2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

TRAXXAS SLASHに惚れた

1 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 07:21:32 ID:GvFFmjua.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rJuhXJ63UJI&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fzyC-T_IGII

雑誌で紹介されてたねスラッシュ
RTRで売価200$とか
安いねいいね欲しいね
単純レイアウトコースでレースしたら楽しそう♪

454 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 01:46:57 ID:h1/YwoXI.net
そうなのよ、一応後ろこんぐら開けてる
ファンあるから大丈夫かなと思ってるんやけどたりんかなあ?
http://uproda.2ch-library.com/3072333JJ/lib307233.jpg

今ロールゲージ作ってて窓切り抜く予定やから
運転席からダクト引っ張り込むってのもいいねえ

455 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/29(金) 21:57:16 ID:wH3/bO0P.net
ロールゲージできた
俺のスラッシュがどんどんスケール化していく
http://uproda.2ch-library.com/308483EtB/lib308483.jpg

456 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/29(金) 22:24:48 ID:l42ingKQ.net
すげー
ぜひシャシに載せた状態を見せて下さい

457 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/29(金) 23:28:14 ID:wH3/bO0P.net
おうふ、ごめんなさい今全バラ中なんですよ
明日にでも貼らせてもらいます

458 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/30(土) 18:12:49 ID:eKSXO8mx.net
>>456
車体に乗っけるとこんなふうになります
http://uproda.2ch-library.com/308773sge/lib308773.jpg

ちなみにボディーつけるとこんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/308774enJ/lib308774.jpg

459 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/30(土) 18:23:36 ID:hh6L+JNK.net
>>458
すげーかっこいいな

460 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/31(日) 13:07:49 ID:eHurHtJt.net
おおーかっけー!
売ってるやつポチろうかと思ってたけどこっちの方がいい
それ売ってくれw

461 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/31(日) 23:29:15 ID:qsUrOn9Z.net
>>459-460
どもども、そう言ってもらえると作った甲斐がありました
でもね・・・こんなん見つけてもーた
http://uproda.2ch-library.com/309420w64/lib309420.jpg

クオリティー高すぎやろ
これ見た後に俺スラッシュ見るとしょぼorz

462 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/31(日) 23:47:24 ID:9NAq0T4V.net
RC4WDのコンバージョンか
ttp://store.rc4wd.com/Hardcore-Slash-G10-Upgrade-Kit-_p_1085.html
そりゃあっちはプロだししょーがねーべw

463 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/03(水) 17:48:13 ID:FQrxwroS.net
http://www.youtube.com/watch?v=nlAd6WF3ZTw&feature=youtube_gdata

欲しい

464 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/03(水) 20:35:44 ID:gKDuHzGr.net
ttp://www.traxxas.com/products/video/7307rally/
なかなか走りが良いね
これでダーパクラリーとはオサラバだ

465 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/03(水) 21:16:05 ID:PYc2RYlA.net
ラリーと銘打っておきながらグラベル走行シーンが全く無い件について

466 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/03(水) 22:54:23 ID:qxvZxvkx.net
しーっ。

467 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/04(木) 05:14:52 ID:9XIp/z9r.net
まぁ、ベースはミニe-revoだからグラベルでの走りも問題ないでしょw

468 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/08(月) 19:29:19 ID:EovlJcqf.net
やっとこ完成した、はやく走らせたいなー
http://uproda.2ch-library.com/3120801h9/lib312080.jpg
http://uproda.2ch-library.com/312081Qyf/lib312081.jpg

469 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 04:25:10 ID:XnRuQ9QM.net
スラッシュ4×4買うかミニトロフィー買うか迷ってる。オススメ聞きたい。

470 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/10(水) 11:38:15 ID:SuJJqiPr.net
スラッシュ4x4

471 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 18:38:52 ID:l+3iIv4A.net
やっぱそうくるか。
気持ちはスラッシュに傾いてたんだが、サベ使ってるだけにHPIも捨てがたいって思ってたんだ。安いし。
元々モーター3500kvらしいんだけど、5000クラス載せても駆動系丈夫ならポチってしまおうかなと思ってる。



472 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/11(木) 22:35:35 ID:pt2J5FxN.net
スペアパーツ代わりにRTR買ってもいいって言うのなら止めない>ミニトロ

473 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 01:03:59 ID:gb+sOnfE.net
ミニトロフィーは足回りスチール使ってるからそこそこ丈夫かなと思ってたんだ。
丸ごと一台スペア回すなら、スラッシュ4×4に決めるわ。ありがとう。



474 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/12(金) 05:14:00 ID:CxATNFrN.net
スペア云々はたぶんHPIのパーツ供給の駄目さ加減を皮肉っての事だと思う

475 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 03:09:35 ID:x0rBhANJ.net
ミニトロは盆栽か鑑賞用だね。
ちと小さいよ。
4×4には5.5T積んでるよ!
取り合えずネジ類が緩むけど他は大丈夫みたい。
必須はユニバかなー。シャフトが捩れるw

476 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/13(土) 23:04:01 ID:ldMRSvg3.net
ミニトロは例の如く例によってお得意のスペアパーツ出さずに(一応存在することになってはいるが
流通させない)売り逃げ商法だろ。もう二度と騙されん。これ以上被害者出さないためにも悪あがきは
やめて即刻会社畳んで欲しい。

477 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/14(日) 01:21:51 ID:UgnRpFrD.net
マジか
どうりで安売りしてるわけだ

478 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 01:41:16 ID:XmcZUBhf.net
ようつべでslash4×4にマンバモンスターとか1/8クラスのモーター積んでる人いるけど、ピニオンは32ピッチでよいのかな?



479 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 07:55:22 ID:cYxrlc2n.net
1/16th Scale Brushless Rally Racer って
1/10ツーリングのホイルが転用できるのなら欲しいね。

480 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/05(日) 18:36:48 ID:3xj62+x8.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0199788-1291540974.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0199789-1291541036.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0199790-1291541075.jpg

プラチナムにTORK(マンバモンスター)搭載。18Tに4セルで中々面白い。
センターデフがいい感じに効いていて、多少ラフなスロットルワークでもフロント浮かない。スタートに開けすぎるとうくけど。
風が強かったせいか、舗装路で30km超えるとフロントが浮いて宙に飛んでひっくりかえる。高速ボートがまくれる感じ。

軽く点検組み直し程度でそのままダート走ったけど、ちょっとトー調整したくらいで十分だった。少しダンパーとセンターデフのオイル硬くてもいいかな。
舗装路は足が柔らかい分ロールしまくりで横転しまくり。スタビは太い方がいいかな。


プロラインのアンダーカバーはかなりいいね。砂や小石もほとんど入らないわ。
元々のカットラインで切らずにボディを乗せてくっつく程度で合わせるように切った。
mixiに書き込んだんだけど、住人いないみたいでここに書いてみた。


481 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 00:35:29 ID:NbN0gr3G.net
ひょっとしてビッグナッツの?

482 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/06(月) 09:57:45 ID:8jKtJd6A.net
オクのやつ。
ピニオン他少しパーツはビッグナッツに頼んだ。

モーター缶がデカすぎて18T しか付かない。それでも、イボイボのヒートシンク4列取るけど。
14Tは缶が細ければ付くかも。エンルートとか緑缶のマンバモンスターとかいけるかな。
25Tはスライドするボルト固定の長穴超えるので、モータープレート加工してギアカバー取れば付くかも。
5mmシャフトモーター乗せるなら18Tピニオンだけ買えばいいかも。25Tとかハイテックのピニオンで高くてガッカリ。

そのうちリフェ6セルとリポ6セルとルキシオン11Tも試してみる。

483 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/08(水) 21:44:33 ID:gXvEYEtR.net
1/16 E-REVOデビューしました
遊んだ後水洗いできるのが最高すぎます!!

484 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/09(木) 03:18:24 ID:Mb/RRhzR.net
サスアームのピンとか、錆びない素材なんですか?

メカへの防水は簡単だけど、金属パーツの素材チョイスが大変

485 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/09(木) 03:48:44 ID:Oh71z1L9.net
見たところボールジョイントとか主要なところはステンですね
ネジ類とかはステンじゃないけど、いろいろ気にせずに逆に壊す勢いで使い倒したほうがいいかもしれない
部品で困る事も今のところないから今のうちにガンガン走らせまくって
部品供給がヤバくなってきたら控えるくらいでいいんじゃないかな?
そのほうがいろいろわかってくるだろうし・・・
久々に精神的にラクなモデルだなと思いました
いろいろ気を遣わなくていいのが本当にラクだよ

486 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/23(木) 21:16:02 ID:qpqboEZB.net
HPIは供給の面で気を遣います
気を遣いすぎて頭がイカれます

487 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/23(木) 23:26:25 ID:418weR4B.net
円高の今はボディとか大物頼まなきゃ国内通販と遜色ないくらいの値段で収まる(ただし
時間はかかる)けど、いつまでも円高って訳にも行かないからなあ。はあ、どうしてくれよう
このシャーシへの字にひん曲げたFLUX2350・・・壊れたパーツ全部注文したら送料だけで
5kだよ

488 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/25(土) 13:24:45 ID:VyphrZ9d.net
どんなぶつけ方したらそうなるんだよ。
FLUX持ってるがバルクヘッドとロアアーム粉砕した程度だわ。
スラッシュはボディ薄いからひっくり返って滑ってたら簡単に穴開きそう。
プラスチックのドライブシャフトって弱そうに感じたが壊れないもんだな。
センターデフ入れてるから、フロントにパワー逃げてるからかもしれんけど。


489 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/26(日) 08:48:03 ID:K2SSTT5h.net
ビッグエアーで着地に失敗した。正確に言うと離陸の瞬間に姿勢崩してそのままジャンプ
→横倒しで着地

490 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/27(月) 11:11:51 ID:2ekZivbc.net
スラッシュって鈍角ぎみに着地するとボヨンってバンパー刺さって跳ねてひっくり返るな。
意外とバンパー引っかかりやすい。まぁ、俺がヘタクソなだけなんだが。

491 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/01(土) 09:03:43 ID:9x4Mvxvp.net
全く話題になってないがStampede4x4買った。お手軽だけどなかなかにじゃじゃうまで楽しい

492 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/02(日) 22:48:31 ID:yxAUG6oT.net
大きい所だと、ボディ、タイヤ、バンパーの違い?
細かいとこはロアアームガードとかかな。ウイリーバーはスラッシュにもほしいな。
モントラばかりやってて初のSCで動き的にちょっとモヤモヤしてたから、スタンピードッぽくして爆走したいわ。

493 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/03(月) 12:10:19 ID:Nb9ac+Ib.net
シャーシも違うよ。WBがスラッシュより短い。大きさはタミヤの
ワイルドダガーと同じくらい。ノーマルだとボディが御輿状態で
とてもカッコ悪いからつべの動画を参考にマウント位置を下げてみた。

494 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/03(月) 17:49:08 ID:9sitzTvq.net
シャーシ短いのか。タイヤでかいと短い方が動きも良さそう。
見た目の神輿はミニジーラ思い出したわ。
スラッシュにバハボディ乗せて太めのタイヤでそれっぽくなるかな。

495 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/04(火) 01:17:56 ID:YyclWzP4.net
またまた呆れた
E=REVO福袋買ったらS-MAXXタイヤsummtホイルって3.2に3.8って
おまけに1セットってS-MAXX探すのに2.30分掛った!
相変わらずだなーハイテッ・・・
サベホイルでも買って引っ張るかー
って何処に売ってるんだーー !


496 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/04(火) 04:30:08 ID:mNHxaol4.net
ケン・ブロック仕様のフィエスタが出るみたいだけど中身はSLASH VXLかな? 

497 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/04(火) 15:55:42 ID:5TO+PLnN.net
>>495
REVO福袋。
他に何が入ってた?

498 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/04(火) 19:28:32 ID:TsmYoyNF.net
>>496
ラリーレーサーって公式に書いてる

499 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/04(火) 22:17:16 ID:YyclWzP4.net
効くか解らんス旅
新型出て要らないシャフトだけチタンコートの旧サスセット
ハートコートピロボール4コだけ
2スピード(ブラシレスたっつーの)
シャシー
まったく福無し袋って感じ
良いのはキットとセット販売で在庫無いんだなー
ってのが良く解った。

500 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/05(水) 17:05:06 ID:wWEgCSNL.net
>>499
確かに福じゃねーな。。。

われもブラシレスだが2スピード入れたい衝動が・・・
6sワンパックもたずに逝くだろうなwww
あっ、でも3chか


501 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/05(水) 18:43:47 ID:UlQrpF8s.net
サベはリバースだが、レヴォは2速が3chって意味?
個人的に中身が分かる福袋じゃない福袋が好き



502 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/05(水) 22:59:59 ID:+EvKOsbK.net
>>496
1/16の方な。大体S寸のM車ぐらいの大きさ

503 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/15(土) 02:04:54 ID:poj1GX7a.net
e-revoセンターデフ半値だったんで買ってみたら
硬いのなんのってビックリした
早く試してみたい!
因みに、1年以上遊んだんでリアデフバラしたらビックリ
オイルが少し汚れてるだけで、金属粉全然ない
バギーのより小さいし2ベベルだし、心配してたんだが
イケてるねト楽サス、多分焼き入れギヤっぽい
これからも6セルでガンガン行けるねー !


504 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/25(火) 07:22:08 ID:qtEm65PL.net
>>503
もう手遅れかも知れんが...
全開ウィリーには気をつけろ!
前輪が(遠心力で)膨らんでノーマルタイヤだと直ぐに破裂するぞ。

タイヤを組むときは、事前にテーピングをおすすめするよ。


505 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/26(水) 10:30:34 ID:HYEH7XvR.net
>>496
本家のサイトで足回りの品番見たらスラッシュと共通だね。

506 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/03(木) 23:10:42 ID:8Rm1UuL6.net
age

507 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 00:46:24 ID:I2E+VcyV.net
mage

508 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/21(月) 10:30:00.05 ID:WyzapIiZ.net
hage

509 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/10(木) 00:48:02.59 ID:t35YOZvy.net
Monster Jam 日本でも出してくれないかな。

510 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 01:41:00.67 ID:zE0AJQ8G.net
Monster Jamはスタンピードの使いまわしとは分かっているんだけど、
Grave Diggerのスタイルがつぼすぎて、セカイモンで落としてしまった。
円高も追い風になったのもあるけど。

511 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 07:33:48.36 ID:ceI+YY6E.net
どうせなら4リンクリジットアクスルにしてくれれば
と思っている人も多いだろうな

512 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 23:24:44.78 ID:reH53R0C.net
Grave Diggerが今日やっと来た。国際便待ちのタイミングが悪かったり地震の影響で、
ちょっと時間かかった。
Grave Diggerの独特のグラフィックはセンスいいね。車体はまんまスタンピードだけど、
シンプルだからカスタムベース向きとポジティブに解釈しておく。
Monster Jamは、駆動系はボールベアリングだけど、車輪周りが普通のベアリングなので、
先に手に入れてたボールベアリングに変えた。
後は取り合えず、シャシーサイドの一部も緑に塗ってみるかな。

513 :1:2011/04/03(日) 02:25:03.62 ID:DROb/N0X.net
惚れてる場合じゃねーだろっ!
と言ってみるw

514 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/05(火) 18:33:20.89 ID:OVQj/siO.net
一体何があったんだ

515 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/06(水) 00:59:13.84 ID:HA/O4d+3.net
REVO3.3の、一つ前のモデル(5308 シングルステアリングサーボ 前進2速バックなし)の新品が
3万9千円ってのがあったんだけど、安いんでしょうか?

516 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/06(水) 07:01:51.14 ID:ugXn6Pmj.net
>>515
補修パーツも外国製の割には入手しやすいし、「高い&安い」は、貴方次第。

スロットルのリターンスプリングは手直しされたのだろうか・・・

517 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/06(水) 20:05:23.75 ID:HA/O4d+3.net
レスサンクス。
安いとは思うんだけど、現行に比べてステアリングサーボが一つなのと、
バックするシステムがないのが気になって。(プロポ変えやすいけど)
後、GPは走らせる所が少ないし。でもずっと売れ残ってるのを見てると、
引き取るのは自分しかいないんじゃないかなっていう勝手な愛着が出てくる。

う〜ん迷う。

518 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/06(水) 20:21:17.45 ID:hMh0PLXM.net
REVOの非力ツインサーボに換えてハイトルクのシングルにする人も結構いるようだ

519 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/06(水) 20:46:42.72 ID:ugXn6Pmj.net
>>517
バックは無いほうがいいと思うよ。(ミニサーボ&センサーが壊れやすい)
STサーボは自分も9351を1個だけ。
スロットルのリターンスプリングは要確認!(出立ちに買ったけど、強すぎて全開にならなかった)
エンジン交換時にマウント必須だけど軽快に走るよ。(純正もいいけど同じ交換するなら・・・)

迷ってる時期が一番楽しいね!


520 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/10(日) 15:24:28.19 ID:n+Mga59W.net
つーかここスラッシュ持ってるやついねーだろ?

521 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/10(日) 17:01:57.57 ID:7TGbToJj.net
俺、1/16だけど持ってるよ。

しかし、電動のE-REVOまではいいとして、REVO3.3とかE-MAXXとか持ってる人は
何処で走らせてるんだ。公園とか行ってもあれだけ音が出るとなんか言われそうだし。
俺の住んでる所だとサーキットへ行く以外ないな。

522 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/11(月) 10:16:00.60 ID:fMuOpe+d.net
音もそうだけど他に人がいると危ないしな
俺は幸い近所に昼間でも人のほとんどいない公園があるけど
それでも3回中1回くらいは犬の散歩とかに来てる人がいるから駄目だな

523 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/12(火) 19:10:37.20 ID:HXcn9ZN0.net
>>520
持ってるさ、TRAXXAS全般だとジャンル違いすぎるからSCスレに行くべし

524 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/12(火) 20:13:00.57 ID:r4UpCzne.net
スラッシュとE−REVO以外って売れてるのかな?

525 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/15(金) 09:57:43.25 ID:lb6BqpzE.net
>>520

持ってるよ。

4WD 1/10と1/16両方
 

526 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/15(金) 13:06:54.43 ID:TgzjQOP4.net
超久々にラジ板覗いてみた。
>>524
ラストラーやスタンビート、1/16REVO・スラッシュは本拠地のアメリカじゃ
売れてるけど知名度的に日本でこのメーカーが売れまくるのは
難しいかもね。


527 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/05(木) 23:47:48.30 ID:lqlfW9Fm.net
また使い回しだけど、なかなかカッコいいね。
http://traxxas.com/products/models/electric/7321KyleBusch18vxl

ただ、そろそろシャシーも含めた新製品がほしいけど・・。

528 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 13:01:23.39 ID:W0kjLD0h.net
オンロードなのになんでウォータープルーフなんだ?


529 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/08(日) 15:29:21.33 ID:aEpvQCSQ.net
シャーシ使い回しだから

530 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/15(日) 22:30:31.24 ID:tfF9hFNT.net
スレ違いならすいません
REVO3.3買ってエンジン載せ変えたんだけど(RB523)キャブ全開に
ならない。
純正プロポ(2.4G)のスロットルトリムはまったく反応しないし。壊れてるの?
設定でサーボの動く幅変わるのか知りたいんだけど
わかる人いますか?

531 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/16(月) 21:29:05.30 ID:YFQIWpkn.net
ちょっと調べれば、こんなのが出てくるけど・・。
ちなみに俺はREVO持ってないんで詳細は分かんないけど。
http://wave.ap.teacup.com/hstakagi/823.html

532 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/17(火) 07:02:35.58 ID:8kVGLD+J.net
>>530
 >キャブ全開にならない。
   スロットルのリターンスプリングを外しても全開にならない???
   (自分のは恐ろしく硬かったから適当なスプリングに交換した)
   ついでに>>531じゃないけど社外品のベアリング入りのタイプに交換

 >設定でサーボの動く幅変わるのか知りたい
   2.4GHzのトラクサスリンクの送信機なら調整できるみたいだけど
   4PK使ってるから設定方法にはチャレンジしていないから方法は不明

   送受信機も交換しちゃいなヨ。。。

533 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/17(火) 21:12:52.70 ID:6Zpvvcyf.net
>>531
>>532
レスありがとうございます。
プロポのトリム不具合はトラクサスのサポートに電話したら
修理するから送ってくれとのこと。
リターンスプリングはかなり硬いですね。 部品探してやってみます。
あとは社外品交換と新しいプロポは夏ボーナスまで我慢します。
ちなみにサポートでもプロポの設定方法はわからないと言われた
勘弁してほしい



534 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/17(火) 23:28:08.83 ID:rGlDQJ5t.net
サポートには良く分からないので、調べてこちらからお電話しますと答える事が殆どのオジサン声の担当者と、
とても詳しくて、たいてい事はその場即答してくれる若手ぽい声の担当者が居ます。

プロポの設定方法ですが、初期の頃は簡易説明書だったとの事
現在は補足説明書が準備されてますとの事で、ボクも送って貰いました。

プロポの細かいセットアップ方法が記載され、フロチャートも付いてます。

関係有りそうな箇所を抜粋してみます。

エンドポイントアジャストEPA【ステアリング/スロットルの動作量の設定】
サブトリム【最大動作量を保ったまま、ニュートラル位置を調整】
スロットルエクスポンシャル【アクセルを開けた際の操作量に合わせた加速量の設定】

 

535 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/25(水) 21:47:50.16 ID:3V+wbCsh.net
本国にあるS-Maxx3.3ってT-Maxxとどう違うんだろ?

536 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/25(水) 23:01:53.92 ID:+nNq25Sn.net
T-Maxx:4WD
S-Maxx3.3:2WD

あのナリで2WDてのは微妙すぎる

537 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/06(月) 08:30:36.67 ID:JNOLZRXC.net
何か秘密があるのかね・・・
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=R324CAhNwxM

538 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/06(月) 14:39:37.89 ID:bvPxMDiI.net
>>537
ないと思う。実車でも出来るし。
http://www.youtube.com/watch?v=jWnH30yiyQ4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=usKFoZ244sk&feature=related

539 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/06(月) 19:36:17.39 ID:ymwGeDEX.net
それ浅瀬なんじゃないの?
と思ってしまうわけで

540 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/06(月) 22:48:56.61 ID:bvPxMDiI.net
浅瀬じゃないよ
失敗するとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=fW30DvRQhGE&feature=related

タイヤはパドルタイヤっぽいね

541 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/06(月) 23:41:32.02 ID:hK9U6L9k.net
ビッグタイヤとかは、実車でも比較的浮きやすい。
当然だけど、だからと言って簡単だと言う訳ではないが。

542 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 01:22:53.39 ID:KFHnS47N.net
SLASHに付属してるモーターが12Tてあるけど耐久性はどうなのかな?
普通ブラシモーターで12Tだと数パックで使い物にならなくなるんだけど

543 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/23(木) 21:19:11.61 ID:oHrtCzY/.net
>数パックで
本当に?俺はそんな事ないけどな。

544 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/24(金) 17:08:11.88 ID:SLcg4CPt.net
540サイズのプロストックとかに替えても大丈夫だろうか?

545 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 00:23:38.06 ID:dZtr8yb4.net
>>543
一応走るんだけどコミュが痛んでブラシが青くなってしまうw
付属の12Tを見たら長いマブチを12Tにしてるだけみたいな感じですね
結構優しそうなモーターかも

>>544
ギヤ比とアンプのスペックに気をつければ問題ないのでは?

スラッシュ2WDポチってきました

546 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 21:40:14.99 ID:aD7LwFIS.net
ブラシレスでたのしもうぜ

547 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 09:01:03.06 ID:pwRgYpba.net
ブラシレスもいいけど付属の防水アンプで水たまりや泥水に突っ込んだりしてみたいw

548 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 10:41:27.85 ID:buE0WrXf.net
メカは大丈夫でもベアリングやロッドが錆びる・・・

549 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 13:57:43.88 ID:f3+l5ZTh.net
ベアリングとかそっこーゴロゴロになるぞ

550 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/27(月) 00:43:25.02 ID:LGGpMoqJ.net
やっぱりそうなるのかw
水遊びしたらベアリングのチェックですね

551 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 08:53:00.53 ID:CeEjOmQq.net
多少フリクションが増すけどメタル軸受で良いのでは。
RCボートじゃ当然ボールベアリングは使わない。
あっちは低回転・高トルク設定という違いがあるけど。

552 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 15:14:30.57 ID:ARWD3V13.net
オイルレスメタルでそ。あまり高負荷には向かないから車には難しいんでない。
アクスルも減るし、ベアリング洗浄で延命しつつ遊んだほうがいいかも。
船はスラスト方向に主な力が掛かっててラジアルの負荷が少ない。常時水に濡れてなおさら抵抗少ないし。



553 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 20:02:12.23 ID:v61HnO/5.net
メタルで高速走行はマズそうw
ヨコモのテフロンパウダーのスプレーをベヤリング周りに吹き付けたら
少しはマシかも知れない・・

クローラーとかはメタルにしてる人も居るみたいですね

554 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/28(火) 22:15:58.22 ID:rMDAqLjE.net
爆走ブラシレスマシンにメタルだと速攻焼き付いてしまいそうだ

195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200