2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

TRAXXAS SLASHに惚れた

1 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/06(木) 07:21:32 ID:GvFFmjua.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rJuhXJ63UJI&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fzyC-T_IGII

雑誌で紹介されてたねスラッシュ
RTRで売価200$とか
安いねいいね欲しいね
単純レイアウトコースでレースしたら楽しそう♪

556 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/30(木) 20:27:42.79 ID:u52pML7Q.net
>>555
サーボセイバーはづらんごの DESC410R用がいいよ
ダイレクトセイバーなのにアジャスター付きで硬さ調整ができる
TD320079:サーボセイバープラパーツ
TD340003:サーボセイバースプリング
TD340060:サーボセーバー センターシャフト
TD708001:サーボセイバーナット
M3X10ビス

557 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/30(木) 22:29:49.14 ID:nkPjn0NZ.net
>>556
結構お金掛かりそうな感じがするww
でもこれ面白いね。ステアリンクの1部分をサーボに刺すのか・・
ってよく考えたらこれスラッシュに付けたらやばい事になりますね。
サーボがシャーシの下から生えてるのでこれ以上 下に伸びると石や地面にヒットするw

558 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/11(月) 19:20:57.55 ID:3Dt35ZgS.net
ドロドロになったんで水でジャパジャパ洗い流してたら大量の泥がギアカバーの中に入って
ちょっとギア危なかった・・
ユニバとスパーの隙間無いからカバーがカットしてあってそこから泥入るじゃんかw

559 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/12(火) 00:38:42.46 ID:pcEumTWY.net
RPMのギアカバーなら泥入んないよ

560 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/12(火) 10:44:34.54 ID:C2H3c1SS.net
他社製あったんですね マスキングテープ的なものでフタしたけど
捲れてギアに巻き込んだらマズいよねw

561 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 11:22:44.52 ID:7luGsxNl.net
質問です。
E−REVO VXL フロントとリアのデフオイルについてなのですが、
比較的入手のしやすい他メーカー製で、代用品はありますでしょうか。
吊るしの状態の純正仕様に近いモノが欲しいのです。

この度OPのユニバを購入しました。
ただ交換するには、デフもバラす必要があるため近場のショップで
購入できそうなオイルを探しています。

ハイテックに頼んでもよいのですが、オイルだけで送料も勿体ないので…
と思っています。
いつも行くお店は、チャンプやスーラジです。

よろしくお願い致します。



562 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 13:39:08.39 ID:7luGsxNl.net
あげます

563 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 14:23:11.82 ID:b4v5AzYR.net
ノーマル何番よ?
スペアパーツと同じ番手、
適当なメーカーの1万、3万、5万番(センターは10万)の買っとけばおk
厳密には多少違うだろうけど問題なかろう

564 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 15:34:55.26 ID:7luGsxNl.net
>>563 ありがとうございます。
ノーマルの番手は問い合わせてません すみません。
ハイテックのパーツリストでは 確か10、30、50…?
二桁だったような気がします。ダンパーオイルではなかったでした。

お教え頂いた番手を 探してきます!

565 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 17:07:00.81 ID:b4v5AzYR.net
>>564
ttp://www.traxxas.jp/shoppingcart/index.php?main_page=index&cPath=51_52&sort=20a&page=7

公式のスペアパーツリストの表現だと「10K」「30K」「50K」などどある。
k=1000だと思う。デフオイルなら1万番とか珍しくないから間違ってないはず。


566 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 17:33:07.67 ID:7luGsxNl.net
>>565 恐縮です。
ご丁寧に本当にありがとうございます!

初期セットの番手を 問い合わせてみます。
それで K=1000 を目安に探してみます。

お手数お掛けしました。感謝です。

567 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 23:55:57.30 ID:KoefJP9u.net
ラリーモデルで↓な事をやってみたい

本物のラリーを再現
ttp://www.youtube.com/watch?v=b8uYoVTiMMY&NR=1
ttp://www.youtube.com/watch?v=1sN9F2cjNDQ
ラジコンボーイみたいに操縦者も後を駆けていくらしい

568 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/30(土) 23:53:01.81 ID:I1wDumgx.net
王者にタイヤ買いに行ったけどスラッシュ用ホイールが無かった・・
京商のSCホイール使えるのかな?

569 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 18:34:58.82 ID:EVXxyOvu.net
>>567
今時期に日本でやったら、操縦者倒れちゃうな。
高い櫓の操縦台作って、そこから操作すればいいと思うんだけど駄目なのかな?

570 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 18:38:17.99 ID:W6S9iViR.net
コドラがペースノート読み上げるようにすればより本格的になるな

571 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 22:48:02.68 ID:k7+qcmTn.net
>高い櫓の操縦台作って、そこから操作すればいいと思うんだけど

興ざめ

572 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 23:25:38.40 ID:EVXxyOvu.net
>>570
操縦者はコースから5m以内に近寄れなくして、コドラは事前にコース内に入って
レキれるといいね。
SSが始まると操縦者の隣にコドラが居て、あれこれ指示する。勿論インカム越しにw
SSSも当然やって、この場合は2台のレース形式でいいかな。

どこかやらないかな?

573 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 23:18:31.14 ID:JY+kaqup.net


574 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 06:18:36.23 ID:IH0bDWS7.net
いまさらながら1/16スラッシュを購入しようと思うのですが
現在パーツ供給状況(スプリングやアーム、スペア等)はどうですか?
big nuts?というところを見てもちょいちょい売り切れがあって非常にきになります

575 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 06:34:34.34 ID:/Tnm6Ee4.net
>>574
タワホとかなら常時売るほどある

576 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 07:00:27.68 ID:IH0bDWS7.net
うーん、やっぱり海外通販になりますか
検討してみます ありがとうございました

577 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 10:12:54.81 ID:VkmDd5We.net
1/16スラッシュはタミヤのTAやDFと違って足が柔らかいから、1/10ラリーカーの
種車にぴったりです。ローリングシャーシを計4台も買っちゃった。
幅はタミヤのポジティブオフセットホイールを履かせても190mm行かないので完璧。
ホイールベースは206mmと短いので延長する必要がありますが、短縮よりは楽です。

578 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/07(日) 02:28:25.40 ID:oZe3EA0S.net
bignutsは国内に在庫がないやつは直で入れてるらしいよ。
前にトラクサスジャパンに無かったパーツ頼んで一週間くらいで入荷したって連絡来たよ!
まー。あの手のパーツを多少なりとも在庫しといてくれるだけでありがたいと思ってるよ。
あそこの1/16用リポは出始めのやつはケースに入らなかったりしたけど最近出た白いのはかなりお気に入り!


579 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/07(日) 05:58:01.71 ID:jqqi5tIc.net
定期的にbignutsの宣伝がオフ系スレに来るな

しかし、新製品情報だけじゃなくショップ展開もするようになったのか
こういう片手間ショップって代金先払いがデフォだったりするんだけど、ここは代引きできるんだな
まぁ、今度利用してもいいかもね

580 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/07(日) 23:45:55.06 ID:oZe3EA0S.net
実質トラクサスとバハ以外は何も置いてないしな。
こういう寂しいスレにネタ投下するしかないんじゃねw
bignutsってなんでわざわざ書くのかね?カタカナでもいーだろと。

581 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/08(月) 00:54:37.16 ID:vgL9IJbq.net
TRAXXASとBAJA関係も結構微妙だけどな。
つーか片手間ショップやってる連中って本業どうしてんだろうな。
真っ当な企業なら副業は一切禁止、発覚したら即刻首。
あと、当然確定申告もしてるはずだよな。

582 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/08(月) 06:01:18.48 ID:SYs0x59H.net
RC-JUNKIEやクロスギアみたいな事(夜逃げ)にならなきゃそれでいい
代引きがデフォらしいから、何かあったときに客が被害を被る事はなさそうだ
ただ、店長はあまり散財せず、堅実にやった方がいいよ
RC-JUNKIEの末路はホント酷かったから(取引先のミラージュにまで迷惑かけた)
JUNKIEの中瀬古さんは俺が振り込んだ金を持って逃走したわけだけど、今頃どうしてんのかなぁ・・・w

583 :574:2011/08/09(火) 20:00:08.95 ID:KajTf9Cf.net
結局買っちゃいました 1/16 スラッシュ
3パックくらい走らせてふと気づいたらサスの戻りがしぶい(半分くらいしか戻らない?
んですがこれってデフォなんですかね? 最初の状態wktkしすぎてほとんどチェックしてませんでした
とりあえずめっちゃ楽しいです

584 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/09(火) 22:25:47.37 ID:zKR1l1XK.net
しぶいってのがショックを外した状態でサスアームの動きがしぶいって事なのか
単に車を置いて上から手で押さえ、手を離して車体が元に戻る時の事を言っているのか不明
後者だったらオフ車は大抵サスアームが地面と水平になるようにセッティングされているんで

585 :574:2011/08/10(水) 05:43:49.99 ID:N7oqOf42.net
言葉足らずですみません 後者です
ありがとうございました


586 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/10(水) 20:26:24.84 ID:M2IBJ2jU.net
それならスプリングのテンションを強くすればおk
荒れ地を走らせるにはもう少し車高も確保したいだろうし

587 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/11(木) 00:15:15.25 ID:9cNa9B+H.net
ここで聞くことジャナイかも知れないけど教えて
リバウンドストロークを確保するならバネ上車重が掛かったときに若干沈む状態でOK?

硬い足だと手を離してもスプリングが踏ん張って殆ど沈まない
この状態だと絶対リバウンドストロークは生まれないよね?

あと若干沈むのが嫌なら>>586氏の言うプリロードは有効と思うけど
本来はバネ係数を変えるのが正しいの?
バネ特性のグラフを描けば判るとおり、プリロード追加とスプリング変更は特性が違う
RCじゃ無視して良いのかもしれないけど
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1312989292.jpg





588 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/19(金) 07:41:46.67 ID:aXk7FInF.net
Traxxas Slash 4X4 Ultimateが欲しいけど売ってない・・・

589 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/19(金) 22:07:51.16 ID:EphcdpLs.net
今は円高でセカイモンとか使って手数料取られても国内の実売より少し安くなるよな。

590 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/19(金) 22:19:18.49 ID:4/zW8uzA.net
タワホで買えるじゃん。あと13$分スペアパーツなり何なり買えば125$引き。
ただし要メルマガ会員登録

591 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/20(土) 22:10:48.17 ID:VRgAJ68R.net
クレジットカード持ってないから買えないわ。

592 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/26(金) 12:03:29.42 ID:lqJ7Vdpt.net
test

593 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/25(金) 04:22:29.57 ID:uPVwIopm.net
 

594 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 05:32:58.15 ID:CVrE3qge.net
オンロードカーだけど、また随分とイカれたのを出してきたなあw
ttp://traxxas.com/products/models/electric/6407xo1
ttp://www.rccaraction.com/blog/2011/11/30/traxxas-xo-1-2/


595 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 06:35:37.54 ID:+ceteEf5.net
俺こういうの好きだなぁ、$400以下なら欲しいけどmamba monsterだしRTRで$600はしそうな悪寒

596 ::2011/12/01(木) 10:56:52.62 ID:z8KzyzH2.net
1100$だそうな。
どこで遊ぶんだこんなおっかねえの

597 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/01(木) 20:51:20.58 ID:zokRDD0e.net
イマイチ食指が伸びないなぁ
昔、シューマッハが1/6モデルを出して盛大にコケたけど・・・

598 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/26(月) 08:57:57.03 ID:mqWZqALd.net
スラッシュのキットはないの?
RTRじゃ買う気になれんわ

599 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/26(月) 15:51:18.49 ID:JOQLJcjm.net
ないよー

600 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/26(月) 22:48:05.15 ID:7C2RPx6j.net
気持ちは分かるが、TRAXXASのウリを全否定することになるからな…

601 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/27(火) 17:39:54.13 ID:w5IKIEve.net
ウリなのか・・知らんかった
キット出せば売れると思うけどなー

602 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/27(火) 20:38:38.50 ID:COoNB7g2.net
RTRを広く認知させたのはトラクサスだしね

603 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/27(火) 21:11:19.05 ID:w5IKIEve.net
7.2Vストレートパック(ニカド・ニッケル)でも走るのかな?

604 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/28(水) 01:01:10.21 ID:/mv60Lo5.net
>>601
十分走る。食わず嫌いするよりも騙されたと思って買ってみたら?
安物メカでとりあえず走りますよ的な日本で売られてるRTRとは次元が違うから。

605 :名無しさん@電波いっぱい:2011/12/28(水) 11:01:36.00 ID:YMnMj54y.net
洛西、完売してた(T.T)

606 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/02(月) 13:27:52.35 ID:hyjRr5jj.net
やりすぎたかもw
RC4WDの改造キット使用
http://neo.vc/uploader/src/neo1259.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1260.jpg
http://neo.vc/uploader/src/neo1261.jpg

607 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/02(月) 13:30:04.14 ID:hyjRr5jj.net
これ忘れてた
http://neo.vc/uploader/src/neo1258.jpg

予備タイヤ乗っけたりして遊びたい
大分重くなったので走りはどんなものか・・・

608 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/02(月) 16:00:49.91 ID:u3XUt5MQ.net
>>606
リヤがリジットアクスルでリンクサスってのがまんま実車でたまらんな
俺も同じようにコンバージョンしようと思っていた時期があったけど、あまりのコスト高に諦めてしまったよ
しかし、走らせるのがもったいないよね

609 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/03(火) 23:56:41.87 ID:FHY06y4f.net
スラッシュ(JERRY WHELCHEL EDITION)を購入しようと思いますが
ノーマルでも速いですか?
最高速はどのくらいでしょうか。
また購入後、最高速を上げる方法を教えて下さい。

610 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/04(水) 00:08:40.24 ID:Qhd1O5iu.net
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪


611 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/04(水) 01:23:32.83 ID:XgQpVCt1.net
>ノーマルでも速いですか?
さあな

>最高速はどのくらいでしょうか。
公式ぐらい見ろよアホ

>また購入後、最高速を上げる方法を教えて下さい。
MMMあたり入れて6Sぶち込めば?まあ30秒かからずにスクラップだろうがな

612 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/04(水) 03:02:31.28 ID:WVldJJzI.net
最高速は時速113キロってすごい。

613 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/04(水) 03:13:33.93 ID:WVldJJzI.net
>609
>スラッシュ(JERRY WHELCHEL EDITION)を購入しようと思いますが
>ノーマルでも速いですか?
RTR最高峰。〜Editionはボディーのカラーが違うだけ。

>最高速はどのくらいでしょうか。
改造すれば113キロはいく。

>また購入後、最高速を上げる方法を教えて下さい
公式でパーツ売ってるよ。

614 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/04(水) 09:37:39.26 ID:cR7UZdJQ.net
ノーマルで12セル対応しているので、バッテリーパック買い足して14.4Vにしたら相当イカれた速さだぜ。
ただ、パーツ入手はめんどくさいから、絶対にぶつけたり転ばすなよ!

615 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/07(土) 17:49:21.91 ID:tdJ2ScyD.net
USAamazonでSlash 4x4 2.4GHz Ultimate RTRを買う予定
消耗の激しいパーツを一緒に買おうかと思うんだけど
これ買っとけみたいなもんある?


616 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/08(日) 16:34:24.01 ID:TD//dtMI.net
消耗品ではないがPro-Line PowerStroke ShocksのFとR、、、高いけど違いが実感できる
http://www3.towerhobbies.com/cgi-bin/wti0005p?&I=TRAD11**&P=Z

あとRPMの足回り・・・直接買うなら↓
http://www.rpmrcproducts.com/products/traxxas/4xSlash1.htm
http://www.rpmrcproducts.com/products/traxxas/4xSlash2.htm
http://www.rpmrcproducts.com/products/traxxas/4xSlash3.htm

Integyは外れが多いのでなるべく避けるべし

617 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/09(月) 13:21:05.04 ID:3Q8ojJO0.net
>>616
ありがとー
それらと工具セットを買う事にしたよ

618 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/12(木) 21:15:49.80 ID:QItxlbHv.net
リポ搭載で鬼のマシンになりました。100キロ超えた。

619 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/13(金) 17:51:44.63 ID:FzRkKGw/.net
90キロくらいからウイリーする。ウイリーバンパー以外にタワホで何かえばいい?

620 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/14(土) 02:01:39.79 ID:VQbDt+yr.net
何か買う前にボディ外して走らせて見るといいよ。


621 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/14(土) 12:06:20.17 ID:CJuSi8oC.net
>>620
ありがとう。
RUSTLER VXLを持ってて、アルミパーツ買おうと思うけど、
アルミパーツはRUSTLERとRUSTLER VXL共通?

622 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/14(土) 15:19:04.80 ID:VQbDt+yr.net
Rustlerは持ってないからよくわからないけど、両方ともパーツリストは本家のサイトで見ることが出来るから、
交換したい部品の型番が同じかどうか比べてみるといいよ。

623 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/16(月) 01:02:38.16 ID:gwKiadiB.net
>>622
ありがとう!

624 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/29(日) 09:45:18.62 ID:j3rhHf4O.net
RUSTLER VXL用の2.8インチホイール、タイヤのおススメ教えて。
IMEX、パンサー、プロライン以外で。

625 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/30(月) 19:31:24.05 ID:v9sDu+Z2.net
RUSTLER VXL使ってます。
Integyのウィリーバー買ったんだけど、マウント必要?

626 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/11(土) 23:48:22.44 ID:zfGJ46oF.net
アメリカではGrave Diggerの1/16が出るんだね。2WDで。

627 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/13(月) 00:50:47.51 ID:WA9CfRDS.net
>>626
うそこけ!!4wdだわ!

628 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/13(月) 02:05:05.03 ID:WA9CfRDS.net

>>626
失礼。よく見たらホントに2wdでした。早とちりごめんさい


629 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/13(月) 05:56:37.88 ID:1T1T/02v.net
モンスタージャム系は実車同様の4リンク・リジットアクスルが見た目にもいいんだけど、爆走命、既存のシャシでバリエーション展開のトラクサスじゃ無理だろうな

630 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/17(金) 15:04:06.06 ID:YFwtbqtk.net
e-revo 1/16 ブラシレス欲しい。
トラクサスジャパンやらくせい売り切れなんだけど、
どこで買える?

631 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/17(金) 15:10:09.63 ID:vUohwAEP.net
>>629
アキシャルのレイスや京商のマッドフォースがやったけどリンクだと「まっすぐ」爆走がなかなか出来ないのよ。
トラックにはリジッドが最高に似合うとは思うんだけどね、SCX10のクラシックトラック愛してるし。

632 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/17(金) 19:23:29.97 ID:9zUt9QBY.net
>>630
タワホが洛西と同じ位だった様な気がした

633 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/18(土) 11:10:11.00 ID:AhGTw6qY.net
昔、無難な気がしてセカイモンで買ったんだけど、手数料取られるのとタワーホビーとでどれ位違うんだろう。
円高だと、セカイモンで安いとこから落札した時も洛西より少しだけ安い位で収まったけど。

634 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/18(土) 12:27:57.09 ID:UzeDgk9Q.net
弱そうな書込み

635 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/18(土) 13:46:54.04 ID:2KnLP15w.net
>>632
>>633
情報ありがとう。
タワホは以前、商品が届かずトラブルになったので、
ヤフオクで新品出たら買ってみます。

636 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/04(水) 01:04:28.25 ID:mI2LiAvZ.net
しっかし、丈夫で面白いラジコンだよね。
オンロードサーキットで4・5t積んで爆走させて、
フェンス直撃しても壊れないw

余談だが、原選手に遊んでもらったら楽しそうに遊んでたよ。

637 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/06(金) 00:09:26.02 ID:sWAw8hIS.net
デフのたくましさ見たら壊れる気しないわw

638 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/09(月) 09:29:40.96 ID:dXFZKNv9.net
機敏さは無いけどゆらりとロールして曲がってちゃんと2連くらいならジャンプもこなしてくれるね。
最近になって買ったけどお気楽でそこそこ走るので大いに気に入った。
バハバグやデューンバギーボディもあるし、当面楽しめそう。

639 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/09(月) 15:25:07.57 ID:aTxZNQJ/.net
オンロードサーキットで大ロールしながらコーナー攻めると楽しいよ。
限界超えるとゴロゴロ転がってゆくw


640 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/09(月) 18:58:04.63 ID:uHIi/6Wa.net
切り替えしでコケますな
昔に初代GP10というラジコンがあったがオン走らせると動きがそれによく似ている

641 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/09(月) 23:07:46.10 ID:dXFZKNv9.net
オンロード用のタイヤも出てるね、しかもプロラインから。
クローラーみたいなビードロックホイールもあって大変宜しい。
タイヤの接着大嫌いだし。

642 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/11(水) 17:12:45.76 ID:kxL4CPtL.net
塗装に出してたバハバグ出来上がって北、最高にイカスぜ。
ガンガン走らせて結構しょっちゅう修理してるワーゲンオフローダーもこれで楽させてやれるかなw。


643 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/11(水) 19:28:01.09 ID:evpXGJtI.net
ワーゲン好きだなw

644 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/11(水) 20:11:41.87 ID:VrOcIcJO.net
>>642
何処に出したの?教えろください。

645 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/12(木) 00:15:23.29 ID:YGlCtMvy.net
ラジコン ボディ 塗装依頼 でググッて出てくるトコ、Yさんトコに出してる。
最近は忙しくて時間くれと言われるけど。ガレキの製作依頼とかもするのでそれらに比べると
Yさんは大変格安だと「俺は」思う。

646 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/12(木) 07:04:56.95 ID:k7ctSxzx.net
ありがとggってみる

647 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/18(金) 07:04:07.01 ID:FkeW1zxr.net
久々に引っ張り出したら、やっぱりオフロード面白いわ。


648 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/18(金) 15:05:07.53 ID:07judoDT.net
スラッシュお気楽で良いよね

649 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/18(金) 16:54:42.24 ID:I/yJrfUM.net
お気軽でスラッシュ最高ですね EXOみたいなボディも欲しい所だ

650 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/18(金) 18:26:14.97 ID:07judoDT.net
現状ワーゲンオフローダーもデューンバギーもあるし。
パイプフレームだとマウントから作らないといけないので難しそうだな、実際のEXOのボディは降ろすの超大変だし。

651 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/19(土) 06:46:03.72 ID:iI6KDDqG.net
URCの動画見たら外すの3〜4分で付けるの8分くらい掛かってたなw

652 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/19(土) 08:53:39.68 ID:VyByiJxy.net
延々ネジを外し続ける訳だからねw 実物を手にしたときはかなり衝撃を受けたよ。

653 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/20(日) 06:56:14.51 ID:W+0hPDxp.net
質問ですが走ってるとネジが特定の場所ゆるんでくるのですが、皆さんもありますか?
昨日初めてコースデビューしましたが面白いですね、相手は友達のemaxの4リポ仕様ですが、軽快と重厚な感じでした。ぶつかりあっても笑いが出るだけですよね。
やっぱりグリップより自分はオフロードって再認識しましたよ


654 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/23(月) 23:31:01.48 ID:D6z8dmNr.net
販売終了モデル
summit
revo3.3
lustler vxl
tmaxx3.3
???

655 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/24(火) 06:09:38.30 ID:xpK0jdH0.net
サミットw
まぁ、どっちつかずのマシンだったからな

195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200