイアスペクト機なんてのは昔から効率が良いことは分かってたけど上記の問題で実用出来ない時代も有った、
分野は違うけどオスプレイとか電子コントロールがなければ絶対に無理な物が実用段階になってるしね

175 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 13:35:02 ID:hW8yKKuj.net
トップエンドのATOS-VRはスタビライザーが付いてるでしょ。Genesis2と同じで邪道だと思うよ…。
一発逆転のすごい形態っていうのはもう隠れてはいないと思うなあ。

>オスプレイ
SB-13は危なくて乗れたものではないらしいけど、これはコンピュータを介在させれば何とかなりそうだね。

176 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/16(木) 13:46:18 ID:y4v4oaBu.net
一般的なものは主翼とは別に尾翼を持っている(尾翼にはマイナスの揚力)
無尾翼気は主翼に尾翼の働きも持たせている
揚力尾翼の機体は尾翼にも主翼の役割をさせる

飛行機は主翼だけでなく全体として考えればこれらの差はテールモーメントの長さということだね

無尾翼機は空気抵抗だけを発生する胴体が不要であるということ
実機では人や荷物を運ぶ為には胴体があった方が都合通いということで一般的な形状が好まれてきた

無尾翼機や揚力尾翼機の問題点は動的安定性がシビアということだね

揚力尾翼といえば先尾翼形式もそうだけど尾翼が先に失速するようにしなければいけない

設計は主翼と尾翼を分けて考えた方が楽だということが一般的な機体が作りやすかったということだろ
最近は安定性の悪さを補う電子制御が出来るようになって飛行機の形状のバリエーションは広がってきているね。

177 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/04(木) 12:28:50 ID:5DDKDJoV.net
城ケ島スロープ大会では今もブリッツが飛んでいるようですが、
キットを入手出来ますか?


178 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/04(木) 16:53:49 ID:QHvFRktF.net
ごく稀にヤフオクに出る程度では。

179 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 01:05:44 ID:vGf0azUx.net
あんな機体、今時たいしたことないよ。

180 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 02:44:17 ID:QUZ1kHMm.net
ラダー機であれより速いのは今でも少ないのでは

181 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 10:44:41 ID:vGf0azUx.net
ラダー機にこだわる意味が不明

182 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 10:54:07 ID:QUZ1kHMm.net
別にこだわってはいないけど、ラダー機に負けるエルロン機はかっこ悪いね。
ところで海外製のシャーレスローパーにもラダー機があるのはご存知?

183 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 11:17:57 ID:vGf0azUx.net
数少ないだろ、そんなの

184 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 11:25:46 ID:zsy7MCKc.net
ブリッツを聞いた者です。
今では高性能なシャーレ機が簡単に入手出来ますが、
手作り感の有る昔の機体が個人的に好きです。
最近の競技会ではラダークラスが少なくなってるのは少し残念です。

185 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 17:00:21 ID:QUZ1kHMm.net
10年ほどヤフオクを見ていて2件ほどブリッツのキットの出品を見た記憶があるけど、期待薄。
スロープに集う人に聞いてみてはどう?

似たような機体の自作は決して難しくはないよ。やや手数と時間がかかるだけで。
ブリッツは翼型がRG15〜14のプログレッシブと解っているので、飛びの似た機体は作れるはず。

186 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 18:42:39 ID:zsy7MCKc.net
情報ありがとう。
昔のブリッツ(翼型 E180)の三面図は持っているので、後期の翼型がRG15〜14で
作ってみます。
自分もラダー機でエルロン機を追い越す快感を味わって見たいです!


187 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 19:12:08 ID:L2YmNxKt.net
あへぇ〜

188 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 19:15:02 ID:L2YmNxKt.net
うちのクラブはサーマルゲットすると
サーー丸げっとーーしましたーーと大声で叫ばなくてはならない
他の人が見つけたサーマルに入るときはサーーー丸お借りしまーー酢と
叫んでから入らなければならない

189 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 20:31:33 ID:6sihZk1d.net
ほーでっか

190 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 21:06:42 ID:L2YmNxKt.net
送信機のスイッチを入れるときはマルマル番入りマースと叫ばなければならない
経験1年以下の者は3年以上の人と一緒に飛ばさなければならない
着陸させるときはマルマル機着陸しまーーすと叫ばなければならない
もちろん墜落させるときはマルマル機墜落しまーすと叫んでから墜落させねばならない

191 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/06(土) 23:20:44 ID:6sihZk1d.net
ほーでっか

192 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/07(日) 09:26:52 ID:ZBBc3M09.net
野ウンするときわ顔出してしなくてわならない

193 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 00:02:44 ID:ihsB/4zf.net
ラダーに拘るとすれば
主翼に気流を乱すものを付けたくない
サーボの数を減らしたい
というところかな?

194 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 01:03:54 ID:8M79Niwy.net
そう?ラダー機にフラップついててもぜんぜんかまわないけど。

195 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 09:55:12 ID:G1PrxWfz.net
フラップ付けるならフラッペロンMIX入れようよ、
むしろフラップまで付けてエルロン動作させないメリットって何?

196 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 11:08:19 ID:8M79Niwy.net
内側だけフラップになってる機体をエルロン動作させても抵抗になるだけだよ。
AVAにエルロンは要らないなあ。

197 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 11:30:18 ID:Rd3t4trE.net
ラダー機に拘る訳けでは無いですが、
現在は高性能多チャンネルのプロポの安く誰でも手に入れることが出来ますが、
昔は安い2チャンネルのプロポで飛行してました。
グライダーも2チャンネルのラダー機が主流でした。
ラダー機はエルロンの様な綺麗な旋回が難しく、速くて綺麗な旋回するには上手なテクニックが
必要です。そこが面白い理由かな?それと懐古趣味も。


198 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 16:08:40 ID:sY4P6dNU.net
じゃなくて、玄岳の大会などでは
ラダークラスってのがあって、ラダー機だけの競技があったから
何が何でもラダークラスで勝ちたい人は
ブリッツ飛ばしてたけど
来たい設計が優秀というより、単純に重いだけといった感じがしたな

199 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 19:14:22 ID:8M79Niwy.net
重いだけで勝てるなら誰も機体選びに苦労しないね。

200 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 16:38:18 ID:+tG2+1RW.net
>>197
>>ラダー機はエルロンの様な綺麗な旋回が難しく、速くて綺麗な旋回するには上手なテクニックが
>>必要です。そこが面白い理由かな?それと懐古趣味も。

同程度の緒現の機体なら、どっちも同じ舵使いで同じように飛ぶぞ、緒現の違いすぎる機体を比較してないか?




201 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 17:06:18 ID:+tG2+1RW.net
>>199
まあ、周回レースは機速の勝負じゃないからね
でも、基本的には、重い=速いだよね




202 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 17:24:29 ID:PzV67PEz.net
>>201
直線と旋回性は同じぐらい重要だと思う>スロープレース
重ければ直線は速いけどなあ

203 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 19:34:47 ID:zkLD0neH.net
>>同程度の緒現の機体なら、どっちも同じ舵使いで同じように飛ぶぞ

同じように飛ばせる人は上手いと思いますよ。
自分はサーマル旋回はラダー機が飛ばし易くて、スロープターンはエルロン機が飛ばし易いと感じてます。


204 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 19:39:16 ID:PzV67PEz.net
スロープでスピードが乗ってるときのラダー機は反射神経が優れてないと難しいね。
エルロン機はDRを切り替え忘れてても裏返るなんてことはまずないけど、ラダー機はすぐ裏返る。
低速ではあれほど簡単なのに(設計にも依存するけど)。

205 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 20:18:30 ID:+tG2+1RW.net
う〜ん、ドヘタだったころ(翼端失速とノーコンが区別できなかった頃)から
エルロン機とラダー機で際立った差を感じたこと無かったので
ラダー機で裏返るってのが良く分からんなあ
デュアルレートで解決するんなら、最大舵角が大きすぎるだけとか?


206 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 08:42:31 ID:iJUGzgm2.net
エルロンだと、裏返りそうになるのを簡単に修正できるけど
ラダーだと、ヨー軸からロール軸に来るんで
ちょっと遅れるから、先を読まないと修正が難しいんだよな

207 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 10:11:23 ID:DgmsN9uj.net
ヘタっぴなんだろ

208 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 11:31:52 ID:lFxSdsBZ.net
なんかヤフオク検索で「-」を使ってネガティブ条件指定ができなくなってる??
業者の出品が邪魔だからはじいてたのに、できなくなった…
業者系ワード入れまくってたからグライダー関係は2ページだけ見れば済んでたのに、今は9ページもある。
うぜええええええ

209 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 12:50:33 ID:5NODI7ik.net
>>206
その通り。
機速を考えて早めに適量な舵を打つ様にしないと、
ラダー機は大きくお尻を振って綺麗なターンが出来ないよね。
ヘタっぴじゃなくて上手いよ。


210 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 13:56:20 ID:lFxSdsBZ.net
ヨーが起きてからロールが来るようなラダー機は設計か製作が悪いぞ…
わずかなヨーが生じた瞬間に上反角効果で主翼ごとねじる(主翼全部がエルロンと化す)のと同じだから。
ヨーが大きく出る機体は上反角効果をうまく制御できてないか、主翼端が重すぎる糞設計。

211 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 17:09:31 ID:5jNeVqk9.net
ああ、わかったそういうことか、荒っぽい切り返しをしたときに
お尻フリフリダンスになっちゃうことを、言ってるのね


212 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 08:04:54 ID:Qu08U03m.net
>210
だから、それが
ヨーが起きてからロールが来るってことでしょ?

213 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 08:37:49 ID:xIg7AV1p.net
>>212
ヨーからロールへの時間差が分かるほどフリフリダンスしてるなら、
バランスがいまいちとれてないってこったろ
上反角、テールモーメント、舵角、etc、etc...


214 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 10:56:55 ID:RueXSYOW.net
>>212
僅かでも主翼をねじれば、すぐにロールするのはわかるよね。
主翼全体を巨大なエルロンとして少し動かしたのと同じだから。
がばっとラダーを切っても、そのヨーを生じながら同時にロールが起きるんだ。
だから頭が横を向いてからロールが始まるなんてことはない。
最初の感知できない一瞬だけ、滑りが生じていると思えばいい。
だから良いラダー機は、尻を振ってから曲がるなんていうラグはほとんど感じない。
尻を振ってから曲がるってことは、かなりヨーが生じても上反角効果が出てないってことなんだ。
つまり上反角の設定がおかしいか、主翼端の慣性が大きすぎ=重すぎる。

215 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 11:21:53 ID:2oHZA036.net
>>210
良い設計のラダー機を教えて?
ブリッツは良いの?


216 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 13:50:25 ID:oO+gmAMp.net
>>214
机上の理論だけで語られても・・・
かなりの数を飛ばされたんだと思うから
具体的に市販されている中で良いラダー機と悪いラダー機を教えてよ。
もしかして俺様の自作以外は全て悪いラダー機と言いたいだけ?

217 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 19:57:36 ID:RueXSYOW.net
ブリッツは見たことがない

>>216
スピリット100、ジェントルレディ、グラウプナージュニアスポーツは素晴らしかった。
オンエアーも良かった。オリンピックやスカイウォークもいい。
AVAはスピードを出したり大きな舵を使うとアラが出る。サギッタ、BOTはあまり良い印象はない。
ホビーホークやそのコピーは最悪。
よい機体の多くは翼端に上反角があってそれが大きすぎない、全長がスパンに比べてある程度長い

218 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 19:58:33 ID:RueXSYOW.net
ごめんスピリットはエルロン機だ、何かと勘違いした。

219 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 07:56:02 ID:zCaCWZ52.net
>>217
もっと最近の機体から紹介してほしいな
とりあえずサフラン2の失速特性は
近年まれに見る失敗作としか思えない

220 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 09:37:59 ID:N1tuFyfz.net
>>217,218
あのさ、なんか勘違いしてない?
話の流れはスロープでエルロン機に劣らずビュンビュンに飛ばせるラダー機って事から始まってるんだよ、
その機体達でスロープでエルロン機に張れると思ってるの?
そもそもスロープの急激なターンじゃなければ多少テールの振りが大きくても癖があってもたいした問題じゃないし・・

221 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 11:36:44 ID:8gXPWRnJ.net
>>219
OKのグライダーはミントしか飛ばしてないな…
エンジン機はけっこう飛ばしたけど。

>>220
そういう流れだった?
ラダーでエルロンに勝つなんていう話の流れは認識してない。引用して示して。

BATのラダー版はエルロン版より速く飛べるよ。
ただシャーレだけど10年以上前のものだから、もう売ってないだろなあ。

222 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 15:52:00 ID:N1tuFyfz.net
>>221
> ラダーでエルロンに勝つなんていう話の流れは認識してない。引用して示して。
は?

一連の話題は117が発端でスロープで飛ばすことを前提とした話題だろ、
そもそもサーマルで飛ばすなら極端な旋回に入れることは少ないし
尻振りロール旋回なんて事は議論のネタにならないだろう

223 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 17:51:02 ID:Z9AROcv4.net
>>219
サフラン2ってバルサの組み立てキットだろ?
工作時の前縁の丸め方一つで失速特性は変わってしまうのでは?

224 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 18:07:56 ID:N1tuFyfz.net
つかサフランみたいな低翼面加重機で失速特性とか・・どんな飛ばし方をしてるんだろうね?
もしかして翼端接続時にねじり上げに接着してるとかw

225 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 18:27:22 ID:8gXPWRnJ.net
>>222
ああ、聞かれたことに答えないで横からブリッツにいちゃもん付けてた人の流れ?
ずっとスロープ限定の話だったわけでもないでしょう。

226 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 18:31:25 ID:MAkNlPjA.net
明日トミー飛ばします

227 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 00:31:22 ID:MEUDgTFy.net
>>221
初心者には難しいらしくて評判悪いらしいけど
実際のところOKミントってどうよ?

228 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 09:20:17 ID:OMRSdiXN.net
私はミント良いと思いますよ・クイックに飛ぶし

229 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 15:34:43 ID:OVllzZxA.net
結論:ブリッツは時代遅れ

230 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 16:20:51 ID:399jLKMa.net
だれもブリッツが今でも通用するとは言ってないんでは?

231 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 07:09:08 ID:Oi178q44.net
>>226
奇遇だな、おれはジミー飛ばそうと思っている
てか、まだ持ってるのかよ?

>>227
作る人によって翼型違うから一概には判断できない
バラスト積んでいくと意外なスピードが出る

>>230
てか、ブリッツ以来スロープで通用する
まともなラダー機って無いじゃん

232 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 12:02:48 ID:xTEPAH4W.net
農機具のエンジンブロアで フィンピー12 を下から扇げば
上昇するでしょうか・・・

233 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 16:06:33 ID:pOdfFtQM.net
フィンピー12、こりゃまたスゴいのを出してきたな

234 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 16:16:51 ID:jU1lMl2Q.net
>232
片手にブロア持ちながら
フィンピー12と並走すればいつまでも浮いていられるよ

235 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 16:30:13 ID:xTEPAH4W.net
フィンピーしかもってないんだけど、
もっとフワフワ飛ぶキットありますか?

236 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 16:54:16 ID:jU1lMl2Q.net
アーバンはけっこういいよ

237 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 17:47:33 ID:kI1xcfKK.net
アーバンよりユウガを勧めたい

238 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 18:58:54 ID:pOdfFtQM.net
フィンピーって、もう30年位前だよな
cox049載せて、よく飛ばしたっけな〜

239 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 20:10:52 ID:cMzMVUYm.net
F16にもついてたな〜

240 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/28(火) 10:50:18 ID:QTTf1duO.net
age

京商から出るSAL版のスウィングどうかな
SAL機としては安いし気になる
10分以上のソアリングも可能!って宣伝文句が弱気で引っかかるが

241 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/31(金) 19:35:04 ID:i6rg/7hV.net
思いっきり壊れる寸前な感じで投げての獲得高度25mくらい
そこから30秒で降りてくる(無風時)

運が良ければ
100回投げて一回くらいは、10分飛ぶかもね
そのくらいの性能だと思うよ

242 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/09(日) 14:36:48 ID:SuHkO5f5.net
>>240
今の感覚じゃ、バルサにフイルム貼りでSALとは言わない

243 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/09(日) 16:55:01 ID:DphvWEi/.net
なにその独自説

244 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/09(日) 23:52:43 ID:bZuOArwe.net
>>242
あんた猿だな

245 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 09:19:13 ID:9gA35Sa6.net
サーマルって見えますか?

246 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 17:51:25 ID:qkYRIT0o.net
見えるよ

247 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/07(月) 16:25:25 ID:GofYxCuJ.net
QB2500,QB1800

248 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/08(火) 00:49:11 ID:/em7sCMI.net
>>245
ttp://www.youtube.com/watch?v=28rNgXHR82M


249 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 01:56:56.77 ID:KX//rSUK.net
平地でサーマルハントが楽しいミニサイズのピュアグライダーって何?(HLGは除く)

250 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 02:34:38.72 ID:nw77TF4p.net
HLGを除いちゃうとないに等しいな。
BettyがおすすめだがこれもHLGを名乗ってたので除外か。

251 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 05:03:22.79 ID:bU/flsMk.net
>>249
ミニサイズとはどれくらい以下を指してんの?

252 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 08:00:55.36 ID:ZUf8aeEz.net
>>249
平地でって、ランチ方法は?
手投げならHLGを外して考えられないし
ミニサイズなのにショックコードとかトーイングとかするの? 凄く効率悪いと思うけど?

253 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 09:20:24.23 ID:bU/flsMk.net
モグラという手もある

254 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 09:37:00.08 ID:+2KIaCbK.net
モーターとバッテリーを積んだ時点でハントできるサーマルが一気に減ってしまう。

255 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 09:41:06.16 ID:ZUf8aeEz.net
>>253
原文良く読め!

>>249
> ピュアグライダーって何?

まあ聞いた本人の頭の程度が不明なのでモグラでもOKって言うかもしれないけどw

256 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 09:49:46.50 ID:W419S8m1.net
QB1400欲しいな


257 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 10:08:01.11 ID:bU/flsMk.net
お、ピュアグライダーって書いてあったw スマソ

でもサーマルハントはモグラのほうが有利だよ
ちっこいピュアはランチ高度が稼げないので探索範囲が狭い
足を伸ばそうと重くすると、ますます揚がらない
モグラなら楽勝で揚がるし、重い分、足もあるので探索範囲がとっても広い




258 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 11:24:35.42 ID:nw77TF4p.net
>>252
ショックコードが効率悪いってどういうこと?

>>257
俺30mの糸+10mのゴムで無風50m、微風で80mランチが出来るけど。
機体は350g
サーマルハントは探索範囲の広いモグラの方が有利??
広い範囲を強いサーマル探さないと上がれないの間違いでしょ。

259 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 12:42:38.82 ID:bU/flsMk.net
>>258
逆、ちっこいピュアは探索範囲が狭いから、
とりあえずあれば、よわよわサーマルでも必死で乗せなきゃならない
つまり難易度が高い

つうか、ちっこいやつって、揚げてから探索っていうより
あそこに出てるって見当つけて、そこめがけて投げ込むってスタイルになんね?


260 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 12:52:32.62 ID:nw77TF4p.net
>>259
きょうびのDLGなんか数年前の2mよりもよほど高性能だから、そんなことにはならないよ。

HLGじゃないミニ機は軒並み設計が古いからその通りかも知れない。

261 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 18:52:13.18 ID:ZUf8aeEz.net
>>258
> ショックコードが効率悪いってどういうこと?
俺も昔はスカイウォークとかでショックコードやバンジーで上げてたけど
ライン引く場所の確保も面倒だし、設置も面倒だし、リランチも場所移動も面倒、
SALが普及してからは小型機ではコード引くメリットを全く感じなくなったのでやってない。

>俺30mの糸+10mのゴムで無風50m、微風で80mランチが出来るけど。
80m1回上げるより50m5回上げる方がサーマルに掛かる確率は高いよ、
SALだとキャッチしてからリランチまで5秒も掛からないし、
それにSALだと草むらとかコードが引けないところでも何処でも投げられるのでよりサーマルに近いところから発航出来るし。

262 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/31(木) 19:08:39.09 ID:nw77TF4p.net
SALできない人もいるんだよ。あなたは知らないんだろうけど。
そういう人に向かって「非効率ですね」って言ってごらんよ。
なんで最初に書いた人がHLG除外してるのにそういうことを書くのか意味がわからない。

263 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 06:05:58.05 ID:gyy2Zhlz.net
>>260
おれ、もうしばらくやってなくて浦島太郎だけど
350gの超軽量機HLGが、1.5kgの2mより足があるとは
とても信じがたい


264 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 08:03:12.99 ID:bU2SmWri.net
>>262
> SALできない人もいるんだよ。あなたは知らないんだろうけど。
ハンドランチ出来ないならショックコードを引き回す方が難しいと思うが?
それにそれなら明らかにモグラを選択すべきで単純に解決する

反論されたからと言って確定的でない要素を持ち出して負け惜しみを言うのは・・・w

もしまじめに考えてそう思ったなら
SAL出来ないのにショックコードを設置し引き回して何度もリランチ出来る状況を説明してみてね。

265 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 08:59:14.52 ID:WVXf+AqO.net
所与の条件で考えてやれよ…
これだからHLGがスレ隔離されるんだ

266 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 21:03:26.84 ID:zEuOMDbz.net
249です
説明不足で申し訳ございません。
モーターグライダーは興味がないのでピュアグライダーで、また
HLGは情報が多いし、ここで聞かずともDLGスレもありますから
除外させていただきました。

曳航はショックコードを考えています。
F3BやF3J機のような大げさなものではなくもう少し手頃なもの(2m以下)
はないものかということで質問させていただきました。

250さんへ、Bettyを拝見しましたがなかなか良さそうに見えました。
情報ありがとうございます。
ショックコードを使用しても問題ない機体なのでしょうか?

267 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/01(金) 21:37:32.98 ID:WVXf+AqO.net
>>266
Bettyはかなり強力なショックコードでも問題ありませんよ。
2mでもいいならスターフライトのAltoやSpriteもおすすめです。
とくにSprite thermalは最新の設計でとてもよく飛びます。
ttp://kc-shop.jp/sprite_thermal.aspx

268 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 01:19:02.56 ID:bY5yGH8l.net
情報ありがとうございます
2mなら探せばいろいろあるのですね
欲張りな話ですが、もっと小さい例えば1.2m以下のものでも良いものはありますか?

269 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 09:41:03.99 ID:yHDYgMGw.net
>>266
くどくて申し訳ないけどなぜショックコードなの?
まあ何らかの理由が有るとして

1.5m以下だと機体性能的には現在のSAL機がもっともすすんでいると思うから
適当なSAL機を買ってショックコードで上げればいいと思う。
クロステールが気に入らなければ尾翼だけ改造すればいいし主翼もサーボ埋め込みでエルロンとフラップをわけても良いと思うし。
1.2mにしたければ主翼をぶった切って短縮しても良いし。

270 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 11:38:52.41 ID:bRZ/+qSt.net
SAL機はショックコードでランチしてはいけない。
SAL機には曲げ剛性があまり求められないから、折れてしまう。
直貼り機はスパーすら入っていないから、細めのチューブゴムでも簡単にバンザイする。
SAL機が優れているのはねじれ剛性。
多くのシャーレのSAL機は1〜2oバルサのスパーしか入っていない。
やったことがある人なら知っている。

271 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 19:07:33.48 ID:yHDYgMGw.net
>>270
どんだけテンション掛けるつもりなの?
壊れない範囲で掛けてもそれなりに上がるしアーバンとかのバルサ機に比べてそれほど劣るわけでも無いよ。むしろ強いかも

272 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 19:12:37.71 ID:yHDYgMGw.net
アーバンは間違いだった、
やったことがあるのはプロムナード。

273 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 19:40:33.09 ID:bRZ/+qSt.net
細めのチューブゴムって書いてあるよ。
普通のショックコードで手加減しなきゃいけないって、かなり難しいんだよ。
スカイウォークなら平気なのに、同じゴムで海外有名SALが折れたとか、そういう話はいくらでもある。
ショックコードはプラスマイナス両方向のGがかかるけど、SALはこれにも弱い。
結局SALは人力に特化してしまっているんだな。

274 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 22:23:23.19 ID:a+Z0LACa.net
ショックコードに拘ったのは、

SALでは発航時の横揺れの収束を早くする為に長めのテールモーメントアームで大面積の垂直安定板
また発航時と滑空時の速度差も大きい(広い速度範囲をカバーする必要がある)ことを考慮した設計
(翼型なども含めて)やセッティングが必要。

これらを考慮しなければ(ハイスタートなら)もっと滑空の方に振った設計がされたものがあるかな
と思ったからです。

275 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/02(土) 22:43:17.26 ID:bRZ/+qSt.net
>>268
そのクラスにはヨシオカのクリスタル、アートホビーのZuniがあるけど、正直あんまりお勧めじゃない。

276 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 08:43:41.47 ID:ftjlO7qf.net
>>273
頭固いね、
SALで使う気ないんだから用途に合わせて改造すれば良いだけ
ショックコードで上げる程度の強度アップが難しいとでも?

>>274
SAL機は確かにテールモーメントの影響で独特の操縦感だけど性能をそれほどスポイルしてないでしょ
逆にそこまで性能にこだわるなら市販の1.2m機なんんて最初から使い物にならないよ、
あと身体的に問題なくてやったことが無いなら一度は試してみる価値は有ると思う
たぶん一度やったらこのクラスでショックコードで上げようなんて考えなくなると思うけどね
ショックコード使うなら最低でも2m以上のそれなりの機体でなければ価値がないというか割に合わないと思うね。

277 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 11:02:18.96 ID:eMYSv3DY.net
>>276
どうやって?
曲げ剛性を後から足すのはむずかしいよ。
主翼を全部切開してスパーキャップとシアウェブを追加しなきゃいけないから。
上からロービング貼るとかではほとんど意味がないからね。
直貼りなら少しは楽だけど。

ショックコードは風が出てくると歩いて伸ばす必要がほとんど無くなる。
なによりショックコードはおもりを積もうが積むまいが、体の負担に変化はない。
操縦感と性能をごっちゃにしたりするのは良くないな。それはすり替えだ。

ショックコードにはSALにはないメリットも楽しさもある。
体力に依存しない平等なミニクラス競技が今でも行われてることがそれを証明している。

278 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 13:43:26.93 ID:2jwJ/QE+.net
>>277
SALな方、話題は該当スレでおねがいします

279 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 16:05:45.11 ID:eMYSv3DY.net
SALでは代替にならないことを書いてるんだけど。
SALスレに行くべきなのは>>276

280 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 20:12:54.96 ID:7PF82PuE.net
SAL機は既に持っているし、そうでないものに興味があって訪ねているのです。
>>276 >>278の言ってることはあまり興味が湧きません。
SALの改造機ではなく、ハイスタートからのサーマルハントに適した機体を知りたいのです。

281 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 22:10:56.80 ID:eMYSv3DY.net
レーザーカットキットから作るならマイルズが良い感じ。
新しい設計で、設計者も実績のある人だし。
もうこの手の新作キットはあまり期待できないね。
ttp://www.albamodel.com/glider/off_scale/miles/miles_index.html

282 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/03(日) 23:49:40.61 ID:Cyt+Iz8f.net
3Kではシャーレや直貼全盛ですが、3J機を見るとリブ組が多いようなので
模型飛行機の原点に帰ってこういった機体を組み立てるのも良いかもしれ
ないですね。
情報どうもありがとうございます。

283 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/08(金) 21:33:17.99 ID:0Hvc5gs2.net
ここを見てる人ってどんなグライダーを飛ばしてるの?

284 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/09(土) 03:00:57.14 ID:SH3F9qBA.net
>>283
発泡機

285 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/09(土) 07:20:36.22 ID:C/fZBUY8.net
古いけど HL-1 EVO2を
ショックコード仕様で現在も飛ばしています
主翼はマイクログラスを貼ってます

286 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/15(金) 20:54:30.73 ID:pKzKpJ6R.net
ここって発泡機と古いHLG以外はFMSか脳内なのかも

287 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/15(金) 20:59:21.06 ID:tERxdYMm.net
>>286
タイフーンのモグラ版とか飛ばしてます。

288 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/16(土) 00:25:40.37 ID:qDivMqtS.net
窓の外を眺めてたらサギが飛んできた
ずももっと浮き上がったので、おっ!サーマルヒットと思ったら
しっかりセンタリングして上がっていきやがった
サギもソアリングすんだねえ、知らなかったよ

289 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/16(土) 21:30:33.00 ID:kWrJnb22.net
>>288
サギがサギッタんだw

290 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 00:49:03.98 ID:TvIvDARX.net
強風でのスロープを始めたいのですがお勧めのグライダーは何でしょう?

291 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 01:02:39.07 ID:4jsd59dv.net
HLG以外でお好きなものをどうぞ

292 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 01:14:05.08 ID:FgsfXTtT.net
聞きたいならもう少し条件を書きな。
技量
希望サイズ
平均風速
着陸場所(毎回修理が必要か、傷なく降ろせるか)
やりたいこと(アクロかDSかレースか)
スケールかそれ以外か
最低限これがわからないと何も勧められん。

293 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 01:26:54.69 ID:/oMiRf9I.net
というか、なぜにそれをサーマルスレで聞く?w

294 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 01:27:24.82 ID:/oMiRf9I.net
あ、よくみたらサーマルスレじゃなかったw、ごめ

295 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 02:00:50.97 ID:TvIvDARX.net
技量 サーマルは普通にやってる
希望サイズ 手軽に持ち運べるサイズ (小さい方がいい)
平均風速 5〜10m/sec.
着陸場所 一部硬質面あり
やりたいこと アクロ
スケールかそれ以外か  問わず(練習なので壊れにくい方がいい)

でお願いします。

296 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 10:41:59.98 ID:NFewoCA6.net
> 平均風速 5〜10m/sec.
これは強風では無いよ、
10m位までならHLG(SAL)も飛ばしてるし、

着陸場所にもよるけど着陸のテクニックを覚えるまではEPPとかの壊れにくい機体をお勧めします、
自分も初心者に貸すときはEPPのサバンナとか今は無きCPP社のB747のスロープ仕様とか貸してます
これなら草むらに突っ込ませて降ろしても壊れない、
また最近多いEPOもEPPより壊れるけど修理がラクなので良いと思う。
デルタ翼のEPPコンバット機やdream-flightのweaselは相当無茶しても壊れない、8m/sまでならalulaでもOK

これらで風の状況になれて自由に扱えるようになってから良い機体に行けばいいと思う、

297 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 17:56:11.47 ID:FgsfXTtT.net
10m程度の風で大きくない機体でアクロ、ならこの辺かな。
Weasel evo
Windlider Fox
Kulbutin
上二つはEPPなので壊れにくいよ。

298 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 22:03:50.44 ID:gdodlVfy.net
やはりEPPのコンバット機がいいのですね。

Weasel evoは良さそうですが購入はダイレクトでしょうか?
一般的な模型店経由で入手できますか?

MULTIPLEXのXenoはどうなんでしょう?

299 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 08:15:12.48 ID:uSwn/kno.net
> Weasel evo
は自分も欲しくて探していますが製造元もここ数ヶ月在庫を切らしているようです、
何時聞いてももうすぐとかえってきますが年初からですので事実上の入荷は未定のようですね、あまり作る気がないのかも

MULTIPLEXのXenoは飛ばしたこと有りませんがMULTIPLEXの機体はどれも良く飛ぶのでたぶん問題ないと思います、
まあ5〜10m/sならどんな機体でも飛ぶ条件ですので動力機も含めて好きな機体で飛ばせばいいと思いますよ
自分はスケールの動力機のペラを外して飛ばしたりします
ちなみに3m/s以下だと浮きの良い機体じゃないと落ちていくし10m/s以上だと飛ばされてしまう場合があり機体を選びます

300 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 20:23:43.17 ID:euRvlMGo.net
Weasel evo は入手困難ですか・・・残念です。
手に入らないものを勧めてもらってもなんですから
入手が簡単なものでお勧めって何でしょう?

>>299
なるほど3m/s以下ならHLGでも良さそうですね
10m/s以上は練習を積んでからにします。
10m/s以下だと翼面荷重はどのくらいのものを目安にして選んだらいいですか?

301 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 20:59:32.72 ID:5YfcMgqw.net
>>300
10m/s以下でもグライダーの類な
ら何でも飛ぶよ。
最初は壊すから現場でも修理可能なEPP機がいいよ
マルチプレックスの機体ならどれ
もよく飛びますよ

302 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 22:07:00.17 ID:A5b7ifq1.net
サーマルグライダーでやったらターンしたところで気を抜くとホバリング状態から後ろに吹っ飛ばされてしまって。
風が強いときのポイントは何でしょう?

まぁ操縦が下手なんでしょうけど・・・

303 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 22:54:58.75 ID:uRbLR0q0.net
ホバリング状態から吹き飛ばされるような風のの時は飛ばさない


304 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/29(金) 23:32:10.93 ID:YNTrCSWX.net
バラスト積む

305 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/30(土) 02:34:26.88 ID:/D4jRpld.net
>>302
機体が軽すぎる。
バラスト積みましょう

306 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/30(土) 09:12:19.58 ID:W/OBjrkN.net
>>302
サイズによるけど2m以上クラスならバラスト積むにしても強度の関係とかでお勧め出来ない
サーマル機はスロープ機ほど丈夫でないし多くのバラストを積んでの着陸は破損を伴うし
そんな時は飛ばさないのが一番でしょ、
すこし気を抜いて飛ばされるくらいなら根本的な解決にならないし少し改善されても安全マージンが少なすぎるよ
まあ壊して良い機体で回収が容易な場所ならどんどんトライして良いと思うけど。

307 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/01(日) 18:44:26.71 ID:XAUpOUcN.net
ホバリングになる時点で軽すぎだから
気を抜くとかの問題じゃないでしょう


308 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/03(火) 23:04:10.03 ID:F80I9vOL.net
>>307
気を抜いていない時は大丈夫なのはナゼ?

309 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/03(火) 23:10:44.99 ID:s2AvTCfJ.net
>>308
飛ばされたときに、気ィ抜いたせいにしてるから

310 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/04(水) 00:52:06.77 ID:mgHstWe8.net
>>309
なるほど!
もっと機体に頼っても良いということですね
丈夫でウエイト詰める機体で再チャレンジしてみます。

311 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/04(水) 05:40:30.63 ID:k9qwxs7N.net
だね〜
軽すぎる機体でのスロープは、雪の坂道をノーマルタイヤで登ってるようなものなのですw


312 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/04(水) 07:24:04.83 ID:JylY9yWD.net
>>311
言いたいことはわかるけど微妙に逆だと思う
ハマったら取り返しが付かないので「雪の坂道をノーマルタイヤで下るようなもの」だろうね

313 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/05(木) 00:04:07.70 ID:1QTd79RI.net
>>331>>312
判りやすい喩えで納得しました。ありがとうございます。

逆を返せば、機体に因って限界値に差はあるのと、テクニック次第である程度までは
いけてしまうということですね。

314 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/05(木) 00:16:35.16 ID:OOe90M69.net
テクで完璧に乗りこなすならまだしも
結局飛ばされる場合は、50ポ100ポと言いますw


315 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/05(木) 07:55:35.27 ID:uiOyjfdb.net
>>313
> テクニック次第である程度まではいけてしまうということですね。
う〜ん・・・
マジで「雪の坂道をノーマルタイヤで下る」のがテクでカバー出来ると思ってるとすれば怖いな

SALスレでも出てたけど飛ばされた産廃を放置して帰らないようにね、

316 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/05(木) 11:01:32.87 ID:rEYq0Jh5.net
だから「限界値の差」と「ある程度までは」とあえて書いたのだが。
冬タイヤだからといってどんな坂でも下れると思っている方がもっと恐いのだけれど。

飛ばされた機体の回収は、飛行場所が開けているのでご心配なく。

317 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/09(木) 23:26:23.37 ID:fDlFkDL1.net
用途はHLGだけど
そろそろ2.4GHzに移行しようと思うのだけれどレシーバーの性能も含めて
双葉のF8GとJRのXG8とどちらがお勧め?

318 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/10(金) 09:53:47.72 ID:nVpcPlS/.net
2.4G受信機は軽いしHLGの距離でレシーバーはあんまり関係ないと思う、
個人的にはJRかな? 鉄仮面ズラは恥ずかしいけど・・・
テレメトリー高度計が既に用意されてるのも◎

まだ持ってないけど検討してる者の戯れ言です。

319 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/20(月) 20:21:21.86 ID:oW80FFPu.net
>>318
HLGを舐めすぎ
てか、知らなすぎ

サーマルを追って、遥か彼方にまで行きますがなにか?

320 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/20(月) 22:06:33.62 ID:bfD3l17x.net
F3Jの半分の距離で点になるくせにw

321 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 13:59:28.65 ID:6qBJhYPG.net
XG8はとても軽くて持ちやすい。HLG専用機と要ってもいいようなデザイン

322 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 18:49:04.02 ID:8HRkM1ch.net
JR DMSS RG411B レシーバーは内蔵アンテナでパークフライ用とのことだけど
ハンドランチグライダーに使って大丈夫なのだろうか?

試してみた人いる?

323 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 08:31:29.51 ID:Dsbi0DVM.net
だめです。

324 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 08:51:41.77 ID:icMGRVrr.net
せっかく4chで2エルロンサーボ設定が使えるのにもったいないですね・・・
RG411B(パークフライト用 3.5g)が使えないとなると

RG831B(15g)とRG611B(パークフライト用 5g)から選ぶことになりますが
前者は重すぎるのでRG611B一択ということになりそうですが
こちらもパーク用ですよね・・・
これもダメなのでしょうか?

325 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 10:24:10.95 ID:XZBYGRP6.net
(条件がいいときの)到達距離300mだからねぇ・・・

326 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 14:00:44.56 ID:Mu2r8At5.net
カツカツ君怖ひ。

327 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 17:11:14.81 ID:p1uZALD6.net
>>325
RG611Bもダメなの? orz

328 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 20:50:41.66 ID:Qsk3QTiD.net
2.4Gは欲しいけど、受信機が高価なのと(複数機持ちには辛い)
しかも到達距離が短いポイので今一購入に踏み切れないんだよなぁー

329 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 11:05:30.94 ID:3IgGywLa.net
>>327
RG611Bも300mって書いてある。

330 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 17:26:52.46 ID:tMdDd0XL.net
HLGでも300m飛べば十分だよ。
300以上に高く上げるのは無駄に高いだけだし、
水平距離で300持って行けたら物凄く目がいい人だね。

331 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/29(水) 01:30:45.94 ID:B1ULqWeO.net
レーザーで距離が出せるから、測ってみてごらん。
300で足りるとは思わない

332 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/29(水) 13:31:25.74 ID:JKLXP8q8.net
ちなみにJRからの返事では、「好条件で」300mな。

333 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/29(水) 21:49:37.87 ID:MW7kGwfz.net
72Mなら中華製の安い受信機でも1500mって書いてあるのに

334 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/30(木) 09:13:45.29 ID:JRFudKYc.net
同じバンドなら1500m離れてても混信させられるってことか・・・

335 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/30(木) 10:09:32.89 ID:WXBNAHb3.net
素朴な疑問だけど受信機だけでそんなに距離に差が出る物かな?
ちょっと無線やってるけど距離って送信側の出力に殆ど依存する、
もちろん受信側で高感度のでかいアンテナ上げれば変わるけど
RCの場合、特に2.4Ghzの場合は受信ユニット・アンテナにそれほど大きな差が無いように思うんだけど、

詳しい人教えて。

336 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/30(木) 11:10:25.03 ID:r6L4E9B6.net
上里が200m×400mくらい?
某千葉のHLG専用飛行場が300m四方くらい?

337 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 08:05:22.50 ID:gqV984mV.net
上里はそんなもん
千葉は70m×150mってとこだろ

338 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 14:34:54.71 ID:e7k3dBHm.net
それって空域じゃなくて着陸帯の大きさじゃない?

339 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 19:27:57.04 ID:268xZmqC.net
定点着陸やハンドキャッチのグライダーだよね・・・

340 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 00:08:07.71 ID:EOBf8MbF.net
>>335
よくは知らんけど、日本の場合は、電波法の関係だか他の電波機器との関連だとかで
JRにしてもフタバにしても同じモデルの送信機でも海外販売のと比べて、国内販売のは送信機の出力が弱いらしい。

341 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/08(金) 22:07:36.16 ID:lpl+pgwY.net
らしい・・・・・・・・・

342 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 17:12:49.80 ID:sDZYilWj.net
あの〜、最近 地上用でも空用でも2.4Ghzのが出てるんだけど
当然区別されてるんですよね?
当方51バンドでそのまま時代が止まってます・・・

343 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 19:19:02.39 ID:QT7vWWh/.net
製品としては地上用と空用は区別されています。
しかしバンドの区別というものはありません。

344 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/09(土) 22:20:56.93 ID:sDZYilWj.net
あ、そうでしたか、ありがとうございます

345 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 01:45:53.70 ID:o0dSZ1j2.net
南風が強くなってきた季節ですが
こんな時に風の強い日でも平地で楽しめるピュアグライダーにはどんなものがりますか?
サイズはできるだけ小さいお手軽サイズの方が良いです。

346 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 09:14:54.18 ID:D5jzBtwB.net
>>345
あなたの技量と楽しみ方がわからないから、なんとも言えない。

347 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 09:47:22.87 ID:aM/WWOll.net
> 小さいお手軽サイズ
だと浮きを求めると低速機になるので風には弱いよ、
今流行のマイクロSALだと4m/sくらいまではいけるけど自作になるね。

348 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 13:23:44.61 ID:OfNlmDFg.net
1500oのミニスロープ機を強めのショックコードで上げてしまうとか。

349 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 17:12:07.97 ID:aM/WWOll.net
>>348
平地でスロープ機だと風には強くてもすぐ降りて来ちゃうよ、
まあサーマルソアリングするつもりがないなら否定はしないけど
それに1500mmでいいならSAL機の方がまし、フルサイズ機なら昼間の強風(6m/s程度)でも飛ばせるし
SAL機は対G強度は無いけど滑空スピードはかなり出せるよ。

350 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/14(木) 21:12:32.30 ID:OfNlmDFg.net
600g程度の機体なら100m上がっちゃえばサーマル余裕だよ。
むかしはこれぐらいの重量は普通にあったんだから。

351 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 09:35:19.40 ID:qg6jX4dY.net
> 600g程度の機体なら100m上がっちゃえばサーマル余裕だよ。
そんな好コンディションなら270gのSAL機だと30mのちょい投げでガンガン上がるよ、
ショックコード引いて100m上げるのと30mちょい投げとどちらがお手軽かは一目瞭然。

つかピュアじゃないけどショックコードまで使うなら軽いモグラの方がずっとお手軽だよ、

352 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 11:54:47.21 ID:WIfAHA8c.net
またSAL屋の>>252か。
いちいち条件変えて答え押し付けるのやめれば?

スレ立てて出て行ってくれ

353 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 15:00:31.59 ID:qg6jX4dY.net
> いちいち条件変えて答え押し付けるのやめれば?
スロープ機をショックコード引いて100m上げるのがお手軽か?

むしろそっちの方が初期条件無視してないか?
それにSAL機も基本はサーマルソアリングだぞ、タイトルを100回読めよ、このスレ的に全く問題ないだろ、

354 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 15:48:37.98 ID:WIfAHA8c.net
SALスレが分離されたのを無視して押しつけるなよ。
一度分離された以上、こっちはSAL以外だ。
次俺が立てたらテンプレに入れる。

355 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 18:09:27.12 ID:qg6jX4dY.net
ん?
いまSALスレ無いよね?

それにサーマルソアリングするのに別に機種を分ける必要が有るとも思えない、
そもそもグライダー自体が活発じゃないのに積極的に分散させる事も無いだろうし、

それに客観的に見てもお手軽にサーマルソアリングしたいなら1mサイズのminiSALなんて最適だと思うけどね、
自分も昼休憩や夏の夕方にminiやmicro投げて楽しんでる
わざわざショックコードを引くなんて大げさすぎるし場所が限定されすぎる。

それにSAL飛ばす人はサーマル大好きだよ、
正に元の質問と同じで以下に手軽に効率よくサーマルソアリングが出来るかって事からハンドランチが始まってるし
その現時点の究極お手軽機がSAL機だよ、

自分も昔々ショックコード面倒だな、場所探しも面倒だな、でもサーマルソアリングしたいって思ってた
それでスカイウォーク作って頑張ったけど滅多にサーマルゲイン出来なくて諦めかけてた頃HLシリーズを知ってサーマルが少し楽しめるようになって
その後SAL機の出現と共に驚異的に空域の広さを獲得して今は他のランチ手段やモーターは不要になった。

>>354
貴方に押しつけてるつもりは毛頭無いよ、無視して結構。
まあ後は聞いた本人が自分の環境を考慮して何がベストか判断するでしょ。

356 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/15(金) 19:58:42.74 ID:WIfAHA8c.net
SAL勧めるだけならまだしも、ショックコードとかけなすからうざいんだよお前は。

だれでもあんなの振り回せる体力があるとか思ってるんなら思い上がりも甚だしい。
俺のところで飛ばしてる83の爺さんはえっちらおっちらゴムだけは引くんだよ。
SALなんか論外だ。

隔離スレ立ててやろうと思ったが失敗した。
出戻りしないでSAL屋が立て直せ。

357 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 00:01:05.91 ID:qFU7L4mv.net
>>355
お前、うざい
余所行け

358 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 01:49:41.41 ID:dS7PrzC1.net
だれかできるやつSALスレ立ててやって。
特に悪意のあるテンプレじゃないから↓


▲▽SAL.DLG のんびり5投目▽▲

ハンドランチグライダーについて語るスレッドです
SAL、DLGが主体ですが他の形式のHLGも可

他人・団体・企業その他への誹謗中傷は禁止です
マナーを守り、前向きで建設的な書き込みを心がけましょう
書き込みはいつまでもネット上に残ります。送信ボタンを押す前に一度読み直そう!
みんなが楽しいことが第一です
HL界の発展と技術向上に役立てましょう

359 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 07:03:01.80 ID:GOndYQKF.net
はいはい、SAL最高で最強ですね

360 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 18:57:53.93 ID:cmtIo2Gz.net
ショックコードが面倒だといわれて何切れてるんだよw
送信機と機体だけ持って行けばすぐに楽しめるハンドランチが圧倒的に手軽なことを否定する馬鹿が居るとは信じられない。

まあ爺さんでminiSALでさえ投げられないという特殊ケースを出されてもねw

361 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/16(土) 19:10:34.89 ID:dS7PrzC1.net
道具が少ないことまで誰が否定した?
具体的に引用してみてくれ。

362 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 01:03:55.90 ID:7imtEwRL.net
SALやってる奴ってこんなのばっかなの?
俺はパスだわ

363 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 02:04:23.77 ID:6s1TqUSQ.net
だから誰かスレ立ててくれ。
俺レベル足りてるのにホストではじかれる。

追加テンプレ

過去スレ
▲▽SAL.DLG のんびり3投目▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1258187474/
▲▽SAL.DLG のんびり2投目▽▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1245626128/
▲▽SAL.DLG のんびり4投目▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1291630576/

364 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 06:18:19.66 ID:APSCxc6q.net
>>362
SALの人って、クラブ内でも異端な存在で
ちょっと変わった人が多くね?
エンジン機が飛んでるのに平気で投げて
着陸コースに居座ってたり
おかげで、楽しみだったスケール機でのローパスが
危なくてできなくなってしまった

365 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 08:13:11.64 ID:qxK7v19T.net
SALというより、グライダーと動力機を同じフィールドで飛ばすのは無理があるよね。
グライダーは電池がなくなるまで飛ばすので、複数で楽しむには同時飛行は必須。
動力機のに混ざって飛ばすなら多少遠慮して欲しいところ。
でも一番手軽なのは間違いないと思う。軽く回ってパッと放すだけで簡単に10Mは上るので、
年配の方でも楽しめるのでお勧めしたい。私の周りにも80過ぎたSAL廻しさんもいますし、それなりに楽しんでおられます。


366 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/17(日) 22:13:15.83 ID:6s1TqUSQ.net
くっそスレ立てできねえええええ
設定どうなってるんだこの板。

依頼スレ行ってくる

367 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 01:06:03.30 ID:N65mI9SZ.net
動力付きは飽きたわ
それこそそっちの板へ行ってやっておくれ
そもそもフィルールドが違うからね
一緒にやるほうがムリがある
百歩譲って動力付きが必要なのはトーイングの時ぐらいだけど
それって殆ど余興だしね

368 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 06:55:58.48 ID:iovLhB7R.net
無動力グライダーとエンジン機なんて嗜好の両極端だし殆どのフィールドで共存してないんじゃないの?
少なくとも自分のしってるグループでは混在してないね、もちろんお遊びでそれぞれ飛ばすことは有るけどさ
グライダー主体のグループだとモグラでさえキワモノだからね、まあF5Jとか出来たしこれからはわからないけど、

369 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 16:37:49.61 ID:5r6hxujh.net
こっちはモグラが多数派。
ウィンチ張れない場所だから。
最近思うのは、発泡&ダクトのグループとグライダーの相性がどうもよくないこと。
ダクトはエンジン同様大きな音がするし、騒音規制を取り入れたいんだけど、荒れるだろうなあ。

370 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 17:55:41.41 ID:px4CGc7B.net
>>363
SAL スレは話題を維持できない。できないからスレチが乱入。
忘れましたか?

371 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 17:59:44.25 ID:5r6hxujh.net
>>370
で、こっちに出戻って布教活動?
そりゃ嫌われるよなー

372 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/18(月) 19:25:18.74 ID:px4CGc7B.net
SAL 使いはサーマルグライダーを偽装すればええんでないの?

373 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/19(火) 10:05:56.95 ID:jbDSCdUy.net
>>369
> 最近思うのは、発泡&ダクトのグループとグライダーの相性がどうもよくないこと。
発泡&ダクト専門の人って居るの?
自分はグライダーメインだけど実は発泡&ダクトも好き、
サーマルコンディションが良くないときや夕方に飛ばしてるよ、
他にも渋コンディション用で結構お遊び小物を持ってる人も多いよ、
それにグライダー飛ばすエリアって基本的に広いし電動ダクトの音がネックになることは無いのでは?
むしろ電動ダクトの音が気になるようなエリアでグライダーを高く上げる方が危険でしょ。

374 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/21(木) 00:03:33.66 ID:jFhjk9Di.net
SAL・DLGの新スレ立てました。
ご利用ください。

▲▽SAL.DLG のんびり5投目▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1311174090/

375 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 13:54:39.71 ID:dY0aTNYB.net
R8XGの記事を見つけました参考まで

>  新型のJRさんのプロポ8XGですが、まもなく高度計が出るようです。
>これをSALに積み込めば、ランチ高度が分かります。F3B機でも同様ですね。

> 但し、注意が必要です。SALは4chもしくは6ch有れば十分と言うことで、
>受信機はこれらは絶対×です。距離が出ません。失敗している方もいらっしゃいます。
>JRさんでも、これらは室内機、パークプレーン用となっています。
>150mでも危ない時も有ります。8XGを使う方は、絶対に8chを使ってください。
>それと、エクストラアンテナはテレメトリーでは8ch受信機には必需品となります。
>エクストラをつけないと、テレメトリーになりません。二股コードも必要になります。
>センサーを付けるためには。ちなみに、エクストラを付けないと距離も短くなるようです。
>アンテナが一本無くなります。

RG831B
サイズ:14.5×25.5×48mm 重量:15g
RA01T
サイズ:5.5×27×28mm 重さ:4g


376 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/23(火) 01:50:17.76 ID:D/7CB/0J.net
ガルモデルの相場ガタ落ちだなあ。
性能命のグライダーで古いキットを作りたい人はあまりいないか…

377 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/26(金) 20:32:41.73 ID:YJ5AypkE.net
ガルモデルのセミスケールグライダーでスロープソアリングを覚えました。
味わいのある懐かしいキットでした。
今のシャーレ機と比べるグライダーでは有りません。

378 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/27(土) 22:59:35.37 ID:ZPvPh57G.net
>>376
今となってはゴミだろ

379 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/28(日) 00:05:03.70 ID:Fy4i34W3.net
ガルモデルの機体はアメリカ製の機体ほどスタンダードになれなかったなあ。
全体的に陳腐化してしまったのが残念。

380 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/28(日) 17:07:42.47 ID:6KlDj8CZ.net
ガルモデルのキットなんて、いまどき完成まで持っていける人が存在しないだろ

381 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/01(木) 10:42:32.19 ID:W/w+0s3U.net
EPPではなくスタイロ使ってはけっこう自作しているんだけど
コンバット用となると耐久性の問題からEPPが欲しいと思っていた。

近所の模型店だと薄材はおいてあるんだけど
厚物は数量がまとまらないとダメだということで諦めてたよ。
ホームセンターや建材屋なんかでバラ売りで置いてあるところあるのかな?

やっぱり通販に頼るしか無いのかな・・・

厚さ30〜50mmt 幅300mm 長さ900〜1200mm程度の板が欲しいんだけど

382 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/01(木) 14:10:39.49 ID:J6/smRX5.net
またこっちでくだを巻いてんのかよ

通販の何が問題なんだ、他で教えてもたっらんならそこで買えよ、
それにお前の住んでる地域もわからないのにホームセンターとかわかるかよ、

たしか広島のホームセンターでみたこと有るけど買いに行くか?
北海道に有りました、とか言われて買いに行くのか?

もう死ぬまでスタイロで作っておけよ、
てかスタイロでも適材適所にカーボン心材とか入れておけば壊れないし作り方の問題だろ

383 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/01(木) 17:17:35.71 ID:TPaEWECW.net
さわるなよ

384 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/01(木) 17:47:01.65 ID:opoCifW6.net
せっかく電動グライダー買ったけど大きすぎて原チャリでは運べません。
部屋で眺めて舵をきってるだけなんて…
泣いてやる(>_<)ヒックヒック

385 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/01(木) 19:53:10.12 ID:dP78gXyE.net
>>381
グライダー飛ばさずに口から泡飛ばす典型的な奴で笑ったw

386 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/01(木) 20:28:00.38 ID:MjnVPbX5.net
EPPコンバットグライダーはぶつけ合って落とすのがあたりまえの使い方だからEPPがポピュラー
このタイプはカーボンパイプのスパーは普通に入れる
それに梱包テープ貼り

387 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/02(金) 00:09:30.15 ID:mn5JeL6r.net
>>385
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..     ちょ!この釣られかたはやばいクマー!!
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

388 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/02(金) 00:14:50.37 ID:VhYl8GqY.net
>>382
広島ならなんとかなりそうなので店名を教えて偉い人

389 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/02(金) 22:46:10.53 ID:7oELmLOf.net
10万円の機体を買うのに送料が数千円ならともかく
800円の材料を買うのに送料が800円では通販でなく入手できないかと考えるのは普通だろ。

390 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/02(金) 23:00:58.71 ID:mc79a7i6.net
メーカーがわかればそこらのホムセンでも取り寄せてもらえるよ

391 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/02(金) 23:21:19.95 ID:7oELmLOf.net
>>390
ありがとう
取り寄せの融通の利く店を探すのが手っ取り早い方法なんだね。
何軒か当たってみるよ。

模型屋も乗り気ではなくメーカー直だとかなりまとまった数でないとという返事だったから

392 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/03(土) 11:52:31.13 ID:O080chOe.net
>>389
> 800円の材料を買うのに送料が800円では通販でなく入手できないかと考えるのは普通だろ。
で、探し回るガソリン代は幾ら掛かるの?
それと時間の無駄は?

いちいち理由が馬鹿すぎて・・・

393 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/03(土) 13:50:45.88 ID:r15Le06W.net
あるかどうかも分らない物を探す事考えたら
¥800なんてタダみたいなものなのにね

394 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/04(日) 17:35:58.27 ID:hiJutPmk.net
EPPは材料自体それほど安くはないし、加工するにもカッターを自作しないといけない
それに比べればキットはさほど高くはない
よってEPPを自作ようようなんて奴はア(以下省略)

395 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/04(日) 18:45:47.03 ID:/+lDgIaG.net
いくら市販のキットが安くても好みの物がなければ自作しかない、
まあ翼の流用とか良くやってるけどね

自分好みのEPP機を自作出来ない奴はア(以下省略)

396 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/04(日) 19:48:04.35 ID:Qj12Z1H6.net
チラ裏みたいな事書いて注意されるとスレ逃亡。
このスレに移るも同様の扱い。

何が問題かわからない夏はア(以下省略)


397 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/05(月) 00:50:11.98 ID:vZvyDIor.net
>>395
自作EPPの話がしたいのならトイラジスレでも行けば、話を聞いてくれると思いますよ。

398 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/05(月) 10:23:23.74 ID:J5PtrkLc.net
トイラジスレは主にパークプレーンだろ?
あそこにスローパーは居ないと思うよ。

ちなみに昨日強風(風速15〜20m)の中をEPPグライダーを飛ばしてきた、
良い機体だけ持ってきた人は着陸が怖いからなかなか飛ばす踏ん切りが付かないみたいだけど
EPPなら気にならないから偵察機には最高、機体のみんなが動きを注視
発進直後は乱流でほぼ制御不能状態だったが200mほど離すと綺麗な整流の強風でビュンビュン飛ばせた
weasel最高
15m/s以下で乱流が落ち着いてからみんな飛ばし始めた。

399 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/06(火) 00:57:47.16 ID:4OMcAYb/.net
安いから躊躇なく飛ばせるよね

400 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/06(火) 09:33:59.75 ID:oLaZVUKZ.net
うん、風見にEPPorEPO機は必須だよ

401 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 13:59:01.53 ID:t8Z/USEr.net
Weasel と Alula ってどっちがよく浮くの? サーボってやっぱり5g以下のじゃないと無理?

402 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 19:00:26.48 ID:LXdusNN2.net
> Weasel と Alula
は目的が全然別だよ、
Weasel はスロープ、 Alulaはハンドランチ&軽スロープ
Weaselは重いので平地で飛ばしても楽しめないよ

ちなみにスロープだとアルーラは10m/s位までは飛ばせるが楽しめるのは2〜5m/sくらいかな
Weaselそれ以上〜20m/s位、
20m/sってのは一般人がが暴風と感じる程度の風、外で遊ぶ人は殆ど居ない状況
普通のスロープ機を15m/sで出してくる人はまばらで上級者しか飛ばせない雰囲気
Weaselは壊れないので中級者でも気軽に出せる

403 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/11(日) 19:58:26.78 ID:4/QoIcLu.net
あそうなんだ よく読んでなかった;
土手で遊ぶのに値段も似てるしどっちがいいんだろうって思ったんだけど
下手にはAluraで充分そうですねw

404 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/12(月) 09:27:13.49 ID:/hn/NI4Q.net
Weaselを普通の土手で浮かすにはかなりの風が必要だし最適コンディションはかなり少ないよ、
alulaはいつも車に積んでて土手とかでもで飛ばすしてるよ、
斜面風が少ないときは土手上からランチしてやれば結構サーマルが拾えるし何時でも楽しめてお勧め
あと5gサーボでも十分だけどサーボ精度の良い物を
alulaはかなり舵角が微妙なのでニュートラルが甘いと飛ばしにくいよ。
土手スロープメインなら純正の組み合わせで問題ない、
平地サーマル主体で軽く仕上げたいならD47とか軽いのを少し前目に積んでLipoで軽量化すると浮きが確実に違う

405 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/12(月) 13:44:00.57 ID:FDk3i8uX.net
おお具体的なアドバイスありがとう
Alulaに挑戦してみます


406 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/12(月) 19:33:22.27 ID:0//eLGqw.net
>>404さんついでに教えてください
純正の組み合わせでも可ってことでDF社のHP見たら、
台湾製?の306BB推奨みたいに書いてあるんだけどコレ信頼性ありますかね?(無知で申し訳ない
Dymond-D47売ってる店が中々見つからないんだけど、頑張ってこちら探した方がイイでしょうか?
ちなみに新調して2.4Ghzのプロポ買おうと思ってますが、
パークプレーン用っていう受信機(軽量小型)でもOKですかね?
初心者考えで300mも話して飛ばせないから十分だとうと高くくってるんだけど・・・



407 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/13(火) 09:30:49.61 ID:hSH7v+on.net
>>406
> 306BB推奨みたいに
異論のある人もいるだろうけど個人的な感想だと、これで問題ない、
このサーボはwaypointやBlue Birdっていうブランドで同じ物が出てる
昔のwaypoint時代から現在のデジタル仕様306DBとか結構数を使ってるけど問題はないよ
今のはギアも強化されたしギア掛けもない白色ギアの5g系サーボよりは丈夫だと思う、
ちなみにLipo1セルで使ってる

あとこれからは2.4Ghzは必須だと思う、なんと言ってもアンテナが短くて処理が不要だし
混信の心配はないし小型だし、
今なら互換の超小型受信機の使えるフタバが良いかな?
まあ純正受信機で高くても良いならJRでも三和でも良いけど
距離も普通は300mで問題ないと思うけど山などで離すと少し微妙、
できれば500m以上は確保したいところかな
でも自分でもFrSkyとか使ってるけど3cmのアンテナで見えなくなるまで届くので300mってのはかなりマージンみてるかも

408 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/13(火) 12:10:34.76 ID:NHsipKVd.net
>>407
いつも詳しいレスをありがとう<m(__)m>
参考にさせてもらいます

409 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 15:42:14.42 ID:lUrgBR0X.net
tp://livedoor.2.blogimg.jp/pururungazou/imgs/f/1/f1ef98c6.jpg
tp://livedoor.2.blogimg.jp/pururungazou/imgs/0/4/04795e66.jpg

410 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/17(土) 23:08:33.51 ID:FxmFp/hu.net
>>409
話について行けなくてスケベ画像貼ってるよバカが
担当板の内容について勉強した方がいいよ
脳内だけでなく実際にやらないと判らないだろうけど

無理ならメンテ担当板変えてもらったら?

411 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/17(土) 23:23:34.48 ID:Wk3mXR8Q.net
>>410何にむかって遠吠えしてんの?真性ED?www

412 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/18(日) 00:04:05.69 ID:MLEB6PKq.net
>>411
どこにでもオマエみたいな場違いな奴がいるんだよなwww

413 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/18(日) 00:24:52.02 ID:LY7ky/Hq.net
なんだED図星だったんだw
糞でもして早く寝ろジジィw

414 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/18(日) 00:58:16.50 ID:HeTyr9Q4.net
>>413
釣られてる暇があったら少しは勉強しろよ

        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..     ちょ!この釣られかたはやばいクマー!!
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ


だからここが過疎るんだよ

415 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/18(日) 01:15:05.62 ID:JZWlmYB8.net
>>414
加齢臭ただよう糞ジジィがこれまた古臭いAA貼ってるしW
早く氏ね

416 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/27(火) 20:28:56.96 ID:7DMYqpW0.net
過疎気味みたいだけどちょっと教えて。
Weasel を買ってみたいんだけど今EPP製と EPO製があって
色以外の違いが判らないんだけど、素材が変わると「飛び」はどう変わりますか?

あと発泡素材は接着剤とか使い分けが必要らしいんだけど、
普通の瞬着が使えるのはどっちですか?
エポキシ接着剤が使えるのはどっちですか?

417 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/27(火) 22:08:52.37 ID:wwgH0/xc.net
>>416
飛びは重さで変わる。EPPはEPOより重い。
瞬間はどちらもOK
エポキシはどちらも駄目
ワサビがおすすめ

418 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/27(火) 22:38:32.59 ID:hZW1NdRH.net
わさび?が判らず調べてたら接着剤のことですねw
エポキシは駄目なんだ・・・
ペグとか機種の補強にグラスやカーボンを貼ってるブログも見たけど、
あれはどういうことなんですかね?
まさかそのワサビでクロス貼ってるわけじゃないよね?

419 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 00:27:51.38 ID:9bObPiEH.net
ん?EPOエポキシ使えるっしょ?

420 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 01:46:52.38 ID:mqBIaCHs.net
洒落すか?w

421 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 09:29:55.39 ID:LCi7lIK8.net
>>416
旧型がEPP、新型がEPO
メーカーでEPOの方が良いと言うことで最近材質変更
EPOの方が表面が滑らかで着色もしやすいし良いと思うよ
あと接着剤は普通に使える
それとWeaselは元々重めの機体だから重量はあまり関係ないし
alulaより発泡度の低い堅めの材質だから強度的にも余分な補強は必要ないと思うけどね
結構落としまくりぶつけまくっても凹むくらいで壊れないよ、
クロスやカーボン張りってのはもう趣味の世界なのでは?

422 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 09:38:03.70 ID:B3xlggta.net
EPPの方が、重くて表面ザラザラで割れやすい?のに黒いってだけで20ドルも高いってこと?

あとどこかでEPO材にエポキシ系使っても後から剥離起こす云々って記述読んだ覚えあるけど
あれは間違いで、EPPでもEPOでも、エポキシは食いつくんですよね??



423 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 13:44:36.68 ID:LCi7lIK8.net
表面処理にもよると思うけど使用上問題ない程度には食いつくよ、
でも表面より浸透するわけではないので衝撃で剥がれることは有ると思う
しかし逆に言えば再接着が可能な感じで剥がれるので修理は簡単かも

424 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 13:49:44.79 ID:LCi7lIK8.net
>>422
>EPPの方が、重くて表面ザラザラで割れやすい?のに黒いってだけで20ドルも高いってこと?
黒がEPPってわけじゃないよ、
標準は白で限定色として出ただけ、
当然ロット数が少ないから生産単価が高くなったんでしょ、

あとEPPもEPOも持ってるけどどっちも普通じゃ割れないって!
そもそも壊れにくい形状だしね
十分強いのにこれ以上の強度を望む神経は理解出来ないな、

425 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 20:20:49.02 ID:Z+NeH9Xm.net
>>424
どっかのブログではEPPが良いと力説していたなw


426 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 21:47:52.80 ID:uO9XGHCB.net
NINE EAGLESのSky Surferって、ちょっとした平地でサーマルハントを楽しむお手軽グライダーとしてはどうよ?
ttp://www.hitecrcd.co.jp/RC/nine_eagles/skysurfer/index.htm

427 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 21:49:49.41 ID:wB8Eew/O.net
一見よさそう・・・、けど数値を見るとずいぶんちっちゃくないか??

428 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/28(水) 23:31:15.50 ID:1Na2SYoy.net
EPPの良いところってなに?

429 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 00:42:02.71 ID:EqWt3lKt.net
>>428
壊れにくい

430 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 00:57:27.82 ID:BQjNT31R.net
なにより壊れにくいの?
あとEPPの欠点は??

431 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 01:20:10.76 ID:1qdMGnXy.net
>>430
EPS
熱に弱い

432 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 01:34:26.47 ID:J/DMCRwc.net
じゃエポキシ系の発熱やアイロン系フィルムで変形しそうだね

433 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 10:26:30.51 ID:4/LMoZYZ.net
>>425
ああ、ブログには知ったかで書いてるけど腕はからっきしのあの集団かw
海外から拾ったネタばっかり、しかも古い

434 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/29(木) 13:11:27.58 ID:egjcP5ca.net
>>433 面白そうじゃないかw URLは?w

435 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/07(金) 00:40:26.81 ID:NHErtJX9.net
Y

436 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/07(金) 22:07:43.89 ID:VowPldLG.net
S

437 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/07(金) 22:53:58.00 ID:VowPldLG.net
C

438 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/08(土) 13:36:21.22 ID:whtkuanG.net
F

439 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/15(土) 17:19:57.77 ID:Af4ETAgY.net
修理のことで教えてください。
翼に穴をあけてしまってフォームやグラスクロスで直そうと思うんだけど
最終的な仕上塗装はウレタンが普通ですか?

ちょうど赤と白の部分で2色使わないといけないんだけど
色部分をラッカーでスプレーして、トップコートだけウレタンでもOK?
それとも元のように赤と白のウレタンで塗るべき?


440 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/16(日) 11:35:33.82 ID:p6LVAD+J.net
ラッカーの上にウレタンはOKだけど、
ウレタンの上にラッカーを塗ると下のウレタンがシワシワになるんじゃないかな?
>元のように赤と白のウレタンで塗るべき
が安全です。

441 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/16(日) 18:29:05.33 ID:QnJyjZjk.net
10cm以内の補修なんだけどやっぱりウレタンを揃えた方が安心ですかね(高いけど^^:
どうもありがとう

442 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/16(日) 21:49:07.12 ID:7pG600je.net
>>440 まじ?

443 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/17(月) 00:19:10.76 ID:jp0W7DCV.net
俺も経験した>しわしわ
塗装は同じ性質のものを、が基本だと思う

444 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/17(月) 01:26:55.35 ID:Pq89iZZm.net
ウレタン塗料にも軽い重いって差あるの?
カー用品店で買える物ってやっぱり重い?
模型用っていうと東○のエンジン塗料ウレタンってのがヒットするけど
別にガスパワーじゃないしカー用品のでいいんだろうか・・・
みなさんどんなウレタンメーカー使ってるんですか??

445 :名無しさん@電波いっぱい:2011/10/28(金) 01:43:51.35 ID:6MaFsoLX.net
塗料の比重よりも 塗膜の厚さの方が響くと思うけどねw
塩ビ系とか特に重いものを除けばそう違わないよ

446 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/05(土) 18:37:36.25 ID:c2P6z+U+.net
alula塗装したらエルロンが反った
こういうもんなの?(泣)

447 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/05(土) 18:40:40.97 ID:ws3HZweB.net
どの塗料を使ったの?表裏で面積変えてない?

448 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/05(土) 18:49:07.72 ID:c2P6z+U+.net
ダイソーで売ってたスプレータイプのやつ
上面だけに塗ったんだけど多少の反りなら大丈夫かな・・・
(塗料はテープの粘着力で剥ぎ取ったけどまだ反っている・・・)
素人が塗るもんじゃないね(泣)

449 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/05(土) 19:36:56.78 ID:ws3HZweB.net
塗装を玄人に依頼してるモデラーなどいない

450 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 15:13:59.48 ID:nrX2ZR8L.net
>>449
知り合いがヘリのボディーを玄人に依頼してたけど。
素人がやってもなかなか思うようにならない。


451 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 15:39:04.13 ID:TBql2VVw.net
>>450どゆこと?スケールモデル?

どっちにしても○○モデラーなら自分で作り上げることが趣味嗜好のはずなのに
塗ってもらってるなんて外道じゃないのか?



452 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 17:45:05.05 ID:nhaOr4XY.net
今や完成機、半完成機が売れ筋の大半なのをしらないのか?
てかグライダーでもめぼしい機体はほぼ完成機だろ

俺は塗装は自分でするけどそもそも今の住環境だと自前で塗装ブースを構えるのは難しい
プラモなら小さなブースで何とかなるけど2mサイズの機体とか場所の確保だけでも大変
で知り合いの半プロのビルダーさんちに持ち込んでやってもらう事も

453 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 19:21:39.74 ID:nsxmVXG1.net
グライダーとか長尺モノはまた別の話。シェルかフィルムが大半だから。
けどスケールRC(特にヘリ)は塗装も外装パーツも含めて作り込んで楽しむものじゃないかと思っただけ。

自分で塗ったり小物スケールパーツ作らないような人は、どうせ他人に作ってもらっても勿体なくて
盆栽みたいに飾るだけなんだろうね。壊れても直せないからwww

454 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 19:57:25.67 ID:tnudSTkQ.net
>>453
あなた自身の偏狭さ、気持ち悪さを短い文章で
巧みに表現した素晴らしい書き込みですね!

455 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 21:32:38.52 ID:YCbw4hpr.net
↑床の間ヘリの持ち主さんですかあ?w

456 :446:2011/11/09(水) 23:23:23.45 ID:/Tyv1CZ1.net
お話が盛り上がりの最中申し訳ございません
alukaのゆがんだエルロンをバルサとかで作り直すのはアリでしょうか
初心者なのでどうしたらよいのか分かんないのです・・・
どなたかアドバイスを・・・

457 :446:2011/11/09(水) 23:24:01.31 ID:/Tyv1CZ1.net
alukaじゃなくてalulaね

458 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 23:29:15.02 ID:RqVHdfla.net
俺はカラスの攻撃で千切れたエルロンを百均で買ったスチレンボードで直したよ
まぁ あれだ発泡機で機体の歪みなんぞ気にすんな


459 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/09(水) 23:34:08.90 ID:CmUXIfgQ.net
alulaってカラスに攻撃されるの?黒く塗ってたとか??

460 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/14(月) 23:30:46.70 ID:VltdrzKW.net
黒くなくても襲ってくるよね
でもループで後ろに付けると逃げてくよ
カラスはループできないから

461 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/15(火) 01:22:26.13 ID:X3FxGrnf.net
OK模型のターメリックとパプリカ、新型が出てるけどさ
胴体がFRPからカーボンパイプに変更されてる。
機体が軽くなって性能上は良いのかもしれないけど、、、
なんか安っぱくて、全く所有欲が湧かない。
単なるコストダウンだろ、カーボンパイプのポン付け胴体なんざよー


462 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 13:07:49.65 ID:zFV+z/ky.net
HLG初心者です
バルサキットで入門し
先日alulaを購入しました。一応何度か飛ばしたのですが
コツやアドバイスがあったら教えて下さい

463 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 15:14:45.85 ID:nEtzCl4f.net
>>462
> alula
はwebで検索すると結構情報がある、
ますはそれらを調べてみた方が良い、
もし具体的に聞きたいことが有ればどうぞ。

ちなみにポイントとしては、まずは説明書通りに忠実につくってから試行錯誤すること、
重心位置はシビアなので0.5mm単位以下くらいで調整すること、
エレベーターのEXPは多めに

464 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/21(月) 19:45:32.79 ID:+9p7pW8T.net
読んだらELVのExpを下げは多めにかけるらしいんだけど実際上下どのくらいが適切ですか?
あと舵角は上下何mmくらいがいいですか?
あとバッテリーはリポににするつもりですが2時間遊ぶには容量どのくら必要ですか?(デジタルサーボです)

465 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/22(火) 13:50:51.20 ID:w+i/shoI.net
>>464
舵角はまずは説明書通りに
EXPは30%位はかけてるかな、普通の機体よりかなり多め
リポは使うサーボの消費電力から想像して、
操舵負荷自体は少なめなので500mAあれば2時間くらい持つんじゃないかな?
自分は350mAを使ってるが全然ノーズが軽すぎるので入るだけ大きな容量を積めばいいと思う

466 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/22(火) 13:54:57.11 ID:lp3GxJNC.net
ありがとうございます!
30%って案外少なめなんですね。
ダウンがシビア過ぎるとかって聞いたのでもっと多いのかと思いました。
バッテリーは積めるだけ積めとw
まだ機体届いてないですが2Sの350〜500あたりを載せてみようと思います。

467 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/22(火) 18:25:27.03 ID:w+i/shoI.net
> 30%って案外少なめなんですね。
大きく舵を切るタイプならもっと多めが良いかも
自分は1/3位の少ないスティック操舵範囲で操縦するタイプなので少なめ?
あと舵角も少なめにしてるD/Rで75%,120%切り替え
まあ一度滑空させてピッチを十分制御出来るならそれで十分だと思う

468 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/22(火) 18:27:00.86 ID:w+i/shoI.net
> 2Sの350〜500
電池スペースは細めじゃないと積めないよ、
自分はミニュームのスティックタイプ160mAを2本並列にしてる、
500mAで入る形状のLipoは見あたらなかった

469 :462:2011/11/22(火) 21:27:36.38 ID:q+TKtYRP.net
皆さんありがとうございます

自分の持ってるバルサキットのHLGに比べ操縦しづらいんですけど
alulaってこんなもんなんですか
ちゃんと調整できていれば差はないのでしょうか?

あと自分はLipoの扱い方がわかんない上
バッテリー同士のはんだ付けが出来ないので
↓このケースをつないで
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03089/
CR2を二本直列で使用しています
この場合どのくらい飛ばせるのでしょうか?
(ちなみにこのケースCR2がピッタリなのです)

470 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/23(水) 08:09:56.22 ID:PUZqACm6.net
ちょっと混乱してるけど
462=466じゃないの?
466ではLipo使うと言ってるし、369ではCR2と言ってるし、別人

まあそれはおいといてalulaの調整はシビアだし飛ばし方もピンポイントを要求されるよ
重心位置や舵角、EXPなどシビアな調整をしてハマル設定を見つけないと今一飛ばない機体だな、で終わっちゃう
まずは重心を細かに合わせて常にスピードに乗せて飛ばす感じで普通の機体みたいにアップで釣らないこと
逆にalulaで上手く飛ばせるようになると普通のHLGで後ろ重心を上手く扱えるようになって一皮むける

471 :462:2011/11/23(水) 18:55:08.88 ID:vn6Mcaxm.net
>>470
464、466は別人です。話の流れからして同一人物のように見えますね
 彼のほうが僕よりはるかに上級者のようです

 やっぱりalulaって難しいんですね。僕の場合ダウンを打つと
 地面に突き刺さるかのごとく下降して慌てることが多いです

472 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/24(木) 10:12:18.17 ID:CFkfwFp1.net
> 地面に突き刺さるかのごとく下降して慌てることが多いです
それは明らかにダウン舵角が多すぎでしょ、
alulaの場合は基本的に大ダウン舵で操舵する曲面はほとんど無いからダウンは凄く少なめで良いしEXP多めで鈍め設定がお勧め
最初は操舵に必要な最低限までエレベーター舵角を減らして慣れた方が良い

473 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/24(木) 13:43:54.79 ID:ficgn8If.net
バルサキットってもう時代遅れなのでしょうか
ぜんぜん話題に出てこないし

スカイウォークUって性能はどうでしょうか?
購入するか悩んでいます
SAL仕様に改造しようかと思っていますが・・・

474 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/24(木) 14:11:17.12 ID:CFkfwFp1.net
SALはSALスレで

つかスカイウォークUをSAL改造しても美味しくないよ、
翼型的にも高速クランチに向いてないし高度が取れない
スカイウォークはあのままマッタリ飛ばすのが持ち味だよ、サーマル条件が良ければ結構楽しめるし、

SALやるならSAL機を買うべき。
どうしてもバルサキットでSALやりたいなら長万部機でも買えばいい。

475 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/29(火) 17:35:25.61 ID:hB+KFCst.net
バルサリブ組でよく飛ぶ機体を教えろ下さい
バードオブタイムやスカイウォークはどうですか。できれば2mクラスをさがしてます

476 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/29(火) 18:48:25.74 ID:GlvGcy+g.net
2mならfineworx miles
www.albamodel.com/glider/off.../miles/miles_index.html

477 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/30(水) 09:21:53.36 ID:XuxdvGUx.net
Luft 2.2
http://www.rc-yoshioka.com/products/glider/luft/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=YasmQYwV3Zs

478 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/30(水) 09:39:49.89 ID:W5kIlsE+.net
>>475
> バードオブタイムやスカイウォーク
このあたりが好みなら良く飛ぶと言っても競技機ってわけじゃ無いよね
ならサーマル工房の中で捜せば良いんじゃないかな?

479 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 04:48:18.55 ID:fFyEyUQo.net
F5modelって潰れたのかな?美しいリブ組機がたくさんあったんだけど。

480 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 09:20:13.02 ID:mRa94+39.net
こないだパルサー3600が出たばかりだ。
ttp://f5models.kissdesign.com.ua/index.php

481 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 13:15:56.08 ID:yz2KIMzD.net
これ飛ばしたことある人いる?どんな感じ?
http://static.rcgroups.com/forums/attachments/6/9/0/6/6/a684926-56-glider%201900_A1.jpg

482 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 13:27:01.70 ID:yz2KIMzD.net
間違えた こっち。
http://www.t9hobbysport.com/item.asp?catid=102&subcatid=205&prodid=702

483 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 13:29:41.30 ID:fFyEyUQo.net
>>480
公式サイトのアドレスが変わったのか。ここのaltoがイイよね。国内だとどこで買える?

484 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 14:21:37.30 ID:mRa94+39.net
>>483
スターフライト
ttp://sf-rc.com/default.aspx
在庫がなかったら納期は結構かかるかもー

485 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 15:12:43.82 ID:fFyEyUQo.net
>>484
ありがとう。
性能では最近のシャーレは素晴らしいものがあるが、この手の機体も美しくて良いところが沢山あると思うのは時代遅れかな。

486 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 19:21:22.61 ID:wvrI38Ii.net
まあ黴臭いような古い車や壺を欲しがる人種もいるんだからいいんじゃないの?


487 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 19:40:21.76 ID:mRa94+39.net
>>485
シャーレには軽量リブ機の真似は出来ないから、別におかしくないんでは?
F5Jも条件によってはリブ一択のようだし。

488 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 20:47:30.29 ID:fFyEyUQo.net
F5Jってもうどこかでやってんの?
定点で刺したらモーターいてまうよな。

489 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 21:39:40.32 ID:mRa94+39.net
刺さずに定点を取るのがF5Jの腕の見せ所ってことになるんだろうね
最終フライトは知らないが

490 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/06(火) 13:25:59.11 ID:D1ZyGqCM.net
過疎ってるので投下
http://2ch.at/s/20mai00490263.gif

491 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/06(火) 20:10:23.71 ID:xLaigXxr.net
SAL板でもここが過疎なのがどうとかいうカキコがあるけど、なんでそんなこと気にするんだ?
笑いたいのか?

492 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/06(火) 20:58:59.55 ID:a1E/I9jG.net
セクロスしたい

493 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/06(火) 21:42:31.65 ID:rVk8t7tS.net
>>491
SAL板などという板はない!
スレだ、スレ(笑)

494 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/06(火) 22:11:09.46 ID:xLaigXxr.net
>>492
ならいい

>>493
まあいい

495 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/11(日) 22:10:41.59 ID:ECC3gcM6.net
>>494

なかなかいい

496 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/12(月) 09:14:55.96 ID:HL8I+g79.net
スロープの季節なのにこんな話題しか無いのかよ、
まあスロープ機ってハンドランチみたいに日進月歩じゃないし
俺も5年前の機体だし、エリアも同じ所ばかりだし、確かに話題は無いのだが・・

497 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/16(金) 20:05:30.63 ID:Y5KUYKv/.net
初めての電動飛行機(グライダー)でナインイーグルの翼長700mmのSkyRunnerを
考えているけど、どこにも売ってねー。
同じくらいの値段で買えるSEKIDO Arrowは1400mmもあるからでかすぎなんだよ。

498 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/16(金) 20:13:57.09 ID:tdL6tSL5.net
ほう。

499 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/16(金) 22:07:53.77 ID:Y5KUYKv/.net
いつもより頑張って検索したら売ってた。よかったー。

500 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/16(金) 22:57:21.89 ID:pITK5wmS.net
http://i.imgur.com/JHxbO.jpg

501 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/17(土) 01:46:04.06 ID:bZf1y/pX.net
>>497
1400あっても問題ないよ?
グライダーはどっちにしろ手投げ発進、胴体着陸だから大きさはあまり影響しない。
むしろ大きい機体のが風に強くて飛ばせる日が多いぐらい。
飛行機は滑走路がいるようになるからかなり影響するけど。

502 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/17(土) 01:47:02.37 ID:bZf1y/pX.net
まあ最初はラダー機から入るのは正解だけどね。

503 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/17(土) 06:40:55.24 ID:Ern5mcp1.net
>>501
飛行場は最近近くの河川敷を見つけたから1400mmあっても大丈夫だけど
(起伏激しいから滑走路は無理だけどね)
公園でも飛ばしたいんだ。
あとマンションだから車に積み込む時に見られたらはずかしいもんで。

504 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/17(土) 09:48:45.93 ID:5gT90do2.net
なんかその辺は私の感覚と違うな。
小さい方がおもちゃっぽいので見られたら恥ずかしいw
でかいのは「すごいですね」って言われるだけなので。
キャリングケース作るといいよ。

505 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/17(土) 18:55:56.18 ID:/NLZxvay.net
ちょっと横から聞きたいんだけど
1200〜1500スパンくらいのgliderの運搬ってみなさんどうしてるの?
2m超クラスになると翼が分割だったりするけど1500あたりは翼が1500のままで運ぶのに微妙に困る。
大げさな箱を作ったらクルマ移動しかできないし、手持ちできるいいケースって売ってないよね??

506 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/17(土) 21:30:41.29 ID:Ern5mcp1.net
1年前のRC Fanを見てたらArrowの記事と制作方法が載ってたから
我慢できずにポチしちゃいました。
SkyRunnerに慣れたら、受信機をヘリのプロポに使ってるFASSTに
替えて飛ばそうっと!

>>505
私の車は大きなステーションワゴンなので、1400mmのArrowなら
横向きにしたらそのままで大丈夫ですね。
(制作方法をみると主翼は差し込むだけなので、運搬時は分解できそうです)
ヘリのキャリングバッグならゴルフケースみたいなもので売ってますが、
グライダーの場合は形状がどうなるか想像もつきません。

507 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/18(日) 00:32:46.91 ID:yntgxnKO.net
クルマ持ちの場合はいいがバイクやチャリでって場合はどうしてるの?

あとクルマでも駐車場からフライトエリアが離れてる時、どうやって運んでるの??


508 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/18(日) 00:37:43.40 ID:5hL/7CBj.net
スロープの人みたいに背負子作ってる。

509 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/18(日) 01:13:40.31 ID:2yNqKc29.net
>>507
最初からデカイのは買わない。
カシオペアが出してるセラやASK21が最強。
スパン1300で、しかも主翼二分割式なので、かなりコンパクトにまとまる。
飛行性能も大型機と大差ない。

510 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/18(日) 02:24:39.34 ID:WxlHep+U.net
>>509 え?買わないの?w

511 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/18(日) 03:49:15.52 ID:t4vggc+6.net
>>509
ASKは大きいよ。ミニASKのことね。


512 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/18(日) 22:31:37.10 ID:gH6jmA4l.net
つか、別に馬鹿にする訳じゃなく、
自動車無しで1200〜のグライダーやってる人って居るのかな?
家の前ですぐ飛ばせるとか一部には地方の特殊な環境もあるとは思うけど
自動車無いとかなり難しい気がするのだが
自分の行動範囲では自動車無しで来る人はみたこと無い。

513 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/18(日) 22:43:44.77 ID:hw5yQVJU.net
おれ今クルマ無いんだわ事情あって
手で持って軽い2.0m未満欲しいと思ってんだけど長さで迷ってるんだよね

514 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/18(日) 22:46:59.12 ID:BKSthczb.net
1500ぐらいのモーターグライダーを自転車で運んでる
爺さんがいた。
そういえば最近、来なくなったな

515 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 00:41:48.99 ID:OMVdRx2Y.net
スレ違いだけど電車でDLGはいるよ。
徒歩で2qぐらい歩いてくる人もいる。
どっちも車持ってる人だけど。

516 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 05:36:48.38 ID:7LaBnsu0.net
スパン1メートルの機体ですら電車の中では
注目の的になって恥ずかしかったよ

517 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 06:36:42.10 ID:l2+cVCl/.net
車以外で持ち運ぶ人はRC保険にでも入っているのかな?
俺は自動車保険付属の個人賠償保険だし、ヘリもやってるから
自動車以外で持ち運ぶという選択肢はないわ。

518 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 09:34:58.99 ID:17Y9PzvS.net
動力がいるグライダーは電源系の関係で車がないと物理的&精神的に荷が重いよね、

515の様な
>徒歩で2qぐらい歩いてくる人もいる。
は恵まれた特殊な環境だな、
俺も地方だけど2kmじゃフルサイズが安全に飛ばせる場所はないよ、
そのくらいなら自転車でもすぐに行き来出来て飛行機やるにはかなり快適だろうね

そもそもJR等で行ける場所ってだけで人がそれなりに居る可能性が高いからな、
散歩の人が来ないような自転車や徒歩で断念するくらいのアクセス悪い場所じゃないと安心出来ない

519 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 10:35:22.08 ID:OMVdRx2Y.net
>>516
その人はケース作ってるよ。尾翼も外れるようになっててかなりコンパクトだった。
ケースを作らないと電車が混雑したとき機体が圧死するんだそうだ。

>>517
JPNナンバー持ってるから、車がなくても保険はあるな。
金額が足りないと思ってるから別途あなたのようにつけてるけど。

>>518
徒歩の人、リポの親バッテリーを持ってきてる。

520 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 12:52:28.92 ID:17Y9PzvS.net
> 徒歩の人、リポの親バッテリーを持ってきてる。
うん、わかるんだけど、充電器もいるし、容量によっては飛ばせる回数が限られるだろうし、
むしろ飛ばしたいだけ充電済みバッテリを持って行った方が効率よくないかな? まあどのみち重くなる

ちなみに車の場合は公共交通機関を使ってコロコロキャリーでサーキットまで機材一式持ってきてる人は結構居るんだよね
て事はやっぱ場所の問題なんだろうね、公共交通機関でアクセス便利な飛行エリアってそもそも矛盾してる

521 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 13:13:22.48 ID:OMVdRx2Y.net
>>520
DLGなので、親電源があれば一日中飛ばせるよ。

522 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 17:54:36.10 ID:17Y9PzvS.net
>>521
なら余計に換えバッテリ持って行った方が軽くない? 充電時間も考えなくていいし
DLG用なら300mAを3つくらい持ってけば十分かな、
移動距離にも因るけど充電器+親バッテリは重そう

523 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 20:54:47.52 ID:qlW1vyIW.net
まだ初心者だから偉そうに言えないが
クルマ系と違って重心が決まったグライダーで電池の積み下ろしってしないんじゃないの?
同じ容量の替電池でも、交換でバランス狂ったりするから、んだまま追充電しながら飛ばしてるんだけど
交換する人が多いの??

524 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 21:00:36.46 ID:qlW1vyIW.net
積んだまま↑

525 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/19(月) 22:13:17.57 ID:OMVdRx2Y.net
>>523
たとえば窮屈なDLGでは電池の積み下ろしは難しいことが多い。
だいたい30分飛ばしたら30分充電だから、その間しゃべって暇をつぶすか、別の機体を飛ばすね。
俺も積み下ろしするのは電動機ぐらいかな。

526 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/20(火) 00:34:09.07 ID:ND3HIXo0.net
>>505
スノボケースが意外と便利。安いしね。

527 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/20(火) 09:30:52.37 ID:N3rrBcNj.net
ポッドの狭い最近のハンドランチは積んだままが多いかな、
miniサイズだと充電経路を機体側にすると取扱が面倒なので交換式、
モーターグライダーだとそれなりの容量のLipoを積んだままというは安全上も問題有りなので脱着式、

ちなみに交換式でもバッテリの重量は合わせてあるし固定もしっかりしているはずなので重心がずれることは無いよ、

まあ一人で飛ばすんで無ければ親バッテリなどは車で来てる人に借りるのが普通だろうね。

528 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/23(金) 10:49:48.00 ID:P8B9HYpb.net
Art HobbyのTigra 1.4M おもしろそうだな
ttp://www.arthobby.com/index.php?page=item&item=427

529 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/23(金) 23:09:29.50 ID:1uvCAfxm.net
>>504
>でかいのは「すごいですね」って言われるだけなので。

「すごいですね」 ←営業トーク
『すごいですね、いい歳してw』 ←本音

530 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/23(金) 23:13:22.83 ID:fgvyv//D.net
529の通りw

531 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/23(金) 23:35:06.92 ID:NOm4Idhx.net
そんな嫌みしか言えない地域に住んでないんで。

532 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/23(金) 23:43:48.47 ID:CZfRN8di.net
と粘着チョン公が申しております

533 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 09:24:37.33 ID:MFMRj0CP.net
初飛行だったskyRunner、失速して機首モゲタ。飛行時間30秒w
翼と舵はPPテープで保護してたんだけどね。
早速グラステープとスコッチの接着剤を買わねば。

ところで3chだからかもしれないけど、ヘリのエルロンがskyRunner
ではラダーになってて、結構操作しにくい。

534 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 09:30:46.99 ID:/r4e50yd.net
なんだチミは。デンエンか?

535 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 11:16:02.14 ID:PUYy/s/h.net
なんだ、初心者だったのか。

536 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 13:17:10.62 ID:IJJKqhIE.net
田園?臀援?

537 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 16:45:56.00 ID:xip4YxUz.net
このところ好天強風で絶好のスロープ日和ですね、
みなさん飛ばしてますか

538 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/24(土) 16:54:46.38 ID:PUYy/s/h.net
電熱グローブって効果あるかな

539 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/25(日) 10:08:22.10 ID:2BGj9jz+.net
電熱グローブは結構暖かいよ、自分は持ってないけどバイク仲間で使ってる人が居る
ただゴワゴワするから操作性はどうかな?
まあスロープグライダーだと比較的スイッチ操作が少ないかな大丈夫かな

540 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/06(金) 14:45:47.14 ID:78iu2hib.net
ok模型から出てるka8って機体サーマル機に向いてる?よろしくお願いいたします!

541 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/06(金) 16:08:54.12 ID:f5D2pTRw.net
>>540
自分で調べて、どうだった?

542 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/07(土) 04:32:39.66 ID:gPw3QoLy.net
>>541
胴体、翼、フィルム張りで比較的軽量だと思うんだがどう思う?シャーレのスロープ、DS 機しかもってないから山に行かなくても平地でのんびり飛ぶ3メートル機が欲しい。

543 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/07(土) 17:36:51.66 ID:Tw0r4u8z.net
2500〜2700g/59dm^2=42〜46g/dm^2
軽いとは思えんが

544 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/07(土) 18:54:20.54 ID:Q4gWu61P.net
>>542
スケールがいいの?

545 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/08(日) 02:05:39.48 ID:x2/MJ0TU.net
>>543
重いかな?スロープのシャーレ機なら二メートル機で三キロくらいの使ってるから軽いと思った。
>>544
スケール持ってないからスケールが欲しい。
で、スケールならヴィンテージの昔の機体がいいと思いました。
極寒登山しなくて近所の河原(クラブの飛行場)でモーターで上昇してフワフワ飛ぶ機体探してます。

546 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/08(日) 08:52:11.18 ID:DuujvoN1.net
スケールグライダーはRCだと性能悪すぎで雰囲気を楽しむしかできないよ、
スロープならそれなりに飛ぶけど今度は破損が怖いしね
フワフワ飛ばせたいならせめて重量を半分で作らないと駄目だろうね
布張り実機のスケール機を超軽量に作ると良いかもしれない

547 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/08(日) 11:28:35.35 ID:XPcMjuQL.net
>>545
ArtHobbyの
IBIS   3.0M
High Aspect-RES 3.1M
High Aspect-ES 3.1M   モーターグライダー
なんかどうよ?
ttp://www.linkage.jp/sub1.html

548 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/08(日) 11:48:20.87 ID:YbBW4XIm.net
>>545
バルサキットを作れるならサーマル工房から軽いKa-8が出てるよ。サイズも各種ある。
サーマル工房では生地または完成機も受注してるようなので、完成品情報ってとこを見てみたら?

他のARFは重いのでふわふわ飛ぶものは難しい。
ビンテージスケールで良く浮くなと思えるのは3.6mから上ってところかな。
性能は同じサイズのノンスケールの4割引き。

549 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/10(火) 13:36:01.04 ID:Pb4k7a2e.net
>>546
>>547
>>548
ありがとうございます。
たいへん参考になりました!

550 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/12(木) 13:35:24.85 ID:h9HPN1Ye.net
最近中華製の発泡製スケール戦闘機やEDFを飛ばすようになってよく飛ぶので感動したんですが、STモデルとかのスパン2mぐらいの発泡製グライダーの飛びはどうなんでしょう?どなたか飛ばしている方はいませんか?

551 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/12(木) 14:16:38.23 ID:LSsOy0xg.net
> 最近中華製の発泡製スケール戦闘機やEDF
が良く飛ぶと感じてるなら同様に良く飛ぶと感じると思う、
発泡機は抗力が大きくて走らない・滑らないと感じる人なら飛ばないと感じると思う。
でもまあシャーレとか飛ばしたことが無い人なら特に不満は感じないレベルだと思うけどね。

552 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/12(木) 20:32:06.01 ID:h9HPN1Ye.net
レスサンクス。
それなりに風の強い場所で飛ばしてるんですが、重さが同じぐらいのEDF戦闘機、プロペラ戦闘機と比べると風には強いですか?
スロープグライダーなんかは強風の中飛ばしたりするみたいなんで、風には強いイメージなんですけど。

553 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/12(木) 23:37:50.01 ID:S41McIjW.net
斜面で風が強い=リフト(上昇風)が強いということ
風に強いではなく強い風でないと飛ばないと考えた方がいいかも

良いリフトがある場所ならEPP電動機のプロペラを外して投げてみな
流石に専用設計のグライダーは抵抗が少なく、ウエイトを積んで重くすると速度が出るから強風でも飛ばしやすい


554 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/13(金) 10:32:36.45 ID:YCu4CiBO.net
>>552
大抵の機体は人間が強風と感じる様な風でも十分に飛ぶよ、
グライダーなら台風でもなければ問題なし、
ただ強風だと降ろすときに風に叩かれたり巻かれたりして壊す可能性が高い、
またなれてない人はリフトばかりで風が死んでる場所がないと延々降ろせないwって事も、

ちなみに自分はスロープで機種を問わずなんでも飛ばす派だけど
例えば軽量SAL機でも7m/sは余裕、零戦などの大戦機もそのまま飛ばしてる
7m/sっていうと普通の人がジッとしていられないって感じるほどの強風
EPPサバンナとかのスポーツ入門機も飛ばすけどこれも10m/sで余裕で飛ぶ

とここまで書いて思ったけど、スケール機などを飛ばしてる場所(平野)で飛ばすって事かな?
なら他の飛行機が飛んでる状況なら全然問題なし、
抵抗の少ないグライダーは他の飛行機より断然風に強い。

555 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/13(金) 12:35:49.47 ID:CPvEYU7L.net
なるほど丁寧にサンクス。
海が近い場所で飛ばしてるんで風が巻きはしなく、強めの順風が吹く場所です。
マイクロEDFが思ったより風に対してもデリケートだったので、グライダーはどうかな?と思った次第です。
追風に煽られて、凧状態になり急激に失速、墜落しました。EDFはかっ飛ばしてるといいんですが、インテークから空気が吸えないと不安定になりますね。
プロペラ機の要領で追風時は出力ダウン、軽く失速させながら急旋回というマニューバは不得意ということがわかりました。

556 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/13(金) 13:56:45.81 ID:YCu4CiBO.net
EDF機は普通のプロペラ機以上に形状的な抗力(抵抗)が大きいからグライダーとは対局にあるよ
特に小型EDFなんてすぐ失速するし回復もし難いし
2mグライダーなら普通に飛ばしていいる限り意図的以外で失速なんて事はまず考えられない(絶対無いとは言えないけど)

557 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/13(金) 15:27:00.97 ID:q61utszo.net
だらだら長ぇーよ

あと改行くらい覚えろ痴呆


558 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/13(金) 16:33:49.20 ID:YCu4CiBO.net
気に入らないならスルーしてくれよw

559 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/13(金) 18:18:36.50 ID:CPvEYU7L.net
>>556
近々STモデルのFOXを買ってみようかと思います。
スケールグライダーだからカッコいいし、スタント機だから飛ばし方に幅がありそうです。

560 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/14(土) 13:24:27.55 ID:KhkHYCim.net
OK模型のバルサキットってすごく作りやすいですね
この前スカイウォーク組み立てて分かりました

OK模型のは工作のやったことのない初心者でも作れそうだけど
スカイウォークは「初心者に最適です」って書いてあるけど
説明書も不案内だし丁寧に組まないとゆがみやすいし初心者には無理でしょ
って思った

561 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/14(土) 13:37:32.69 ID:QnEBmSxF.net
ん?
ムサシノと比べてるのか?

562 :562:2012/01/14(土) 13:58:37.19 ID:KhkHYCim.net
>>561
 そうムサシノ
 ここの人たちに比べたら、十分の工作能力は低いので
 スカイウォークUでも苦労しました

 それに比べてOK模型のキットはガンプラ感覚で組み立てられる気がします

 でもスカイウォークは浮きは良いので気に入ってます

563 :562:2012/01/14(土) 14:10:03.29 ID:KhkHYCim.net
失礼
十分→自分

564 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/14(土) 18:43:58.67 ID:HJN38K/q.net
門外漢です。とつぜん質問すみません。スレちがいかもしれません。
どなたか、エポキシとクロスでバギングするする際に使う剥離クロス(ピールプライ)
の代用に使える布を御存知ないでしょうか?

565 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/14(土) 19:58:36.82 ID:1rTJJfN7.net
御存知ありません。さようなら。

566 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/15(日) 10:24:34.10 ID:X35gz5Ea.net
薄手のナイロンやポリエステルでいいと思うけど。
シリコーン系の撥水スプレー等を掛けておくと剥がしやすいと思うよ

心配なら専用のものを使った方がいいと思うけど。

567 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/15(日) 16:17:02.91 ID:J3XuC9IP.net
>>566
どうもありがとうございます。試してみます。
作りたいものはかなり大きいもので、軽くしたいのでバギングしようかどうか考え中です。
だけど、やったことがないので、どれぐらい軽くなるのかよくわかりません。それで、
材料を仕入れる前に、試しにハギレを積層して重さを測ってみようかなと思っているところです。

568 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/24(火) 21:30:05.76 ID:/56dhpEa.net
私は初級レベルですが1.7mほどの機体を飛ばしています
エルロン(フラッペロン)がゆがんでしまい直そうとして
壊してしまいました

直すついでにある人の作例を参考にしてエルロンを2分割して
(フラップ:エルロン=1:2)
フラップとエルロンにわけて着陸時に機速を落とすために
フラップを90度近く下げられるようにしたいと思っています

今まで自分はフラップを使用したことないのですがフラップを使用すると
機速はかなり落ちるのでしょうか?
バタフライミキシングができたらそちらのほうが良いのでしょうか?
注意点を教えていただけると助かります

追記ですが
フラップ、エルロン用にサーボを買おうと思っているのですが
ttp://www.ltair.com/index.php?route=product/product&path=17&product_id=126
ttp://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__10965__D05010MG_5_7g_61kg_07sec_Digital_Metal_Gear_Micro_Servo.html
この二つって同じなのでしょうか?
トルクが違うけどサイトによって表記が違うのです

長くなってすみません

569 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/24(火) 21:36:19.02 ID:/56dhpEa.net
追記ですがNellyと言う機体です
エルロンが翼端から翼の根元まであるタイプです
分かりづらくてすみません

570 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/24(火) 22:34:23.57 ID:bGpr+fWY.net
根本的な誤解があるな。グライダーのブレーキっていうのは速度を減らすことじゃない。
滑空性能を悪くすることなんだ。性能悪くしないと降ろしにくいでしょ?
機速は失速速度で決まるのでブレーキにはあまり関係ない。
むしろ跳ね上げた方が失速防止になって機速は減るよ。

571 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/24(火) 23:49:55.54 ID:/56dhpEa.net
>>570
ありがとうございます。
てっきり自分はキャッチ寸前にフラップとかエルロンを跳ね上げることで
機速が遅くなってふわっとキャッチ出来るのかと思いました

質問ばかりで申し訳ないんですが
フラップとエルロンを分けた場合
降ろしやすくするのにはフラップを跳ね上げて(どのくらい?)
エルロンは通常と言うセッティングで良いのでしょうか

自分はOK模型のステビアの広告を見てフラップを下に下げようかと
思っていました

ネットで調べても人それぞれでどうしたらよいのか分からないのです
(組み立て時にヒンジの位置は上か下に設定しなければならないし・・・)

572 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 00:07:41.25 ID:CZWyp258.net
>>571
>てっきり自分はキャッチ寸前にフラップとかエルロンを跳ね上げることで
>機速が遅くなってふわっとキャッチ出来るのかと思いました
機速が遅くなると舵の効きが(一気に)悪くなる。なかなか難しいと思うよ。

573 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 01:04:16.21 ID:3aYe69VE.net
>>571
ふわっと降ろしたいならフラップは下げた方がいい。
フラップは揚力を増す副作用として抵抗を増やすことで性能を悪化させる。
逆に跳ね上げると、揚力を減らしつつ性能が悪化する。
跳ね上げると地面にたたきつけるような落着になってしまうことがある。
エルロンはそのままあるいは数ミリ上げて失速を防止しつつ、フラップは60度以上降ろしてやるといい。
フラップを下げたとき頭を上げようとするから、エレベータダウンへわずかなミキシングをかけておくといいかも。
フラップが地面に触れる場合は、接地の瞬間フラップを引っ込める必要がある。でないと機体かサーボが壊れるよ。

574 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 01:06:02.76 ID:IdIig8ke.net
↑否定ばっかしじゃなくてアドバイスとか出来んのか?

575 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 01:07:31.81 ID:IdIig8ke.net
>>573を見習え禿>>572

576 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 01:21:52.65 ID:ZcN7gYUN.net
>>573
フラップを下げるという方法なんですね
かなり具体的で参考になります
ありがとうございます

下げるか上げるかはそれぞれの機体の特性や
個人の趣向によりけりと言うことでしょうか
難しいですね
僕の参考にしている同じ機体の方(RC-Sailplaneの画像)は
フラップのヒンジは下につけて下げているようです

577 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 01:25:46.76 ID:3aYe69VE.net
ほめられついでにNellyを調べてみると、テープヒンジのようだね。
フラップは下ヒンジにする必要があるけど、フラップを切り離して上下ひっくり返してしまうこともできるみたい。
フラップとエルロンをすでに切り離したのならいいけど、まだだったら切る比率は1:1でもいいと思う。

578 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 01:30:38.75 ID:3aYe69VE.net
>>576
ブレーキとして跳ね上げるのは翼端だけにエルロンがあってフラップのない機体、それと上ヒンジの機体。
それ以外は下げる、と思っておけばしばらくはいいと思う。

579 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 02:55:48.73 ID:EIPBAP/5.net
なんだ、そのしばらくってwww
テキトーな表現するなよwww

580 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 09:35:49.48 ID:VkimzkaB.net
>>570
> 根本的な誤解があるな。グライダーのブレーキっていうのは速度を減らすことじゃない。
> 滑空性能を悪くすることなんだ。性能悪くしないと降ろしにくいでしょ?

根本的な誤解があるな。グライダーのブレーキっていうのは抵抗を増やして速度を減らすこと。
抵抗が増えて速度が低下すると滑空性能が悪くなる。滑空比悪くしないと降ろしにくいでしょ?

程度の問題はあるけどいくら滑空性能を悪くしても速度が落とせない機体だと下ろせないよ。
逆にに滑空比が凄く良くても速度10km/hまで落とせるなら十分下ろせる。

581 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 10:15:32.77 ID:3aYe69VE.net
ところが、実はフラップを下げただけでは失速速度は上がってしまうんだな。
速度を下げられても滑空比が変わらなければ、無風のとき困るのは同じ。

582 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 13:52:31.34 ID:VkimzkaB.net
はぁ?

じゃフラップは何のために付いてるんだ?
日本語訳だと高揚力装置だぞ
旅客機や戦闘機はなんでフラップ使ってるんだ?

とりあえずそのとんでも理論の詳細を教えてくれ。

583 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 13:55:35.41 ID:VkimzkaB.net
加えて言うならば
ブレーキモードぐらいに下げてるフラップの状態で
滑空比が下がらないなんて事は有り得ない、
そんな機体があるなら具体的に教えてくれ。

584 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 15:22:02.50 ID:3aYe69VE.net
釣りかな。。
失速速度を下げる装置は前縁に付いたスラットとかだな。

変に読んでるようだけど、>>581の二行目は仮定の話だよ?
グライダーは滑空比を悪くしないと降ろしにくい。速度の話じゃないんですよと。
もちろん速度も遅い方が易しいかもしれないけどね。
で、失速速度はフラップを下げただけだとむしろ悪化するんだ。
これはエルロンでも起こる話で、常識だぞ。

585 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 15:55:03.59 ID:VkimzkaB.net
> グライダーは滑空比を悪くしないと降ろしにくい。速度の話じゃないんですよと。
そんな事はない、
風速5m/sの風があるならその風の速度まで落とせばゆっくり寄せてポトッとソフトに接地させることが出来る、
風が安定してればハンドキャッチだって
スピードが速ければ着地ゾーンに進入させるのが難しい

あとグライダーでエアブレーキとして動作するフラップの場合翼中央部分だけだろ、
この部分で抵抗を作ったところでそう簡単に失速なんてしないよ
もしそんな挙動を示す機体を持ってるならグライダーの名前を挙げてみて

あと前縁スラットを駆動させるのは翼面加重がめちゃくちゃ高い機体だからだぞ、
例えばプロペラ機の場合は前縁スラットなんて殆ど付いてない、
グライダーはさらに軽翼面加重だし、
空母みたいに狭い場所に降りるときにプロペラ機がどうやってるか良く考えてみて、
グライダーの接地なんてある意味これに近い状況だよ。

586 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 16:29:02.15 ID:3aYe69VE.net
滑空比が良いままでは無風のとき困るでしょうと書いてるんだけど。
失速は上面剥離が後方から遷移していくことでおこるわけで、プレーンフラップはそれを助長する。
なのでどこにフラップがあろうが、一部であろうが、フラップを下げたら失速速度は増えてしまう。
これはどんな飛行機でも同じで、だから進入速度を必ず守らなきゃいけない。

587 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 16:31:32.55 ID:G5BRKEsf.net
>>582
旅客機や戦闘機だって?はぁ?何言ってんだコイツwww
釣ってないで吊ってこいよwww

588 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 16:35:08.51 ID:3aYe69VE.net
スラットは上面剥離を遅らせる装置で、翼面荷重には直接関係ない。
超軽量機のSTOL機とかにはいっぱいついてる。
スラットのない機体は前縁が十分丸くて失速に強く、そのかわり最高速を妥協してるとかだな。
複雑になるのを避けるとか。いろんな要素が絡むので一概に言えない

589 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 18:03:36.42 ID:kdCQPZz7.net
動力のある実機の旅客機や戦闘機と
模型のグライダーを比べるのって、どんな脳味噌してんだ?
正気かこいつ>>582

590 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 18:17:27.76 ID:VkimzkaB.net
旅客機や戦闘機で不満か?

じゃセスナなどの軽飛行機は?
失速の危険もあるのに着陸時にフラップ使ってるってか?

フラップを否定したいが為にとんでも理論を展開してるのはドッチだ?

591 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 18:18:22.37 ID:VkimzkaB.net
加えて言うならばグライダーの競技会を是非見てこい、
普通にフラップつかってアプローチしてるから。

592 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 18:43:36.12 ID:AOnZbbg+.net
          ____
       / \  /\ 旅客機や戦闘機はなんでフラップ使ってるんだ?
.     / (ー)  (ー)\ とりあえずそのとんでも理論の詳細を教えてくれ。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


593 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 18:44:57.90 ID:AOnZbbg+.net
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 旅客機や戦闘機で不満か?
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   じゃセスナなどの軽飛行機は?
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   だっておwww そういう問題かよwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l    飛んでもねぇのはおまえの脳味噌だおwww
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

594 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 19:22:33.91 ID:3aYe69VE.net
>>590
どこでだれがフラップ否定したんだ?
あなたいったい必死で何と戦ってるの。
俺だってフラップは下げるよ。ハンドランチの人らだったら100%フラップ下げだし。

フラップ下げたら失速速度上がるんだよ。そこが信じられないのかな?
フラップを下げたら低速のときの沈下が小さくなることと、速度を落としたときに失速しやすくなることは全く別のことだからね。

595 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 22:25:51.28 ID:t2Hq7WhY.net
失速は揚力に比較して著しく抗力が増えた状態
揚力の増加に対して著しく抗力が増えた要因として翼表面の気流の剥離がある。
これを理解していれば判るだろ

フラップは抗力の増加よりも揚力の増加を優先した装置
スポイラーは抗力の増加を優先した装置
どちらを優先したかで揚力と抗力は相互に無関係ではないのだけれどね

596 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 22:43:38.40 ID:3aYe69VE.net
表裏とは言わないけど切っても切れない関係だからね。

597 :571:2012/01/25(水) 22:51:59.31 ID:ZcN7gYUN.net
>>594
ぶっ壊れた部分のエルロンをバルサから削りだして終了したので
今日組み付ける予定です
どうするかいろいろ悩んだのですが
あなたのアドバイスが一番具体的だったので
フラップは下ヒンジで大きく下げられるようにしたいと思います
60度以上下げるとはもっと下げてもよいと言うことでしょうか?

その他の方もありがとうございます
今後の参考にさせていただきます

598 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 23:20:40.79 ID:t2Hq7WhY.net
>>596
翼が空気を捉えて働く力は斜め上後方に働き
Z(縦)方向の成分が揚力でX(後)方向の成分が抗力だからね

599 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/25(水) 23:57:19.58 ID:3aYe69VE.net
>>597
もっと下げてもいいよ。90度ぐらい下げる人もいる。
大きく下げたいならホーンの穴をヒンジの上から前後にずらしたり、サーボホーンをあらかじめ垂直よりオフセットする必要があると思う。
大きく動かしたくても、ホーンは短くし過ぎないようにすること。
フラップは上への動作は少なくていい。エルロンに追従させる時もわずかに上がるだけでいいよ。

600 :571:2012/01/26(木) 01:03:01.39 ID:YXY4mYlM.net
>>599
ありがとうございます
僕のプロポはJRのMAX66ADTというプロポで
チャンネル数が少なく左右のフラップはギアチャンネルで
Yハーネスを使って動かす予定です
なのでエルロンに追従できません

あとはフラップスイッチでエルロンを跳ね上げるのと
スロットルスティックでどれかと連動させることしか出来ません

今回エルロンが壊れてエルロンを分割するのがきっかけで
(最初は直せないと思い機体を捨てようかと思ってました)
フラップなどのいろんな機能を試したくなってきました
もっといいプロポが欲しくなってきました
でもお金がない・・・

フラップは取り付け完了してこれからサーボ購入してリンゲージなのですが
リンゲージは自信がないです
フラップの左右の動く角度が違ったらどうしよう
左右のサーボの調整もできないし

601 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/26(木) 02:09:19.34 ID:vb+t3zZj.net
>>600
動く量が若干違ってもロールにはたいして影響ないと思う。
左右独自にトリム調整できないなら、フラップをテープで固定しておいてフラップホーンを最後に接着してもいい。
そうすれば最低限左右の位置を合わせられる。

602 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/26(木) 03:03:13.39 ID:bL8nWm+0.net
そんなテープ止めw?なんかじゃトリム調整は必ず必要になる

603 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/26(木) 21:34:49.59 ID:Wq9zfbJm.net
空撮カメラとゴーグルモニターを連動させて、リアルタイムで空を飛んだ気分になりたいんですが
どんな組み合わせが良いでしょうか?
ご教示を

604 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/26(木) 23:48:43.92 ID:KhQrnE0j.net
まず、アマチュア無線の免許がいります。

605 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/27(金) 00:08:57.84 ID:4C2lTmks.net
はああああ?

606 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/27(金) 00:13:02.05 ID:m0q1OEW9.net
この装備一式、ほしいな

ttp://www.youtube.com/watch?v=PZIwCNxyPjU&feature=fvwrel

607 :571:2012/01/29(日) 00:47:03.59 ID:y0H18EXf.net
何度も質問ごめんなさい
やっぱりフラップを左右独立させて動かしたいので
プロポを購入したいと思っています

予算2万円ぐらいまでお勧めのプロポはありますか?
現在ハイテックのオーロラ9が候補に挙がっています
使い道はグライダーのみです(モーターつきも含む)
他にJRのXG7とか如何でしょうか

608 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 00:49:36.46 ID:Fi+BQ54D.net
グライダーといえばサンワだろう

609 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 03:38:41.09 ID:fl150Eoy.net
なんかなつかしいなぁ、その謳い文句(?)w

610 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 09:11:59.95 ID:mqlezZyL.net
>>607
複数機を所有するつもりなら当面の受信機代まで入れた計算をした方が良いよ、
フタバだと安い互換受信機が使えるしFrSkyのモジュールが使える機種なら送信機代の1〜2万の差は数機で逆転することもある

611 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 16:28:01.59 ID:eGYHz2mo.net
でもフタバってデザイン的に駄埼し・・・設定とか取説とかすごく判りにくい気がします
サポートも不親切だしw

612 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 17:57:14.56 ID:mqlezZyL.net
>>611
それを言われると同意、
フタバはフラッグシップ以外は例え10chでももの凄くチープな作りの張りぼてプロポ
対してJRは7chクラスでも作りが良い、

自分も昔からのJRが好きだったけど小型電動をやるようになって稼働機体数が10機をこえてるので
安物専用でフタバの10ch+互換受信機で使ってる
ヘリとか本気の数機はJRを使用

それぞれ優劣があるので自分のスタイルに合わせて選ぶしかない。

613 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 19:07:41.08 ID:vh93cdXg.net
教えてくれる人が身近にいるなら、その人のおすすめにしといた方がいい。

614 :571:2012/01/29(日) 20:52:56.35 ID:y0H18EXf.net
皆さんありがとうございます
2.4GHzってまだ「買い」の時期ではないでしょうか
なんか受信機の組み合わせとかややこしそうです
受信機の電圧とか監視できたりするのは魅力があります

ちなみに教えてくれる人は全くいないです

615 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 23:01:34.20 ID:vh93cdXg.net
教えてくれる人がいないなら2.4GHzにしておいて。
トラブルを減らせる。

616 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/30(月) 09:50:33.25 ID:wD9hlp0o.net
>>614
> 2.4GHzってまだ「買い」の時期ではないでしょうか
規格は乱立してて互換性の問題が多少はあるけど
今更72Mhzと買うメリットは全くない、
自分も72Mhzモジュールや受信機も持ってるけど使うことがないよ

心配ならモジュール交換出来るタイプを買って置けば使い回しは出来る
少し高いけどJRの11ZEROとか良いよ、
これに近距離用モジュールで小型室内機やmSRを飛ばしたり安いFrSkyモジュールで小型電動機飛ばしたり
純正モジュールで本気機体飛ばしたりできる、さらに旧バンドも使えるし

617 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/02(木) 21:18:40.36 ID:AHd4RZcb.net
>>595
失速がまったく解ってないw
失速と効力は何ら関係ありませんよw

618 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/02(木) 21:32:39.01 ID:AHd4RZcb.net
>>595
>フラップは抗力の増加よりも揚力の増加を優先した装置
これもちょっと違うw素人さんがよく勘違いする部分ですね。
実際の飛行(実機)では、フラップは効力の増加を目的として使われる場面の方が多い。
着陸侵入角の調整とかね。
あとは失速速度(Vs)を低下させるためですね、フラップを使うのは。






619 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/02(木) 23:35:23.85 ID:5MrlGs99.net
そう書くと模型でも失速速度が下がると勘違いしちゃう人がいるんだ。

620 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/03(金) 02:05:18.99 ID:VBwBFYWg.net
>>618
だからなんで実機の話を持ってくるんだよ。違うだろ馬鹿が

621 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/03(金) 09:22:57.33 ID:omm+Qbdf.net
>>619
> 模型でも失速速度が下がると
勘違いじゃなく事実下がるでしょ、
キャンバー変化によるポーラーカーブの変化を見てみればわかるし実際に飛ばしてれば誰でも理解してるはず、

あと実機だろうと模型だろうと空力は基本的に同じ傾向だし

622 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/03(金) 09:57:52.06 ID:RR3i3Vac.net
いやいや。

失速ギリギリでで大きくエルロン切ってごらんよ。下がった側が失速するから。

623 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/03(金) 12:26:19.48 ID:agOqj0my.net
アドバースヨーだろ

624 :名無し募集中。。。:2012/02/03(金) 16:05:58.79 ID:V3ZE4Vwr.net
90度降ろしてもフラップでございと言ってる奴がおかしい

625 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/03(金) 16:34:16.73 ID:aAOn0oZL.net
>>621
前に戦闘機がどうとか旅客機がどうとか言い出してたヤツと同じか?
動力機の話は違うだろカス脳

626 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/03(金) 18:22:54.61 ID:RR3i3Vac.net
模型だとちょっとした変化が簡単に剥離を生んでしまうから問題なんだよ。

627 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/03(金) 19:12:36.38 ID:omm+Qbdf.net
>>822
> 失速ギリギリでで大きくエルロン切ってごらんよ。下がった側が失速するから。
フラップ下げてるときはダウントリムになって外翼の迎角は下がっているからそう簡単には失速しない、

つかフラップ使ってない状態でフラップ下げたときと同じ速度で飛行出来ると思ってるの?
フラップ下げてない状態で同じ速度まで下げようとすればもっと速い速度で翼端失速が起こるよ。

628 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/03(金) 23:48:53.02 ID:O3WkMJEH.net
お〜い>>822
>>627がなんか言ってるぞ

629 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/04(土) 01:46:49.26 ID:9MHR4si6.net
どんな環境だw
アンカー手でポチポチ打ち込んでんのかよw

630 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/04(土) 08:10:59.74 ID:DOrdPnJp.net
>>628
論理的に説明出来ずに煽るだけならやめろって
惨めだからw

さあ良い風吹いてるのでスロープいくかな、
もちろん接地アプローチはフラップを上手く使うぜ。

631 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/04(土) 13:41:43.25 ID:A+6EVL5G.net
難しい話ばかりでついていけないのですが
ラジコングライダーの操縦に関して書いてある本はないのでしょうか
フラップの使い方とかセッティングとかが知りたいのです

632 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/04(土) 18:21:36.14 ID:0iB3+EbC.net
煽ってるように読めるのか?被害妄想だろwww

633 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/05(日) 00:26:56.36 ID:mXMLJ7sl.net
初心者の質問なんですけど
RCグライダーではフラップを90度近くまで下げることがあるようですが
実機ではあるのでしょうか?

634 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/05(日) 00:38:09.48 ID:DBr6Imrn.net
あるよ

635 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/05(日) 01:09:03.66 ID:mXMLJ7sl.net
>>634
ありがとうございます
フラップを30度ほど下げるのと
90度近く下げるのは機能的には全く違うものなのでしょうか

636 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/05(日) 01:57:32.85 ID:DBr6Imrn.net
調べたら最近の実機では廃れちゃったみたいだ。動かすのに力がいるからっぽい。
普段は可変キャンバーで、ブレーキで大きく下げるのはラジコンと同じだと思う。

637 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/05(日) 08:15:47.57 ID:MpY0K+rA.net
>>633
> 実機ではあるのでしょうか?
実機グライダーの場合は着陸で滑空比を落とす場合にはスポイラーを使うよね
今の実機グライダーは基本的に最良滑空比付近で飛ぶことが多いのと
かなり高アスペクト(細長翼)で翼弦が短いので効果的なフラップを付けるのが構造的に難しい為でしょう

638 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/05(日) 13:44:47.64 ID:DBr6Imrn.net
翼が細くてもあるみたい
ttp://strato.co.nz/pik20/under_wing_flaps.jpg

639 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/18(土) 14:55:40.47 ID:hduMH3dd.net
最近の実機のグライダーではフラップは付けない傾向。

640 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/18(土) 15:03:41.11 ID:LzS5/Az+.net
フラップは付いてるよ何言ってるの。

641 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/18(土) 21:57:42.46 ID:Tw1jjqOO.net
最近の

642 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/19(日) 00:59:32.19 ID:DwY2Cyp6.net
最近の15mと18mクラス、オープンクラスでフラップのついてない機体はないよ。

643 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/20(月) 14:02:32.72 ID:xdRCWYgX.net
スカイウォーク2(235g)をショックコードで揚げる予定でいます
フリーフライト用の動力ゴム(1mm×3mm×7M)をとりあえず8本買いました
ゴムの長さは7mで十分でしょうか?皆さんなら糸の長さは何mにしますか?

644 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/20(月) 14:46:11.32 ID:64R23Ju/.net
買う前に聞けよイケヌマ

645 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/20(月) 16:01:17.82 ID:TlnJBoyh.net
まあ15〜30m位かな?
設置場所に合わせて長めからで良いんじゃない
スカイウォーク2なら30m上げればサーマルに乗せられると思う、

646 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/20(月) 22:09:57.64 ID:xdRCWYgX.net
>>645
ありがとうございます
20mほどで試してみようと思います
ゴムは十字屋と言う紙飛行機の店が閉店ということで
全品50%OFFだったので思わず衝動買いしてしまいました

647 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/20(月) 23:41:34.77 ID:W7ltuMaA.net
十字屋さんやめちゃうのか…
残念だ

こういうジャンルの入り口は広くしておきたいなあ

648 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/21(火) 13:01:28.66 ID:rr3uldIj.net
むかし、エンジン飛行機もやってたのにな。十字屋。

649 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/21(火) 13:47:29.71 ID:Gm1U4qn1.net
ベテランになると縁がなくなりがちだけど、入手できるキットの存在って大きいんだよ。

650 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 13:08:21.75 ID:4i0MgwnJ.net
ごめんなさい質問です

以前NIKI NELLYを片側2サーボ化(フラップ+エルロン)する話をしたものですが
やっとこさサーボの搭載が終わりました
ここで問題があるのですが、ロッドは手持ちがあるのですが
ホーンが良いものがないのです
皆さんはホーンはどうしてますか?
ご助言お願いします

651 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 13:32:58.37 ID:iZn5SpFw.net
自分の場合は市販のは思った形状でない場合もあるので最初からグラスやカーボンなどから切り出しが一番多い

652 :650:2012/03/05(月) 13:50:06.55 ID:4i0MgwnJ.net
>>651
自作されている方がほとんどですよね
FRP、カーボンとかだったら何mmぐらいの厚さがよいのでしょうか
切り出すにはカッターで行うのでしょうか

市販のホーンって種類は多いけど
グライダー用ってほとんどないですね

653 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 14:48:34.86 ID:4IY1njNf.net
どうでもいいが、サーボホーンをこれから削り出すのに
先に翼内サーボ搭載しちゃって大丈夫なの??

654 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 15:25:17.75 ID:7s4rmDiZ.net
>>652
0.8mmがおすすめだけど、小さい機体だから0.5mmでもなんとかなるかも。
0.8mmは丈夫なハサミなら切れる。ゆがんだらペンチでなおして、サンドペーパーで綺麗に整形。
あるいは1mm航空ベニヤから作って、両面を瞬間接着剤で固めてもいい。
ベニヤで作る場合は穴の周囲の余裕は少し大きめにね。

655 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 15:26:03.50 ID:7s4rmDiZ.net
0.8mmはグラス板ね。カーボンは不要

656 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 20:40:49.60 ID:4i0MgwnJ.net
>>653
 サーボは現在ネジ止めだけなので取り外せる状況です
 スペースの関係上、サーボの片側だけネジ止め+両面テープ
 +スーパーXちょこっとつけてで搭載します
 初心者なので適当なのは許してください

>>654
 ありがとうございます
 すごく基本的なことを聞いてしまいますが
 グラス板とFRPの板って同じものと解釈しても良いでしょうか
 Sano Factoryではグラス板が0.8mmが売り切れていたので
 amazonでFRP板を買おうかと思っています

657 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 21:04:37.49 ID:p4nxnMGN.net
グラス板とFRPの板は同じ
自分は加工しやすくて接着剤がよく効く航空ベニヤの方を好んで使うよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hokurei/ss1-01.html

658 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/05(月) 22:14:35.33 ID:7s4rmDiZ.net
>>656
FRPは繊維強化プラスチックの総称
GFRPがガラス繊維強化以下同文、CFRPがカーボン以下同文
グラス板とかカーボン板は通称。
メーカーから買うならABCホビーをググってその通販を探してみて。
0.8tとか0.5tっていうのが厚み

659 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/06(火) 10:06:12.68 ID:kJxbO3cB.net
>>657
シナベニアは駄目じゃない? カバでしょ?
シナは積層でささくれるし強度が不足気味、まあカーボンなどで表面加工すれば良いけど厚くなっちゃう、
一般的にホーン系にはカバベニアだけど価格が高いのと模型店以外では殆ど売ってない
なので現状だとFRPかカーボン積層の方が多くなってるね
FRPやカーボンでエポキシ積層で自作するとフィレットなども含めて一体化出来るので気合いの入った機体にはお勧め

ちなみに模型店に行くとカーボン製のサーボ延長ホーンを数種類置いてる店が有る、
自分の場合は使えそうな形状のホーンを買ってそれを切って加工することも有る、
アクロ機用の延長ホーンは大きめなので切り出しやすい

NIKI NELLYは美しい機体なので見栄えも重視して欲しいな。

660 :650:2012/03/06(火) 15:11:30.96 ID:oR59Q0G3.net
みなさんありがとうございます
いろんな方法があるんですね

FRPは総称とは知りませんでした

エルロンを分割する前は他のキットのベニヤのホーンを
使用していたのでベニヤが良かったのですが
amazonでABCホビーのFRP板が売っているので、
他のものを買うついでにそれを買おうと思っています

>>659
 サーボの増設に従い表面のフィルムがつぎはぎだらけになってしまいました
 そもそもエルロンが破損したのをきっかけにエルロンを分割して
 フラップ部をバルサにて自作したので、さらにつぎはぎなのです

661 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/06(火) 15:24:12.48 ID:arLV+fSq.net
>>659
ごめん、貼るリンクを間違えた。こっちのほうね。
http://clipper.nobody.jp/shouhin/kimura/beniya/beniya1.html

662 :836:2012/03/18(日) 12:50:34.96 ID:gosNQ41M.net
経過を報告しますが
NELLYのエルロン、フラップ用のロッドは良いものがなかったので
weasel用の物を二セット購入し、使用することにしました
到着待ちです

FRPでのホーン製作に関しては手持ちのスカイウォークを糸引きから
ピアノ線に変更したかったので、練習がてらスカイウォーク用を製作しました
(0.4mmステンレス線と内径0.5mmのカーボンパイプを使用しました)
どうも糸引きは好きになれません、下手だからでしょうか
長さの調節は手持ちのELFを参考に瞬間接着剤+収縮チューブにしました

FRPで製作したホーンは、接着部分のフィルムをはがして溝を少し掘り、
瞬間接着剤で仮止めした後、マイクロバルーン入りのエポキシ接着剤で補強しました。
こんな感じでよいのでしょうか?

キット付属以外のものでリンケージをしたのは初めてです。
今回、テレビ見ながらやってたこともあり3時間もかかってしまいました。
リンケージに関してご助言あればお願いします

663 :650:2012/03/18(日) 12:52:15.37 ID:gosNQ41M.net
836じゃなくて650でした。すみません
SALスレでも書き込んでいたので・・・

664 :650:2012/03/18(日) 12:58:34.31 ID:gosNQ41M.net
あと追記ですが
nellyはフラップは下に下げるのがメインで
エルロンはスポイラー?として上に跳ね上がるのを多めにとりたいのですが
この場合ホーンの形状はエルロンとフラップで変えたほうが良いでしょうか
皆さんはどうされていますか
(自分の考えではエルロンのホーンはロッドを引っ掛ける部分を飛び出させてフラップは奥まっているようにしようかと思っています)

わかりにくい長文ですみません

665 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/18(日) 13:15:02.80 ID:7N+KrdHc.net
>>662せっかくだからパーツうp

666 :650:2012/03/18(日) 13:39:24.95 ID:gosNQ41M.net
>>665
アップローダーに関してあまり詳しくないのですが
 良いのがあったら教えていただけませんか?

667 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/18(日) 13:44:24.22 ID:z9bK8Mu/.net
http://www.axfc.net/uploader/

668 :650:2012/03/18(日) 18:06:35.91 ID:gosNQ41M.net
上記のアップローダーにアップしました

エレベーターとラダーはスカイウォークです

エルロンはnellyです
紫の部分がフラップで奥がエルロンです
ホーンは大まかに切り出しただけです

汚い工作ですが頑張ったつもりです
許して下さい


669 :650:2012/03/18(日) 18:09:46.52 ID:gosNQ41M.net
Nellyの手前のフラップ用のホーンがわかりにくいかもしれませんが
写真撮影のためホーンを立てるのに、取り外したスカイウォークのホーンを使用しています
重なって見えるますのでご注意を


670 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/18(日) 18:41:25.18 ID:xiuH/AFh.net
前にも書いたけどエルロンはね上げはほとんど要らない。
フラップだけ80度ぐらい降ろすようにしておけばいいよ。
フラップの穴は後方よりでOK。エルロンの穴は前方に寄せればいいけど、
飛行場によってはカバーがないと草に引っ掛けて壊すかもよ。
ホーンは舵面にちゃんと穴を掘って、反対側の面に裏から接するようにしっかりエポキシで接着する。

671 :650:2012/03/18(日) 20:00:08.78 ID:gosNQ41M.net
>>670
 基本的なセッティングに関してはたぶんあなたのアドバイスどおりにしようかと思っています
 (573さんでしょうか)
 エルロンの跳ね上げは上昇しすぎて降りられないときに使おうかと思っていました
 (ろくにサーマルにすら乗ったこともないですが・・)
 普段は使わないと思います
 あとフラップおろした時に数mm跳ね上げる予定です
 フラップは90度までおろしてもホーンが干渉しないようにはしようかと思います

 写真をよく見てもらえば分かるのですが
 ちょっとくっつきを良くするために
 接着面の一部にほんの少しだけ出っ張りを設けました
 その部分だけ穴を開けようかと思っていました
 これだけでは強度的に足りないでしょうか
 考え甘かったかも

>ホーンは舵面にちゃんと穴を掘って、反対側の面に裏から接するようにしっかりエポキシで接着する
 これはホーンが動翼に接着する部分全域にわたって溝を掘る必要があるということでしょうか
 
自分なりにネット上で作例を調べて見ましたが
皆、溝を掘らずにホーンをそのままのせてエポキシで固定しているだけかと
思っていました

672 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/18(日) 21:03:06.98 ID:xiuH/AFh.net
>>671
ホーンは舵面に溝を掘って差し込む。
そのとき、向こう側の皮一枚だけ残す。手前の皮の上に載せただけだとゼッタイ剥離する。
ただし、バルサが相手なら半分程度まで掘ればいい。あとバルサ相手のときは瞬間接着剤がいい。
ヒンジから穴までの垂直距離は9ミリ〜10o欲しい。差込む分も考慮して作り直した方が良いかも。
向こう側の皮に接着するので、ヒンジの底面はまっすぐにしておいて。
ttp://www.rcgroups.com/forums/attachment.php?attachmentid=904867

673 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/19(月) 15:56:46.61 ID:h9zryu1b.net
>>650さんどこのうpったの?
見てあげたいけどファイル番くらい書いてよね

674 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/19(月) 16:26:02.01 ID:fJitfoky.net
ファイル名がわかりやすかったから俺は見れたけど、もう流れたんじゃないか?

675 :650:2012/03/19(月) 21:40:17.84 ID:IaeqUkEi.net
>>673
見ても大して面白くもないと思うので
完成したら探しやすいようにしてUPしておきます

>>672
 すごく自分には難易度が高そうです
 ホーンの穴が左右でずれそうな気がします
 来月には改造後初飛行にこぎつけたいなぁ・・・
 (場所はどうしようか)

676 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/19(月) 23:12:49.04 ID:fJitfoky.net
細かなことは気にせんでよいw
とにかく上から貼るだけじゃダメダメよ

677 :650:2012/03/30(金) 00:25:56.95 ID:7Hk0lUos.net
言われたとおりホーンを作成しなおし
溝を掘ってエポキシで固定し完成しました
フラップはミキシングの都合上80度が限界でした
(ギアチャンネル一つで左右のフラップを作動させようとしたのですが
左右差出てしまうのでスロットルchとギアchで分けることにしました。
フラップはスロットルレバーで真ん中より上に動かした時にで作動するようにしました)

エルロンが壊れて捨てようかと思っていたnellyが復活です
みなさんのおかげですありがとう
写真は後ほどアップします
どこにアップしよう・・・

678 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/30(金) 01:12:25.78 ID:/Gua6j+h.net
80度でOK
左右で少々差が生じてもほとんど影響はないけどね。

グライダーを飛ばす人のほとんどは、普段スロットルレバーは一番上にしておく。
レバーを下げるとブレーキという風に使ってる。
単独で楽しむなら好みでいいけど、一応知っておいて。

679 :650:2012/03/30(金) 22:16:01.87 ID:7Hk0lUos.net
画像をupしておきます
以前と同じここにアップしました
http://www.axfc.net/uploader/
ファイル名は
Img_139217.jpg
Img_139216.jpg
です

汚い工作ですが目をつむってください
フラップのホーン取り付け溝は表まで貫通させました
エルロンは皮一枚残しました

フラップはスロットルレバーで角度を調整できるようになったのですが
この場合、状況によって角度を変えたりすることがあるのでしょうか?

情報源があまりなく困っています
良い本とかはないでしょうか?
一応「ラジコングライダー入門 」は所有しています

SALスレにも書き込みましたがXG6を購入しました
ELFとスカイウォークは2.4GHzに移行しましたが
受信機足りないのでこの機体はJR MAX66ADTで使い続ける予定です

680 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/30(金) 23:53:44.68 ID:/Gua6j+h.net
きれいに出来てるじゃん。
最新の知識に対応した印刷物の情報源はないに等しい。
ネットを巡ってみるのが一番いいよ。
多くの人がリンクしてたり引用してたりするところを参考にしてみたり、メールで聞いてみたりするのがいい。
あとはぜひ生で見に出かけて話してみることだね。

681 :650:2012/04/01(日) 22:47:55.96 ID:STnpFozS.net
>>680
 ありがとうございます
 スロットルレバーは逆にしました

本日、スカイウォーク2を飛ばしてきました

なんと人生初サーマルゲットしました
飛ばしていたら、降りてこないなぁと思ったので
降りてこなかったあたりでクルクル旋回していたら
あっという間に上空へ
それだけで今日は大満足です

nellyは調整もほぼ終わり
あとは飛ばす場所が・・・
ショックコードって広い場所いりますね
愛知県いい場所ないかなぁ・・・

682 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/02(月) 10:08:51.48 ID:8+V7XYzV.net
>>681
うちの地域は強風だったので今日はスロープに行ってきたけど
愛知はSW2が飛ばせるくらいの風でした?
ちなみに山は8m/s〜12m/sだった

683 :650:2012/04/02(月) 14:19:52.05 ID:xjMV0IN6.net
>>682
愛知は午前中はほとんど風はありませんでした
冬は愛知は風が強い日が多いのであまり飛ばせませんでした

ところで
nelly用のゴムがないので(あるけど古いので)
HobbyKing 6mmシリコンラバーバンジーを買おうかと思っています
どなたかこれを使用している方はいませんか?
これってアメゴムと違ってリンスつけたり、劣化に気をつけなくても
よいのでしょうか

684 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/07(土) 20:25:42.66 ID:UpRdJHar.net
リンスにつけるより日光に当てないように保存することに気を遣った方が良いよ。
リンスも善し悪しだし。

685 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/07(土) 21:44:09.71 ID:TduMAMq2.net
確かに紫外線は劣化するね、
ここで思ったんだけど日焼け止めってどうなんだろう?

686 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/07(土) 21:46:48.21 ID:UpRdJHar.net
それ自体ゴムを傷めない自信があるなら塗っておけばいいのでは?
俺はやだな。根拠はないけど。

687 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/22(日) 16:30:22.03 ID:SlPeR2M+.net
人が塗る日焼け止めのクリームかい?
あれって数時間しか持たないよ



688 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/22(日) 16:51:36.13 ID:GVUjoqXV.net
アーマオールか何かの浸透&UV保護材のことじゃないのかよw

689 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/22(日) 17:04:41.72 ID:SlPeR2M+.net
リンスとか出てたから人用かと思ったw

690 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/22(日) 17:10:04.59 ID:GVUjoqXV.net
文脈からすると確かに人用の話題っぽいな

数時間でっていうのは化学的に効果がなくなるっていうより落ちるってことじゃないか?
日焼け止めの容器自体にUVカット効果がなさそうなものもあるから(白いプラとか)。
薬剤自体はUVに当たってすぐに効果が消えることはないだろう、うん。
むしろゴムに塗ったらゴムに悪さしそうなのが怖い。

691 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/22(日) 17:22:17.56 ID:SlPeR2M+.net
ふき取りもしないものが、数時間で落ちて無くなるというほうが無理が無いかw


692 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/22(日) 17:37:49.44 ID:SlPeR2M+.net
気になったので、ちょっとググって見た
日焼け止めの時間というのは
日焼けの症状が出るのをその時間遅らせる程度に紫外線を防いでくれるということで
その時間で、効果が切れるという意味ではないらしい


693 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/22(日) 20:46:20.84 ID:HJVRY+lQ.net
で?

694 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/22(日) 20:48:14.96 ID:MCKox0EF.net
>>692
了解!

695 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/27(金) 18:45:16.53 ID:y8ozpm+I.net
F5J
http://www.youtube.com/watch?v=EjSodVTsseo
http://www.youtube.com/watch?v=DSYoJVsttVU
http://www.youtube.com/watch?v=u5vTqLF65Mo

696 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/29(日) 01:20:16.33 ID:wSO0wYS5.net
ヨーロッパのF5JはFFのガスフリーに近い垂直上昇だけど、日本のはチンタラした上がり方だな

697 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/29(日) 10:24:30.13 ID:P9Exm2KR.net
モーターカット10秒後の高度を記録だから、垂直にかっ飛んだほうが
ちょっとだけ高い高度からスタートできて有利そうだけどな


698 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/29(日) 10:39:28.88 ID:P9Exm2KR.net
ルールを読んで見たらズーミング禁止だったw
スマソ


699 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/30(月) 02:03:11.53 ID:JWzWR0sn.net
狙った場所(サーマルが逃げないうちに)へ早く行くという意味で
垂直上昇が意味あるのかなと思ったりしましたが、如何でしょうか?

基本200mからの10分Maxの滞空競技+定点着陸ということでいいのかな

700 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/20(日) 02:51:55.14 ID:hUpQROwk.net

700GET

701 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/20(日) 14:27:19.98 ID:dtqsU4T2.net
1.5mから2.0mぐらいの機体の
フックって皆さんどうしてますか
適当な素材で自作方法があったら教えてください

702 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/20(日) 19:15:32.80 ID:DFM5urhe.net
ホームセンターの壁掛けフックを流用、
材料無くて取りあえずの時は適当なボルトを曲げて一時しのぎすることも

703 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/21(月) 01:10:42.28 ID:h0iclcR6.net
フックは鋼鉄線を曲げてダイスでネジを切って使用
受け側はスライド穴をあけたアルミ板をグラス+エポキシで固めて胴体に固定

704 :701:2012/06/03(日) 16:22:54.51 ID:/5brfwPp.net
>>702、703
 壁掛けフックも太さ1.6mm〜2.0mm、真鍮、ステンレスといろいろ
ありますが曲げるのが難しそうなので細いものでよいのかな・・・
703さんの方法は僕には出来ませんすみません

 自分、学生時代自転車競技をやってたので思いついたのですが
 自転車のスポークなんて使えないでしょうか14番(2.0mm)、15番(1.8mm)とか
 ネジ溝がホームセンターで売っているようなナットが
 合えば使えそうな気がするのですが・・・

705 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/03(日) 19:13:38.72 ID:qLkqmz0N.net
自分の必要とする強度との兼ね合いだから本人しかわからない
あまりテンション掛けないなら2mmでも十分だけど少し張るなら3mmは欲しいかな
2mm以下は強度の問題や機体側の問題で細すぎると思う、

あと機体側の強度も十分確保すること、引っ張ったときにもげたりすると凄く危険なのでね

706 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/15(金) 01:13:12.79 ID:1uOjfFnP.net
エアリウムから入って、小さめの発泡スケール機やミニEDF飛ばしてたんだけど、発泡グライダー飛ばしてみたら飛行性能の良さにワラタw
浮きもいいし、失速も中々しないから長持ちしそう。スケール機よりグライダー先にやっときゃよかった。
カシオペアセラやOK模型のマジョラム等のバルサ製ARF機が気になってきた。飛びは発泡グライダーと比べてどうですか?

707 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/15(金) 06:09:44.93 ID:Nw/yMAzn.net
>>706
発泡はやったこと無いからわからん


708 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/15(金) 09:24:33.60 ID:MGaWLSdN.net
>>706
どちらも飛ばすけどグライダー系に限っては軽快感や滑空感がかなり違う、
やっぱ非発泡(バルサ機やシャーレ機)は気持ちいいよ

709 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/15(金) 20:30:49.70 ID:1uOjfFnP.net
バルサ製ARF機だとお勧めはなんですかね?
発泡製PNP機しかやったことないんですけど。

710 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/15(金) 22:52:50.76 ID:OrzFJuuB.net
予算と希望サイズ、モーターの有無の希望にもよるんじゃないかな。

711 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/15(金) 23:03:35.87 ID:OrzFJuuB.net
>>709
今飛ばしてる機体が小さいものだったら、発泡の大型機でも良いと思うよ。
Radian PNPってやつが2mでわりといい。PNPなのでらくちんだし。
ラダー機が不満ならエルロンバージョンもある。
検索すれば国内で売ってると思う。
フィルム貼り機やシャーレはメカ選んでそろえて組み立てが必要なので、よく調べるか店で聞くかが必要。

712 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/16(土) 01:13:20.77 ID:ujcl6GJc.net
皆さんレスサンクス。
今飛ばしてる機体はSTmodelのASW17でスパン2.1mの発泡PNP機と、freewingのbublesでスパン0.8mのミニグライダーです。
あとはフェニックス2000が制作待ちです。
その次あたりに憧れのバルサ機に行こうかと。

713 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/16(土) 09:05:36.25 ID:STX/Zqcj.net
大きいエルロン機経験済みか。
ならなんでも飛ばせるね。
お手頃なのはOKのパプリカ2あたりかな?


714 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/16(土) 09:58:17.63 ID:C1vSR02A.net
>>712
すでに2m機を飛ばしてるなら同サイズの機体をお勧めしたいな、
それならハッキリと滑空時の爽快感の差が味わえると思う、
予算の関係も有るだろうけど是非1.6m以上機体を試して欲しい

715 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/16(土) 10:45:34.09 ID:STX/Zqcj.net
でもファルム貼り済みやシャーレの機体って中国製完成EPOよりかなり高いよねー。
中国製が出てくるまでそれが当たり前だったわけだけど。

716 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/18(月) 02:31:54.67 ID:io/3qHQm.net
手に取ってみればすぐに判るけど中国製は安いだけのものでしかないよな
安物買いの銭失い

717 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/18(月) 02:33:20.79 ID:io/3qHQm.net
判っていて手直しできる人が買うか
無知なバカが買うか
どっちかだよ

718 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/18(月) 08:33:01.98 ID:Wzh3NKBY.net
スロープ機とかではマシなシャーレ機が出回り始めてるぞ。
ただ価格もそれなりだが。

719 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/18(月) 20:33:13.44 ID:GLdWhgd/.net
sunbirdとか1.5mサイズのフラップ付きで25000だから
シャーレ機として大分手が出しやすくなってきたな

バルサ製のスケール機をスロープで飛ばしてるけど
やっぱりシャーレにしたら性能は段違いなんだろうか?

720 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/18(月) 21:08:32.15 ID:Wzh3NKBY.net
何をもって性能というかによるよ。
スケール機に性能を求めてもなあという気もするし。
例えばスケールだと同じ会社の同じサイズの機体で発泡コアとシャーレが両方ラインナップされてることがよくある。
重量はシャーレが重くて、修理がしにくい。
性能はほとんど変わらん。シャーレはかっ飛ばしたときの音がいいぐらい。
スロープなら常に修理を念頭に置かないといかんから、ロケーションによっては発泡コアの方が良い。

721 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/18(月) 23:48:05.18 ID:GLdWhgd/.net
なるほど、シャーレ=高性能っていう勝手なイメージをしてたけどそうでもないのか
綺麗なシャーレ機には憧れるけど値段に見合った性能が
得られるとは限らないんだね

722 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/19(火) 09:33:33.02 ID:HtOtXwYB.net
シャーレは性能もあるけど、商業的には量産の為でしょ
生産性と性能のバランスが良いからね
型さえ出来れば後はコア方式より製作は楽

723 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/19(火) 12:06:26.25 ID:aDP0UIvx.net
型を使って作る=コピーをつくるだからね

724 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/19(火) 12:27:49.81 ID:/ucNDjzZ.net
コア式の一番進んだ方式は蒸気整形だけど型が高いんだよな。
シャーレより安く売られてるのはそれでも工数が少ないからか。

725 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/22(金) 08:36:11.36 ID:VNs+bh5V.net
蒸気成形

726 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/15(日) 18:42:18.86 ID:z07b80t0.net
車検切れ

727 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/20(金) 22:30:13.23 ID:bMUXRqMx.net
sunbirdって、飛びはどうですか?
シャキシャキ? マッタリ?

サーボはトルクが必要ですか?

728 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/21(土) 23:27:00.10 ID:lGwTlCSU.net
>>727
普通に飛ぶよ
トルクは無いよりはあったほうがいいけど。

729 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/30(月) 21:38:07.40 ID:L8GCU5nQ.net
ttp://srgc.exblog.jp/16527852/

>部外者の無許可フライトにより問題が発生しました。
>
>7月15日に笹目ハンドランチの人達3名が笹山に来ました。
>当時は天候も悪く笹山RGCメンバーは誰も登っていません。
>笹目の人達は笹山メンバーのいない山頂で無許可で電動グライダーのフライトして、
>あげく霧で機体を見失い墜落、放置したようです。

ひどい話だ。


730 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/02(木) 21:00:42.82 ID:Erc5p3jC.net
発火の危険性があるわな


731 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/12(日) 21:44:17.90 ID:wc8nza8P.net
最近、サーマル工房のyugaを買ったのですが、ブラシレスモーターでベストマッチするのは何でしょう?
詳しい方、教えてください。

732 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/14(火) 00:45:51.44 ID:wXlRMx5K.net
ちょっと待ってください 調べます 釣りでないですよね 確認です

733 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/14(火) 07:27:43.56 ID:9HciBAye.net
笹目のおじさんたち非常識ですね

734 ::2012/08/16(木) 19:30:01.37 ID:1uor7UUn.net
今日 夕暮れに 和歌山市の方男波ビーチで堤防ソアリングを
楽しみました 南西の風が ちょうどいい、ハンドランチですが・・・
メンバー募集!


735 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/19(日) 16:23:53.26 ID:x4rfEeuj.net
スレ違いかもしれませんが
子供と一緒に
OK模型のEPO製のフリーフライトグライダーを飛ばしたのですが
普通にまっすぐ投げると
頭を挙げて失速してしまいますこの場合錘を積んだほうが良いのでしょうか?
フリーフライトって重心がかなり後方にあると聞いたことがありますが・・・

公園で飛ばしていたのですが
コントロールできないのでRCより危険ですね

736 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/19(日) 18:31:07.79 ID:nWfJdCH7.net
RCとフリーフライト(FF)は重心位置だけでなく構造的に主尾翼面積比とか迎角とかいろいろ違うので
調整法も含めてFFスレで聞いた方が良いと思う。

737 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/19(日) 19:54:05.32 ID:5gkztX6Q.net
>>735
尾翼の後端をちょっと下に折り曲げてみて。
それでだめなら錘かな。

738 :735:2012/08/19(日) 20:35:57.91 ID:x4rfEeuj.net
>>736
 そんなに違うものなんですね知りませんでした

>>737
 ありがとうございます。早速やってみようと思います

かなり違うもののようなのでFFスレで聞いてみようと思います

大き目のFFって日本に飛ばせる場所あるのだろうかと思いました
木に引っかからないかと全力で投げられませんでした

739 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/24(金) 21:09:46.07 ID:YQWoaA59.net
日本でもちゃんとフリーフライトの競技会が行われていますよ
当然飛ばせる場所はあるわけです。
ttp://www.jmaf.jp/ff/
ttp://www.jmaf.jp/ff/event.html

740 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/02(日) 03:29:59.32 ID:+7PMOlYq.net
げろ

741 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/18(火) 10:38:14.29 ID:vHTNa592.net
1


742 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/19(水) 23:55:06.32 ID:zWiibvyt.net
グライダー初心者ですが質問させてください。
先日イージーグライダーproを購入したのですがモーターについてお聞きします。
Turnigy SK3-3536 1050KV 110g

Specs.
Turns: 16T
Voltage: 3~4S Lipoly
RPM/V: 1050kv
Internal resistance: 0.039 Ohm
Max Loading: 34A
Max Power: 505W
Shaft Dia: 5.0mm
Weight: 110g
Motor Plug: 3.5mm Bullet Connector
Length: 37mm
Diameter: 37mm

これはグライダーには合わないモーターでしょうか?
11×6のペラと40Aのアンプで飛ばしてみましたが飛行後モーターが触れないくらい
熱いのでメカの選定を間違えたような気がして・・・・。
どなたかアドバイスお願いいたします。

743 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/20(木) 09:28:52.13 ID:QRaeo1HL.net
> 11×6
は負荷が大きすぎじゃないかな?
ワットチェッカー入れて具体的に見るのが一番だけど
現状でパワーに問題がないなら最低限まで負荷orパワーを下げれば良いと思う、
もし4セルなら3セルに落とし、セル数そのままならダイア&ピッチを落とす。

744 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/20(木) 10:41:54.78 ID:7LeNiGnE.net
ご回答ありがとうございます。
よく理解しないままメカを積んでしまったもので;;
ちなみに3セル2200mAのリポでパワー的には垂直でも上昇してたので問題ないと思います。
純正が10×6だったんでワンサイズくらい大きくても良いかなって思ったんですが
そこが間違いだったみたいですね。

それとスロットル開度が60%〜100%の間でも回転数が変わらないのも
負荷が大きいことが起因しているのでしょうか?

745 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/20(木) 14:19:00.12 ID:QRaeo1HL.net
> それとスロットル開度が60%〜100%の間でも回転数が変わらないのも
それはアンプのハイエンド設定が間違ってるんじゃないの?
きちんとアンプのスロットル範囲を合わせないと駄目でしょう、

格安系アンプならスロットル上で電源繋いで上限ビープ音確認後に一番下にして確認音を待って電源OFFでレンジが合うはず。
まあ確実なところは説明書を見てね。

746 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/20(木) 18:29:26.82 ID:7LeNiGnE.net
アンプのハイエンド設定・・・・・・やってなかったです。
土曜日に10×6のペラつけてテストしてみたいと思います。
色々と教えていただきありがとうございました。

747 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/22(土) 23:56:04.66 ID:SXhjXRcB.net
質問なんですけど
乾電池タイプのリチウムイオン電池を
電源として使用するのはメリットって考えられますか?
(電池ケースに入れて、充電するときは外す。1セルのみ使用)
↓こんなやつ
ttp://www.bam-boo.co.jp/accessories/battery-charger


現在、所有の機体は
バッテリーケースにCR2×2を入れてます

748 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/23(日) 07:43:38.65 ID:xBDKzoBC.net
>>747
Lipoが普及してなかった頃は使う人も居たけど今はどうかな?
安全性というメリットは有るが殆どメリットは無いと思うけど
むしろ未だにCR2を使い続けてるメリットが聞きたいと思うし
逆にCR2を使い続けてるなら本人が一番わかってるのでは?

749 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/23(日) 11:12:48.80 ID:8knxlE6i.net
CR2
いいね 使用してるよ
バラストの代わりにもなるし...
けど
CR2タイプの充電可能なのが
>>747
なのかな

750 :747:2012/09/23(日) 20:47:36.87 ID:vhibMnGK.net
SALスレと間違えて書き込んでしまいました
(今度組むSAL機の電源どうしようかと思って)
リポってなんだか怖いし、面倒で嫌いなのです

自分の周辺は飛ばすところが少ないし、長時間飛ばしません
思い立ったときにすぐ飛ばしたいのでCR2のリチウム電池が都合が良いのです
リチウム電池はムサシノのスカイウォークUに使ってます
elfなどの小さい機体は重心の関係上リポですが・・・

ここの人たちって大抵、翼長1.5M以上の機体ですよね
AAかAAA×4個で十分そうじゃないですか?
リポ使う必要性あるの?(無動力で)

751 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/23(日) 21:40:44.49 ID:8knxlE6i.net
そりゃ愚問でしょw
山男に、どうして山登るの?

って感じで
あたらし物好きの操縦士に
リポの必要性って感じ...
ちょっと自虐的だったかなw

752 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/23(日) 22:33:02.13 ID:+W9Fz5m5.net
>>750
このスレ、別にピュアだけじゃないんだけど

753 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/24(月) 09:30:46.18 ID:pvtCep7a.net
>>750
> リポってなんだか怖いし、面倒で嫌いなのです
> AAかAAA×4個で十分そうじゃないですか?
> リポ使う必要性あるの?(無動力で)
単なる先入観でしょ?
取りあえず調べて実際に使って実験でもしてそれで自分で判断すれば良いだけ。

先入観でしか物事を判断出来ない人に何言っても無駄だろうけど
個人的には軽量で形状やサイズの種類が豊富で自己放電が少ないので一番使いやすいと思ってる、
危険性に関しては取扱や保存、収納ケースを考えればいいこと。

754 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/24(月) 10:09:34.86 ID:A3Msd3+/.net
リポは塩水に長時間浸けて完全放電して捨てるのがよいとされてる。
これやってみればわかるけど、ふくらみもしないし発火もしないんだよね。
たとえば無動力機をロストしたと仮定して、過放電で発火したりするんだろうか?

755 :747:2012/09/24(月) 10:25:32.58 ID:UPLnnBqx.net
>>753
自己放電が少ないという利点をあげているということは
充電して使用しなかった場合などは
放電せずそのまま保管しているということでしょうか?

あらかじめ充電しといて保管ってのもありなんですか?
それならリポ使ってもよいんだけど
無知ですみません

756 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/24(月) 11:49:42.52 ID:pvtCep7a.net
>>755
Lipoの自己放電率なんて検索すればすぐ出てくること、
動力用で無いなら満充電する必要がないので安全を見て80%〜90%位に充電しておけば
数ヶ月は追い充電しなくてもOK、極端な話1年そのままですぐに使える。
また送信機などは2.4Ghzになってから小電力で20時間くらい(4〜5回分)はそのまま使えるので
毎回の充電作業が不要になる。
自分はジャンル別で2〜3台の送信機を使ってるが1月くらいは充電しない、11Vを切ったら充電。

もちろん動力用などはもう少し丁寧な管理をしてるが非動力用なら50%〜90%の範囲で使えば凄くイージー

757 :747:2012/09/24(月) 12:43:00.61 ID:UPLnnBqx.net
>>756
具体例ありがとうございます!!

ものすごく参考になりました
受信機用なら大きめの容量のを買っとけば気楽につかえそうですね
次の機体はリポに決定です


758 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/24(月) 12:51:42.85 ID:A3Msd3+/.net
リポは満充電して保管すると劣化するよ

759 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/15(月) 19:03:59.93 ID:Q8Dw6l7l.net
グライダー初心者ですが質問させて下さい。
発泡グライダーで練習を初めて、ようやくマトモに飛ばせるようになりました。
次のステップとしてマジョラム2かターメリック3を検討しています。

サイズ的にも価格的にもマジョラム2のほうが好ましいのですが、ラダーのない3chなので
うまく旋回できるかが不安です。
独特の癖がある、とかなら少し価格は上がりますがターメリック3にしようかな?とも思っています。

ネットで検索してもマジョラム2の情報がないので、所有している方や飛行しているのを見た方でも
構いませんのでアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


760 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/15(月) 19:40:18.39 ID:7k6GfiLl.net
たいして変わらないから大丈夫、
むしろ経験が少ないほどエルロンとラダーの違和感を感じないんじゃないかな?
基本はどちらでも舵切ってエレベーターで維持するだけ
まあエルロン機の方が自律安定が少ないので一般的に機体特性として自分で積極的に姿勢を制御してやる必要がある。
あと発泡機より空気の張り付き感というか軽快感があるので運動性が良く感じるかも。

761 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/15(月) 21:30:19.03 ID:EaZh+yXj.net
ステビアが良いぞ。


762 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/15(月) 22:28:46.96 ID:RUpQMYqD.net
>>760
ご回答ありがとうございます。
ラダー機とエルロン機の違いがよく分かってないのですが・・・・。
操作性に問題はないのですね。
発泡機は飛ばしやすいですが、何というか、滑空してるというよりフワフワと
浮遊してるカンジなので爽快感がありません。

多少難易度が上がっても走るグライダーが飛ばしたいなと思ってます。

763 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/15(月) 22:34:47.85 ID:RUpQMYqD.net
>>761
ステビアですか?
検索かけると結構情報が見れますね。
フラップもあって良い機体のようですが、少し古い機体のようですね。

初心者が言うのも何ですが、できれば新しい機体が良いなと思いまして。
でも参考にさせていただきます。

764 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/15(月) 22:46:15.09 ID:o2rp/bWd.net
自分どんなタイプの機体が好みだと思う?
少し速いのか、ふわふわ良く浮くのか。

ラダー機の方が上手に旋回できると思うよ。エルロンは考えることが増えるからね。
いま操縦に余裕がないならラダー機の方が良いかもね。
ラダー機だからってサーマルに乗る能力が劣ることはないし、中級者までならむしろラダー機の方が良く乗れる。

765 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/15(月) 23:22:26.07 ID:RUpQMYqD.net
>>764
好みは少し速いのが良いですね〜。
とは言っても発泡機からのステップアップなので本格的なグライダーならどれ飛ばしても
速くは感じると思いますけど。

あと、形だけで言うならVテールに憧れてます。

実は最初ハバネロを動画で見つけて、形の良さと飛びの迫力に「コレまじで欲しい」
と思ってました。

ただイキナリ高価なシャーレ翼を無理して買って壊した日には立ち直れないと
思いまして。

ということで、それなりに走る機体が良いです。

766 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/15(月) 23:56:10.55 ID:o2rp/bWd.net
ホットライナー系がお好みか、なるほど。
シャーレのホットライナーは中級者以降が対象なので、腕が原因で墜落させるようなことがなくなってから。
マジョラムは小さいからせめてオレガノ2にしたほうが今後のステップアップのためになると思うよ。

ちょっと前までなら発泡のホットライナーがあったんだけどねえ。

767 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/16(火) 00:23:41.30 ID:AcEiEZBl.net
>>766
そうですね、いつかはホットライナーに挑戦したいです。

言われてみればマジョラムは機体が小さいですよね〜。
見失ってロストなんてイヤだし・・・・・・・。

オレガノUかターメリック3で考えてみますね。

768 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/22(月) 18:22:04.46 ID:102Ugmpk.net
ハンドランチでお勧めを教えてください。
asamiで買ったサルサをたまに飛ばしていたのですが、息子に踏まれた、、、、Orz
直しても良いんですが、さすがに買い換えようかなと。
競技志向ではないです、そこそこ飛んで、あんまり高額ではないのが良いのですが。
工作は難しくても平気です。

769 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/22(月) 19:04:45.32 ID:Hz0eA777.net
なつかしい名前を聞いたぞ。
低粘度樹脂を扱えるなら、コスモテックやトップモデルで扱ってるTopSky。
ttp://www.ep-cosmotech.com/airplane/dlg-sal/
ttp://www.topmodel.co.jp/501.html
競技志向じゃないけど競技にも使える性能を持ってる。3万円ちょい。
小さくていいならスカイホビー他で扱ってるElfはサルサ以上に飛ぶ。
型落ちのFireworks3をあえて選ぶのも悪くない。4万円弱。
ただし注文しても入荷は来年以降だと思う。

770 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 09:11:06.25 ID:FDWSSqWk.net
>>768
> 工作は難しくても平気です。
なら自作とかキットが良いかも、
長万部シリーズなら安いし工作難度もそれほど高くない
1機作って要領をつかめば次は完全自作で作れるようになると思う。
また1mサイズくらいまでならバルサムクの削り出しでも行けるよ、材料費3000円位で作れる
あと台湾中国系の安い機体なら個人輸入すれば安めに手に入る、ただ飛びは欧州、北欧系には劣る。

771 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 10:30:38.08 ID:JJLiKHMj.net
>>769>>770さん、ありがとうございます。
elf良いですね、小さいのは好みです。エルロンならなぁ、、、
そういえば吉岡の1/100が買ったまま放置してあるなw
TopSkyだと微妙に予算オーバーなんですが、、、良さそうですね、つーかすげぇ、、、
こうゆう機体も最近はこのぐらいの価格で買えちゃうんですね、予算を上げるかな。

長万部は、サーマルゲットSALが最新なんでしょうか?webが見ずらい、、、
よさげですが、半完成でもそんなにしないみたいなので、
気持ち的にはelfかTopSkyかな。

進化しすぎてて、分け分からなかったので、助かりました。

772 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 10:41:31.87 ID:0jYcvYd1.net
>>771
Elfはあきれるほど運動性いいよ。
ワンハン作れるならよほど器用な人だw
もっと安いDLGはあるけどこれも取り寄せ。
Hybrid-DLってやつ。ただ重い。300g必至。
ttp://www.linkage.jp/sub1.html

773 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 12:35:47.42 ID:JJLiKHMj.net
elfはラダーでも運動性良いんですね。

PCM社のMini-Qってヤツが気になる、、、在庫有るし。

発泡コア木板張りは、あんま良いイメージ無いんですよね、
キットも自作も、しばらく置いとくとヘロヘロになるイメージが、、、

774 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 12:50:02.21 ID:JJLiKHMj.net
Super Mini TopSkyつーのもあるのか、安いな、在庫無いが、、、

775 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 13:51:44.72 ID:0jYcvYd1.net
>>773
それはお勧めしない。Elfの方がはるかにいい。

>>774
そっちはおすすめだよ。

776 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 14:17:07.72 ID:FDWSSqWk.net
>>771
> elf良いですね、小さいのは好みです。エルロンならなぁ、、、
ならBinary900V2で決まりでしょ、
1.5万位で買えるしランチも上がってエルロンでアクロ系もOK

TopSkyで予算オーバーだと市販品では他に選択の余地がないよ、
ラダーで良ければ京商のDl1000のコピー機(elfの劣化コピーのコピー)が1万強で買えるけど翼の強度や作り、性能は本家よりかなり劣る。

777 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 16:27:18.85 ID:0jYcvYd1.net
>>773
発泡板張りはハンスミューラーの「何年経っても芸術品」なイメージしかないやw
ArtHobbyのは硬い単板貼りなので、ちゃんと塗装仕上げしておけば長持ちするよ。

778 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 18:48:09.88 ID:ZgGc2TJ/.net
以前ここで質問させてもらった759です。
その後ターメリック3を手に入れて先日初フライトしました。

プロポも新調しようと思いXG8を注文しました。
ただ、受信機がRG831Bなのですがコレって結構でかいですよね。
考えも無しに頼んでしまったのが悪いんですが。

JRのDMSSプロポ使ってグライダーしてる人って受信機なに使ってますか?
あと安い互換受信機とかありますがアレは電波の距離的にまずいでしょうか?


779 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 22:03:30.47 ID:Oxfs94ht.net
今までelf飛ばしていたんですけど
先日 初エルロン機ということでsuper top sky ver3飛ばしてきました
反則的な浮きですね、降りてこない
フルサイズってこんなに違うものなのでしょうか

780 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/23(火) 22:31:14.91 ID:0jYcvYd1.net
浮きは変わらないと思うよ。計測しても大差ないもん。
同じ沈下で行ける距離が違うからそう感じるんじゃない?

781 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/24(水) 08:38:14.03 ID:wG8eEE0e.net
>>779
フルサイズは伸びが良い感じでしょうね、780のとおり浮きはそれほど変わらないはず
> super top sky
で良く感じるなら欧州系の機体にするとさらに驚くと思う、
super top sky は正直言ってフルサイズ市販品の中では底辺性能だよ、余裕が出来たら次は欧州機をお勧めする。

782 :768:2012/10/24(水) 09:45:59.75 ID:nHBf5cye.net
Mini-Qはイマイチなんですね、格好は良いけど、、、
Super Mini TopSkyは胴体作り直したい感じですが、調子良いんですね。
Binary900V2よさげですね、小さいの買うならBinary900V2かな。

ミニサイズとフルサイズの性能差も779〜を読んで想像出来ました。
Binary900V2とsuper top sky ver3で悩むな、、、
悩んだら大きい方なんでしょうけど。

おかげさまで、だいぶ絞れました、ありがとうございます。

783 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/24(水) 10:22:52.41 ID:53/h93gU.net
Mini-Qは設計が古いんだ。翼型が悪いのか再現性が悪いのか、なぜか浮かない。

Super TopSkyは781氏は厳しく書いてるしまあ事実だとしても、最新競技用機の総合性能を100としたら96〜97ぐらいって感じ。
半額以下なので性能が半分なんてことは決してないので注意。
中級者が気づく差ではないし、上級者がこれを使って競技で絶対勝てないかっていうとそんなことはない。
自作直貼り機あたりには勝てる性能なので、価格を考えればよい選択だと思う。

784 :779:2012/10/24(水) 10:35:03.17 ID:K33JIbAW.net
>>780 781
  沈下率ってのと「浮き」ってのは違うんですね、知りませんでした
 調べてみます
 フルサイズに変えてからハンドキャッチの成功率が上がりました
 自分の場合、elfはハンドキャッチに失敗するとそのまま地面に着陸してしまいますが
 super top skyの場合、失敗してももう一周旋回してハンドキャッチ出来てしまうのです
 鈍感な自分でもこの差には驚いた

 この機体で満足って感じです。でもELF買ったときもそう思ってました
 これ以上の性能ってどんな感じなんだろう

785 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/24(水) 14:11:04.92 ID:wG8eEE0e.net
>>783
> 最新競技用機の総合性能を100としたら96〜97ぐらいって感じ。
う〜ん、それだと誤差の範囲でしょ?
個人的にはブラスターADにも負けてると思うし
最新のブラスター3となら90%の性能は出てないんじゃないかな? ハンドリングなど総合で考えると80%以下だと思うが・・
同じ高度までランチしても全然滞空時間や粘り勝ちがうよ、同じ程度の人間が使えば絶対勝てないレベルだよ。

786 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/24(水) 15:25:43.86 ID:53/h93gU.net
>>785
気に入るかどうかみたいなファクターはさすがに考慮できないからねえ。
私は、自分同士が競技で使って最先端の機体が1000点出したら970点は出せるなと思ったので97%とした。
ただ、97%では一般的に決勝進出は無理だけど。

787 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/24(水) 17:09:28.96 ID:nHBf5cye.net
まぁ高いものは良くないと夢が無いよね、
グライダーは性能が良いほど飛ばしていて楽しいとは思うけど、
競技出無い人がソコソコ以上の機体を半額強で買えるなら良いと思うな。
競技出てみて、必要だと思えば高いの買えば良いんだし。
たぶん高い機体より練習だ、、、と思うだろう。

788 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/24(水) 18:29:07.69 ID:+CPZyzHS.net
>>786
> ただ、97%では一般的に決勝進出は無理だけど。
??
トップの97%で決勝に出られない大会ってどんな大会? 世界戦?
ちまたの結構多くの大会で決勝レベルだと思うけど。

789 :779:2012/10/24(水) 18:58:29.18 ID:K33JIbAW.net
自分飛ばしてて楽しいし、飛ばしている人が満足してれば良くないでしょうか?
下手糞なんで高級、高性能な機体飛ばしていたら
上手い人に「あ〜もったいない」って思われそうだし
壊しても精神的ダメージ少ないし、下手でも機体のせいにできそうなので(笑)
今回組み立てて、失敗した点も多かったので
次の機体の練習になりました

790 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/24(水) 19:22:46.92 ID:53/h93gU.net
そういうことそういうこと。

それを底辺と思うような世界に生きることはある意味不幸だよ。

791 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/24(水) 19:32:22.97 ID:+CPZyzHS.net
>>789
> 自分飛ばしてて楽しいし、飛ばしている人が満足してれば良くないでしょうか?
全然問題ないしそう思ってるけど、だれか否定してる人が居たかな?
もしsuper top skyが最新鋭でないから否定されてると思ってるならそれは勘違いだと思う
俺も中華、台湾機を3機持ってるし普段はそれを飛ばすことも多いよ、
ただ性能的には欧州機がリードしてると思うので余裕が出来たら一度はお勧めしたいのも事実
高いと言っても2万くらいだけらね、動力機やヘリのパーツに比べたら誤差の範囲と思う。
西洋かぶれって訳じゃないけどやっぱトヨタとBMW位の違いは有ると思う。

792 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/24(水) 19:51:01.85 ID:53/h93gU.net
満足してる人に底辺呼ばわりしておいて否定してないなんてほざいたら実社会では嫌われるよなあ

793 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/25(木) 07:39:53.56 ID:hdxdb3pu.net
>>792
> 満足してる人に底辺呼ばわりしておいて否定してないなんて
?? きちんと読んでよ、
人を否定や批判したことはない、
機体を客観的に評価するのと誹謗中傷とは違うよ。

自分の持ってる物をランク付けされたことで自分も中傷されたと思うのは完全に被害妄想。
むしろ物事を客観的に評価出来ない方が実社会、特に仕事では問題だと思うよ。

794 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/25(木) 09:33:32.75 ID:F63MgCqz.net
コトラーの言う需要とニーズの違いを知ったほうが良い。

競技で求められる機体と一般フライヤーが求めるFun(価格的満足も含む)は必ずしも同一線上にはないよ。

795 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/25(木) 13:31:52.71 ID:hPx53p4D.net
新しく購入して、良いねコレ〜♪って所に「それ底辺」って言うは大人気ないなぁ、、、と思うけどね。
「競技で上位入賞できるようになったら、高いの買うと良いよ〜」位に返すよね普通、、、

ハンドランチ買う人で、競技志向の人の割合ってどのくらいなんだろうね?たぶん半分以下でしょ
トイラジ以外の本格ラジコンカー買う人でも、レースやるの10%以下だし、たぶん
自分の目的も、風待ちの暇つぶしだし。他に金掛かる趣味やっているからね、グライダーにそんなに金掛けられないよ。
もうちょっと出せば良いのが〜で予算増強はあるけどね、倍は無いな、
競技的に良いのは判っているけどね。

アレは高いだけで駄目駄目とか、
同じ価格帯〜微増でコッチのが良いよ、、、、見たいな情報なら有用だけどね。

796 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/25(木) 13:31:54.20 ID:hdxdb3pu.net
だから客観的な性能と需要・ニーズは別でしょ、

性能より扱いやすさが求められる事は多々あるけどそれを混同しちゃいけないよ。
性能は性能、ニーズはニーズ。
また満足度と性能もリンクしてない、

797 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/25(木) 13:35:56.87 ID:hdxdb3pu.net
>>795
> 「競技で上位入賞できるようになったら、高いの買うと良いよ〜」位に返すよね普通、、、
「競技で上位入賞できるようになったら」なんてそれの方が明らかに馬鹿にしてるだろう
逆に言えば上位入賞出来無い人なら高いのは無駄、と言ってるに等しいよ。

対して俺は他意もなく
「ただ性能的には欧州機がリードしてると思うので余裕が出来たら一度はお勧めしたいのも事実」と書いてる
余裕と言う言葉にはなんら比較する物でなく自分の気持ちの問題なので
こちらの方がソフトで嫌みの無い書き方だと思うが?

798 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/25(木) 13:41:25.51 ID:F63MgCqz.net
そもそも「もっといいのが欲しい」なんて誰が書いてるの?

書いてないのに「お前の底辺だからw もっといいのあるからw」はないな。

799 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/25(木) 13:42:41.41 ID:F63MgCqz.net
だれもかれも頂点やBMWがほしいわけじゃありません。

勘違いが痛い。

800 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/25(木) 23:39:41.55 ID:ZdfbFtvy.net
どうしていつも荒れるんでしょうね?


801 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/26(金) 09:18:06.39 ID:AcKb7w6y.net
>>798
> 書いてないのに「お前の底辺だからw もっといいのあるからw」はないな。
これ何処に書かれてるの? 見あたらないよ。
少なくとも俺じゃないな、
完全な被害妄想というか精神不安定な状態なのでは?

802 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/26(金) 10:02:08.82 ID:s1s6pA+G.net
そうやって「底辺」とか「被害妄想」と相手を貶める言葉を無意識に使うほうが危ないよ。
「トヨタとBMW」もそう。

803 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/26(金) 10:30:21.05 ID:FMzXN27B.net
どこにでも居るよね、とりあえずの定番探してるのに、一番良いの薦めるヤツ
価格差が数%なら良いけどさ、2倍〜100倍だったりするんだよね。
マツダロードスターで良いのにフェラーリ薦める感じ。
音響機器とかでも良く見る光景
結局、ハイレベルな機種使っている俺すげぇってしたいだけなんだな。

トヨタとBMWならトヨタのが良くね?
日本にアウトバーンが有るなら別だけどさ。

804 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/26(金) 20:19:05.26 ID:D+9SrdBT.net
>>803
> 価格差が数%なら良いけどさ、2倍〜100倍だったりするんだよね。
100倍ってどこの機体だよ、

機体の場合2倍と言っても買えない二倍じゃないでしょ?
大切に使えば数年使える物だしそれが2〜3万の差って言うのは現実的な価格差だと思うけどね

>マツダロードスターで良いのにフェラーリ薦める感じ。
だからこれとはちょっと違うな、2倍でもないし現実的な価格差でもないし・・
極論しすぎだよ。
例えるならスイフトスポーツに乗ってる人にロードスターすすめる感じでしょ。

てか余裕があるなら2〜3万高いの買ったらて言うのがそんなに無理なことなのかな?
特別に裕福でなくても買えると思うんだけど俺の感覚がそんなにおかしい?
現にそこそこ貧乏でヘリも小型しかできない俺でも年1機位買ってるよ。

805 :名無しさん@電波いっぱい:2012/10/27(土) 00:02:53.10 ID:Q5hzAt+g.net
はいはいみなさん、安い機体のこと書くといつも荒れるので注意してくださいねー

806 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/28(水) 13:04:54.40 ID:HBUYrt/O.net
test

807 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/28(水) 13:30:56.36 ID:HBUYrt/O.net
テスト

808 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/02(日) 23:15:53.39 ID:qT+oXxHm.net
ホビーホークが2機も出品されるとは、どういう日だw

809 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/26(土) 03:17:01.28 ID:JyiDgqCS.net
ところで航空ラジコンで一番早いのはグライダーらしいんだが本当かね?

810 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/27(日) 19:26:00.59 ID:75dI+gRq.net
>>809
キミはどう思うんだ?

811 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/27(日) 20:08:00.69 ID:PpsrxrS2.net
笹目は絶許
遠征先でも見張ってるからな!

812 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/22(金) 01:03:50.69 ID:GjkiVywR.net
64 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/20(水) 12:52:27.80 ID:aykWzTzA
E-Flite UMX ASK-21
http://www.youtube.com/watch?v=yGJUETnMTdY
http://www.youtube.com/watch?v=bKJhqQL9O_Y
http://www.youtube.com/watch?v=IL8VsM7O-zQ
これ楽しそうだね(笑)

813 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/31(日) 09:53:20.04 ID:VFGPUDI5.net
をっ!

814 :毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2013/04/08(月) 16:08:05.10 ID:utjbK5gS.net
 |     
 |)  ○  
 |>(ェ)<)  飛ばす場所ねーじゃねーか!
 |⊂/    もーシミュレーターでいいよ!
 |-J    安く済むし!

815 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/13(土) 12:51:02.61 ID:LUsrAFDN.net
飛ばした事がないから言える言葉

816 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/13(土) 13:53:12.86 ID:RgH9bHqR.net
サーマルの練習に関してはシミュレータはまだほとんど無意味だね。

817 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/13(土) 17:44:04.19 ID:rjcZn/zD.net
ガキはFMSで我慢しとけwwww

818 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/13(土) 19:09:10.01 ID:khfg+VZQ.net
NHK教育を見て41724倍賢くなるぞ!
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1365841418/

819 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/25(木) 23:03:36.91 ID:ASUQEjZk.net
ぬをぉ!

820 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/29(月) 23:47:01.13 ID:vm5uJ09L.net
alula以外でお勧めの無尾翼グライダーってありますか?
平地のサーマル狙いで楽しめるものが希望です。

821 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/30(火) 00:06:30.18 ID:Ne3zcjpP.net
平地のサマール狙うのに無尾翼に拘る理由って何かあるのか?

822 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/30(火) 07:39:31.87 ID:V+GiWc3p.net
そりゃ形状的にも楽しいからでしょ、
俺も必ず持ってくよ、
そりゃ普通の機体と比べたらサーマルゲインの確率はきわめて低いが投げてキャッチしてだけで楽しい

823 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/30(火) 10:08:16.67 ID:EWedfB1D.net
アルーラほど雑に遊べる機体は無いよ。
rc sailplane comで見た覚えは有るが勧められるかは…自作しか無いと思われる。

824 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/30(火) 22:35:21.31 ID:GDlZqN3+.net
alulaは既に持っていますので他の機体で良さそうなものがないかと思い
質問させていただきました
市販品でなくても図面を公開しているサイト等ありましたら紹介を宜しくお願いします。

825 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/01(水) 00:28:55.81 ID:vHF+gI9R.net
saly

826 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/01(水) 00:31:49.07 ID:vHF+gI9R.net
大きめ無尾翼DLG
ttp://www.albamodel.com/glider/off_scale/k_wing_wo/k_wing_wo_index.html

827 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/01(水) 18:34:14.08 ID:nBy0ZmD6.net
Yoda
ttp://www.decker-planes.de/

828 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/17(金) 12:44:14.74 ID:Dt+Vi4/g.net
明日は西天城

829 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/17(金) 12:46:09.64 ID:IItDpfA9.net
>>824
礼も言わん奴にはもう教えないぞ

830 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/17(金) 15:03:14.92 ID:MqSth7qq.net
>>829
礼が欲しいとくだ巻く奴は奴は回答するな

831 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/19(日) 01:33:39.83 ID:sUwBjc44.net
マジレスは顔が見えるところでだけした方がいいってこった

832 :824:2013/05/20(月) 23:16:23.38 ID:XlYyavKn.net
色々情報をいただきありがとうございました
よく判りませんが2chの規制で書き込めなくてお礼が遅れた事をお詫びします。

833 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/21(火) 00:02:03.11 ID:O39aUB1O.net
>>829
たいした回答もしなかったくせに偉そうな事いう奴だな
おまえなんか消えちまいな!

834 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/14(金) 13:44:54.64 ID:bLeAoXyU.net
また雪だ。

835 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 15:00:20.57 ID:ulkftV2q.net
ぶりって飛ばしてるヒトいない?

836 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/25(火) 20:18:49.88 ID:nAoXBAdB.net
観光地で大勢の人の前でハイスピードダイブで飛ばすの辞めて貰えませんか。邪魔だし何より危険なんですけど。

837 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/26(水) 09:55:14.43 ID:YMETs/HY.net
あのへんの人は人のビビリ顔が至福だからな、マジ危ないと思う。
俺は少しでも人が来そうなエリアでは軽量機か発泡のマッタリ系しか飛ばさない。

838 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 11:09:05.83 ID:eCgPkEx5.net
当の本人たちは「俺ってスゲーだろ、かっこいいだろ?」って思ってるから手に負えない。

839 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/27(木) 18:47:35.79 ID:OpW0kr0y.net
836だけど、ここのスレにそういうひとはいないようで、スマなかった。

他所でマルチしてくるわww

840 :名無しさん@電波いっぱい:2014/03/26(水) 21:03:35.05 ID:gcwOnhEx.net
ここ人いなさそー
今日ハンドランチグライダー買った記念カキコ
初めての空物だ、プロポも6チャン買った
JRのエアフローにXG6という推奨セットwww
週末楽しみ〜♪だが雨だと…

841 :名無しさん@電波いっぱい:2014/03/26(水) 22:49:21.53 ID:GfNQ9rgq.net
>>840
まぁ、なんだ…ラジコン保険入ってるか?
飛ばすのは保険入ってからな

842 :名無しさん@電波いっぱい:2014/03/27(木) 05:28:44.28 ID:Of8dnO7+.net
>>841
しかし、ラジコン保険高すぎ。パークプレーンとジェット機が一緒ってねえ。

843 :名無しさん@電波いっぱい:2014/03/27(木) 10:10:47.54 ID:/xI0WqR7.net
二年単位だからそんなに高いとは思わないけど・・
> パークプレーンとジェット機が一緒ってねえ。
事故率で言えばジェット機なんてかなり低いんじゃないのかな?
ジェット機飛ばす人は農道空港とかそれなりのところで飛ばしてるから危険度は低いでしょ
実際にジェットで賠償した例ってあるのだろうか?
対して小型機だと気軽に公園で飛ばして人にぶつけちゃうとか。

844 :名無しさん@電波いっぱい:2014/03/27(木) 16:46:21.13 ID:gEcJRALz.net
>>843
言われてみればそうかもね(^^;

845 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/14(月) 16:08:56.96 ID:FnYjBD58.net
F5Jってなに。詳しいかた教えて

846 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/14(月) 17:50:00.62 ID:yQUwYq/x.net
>>845
http://www.jmaf.jp/electric/Document/FAI%20new%20provisional%20class%20F5J.pdf

847 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/15(月) 11:35:39.88 ID:q4jzPjE9.net
チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート

街道騒音異臭問題

848 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/07(火) 18:31:12.93 ID:WWshqvax.net
エールケンフォーという六本木のお店はもう無いのでしょうか?今でもやってるのでしょうか?

849 :名無しさん@電波いっぱい:2015/03/15(日) 14:01:31.98 ID:HTAh2xNd.net
そろそろ、スロ-プの準備をしましょ。

850 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/29(水) 13:51:38.57 ID:sCnFLCgZ.net
で、みんな2.4Gに替えた?

851 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/29(水) 18:47:26.40 ID:/iAYE1zS.net
いつの話だよw

852 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/29(水) 19:10:56.31 ID:sCnFLCgZ.net
いや、今の話なんだけどw
72のpcm 6Xa使ってるんだけどさ、
2.4に替えそびれちゃってさ

https://rc.futaba.co.jp/reciever/index.html

10chも使わないし
今の6Xaはプロポがちゃちいし...しかし6chもあれば上等だけど

以前ならこれほど規格が乱立してなくって迷わなかったんだが…
これから10年使うにはFASSTが良さそう?

853 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/29(水) 19:53:13.54 ID:/iAYE1zS.net
> FASST
で良いだろうね、FASSTの方が純正は高いけど互換の安い受信機が有るので小型機とかはそれを使えばいいし。

854 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/12(火) 05:25:03.20 ID:wFHP0cZ4.net
山は。Frsky使ってます。

855 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/12(火) 09:01:01.58 ID:9z5QYe+a.net
FrskyもFASST規格を出してますよ、

856 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/14(火) 19:03:05.77 ID:t0eoWTJy.net
今度の日曜日、長野県にスロ−プグライダーを、はじめて飛ばしに行く予定です。
お天気が、心配です。。。

857 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/15(水) 09:11:22.82 ID:WyE1yqXm.net
天気は回復傾向だろうけど、山に登るなら地盤や道が心配かも、

858 :名無しさん@電波いっぱい:2015/11/17(火) 18:07:44.36 ID:wL/8yfxJ.net
今度の連休は、伊豆に遠征です。

859 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/04(金) 22:30:06.98 ID:ymmgC15p.net
ドローン問題で無人機関連の航空法改正されて今月10日に施行されるよ。
スロープなんか山の中で人口密集地じゃないから関係無いと思っていたけど150m高度規制が引っかかるね。
スロープなんだから高く上げないので大丈夫と言っているあなた。
目線の高さでも前に出せば機体から地面まで150mははるかに超えますのでまずいよね。

860 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/05(土) 18:26:39.51 ID:JGxPhPtB.net
それどうだろうね、
阿蘇の大観望だと断崖だから、投げた時点で300m以上の高度差になるが。
そもそも観光地だからそれ以前にNGかな?

861 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/07(月) 18:31:46.36 ID:gTOWFqkd.net
>>860
大観峰のバカ共は逮捕されてほしい

862 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/08(火) 09:08:09.20 ID:FBNkIePw.net
ほんと、奴らはやり過ぎだ、
これ見よがしに目前を通過させるからな、

外輪なら、人がいない場所なんていくらでも有るのに・・

863 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/22(火) 21:09:39.12 ID:VMb8RfB0.net
だな

864 :名無しさん@電波いっぱい:2016/03/14(月) 13:34:34.23 ID:CdWDH4ok.net
保守

865 :名無しさん@電波いっぱい:2017/02/21(火) 07:53:42.39 ID:wUBTnLXY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース

866 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/18(土) 12:08:38.10 ID:tyhOU+NU.net
先週京都でRCヘリ落ちて河川敷燃やした事故あったけど、動力はバッテリーって言ってたからリポが墜落の衝撃で破れて出火したんだよな。
また世間からの締め付け強くなりそうだけど、山でモグラ飛ばしているヤツも気をつけてくれよ。
山で落としたら直ぐに駆けつけられないからな。

867 :名無しさん@電波いっぱい:2017/12/08(金) 23:00:35.00 ID:n9rNt+49.net
m

868 :名無しさん@電波いっぱい:2017/12/10(日) 11:24:31.80 ID:DF8z/mko.net
角胴の機体に垂直尾翼を
はめ込みで接着してあったのですが
土台からモゲました

なんかいい方法ありませんか?
接着面積を大きくする以外ないですよね…

869 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/21(土) 00:16:22.54 ID:L6DPStQZ.net
このスレでDLGまったりなお話してもいいのかな?

870 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/25(水) 00:35:29.74 ID:OnG5ntCV.net
いいんじゃね?
DLG だって RCグライダーだし
商売っけ丸出しの変な爺がいないここでのんびりやろーぜぃ(^^)/

871 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/25(水) 10:10:52.04 ID:m1Rr7U7J.net
あのスレに居る人は頭おかしいよ
ほんとにそう思う

872 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/25(水) 12:05:27.06 ID:rAfSfRfV.net
ハンドランチの人はグライダーのことをあんまり理解してない。
それを知ったつもりになって喋るからおかしくなるんじゃないかな。

873 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/25(水) 14:04:17.80 ID:m1Rr7U7J.net
自分はDLGもやるんで、DLGの人が分かってないとは思わない、
むしろグライダーらしさが凝縮されたようなオモチャなんだけど
人間性に問題があるというかなんというか

874 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/25(水) 19:11:25.77 ID:1HUHOf0f.net
ハンドランチって入門ジャンルだし機体も超特殊なんだよね。
それ以外のグライダーやったことないとどうしても考えが偏るんじゃない?

875 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/25(水) 19:22:44.94 ID:8Yemi4U4.net
昔やってて、復帰しようつぃてるんだが
プロポの規格が乱立しててわけわからん
定番とかお勧めとか、これはやめとけとか、
だれか詳しく教えてくれろ

876 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/26(木) 07:26:01.08 ID:FE4F775Z.net
ふたばの16chのやつにしとけ
ほかはほぼ全部ダメと考えていい

877 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/26(木) 07:29:10.92 ID:FE4F775Z.net
もっと上位のやつでも双葉ならいいけど
重い 16chのは軽いので 山に行く時いい
12cは出る電波が限られすぎ

JRは死んだ 開発が居ないので 新製品も出ない
三和もソラ物はもうやっていない 海外勢で日本の電波が出るのはほぼないし
あっても情報が全部英語

878 :876:2018/04/26(木) 08:45:58.18 ID:n3qwEjh9.net
ありがと〜
双葉一択なんですね、っちょっと見てくる

879 :876:2018/04/26(木) 10:20:34.83 ID:n3qwEjh9.net
げ〜、たけ〜な〜、おい Orz

880 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/27(金) 01:57:35.87 ID:SuIhcaMm.net
Futabaが終ったら国内のRC終わりじゃん
あぁーあ 模型飛行機を楽しもうと思ったら FF(フリーフライト)の方向も模索しておかんと駄目か

881 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/27(金) 02:03:45.59 ID:SuIhcaMm.net
狭い場所で楽しもうと思ったらRCは良いんだよな
FFだと凄えー広い場所要るし
航空法の改正もあったし難儀な世の中になったものだなー

882 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/27(金) 07:13:40.79 ID:wNMXF60z.net
>>879
たかが5万弱だろ?
3mのグライダーのほうが全然高いじゃん

モデル末期だけど14SGもいいぞ
T-FHSSなんてどうせ殆ど使わないしな

883 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/27(金) 07:51:02.04 ID:QuHfZfld.net
>>882
16CHモデルだろ?u
双葉のサイトで\89000だったけど
実売5マン程度なの?

884 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/27(金) 11:00:54.02 ID:VEkiHjZu.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

885 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/28(土) 23:17:51.77 ID:BfS4oLx6.net
870です
レスくれた人ありがと
自分は田舎で一人フルサイズDLGで遊んでます 場所は結構あるけど
人目に付く場所では それなりに 配慮しようと1mクラスの購入を考えてます。
これだと軽く200g以下を満たすモデルがちらほらと

実際に飛ばしてる方いらっしゃいます?

886 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/30(月) 23:45:52.99 ID:B4KnsMzY.net
1mサイズも飛ばしてるよ
自作機だけど

887 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/01(火) 01:19:01.05 ID:9ED3nxhc.net
>>886
自作 凄いすね 自分はそんなスキルも設備も無いので
キット購入を考えてます

おすすめの機体とかあれば情報を頂けたらと

888 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/01(火) 17:15:37.95 ID:rz6IalIN.net
>>887
キットを完成させる技量があれば、自作なんて思うほど難しくないよ

889 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/01(火) 20:19:10.71 ID:jBLqCZiq.net
ミニサイズで評判が良かったのなエルフだろうけどどこも品切れみたい
ムサシノのホリディはまだ売ってそうだがどうだろう

自作は図面を公開しているところもあるしね
何度かキットを組み立てれば作る事は出来ると思うよ
必ず必要なのは主翼が乗るだけの定板かな
スタイロの直貼りだと切り出したり樹脂を硬化させるのにある程度のスペースは要るけど

小型軽量のメカが入手出来るのならマイクロサイズ(翼長60cm)もありかもね

890 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/03(木) 20:11:44.06 ID:6z0fpEC3.net
情報ありがとうございます。
自分は中華の機体でなんだかんだ修行して
数年前にブラ3SCを購入、一張羅で大事に飛ばしてます。

最近の1mクラスのキット品で3〜4万あたりのカチッとした作りのを見てると
フルパワーで投げても耐えれそうな感じがして興味が出てきました。

ムサシノ ホリディ 検索してみました
当方投げるのは下手なので 頑丈なのがいいかなとちょっと欲かいてます。

891 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/04(金) 01:41:13.80 ID:o1zoLfQY.net
投げるのが下手で純粋に滑空を楽しみたいならショックコード使ってハイスタートの方が面白くない?
スポーツ感覚で投げるのが好きなら別だけど

892 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/05(土) 09:23:30.15 ID:hgB3Qu7K.net
>>891
はい 後者の理由がメインでDLGを継続してます。
体調でランチも変わるし他のRCでは味わえない感覚が合ってます。

下手の横好きですね。

なので手軽に扱える小型というのもありかと。

893 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/06(日) 00:39:28.74 ID:Z7cJTxNK.net
ハンドランチは手返しが良いからサーマルを広く探るには便利
早く降りて来てしまうから手返しが良い方がいいというのもあるか

でもハイスタートで高く上げてのんびり飛ばす方が好き

894 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/11(金) 10:04:19.15 ID:C+95cjUW.net
ほんと寂れてるな〜、とういうわけで、話題投下

ハイスタートのゴム、良いゴムがなかなかに入手難だと思うけど
みんな何使ってるの?

895 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/12(土) 10:38:48.61 ID:b3xjXnPk.net
小型機ならライトプレーン等の動力用に売られている平ゴム
中型機なら医療用?のアメ色のゴムチューブ7mmφ ホームセンターで売ってる
表面にひまし油を薄く塗って何回か伸ばしてから使ってたけど埃が付き易いので
最近はリンス液にした

白いシリコンゴムのチューブも売ってるけどアレはまだ使った事無い

896 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/12(土) 16:37:59.53 ID:mMnt5udz.net
>>895
うちの近所のホームセンターで売ってるアメ色のやつは
医療用じゃなくって、全然伸びがなくて使い物になんないんだけど
使えるの売ってるのか、ちなみにどこ?

897 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/12(土) 19:21:30.06 ID:Dosi2phv.net
宗田ゴムというところのがよく伸びる

898 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/13(日) 08:34:58.03 ID:Ou17fwtk.net
>>897
メモッた

ついでにぐぐったら、楽天とアマで直販やってるみたい、だが長いのが無かった Orz

899 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/14(月) 03:40:34.01 ID:IKcBRLmQ.net
FFの動力ゴムだとひまし油に浸して何回か伸ばして慣らしみたいなことをするらしいね
ひまし油が可塑剤みたいな役割をするのかな?
少々伸びの悪いゴムでもキレにくかったり寿命が延びたり伸びが少し良くなったりするのかも

900 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/17(木) 22:59:13.12 ID:Ao+f156J.net
風が強い日が続くとサーマルグライダーよりスロープグライダーに触手が.....

901 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/25(金) 00:02:46.17 ID:p7tVoDIl.net
>>899
ひまし油は潤滑剤です
今ではもうひまし油ではなく、シリコーングリスかオイルが使われています

902 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/25(金) 18:53:24.04 ID:MWAAQt0X.net
残りスレ数が少なくなってきたけど
新しいの立てるの?
それともこっちへ移動する?
■RCグライダー スロープ&サーマル■ [転載禁止]&#169;2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1436668831/

903 :名無しさん@電波いっぱい:2018/06/26(火) 16:59:50.01 ID:AZId7TzG.net
>>899
あれは、ゴム同士こすれるから、それの潤滑じゃね

904 :名無しさん@電波いっぱい:2018/07/20(金) 22:28:23.51 ID:yNBtctEp.net
ゴムどうしの潤滑が出来るのなら
ゴムに浸透するようなものならゴムの分子どうしの潤滑も出来そうなw

905 :名無しさん@電波いっぱい:2020/03/01(日) 08:13:01 ID:I34DFKqv.net
>>902
アホ除けに両立てに1票

906 :名無しさん@電波いっぱい:2020/03/16(月) 22:53:33.02 ID:q1tI3NjS.net
基地外
【ランチ高度】勝つためのハンドランチ【サーマル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517617700/

阿呆
■RCグライダー スロープ&サーマル■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1436668831/


ここはのんびりやりたいよね〜

907 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/02(木) 00:50:28.71 ID:yoI15qBX.net
グライダーは
サーマルでふわふわのんびり派?
スロープでビュンビュン派?

908 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/04(土) 10:53:00 ID:o1JieSPE.net
春先のサーマルはトリッキーでスリリングやねー
150昇ってヤッター思ったら、いきなりどシンクはまって叩き落された
畑に落ちたから良かったけどビビったw

909 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/23(Thu) 07:20:05 ID:+7E+uScm.net
ときにみんな、バルサキットって作ってる?
最近流行のRES機のクレソン作ってるけど
あちこち無理っぽい設計でなかなか組み立てが大変
てか、説明通りだといろいろ出来なくね??
ちゃんと完成できた人っているの?

910 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/23(Thu) 17:40:27 ID:jVw7gDzV.net
>>909
もうすぐ完成するけど特に難しいとこは無かったかなあ

あえて設計で「?」と思ったとこは、主翼をボディーに2本のネジで止めるけど、後ろが木ネジで強度的に大丈夫?ってことくらいかな

911 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/27(月) 00:09:50 ID:2kqthUe+.net
それ、クラッシュした時に木ねじが抜けて胴体や主翼にダメージが行かないような安全装置みたいなもんじゃない?
飛行するには充分な強度は確保されているという感じ

ところで最近のキットは原寸の図面とか付いてないのか?

912 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/27(月) 08:30:45.13 ID:VvUKg61z.net
>>911
どうなんだろ。いずれにしろ木ネジだから何度も抜き差ししてればバカになるのは目に見えてる
前部と同じように爪付きナットにしなかった理由がわからんなあ

OK模型主催でクレソンのワンメイク大会やってほしいなー
そういえば、OKダイレクトでRES用ショックコードが発売になったね
はよ買わんと、すぐ売り切れになるぞ?w

913 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/27(月) 13:44:55 ID:zHKY1Y5G.net
受け側を爪付きナットにして樹脂ネジで止めるのが良いよね。

914 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/29(水) 00:24:48 ID:geUwzsxo.net
>>913
判っていればそのへんの改造はいいかもね
折れた樹脂ねじを外せるレベルの人なら

915 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/29(水) 00:26:10 ID:geUwzsxo.net
そういえば初心者用の機体はたいていビス止めではなく
パンツのゴムでとめてあったよなw

916 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/02(土) 04:56:32.44 ID:o7ucyPS/.net
今は、そのゴムが入手難で手に入らなくて困る

917 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/06(水) 06:37:43 ID:g+vkypaO.net
噂のクレソン、完成したぞ
ちょっくら飛ばしてみた感じは、フワッフワ、クルックル、て感じかねえ
試しに最小半径で回ろうとすると、翼端を軸にケツ振って回りますって感じ、やばない?w

918 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/10(日) 06:19:47 ID:6Y/zig5W.net
クレソン初ショックコードで主翼の継ぎ目から折れました
作り方が悪いとか接着不良とか言われちゃうんだろうなあ

919 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/10(日) 09:17:18 ID:SzxuwCYQ.net
>>918


修理は
カーボンロービングでも
入れとけ

920 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/10(日) 19:01:42 ID:flLWP6Oh.net
修理はしない。
ショックコードで曳いてる最中の折損なんで
そのままゴムで引きずられてバラバラ修理不能

921 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/11(月) 05:33:23 ID:wf2UEhUW.net
>>918


俺はまだスロープで手投げしかしてないんだけど、やばいね・・

922 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/11(月) 08:11:42 ID:eMkYsSj/.net
>>918
継ぎ目にフィルムの継ぎ目が重ならない様にフィルム張らないとね。
継ぎ目が真ん中だけなら3分割で貼るんだよ。
上面側は上半角キツいと難しいけど、
下面側は絶対継ぎ目に継ぎ目には避ける

923 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/11(月) 08:16:27 ID:eMkYsSj/.net
クレソンその辺気を使って真ん中上半角無しなんだね。
カンザシの所で折れたの?

924 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/11(月) 12:53:03 ID:3UQISirG.net
そう、曳航中にカンザシが折れた

925 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/16(土) 07:02:42 ID:3p5bnh4H.net
https://jigemon.com/HANGER/kannzasi-to-1.html
バルサキットを作るって、すごく大変なのかなあ?
今はほとんどがレーザーカットだから
そんなに大変じゃない?
初めて作るのにオススメなのは
やっぱりサーマル工房のとか?

926 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/16(土) 07:02:54 ID:3p5bnh4H.net
https://jigemon.com/HANGER/kannzasi-to-1.html
バルサキットを作るって、すごく大変なのかなあ?
今はほとんどがレーザーカットだから
そんなに大変じゃない?
初めて作るのにオススメなのは
やっぱりサーマル工房のとか?

927 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/16(土) 13:28:15.99 ID:3p5bnh4H.net
てかクレソン
エレベーターホーンが付けられなくない?
ゲージとかも合ってないみたいに思えるし
ホーンの取り付けで、もうボロボロ

928 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/17(日) 22:58:02 ID:aiffsVYt.net
いくらレーザーカットでもパチパチはめ込むだけのガンプラ世代にはムリぽ

929 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/17(日) 23:07:13 ID:tBsJLq1a.net
>>928
はめ込んで接着するだけじゃん
余裕で楽勝で作れそうだけど?
その程度も作れないの?

930 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/18(月) 00:38:21 ID:7UtvmqBX.net
>>929
プラスチックスと違って木だと材料の狂いがあるからね
形にはなるけど
それを修正する技術が無いとまともに飛ぶ物にはならない

931 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/18(月) 01:07:13.50 ID:uetJRe++.net
今時だと紙や絹を貼って塗装できる人は少ないだろうからそのへんは置いといても
生地完成までは出来てもフィルムを貼る段階で狂わせてしまうと思うわ

932 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/18(月) 10:21:49 ID:Ckfb/wHs.net
平滑な定盤の上に置きながら
フィルム貼れば楽勝

933 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/18(月) 17:38:40 ID:MPIKTiu0.net
初めてクレソンでショックコード、目一杯(30m)引いて飛ばしてきたけど無事だったよ
なかなか高く上がらなくて難しいなー
一番上がって51mだったけど、こんなもんかな?

934 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/20(水) 00:19:22.05 ID:QiUJLB1s.net
ショックコードをもっと長いのを使えば良いじゃん
でなければもっと強力なラバーを使って速度の上がる水平打ち出しをするか
でもクレソンだと引き起こしで万歳してしまうかな?

935 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/20(水) 06:40:00 ID:HXs8jJYa.net
曳航中の主翼のシナリが、見ていて不安で心配だったけど
折れた事故が結構あるみたいだね

936 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/21(Thu) 23:35:04 ID:UuL6oTWZ.net
何をやっても壊れない事を要求される子供の玩具ではないのだから
性能を追求すればある過剰な強度を持たせる事はしない
それを操れないのは操縦者の問題に因る事故だろ?

937 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/21(Thu) 23:35:47 ID:UuL6oTWZ.net
何をやっても壊れない事を要求される子供の玩具ではないのだから
性能を追求すればある程度以上の過剰な強度を持たせる事はしない
それを操れないのは操縦者の問題に因る事故だろ?

938 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/22(金) 06:37:12 ID:Wnp4y0VZ.net
操縦、制作に問題あるってこと?
元となる基本設計には問題ないと?
曳くゴムの強さしだいだろうけど

939 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/22(金) 07:51:26 ID:zwkKFRVt.net
ところで質問なんだけど、HLGで尾翼の動翼をバネでテンション掛けといて
コントロールホーンを紐で引くってのが主流みたいだけど、あれの利点って、
軽量化と遊びを無くすってことでOK?

940 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/22(金) 10:45:50 ID:Wnp4y0VZ.net
>>939
メリットわからないのなら
やらない方がいいよ
デメリットも当然あるんで

941 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/22(金) 12:06:57 ID:Wnp4y0VZ.net
>>939
メリットわからないのなら
やらない方がいいよ
デメリットも当然あるんで

942 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/22(金) 23:07:58 ID:wCEvDYUY.net
サーボをダメにするつもりがあるなら試してみれば?

943 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/22(金) 23:08:51 ID:wCEvDYUY.net
あとプル方向の選択をミスると悲惨な事になる場合もあるよ

944 :940:2020/05/23(土) 04:52:30.72 ID:6LYfMTyx.net
引っ張る方向にテンションかかってるから、ずっとサーボに負荷がかかってるのはわかってるんよ
実際、動画見てると、ずっとサーボがジジジジ言ってるのが聞こえるし。
サーボのデメリットを上回るメリットがあるのかなーと

945 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/24(日) 18:49:26 ID:rF5/Mxuq.net
ある程度バネが強くないと風圧に負けてしまって
舵が効かなくなるよ
スイッチ切ったときに、バネで舵が振り切れてしまうくらいじゃないと

946 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/25(月) 00:08:25 ID:vv38nxN8.net
あれヒンジにも凄ぇーダメージくるんだよな
サーボだけでなくヒンジにもくるのかってことで俺はこのシステムは却下したわ

947 :940:2020/05/25(月) 17:13:28 ID:1lvpHxV5.net
いろいろ情報漁ってたら、サーボロッドの引っ張られる反対側にバネを追加して
引っ張る力と相殺させるというのがあった。
なるほどな〜と。

948 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/27(水) 04:18:31 ID:QpTWUew1.net
しかしニュートラルから動かすのには結構な力がかかるわけで
凄ぇー重いリンケージになるわな
ヒンジへのストレスも片引きと変わらんし

949 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(Thu) 01:20:32 ID:f7fQ/PYF.net
両引きはかなりしっかりした強度がある胴体とヒンジが必要なわけで・・・
片引きは更にサーボに負荷がかかる
結局プッシュロッド式がベストなんだよなぁ〜

950 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/28(Thu) 18:35:40 ID:YLFMI65S.net
???

951 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 07:15:45 ID:STBiU5sX.net
>>950
同意

952 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/29(金) 11:11:48 ID:rR8WzDiK.net
>>951
両引きは、舵自体をヒンジを潰すような感じに引くんで
フィルムとかテープのヒンジでは持たない
ヒンジ保護のため緩めに作ると
こんどはフラッターごおきるし
ニュートラル付近の反応が無くなって
エクスポを強く入れすぎたみたいな感じになる

953 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/31(日) 22:53:55.58 ID:Ir28gXpg.net
テンションスプリング付きの片引きはとりあえず動けば良いや的な人が使う物でしょ
でなければその不具合を指の操作で相殺できる超人
機体まかせで飛ばすにしてもきちんとニュートラルも出ないし使いもにならんでしょ

954 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/03(水) 12:55:11 ID:Zi6gKUU3.net
>>953
その不具合ってのを具体的に教えてください。

955 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/03(水) 22:26:21 ID:TPwYBSZV.net
>>940-953で述べられているじゃん
読解力無いのか?

956 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/04(Thu) 07:04:42 ID:Y1YvkG56.net
いや、そうじゃなくて
いままで不具合って感じなたことなかったんで
いったいなにがだめなのかなあ?って思ってさあ

957 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/07(日) 23:52:53 ID:fdgC+T1x.net
重心位置が前よりで尾翼への負荷が大きな状態で飛ばしているから感じないのかもね
それで良いと思ったらいいんじゃないの?

958 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/08(月) 06:35:18.29 ID:SNC57Qw8.net
トーションバーの不具合で
重心位置の話が出てくるとは予想外だった

959 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/08(月) 11:30:40 ID:BDQqlolg.net
>>957
全くの素人なんだけどちょっと教えて。
重心位置と例えばエレベーターとの距離を考えると、支点と力点の関係になると思うんだけど重心が前寄りになるということは テコの力が軽くなるということではないの?
つまりエレベーターの負担は軽くなるんじゃないの?

960 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/08(月) 17:11:50 ID:0glQO4A4.net
>>959
初心者用の飛行機的に自律安定する、
(加速すると頭上げになって減速すると頭下になる)飛行機は
主翼で浮いて尾翼は押さえつけてるのね。
重心を前にすると尾翼で押さえつける力を大きくしなきゃならない
下に押さえてるんだから効率悪くなるでしょ。
尾翼の負荷がってそゆこと

上級者用セッティングの飛行機は
加速してもそのままの姿勢を概ね維持するが例えば頭下げ姿勢だどどんどん加速して地面へ、、、ってなる、
主翼で浮かして尾翼は操作時以外は何もしないか僅かに揚力出してたりする。

初心者用セッティングなら頭下げで加速しても水平飛行に復帰する。

961 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/08(月) 17:13:41 ID:0glQO4A4.net
上級者セッティングは重心が後ろね。

962 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/08(月) 23:02:00 ID:BDQqlolg.net
>>960
レスありがとうございます。
ただどうしてもわからないのが、紙飛行機でも後ろが重いと頭上げになると思うんですが、
前重心になると頭あげするという説明がわかりません。
その辺どうなんでしょうか。

963 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/09(火) 12:28:48 ID:KjpemJv4.net
961が言ってるのは、前重心=重心点が前方、って意味でしょ
故に「後ろが重い」

964 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/09(火) 12:45:02 ID:5ef15Kqd.net
>>962
後ろが重いと飛行機を水平飛行させる為には
尾翼も揚力を出して浮かせる必要があるよね。
自律安定しないので上級者向きのセッティングになります。

前が重い場合は尾翼はマイナスの揚力を出して機首上げして飛びます。
外力などで機首下げになって加速すると
相対的に尾翼のマイナス揚力が増えて操作しなくても機首上げになって水平飛行に戻る
外力などで機首上げになって減速すると
相対的に尾翼のマイナス揚力が減って操作しなくても機首下げになって水平飛行に戻る

紙飛行機の場合前重心にして尾翼(相当部分)を跳ね上げてアップ舵(マイナス揚力)にしてる事が多いですね
故に思い切り投げると宙返り

965 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/09(火) 13:16:12 ID:KjpemJv4.net
無尾翼機で言うところの翼端のねじり下げってやつよね

966 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/09(火) 17:05:48 ID:GRXFsb1u.net
>>964
丁寧にありがとうございます。
つまりこの説明は 前重心後ろ重心のそれぞれの飛行機が、あるスピードでセッティングが出ているという条件での スピードの変化による 飛行機の挙動 とその効率について言ってるわけですよね。
つまり 効率の良い重心位置というのは、 例えばエレベーターが水平もしくはちょっと下がったぐらいのセッティングで 水平に飛ぶような重心にするという考えでいいでしょうか?
別の言い方だと、
尾翼に揚力を持たせると頭が下がるのでそれを打ち消すために頭を上げるために重心を後ろに下げるということですか?

967 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/10(水) 00:09:50.93 ID:Bp2j8xGs.net
>>965
無尾翼機のS字キャンバーでねーの?
翼端のねじり下げが有効な無尾翼機は後退翼の場合くらいでしょ

968 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/10(水) 00:33:24.24 ID:Bp2j8xGs.net
>紙飛行機の場合前重心にして尾翼(相当部分)を跳ね上げてアップ舵(マイナス揚力)にしてる事が多いですね
>故に思い切り投げると宙返り

競技指向の紙飛行機ですと普通のFF機のように後ろ重心の揚力尾翼ですし
ゴムで発航するタイプ(PLG)ですと高速での発航で宙返りしないように後ろ重心が普通ですよ

969 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/10(水) 08:58:57 ID:IzduNrxZ.net
>>968
折り紙飛行機想定でした。

970 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/10(水) 09:01:12 ID:IzduNrxZ.net
>>966
概ねそうですが、後ろ重心の飛行機は操縦が難しいです。

971 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/10(水) 09:40:44.11 ID:gN2vk7hV.net
>>970
ありがとうございます納得がいきました。
>>970
例えに出した紙飛行機は普通に折り紙の方で思い浮かべていました。

972 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/10(水) 23:15:38.89 ID:uDyNchmG.net
グライダーだと速度変化で頭上げや頭下げが起こらない方が操縦は楽じゃね?
チョットした外乱に無理に操縦で対処しようとするから難しく感じるだけでないのかな?

973 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/11(Thu) 10:56:38 ID:unjWBhD5.net
>>972
ある程度飛ばせる人はそうですね
セッティングとしても正しいですし。

初心者は手を離すと水平飛行に戻る位の方が安心感が有るかと。

重心位置の簡単な見かたは
下30度位でダイブさせて加速させて
エレベーターをニュートラルにした時に
アップ舵方向に自然に行くなら重心が前すぎ
そのままの角度でダイブし続けるなら適正
ダウン舵方向に自然に行くなら重心が後ろすぎ
って感じかと。

なにをもってニュートラルかって言うと実は難しいですが。

974 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/12(金) 23:49:50.37 ID:pGc0Rd9C.net
操縦が下手で前重心にするくらいなら
(適正な)後ろ重心にしてジャイロでも積んだ方が良いんでないかい?

975 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/13(土) 06:23:01 ID:pRO7UgVU.net
ぜんぜん飛ばせないクチだけ野郎が
もっともらしく書いてるだけだから
真に受けちゃダメだよ

976 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/13(土) 16:16:59 ID:maeBUX71.net
>>973
ラジコンよりも日本語勉強した方がいい

977 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/13(土) 23:11:59 ID:qGRrIomY.net
>>976
あたまわるいん?

978 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/14(日) 06:02:39 ID:FN6lkwZN.net
表現がおかしいよね。。。

979 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/14(日) 22:58:45 ID:8w60bBvA.net
>>974
飛ばすのは楽になるかもしれないけど
サーマルに擦った時に気付きにくくなりそう

980 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/16(火) 16:56:21 ID:unzkWH65.net
実物に乗ったことあるけど上昇気流に乗っかると船酔いみたいなったな
今日はコンディションがいい、良いときに乗れたねとか言われて45分近く乗ったけど
もう少しでリバースしそうでやばかったよ

981 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/17(水) 06:02:30.20 ID:sDXBdxR/.net
RCグライダーの人で
バラグライダーとか乗ってた人っているのかなあ?

982 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/17(水) 19:18:35 ID:UtNWvBiu.net
>>981
風の弱いときにラジコン飛ばす人も居るみたいですよ。
私の周りでは一人知っています。

983 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/18(Thu) 11:58:12 ID:7Au+iel0.net
SAL投げるのに円盤投げ競技が参考になるかなと思って、円盤投げの解説動画見始めたら、
こっちも奥が深くて見入ってしまったよ。
蹴り込んだ脚の地面反力使うとかで、自転車競技者かよってレベルの太ももとか、なんか凄え

984 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/20(土) 12:51:44 ID:XFnvWih1.net
>>983
円盤投げは、投げる瞬間までの競技
RCグライダーは、投げてからが勝負

985 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/22(月) 23:44:19 ID:Rn/F/tn4.net
RC グライダーだと投げる(発航)する前の段階で
まともに作って調整出来ていないと勝負にならないのだけれど

誰かに作ってもらったり
中華の中途半端に作られたもので満足しているレベルでは問題外

986 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/23(火) 12:19:37 ID:/yuP4qjn.net
そんなわかりきったことをわざわざ偉そうに書かんとも
前提条件として当たり前のことなんじゃないの?

でも、上手い人に作ってもらった機体ってのは
やっぱり性能いいよ
作ってもらったと言うより
組み付けてもらったとでも言うか?

987 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/25(Thu) 01:25:49 ID:Qo1qWhmN.net
飛ばす事に特化したパイロットがプロの機体制作者にまかせるとかならともかく
作れない上に飛ばすのも満足に出来ない奴が何言ってんだか

988 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/25(木) 10:24:15.75 ID:fel7eeTt.net
リンケージがちゃんとしてれば
あとは重心位置とセッティングでしょ?

989 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/25(Thu) 11:09:00 ID:bYw2RyKB.net
>>988
そのリンケージがデタラメで
ダメなところを指摘しても聞く耳持たないから
根本的な安全性に問題あるのを飛ばしてる人の
なんと多いことか

990 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/25(Thu) 23:35:15 ID:9IpvD77/.net
>>988
機体の各部の狂いが全くないものは殆どないよね
その狂いを治す技術も無いと
組み立てられてもそれが出来るとなるとある程度の技量のある人でないと...

991 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/26(金) 05:55:22 ID:0QTaAC63.net
だから、その技量のある人に制作は任せて
俺は、正しく作られた性能の良い機体を飛ばしたい。
機体制作には
リンケージとか、舵角合わせのセットとかまでのことであって
メカ搭載は自分でなんて言ってると
正しいセッティングにはならない。

992 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 23:34:10 ID:OBZOBwTX.net
組み立てたり調整したりする技量が無いのなら
フライトシミュレーターでもやっていた方が良いんじゃないの?www

993 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/02(木) 00:39:51.67 ID:JaReeIDf.net
模型飛行機という道楽の楽しみの半分は自分で作る事だからそれを放棄したら
幼児の玩具と同じレベルかも

994 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/02(Thu) 09:25:33 ID:E1Xw3EZN.net
島鉄さんへ
人のブログに激しくコメント書き込んでますが、リスペクトしてないなら書き込みしないで下さい。

995 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/06(月) 01:07:21 ID:eiFoDEe4.net
島鉄さん連呼の糖質さんがここにも現れたか

996 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/09(Thu) 00:14:19 ID:ZwXE++kf.net
強風吹きまくりでスロープが楽し過ぎるぅ

997 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/18(土) 06:31:33 ID:aI33cRDU.net
次スレ
【サーマル】RCグライダーpart7【スロープ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1595021408/

998 :くっせえ童貞キッズ:2020/07/20(月) 23:33:16.70 ID:a3Y1kds+.net
ぱるっく
https://www.youtube.com/channel/UCo3R4zLHmmRFhx_GPaOtbKA


www.youtube.com/watch?v=uBmhX0PVL0w

ぱるっく
悪いがくっそダサいぞ。恥ずかしい。w

ぱるっく
え、マグナ50っすかー!www
スティード?何それ?あー!ハーレーの偽物ですか!w

乗れない奴は黙ってろw
なんかほざいてるけど結局乗れてない奴は黙ってろw
いや、乗ってねぇー奴は黙ってろよw
アホ発見wwwwwwwww

999 :くっせえ童貞キッズ:2020/07/20(月) 23:33:36.96 ID:a3Y1kds+.net
://www.youtube.com/watch?v=y7W7ezOg4C4

ぱるっく
クソだせぇーwww

これがカッコいいとか手帳持ちかいな
なんや?そんな事も知らんのかw
なんで説明せなあかんの?お前のために人生の時間使いとうないわwドアホ
世の中そんな甘ないで
しょうがくせいかな?「正確悪い」ではなくて「性格(せいかく)悪い(わるい」だよ。かんじどりるをしっかりやろうね!
直接話す勇気もねぇークソガキは黙ってろや
名古屋、最寄りは名駅。日にちと時間決めて話すか?お前がびびってこれねぇーならこっちから行ったるで最寄り教えろ。
ぶつぶつうるさいんや。さっさと教えろや。行ったるわ。
言い訳して逃げるキッズかよ。てか地理弱すぎだろ。名古屋から大阪とか近いわw
自粛って言葉使って逃げようとしてんじゃんかよ。まぁええわ。いつ空いてんの?時間もお前に合わせるわ。
大いつでもええの?5月17日で12?14時ぐらいに大日駅な。俺身長が187ぐらいあるですぐ気づくわw
返事が無いと言うことはやはりネットでしかイキれないインキャって事ね。よくわかったよ。おつかれ
返事は?
12な。
てめぇー嘘は良くないぞ?お前って本当に終わっとんな。こなかったのはてめぇーだろうが。それか来たけどビビって話しかけれなかったのか?チー牛野郎。
全く話にならないな。お前どこにいた?
とんだ腰抜けチー牛野郎だったわ。雑魚にも程がある。
最後の最後までクソ雑魚だったわチー牛野郎。おつかれさん。

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★