2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ダンパー総合スレ

1 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/04(火) 12:10:57 ID:OuLz2xsZ.net
ダンパーについて語りましょう

170 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 12:35:48.31 ID:TPmkageK.net
シリンダーにOリングを入れてからピストンロッドのネジ部分を通すと
シリンダーに圧迫されてるOリングを通り抜けるときにOリングに傷が付いて、
それが原因でスムースに動かなくなるとしか聞いたことが無いんだけどね。

171 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 13:11:58.51 ID:BEIPNrOf.net
>>170
んががそう思うなだばんだなだべぉん……んがんな がだばな

172 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 20:58:27.68 ID:L5sZXudy.net
>>170
ピストンロッドのネジの先っちょにダンパーオイル塗っとく

173 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 21:08:40.13 ID:eSa1n2m8.net
タミヤダンパーの組み立て方は20年以上も組説が同じままだな。
なんで変更しないんだろう?
ダンパーシャフトの先にシリコンオイルを塗ったってあの組み方じゃ動きが渋いのに。

174 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 22:33:14.06 ID:iT+lBCt4.net
TRF417V5のエアレーションダンパー
Oリング2個なんだけど
1個だけにしちゃったら
何か問題ありますか?

175 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/17(木) 05:43:23.54 ID:EZCdVgOL.net
>>174
持ってるならやってみてレポよろ。

176 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/19(土) 02:08:04.48 ID:uYutoHhy.net
TRFダンパー(ブラックコート)のシリンダ部分だけって単品で変えないのかな?
走行中に下側のキャップが緩んで、砂が入って内壁がガリガリになっちゃった。
カスタマーセンターかな?

177 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/19(土) 02:16:43.10 ID:uYutoHhy.net
すみません。自己解決しました。
4本セット買うほうが得のような気がしてきた。。

178 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/19(土) 11:42:47.18 ID:p2sa238y.net
>>177
そういう場合は折角ついでにHLシリンダーに換装するんだよ〜

HLつーかカシマコートつーかベルベットつーか…
あの鈍い金色は見た目が高性能でゴージャスだが、

体感しにくいオプションの筆頭だとか、
効果が無いなら普通のブラックコートの方が精悍でいいとか、
ブラックコートよりコート膜が薄いからキャップが緩みやすいとか、
コートの消耗がブラックコートより激しいとか、
コートの表面が梨地で微細な隙間からオイル漏れやすいとか、
無意味orバッドアイテム的な噂も随所で聞かれるが。

179 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/19(土) 23:35:52.21 ID:tvzo1OI2.net
>>178
文頭と文末の激しい矛盾にワロタ

180 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/19(土) 23:51:33.47 ID:tvzo1OI2.net
>>177
自己解決とあるけど俺も黒のシリンダーだけ欲しいのに手に入らなくて困ってるので教えてください。
ブラックのシリンダーは単体で買えた?
カスタマーだと上下のキャップとスプリングリテーナーもついて1組2本で2200円なんだよね。

だとすると自分はHLシリンダー2本で1680円、実売価格1200円ぐらいの方がいいかもと思ってるところなんだけど。

181 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/20(日) 00:08:56.87 ID:bLw0L92s.net
気にせずに買えば良いよ。 
何の心配も要らんよ。
178の言ってる事は気にすんな。

182 :178:2013/01/20(日) 01:11:10.16 ID:eP1e+3Nk.net
ちょっとからかっただけで 白状するつもりだったよ

「変わんない・分かんない・どっちでもいい」

旧TRFダンパーでもハードコートでもHLでもいいから
安価で入手しやすいのを選べばOK

183 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/20(日) 01:38:12.78 ID:+8J2P8b3.net
>>180
いや、洛西でカスタマーサービスと同じアフターパーツ見つけただけ。
あまりお得間しないのよね。。
オクで落とすか、いっそのこと4本セットを買うか(こうして予備品が大量に増えていく。。。)

184 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/20(日) 02:56:16.34 ID:NbaPFDcl.net
>>183
やっぱりそうなんだね。
情報トンクス

185 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/21(月) 00:42:49.53 ID:NnVBUzRc.net
淡く、ほろ苦い
エアレーションダンパーデビューと
(>_<)なりました。

反省点は多々ありますが
まずOリングの選択ミスで
動きが渋かったのと、
左右揃ったダンパーが作れなかった事。
エアレーションダンパーに関しては
まだまだ修行&研究の余地はありますが、
TRF417V5が間違いなく素性の良い車だと解ったよ。

186 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/21(月) 01:05:46.82 ID:KdmNtQ7Z.net
417はクソだったが417Xで柔らかい操作の人が元気になって
417Xオプションの硬いシャシーで荒っぽい操作の人がノリノリになって
V5はドライビングスタイル問わずに速くなった感じだ

他にはヨコモBD7で上手い人がより速くなり
XRAY・T4で勝つ人がより強くなった感じ
今年はこの3車種でないと勝負にならないくらいの勢いだ

でも俺はHBのTCXXで頑張るぜ〜!

187 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/21(月) 06:51:38.31 ID:qdgigqvQ.net
>>185
俺はV5でエアレーションダンパーと従来のTRFダンパーの両方を試したよ。
タイヤはソレックス。

エアレーションダンパーはまず取説通りで組み、次にタミヤのXリングに交換した。
さらにダンパーオイルの量を多目にしてコシのある組み方も試した。
スプリングはHPIシルバー。

でもTRFダンパーの方がラップタイムがいいんだよねw

今後はエアレーションダンパーのピストンの穴数や穴径、ダンパーオイルの番手、スプリングを変えて試してみるわ。

188 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/21(月) 15:49:12.09 ID:yVVkhZt7.net
妄想はいいから http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1356691888/35 なら
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1356691888/36-n あたりの質問に答えてくれよ
みんなで試行錯誤しに行ってあげるからw

189 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/21(月) 18:30:49.55 ID:NnVBUzRc.net
Xリングをダブルにしちゃうと
渋くなりませんか?
今度組み直す時には1個をXリングで、もう1個は普通のOリングにする予定。
場合によってはOリング1個仕様にしちゃうかも。
HPIシルバー使うなら多少は張りコシが必要なはず?。
組説のままだと完全な引きダンパーだしね。
いずれにせよ楽しひ。
TRF417V5には大きな可能性を感じる。

190 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/21(月) 19:01:26.56 ID:qdgigqvQ.net
>>189
Xリング50°×2個だけど動きは渋くないよ。
透明Oリング×2個は明らかに動きが渋いね。
TRFの青いOリング×2個は滑らかでいいけど、エアが入りやすくて組説の引きダンパーで組むとすぐに引きが弱くなった。

次はロッドガイド+Xリング50°で試す予定です。
ダンパーシャフトの動きの滑らかさとエア噛みの問題でバランスのよいところがみつかったら、ピストンやオイルを変えたりパッツンにしたりしてみたい。

191 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/21(月) 19:12:09.82 ID:KdmNtQ7Z.net
世界戦で路面はイマイチ、グリップ剤は禁止、コントロール制のクソタイヤでしかも本数制限。
シャシーロールとダンパーでありったけのグリップ稼がなきゃいけない状況下で
役に立ったアイテムを記念品のごとく市販したのがこのエアレーションダンパーでしょ。

V5のユーザーはタミグラ系またはスポマン系レギュで使う方が多いと思うんだけど、
スポマンの場合、群馬の川場サーキットみたいな場所なら効果発揮すると思う
谷田部アリーナみたいなグリップ恵まれた場所なら普通のオイルダンパーの方が有利だと思う

サーパントのS411って車のダンパーがエアレ式なんだけど、谷田部では
動きが重くてねちっこくて引っかかる感じがしたので手持ちのTRFダンパーに換えたら
フィーリングが軽くてよかった。

セッティングの熟成で良くなるとは思うが、人海戦術でデータ収集するか
又は人様の熟成とリザルトを待つ方が、『カツり方』としては『効率がいい』とおもう。

楽しければいいんだけどね。

192 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/21(月) 19:30:30.81 ID:NnVBUzRc.net
ナイスな情報ありがとう
俺は今から
TRF青Oリング+Xリングで組んでみますね。
上手く行くと良いけど。

193 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/21(月) 20:20:36.50 ID:qdgigqvQ.net
>>191
プレ戦でヨコモがエアレーションをテストしたのを知ったタミヤもシリンダーを作ったと聞いたよ。
ジルスが結果を出さなければエアレーションは盛り上がらなかったかもね。
エアレーション初体験の人には組み方が難しいだろうし。
正直なところショップレースではまだエアレーション優位とは思えないけど、いろいろ試すのが好きなので頑張ってみるよ。

194 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/22(火) 21:29:09.07 ID:j0dMDxuA.net
実車好きなら分かると思うんだけど…

よく欧州車は足回りがいいと言われてて、その理由の大半は、オイルダンパーが仕事をしていることなんだよね。
要するに柔らかめのスプリングに減衰力の強いダンパーを組み合わせて、
スプリングの動きをダンパーが上手く抑制することで、グリップとロールのバランスを取ってると。
でもそれをやるとどうしてもオイル抜け(≒ダンパーの疲弊)が激しくなって、メンテ又は交換のスパンが短くなる。
スプリングが受け止めるべきショックを、ダンパーがモロに受けるわけだから、そうなるのも仕方ない。

日本のメーカーはそれを嫌って、固めのスプリングにフニャフニャダンパーを組み合わせて
ショック全体の寿命を延ばしてやってるわけだ。だから硬いだけでしなやかさがなく、グリップ感が希薄。
柔らかいスプリングなら、ダンパーはもっと弱く設定するから、ロールでヨレヨレ。
これを逆に捉えると… 柔らかいダンパーは柔らかいスプリングと組み合わせないと、ダンパーとして機能しないということになる。


で、話を戻すと…
エアレーションダンパーはかなり柔らかいダンパー特性になるから、適合するスプリングもとうぜん「やっこい」ものになる。
(V5の標準だと青(ハード)/黄(ミディアム)だけど、市販されてる定番スプリング全体でみたら、タミヤ青も結構柔らかい方。)
ハイグリップな屋内サーキットで、タイヤ自由(ソレックスにグリップ剤とか)でスポマン辺りのスピードで楽しもうとすると、
鋭い切り替えしが欲しくなるから、硬いスプリングが欲しくなる。オイルの番手も400〜600辺りが欲しくなるんだけど…
「エアレーションじゃあなぁw」というオチになりやすい気がする。

とはいえ…マスの中央化・低重心化が著しい最新マシンなら、かなり柔らかい足でも優しく駆け抜けてくれるから、
エアレーション足が定番となる日も、いずれは来るのかもしれない。
サイクロンだの415だのといった、ガッチガチのシャシー&ワンウェイ全盛だった頃、
適度にしなるマシンが優勢になることなんか誰も想像してなかったわけだしな〜

195 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/23(水) 10:02:40.97 ID:gvBvJ5X4.net
>>194
お前が思い込みだけの半端な知識しか持ってない事は分かった

196 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/23(水) 13:29:02.57 ID:vh3thrYp.net
みんな他人のブログを元ネタにして妄想してるだけだろ?w

197 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/23(水) 16:26:40.10 ID:Wqh514gI.net
いいじゃないか妄想で...

脳内セッティングの楽しさがわからんとは残念な輩だな...

198 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/23(水) 17:16:41.14 ID:PB4vqZlS.net
みんなで>>195の思い込みではないシッカリした知識に期待しよう。
では>>195さん、張り切ってドゾー&#8252;

199 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/23(水) 20:25:17.37 ID:0tRTY+a6.net
>>195 スプリングをエキストラハードにしてオイルを100番にしても
ダンパー側が役目を果たさないって意味ではほぼ正解だと思うけど

ちなみに半端じゃない知識ってのはエキパの人に習ったノウハウのことかい?
それとも上手い人のセッティングシートに書いてある数字のことかい?

200 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/23(水) 23:14:13.52 ID:+SciX5XL.net
実車市販車の話でスプリングが受け止めるショックを
固めたダンパーが受け止める、って書いてある段階で
>>194がなんか根本的に勘違いしてらっしゃるのは
確定的に明らかってやつでないの?
ラジコンならパッツンダンパーでそういう仕事もするけど。

201 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/24(木) 20:59:27.23 ID:JC3cmpvD.net
>>199
>ちなみに半端じゃない知識ってのはエキパの人に習ったノウハウのことかい?
>それとも上手い人のセッティングシートに書いてある数字のことかい?

勝てるモーター(またはイジリ方)・勝てるバッテリー(または充電法)
アドバンテージのあるシャシー・ご当地ベストセッティング・曲がるボディ・
勝てるタイヤ(または暖め方・グリップ剤の塗り方)・勝つ人との友好関係の築き方
ラジコンで有益な知識なんてそんなもんwww
他の知識なんて合ってようが間違えてようが俺に関係ねえから他所のスレでやれwwwww

ということですねわかります

202 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/25(金) 20:43:01.50 ID:6mMCbiR4.net
もうエアレーションダンパーでは
>_<)駄目かも試練!

203 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/25(金) 20:54:20.71 ID:+1pLqPyu.net
>ラジコンならパッツンダンパーでそういう仕事もするけど。
では実車のパッツンはそういう仕事せんのか?

204 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/25(金) 21:03:05.81 ID:+1pLqPyu.net
>>202
ハイグリップの路面でメインストレート以外はひたすらS字みたいな日本の典型的なコースだと
切り返しでモタついちゃって厳しいかもしれん
スタビを硬くするみたいなことやったらエアレにした意味が無くなりそうだしなぁ

205 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/25(金) 21:22:36.36 ID:6mMCbiR4.net
もう
>_<)投げ出しちゃいそう!

206 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/25(金) 22:26:27.48 ID:/kSoww7+.net
>>203
実車でパッツンダンパーなんて聞いたことない

207 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/25(金) 22:29:15.48 ID:/kSoww7+.net
途中で送信してしまった
実車でそんな例があるなら教えてくれないかな?

208 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/25(金) 22:42:13.10 ID:+1pLqPyu.net
ものによる オートバックスの社外展示品なんかみてみなよ
ダンパーシャフト押すとヌルヌルと戻ってくるのあるぞw
パッツンといっていいのか分からんけど引きではないものがあるのは確か

209 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/25(金) 23:02:36.49 ID:/kSoww7+.net
>>208
え、何?まさかあんなの指して実車はパッツンダンパーだとか言ってた訳?
お前恥ずかしいわw
それからなラジコンの引きダンパーは正にラジコン特有の機構だからな
あんな低レベルなセッティングなんて有難がるもんじゃないよ

210 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/26(土) 00:01:52.97 ID:hKbdbh/0.net
ラジコンの話でも>>208は引きで組んでいないダイアフラムダンパーは
全部パッツンダンパーだと思っていそうな気がする。

211 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/26(土) 14:46:26.42 ID:y1BAumYJ.net
>>208
お、おぅ

212 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/26(土) 22:13:20.09 ID:wdHr59nJ.net
よし決めた!
エアレーションダンパーは
>_<)もう止めだ!

213 :140:2013/01/30(水) 07:14:49.94 ID:fa1UeuSO.net
やっと時間とものが揃って「京商ピストンをタミヤシャフトに装着」してみた。
タミヤのほうが薄いんだけど、上手く組めた。


だが走りに行く時間がない・・・orz

214 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/16(木) 08:49:19.05 ID:shvLDELw.net
オイルの番手が分からない

例えばタミヤの #400番(黄)と
京商の #400
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HSABXA/
VGダンパーオイル #40
http://www.amazon.co.jp/dp/B005130ZGA/
は同じ硬さ?

215 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/16(木) 10:04:49.95 ID:ABZKCqS4.net
番手は水の何倍の硬度って意味だから本来同じはずだが
実際はメーカーごとにけっこうばらつきがあるので
使うメーカーは揃えた方が無難。

VGは鉱物油だから特性も違うんで頭を切り替えて使う必要あり。

216 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/16(木) 13:10:32.17 ID:shvLDELw.net
>>215
ありがとー
メーカが勝手に番号つけているわけではないのですね

厳密な粘度を扱う腕も技術もないのですが
「このメーカーは数字の大きいほうが柔らかい」とかあったらと心配しました

いっそのこと工業用の安いの無いかと探したら
粘度ごとのシリコン製品見つけました
http://www.silicone.jp/j/products/personalcare/products/dimethyl_silicone_fluids.shtml
csというのが粘度っぽいので

適度な硬さのやつ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OR7AXU/
信越 シリコーンオイル500CS 1kg \2,991

あった。あったが、1kgもいらない…(´・ω・`)

217 :名無しさん@電波いっぱい:2013/06/04(火) 09:45:15.92 ID:TH7UQE+K.net
京商のスレッドビッグボアショック
製品名に付いている38とか46はシャフトの長さのようですが、
全長で何ミリになるんでしょうか

218 :名無しさん@電波いっぱい:2013/06/10(月) 17:20:33.63 ID:rN3bdflz.net
かな〜り頑張っても
なかなか揃えて組めなかった
エアレーションダンパーを揃えて組めるコツが解ってきました
ストレスでイライラの原因だったエアレーションダンパーが
解ってきたら逆に面白くなって来ました。
シルバーとの相性もバッチリです。
その節はアドバイス
(>_<)ありがとうございました!

219 :名無しさん@電波いっぱい:2013/06/25(火) 15:44:34.32 ID:KTlL8Mw9.net
タミヤ 6月22日 ツーリングカー用エアーレーションダンパー 42254 8,820円
買った人どうでしょうか

自分は7月20日のバギー用買うつもりですが気になります

220 :名無しさん@電波いっぱい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:scf75yRh.net
7月発売のタミヤ ビッグボアARダンパー買ったよー
まだ走らせてませんがなかなか良い感触です

オイルとバネは別売なので注意です
4本組むのにオイル20ccはあったほうかいいです

エア量の調整が難しいです
キャップとシリンダーにオイル満たして急いで閉めろって…漏れるわ(・д・)

シムやスペーサーで高精度にかっちり作れます
ピストンに入れるシムは0.2mmじゃなくて0.1mmでいい気がする、ちょっときつい

あと、たけーよ!!

221 :名無しさん@電波いっぱい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:dODMeQno.net
スプリングは1/3の値段だけど、作りはどうなんだろう
腰があって首振りしづらい物かな?

222 :220:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:++SSbZ+r.net
>>221

首振りはシリンダーに当たるとか、力が逃げる問題?
他と比べて良し悪しはわからないけど
スプリング端は削られて平面になってるよ

それよりロッドガイドの距離が長くてまっすぐ動くので
問題にはならないんじゃないかな

223 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/18(水) 12:09:01.06 ID:B+ZwLB/Y.net
エアレーションダンパーって組む状態では、エアはなくていいんですよね?
走ってるうちに勝手に入るエアーでエアレーション?
組み方の情報は多々見たのですが、根本的に分かってないみたいです。

224 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/18(水) 14:58:32.06 ID:l91UWPwf.net
まずストロークによってピストンロッドがシリンダーに出入りする分
シリンダー内の容量が変化するけど、それを気体で吸収する。

そのための空気とオイルを分離しておくのがシリンダキャップを閉める時に
凹んだゴムのふたを置くタイプのダンパー。
その空気室部分を殺してピストンロッドを押し出す効果に変えてしまっていたのが
数年十数年前あたりからのセッティングの主流。

エアレーションダンパーは空気とオイルを混ぜてしまうダンパー。
空気がピストンロッド分の容量の変化を吸収し、
また、空気がピストン穴を通過するときの効果を利用する。

225 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/19(木) 13:02:00.47 ID:RDKF9Amy.net
ありがとうございます
そのオイルと混ざる空気はどのタイミングで入れるんでしょうか

226 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/19(木) 16:28:04.80 ID:FkyJ+d+S.net
>>225
オイル満タンで組みはじめるけど、ドレイン抜く時にエアが入るようになってる。

227 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/19(木) 20:40:58.56 ID:RDKF9Amy.net
>>226
分かってなくて申し訳ないです
ドレインを抜くとは?

今は、オイルで満たされた状態で、シャフトを好きな位置まで入れて、キャップの穴からその分のオイルを抜いて、そこでキャップのビスを閉めちゃってます。
オイルを抜いた後、シャフトを戻して、空気を入れるんですか?

228 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/19(木) 23:36:50.34 ID:EuDcLqNq.net
それで大丈夫。
気になるならシャフト動かしてからふたあけてみ。
泡が混入してるはず。

229 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/19(木) 23:46:17.81 ID:EuDcLqNq.net
ttp://blog.livedoor.jp/lobster_s15/archives/21938064.html
これで試してみて。

230 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/20(金) 07:56:15.68 ID:RH/9tdIq.net
ありがとうございました
次回メンテ時に空けて見てみます!

231 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/18(金) 05:14:19.43 ID:a4I6WHcI.net
普通に組めば必ずエアーは入るよ
オイルを入れる時に泡として入るし、キャップを閉める時にも入る
必ず入るものだからエアリムーバーなんてものが売っているワケね

232 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/06(水) 21:10:52.42 ID:WagmfEdG.net
WPC加工されてるピストンロッドが
気になるんだけど、
WPC加工されてると、どんな効果あるんですか?
それと
あれってなんで2_長いんですか?

233 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/08(金) 22:05:30.56 ID:1P9u7UNu.net
WPC 加工てなに?

234 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/22(金) 19:32:05.78 ID:TXt65cdE.net
それってドリフト用の
パーツなんかな?

235 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/16(木) 03:40:44.85 ID:c0w4L84N.net
ストリートジャムのワークスダンパーを使ってます。
最近一本だけ、縮めて戻る時の戻りが悪くなってきてるんですが、これは凹の上に乗せるスポンジがヘシャゲたからですか?
ちゃんとオイルは入れてます。

236 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/16(木) 09:33:48.60 ID:hIiBq88J.net
上に乗せるスポンジよりその凹のゴム(ダイアフラム)自体がへたってるのでは
ダイアフラムとシリンダー下のOリングを新品にして組み直してみ

237 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/16(木) 20:23:33.46 ID:9fAd8yAk.net
EコモのBD7用のビッグボアダンパーを
タミヤ車に取り付けたいのですが、
そんな事、可能でしょうか?
上側のダンパーエンドさえクリア出来れば
装着可能な気がするのですが
なんせヨコモ車は所有してないので
試しようがありません。
宜しくお願いします。

238 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/26(日) 11:46:43.19 ID:r6TQ+nKm.net
できるよ

239 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/28(火) 19:11:00.97 ID:iyKRa1Gi.net
>>234
WPC = Wide Peening and Cleaning
ショットピーニング加工の一種。

240 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/05(金) 20:30:29.33 ID:lvvEC0oc.net
最近、ツーリング等のオンロードで
ショートダンパーが主流?になりつつあるようですが
そもそもショート化する目的や
メリットって何ですか?
ノーマル長のダンパーとショートダンパーでは
セッティングの仕方に違いがありますか?

241 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/05(金) 21:42:06.04 ID:8csgXKw/.net
低重心化&ストロークが短くなりハイサイドし難くなるんじゃないかな

242 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/06(土) 13:25:33.89 ID:zPp5hg7B.net
ワッシャいれて、オイルの容量減らしたら、同じフィーリングに。

ショートは、プログレッシブ特性が強くなるんじゃないかな。

243 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/06(土) 15:03:23.42 ID:foTgqKkL.net
>>240
漏れるから。内部のゴム部品に吸われるのも多少あるけど。
動く部分からの漏れを完全に無くすことはできないから、マメにメンテするしかないね。

244 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/06(土) 17:31:57.94 ID:W5XLduHW.net
実は某メーカーの
ショートダンパーの車の乗り換えてから
非常に調子が悪くて困ってるんです。
エキスパートな人曰く
このコースにショートダンパーは
相性が悪いと言われたのですが
高価な買い物だし諦めたくないんです。

245 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/06(土) 21:17:18.86 ID:JjOgNgxu.net
>>244
ショートで相性悪いってはげ散らかった頭みたいなあんまりグリップしない路面orアウトドアコースかな?
ショートだとフサフサ頭のハイグリップ路面が相性良い
大人しくダンパー(ダンパーステー込み)を換えるかコースを変えるかがいいんじゃない?

246 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/07(日) 19:08:27.66 ID:Ie5h+diA.net
教えてください。
ビッグボアARダンパーをもらったんですが、うまくTT02Bにそうちゃくできないんですよね。
ダンパーの頭のところの穴が大きい?っていうか、、

247 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/07(日) 21:16:12.20 ID:ERqGGKzO.net
>>246
用意するもの
ちょっと長めのホロービス・ピロボールナット・内径3mmのスペーサー・ナイロンナット

まずホロービスをダンパーステーの任意の場所にねじ込みます
次にピロナットをホロービスに取り付け仮止めします
ARダンパーをピロナットにはめ込み、ダンパーとステーが接触するようなら
ピロを外し、スペーサーで調整をし、接触しないようにします
接触しなくなったらダンパーを取り付け、ナイロンナットで固定します
ロア側もスペーサーで位置調整をし、ダンパーが垂直に取り付けられるようにします

全ての作業が終わったら、あなたは禿げるでしょう

248 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/09(火) 20:34:52.12 ID:sRg96E1e.net
ショートダンパーだからって
どんなセッティングしてます?
ショートなんだから、これやっとけ!
的な事があれば教えて下さい。

249 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/29(月) 21:07:11.19 ID:EbT5zIgr.net
>>248
オイルを硬く、バネを硬く
セッティングなんて車種によりけりだからググれ

250 :名無しさん@電波いっぱい:2015/03/30(月) 07:37:00.16 ID:iIIsxNeV6
TRFビッグボア発売記念age

251 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/08(金) 18:25:37.64 ID:YOW3lOeD.net
この頃、HPIシルバーがオクによく出るようになった。高いけどw
タミヤ419付属新スプリングでみんな要らなくなったのかなあ〜

252 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/08(金) 19:23:11.45 ID:2X7/Iyml.net
あれHPIシルバーに似てるのか?

253 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/09(土) 01:25:54.02 ID:7wKkpzYM.net
>>251
HPIシルバーってPro4とかサイクロンのキットに付いてたヤツ?
だとしたら、シャーシごと眠ってるだろうから探してみるか。

254 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/09(土) 07:52:38.82 ID:6HTpt8uL.net
奇跡のスプリングとかってマニラのエキスパドライバーBlogで書いてるね。
そうそう。サイクロンについてたやつ。
ジレス、前住とかここ数年リヤはこれしか使ってないとかいうやつね。
真意はわからん。
持ってるけど、けっこうなハイグリップ路面、メカニカルグリップ出てなきゃ初期面圧稼げない感じ。
かなりのプログレッシブ

255 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/10(日) 07:44:36.13 ID:iEouRIdi.net
そのバネ粘るんだよな。安心感はある。

256 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 09:47:15.60 ID:9AMB0AhW.net
俺も持ってるけど良いも悪いも
路面やタイヤや腕などの
条件次第なんだから。
最近めっきり使って無いわ。
少なくとも自分が走ってる条件では
決して良いとは思えなくなった。
最近のシナるシャーシには若干、
硬過ぎに感じる。
良く転がるのは良いんだけどね
もうひと曲がりが無いと感じる。
無理して高い金出してまで
入手するほどのスプリングじゃ
ないと思うけどな。

257 :名無しさん@電波いっぱい:2015/06/15(月) 01:41:44.95 ID:fJZsWlrl.net
overdoseのバネってどうよ?

258 :名無しさん@電波いっぱい:2015/06/28(日) 23:48:13.35 ID:0fFJNxtQ.net
つか、最近のダンパーの作り方って固めのオイルに柔いバネが多いと思うな。
ショップで話しててもみんなそういう感じ。
バネは路面に応じて少し奥で固めでスルスル目のダンパーが好きなんだが。

259 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/01(水) 18:38:46.40 ID:VDA9uuQE.net
ばねもオイルも柔らかいの使うけどな。
overdoseピストンと#10のオイルの組み合わせだけど。

260 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/02(木) 07:34:07.82 ID:v5Cri+Wb.net
>>259
ツーリング?ちょいとググってみたけどODってシャバイandプログレッシブなんでしょ?

261 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/03(金) 07:10:37.16 ID:fLYF4m0B.net
ドリフトしかしないからなあ。
ツルツル路面でトラクション考慮すると
overdoseになっちゃうね。

262 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/03(金) 12:17:28.65 ID:/Ih0ZUJX.net
ODトラクションかかるの?
値段がなぁ…

263 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/03(金) 14:59:10.19 ID:BX6sA9H/.net
タミヤHLコートシリンダーでoverdoseの部品使ってダンパー作ればいいよ。

あとチタンコートのピストンロッドも忘れずに。

264 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/05(日) 01:06:33.28 ID:yVeX+Z/4.net
ピストンだけがoverdoseって感じか。
ツーリングじゃ穴拡大で流速下げるのが俺の周りの流行りだしな。オイルレスか。
んで、タミヤビッグボアは最近、ピストン裏側にスリット入ったりしてる。
やっぱダンパーは奥が深い。

265 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/06(月) 06:21:20.90 ID:ZkrMT8O2.net
ピストンだけというか、xリングもね。

266 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/07(火) 02:55:33.34 ID:Kj/R0WDW.net
TRFダンパーは芸術

267 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/07(火) 03:17:00.55 ID:Kj/R0WDW.net
ホビキンダンパーはゴミ

268 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/07(火) 19:52:23.33 ID:1eCWAJ/c.net
芸術か。
まあ、エボ6と419とじゃピストン径も違うみたいだしな。
スリット入り、無し。
何がどう違うのか、どんな効果を狙ってるのか。結局試すしかないのかw

269 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/08(水) 17:00:03.66 ID:hlIdx3+M.net
中古で買ったドリパケについてたダンパーごすこぶる調子いいんだけどメーカーが分からぬ
シリンダーもプラだしピストンもプラなんだけど、ピストンとシリンダーの間の隙間がタミヤより少なくてすごくイイ

270 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/08(水) 18:53:07.96 ID:aHv0JwXf.net
で?っていう

98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★