2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【EP】★ミニオフロード総合 Part3★【GP】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 08:30:13 ID:hBFiUV+x.net
1/10の弟分、小さくても走りは本格的!
そんなミニオフ統合スレです。
マイナーなミニオフ大好きっ(・∀・)
っていうみなさんどうぞマターリしませう。

【前スレ】
★【ミニオフロード総合 Part3】★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1158829199/

【各車種HP】
タムテックギア、TLT-1 ワイルドボア
ttp://tamiya.com/japan/rc/rc.htm
ミニインファーノ・ST・+、ミニッツモンスター、オーバーランド
ttp://www.kyosho.co.jp/web/top-j.html

グリフィン
ttp://www.rc-square.com/
ミニマウラー
ttp://www.eaglemodel.com/jp-net/menu-jp.html
Dynapower-TR-X
ttp://www.e-seiki.co.jp/
XMT4
ttp://www.active-hobby.com/
カスタマックス
ttp://www.taiyo-mamas.com/item/customax.html
MINIZILLA
ttp://www.hpiracing.co.jp/
MINI-T、MINI-LST
ttp://www.teamlosi.com/core.htm
RC18T・MT・B
ttp://www.teamassociated.com/
MB-4
ttp://www.teamyokomo.com/japan/
LINX
ttp://www.enroute.co.jp/store/
MR-X4
ttp://www.centralrc.co.jp/
SPYDER
ttp://www.teamtrinity.com/
ミニマッドネス
ttp://www.sanwa-denshi.co.jp/minimaddness/minimaddness-02.html
LEO-X
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/series_index.aspx?cl



556 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 01:42:59.06 ID:h/1eNZkZ.net
1/14って?
そろそろ規格統一して欲しいよ

557 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 08:05:02.46 ID:VARnlJeZ.net
Losiにそんな事求めても無駄w

スケールはともかく寸法的には従来と大差ないと思うけど

558 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 08:45:47.15 ID:P493TFE5.net
写真、スパーカバーがついてない…
寸法みたら、ホイールベースや全幅はミニインファよりちょい大きいねえ。
随分タイヤがデカく見える。独自サイズだと調達に困るな

559 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 12:22:43.54 ID:1KpMY4M/.net
関東走行会スレへ来てください

日程:9/18 12:00〜 3時間程度

場所:駒沢公園 中央広場売店前

目印:プロポかマシンかバッテリー等RCグッズを鞄から出し1点各自裸持ちしてわかるようにする

車 :何でもOK (騒音関係からGPは×)

まずはみんなで缶ジュース(主催者660が提供)をのみながらラジ談義

飲み終わった缶を公園内に置き即席レース

※バッテリーは各自充電してくること 一応ニッスイ10本タムギヤ2本お持ちしますが・・・・

ジュースの準備もありますので参加できる方はここに持参マシンを記載していってください

560 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 12:25:00.53 ID:ALNxCO4k.net
スレ探しても見つかりませんが、リンク誘導お願いします

561 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 12:29:20.89 ID:P493TFE5.net
>>559じゃないが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1166187131/

562 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 13:24:11.57 ID:ALNxCO4k.net
ちゃんと許可とってるのかな?
公園利用者などに通報されたりしないか心配

563 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/21(水) 00:07:30.55 ID:bugC0zBM.net
>>555
これは俺も期待してる


564 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/02(月) 21:10:27.93 ID:qjCYHDmL.net
スパイダー・・・落西にて 今頃どんだけ在庫あるんだぁw leo-x系どっかワゴンセールなトコ
知らないかね?チビクローラに良いベースなんだけどなぁ

565 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/23(月) 23:02:21.34 ID:Drj0gzui.net
保守
ミニインファーノ フロントナックルは欠品しすぎ

566 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/01(木) 23:59:54.57 ID:BobXVohG.net
ホビーショウの京商ブースでスパイダーget
モーターとピニオンセットも一緒に買って2500だった。
ジヤンク扱いだったけどね。
サーボが動かねえ…と思ったらコネクタと線ねカシメ部分の接触不良だった。
なんか全体に精度悪いねコレ。
ステアが渋くて真直ぐ走らない。
一度全バラかなぁ

567 :566:2012/11/14(水) 16:39:37.79 ID:o7kHEyfD.net
1分位走らせたら、モーターから煙が、、、、なんだこりゃ

超オーバーステアだねぇ、コレ、レースするわけではないけど。

568 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/23(金) 19:06:25.47 ID:b1g8fcSw.net
>>566の一人旅を生暖かく見守っています。

569 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/24(土) 16:16:48.56 ID:dG2fFKqN.net
久しぶりにMB−4スレ読んできたんだけど
初代ドッグのボディ作るなんて話あったんだな

570 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/08(土) 15:50:21.95 ID:c+yg/L5J.net
RUN
http://www.youtube.com/watch?v=fhmvl4o0nBE

571 :566:2013/02/06(水) 05:32:30.48 ID:fwbAebpz.net
ヨコモのドリパケミニ買った。
スパイダーとは違い良い子だ。

スパイダーの足とボディ乗せようかな。

572 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/09(土) 11:14:47.53 ID:NVvhjpC0.net
ヨコモの新しいの、キットで出てくれるといいのにね。

573 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/11(月) 16:00:14.67 ID:ID+CqlWN.net
ランドジャンパーいいね
普通に欲しい

574 :566:2013/02/15(金) 05:10:17.14 ID:WYtW9P7u.net
スパイダーに付く適当なモーター無い?
ドリパケミニのモーター付かなかった。
スパイダーのモーター内外4か所ネジ穴有るのね。
ドリパケミニのモーターは外側のみなんだ。
ドリパケミニにスパイダー足は、
ダンパー、アッパーアームマウント板作れば可能ぽい。

575 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/15(金) 19:32:41.42 ID:6XTHyKMu.net
ブラシレス付けちゃいなよ

576 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/16(土) 05:43:13.51 ID:3HffI1RB.net
モーターマウントに穴増やしました。
今やブラシレスのが入取生良いんですね。

577 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/16(土) 14:17:11.36 ID:9nqZRAGl.net
公園や、近所のミニオフロードサーキットを走らすのに今さらながらミニオフロードカーを買いたいんですが、おすすめはありますか?
本当は手軽さからタミヤのタムテックギヤを考えたんですが今はもうジムニ以外売ってないみたいなんで。

578 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/16(土) 14:19:54.05 ID:9nqZRAGl.net
あっ、ミニッツバギーを去年買ったんですがすぐ砂利が噛むのでもう少しデカイのが良いんです。。

579 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/16(土) 16:24:43.83 ID:X/AePWHU.net
>>578
ちょっとデカイけどトラクサスの1/16シリーズはいかが?

580 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/16(土) 17:16:04.95 ID:9nqZRAGl.net
>>579ありがとう!今調べるとこれはアメリカ製品ですよね?これとかロッシー?ってぶつけたりしたらパーツに困りますかねぇ?
僕なりに色々調べたらストリートジャムの豪快ってゆうのと、ヨコモから出るらしいバギーがあるんですが。
もう少し早かったらタムテックギヤも売ってたのに残念です。

581 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/16(土) 20:35:34.83 ID:ncfeGmIr.net
>>580
エンルートのリンクスは古いけど未だにパーツ供給されてるよ
先月にも入荷あったし
まあオフィシャル通販オンリーになっちゃうけど

ヨコモは定期的にスモールサイズだすけど出しっぱなしのイメージ
1年後にはパーツの入手が難しくなってると思う
ストジャムのは海外メーカーのOEMだと思うけどすでに取り扱ってないんじゃないの?
洛西で投げ売りやってたのは知ってるけど、その後見かけないね

582 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/16(土) 22:18:59.14 ID:9nqZRAGl.net
>>581そうですか。。やっぱりなんだかんだ言ってもタミヤが無難ですね。。

583 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/18(月) 09:14:50.72 ID:Xh7x2RQt.net
>>582
いや多分リンクスをオススメしてるんでないかい?

584 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/19(火) 13:00:23.19 ID:re9FzqeM.net
ストジャムの1/18、スーラジのネット限定で投売り
2.4Gのフルセットで3980円、通販限定だから送料入れて4820円
メーカーにはスペアパーツこそあれど本体欠品だし、これで投売りは最後だろうね

585 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/19(火) 13:01:14.06 ID:re9FzqeM.net
すぐ売り切れるのかな?

586 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/19(火) 21:35:41.37 ID:cBwpZ7k5.net
もう無いね(´・ω・`)

587 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/20(水) 08:17:48.45 ID:gAH3eT8s.net
もう無しか、2日くらい購入迷ってても在庫ありのままだったのに
子供のと一緒に買おうと思ったけど送料が1個あたりって規定が苦になって見送った
一緒の箱に入れて送れよ

きっと数日後にはヤフオクに出るよ
今出てる新同品もここで買ったんだろうね

588 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/20(水) 15:04:15.13 ID:gAH3eT8s.net
また在庫ありになってる
みんな早く買えよ〜

589 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/20(水) 17:07:16.28 ID:0mCWzrZ4.net
あれって中身LYNXかな?どれも似たような車体で区別つかん。

590 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/20(水) 18:01:49.42 ID:gAH3eT8s.net
受信機とアンプが一体型じゃなければ、凄く安いプロポセットとして買うのに

591 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 05:43:34.25 ID:iDsAFg0/.net
ストリートジャムのやつ、実際所有してる方おられませんか?
フルベアにするにはどことどこにサイズは何のを入れたら良いですか?

592 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 08:41:35.33 ID:WAP90lKV.net
売ってるスペア&オプション見れば?
http://street-jam.info/index_cat.php?page_index=20

593 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 09:25:18.08 ID:ogysURYm.net
>>591
フルベアじゃなかったっけ?

594 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 11:19:04.66 ID:iDsAFg0/.net
>>593元々あんなに安いのにフルベアなんですか!?

595 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 11:20:02.68 ID:iDsAFg0/.net
>>592ありがとう!バッテリーとかもあるんですね!

596 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 11:59:15.23 ID:ogysURYm.net
>>594
元々メタルやプラベアでコスト下げてるのはタミヤくらいで今売ってるキットはほとんどフルベアが標準だよ
まぁ中華製なんで精度はアレかもしれないけどw

597 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 12:52:09.05 ID:WAP90lKV.net
あんなに安いのにって、中華製品で12000円だから入っててもおかしくない価格帯

それよりも在庫処分でも4820円で売れる価格でショップに流れるのがおかしい
ちょっと前に行ったけど、スーラジ店頭に置いてなかったやん

598 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 14:00:04.57 ID:dKB9vtnH.net
HSP製か
ttp://www.hspracing.com/product_view.asp?id=956

599 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 14:25:57.69 ID:ogysURYm.net
>>598
サイズ見るとリンクスより一回り小さいみたいだな

600 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 15:54:40.58 ID:iDsAFg0/.net
そうなんですか。。。
買ったらベアリングとオイルダンパーくらいは入れてやろうと考えてたんで。。
あとタイヤだけはオプションでも売ってないみたいですね!?何か合うタイヤありませんかねぇ?

601 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/21(木) 17:58:54.97 ID:WAP90lKV.net
基本的にミニオフは海賊コピー品だから、ほとんどのタイヤが使えます
このGo-Kaiもいろんな名前でいろんなメーカーが売ってる
だからタイヤのパターンこそ変わる事はあれど、急にはなくならないから大丈夫

602 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/26(火) 16:46:55.72 ID:0grJJykc.net
ストリートジャムのゴウカイを買いました!バッテリーを繋ぎ、送信機電源を入れ、本体のスイッチを入れると、
ピッポッパッ
って音がなりますが、その後前進させるといつまでも鳴り続けて進まない事があります。
何が原因か分かる人いませんか?

603 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/26(火) 17:46:34.79 ID:COqlqwnZ.net
もちろんバッテリーは充電したよな?

604 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/26(火) 18:04:03.21 ID:hzxoErK7.net
もちろんプロポとアンプの設定はしたよな?

605 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/26(火) 21:15:53.40 ID:0grJJykc.net
はい、バッテリーも送信機も充電はばっちりです!
ただ、説明書が注意書きみたいな事とスペアパーツの事は書いてあるんですが、プロポの設定とかは書いてないんです。
何度かピッポッパッと鳴って、そのうちに動きだしたら大丈夫(送信機を切ったり入れたりしても)になり普通に動くようになります。
しかし電池切れで充電し、再開するとまたなります。

606 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/06(水) 16:45:19.69 ID:uD1JEYs7.net
ランドジャンパー丈夫そうで気になってるんだけど買った人いないかな?

607 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/07(木) 15:28:27.29 ID:dhfglSAs.net
ゴウカイ買った!
あの値段でオイルダンパーも付いてて結構速いし、満足です!
これを改造してる人いますか?

608 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/08(金) 22:56:40.43 ID:sQ1XevHl.net
ラジャパーは次の給料で買う
しかし、アルミ使いまくりなのにやっすいな、ラジャパー

609 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/09(土) 15:42:22.41 ID:HA4NGgbo.net
>>607
意外と売り切れないな
ヤフオクでも最初こそ6000円越したが、今じゃ5000円届かずテンバイヤー涙目だな

>>608
ダンパーとモーターマウントとセンターシャフトだけだよ
遊びで買うにも高いと思うけどなぁ

610 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/09(土) 17:04:34.41 ID:g9Fs8pE2.net
>>608
レポよろ

ネットで見ても全くなくて迷ってる

611 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/09(土) 21:02:31.90 ID:cSX16FB9.net
>>608
実売15kじゃ安いとは言えないんじゃね?
余計なプロポやバッテリー省いた仕様なのは評価できるけど

612 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/10(日) 08:29:59.73 ID:jdOuHbEZ.net
>>610
どこで検索してる?
ランドジャンパーでYahoo検索したら、動画が沢山あるけど

>>611
投売りされる中華に慣れたミニオフのカテゴリーでは、飛びぬけて高い気がするよね
タムギアにオプション付けたらこんな値段なんだけど
どうして同じ時期に発売してくれなかったのかと惜しまれる

613 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/10(日) 09:17:51.77 ID:1VEo2dpp.net
>>612
動画っても言っても4つしか無いしもっと中の写真が欲しいんだ

614 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/10(日) 09:52:45.76 ID:GJsgpso/.net
俺はミニオフ前っから欲しくて、ランドジャンパーが出たから考えたけど、
ゴーカイが安く売ってるのを知って買った。
これを買って正解だったが、持ってる人居ないのかな?動画もないし。

615 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/10(日) 11:22:04.59 ID:1VEo2dpp.net
ttp://ameblo.jp/yatabe-arena/entry-11484446022.html
バッテリーはショートリポ縦置きで良さそう

616 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/10(日) 18:23:12.14 ID:jdOuHbEZ.net
ヤフオクでGoKaiに入札している人見てると、なんか虚しくなってくる
ショップで送料込4820円で買える物なのに

617 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/10(日) 23:26:33.39 ID:GJsgpso/.net
>>616皆さん知らないんじゃないかな・・僕もここ見て安売りしてるの知って、買ったから。
初めて2ちゃんが本当に役立ったよ。

618 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/10(日) 23:35:53.63 ID:h1yasMQQ.net
スパイダーのモーターはマウントを日本橋模型で売ってるILT8用に交換すれば
タムギアのだって付きますよ
http://www.nihonbashimokei.net/product/11033
ブラシレスセットは、ごくまれに外れを引く確率があるのでお勧め出来ない

619 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/12(火) 18:24:17.87 ID:mN009jPi.net
タムテックギアが現行では最強だな

620 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/12(火) 18:50:28.08 ID:dT91TIQ6.net
タミヤホリデーファクトリーが羽田の砂場でビックタイヤ祭り。キモw

621 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/14(木) 21:06:32.76 ID:DBYqFRRP.net
gokai買って一度しか走らせてないから耐久性はわからないけど、
この値段なら満足度は高いよ。

622 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/15(金) 00:30:58.02 ID:dHSH10ZX.net
今現在のスーパー激安価格を考えたら、やはりゴーカイがナンバーワンだな。

623 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/15(金) 21:03:59.03 ID:fu02/jdI.net
釣られてゴーカイ買っちゃた。
意外と速いね、
附属モータードリパケミニ用に欲しい…

バワーオフ時のタックインが強過ぎ…
パワーオンのハンドリングは良いから、
走らせ方で何とかなるけど。

スパイダーのボディが穴位置そのまま乗った。
ターンバックルも移植しようかな。

624 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/16(土) 13:24:57.61 ID:kFaY3SV9.net
釣りは日本にもプロはいるマグロ釣って家を建てる奴
立ち入り禁止の場所でも飯代を浮かすために入って釣りをする奴

625 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/17(日) 19:04:06.15 ID:AePePQNI.net
ヤフオクでGoKaiに出品している人見てると、転売ですか?釣れると良いですねwと質問したくなる

626 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/17(日) 22:25:08.19 ID:Neh8NvUo.net
今日、福岡のスーパーラジコンでgokaiまだ売ってたよ。

HSPのサイトを見ると、バギーはボディーが違うだけで、
オンロードもダンパー周りとタイヤ、ボディーが違うだけなのかな?

627 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/17(日) 23:32:21.87 ID:udtsSpkX.net
>>623スパイダーのボディーってどんなんですか?
僕も買いたいんですが。
メーカー教えて下さい!

628 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/17(日) 23:40:47.71 ID:PjD/E+80.net
あんまり評判良くないけど、俺はやっぱりアルミシャシーのランドジャンパーかな

629 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/18(月) 19:14:49.61 ID:+rGCRA4l.net
スパイダー
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/170724125

イリュージョンタイプ8とシャーシ以外は互換性がある

630 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/29(金) 08:36:49.07 ID:ehbd5vVF.net
次の出品宜。
ABCタンブラー KYOガーデンオフローダー/ミニッツドリ・ファンルケンRTR
ホビーゾーン ミニマウラー
板違:電キクZAPPY TURBO/goped iped2

631 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/29(金) 19:41:18.87 ID:xIzxVlCv.net
タンブラー、10年位前に売っちゃったなぁ
新品未組立てでヤフオクで5000円しかいかなかった
まぁ未組立てって言ってもシャーシ完成品で、タイヤにスポンジブロック貼るだけなんだけどな
今思えば画期的なオフロードタイヤだったな、ブロック貼るってw

632 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/03(水) 05:03:09.23 ID:xRD/n6Py.net
ランドジャンパーをお持ちの方
ドッグボーンとアスクルのサイズが分かる写真を撮っていただけませんか?

633 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/05(金) 09:05:44.00 ID:f+V+u/HS.net
また出品依頼。
ASSO sc18,KYO peanuts baja,PAR parma panther
板違:プラモLS仏恥義理系

634 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/12(金) 15:18:17.90 ID:O1o+ATUV.net
出品依頼。
ASSO RC18B2,PIKTOR MIWI,XRAY M18T/MT
 〜 〜
yankee enduro系,KYO サーキット10-1000系
板違:電キク pukka gx400c electric mini bike 

635 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/15(月) 21:50:13.22 ID:+6UMCGgm.net
息子にゴウカイ貸してたら、ドックボーン紛失した…orZ
サイズ合うヤツなんかないかなぁ。

サーボも逝ってるし…もう一台買うか…

636 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/16(火) 09:18:29.26 ID:Xqi/7ORE.net
売り切れ…orz

637 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/03(金) 14:05:06.54 ID:dphq2kb7.net
ダンパーの事で
ダンパーの長さが短いモノを探してるのですが
短めの物は何mmくらいのがありますでしょうか?
商品名なども分かるとありがたいです、よろしくお願いします。

638 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/04(土) 15:39:12.31 ID:81k3u8wR.net
>>635さんじゃないけど、ゴウカイがもし潰れた時、このバッテリーは他のどのラジコンかに合いますか?
その時まだどこかにゴウカイが売ってたら買いますが、無い時は他のラジコン買ってそれに使うしかないと思うので。。

639 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/05(日) 05:38:30.69 ID:1j+6t0Ch.net
ヨコモのドリパケミニに使えるから、
ヨコモのミニ系には概ね乗るのでは。
コネクタもそのままでOK

640 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/06(月) 16:43:25.02 ID:eA3FW9wY.net
>>639それ本当に!?ドリパケミニ欲しいのでちょうどいいです♪ありがとう(^o^)

641 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/06(月) 18:22:36.59 ID:J9GKzTb1.net
ドリパケミニのはセルや電圧、コネクタは一緒だけど
セルの並べ方違うから縦横のサイズは違うんじゃないの?

642 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/07(火) 17:07:45.02 ID:lyEf7VRx.net
轟魁のはストレートパック形式のバッテリ配列で幅が広くて短い
ドリパケミニやタムテックギアのは、バラセルと同じ配列で幅が狭く長い
ヨコモのMB4などの海外製品の1/18バギー系は轟魁と同じのが多い

ただドリパケミニはオープンデッキだから、少し削る程度の簡単改造で搭載できる

643 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/07(火) 21:02:53.82 ID:eDE57f96.net
この場合は逆でドリパケミニやタムギア配列のパックが
轟魁に載るか?って話だろ

644 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/08(水) 00:45:49.51 ID:ZU/mu1Pj.net
>>643
>>638

645 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/08(水) 08:23:42.02 ID:7lCrWvcK.net
ゴウカイのバッテリーは、ドリパケミニにそのまま乗る(おそらく相互互換考慮)
ドリパケミニのバッテリーは、ゴウカイに車体側のスポンジ剥せば載る(少々キツい)

ゴウカイとドリパケミニは、両タイプ使えるように考慮してる感じ、
タミヤは知らん、わざと自社製以外載らないようにしたりするからなぁタミヤ

1/12(トゥエルブ)のリポ1セルのスペースにゴウカイのバッテリーは載るがドリパケミニのバッテリーは載らない。

ゴウカイのヤツのが便利

646 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/08(水) 21:49:48.81 ID:ZU/mu1Pj.net
>>645
たまたまシャーシに余裕があって載るだけで相互互換なんか考えてないだろw
ヨコモはタムギア互換でバッテリー組んでると思うけどね
昔からタミヤの規格に合わせてる商品多いし

647 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/12(日) 05:54:22.57 ID:4Q8MlQXj.net
相互互換って
縦並べも横並べも使えるって意味でしょ。

横並べを追加したいんだが、
縦並べ

648 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/21(火) 05:08:42.54 ID:EB27OfKF.net
ミニインファーノ用にHobbywingEZRUNのちっさいブラシレス買ったんだけど
芋ネジのDカットってついてないんだけど自分でつけるの?

649 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/21(火) 09:46:25.28 ID:cGVXuWCI.net
>>648
小型モーターは付いてないの多いよ

650 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/22(水) 02:12:08.14 ID:1gT7fGLY.net
サンキュ そうなんだ
じゃ自分で削るのね
挑戦してみるわ

651 :名無しさん@電波いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:rw5Lojlk.net
ミニジーラ中古で買いました。
バッテリーは付いていなかったので1200mAhくらいの
lipoを使っています。

公園で走らせましたが、ちょっと気を抜くとすぐに転倒・・・
草の上や土の上だとましですが、
アスファルトだとこけまくりです。
手持ちのブラシレスを付けようと思っていたけど
とてもそれどころじゃないです・・・

上のほうでも「コケまくる」との情報ですが、
何か効果的な転倒対策があれば教えてください。

652 :名無しさん@電波いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mAcxEXtZ.net
ミニジーラ持ってないんだけどリポが軽すぎるってのもあるんじゃないの?
シャーシ下にウェイト貼り付けてみたら?

653 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/03(日) 10:22:49.65 ID:I9xY10rc.net
please to auction parts of mr-x4/mini quake.

654 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/23(土) 20:55:27.37 ID:tW8Jg2oD.net
MB4,ミニジラバッテラの出品も宜。

655 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/29(金) 04:15:00.55 ID:nB+8kV90.net
無限でない方のmrx4も求ム。

179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200