2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【電動】JRスーパーボイジャーE【1機目】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 19:51:09 ID:M6uTmz7f.net
日本純血電動ヘリスーパーボイジャーE
どうぞ

メーカーHP
6セル http://www.jrpropo.co.jp/jpn/heli/details.php?no=88235
4セル http://www.jrpropo.co.jp/jpn/heli/sv4.html
3セル http://www.jrpropo.co.jp/jpn/heli/sv3.html


2 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/25(日) 17:42:30 ID:Orh3Vf1D.net
2

3 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/03(月) 23:33:09 ID:r14z9Nph.net
保守あげぇー

4 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/04(火) 17:28:39 ID:oApqo8dK.net
値段高い

5 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/05(水) 11:36:00 ID:tYNvcQ/r.net
そうなんですね〜欲しいんですけど高くて・・・・


6 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/05(水) 19:23:50 ID:Orby8e+H.net
4セルよく飛びますよ。
部品の精度もいいし、ホバリングの練習にもいいですよ。
でもやっぱり高い

7 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/13(木) 01:38:29 ID:p+a1wMFL.net
俺はT-REX500と比較したが余り値段が変わらない気がしたので日本製のスーパーボイジャーにしたよ。
T-REX500の精度で十分だろうけどさすが日本製だけあって精度がかなり高い。
T-REX450は持っているのでT-REX500の精度も想像はつく。
まずメインギヤが問題ない程度だが組んで手で回した時に僅かにT-REX450は変心しているな。
スーパーボイジャーは人間の感覚では分からない程のずれしかないな。
俺は機械的な職人の経験者なので素人よりはその点は敏感ですよ。
実際飛ばしている動画を見てもかなり激しい3Dに耐えられる強度を持っているな。
十分T-REXに対抗できる性能があるな。
国内だけでも今よりもっと評価されてT-REX並みに売り上げが伸びて情報が多くなればいいのだが。
絶対販売終了になったりすたれないでほしい機体だ。

8 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/16(日) 13:03:55 ID:n+LfjwSO.net
>>7
JRはビス、リンク等精度がすごくいいですね。
安物中華台湾ヘリとは大違い。
4セルでも本当によく飛びますよ。

9 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/18(火) 22:39:17 ID:DgTCEFMH.net
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/heli/details.php?no=88236

http://www.t-rex-jp.com/heli_1.html

モーターアンプ付モデルで比べると差があるが、実売価格は同じぐらいか?
REXは表示価格での販売じゃないかな? SVは実売はもっとやすい。
だからあんまり差はないのか言われて気がついた、両方持ってるが あ クラスは違うけど。
てか 俺のは説明書が外国語だったから、少し安かったようだ。

SVのメインギヤは精度強度ともいいのは6セル用ですよ、落としてもギヤ欠けしないし。
ちなみ4セル用のギヤでモーターだけ6セルにするとギヤがもたないらしいです。

REXもSVの4セル6セル仕様も初心者が間違って買うと、やりようないだろうね ちょい危険かな?。
SVの3セル仕様は安定してるし、いいかもしれない。



10 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/19(水) 00:06:33 ID:KJtbdb0l.net
SVE 6S(ESC・モーター付き) 77900円
T-REX500ESP Superior combo(モーター、ESC、スワッシュサーボ*3、GP780ジャイロ+DS520ラダーサーボ付き) 60400円

11 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/20(木) 19:11:02 ID:DS2Y+y5j.net
こんばんは。
3セルのコンプリートキットって箱出しでちゃんと飛びますか?

12 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/22(土) 12:15:56 ID:hJsgOYxB.net
>>9
3セル、4セルの機体にも次メインギヤ交換する時6セル用は互換性が有るのでしょうか。
俺は4セルで3Dで高速回転で短時間飛ばすより長時間飛ばす事優先で余り回転上げません。
この条件なら落としても余計ギヤ欠けしにくいので互換性があるなら購入を検討する。
高くても長く使えてギヤの交換の手間が減る方がいいからな。

13 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/22(土) 21:15:28 ID:0VLE4WOC.net
61390 メインドライブギヤーT85 2,100(2,000)
を 使うには
61391 オートーローハウジングAss'y 26,25(2,500)
を一緒に購入すればOK。
61389 オートローシャフト 1,050(1,000)
は共通だから、そのまま使える。
変えてから2度ほど落としてるがギヤは無事、前は落とすたびギヤなめてた。

値段比べるなら、4セル仕様で比べてやんないと、6セル仕様は別物だよ値段もだけど・・・・
それでも値段に、差があるかな?
でも組み立てとか、扱いやすいよ。 



14 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/23(日) 21:36:38 ID:fiIXNE/O.net
6セルも4セルもさほど値段的に変わらないから、6セル買って4セル仕様(モーターやスタビバー、ピニオン等を4セル用に交換)
にディチューンして練習する→上手くなったら6セルモーターで飛ばす こんな方法もある。
4セルモーター(リポも4セル)だとホバリングの練習位なら7分位もつ。4セルモーター等はヤフオクなんかで購入すれば安あがる。
6セルは正直飛行時間が極端に短いし、リポもまだまだ高い。
>>13の言うとおり部品の精度もいいし、組み立ても難しくない。


15 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/24(月) 01:23:25 ID:Btx5RqjP.net
>>13 >>14
丁寧に有難うございました。
俺は3Dより長時間飛ばしたいので4セルで正解だったんだね。

16 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/25(火) 00:02:12 ID:hd8QV1Sl.net
そう単純な話でもないんだなこれが。4Sだと電圧が6Sの2/3だから、仕事率が同じなら
電流は1.5倍必要になるよ。事実6Sでも回転数抑え目で大人しくお上品に飛ばせば2200でも
6-7分は飛ぶ。T-REX500だけど(ここの人たちはT-REX嫌いみたいだから、気に障ったら済まん)

17 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/25(火) 10:14:04 ID:LCELbcqR.net
6Sは総重量が重くなかったか。
3Sが一番軽かったような。
俺は3Sで十分な飛行しかしないけどパワーにゆとりを持たすため4Sにしている。
俺はスーパーボイジャーが好きなだけでT-REXが嫌いでなく450は今後もT-REXにしようと思っている。
俺は気に障っていないし貴重な意見有難うございました。

18 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/26(水) 21:43:48 ID:Nc3uvMzE.net
T−REXもいい機体ですよ。
ボイジャーも落とした時は金かかるけどいい機体です。


19 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/26(水) 21:54:01 ID:0YkfwXIC.net
>>16
ウソつけ。お前絶対ヘリ持ってねえだろ。2200のバッテリーを70%オートカット、つまり1.54Ahで6分飛ぶだと?となるとお前のT-REX500はたった15.4Aの電流で
飛ぶという訳か。

あり得ねえな。メインギアが偏心しててシャフトは最初から曲がってる、ベアリングは
ゴリゴリの安物台湾製ヘリがそんなに高性能な訳ねえだろwそれならSVEは20分は飛ぶわw

20 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/27(木) 20:41:30 ID:uVSvlHpq.net
ほとんどの人にはわからないと思うから、補足説明させてもらう。

2200の6セルで6分飛ぶ で70%消費、そのときの電流を考えてみる。
6分は0.1時間、70%カットだから2200X0.7=1540 6セルバッテリーを1.54Ah消費。
1時間で消費なら1.54A流れたことになるが、これが6分ならその10分の1の時間で
1.54Ah消費だから電流はその10倍 つまり15.4Aになる。

ワット数で22.2X15.4≒341Wだな これを4セルで計算すると同じ341Wで飛んだとして14.8Vだから
341÷14.8=23.0A
これをおなじ6分で考えると2.3Ah つまり2300の消費、だいたい3300のバッテリー使うから2300÷3300X100≒70%
4セル仕様だと23Aだな、でもこれは平均電流だから瞬間的には5倍ぐらい?流れるか。
4セルSVEも6分ぐらいは飛ぶ。

電圧は高いほうが電力の効率はいいはずだ、同じパワーなら電流は少なくてすむ。
SVEの一番多いと思う4セル仕様で計算して、時間はあってるな。
電流も6セルの15.4Aに対して4セルの23A、おなじワット数とした場合な 4セルでも23Aだ あくまで平均値だが。
まぁ おれのSVEは3セル用のモーターで4セルだがいつも3分ぐらいだ。

21 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/27(木) 22:13:09 ID:EV66AiKM.net
T-REX500を6S2200で6分飛ばせるようなセットだとまともな飛行は不可能。
ブレード回転数は下限ギリギリだからちょっとでも荒い操作をすると即墜落。
ボイジャーなら精度も駆動効率もケタ違いだから、何とか飛ばせるんだろうが、
安いだけが取り柄のT-REXには絶対に無理だ

22 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/28(金) 11:03:11 ID:4TFLflbu.net
スーパーボイジャーはギヤの精度が人間の感覚では分からない程高い。
材質にもよるけどギヤ音も小さいですね。
音が小さい方がエネルギー損失は少ないでしょう。
一番効率がいいのはどこかのメーカーが出していた墜落しても壊れにくいモーターのシャフト軸にメインローターが有るやつだな。
T-REXを批判する人がいるが俺のT-REX450は回転数低めで大人しく飛ばすと軽く10分以上飛びますけど何か。
500はスーパーボイジャーなのでT-REX500の事は分からない。
6Sは電流が低くてすむので確かに効率はいいけどヘリの中だけの短い配線ではそれほど差は無い。
距離が長い配線だとかなり電圧降下で差が出ます。
ヘリの場合重量とバッテリーのワット数が大きく影響するでしょう。
俺が3Sより重い4Sにしたのは重量増以上にワット数増加の影響が多いと判断したからだ。





23 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/28(金) 22:53:31 ID:ujJ1/cNX.net
>>22
それ当たりだよ。壊さんように大切に飛ばしたほうがいい。次交換するパーツが
は十中八九歪んでるから。

しかしT-REXのような精度の悪い安物中華ヘリで入門する初心者が多いことが嘆かわしい。
あんなのじゃセッティングも何もあったもんじゃないからな。RCヘリの挫折率が高いのは
間違いなく中華が原因だろう。まさに安物買いの銭失い。T-REXをSVE並みの精度に持って
いくためにどれ程の金と手間を投じなければならないか、考えただけで恐ろしい。

24 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/29(土) 10:53:17 ID:xUOveI19.net
T-REXを何度も部品交換しているけど特に粗悪品はない。
T-REXは中華製でなく台湾製ですよ。
中華製も特に問題ない位の飛行は出来るけどT-REXより精度が落ちる。
スーパーボイジャーはメインギヤ1つとってもT-REXより更に精度が高い。
飛ばす分には俺の操縦技術ではスーパーボイジャーもT-REXも精度の差は分からない。
ただ音がスーパーボイジャーの方が静かでさすが日本製だと感じますね。
激しい3Dはどちらも出来るけど上手い人がホバリング中心で精度の高い作業をすれば差が出るな。

25 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/29(土) 14:16:54 ID:mOpMfpPl.net
そりゃそうだろ。全部粗悪品でそれが普通なんだから。メインギアは偏心してるのが
当たり前。ヘッドはガタガタなのが当たり前。ボールリンクは渋いのが当たり前。
メインシャフトは曲がってるのが当たり前。ビスは舐めるか捻じ切れるのが当たり前。それが中華ヘリというもの。3Dなら
ごまかせるが、機体の精度の良し悪しが
モロに飛びに影響するF3CでALIGN使ってる奴がいないってのはそういうこと。


26 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/29(土) 17:23:39 ID:xUOveI19.net
全部粗悪品でなく、それが世界で標準で問題無く飛ぶという事だ。
日本の技術が世界一優れているのだ!

27 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/29(土) 20:04:27 ID:aMhX9fwB.net
筋金入りのJRファンがいて、JRの販促はうれしいと言うより苦笑いかな。
俺もプロポは絶対JRしか使わないJRファン、もちろんSVE所持。
だけどT-REXも所持。

まぁ 大石倉之助じゃなかったこれもファンだが、敵方に塩を送った上杉謙信のファンでもある。
T-REXもデフォは3D嗜好の機体だが、これはセッティングやらパーツ変更やらでどうにでもなる。
でもなぜかF3Cでは使ってない? 地方の予選会ではいるかな?
おおまかはそんなに悪いヘリでもない、ここは太っ腹で敵方にも塩ってことで。


28 :名無しさん@電波いっぱい:2010/05/29(土) 20:27:03 ID:ZsfSao8s.net
F3Cってなどんな方々が審査してるん?w
これで十分だろ

29 :名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 17:31:21 ID:kSoW6Fmi.net
墜落させたら何処が壊れやすいですか?

30 :名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 21:06:36 ID:J0nNAMco.net
スピンドルシャフトとスタビバー

31 :名無しさん@電波いっぱい:2010/06/09(水) 23:16:27 ID:6F4xRV1K.net
意外と普通だな

32 :名無しさん@電波いっぱい:2010/06/19(土) 17:42:44 ID:hCYwSfHm.net
ボーナス出たら4セル買いたいです。

33 :名無しさん@電波いっぱい:2010/08/08(日) 23:27:25 ID:dObiES14.net
このスレ最近伸びないね

34 :名無しさん@電波いっぱい:2010/08/30(月) 23:34:24 ID:mTzy8/CF.net
スーパーボイジャーはT-REXの様に無駄にギヤ音が大きくないのがいい。
いいヘリだがどうもギヤ音が大きいのは好きになれない。
俺はモーター音とローター音がよく聞こえるのがいいと感じるので。
スーパーボイジャーはもっと評価されてもいいのにな。

35 :名無しさん@電波いっぱい:2010/08/31(火) 00:46:23 ID:oAUz7DZx.net
SVEが1/100mm単位の精度だとするならT-REXは1mmオーダーだろうね。ギアが酷いのは
既出だけど、ヘッド周りにもガタが目立つしフレーム剛性も低い。パターンやるとヨレヨレになって
笑える。SVEはパターンやらせても素晴らしいし、3DやらせてもT-REXなんかとはキレが違う。
AlanもALIGNなんかにさっさと見切り付けてJRに移籍すればいいのにと思う。

36 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/06(月) 14:54:07 ID:o+3lpZt0.net
これ時速何q位出ているのだろうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=uhtxZu8Lyok
音もジェットヘリみたいで草刈り機の様な格好悪いエンジン機の音よりいい。
T-REXの場合それなりに迫力がある音だがギヤ音自体こんな音ではないですね。
これで空撮すると迫力ある映像が見られるな。
俺は全速で飛ばす自信がまだないので。




37 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/10(金) 15:59:32 ID:viRQZVtR.net
このスレあまり伸びないのでスーパーボイジャーが売れているのかどうか心配だな。
絶対スーパーボイジャーは廃盤にならないでほしい!!!
スーパーボイジャーの部品が入手出来なくなると死活問題だ!!!
新型を出してスーパーボイジャーの販売が終了するなら安いコンバージョンキットが必須だ。
実際の所ボイジャーE程も売れてないのだろうか。
いくらいい商品でも評価されないと消えていく運命になる。
俺は450はT-REXがいいが500は価格と質を見て絶対スーパーボイジャーが一番だと思います。
もっとスーパーボイジャー派が増えてくれないと廃盤で機体維持が危うくなる。

38 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/11(土) 03:55:43 ID:YemMOmmn.net
4セルはそこそこ売れてるな。
3セルが販売中止になった時どこまで互換性があるのだろう。
俺は3セルの機体を4セル化で飛ばしている。
大半はそのまま組み込めるのだろうか。

39 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/11(土) 19:18:23 ID:u6By5uUW.net
ブロックごと交換すれば出来る。
まんま4セル使うのは強度的にやめたほうがいいかも、俺のはモーター以外すっかり変わった。
テールグリップとヘッドのセンターヨークは金属製使ったほうがいいかも、スピンドルも飛ばしかたでは少し弱い。
少しずつならクイック製でいいが、結局全部変えることになるから純正の4セル用使ったほうがいい。
モーターとアンプはモーターがかなり熱は持つそうだが6セルまで平気らしい、某スーパーフライヤーの言 まぁ 自己責任で。


40 :名無しさん@電波いっぱい:2010/09/11(土) 22:46:27 ID:YemMOmmn.net
有難うございました。
それ程重量が増えないなら交換する時は4セル用に移行していくよ。
最初から3Dに興味無いので強度は今でも大丈夫だと思う。
それでも金属製に変える事で安定感が増すみたいだな。


41 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 00:52:14 ID:xrh2f16P.net
最近このスレ伸びないね。
スーパーボイジャーは情報が少ないのだろうか。


42 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 09:41:09 ID:4q+jPbeP.net
WALKERA4#6系からのステップアップでBELT-CPを買ったが、部品が欠品してたり
元々完成済み機体で中国、英語マニュアルでは修理時に良くわからなかったりで、
やはり日本製のスーパーボイジャーがいいんじゃないかと思ってる。

初心者用3セルは売れてないのか・・・
450や500サイズは初心者だけど4セルいっちゃっていいのかな?

43 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/11(月) 23:29:58 ID:atedOsqp.net
全くもって問題なし。Belt-CPとは桁違いの安定性と精度に思う存分驚いてくれw

44 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 18:24:36 ID:Dnzntwkj.net
>>43
ありがとうございます。
今度のボーナスや日々の節約で買えるよう調整してみます。

45 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 19:05:00 ID:e0yXuNiW.net
受信機とジャイロ外して、押し入れの肥やしになってる3セルボイジャー

引き取り手いるかなぁ〜?


46 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/13(水) 22:31:56 ID:9mhElXph.net
http://www.t-rex-jp.com/product_news/h50123t.pdf

そのまんま付そうなんだけど、誰かやってないかな?
ピッチロットの長さ、合いそうなんだけど・・・・・
バーレスやってみたくてちょっと思案中。

47 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 10:44:34 ID:74qp4L/1.net
>>45
4セル化してヘッド周りを強化し設定次第で全く別の性質の機体になる。
500クラス以外の機体が欲しければヤフオクに出し別の機体購入の資金の一部にする。
十分需要がある。

48 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/14(木) 21:06:57 ID:P+r2QNc2.net
http://soralign.blog37.fc2.com/blog-entry-231.html

すいません、勝手にリンクです。
同じこと考えてやる人はいるんですね。

49 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 18:52:29 ID:r2vvHdpV.net
T-REX500用も探せば互換性がある部品が多そうだな。
バーレス化出来る事は分かったがJRがALIGN程積極的に新しいパーツを出していない事も伸びない原因だな。
元は良い機体だからT-REX500並に盛り上げると面白い機体になるけどな。


50 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/15(金) 18:55:17 ID:ehINFUfR.net
クオリティ大幅ダウン覚悟でT-REXのパーツ流用するメリットが分からん。

51 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/16(土) 09:33:02 ID:e0Pu6e5N.net
クオリティダウンは確かだが大幅ってのは大げさだろう。
両方飛ばしてるがどっちも値段なりの品質だと思うよ。


52 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/16(土) 23:05:04 ID:puoq08+g.net
精度と飛びに関しては値段以上の差があるよ。T-REX500は高すぎると思う。
あの程度なら機体のみで2万台半ばが適正価格。

53 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/17(日) 02:35:06 ID:co2eEh5E.net
>>52
そう思うならT-REXごときいちいち気にするなよ。

後は市場が判断するだろうに。

54 :51:2010/10/17(日) 08:27:31 ID:N9f9jyVA.net
>>53
あまり差が無くて相手を貶すしか無いって事でしょ。
市場の判断はもう出てるし。
でもJRにも頑張って欲しいな。
何でMIKADOの様なヘリを日本メーカーは作れないんだ?


55 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/17(日) 22:10:19 ID:/tc6F4YN.net
6セルを買ってそのまま4セルのバッテリーで飛びますか?
仕様は4〜6セルと書いてあるのですが


56 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/17(日) 23:29:43 ID:iUFqMTWr.net
T-REX500は宣伝が上手いからじゃないか。
価格も他のメーカーより安くてまともに飛ぶ。
世界で知名度が高く上手い人の動画が多く、それ自体が良い宣伝になっている。
スーパーボイジャーが他と比べて高価とは思わないが世界で知名度が低い。
どう考えてもスーパーボイジャーの方がゆっくりした動きは安定している。
激しい3Dにも十分耐えられる。
性能は確かだし形も格好悪くない。
500クラスでは安価だが粗悪な中華製を除きT-REX500の次に売れていなければおかしい。
MIKADOやレプトンは高過ぎて買う気にならんし。
MIKADOのヘリは知らないがスーパーボイジャーは世界トップレベルの精度だ!


57 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/18(月) 05:36:59 ID:QQeNvgzI.net
MIKADOって社名に?と思った事がある
日本マニアな会社なのか?

58 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 21:15:32 ID:KTLOlJM8.net
>>56
SVの精度が良いのは確かだが思ってるほどのアドバンテージは無いだろう。
雑誌でアラインの工場を見たけど、MCで加工してたから精度を高めようと思えば出来るよ。
単にコストやマーケティング等でいまの加工水準にしてるって事じゃないかな。
アラインが本気でF3Cに取り組めば事情も変わるだろうね。


59 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 21:40:07 ID:UJZ4r8y7.net
アラインも日増しに精度が良くなってきて2、3年前と今とじゃ全然違う。
ギヤがうるさいのはテールがシャフトドライブだから仕方ないし、
単に安いだけで売れてるわけではないよ。

60 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/19(火) 22:18:50 ID:AML+pDuI.net
>>55
ギヤ比換えられるように、ピニオン同梱されてるんじゃなかったか?
だけど4セル手持ち生かすんじゃなければ、6セル買ったほうがいいよ 今は安くなったから。


バーレスの3軸ジャイロがまだ高いから、でも国産ジャイロがでるような。

http://blog-imgs-36.fc2.com/s/o/r/soralign/GY750-FB.jpg

現行で手に入るやつで、やっぱり一番安上がりはこれかな。

http://www.t-rex-jp.com/product_news/h50123t.pdf

JRからはいつでるのかな?




61 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 00:43:28 ID:Z7N0Odbj.net
>>59
テールがシャフトドライブはごく一部で普通に選ぶとベルトですよ。
ただSVがメインギヤにベルトを掛けているのに対しT-REXはベルト用のギヤがある。
この差もあるのだろうか。
旧ボイジャーは2段階変速でSVよりギヤ音が大きかった様だが。
それにしてもDF36よりT-REX450のほうがギヤ音がうるさい原因は全く持って分からないな。
SV程でなくてもDF36よりT-REX450のほうがよっぽど精度がいいはずだが。

62 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 00:56:43 ID:M/dJn56P.net
T-REX500コンボ買ったが、純正メカとパワープラントは信用出来んから揃え直したら
SVEをフライアブルにするのと同じ位の金がかかった。素直にSVE買っておけば良かった。
結局その後SVEも買ったんだが、大した修正もなくサクサクと組めたのに感動した。
精度が桁違いって誰か言ってたけど、その辺が効いてるのか。駆動系もベルトの癖に
やたら軽い。

63 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/20(水) 22:10:18 ID:0cGiLmlr.net
SVEはヘリ入門に最適だね。
組みやすいし飛ばしやすい。
T-REX500との飛びの違いは精度より味付けの問題じゃ無いかな?
SVEとT-REX500じゃ舵の切れがだいぶ違うでしょ。
安定性をある程度犠牲にして運動性を高めてるんだと思うよ。
MIKADOのV-barは電子制御でそれを両立させてるわけだね。
フタバの3軸ジャイロがもうすぐ発売みたいだし、JRにも頑張って欲しいな〜。


64 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 10:07:20 ID:S6PC62e4.net
>>56
レプトンは別にしてミカドは値段以上の価値がある。
クラブにLOGO 500SEを買った人が居て、みんなでわいわい組んだ。
ハコを開けた瞬間 「部品足りなくね?」ってくらいシンプル。
樹脂フレームも写真だと安っぽいが、組んでみるとものすごい剛性感で何の不安もない。
ヘッド周りもガタは一切無しで、樹脂なのにかなり強度が高そう。
何より驚いたのは飛行性能だね。
ろくな調整無しで普通に飛ぶし、セッティングを進める毎にどんどん良くなっていった。
俺は上空と簡単な3Dしか出来ないけど、ちょっと飛ばしただけでSVEとは次元が違うと思った。
V-barの性能も有るだろうけど、それを支える機体設計もすごいと思う。
日本メーカーも既存の技術に満足せずに、新しい物に挑戦して欲しいな。




65 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 10:15:46 ID:sgxH9STD.net
>>62
そのSVEは何セル仕様?
価格差を言うならそこをちゃんと書けよ


66 :64:2010/10/23(土) 10:31:22 ID:S6PC62e4.net
>>65
ごめんごめん(^^;)
自分の所有機はSVE6セルとT-REX600ESPの2機。
クラブでSVE4セルを触って気に入ったので6セルの方を購入した。
次はT-REX700Eを買うつもりだったが、LOGOに触ってみてなんとしても欲しくなった。
LOGO700が出る様だからそれを買おうか迷ってる。
結構な値段だろうから、購入は1年後くらいかな。


67 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 23:22:01 ID:DnYUZJ96.net
>>65
6Sに決まってんだろ。アホかお前?
いちいち突っかかる前に値段調べて電卓叩く位の事はやったらどうなんだ?

68 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 09:06:02 ID:HaAp8lvN.net
電卓叩く以前に
スーパーコンボとの比較に違和感があるんだがw


69 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 09:33:44 ID:J2It/d3R.net
現行(新型フレーム)T-REX500ESPにはジャイロ+モーター+ESC+サーボの
コンボしかない訳だが。で、この付属メカはクソだからそのままゴミ箱に直行。
一式揃えなおすと・・・後は自分で計算してくれ

70 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/24(日) 10:01:23 ID:HaAp8lvN.net
ああ、T-REXジャパンでの話ね
並行でキット出してる所もあるからソッチで考えてたわ
でも実際買う側になると、やっぱり高いんだよ
正直SVE欲しいんだけどね

71 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 11:02:24 ID:bR+zZdQz.net
ちょっと根本的に考え方が違うな
普通は予算が決まってるんじゃない?
例えば上限10万で揃えてやりたいとすると
真っ先にスーパーボイジャーE6セル仕様は候補から外れてしまう
T-REX500コンボでもギリギリなのに。
予算が許すならスーパーボイジャーにした方がいい
それだけの話


72 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 12:39:27 ID:OpoPFuLA.net
そもそも500買おうとしてるのに予算が10万ってのが有り得ない。つーか機体以外で
既に10万突破コースだろ普通は。

73 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 16:20:47 ID:bR+zZdQz.net
例えとは言ったけど、これは自分の事で
俺は10万でT-REX500揃えたぞ?
メカはアライン純正、プロポはFF7だけど
どうもスーパーボイジャーの人は
高級、本格派志向が強いみたいだな

まぁT-REX500コンボにいきなり本格的なメカ搭載するなら
最初からスーパーボイジャー買え、というのは同意するけどね



74 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 18:56:22 ID:nE8uwbMr.net
値段で比べたってしょうがないよ・・・・
上位モデルで比べたって、はっきり言ってテール駆動がトルクチューブ選択できるぐらいの違いしかない。
付属メカ使わないならそんなに大きな価格差はないよ。

それよりこれだけは、はっきりしてる。
まったくの初心者が一式揃えるなら3セルコンプリート、これしかない。


75 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 19:20:55 ID:nE8uwbMr.net
とは言うものの、ちょっと気になって大手通販見てみた。
メカ付属でそれでも少し安いのか・・・・・
でもホビーだから自分の気に入った物がいちばんいいわけで、好きなの買えばいい。
初心者にお勧めは文句なし、扱いやすさがまるで違う。

あの付属メカ どうなんだい?ちょっと気になる。

76 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/26(火) 23:13:35 ID:Ui2AKW1L.net
>>75
何のメカだ?T-REX付属のなら文字通りゴミだぞ。特にサーボとESCが酷い。
ジャイロとモーターはまあ使おうと思えば使えるけど的な感じ。初心者でも
最低限ESCとサーボは信頼性の高いものに積み替えるべき。このサイズと
重量、破壊力だとメカトラブルは洒落じゃ済まないからな。ジャイロまで替えると
ホバリングがし易くなるから、予算があるならこれもGY520あたりに交換推奨。
モーターはホバリング練習と基礎的な上空までならノーマルでも行ける。でも
それ以上は交換必須。

結局、メカレス機体を55kで買うのと同じになるんだよ。これにESCとモーター
付けると+25kで80k。SVE6SのESC+モーターのコンボと同じかそれ以上の価格になる。
価格が同じならどちらを買うべきかは言うまでも無い。

77 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/27(水) 01:00:15 ID:dr388tVi.net
もし、メーカーもそう考えているとしたら
この先ヤバいわ

78 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/27(水) 18:25:20 ID:mXPVhK5V.net
メーカーの人には現実から目を背けないで危機感を持って頑張ってほしい。
じゃないと、近い将来国産ヘリを選びたくても選べなくなる日が来そうで心配。

79 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/27(水) 21:40:06 ID:YAXRmpZ3.net
全く同意!
精密加工の仕事をしてるんだけど、業界セミナーで精度や品質だけで会社は存続出来ないって言われた。
講師曰く「海外製品を甘く見る会社は海外製品に泣くことになる、同じ道を歩む以上到達点は同じ」だと。
同価格なら中国の方が高品質高精度な製品を出せるとも言われた。
確かにトータルコストを考えたらその通りだろうな。
日本メーカーが技術で競うのも良いが、開発力で圧倒する道は無いんだろうか?
LOGOやMSプロトスの様な独自性の強いヘリは作れないんだろうか?





80 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/31(日) 16:04:28 ID:3sgxobSy.net
SVE6セル飛ばしてるけど、いまいち飛行時間が物足りない。
構造的に大きめのリポは乗らないしサンダーパワーは高いしで諦めてたが、Turnigyから
出てるnano-techシリーズが良さそう。
厚みも薄いし軽くできてる。
オクにちょくちょく出てるけど、中々ショップでの扱いは無いのね。
初期不良とか考えるとショップで買いたいんだがな。
このスレで使用中の人がいたらインプレよろしく。

ところでPROTOSの450が発売になるのね。
500をまんまスケールダウンした作りってのが凄いね!
ほとんど変更の必要がないってのは元の設計が良いって事なんだろうな。
JRも頑張ってSVEの450クラスを出してくれ。
世の流れは電動化なんだからSVEのラインナップを広げて欲しい。


81 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/31(日) 20:24:38 ID:2Y9j69va.net
http://www.rcdepot-jp.com/sab/battery/nanotech.html

ここで扱ってるみたいだね。
6セルはSVEには少し大きいかな? 3セル2本買えばいいかも。
たまに行くから、今度他のサイズ聞いてみよう。

82 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/31(日) 22:42:08 ID:JfPbLL7I.net
バースト低いね、F3Cなら関係ないか


83 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/04(木) 21:20:21 ID:bXamEbAT.net
ナノテックなら最近6セルでも45C-95Cが発売されたよ。
SVEにちょうどいいサイズもその内に出るでしょう。
しかしJRはSVEをどうするつもりなんだろう?
このまま廃盤ってパターンだけはやめてね!


84 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/09(火) 20:26:52 ID:1TxhcDpY.net
今のSVEに6セルのバッテリーはきついな〜。
2600程度だと3Dで4分行かないからね。
5セルで4000くらいのリポ積んだ方がバランス良いかもよ。
次期モデルではバッテリースペースの改良を強く希望!



85 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/21(日) 19:18:23 ID:NWtfnHol.net
ついに買ってしまった〜!!
6セル!!
早く飛ばしたいと気持ちは焦るけど・・・・
アンプの設定を変えてもらわないと


86 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/23(火) 11:09:19 ID:yeGyCTlf.net
アンプのセル数は自動認識のはずだから、そのまま付けて問題ないよ。
俺は落としてアンプ焼いちゃったんで、社外アンプ使ってるけど。
スロースタートはメーカー送ればやってくれるけど初期バージョンだけだし、ガッツンスタート気をつければ
そのままでもいいし。

87 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 22:59:52 ID:2TGT6Zv/.net
俺のボイジャー、バーレス改に今出来上がった。
ピッチアームを5m/m延長したがこんなもんかな?
ピッチロッドはREXの長さが50m/mだからこの長さに切って使ったが、55m/m
のほうがよかったような・・・・

しかし3軸バーレスジャイロまだ買ってない、Vバーは高いから却下 フタバは発売今しばらくだし
アラインにするか・・・・
JRは開発中らしいが市場には当分先だろうから、さてどうするか・・・・

88 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/24(水) 23:33:23 ID:57CxM4oT.net
>>87
自分の場合は問題なしだったけど、3Gはトラブルの噂が多いから要注意。
それから、V-barは高いけど値段だけのことは有る。
載せ替えたら別物な感じ。




89 :87:2010/11/24(水) 23:51:39 ID:2TGT6Zv/.net
>>88
レスありがとう。

REX600はすでに3Gのせて問題なしだけど、ネットの噂はよくないらしいですね。
思い込みから来る噂かな? 使い方なんかもあるだろうし。
自分のはやはりあまり信用しなくてテールだけはJRジャイロのまま使おうかと思ったが、
思い切ってのせ換えてみたらまったく遜色なかったです。

Vーbarはいいらしけどフタバもこれで研究したのかな? まぁ しばらく考えましょう。

90 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/28(日) 11:10:55 ID:g58nOK3i.net
SVE4Cellを6Cell化するか新規で購入するか迷ったが、他機種を買った。
SVE4Cellは調子よく飛ぶので現状維持。
さんざん迷って買ったのはprotos500。
円高のおかげで安かったし、SVEとは違った構造のヘリが欲しかったため。
部品精度は国産と遜色なく、組み立ては問題なし。
調整もベルトテンションとマストの抵抗に気をつける程度で難しいポイントは無かった。
飛びはだいぶ性格が異なる。
SVEがGTカーならprotosはF1カーみたいな感じ?
初心者には扱いきれない飛びだね。。
ただ、構造の違いから来るメンテのしやすさ、調整の簡単さは大きなメリットだと思う。
こういうのをじっくり研究してSVEの次に生かして欲しいな。
イタリア人に出来たことが日本人に出来ないはずはない。
頑張れJR!!



91 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 15:38:10 ID:FayRHrJZ.net
protos500飛ばしている動画見たがどうもギヤ音が気になるんだな。
protos500もT-REXもギヤ音でモーター音やブレード音が打ち消されているんだな。
俺はモーターのタービン音みたいな音が電動のいい所だと思うので。
JRはSVEの性能を落とさずにメンテ、調整をしやすい機体を作ればいい。

92 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 18:20:50 ID:4Ah3b9mZ.net
>>91
上でギア音に拘ってる方かな?
ご覧になった動画は多分プロトスじゃ無いですね。
何故かは、ご自分でプロトスについて調べて見てください。
貴方が気になってる音はギア音じゃ無いかもしれませんね?


93 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/01(水) 20:47:19 ID:WuNM0M31.net
>>91
マジレスするとProtosにギアは1枚も使われていない

94 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 01:26:40 ID:weJn5Kgq.net
海外製品をただけなしたいだけ


じゃね?

95 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 03:08:08 ID:a3NyWsqj.net
protos500調べてきたがベルトで駆動しているんだね。
音はT-REXよりかなり静かだし伝達ロスが少なそうだな。
これならギヤと違い僅かに変身していたとしても吸収されるな。
日本のメーカーは精度がいいので伝達ロス的には差が殆どないだろうけど。
墜落してもギヤ欠けが無い事はかなり画期的だな。
この方式は権利上他のメーカーは使えないだろうからモーター直結を検討してもらいたい。
FUNCOPTERが直結だが直結自体は誰もが考えそうだし他のメーカーも採用できそうだしな。
モーターを独自に開発しなければならないが。
日本は以前は2段ギヤで間逆の事をやっていた位だからね。

96 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 03:21:19 ID:FZxRs4SV.net
ダイレクトドライブ?どんだけでっかいモーター積まなきゃならないと思ってんだ

97 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/02(木) 18:21:12 ID:kee6QsCn.net
ギアの駆動音って精度だけの問題かな〜?
T-REX450SEV2とT-REX450SPORTを持ってるけど、後者の方が圧倒的に静かだよ!
ギアは同じ型番だし、物自体も一緒。
フレーム剛性とか他の要因で音圧が変わってるんじゃないの?


98 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 01:49:21 ID:kGtFTjWm.net
34だがギヤ音は小さい方がいいがT-REX450は好きな機体なんだな。
初期のCCPMでないT-REXだが初めてまともに飛ばせるようになった機体で今も満足に飛ぶ。
初心者の時に大破した中華ヘリからスタビウェイトを移植したので以外に安定性がいい。
SVEはかなりギヤ音が小さくモーター音とブレード音が良く聞こえる。
T-REX500は動画でしか見た事がないが俺はSVEの音の方が好きだな。
T-REXの軽さとSVE並の静かさを両立したprotos500は最強のヘリになるな。
俺は500は4セルのSVEで満足していてこれ以上予算が無いのでprotos500はよう買わんな。
ダイレクトドライブの件だがFuncopterが確かに実現している。
これで可変ピッチの本格的なやつを出してくれると構造が簡略化、軽量化、保守性UPなんだが。



99 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 01:56:51 ID:gd9cjtUg.net
Funcopter並みの飛びで満足できるならいいが、今の性能を維持してダイレクトドライブとか言ってるのならただのアホ。

大体ギア音ごときでヘリの性能測れるかよwそんなに静かなのが
いいならスケールボディでも被せて中にスポンジでも詰め込んでろ

100 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/03(金) 18:59:51 ID:qvwziNM7.net
こだわりもいろいろあるもんだな、ギヤ音か・・・
REXとSVはギヤ比が違いすぎるから音も違うんだよな、モーターの回転高いからタービン?のような音がする。
REXもピニオンの枚数増やしてモーターのKVをSVと同じの使えばまぁ似たようなもんだ。
ギヤのモジュール違うからギヤ比同じでも完全に同じではないだろうけど、精度から来るもんではないよ。
俺は両方持ってるから。

101 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 02:25:52 ID:fAkzwQSL.net
また99の様な救いようの無いドアホが現れた様だな。
文面から見てもヘリの構造を全く知らず無能である事が良く分かりますね。
こいつまともにヘリ飛ばせるのか疑わしいわ。失笑
100が書いている事が正論だろうな。

102 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 02:56:59 ID:QnXIdGg3.net
どこがどうアホで、ヘリの構造分かってないか是非ともお聞かせ願いたいもんだな。

ついでに500クラスのヘリを最低限現在の性能を維持したままダイレクト化出来る
モーターも。言うまでもなく今のサイズのフレームに物理的に搭載可能なサイズで

103 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 13:07:31 ID:NWwjXjvN.net
ギア音にこだわるのってSVEの精度が高いって話の流れでしょ。
T-REXにたいして性能や価格でのアドバンテージが無くなってきたので、高精度=高品質って話かと?




104 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 14:41:27 ID:fAkzwQSL.net
ワシは中華ヘリもT-REXもSVEも飛ばしているのでよう分かる。
明らかに精度はSVEが上だがT-REXで各部品に十分な精度がある。
細かい飛行をした時差が出るだろうけどワシらの操縦技術ではそこまで分からん。
SVEがこれだけの精度で価格に大差ないという事は十分選ぶ価値は有る。
ワシは機械修理、組み立て、調整、金属加工をやってきた職人や。
99の様など素人には誤魔化せてもワシの様な職人を誤魔化す事は出来ん。

105 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/04(土) 17:32:17 ID:TJkmPXqh.net
ヘリの構造とダイレクトドライブについての講義を聞きたいのですがねw

106 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/05(日) 11:57:55 ID:sFVSpLxg.net
精度だけで品質が決まる訳じゃない。
良いに越したことはないが、必要以上の高精度は無意味。
設計値のの性能が出ないような精度は問題外だけどね。。
そういう意味ではT-REXは必要な精度を満たしてるんじゃない?
海外製品と戦うには独自性を持たないとじり貧だろうね。
ミカドやプロトスはプラバーツが多いけど、コピー防止にも一躍買ってるよね。
金型に数千万かかるから複製しづらい。
カーボンやアルミの削りだしは町工場でもまねできる物な〜。


107 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/05(日) 23:06:44 ID:p4z/pi0s.net
精度が良くて無意味なんて事は絶対に無い。


108 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/05(日) 23:41:11 ID:eYV8gs5x.net
精度が良くて無意味では無いけど必要以上の高精度で高価なら無意味だな。
SVEはそこまで高価で無いので問題なし。
コピー防止は中国が出来ない高い精度で十分防止出来ている。
コピー大国中国では見た目はコピー出来ても品質は決してコピー出来ない。


109 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/07(火) 19:13:31 ID:OgTQgQ35.net
中国製だから必ず精度悪いってのも単純だべ。
精度に限らず手抜きが多いんだと思うが?
コピーして便乗商売するわけだから、本物と同じ様な手間をかけるわけがない。
過去の日本もそうだったでしょ。


110 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/07(火) 23:28:16 ID:Hzb1DI0q.net
>>109
日本製のコピー品は改善だが中国製は改悪なんだよ!

111 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/08(水) 00:34:51 ID:YV6atY8x.net
中国製で性能に問題無い物は重宝する。
小型カメラ等は安価で十分な性能が有る。
良品だと安価な割に実に良く出来ている。
日本はこういう物を作りたがらないので中国にシェアを占められても痛くない。
不良品だったとして買い替えて2台分かかってもまだ安い。
俺はヤフオクで入手したキーレス型のカメラを空撮に使っている。
振動が少ないSVEに搭載するとこれで十分満足な映像が撮れる。
中国はこういう物を安価で提供するポジションは確立したな。

112 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/08(水) 06:17:25 ID:MWnIKx/l.net
日本が一般船を作らずにタンカー級ばかり造るのと似てるな

113 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/08(水) 20:52:37 ID:rmsKEQHb.net
今TVで池上解説員がモーターを解説してるが、これの磁石も中国からだし。
俺の衣類100%中華製だしそんなに毛嫌いせんでも、でも最近のニュースでは無理もない。

おれのSVEだけど、結局REXの3Gヘッドごと使った。
SVEのヘッド改造するならボールからボールの中心の間隔で32m/mだな、REXは47m/mだから片側7m/mぐらい延長すればいい。
ピッチロッドはJR品番で80085 2.3x55m/mがいい、REXはセンターハブが5m/m短い。
改造するなら参考にしてくれ。
中華嫌いなら、フタバが3軸発売待ちだしやはりJRファンなら開発中らしいから。

モーター解説終わっちゃったな・・・・


114 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/09(木) 20:37:30 ID:hU6BCvPO.net
>>110
アジア系を嫌うのは個人の自由だけど、それで目が曇って相手の実力を見誤っては自分が不利になる。

所で、
ttp://www.ac-helistore.de/RC-Hubschrauber/KDS/KDS-450-Quiet/Bausaetze-KDS-Quiet/KDS-450-Quiet-RTF-Helikopter::3929.html

こんなのが出てるとは知らなかった。
プロトスと450PROのパクリ合体品みたいだが、動画を見るとかなりの機動性が有るようだ。
京商はヘリを手放したようだし、日本は勢いで負けてるよな〜。
 

115 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/09(木) 21:08:02 ID:+HnHGX+g.net
Kが手放したのはGPのキャリバーでしょ。GPなんてこれから
淘汰されるだけだし、別にいいでしょ。

もっとも、肝心なEPも微妙で既に虫の息なのが…

116 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/11(土) 00:25:43 ID:aGv0NUyK.net
>>114
あの方式を勝手に製造できるのか?
日本は勢いよりやる気が全く感じられない。
何もかも小さくまとまりおとなしくなり過ぎている。
小さくまとまるなら手のひらサイズで可変ピッチを作ってみろと言いたい。
しかも墜落してもCCPのヘリの様に無傷で。
スカイレジェンド4の可変ピッチ版の様なヘリを作るんだよ。
日本人が本気モードでやれば実現出来るぞ。


117 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/11(土) 01:00:30 ID:9/Tp/BJq.net
ただしフルセットで6万円になります

118 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/11(土) 01:16:30 ID:CzSz2HBa.net
二言目には日本の技術なら出来るって言うけど、そんなこと言ってるのは日本がまだ最先端を走れていた頃の幻想から未だに抜け出せてない哀れな日本人だけ。
今やどの分野においても他の先進国や当時発展途上だった国にすら追い抜かれ、
周回遅れにすらされてる有様。そんな国の技術に何を期待する?

119 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/11(土) 02:44:27 ID:aGv0NUyK.net
>>118
お前の様な最初から出来ないと決めつけている奴が日本を駄目にしている事にいいかげん気付け。
俺は誰もやっていない事を研究中や。
たった一人で何のデータも無くやってきたので10年以上かかったがようやく目処がついた。
ラジコンヘリに全く関係ない機械だがな。
俺はこれからこれを世の中に出してやるよ。


120 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/11(土) 09:19:05 ID:zE0Wy3T3.net
NC加工機の製造会社にいるけど、ここ数年で中国からの部品精度は大幅に上がってるよ。
最近では国内生産の部品に問題が多く出てる。
過剰なコスト削減策の影響だろうけど、こんな事が続くと国内調達は廃止になりそう。
精度は交差ギリギリ、外観検査で10%不良なんて事が珍しくない。
外装パネルも開封したら錆で塗装浮きなんて事が有る。
以前のの国産品ならあり得なかったんだが、やはり製造業派遣は失敗だったな。


121 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/11(土) 10:14:59 ID:EKg60S9F.net
書き込みが関西弁の奴ってアレだよなw

122 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/11(土) 10:32:30 ID:ZX1MPWQJ.net
アレってどういうことでごんすか?

123 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 00:33:42 ID:vNS+wvG4.net
日本も本気モードでやった事はかなりレベルが高いけどな。
ただやる気その物より諦めモードの人間が多過ぎる。
中国製は良品は安価の割に驚くほどよく出来ていて重宝する。
それ以前に最近本題のSVEの話題に乏しいのだが。
俺達SVEユーザーがもっと盛り上げて行かないと本当に廃盤になってしまうぞ。
せっかく安定性だけでなく激しい飛行にも耐えられる強度も有るのにな。
日本製の割に特別高価でもないし。

124 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 00:45:44 ID:o+vvW5d0.net
技術の粋を集めて手のひらサイズで可変ピッチに3軸ジャイロと自動安定装置積んでみました。
脅威の安定性で全くヘリ触ったこと無い人でも購入初日から6畳の部屋を縦横無尽自由自在に
飛ばせます、ぐらいは出来るだろ。問題は「でもフルセットで15万円です」ってなってしまうこと。
敵は人件費1/3だから同じ位のクオリティでも半値近くで出してくる。クオリティで妥協すれば
1/3、1/4でも出せる。これじゃあ最初から勝負にならんわな

125 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 15:13:23 ID:6E2X7hhK.net
それならSVEは日本の技術の割にかなり安価だな。


126 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 15:45:49 ID:6E2X7hhK.net
手のひらサイズで可変ピッチでスカイレジェンド4並みの安定性で墜落しても無傷のヘリが本当に売り出されると。
124の様にフルセットで15万円ならよう買わんが117のように6万円位なら俺は買う!
日本のメーカーの人達よ、ここを読んでいるなら6万円位のやつを開発してくれ!
俺は必ず買わせてもらうし多くの人が買うと思うよ。
墜落を恐れず練習したい初心者、上級者だが飛行場まで遠く室内で飛ばしたい人、本格的な機体を持っているが気軽に飛ばせる機体が欲しい人等。

127 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 16:33:02 ID:ng15D+Uh.net
リビング専用として、200mmサイズ、発泡ブレード、mSRくらいの静かさ、
そしてSRBクォークSG並みの安定性のCP機なら6万円でも買うよ。

128 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 16:48:45 ID:uJgcWp9O.net
室内で飛ばすなら固定ピッチでいい
オモチャ屋で売ってる赤外線ヘリや、奮発してブレードmSRで十分すぎる
初めてやる時は浮いただけでもスゲー楽しいのに、6万円?高いわ!
ハイエンド機器とか性能じゃないんだよ、オマエラ初心を忘れすぎ
趣味として求める形は多様にあるけども、そのジャンルがハイエンド思考に偏ると衰退していくのは解ってるだろうに


129 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 17:13:47 ID:PXt1Zr3g.net
一般人には凄さが伝わらんし、それで6万とか売れるわけねえだろw

130 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 17:21:22 ID:6E2X7hhK.net
とりあえず墜落故障を恐れず飛ばしたい初心者は4チャンネルで基本操作が出来るスカイレジェンド4がいい。
その後可変ピッチや背面をやりたくなればこのサイズの可変ピッチが6万円位なら需要がある。
可変ピッチにするだけでスカイレジェンド4の10倍も価格が跳ね上がるとも思えん。
バーレス仕様にして安定装置一式を一つの箱にまとめるとかなりコンパクトになり壊れにくくなり小型化出来そうだな。
こういう事は素人の工作では電子回路に詳しい限られた人しか出来ないので企業に頑張ってもらいたい。
いつになるか分からんが機械的に部品が多いスタビよりバーレスの方が安くなる日が来そうだな。



131 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 17:46:52 ID:xwcOrBMe.net
手のひらサイズの発砲ブレードCP機、ワルケラだったら近い物があるじゃん。手のひらサイズとはいかないが。
でも小型CP機はすばしっこくて壊れやすくて大変だと思うよ。

132 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 18:07:23 ID:ng15D+Uh.net
>>128
確かに初心を忘れてた。
初めて買ったジャイロビー、3chだし充電に30分かかっても楽しかった。
さて、押入れから出して充電するか。

133 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 18:32:56 ID:6E2X7hhK.net
俺が本当に満足感を感じたのはT-REX450Xをまともに飛ばせるようになった時だな。
大して高価で無いが俺にとっては購入前はあこがれのへりだったな。
SVEを持っていてもT-REX450Xは今も好きな機体だな。
SVE推進派はT-REXをけなしている人が多いが俺はどちらも好きな機体なんだな。
リポは定期的に電圧確認しているので2機とも短時間ならすぐ飛行可だが気力が居るんだな。
そういう時に室内用の気軽に飛ばせる機体が欲しくなるんだな。


134 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 18:59:46 ID:/L4K0Gh2.net
値段で語っても仕方がないよ、それもマイクロヘリ引き合いに出して。
500クラスで比べなきゃSVEだって3セルは23.800円 大手通販で、T−REXだってそれなりの値段はするよ。
手軽なサイズで本格ヘリの迫力 問題は部品入手だろう、でもメーカー直販で部品は手に入る。
これ京商のパーツ直送便みたいに模型店に料金支払えば送料かからんで自宅に直送してくれる、これやってくれるといいんだが。
金額によっては赤字かも知れんが、JRでぜひ検討してほしい。

http://www.rcdepot-jp.com/sab/battery/zippy.html

ここにちょうどいいサイズの6セルがあったな。
2650mA 30C で¥5.500.、SVE用に取り寄せたそうだ。


135 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 19:30:11 ID:Y29r8+o2.net
自分語りウザっw

136 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 19:31:40 ID:uJgcWp9O.net
価格で比べるものじゃないのは、そうかもしれないけど
今の時代に始めた人が敷居の低いマイクロヘリから入って、ステップアップしようかなと考えているとすると
何が魅力的に見えるか考えてみてね


137 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/12(日) 20:04:02 ID:PXt1Zr3g.net
1円でも安くってのは人の性。それでWalkeraに特攻して撃沈する
初心者が居るのも事実だけど、そもそも高かったら買ってみようとは
思わないからな。安いってのは大事だよ。特に初心者にとってはね。
人件費もそうだけど、国産は色々と低価格化を阻むしがらみが
多すぎる。安全性も相当高いレベルで確保しないといけないし、
品質もWalkeraレベルだと返品の嵐になる。下手すりゃシングル
ローターで「まっすぐ浮き上がらないしホバリングねえよタコ」
ってクレームが来る。

138 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/13(月) 20:17:40 ID:xpQ59tHa.net
トイヘリのステップアップには、SEVに限らず500クラスは少し荷が重い。

それよりモーターやらその他のパーツも市場にあふれてるのはREX用なんだよな。

パソコンのPC98とDOS−Vの構図思い浮かべてしまった、国民機とまで言われたPC9801なんだが。
コピーマシンあふれててどこでも手に入るT−REXだがSEVと互換がない。
100%の互換なくてもあるていど汎用があるといいが、T−REXにSEVのパーツつけたがるのもあるかも知れん。
TーREXも精度や強度上がるかもしれないし、SEVもパーツ供給がかなりよくなる。
まぁ 無理か。

139 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/13(月) 20:28:28 ID:xpQ59tHa.net
間違えた。
SEVじゃなくてSVE、まぁ どうでもいいか。

俺のSVEもアラインのパーツがだいぶ付いたが、なかなかいい。

140 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/13(月) 21:00:31 ID:bMkkDKGd.net
>>138
トイヘリからステップアップするなら450クラスが部品の価格も安くていい。
それより小さいと安定性が悪く調整もシビアになる。
安定装置が進化され更に小型化されると250クラスもいいだろうけど。

141 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/14(火) 00:03:58 ID:oq2Y569o.net
最近のマイクロヘリで目覚めちゃった人は、ほとんどT-REX等に流れてる
皮肉な事にJRが扱ってるmSRもその流れに大きく貢献している
JRさん、せっかくのチャンスなんだからもう少し上手くやろうよ
正直、今の選択肢だとSVEには購入に踏みきるだけの魅力が足りてないよ


142 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/14(火) 20:18:01 ID:deGGgOXk.net
SVEは3セルコンプリートにバッテリーと充電器がついてないからな。
それをつけないとmSRからの移行を検討している人からすると
どれ買っていいかわかんないよ。

だからまずは安くて完全フルセットのE-SKYに流れる。
今は補修部品がなくて詰んでしまうけど。

143 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/15(水) 01:36:03 ID:oACTKL+1.net
>>142
最近は良くなったかも知れないがフルセットのプロポが細かい設定出来なくて飛ばしづらい。
結局送受信機を買い替える事になる。
思考錯誤を繰り返して出来上がった時にはT-REXとJRか双葉の送受信機の組合せほど金がかかっている。

144 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/16(木) 16:46:22 ID:T+e6BGU6.net
T-REX互換品機体のみに好きなメカ、送受信機を使う方が安く上がるな。
精度の影響が大きい部品だけ本家に交換。
更に日本のメーカーが部品を製作販売すればもっといい機体になる。

145 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/18(土) 21:13:27 ID:QpRgCG3G.net
SVEとT-REX500を含めていくつかRCヘリを所有してるが、SVEは精度も性能もトップレベルなのは間違いない。
初心者が500クラスに手を出すなら一押しだと思う。
ただ、そのあとが広がらないんだよね。
操縦技術が身についてくるとT-REXとの差なんてたいした問題じゃ無くなってる。
飛ばすだけなら良いが、いじる楽しみが少ないと思うんだ。
カスタマイズするにもパーツの選択が少なすぎるよね。
RCが好きな人ならば、箱だしのお仕着せに満足できないっての有るんじゃない?
その辺も考えて商品展開すれば市場の反応も違ってこないかな?

146 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/19(日) 00:38:52 ID:d0T3LzNY.net
T-REXでパーツが豊富なのは450だけ。何故か500だけ嫌がらせのようにパーツが無い。
まあ結構前から本家からも要らない子扱いだし、実際一番中途半端で何がしたいか分からん
奴だし・・・

147 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/22(水) 00:19:13 ID:s/omy1S/.net
バッテリーがへたったんで、思い切って6セル買ってきた。
しかしキャノピーに当たるな。
いろいろ考えたあげく、後ろのキャッチをブロックにとまってる前後入れ替えて前にずらした。
前側の位置は同じ間隔で約2cmぐらいか? 後ろに開け直した。
キャノピーを前に移動したわけだがこれですんなり6セルが入る。
でも6セル仕様は最初から止め方違うのかな? 俺のはもともと3セル仕様だから。

148 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/22(水) 06:47:58 ID:PPR7uWWw.net
4セルで十分だけど、キャノピーは6セルがかっこいい。

149 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/29(水) 09:35:43 ID:NemipVLj.net
6セルの機体を中古で購入しましたが、組み立て説明書が付いてませんでした。
JR]のHPでダウンロードするものと、オンラインショッピングで注文できるものがありますが
両方同じ説明書なのでしょうか?
知ってる方宜しくお願いします。



150 :名無しさん@電波いっぱい:2010/12/30(木) 16:50:57 ID:w43sPcq+.net
ダウンロードの方は組み立て説明書と書いてあるがパーツリストだな


151 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/01(土) 18:49:14 ID:mPrUb7mk.net
明けましておめでとうございます。

でもおめでたくないボイジャー落とした、去年・・・といってもおととい。
アラインの3G使って、まぁ JRファンはざまぁ かも知らんけど。
FBLはあまり壊れないんだね、最大のメリットかも知らん。
で ググッたらこんなのあった、勝手なリンクでごめん。

http://masa2828.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/align-3g-0b0d.html

コネクタのピンが1本引っ込んでるのがわかると思う、俺のがまさにこれ。
ハーネスのコネクタが変形とあるが俺のは変形はしてなかったな、上手く差し込まれなくて
本体側のピン押しこんじゃうらしいな。

こんなのもあった。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazenotobuzon/archive/2010/04/22

ググればでてくると思うが、ここに書き込んだほうが手っ取り早いようだ。
参考にしてくれ。
アライン嫌いはしばらく待てば国産FBLジャイロでてくるから、もうしばらく待ったほうがいい。

152 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/10(月) 20:01:38 ID:7J0Lm0Ha.net
ボイジャー6セルって500クラスぐらいになるんですか?
4セルも寸法変わりませんが同クラスですか?
スケールボディーを付けたいので・・・


153 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/10(月) 20:55:19 ID:Adg5KxdT.net
550クラスじゃなかったか?

154 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/10(月) 21:45:49 ID:Lb1FE6V3.net
>>152
500クラスだよ。

550はエンジン機で言うところの、30クラス。

155 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/11(火) 23:46:17 ID:jZKN0i+t.net
>>152
500クラスと寸法変わらなければ普通500クラスだろう。
500クラス用のスケールボディーでよろしいです。
問題はSVEに取りつけられるボディ―かと言う事だ。

156 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/14(金) 14:20:19 ID:vc6KyQTV.net
>>152
6セルも部品が強化されているだけで基本は同じだ。
もちろん6セルの機体を3セル4セルで飛ばす事も可能だ。
俺はそこそこのパワーで出来るだけ長時間飛ばしたいので4セルだが。


157 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/19(水) 23:57:05 ID:KbPuO22t.net
ラジンコ

158 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/29(土) 23:27:00 ID:qcgjSXjT.net
羅陣虎

159 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/04(金) 00:40:17 ID:FuBO8rH+.net
日本のメーカーよ、もっと根性出せ!

160 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 00:30:22 ID:joH1NWV6.net
何か盛り上がらないなあ。
500クラス同士他の機体と互換性を持たせるのと専用の部品ではどちらが儲かるのだろうか。
互換性があって別の機体を購入しても精度が高い日本のメーカーの部品は売れないのだろうか。
使う側は互換性がある方が有難いが。
その証拠にイノベーターはそれほど売れてない様だな。

161 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/13(日) 01:19:22 ID:/1CyJBKy.net
JRがT-REX500の互換機作るって事?いくら高精度で、それがいいって分かっててもオリジナルの1.5倍とか2倍の値段じゃ
誰も買わないだろう。このスレじゃ何故か散々扱き下ろされてるT-REX500(まあ絶対コイツTREX持ってねえなってのが
一目瞭然な辺りが失笑ものだが)だって十分過ぎるくらい良く飛ぶ訳で。ましてやこのクラスの機体でパターンやる奴なんて
いないだろうから、そこまでの高精度ってのがそもそも求められてないのかも知れない。

イノベーターが大失敗に終わった理由は互換性云々も勿論だが、そのコンセプトの中途半端さにあるのではと考えてる。
次世代だと鳴り物入りで登場したはいいが、従来のヘリと本質的には何も違わないし、それで却って何から何まで専用品であるが故の
デメリット(パーツが高い、潰しが利かないetc)が浮き彫りにされちゃったからじゃない?

因みにタヤはこれでも全く懲りてないらしく、500クラスのイノベーターを開発しているらしい。一次ソースを見付ける事は出来なかったが、
何でも3軸ジャイロ標準装備になると言う話。まあ何を今更といった感じはある。そもそも先代が売れてないのにステップアップ機用意しても
しょうがねえだろと思うんだが。

162 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 01:23:52 ID:bpzBfPwZ.net
SVEとT-REX500ではそれほど値段変わらないんじゃない。
T-REX500は高価では無いがそこまで安くないしな。
俺は500はSVEで450はT-REXだがどちらも良い機体だと思うよ。
同じクラスだとヘッド周りやテール部が互換性があると便利だが。
どこのメーカーでも機構が変わらない部分は互換性が有る方がいいのでは。
メイン、テールともブレード位は同じクラスだとほぼ互換性はあるが。
機構が違う部分で特徴を出せばいいと思う。

163 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/14(月) 09:06:52 ID:8eyftrtT.net
スーパーボイジャーE 6セル(モーター・アンプつき)

T-Rex500ESP 3Gスーパーコンボ

どちらも約7万円。
T-Rex500は受信機とバッテリーがあれば飛ぶ上にバーレス。
スパボはスワッシュサーボ*3、ラダーサーボ、ジャイロ、受信機、バッテリーが必要な上にグラスフレーム。

さすがにコストパフォーマンスが違いすぎ。
さらにおとした時の修理費が段違いだから厳しいわな。

164 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 00:20:22 ID:flDQ7YA/.net
T-REX500の純正メカはいい噂を聞かないな。信頼に値しない。

よってT-REX500をフライアブルにするために必要な金額は
T-REX500ESP Superior Combo \55000-(付属メカは全てゴミ箱行き)
75A以上のESC \10000
スワッシュサーボ*3 \15000
ジャイロ+ラダーサーボ \18000
合計\98000

SVEだと70000+15000+18000=103000でその差僅かに5000円。
使い物にならない安物メカ付けて割安感煽っても化けの皮剥がすとほら、ご覧の通り。
因みにパーツ価格も大差は無いな。これは俺も調べてて驚いたところだが。

165 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 10:19:34 ID:ho97MHAF.net
じゃあなんで話題が盛り上がらないのかな
両者が飛んでる見た目でも精度の違いは分かるのにねぇ
並べてみると分かる、SVEにはインパクトに欠けてると思う
その差は価格の問題より大きいね、
精度や飛びはずば抜けてるけど、国産特有の地味な雰囲気をなんとかしてほしい

166 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 15:18:33 ID:jDQK8qYF.net
もうPROTOSでいいよw

167 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/28(月) 19:02:52.18 ID:mVpfeo6A.net
え〜本日は晴天なり本日は晴天なり今日もええ天気やなあ。
明日も穏やかなええ天気や。

168 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/09(水) 01:19:41.71 ID:lApX2Nsr.net
SVEは元の性能は良いのだからパーツの種類を増やすべきだな。
他の機体ともヘッドやテール部分で互換性が有ってもSVEの売り上げが上がらないだろうか。
見た目も格好悪くないが平凡だからパーツ交換で変わる様にもすればいい。
格好いいSVE用のボディーをお求めやすい価格で販売するとか。
もちろん加工すれば他の機体にも付くだろうけど。
元の精度の良さはこの価格帯では他は真似出来てないのだからこういう企業努力は必要だろう。

169 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 01:34:37.41 ID:QjPUlf4M.net
なんかSVEどころか500クラス自体が最近全然盛り上がって無いな。
大き過ぎず小さ過ぎず程々存在感が有る丁度いい大きさなのにな。


170 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/11(金) 23:34:59.44 ID:/KgEP3hT.net
盛り上がるってのは2chでの事?

2chにはクラブの人ってあまり書き込みしそうじゃないから、(やつらはブログ派か?)
クラブの奴らやラジ雑誌からですらゲリラと呼ばれる俺らにとって、500クラスは
近所の公園で飛ばすには少し大きく安全性や騒音にも問題があり手を出しにくい
存在だと思うんだ。

最近SVE3セル中古をオクで落としたけど。

171 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 14:42:21.47 ID:heXJoHa9.net
SVE8セル仕様の試作機の飛行動画がアップされていた。
とうとう3Dにも標準対応させる予定らしい。

172 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/17(木) 15:20:41.73 ID:wXj+TrxQ.net
何かどこを見ても3Dばかりで面白くないなあ。
俺は狭い場所を通ったり物を引っかけて移動させる様な飛ばし方の方が大いに興味ある。
以前どっかでやってた様な。
俺はあれでラジコンヘリをやってみようと思ったのだ。
SVEの特性からしてあの当時のEPコンセプトよりこういう性能が上なのにな。
8セルにするとペイロードが増えるだろうから物を吊って運べる物も増えるな。

173 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/24(木) 01:49:26.77 ID:Bnoa8+r5.net
>>169
本当にそう思う。俺はスケールボディ装着してまったり遊覧飛行派なんだが、450だとサイズは手頃で扱いやすいんだけど
重厚感に欠けるというか、飛びが軽いんだよね。600だとその真逆。500って本当に、ある意味450よりも絶妙なサイズだと
思うんだけどなあ。



174 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/10(日) 16:15:46.68 ID:bX1P9rTN.net
ボイジャーを買おうと思ってますが、3セルのバッテリーを持っているのですが
4セルの機体を3セルのバッテリで飛ばすことは可能でしょうか?
何か弊害がありますでしょうか?
ちなみに、3Dはやろうと思っていません
宜しくお願いします。




175 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/10(日) 21:15:50.54 ID:LmgoP/Ze.net
なんの問題もないんじゃないかな、アンプはセル数自動認識で6セル仕様と同じものだし。
3セルでローター回転計算すると
11.1x960÷4.72=2257
11.1x1100÷5=2442
計算上は少し落ちるが、実際は大差ないんじゃないか?

176 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/24(日) 01:38:18.29 ID:iT6AS7YZ.net
3セルの機体に4セルのバッテリー使っても大丈夫ですか?パワーは上がりますか?教えてください。よろしくお願いします。

177 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/24(日) 03:57:25.44 ID:f2X3bMxH.net
制御系、動力系が焼けなければいいねぇ

178 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/27(水) 19:46:10.01 ID:C7Vg0d1b.net
アンプ、モーターは平気、パワーは当然あがる。
このままで6セルまで平気らしい、当然モーターは相当熱持つようだが。

動力系よりヘッドとテールが心配、ヘッドはセンターヨーク テールはグリップ。
シャフトも弱い スピンドルとテールアウトプットシャフト、すぐ曲がってしまう。

だから 焼けることの心配はまったく無いよ。

179 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/28(木) 00:43:52.61 ID:LfoH4AxJ.net
参考になります。ありがとうございます。

180 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/11(土) 02:24:33.85 ID:VbTxo0M2.net
最近過疎っているな。


181 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/11(土) 18:12:37.41 ID:tDwXEpBe.net
実際あまり売れてないんだろな。
このまま消えてくのかね?
550クラスでも出してくれればなー
6セル買うつもりだったが、Neo-CALIBER30 E6S-550 FBLに行きそう。


182 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/11(土) 20:16:55.12 ID:6TPU8XH3.net
両方買えばいい、クラス違うし。
FBLはまだないけど、おそらくJRの3軸ジャイロ発売されたらじきに出てくるんじゃないのかな。
T−REX500の部品使えばいくらも掛からないですぐにも出来るけど、俺のがそうだから。
どうにもREX嫌いじゃ仕方ないけどね。

183 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/11(土) 21:48:10.08 ID:8/0mM1/i.net
30クラス相当の電動だと、8〜12セルじゃないとすぐに物足りなくなるよ
あのサイズで6セルは色々と厳しい


184 :181:2011/06/12(日) 17:58:57.13 ID:aVgePlqe.net
>>182
T-REX500は二機所有中。
一機はV-bar使用でフレーム改造して5000のバッテリー積んで飛ばしてる。
バー付きの方も4セル5800のバッテリーで、どっちもかなりの飛行時間。
T-REXは改造前提で購入したんだけど、最初から完成度の高い国産機も興味有ってね。
JRには550クラスを是非出してほしいな。


185 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/12(日) 18:30:16.94 ID:mFZ9lZat.net
JRの550は確か試作機があったはずだが。ホビーショーでも展示されてたぞ

186 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/12(日) 19:01:11.13 ID:ld7lkbkY.net
AIRSKIPPER E8の事?
けどこれは1239mmもあるから550サイズじゃないよね?

187 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/12(日) 21:54:44.44 ID:HdW21yP2.net
そっちじゃない。エアスキならもう既に出てるだろうが。それとは別にVIBE NEXの
試作機があったの。550クラスだったはず

188 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/14(火) 19:56:59.23 ID:Ci/V0m/O.net
試作機って500だったような?

T-REXを評価しない人も居るけど、アラインのRCに対する情熱を感じる。
社長がRC好きで参入したくらいだからな。
日本メーカーにもあの位のパワーが欲しい。


189 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/15(水) 03:06:14.45 ID:UcQbjNPP.net
NEX E6でしょ?見てきたけど500の大きさじゃなかったような。

しかしALIGNのスーパーコブラとブラックホークはカッコいいな。知名度も人気も高い機種を同時発売とか
やることがえげつないんだよクソが。スケールボディの脱着はめんどいから機体もセットで買ってねってか?
で、第3弾でアパッチとか出してきたりするんだろどーせ。はいはい分かりましたよ買いますとも中身も一緒にな。

畜生…

190 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/15(水) 21:22:21.50 ID:PxR4n/RS.net
JRも3軸ジャイロ出したし、初心者用の自立モードつけて敷居を下げて欲しい。
ユーザーが増えない事にはどうしようも無いでしょ。


191 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/22(水) 00:15:04.19 ID:g/wMWe9W.net
SVEはバッテリー搭載の制限きつすぎ!!
次のモデルはその辺も考慮して欲しい。

192 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/25(土) 23:47:03.55 ID:mEOrafkX.net
JRは機体が売れなくてもプロポやメカ類で売り上げが伸びる。
一方ALIGNは機体が売れない事にはどうにもならないので真剣さが違う。


193 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 00:26:40.16 ID:x/qfVrQJ.net
JRのへりも今のままじゃ時代遅れの感があるな。
SABのGOBLIN 700見ると構造も性能も新次元だ。
加工精度や品質だけじゃこの先辛いかもな。


194 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 07:09:22.70 ID:9UYABPbd.net
JRのヘリは重いからなぁ
海外産のヘリに慣れたらJRヘリはもっさり感がある
バーレス出すなら軽量化したヘリも出して欲しい


195 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 08:48:55.97 ID:gTygfwSI.net
オク見てたらJRスーパーボイジャーE互換機ってのが出てた。


196 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/26(日) 19:23:20.97 ID:pbClqdl8.net
>>192
ALIGN=亞拓電器は台湾の家電販売メーカーだぞ
RCヘリは副業だ(笑

最悪機体が売れなくても倒産はない。
しかし東芝製品等が売れないとヤバイかもw

197 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/30(木) 00:07:12.88 ID:p12YzJ10.net
ALIGNのRC部門は撤退させられない様必死だろう。
その点JRは機体が売れなくてもメカ類で逃げられる。


198 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/30(木) 09:12:45.09 ID:JRFudKYc.net
メカ類も海外勢結構力を伸ばしてきてるけどね。

199 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/01(金) 18:10:34.75 ID:Wn+dxDCb.net
>>197
ちょっと前までは機体も国産しかありえなかったんだけどね
今では海外勢のヘリは新しく魅力的で性能も飛躍的に上がってる
この調子で行くとメカ類もヤバイんじゃないかな

200 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/02(土) 22:17:16.93 ID:GIsEMjH/.net
確かに海外勢の進歩がすごい
T-REXを持ってるとSVEは購入対象になりにくいかな?
コンセプトが近いからね
国産だとベルト駆動のNeo-CALIBER E6S-550が気になる
構造的に興味あるし



201 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/03(日) 20:55:04.26 ID:xJzNWfHC.net
一次減速でベルト使うって何のメリットあるんだろう?
ドイツのヘリにも多いね。
静音以外のメリットが知りたい。


202 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/03(日) 21:58:32.64 ID:MHEHcLKB.net
振動対策とか、多少の精度誤差の吸収とか
それで得られる高性能&低コストとか
合理的といえば合理的だね、それに比べると国産は進化が滞ってる

203 :201:2011/07/04(月) 06:35:29.47 ID:bVxYkrcr.net
>>202
なるほど。
日本製は平均以上の品質と精度だけど、それが仇になってるのかな−。
海外製には工夫や閃きが感じられるんだよね。
手先が器用でも発明家になれるとは限らないもんな。


204 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/06(水) 20:22:21.93 ID:sXjOiW19.net
Neo-CALIBER30 値段は安いし性能も中々で結構売れてるね
E6S-550 も良さそうだ
JRの良いライバルになるかも
お互い切磋琢磨して市場を活性化して欲しい


205 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 05:31:47.45 ID:Hx1NxetR.net
AIRSKIPPER E8出てきたねー
SVE系はどうなってるんだ?
アラインに惨敗のまま終わる気か

206 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 17:52:28.72 ID:lfpwm7+U.net
俺は450クラスはT-REXでこれからも変える気は無い。
500クラスはSVEだがとりあえず廃盤にだけはならないでもらいたい。
廃盤になれば俺は職人だし他の機体の部品が合う様に改造するけどな。

207 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 18:20:46.81 ID:LrHvSmud.net
>>205
少なくとも500に関してはあちらさんも既にオワコン

208 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 19:05:42.62 ID:BMVtXgV5.net
>>207
そこへ人気があり、クオリティも高い
スケールボディ投入
こういう所は見習うべきだと

209 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 19:11:08.75 ID:LrHvSmud.net
スケールってあれ550用でしょ?

210 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 19:37:06.43 ID:Hx1NxetR.net
>>209
いや500用だよ
同時に4ローターヘッドや跳ね上げ式のテールを出すあたり上手いよね
これまでと違う客層に強烈にアピールしてる
本来こういったマーケティング手法は日本の専売だったんだが


211 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 20:19:36.08 ID:LrHvSmud.net
>>210
なん…だと?
まあしかし、よっぽど500売れなくて困ってたんだろうな。
Eで売価下げ&スケールボディで一気に不良在庫捌いたら
ボディその他と共に仲良くディスコンって流れじゃ無いのかな。

212 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 20:40:43.13 ID:twjhdrKO.net
最近のアラインを舐めちゃイカンよ
もしここでアパッチなんぞ出した日にゃ、とんでもない事になる
オクでも中古T-REX500はやたら人気があるし



213 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 21:13:56.57 ID:Hx1NxetR.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=O2yIpfd8m8g&feature=player_embedded

これがアパッチだったら鳥肌ものかな?
コブラもすごい出来だしね


214 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 21:28:51.56 ID:fjS5xijB.net
>>213
3DMark思い出した
格好いい

215 :213:2011/07/22(金) 21:33:55.48 ID:Hx1NxetR.net
コブラ張り忘れた(^_^;)

ttp://www.youtube.com/watch?v=aPwlQFeYGsM

216 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/22(金) 21:40:51.05 ID:twjhdrKO.net
眠ってる500ESPがあるばっかりに
毎回ブラックホークをポチりそうになる人差し指を止めるのに苦労してる
まぁ何処も売り切れなんだけどw
でもアパッチが出たら止められる術は無いなぁ

本音はSVEでこの手のスケール出して欲しいけど、まず無理だろう

217 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 01:50:28.20 ID:EhcZW5az.net
>>211
在庫処理のために新規でスケールボディって、普通そんな手の込んだことなんてしないってw
わざわざ専用フレームとテールユニット、ブラックホークに至ってはまで4ブレードヘッドまでも新規で
用意してんだよ?ボディの出来もさることながら、在庫処理にしてはあまりにも気合入りすぎだろw
確かに凄いんだけど何やってるのかさっぱり分からない3Dと比べたら、自分が好きな機体がいる情景を
演出して悦に入るっていうスケールの魅力は模型の原点であって、それ故単純明快で実に分かりやすいからね。
初心者も、3Dに飽きた・付いて行けなくなって疲れた人も取り込むことが出来る。

そう考えると450でも550以上でもなく500ってのはかなりいい落とし所だと思うよ。450を本物らしく飛ばすのは
難しいし、かと言って550↑だと中の人もそうだけど何よりガワがかなり高価になっちゃうからね。

218 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 19:14:42.85 ID:lEb0hytP.net
>>217
確かになー
部屋に飾るにも迫力と設置スペースのバランスが一番良いかもね
JRと田宮がコラボしてスケールやってくんないかな


219 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 23:27:30.86 ID:DS1RV7pB.net
500は良い選択だな。
3Dなら高速でぶん回すから問題ないがスケールは出来れば安定性を損なわない程度に低速回転で飛ばしたい所だ。
そう考えると500以上になるし500より大きくなると217の人が書いている様に高価になる。
450迄で高速でぶん回すとヘリでは無く別の飛行物体を飛ばしている感じだがスケールで無くても500位になるとヘリを飛ばしている感じがする。
せっかくSVEはT-REXと比べるとタービン音みたいな音がするのにもったいないな。

220 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 23:46:20.83 ID:EhcZW5az.net
>>219
いやいやなかなかどうして、TREXもいい音するよ。駆動系の精度が低いから、低回転だと盛大にギア鳴りするんだけど、
それとモーターの駆動音が合わさるとあら不思議、ジェットヘリの始動音にそっくり。
俺CCのICE100使ってて、スタートモードをウルトラソフトにセットしてるんだけど、そうするとモーターが始動して
回転が上がり切るまでに5秒くらいかかって更にいい感じになるよ。

221 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 01:24:03.22 ID:w5i1OC/3.net
多分比較的小型の有人飛行する実機のヘリが電動化すれば良い音するだろうな。
スケール機には電動が合っているな。
GP機だと始動していない時超リアルなスケール機も飛ばすと草刈り機の様なエンジン音と煙で一気に冷めるな。
スケール機に関係無く機械が好きな人にはあれが最高のマシーンなんだろうけど。
電動飛行機の有人飛行は聞いた事有るがヘリは聞いた事無いな。
これだけ電動RCヘリが進化してもう有人飛行は技術的に出来るんじゃないか。
そうなれば余計電動スケール機を飛ばす意義があるんだが。

222 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 20:28:34.74 ID:fQTgvd/d.net
新型機を出さないまでも、ロングテールやシャフトドライブ出すとか、盛り上げようという気は無いのかね?
よほど数が出てないのか?


223 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 20:53:43.99 ID:qGo9iWm1.net
>>221
電気自動車ですら実用的とは言い難い性能なのに、ましてやあらゆる移動手段の中で最もエネルギー効率で
劣ると言われるヘリなんて当分先の話でしょ。

224 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/24(日) 23:59:50.18 ID:w5i1OC/3.net
>>222
ロングテールやシャフトドライブも良いけどテールローター上に有るやつとかそれのスケールヘリとか作る気無いのだろうか。
ヒロボーはエンジン機はかなりリアルなスケールボディーを売っているがJRはSVE用のボディーを作る気無いのか。
>>223
長時間は飛ばせなくても試験的に短時間なら確実に飛ぶ!
今の技術を駆使しても離陸する前に電池切れになる様な事はまず無いぞ。



225 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 00:48:25.69 ID:hy8mJ8IL.net
そりゃ乾電池駆動でも「離陸する前」にバッテリー切れにはならんだろうな。実用になるまでは
まだまだブレイクスルーが必要。

まあ、電動じゃないとって状況(=化石燃料が本当に枯渇)が生じないと何も起こらんだろう。
そして今は電動の実機が必要な状況じゃない。

226 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/25(月) 06:07:56.36 ID:sqg71udZ.net
オクも見ているけどSVE人気ないな。
俺自身、450サイズまでなら人がいないときを狙って公園でも飛ばすけど、
500サイズはちょっと大きくてポチろうと思えない。
実際公園以外飛ばす環境がないし。

227 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 03:19:50.17 ID:RNpDKjJS.net
このままでは廃盤になって部品を入手出来なくなるぞ!
これが一番困る!

228 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 18:42:04.85 ID:RNpDKjJS.net
SVEが廃盤になればT-REXの機体だけ買ってみんな6セルで飛ばしているのに俺は4セルで飛ばすよ。
3Dに興味無ければ一番長時間飛ばせるのは4セルだと思う。
6セルは飛ばした事無いが飛行時間が短い様だし。

229 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 20:31:22.33 ID:P7r0wfuW.net
T-REX500は回転数が決め手になるから4セルじゃ苦労するかもよ
まったり飛ばしたいなら別の機体にしたら?
他にも楽しい機体は色々ある

230 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 20:48:37.54 ID:qLyjihEI.net
SVEが廃盤になんて、縁起でもないこと言うなよ。

4セル3セル仕様でも6セル使用可能だよ、アンプはそのまま6セル対応だから。
メインギヤだけは6セル用に変えてよ すぐなめちゃうそうだ、
でも 変えると落としてもギヤ欠けはなかなかしないようになるからから損はないんじゃないかな。
そうだ ヘッドとテールは4セル仕様にしないと、ちと困るな 強度的に。

6セル使うと効率上がるから飛行時間延びるはず、俺のもそうだから。
スロットル抑えて使えば、そんなにモーターの負担はかからないと思うよ。

231 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 21:06:16.03 ID:pmKIelcE.net
T-REX500は回転上げないと安定しないよね
精度が低過ぎなんじゃね。

232 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 21:11:33.83 ID:UqJa3sSJ.net
>>231
どこら辺の精度が影響してんだろーな
2000以下じゃフラフラだよな


233 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 21:24:20.64 ID:1zNdpRxf.net
500の癖に3000近く回さないとダメなんだよな。
ほんと終わってるよあのウンコヘリ

234 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 21:41:25.03 ID:P7r0wfuW.net
まぁ対策は色々あるんだけど
結局回転を高める事になるんだよね

分かってるんだけどブラックホークをポチる為に在庫探しまくりw
久々にワクワクしてしまってる俺


235 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/26(火) 23:23:39.93 ID:5iVOGxzQ.net
>>228
T-REX500はブレード回転数を2400より下げられない。よって高KVのモーター積むことになるから
電圧削って容量上げても結局意味なし。しかも必然的にAが増えるから漏れなくESCが煙突化という
おまけも付いてくる。

>>234
やめたほうがいいと思う。つべで500+AH-1の動画探して見てみ。全然安定せずフラフラしてるから。
多分3500とか回さないとまともに飛ばないよあれ。俺も欲しいと思ったけど、動画見て一気に萎えた。

236 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 00:04:49.52 ID:Eqx32nvn.net
T-REX500は俺が絶対したくない高回転でぶん回さなければならないのか。
T-REX450だと試験的に1600回転位で非力だが安定していて20分位飛ばせたな。
やはり情報通りT-REX500は精度が悪いのか。
俺のT-REX450はかなり前の型でヘッドがプラパーツのままだが飛ばしやすくて本当に良い機体だ。
SVEは1500回転まで試験的に落として飛ばしたが安定しているな。
これ位の回転だとブレード音が4枚ローターの実機に近い良い感じの音になる。
俺が全然興味無い3Dをやるなら良いが3000回転も上げるとヘリでは無く別の飛行物体を飛ばしているみたいで全然面白くない。
3セルのSVEを飛ばしている動画を見ても回転数は分からないが遅めで良いブレード音だったな。
これから海外メーカーも精度が追いついてくるだろうけど現時点では日本製は満足な精度がある。
MIKADO製だと精度が高いだろうけど価格も日本製より高くて買う気にならん。
やはり日本に頑張ってもらいたい。




237 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 01:13:25.03 ID:3I2AsEHA.net
音聞けば一発でわかるよ。SVEは澄んだモーターの駆動音とブレードの風切り音しか聞こえないけど、T-REXだと
まず耳に入るのはギアが鳴る音だからね。いかに駆動系の出来が悪いかがこれだけでもよく分かる。
実際、シャフトドライブの500ESPよりもベルトドライブのSVEの方が圧倒的に駆動が軽い。

あと、フレーム剛性も違う。SVEは思いっきり力込めて捻ってもビクともしないけど、T-REXはヨレるヨレる。
サイドのメインフレームに頼り切った構造なのに、その肝心要のフレームが大して厚くない上に、カーボンの
質も悪い。とにかく精度も設計も程度が低すぎて、もはや話にならないレベル。


238 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 10:27:14.72 ID:glU5BgGR.net
しかしこの手の話はループするなぁw

どんだけT-REX500のネガキャンしても変わらないってのに
逆にこんな機体でも欲しいと思わせる手法は見習うべき


239 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 16:50:10.24 ID:3I2AsEHA.net
ネガキャンも何も事実だから

240 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 20:07:12.78 ID:dZHxDjQW.net
そのT-REX500より人気ないんだから
救いようがないな

241 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 22:03:10.56 ID:Kp0JT+wb.net
当のJRが売る気ないからな

242 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 22:19:28.70 ID:IcIj1M/P.net
T-REX500の場合は精度云々じゃなく味付けじゃないの?
LOGO400のバー付きとSVE4cell飛ばしてるけどSVEのが安定してるよ
LOGOも回転上げないとまるっきり安定しない
精度は問題無さそうだし、フレーム強度はSVEと同等以上
SVEはT-REXやLOGOみたいに3Dに特化させてないから安定してるんでしょ
静と動のバランスはさすがJRだと思うよ
初心者はSVEで入門した方が上達早いと思う
資金に余裕があって、誰か設定してくれるならLOGOのV-bar付きでも良いかも



243 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 02:09:09.73 ID:6vTyFZZu.net
LOGOはさすがに1500回転じゃダメだけど1800-1900回転ぐらいだったら安定して浮くけどなあ。
その点T-REXは全然ダメ。本当に2200以下に下げられない。同じブレード使ってもこれだから、
味付け云々じゃないと思う。

モーター違うから厳密な比較じゃないけど、T-REXの方がピッチ入れた時の回転落ちが激しく、
消費電流も高めに出る傾向があるね(ESCは同じCCのICE75)。同じ内容の飛ばし方でも
3300積んだT-REXよりも3000のLOGOの方が長時間飛べる。

244 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 17:57:05.01 ID:vgFA2xWf.net
いくらライバルを貶したってSVEの価値が上がる分けでもなし
販売元のJRは負け犬状態だし
俺たちユーザーが何とか盛り上げるしかなくね?
ネットでヘリのヘッドを一から作り上げてる人居たけど、そういうユーザーはSVEに居ないかね?


245 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 18:54:48.95 ID:KdVgiKk6.net
完成度高すぎて弄るとこないからな実際。強いて言うなら
6Sのバッテリースペースが狭いぐらいしか。まあそれも
重箱の隅の話であって致命的な欠点ではないがね。

246 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 21:05:26.83 ID:0gJfDiMR.net
バッテリーとキャノピーとの隙間が、ほとんどないんだよな。
でもこれキャノピーを前に移動すれば簡単、後ろ側はキャノピー止めをブロックの前側に
移動 前側はキャノピーの穴空け直す。
これでかなりスペースが取れる。
トレイに滑り止めのシート貼り付けとかないと飛んでてずっこける、6セル用の
カーボンのほうがずれやすい。

247 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 22:31:43.33 ID:M4M9q5WU.net
  <⌒/ヽ-、___ oO(下げとけよカス! あ”オレか…)
/<_/____/

248 :244:2011/07/28(木) 22:31:46.08 ID:vgFA2xWf.net
検索したらクイックがSVEのパーツ出してるんだ
ジュラルミン削り出しって凄くね?
SVE完成度高いのは良いんだがカスタムする楽しみがないよな
もう少し機動性を上げたモデルが有っても良いと思うけどな
プロトスやTREXと比べると動き(ロールレート?)が遅れるのを何とかしたい
機体やプロポいじったけどプロトスみたいにはいかなかった
サーボを速いのに交換すると変わるかな?





249 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 22:44:35.95 ID:1aw17krS.net
PROTOSは軽いからなあ。

250 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 23:54:07.09 ID:b2/BJWlW.net
>>248
俺は高回転は嫌いだが6セルで高回転なら全ての動きが速くなるんじゃないか。
ヘッドを金属製にすると他は硬性が足りている。
頑丈で重い物を高出力に物を言わせるのは日本製らしくないが。
軽量化が得意な日本製のSVEが何で重いのだろう。
これが日本製らしく硬性を維持したまま軽量化を実現出来ると変わって来るだろうけどな。
そして3Dに全く興味無くても軽量化で長時間飛ぶ事になる。

251 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 00:28:53.73 ID:WbhBnm6s.net
硬性→剛性でしょ。
PROTOSの機動性の高さの秘訣はセッティングもそうだけどまずその軽さだよね。何せ全備重量は驚きの1500g台。
SVEやT-REX比で200gも軽い。まあ樹脂を多用したヘッド周りや凄まじいまでにシンプルな駆動系(しかもベルト駆動で
更に軽い)があってこその重量であるわけで、ある意味コロンブスの卵的発想の賜物。

日本人が得意とする軽量化技術は正攻法、即ちより軽量な素材を使い、強度を保てるギリギリのとこまで贅肉を
そぎ落とし…といった感じの手法によるもので、それ使えばSVEでも1500gぐらいなら余裕なんだろうけど、銭がね…

もっとも、SVEが登場した時期(2007年だっけ?冬ボーナスで出たばっかりの4S仕様を買った覚えがある)を考えると
あの設計も悪くないんだと思えるよ。同じフレームで補強をちょいと増しただけで6Sまで行けてギュンギュン動くんだから
ある意味高度な設計だったんだと思うよ。

252 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 20:35:21.09 ID:uV8GnB+W.net
SVEは確かに完成度が高い
だけどあまり売れてないようだ
何でだ??


253 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 20:41:52.69 ID:FPQC+v7m.net
JRがやる気ないから

254 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 23:14:47.72 ID:1kz9Lo3G.net
開発部はレベルが高いが営業部が負けているんだよ。
この数年で特に電動ヘリが大幅に進化し飽き飽きする程3Dばかりもてはやされてきた。
そこへALIGNが3Dに特化したヘリで参入し業績を大幅に伸ばしてきた。
いつまでも基地外程高速回転で3Dばかりの時代は続かない。
今後は3Dは残りながらも少しずつ多方面の選択肢に移行するだろう。
空撮、FPV、物を釣る等の作業を行うと言った使い方だと運動性能より安定性と長時間飛行が求められる。
そうなれば日本製にも勝機は有る!
SVEはその土台は出来ているし、もちろん激しい3Dにも耐えられる強度が有る。
SVEは一番酷使する3Dができるメカを搭載すれば、この一機で設定によって様々な機体に出来る優れ物だ。

255 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 23:38:04.15 ID:GuhvHBP+.net
他のヘリの進化を見て、まだそんな事言えるのか
性能だけが売りで売れる時代じゃないのよ?
特に500クラスは目新しい事しないと消えるクラス

256 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 23:40:40.98 ID:WbhBnm6s.net
ボイジャーE末期(ブラシレス仕様)の頃から既に主流は450のT-REXに傾いてたからね。
敵は狭い日本で飛ばすには丁度いいサイズで、しかもイニシャルコストもパーツも安いんじゃあ
売れないよ。今でこそバッテリーもモーターもESCも安くなったから最初から500って選択肢もアリだけど、
あっちの500は機体にジャイロとモーターとESCまで付いて3万円台半ばだもんな。勝負になるわけがないよ

257 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/29(金) 23:54:05.14 ID:VjIfNOqG.net
>>255
確かにな。それに対するALIGNの回答が例のスケールな訳だし。
ここでJRが一発奮起してスケールのアパッチロングボウとかトチ狂ったもの出してくれりゃ
スケール派の俺は狂喜乱舞するんだが、高くなりそうだよなあ…ALIGNが同じもの出すまでの
命だろうし。どうすりゃSVEは生き残れるんだろうか

258 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/30(土) 00:30:57.24 ID:7fRJ0/mx.net
>>255
このままではSVEは消えるのか?
つまり廃盤になって部品の入手も出来なくなるのか?

259 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 12:00:27.75 ID:2M9v+3l5.net
>>257
ALIGNはスケールを出すならそれに相応しい機体に仕上げ無いとな。
もっとギヤ音を小さくし低速回転でも安定させなければならない。
どんなにリアルなスケールボディーもギヤ音と基地外程高速回転では見た目だけヘリの形をした全く別の飛行物体を飛ばしている様だ。
SVEがスタビレス化しスケール機にすると本当にはまると思う。
ただJRがこういう物を作る気ないし営業に力を入れていないとどうにもならん。
他のヘリがどう進化したか知らんがSVEは他のヘリと十分張り合える品質の良さは有る。
営業力が足りないから売り上げが伸びず全く盛り上がらなくなる。
残念な話だ。

260 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 18:07:33.30 ID:R6coWeA2.net
>>259
バーレス前提ならジャイロ次第で変わるな。
T-REX500を空撮用に仕上げてみた。
ESPにバーレスヘッドを積んで、モーターは4cell1100KVにピニオン19T。
最初は3Gで飛ばしたがロータ2000回転程度では安定しなかった。
V-barの5.1に換えて、バーチャルスタビの設定を最高値にしたらかなり安定したよ。
ローターもちょっと長めの物にしたんで、その影響も大きいかも?
SVEでも良かったんだけど、モーターとバッテリー容量の関係でT-REX500になった。
モーター径が大きくてSVEに載らなかったんだよね〜。




261 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/31(日) 21:29:54.73 ID:P2zLnGgW.net
バーレスT-REX500EにCGY750積んで飛ばしてるが、2000回転でも背面なしの遊覧飛行程度なら
全く問題なく飛ぶぞ。ただ、スケール化して重量が1kg増えてもちゃんと飛ぶのかは知らんが。
バッテリーは6S3300でモーターとピニオンはキット標準、ESCはCCのICE75で回転数指定の
ガバナーモードで使ってる。

262 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 01:27:19.73 ID:wd3zeN0M.net
>>261
俺の3セルの機体に4セルを積んだSVEは1500回転で安定しているぞ。
改造して無理やりスケール化しても1600回転有れば十分背面なしの遊覧飛行程度は出来る。
マイナスピッチも同じだけ取っているので理論的には背面で浮く。
バーレス化するともっと負担が軽くなるのだがSVEのバーレス化の情報は無いな。
SVEは関係者に古い方式にこだわる頭の固い老害が居るのか?

263 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 03:16:38.67 ID:vEY/ayDH.net
>>261
だから何?

264 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 10:51:55.01 ID:R/llv9BX.net
プッ

265 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 11:31:05.94 ID:qRftshVT.net
>>261
500の癖に2000rpmも回さないと飛ばないの?何その産廃
メカ選びのセンスも無いみたいだし、ヘリ辞めたら?

266 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 19:20:22.75 ID:9eFJFTeH.net
ローターの回転数は飛ばし方で変わる、どんなヘリでも。
REXもボイジャーも1500回転で充分安定するし、激しく飛ばしたいなら3000回転は必要だろう。
どっちもよくできたヘリで性能の差はないんじゃないか?

ボイジャーもバーレス出してくれればいいんだが、REXのヘッドがほとんどそのまま乗るけどJRも3軸ジャイロ
出たことだしヘッドとセット出してくれれば。
初心者にとっつきずらいイメージあるがコケた時あまり壊れないし、安定はセッティングでいかようにもなる。
説明書に舵角とトリマー位置書いとけば問題ない、アラインも説明書はそう書いてる。
問題は値段と思うが、でも3軸ジャイロ1個の値段とラダージャイロ1個の値段はたいして変わらない。

JRも出せばいいと思うが、検討してるかも知らんな。
このサイズ大きからず小さからず、なかなかいい。

267 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 19:33:55.93 ID:qRftshVT.net
>>266
>REXもボイジャーも1500回転で充分安定するし、
SVEはともかくREXはそんな回転数じゃホバリングすら出来ない

268 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 19:45:27.97 ID:iO7vg6Qt.net
>REXもボイジャーも1500回転で充分安定するし、
3軸ジャイロにするとT−REX500でも安定するのか
おいらのT−REXも3軸ジャイロにすれば1500回転で10分以上の飛行が可能になりますか?

269 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/01(月) 20:01:57.49 ID:QmilyLAu.net
>>262
JR関係者に頭の固い奴はもちろんいるだろうけど
品質と性能、こればっかり言ってる
SVEユーザーも頭固いんだろうな

270 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 11:36:33.60 ID:oWPyVVO9.net
Rexはや柔らかダンパーつけたら低回転でも大丈夫だろ。

271 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 17:47:15.42 ID:QUXuE39m.net
>>265
500は3Dをしない人は普通何回転位で飛ばすものなんですか。
俺は1500回転まで下げて試験的に飛ばしたが普段1600回転位で飛ばしている。

272 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 20:18:43.97 ID:Noti1VB/.net
>REXもボイジャーも1500回転で充分安定するし
って書いたの俺だけど、ほんとはそんな回転では使ってない。
でも初心者には1.500回転ぐらいが反応が穏やかで扱いやすい、これで安定させるにはスタビを少し重たくすればいいはずだ。
最初についてくるのは少し薄型で軽い、ウエイト追加するかもう少し厚手で重いの着ければ問題ない。

3軸ジャイロは自動操縦装置ではないが、安定度をセッテングでどうにでもなる。
初心者の強い味方になる、セッテングはメーカーでできるはずだしキットでも図面で指示できる。

273 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/02(火) 23:48:43.05 ID:TcTHa6T6.net
>>272
>って書いたの俺だけど、ほんとはそんな回転では使ってない。
えっ?

>でも初心者には1.500回転ぐらいが反応が穏やかで扱いやすい、これで安定させるにはスタビを少し重たくすればいいはずだ。
初心者が最初に練習するホバリングは乱暴に言ってしまえば「流れた機体を元の場所に戻す」作業。
低回転で安定せず、舵も効かないのにのに更に追い討ちをかけてどうするんだ?お前はハンドルが左右1度ずつしか切れない車を
オフロードで真っ直ぐ走らせられるのか?

>3軸ジャイロは自動操縦装置ではないが、安定度をセッテングでどうにでもなる。
「どうにでもする」にはバー付きの機体を完璧に調整し、飛行特性をいじれるだけの知識と技量が必要なんだが。

274 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 00:34:59.17 ID:Jqf0diZW.net
>>273
272が書いている事は一理あるぞ。
俺のT-REX450は1600回転でスタビにスクラップになった中華ヘリから外したウェイトを入れて飛ばしている。
450クラスと言う事も有るが反応が遅すぎる事は無く安定性も良い。
軽く10分以上飛ぶし3Dはそもそも嫌いなので問題無い。
450クラスだと1600回転より落とすと浮かなくなるが500のSVEは1500回転で十分揚力が得られた。
回転が遅い分舵角を多めに取っているので舵が遅れる事は無いし安定しているので問題無い。



275 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 02:40:54.00 ID:C9sXYr0M.net
ストックのT-REX500なら2200-2300も回せば十分。パドルもノーマルでいい。
ある程度ブン回して安定性と風への耐性を確保、舵が効き過ぎるならD/RなりEXPなり使って
マイルドにしてやればいいだけの話。そんな面倒臭く扱いづらいセットにするまでもない。

風に弱く、舵の打ち方にもナーバスになる低回転は間違っても初心者向けじゃない。

276 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 04:28:18.68 ID:Jqf0diZW.net
俺は初心者で無いので低回転で飛ばします。
SVEだと初心者は2000回転も要らない。
外で低で実際飛ばして450クラスで問題無いのに500クラスで風に流される等有りえん。
初心者だとある程度リカバリするための揚力を要するのでSVEだと1600から1800位が飛ばしやすい。
2200-2300回転は450クラスの初心者向けだな。


277 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 06:23:08.18 ID:EUCJuNbW.net
低回転でのんびり飛ばすのもいいが、ある程度の機動性は確保しないと危ないでしょ。
回避行動をしたときに、「機体の反応が悪くて避けられませんでした」じゃね。

ローター回転数なんて、メーカーが機体設計時に決めるんじゃない?
その範囲を超えて不具合が有っても、精度とか品質の問題じゃないだろうに。



278 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 09:54:11.60 ID:cN0ly+52.net
理屈を理解しようともしない奴には何言っても無駄。こういうのに限って
俺様理論を吹聴したがるからタチが悪い

279 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 19:55:18.46 ID:CE3RqytN.net
低回転では回避行動がってか・・・
風にも弱くか・・・・  う〜ん・・・  
回避行動が取れれば初心者は卒業なんだが、風あるときも まぁ 初心者はやらんほうがいい。
初心者に限らず、ホバリングはミソスリ起きない範囲でのなるべく低回転のほうがやりやすい。
これで回避行動取れないヘリなんて、俺は知らないんだが・・・・
俺もだが ほとんど後で考えると逆舵で落としてる、舵が効き過ぎると反応が出すぎて特に初心者には危ない。

まぁ これだけは言える。
初心者にやたら高回転に調整したがるやついたら、師事するのはよしたほうが無難だろう。

280 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 20:04:29.02 ID:CE3RqytN.net
おっと ここはボイジャースレだったな。
初心者には3セル仕様が一番いい、軽くて低回転でも充分安定する。

でもまぁ 上達したら4セル仕様にしないと、どうしても。
壊しながらすこしずつ4セルの部品組んでけば問題ないかな?
初期投資は少ないほうが、入門しやすいからなぁ。

281 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 20:43:07.84 ID:C9sXYr0M.net
句読点打てない×全角=アホの法則

282 :277:2011/08/03(水) 20:50:07.89 ID:EUCJuNbW.net
>>279
これは言葉足らずだった。
分かりづらい書き方でごめんm(_ _)m
初心者に限らずの話ね。
説明書ほどの回転数は必要なくても、フルピッチでテールが振れない程度の回転数は必要でしょう。
操縦者の意図しない動きをするような設定は危険だよね。
JRが実機程度の回転数で飛ぶヘリを出したら、スケールマニアは大喜びだろうな。


283 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/03(水) 21:43:04.41 ID:aoW40bSo.net
ニーズやブーム等に対して、もはや後追いになってる国産機
販売価格や開発ペース
特に「熱意」というモノに圧倒的な差が出てるように感じる
もうね、終わってるとしか思えないSVE・・・

284 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/04(木) 06:27:33.97 ID:m0ZNqcQs.net
エアスキッパーE8も一世代前の機体って感じだよね
購入予定だったけどどうしようかな〜
品質や精度がいいのは分かるんだけど、今度出る600クラス達と比べると微妙だな


285 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/04(木) 07:04:07.24 ID:33AVsjYy.net
日本遠隔制御は社員数が51名と少ないからな。
プロポが主体だし、機体開発にさける人員が少ないんだろう。

三和電子機器ですら100人、双葉電子工業はラジコン以外も
扱っているとはいえ単独1440人だ。

286 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/05(金) 08:23:42.54 ID:HGaLCs+I.net
そんなに小さい会社だったのか!
それじゃ無理もないな
walkeraの異常な開発ペースは会社規模のなせる技だったか



287 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/05(金) 15:29:02.04 ID:/atQEEAn.net
こんなに小さい会社ならよく頑張っているじゃないか。
この人数なら十分人件費以上稼げている訳だ。
walkeraの異常な開発ペースは企業努力も有り以前と比べて中獄の割には品質が向上してきた。
中獄の企業は嫌いだがwalkeraとE-skyは嫌いじゃないな。
今更DF36を飛ばす気にはならんし450はT-REXしか買う気が無いけど。
500はこれからもSVE一択で行きたいところなので少人数でも頑張ってほしい所だな。
日本は町工場でも加工技術は世界レベルの所があるのでJRはそういうレベルかもしれないな。
運動性能も強度も安定性も悪くないし好き嫌いが分かれる変わった形で無くごく普通の形状のヘリだ。
スケールにも移行しやすいはずだ。
そこそこ需要が有った先代のボイジャーは生産が追いつかないと聞いた事無いし。
売り上げを伸ばす努力をしてほしい所だ。

288 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/07(日) 03:31:21.28 ID:PImtsBCV.net
さて、あっちの500は何やら色々とブラッシュアップされ、V2になるらしいが…

見た感じメインギアがスパイラルになってサーボマウントとバッテリーマウントが変わってボディマウントが増えて
テールサーボがフレーム内蔵になったぐらいか。一番の弱点だった駆動系の精度は分からんが、その辺の構造に
まるで進歩が見られないから、恐らく現行に毛が生えた程度だろう。

大丈夫だぞJR。まだまだ勝てるw

289 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/07(日) 07:24:51.17 ID:6mirH9Hx.net
バーレスヘッドに3GXもついてJRプロポ使いだと受信機レスにできる訳か
ヘリの性能差が売上の差になる訳じゃないって事を
見せつけられそうw

290 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/08(月) 20:17:36.20 ID:D+94V7aZ.net
3GXはシリアルバス対応で、DSM2 DSMJ 対応 JRは受信機能付か。
なかなか優れものに見えるが俺のボイジャーが落っこちた、コネクタの挿し方が悪くてな俺の。
まぁ 3Gで前のモデルだが設計はともかく部品ケチった結果だろう。
日本製でも過去には部品ケチったのがあったが、上層部から判がもらえなくてやむなく低コストの部品使ったらしいけど。
JRプロポは部品ケチったための不具合は聞かないな、俺が知らんだけかもだけど。

JRでも受信機能付、開発してるかな?
JR製が出てくれば案心して使える。

291 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/08(木) 20:19:10.79 ID:zneVvgBu.net
やっと出たね。

http://www.jrpropo.co.jp/jpn/products/heli/details.php?hen=84041

292 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/12(月) 00:13:27.92 ID:ZWbBag0T.net
これでやっと世界に追いついたな。
いや、日本製が出た時点で追い抜いたな。


293 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 02:29:54.07 ID:Rk5hi55o.net
バーレスだと安定装置で少し重量が増えても効率が上がって飛行時間が伸びるんだろうね。
もう少し金銭的にゆとりが有ればバーレス化したいな。

294 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 20:53:58.87 ID:vmhdDa/Y.net
これも出たね。

http://www.jrpropo.co.jp/jpn/products/heli/details.php?hen=84041

でもグリップのピッチアーム延長すれば取り替えなくても使える、ラジアスアームも取り替える必要があるが
これも改造すればいけるだろう。

安定装置だが、あまってるレートジャイロ使ってもだめだね・・・
制御のやり方が違う様だ、まぁ 自前の感覚使えればジャイロは不要だが俺には無理だ。

295 :スーパーボイジャー3:2011/10/30(日) 19:52:50.69 ID:ZC/q5GB4.net
スーパーボイジャーのアンプはJR E8に流用できますか?
用量不足かな?

296 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/03(火) 15:22:24.40 ID:ctQXDFkO.net
シミュとアキュレート250で室内で遊んでる初心者です。

後々を考えて4-6セルモータのバーレスを購入して4セル(できれば3セル)でホバリング練習することは可能でしょうか?
それとも素直に3セル用モータ・フライバー付きから入るべきでしょうか?

スーパーコンボも出るようですし、悩んでおります。アドバイスをお願いいたします。

297 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/03(火) 20:06:30.60 ID:pd/UbhfM.net
>>296
FBL(6S)でホバリング練習すればいいじゃん
ピッチと舵角抑えめにしてEXP入れまくれば十分だぞ

298 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/07(土) 20:01:21.67 ID:0sHDwtwF.net
>>296
ホバ練からならもっと安い機種ではじめたら?
250とは機体の修理代が比較にならんよ



299 :SV大好き:2012/01/21(土) 09:45:12.98 ID:Ifx/gUaV.net
情報求む☆
SVのFBLヘッド(TAGS01付)を探しているが大手のお店も在庫なし。
どこか在庫の有るお店を紹介して欲しい。
(海外製なら何処でもすぐに入手出来るんだが困ったものだ)




300 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/29(水) 06:33:09.66 ID:dE4QsD+/.net
普段T-REX450を飛ばしていますが、ずーっと欲しかったSVE6セルを
オークションで買いました。
リポ購入コストの問題、飛行時間の問題、一番は腕が付いていかないと思うので
まずは4セル3300〜4200mAhくらいにしようと思ってますが、機体は特に変更する
必要ないですよね?アンプは自動認識みたいですし。
リポのサイズは長さ133mm×幅45mm×高さは3300で25mm、4200で33mmくらいです。


301 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/29(水) 10:01:58.07 ID:Rk3OQgT0.net
>>300
ピニオンは変更しないとダメだな

302 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/29(水) 21:36:50.93 ID:dE4QsD+/.net
調べたら6セル用にはT12とT14があり、私のにはT12が付いていました。
3セル&4セル用のT17を購入したらいいんですね。ありがとうございました。

303 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/01(木) 22:35:28.60 ID:0YCFvdO7.net
超カッコいいFBLのET CANOPYって高いんですね。まさか定価で8000円超えとは。
ほぼ確実に落とさないようになるまで、3.4セル用よりはかなりカッコいい(と個人的に思う)
6セル用キャノピーで我慢するか。

304 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/02(金) 22:38:21.44 ID:zTTlauIZ.net
今時の電動500クラスでSVEに何の魅力があるのか分からない
気にはなってるんだけども、イマイチ古臭いというか…
コレが他と違う、ってどんなのありますか?

305 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/02(金) 23:29:02.29 ID:xtf7nSI9.net
>>304
君に言っても分かる訳ないから新品なのにヤレてるT-REX()飛ばしてればいいよ

306 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/03(土) 06:57:36.60 ID:St4uZvMZ.net
T-REX叩きはもう良いんじゃ無いかな?
SVEの良さは分かるけど、マーケティング的には完敗だよ
アラインは日本市場に全然興味無しらしいが、それでも日本市場を席巻したのは事実でしょ
JRが新製品の開発やサードパーティーの取り込みに熱心だったら結果は違ったかもね


307 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/03(土) 07:25:17.82 ID:T8JQ5GHE.net
>>305
国産以外だとT-REXしか思い浮かばないのかね
アンテナ立ってないねぇ


308 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/03(土) 09:11:02.23 ID:Lja0P9/W.net
他はあってないようなものだしな。強いて言えばPROTOSぐらいか?
パーツ高い上に扱ってる店少ないからすぐ難民になるけど

309 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/03(土) 20:20:27.14 ID:St4uZvMZ.net
>>308
プロトスも上級機がもうすぐ出るみたいね
隠し球でSVE650とか出ないかな〜


310 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/03(土) 20:51:13.00 ID:fuGyu0jr.net
>>309
開発に関わった人間が設計データ持ちだして他の会社に売り飛ばしたらしいから発売遅れるらしいぜ

JRはNEX E6来るんじゃない?

311 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/07(水) 21:04:52.25 ID:VSuq/yad.net
国産のヘリ、品質や精度は文句なしなんだが、設計が保守的すぎないか?
斬新さと言うか、新機軸がほしい気がする。


312 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/08(木) 22:16:56.73 ID:Up3o6sXq.net
goblin700とか見ると「日本のメーカー何やってんだ!」って思う。
LOGOもそうだが、シンプル構造で高性能ってのが本来の姿だと思うがね。
国産ヘリのメカメカしさは性能に結びついているんだろうか?
メカマニアのおもちゃになってないか?


313 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/08(木) 22:58:35.27 ID:VXfjo1S1.net
そんなに複雑か?

314 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/08(木) 23:27:58.78 ID:kaq5LwVl.net
T-REX450SPORTと比べたらかなりシンプルだと思う。
あっちはテールドライブギア交換はフレーム外さないと駄目で、
バックラッシュの調整をする場合はサーボが邪魔だしな。
SVEを買って作業のしやすさに少しばかり感動したよ。

315 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/09(金) 03:02:12.13 ID:0G6KfNB1.net
結局の所SVEの飛行性能には文句無いが形が古臭くて不満なんだろう。
スケール機にでもすれば解決なんじゃない。
>>312
SVEは先代のボイジャーEよりシンプルじゃないか?
あの時代はボイジャーEを始め二段ギヤの機体が国産に多かった様な気がする。
俺的にはSVEはT-REXよりテールローター用のベルトの部分がシンプルだと思うけど。
俺のT-REXはテールローター用のベルト用の小さいギヤがあるがSVEはメインギヤ掛けだからな。
俺の機体の場合SVEの方がT-REXより新しいが比べると加工精度がさすが日本製だと思う。
俺は仕事柄機械の修理経験が有る職人でこういう事には敏感なので。
T-REXは俺位の職人だとギヤが僅かに偏心しているのが分かる(殆ど問題無いレベルだが)。
それでも回転数を控えめにして飛ばすと軽く10分以上飛ぶ。
SVEの精度だと俺の感覚では偏芯が分からないレベルだ。


316 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/09(金) 20:36:46.26 ID:hbLJwCRM.net
結局はメーカーの企業規模が決定打だな
JRがLOGOやPROTOS(のようなへり)を出すのは難しいだろう
プラパーツの金型代だけで億近くになる
製品化に手間取れば開発費はベラボーに上がる
いったい何機売れば利益が出るのか?
カーボンやアルミは素材自体は高価だが、加工費はプラ製品に比べて桁違いに安い
ラジヘリが大ブームになって、メーカーがバブル状態になれば国産版LOGOが発売されるかもね


317 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/10(土) 00:58:35.79 ID:hUVrynv9.net
PROTOSは分からないがLOGOは質が良いなりに高価である。
俺は今のSVEの価格と質で満足しているが余り売上がないと廃盤にならないか心配だ。
とりあえず廃盤にならず部品が安定供給され続ける位売れていれば良いが。
俺はフレームはプラパーツより今のSVEの様なカーボンの方が好きだけどな。
結局プラパーツ製でもグレードUPするためにカーボンやアルミに交換する人がいるじゃないか。

318 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/10(土) 22:45:31.49 ID:bQOAakQ1.net
SVEは、もう完成されてるから味付け程度の変更しか出来ないだろうし
ロゴやプロトス、ゴブリンみたいなデザイン性と構造の発想はJR(国産)のノウハウと業界のシガラミの中では生まれないわ
仮に出来たとしても既存のユーザーに受け入れてもらえるとは思えないなぁ


319 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/11(日) 11:30:16.75 ID:2SJy7sPX.net
>>300です。
今日はSVE6のピニオン変更で4セル仕様の初飛行でした。
プロポをT-REXからSVEに設定変更するのを忘れてしまい、
エルロンが逆に動き離陸以前にカーボンローターが吹っ飛びましたが、
余ってた3セル用木製ローターで飛ばしました。
やっぱいいですね。ノーマルの低回転でも安定しています。

320 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/11(日) 12:18:33.27 ID:2SJy7sPX.net
少し調べたんですが、純正のカーボンローターは値引きがあっても7000円もするんですね。
さすがにそんなには出せないので430mmで4000円くらいのを買いますが。

いい教訓になりました。

321 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/11(日) 16:17:14.35 ID:p/F5KBVe.net
>>318
JRの3軸ジャイロ発売が遅れたのも同じ理由みたいね
年配ユーザーに配慮して、インターフェースの複雑化を避けたそうだよ
顧客を大事にするのは企業として当然だけど、それが会社発展の足かせになってはいけないよね
しかし、日本企業の発展で多くの海外の会社が消えていったわけだし、今度は日本の番なのかも?


322 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/12(月) 07:27:00.39 ID:jWYFxMwx.net
>>320
安いの買うなら、3Dと書いてあるローターには気をつけなはれ


323 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/12(月) 08:51:48.32 ID:LzSOyw/z.net
>>322

324 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/12(月) 08:55:41.90 ID:LzSOyw/z.net
しくじりました。

>>322
了解です。しかし金属ヘッド用の9mm厚グリップは選択肢が少ないですね。
樹脂ヘッド用の10mm厚ならアライン純正も使えるのですが。
今日は風が強くさらに雪も降ってるなあ。せっかく有休取ったのに残念。

325 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/18(日) 11:10:36.34 ID:hfXlU5is.net
またT-REXの設定で飛ばそうとしてもうたー。
4000円が一瞬でパー。
クソッ。なにがいい教訓だ。俺のバカ。

326 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/18(日) 22:43:11.51 ID:Qaw8sHSK.net
やっぱり新品なのに壊れてるオンボロヘリのセットじゃまともに飛ばないようだな(笑)

327 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/19(月) 07:28:34.53 ID:5L2ICf+P.net
壊して修理の費用対効果を述べたらヘリはキリないぞ(笑)所詮は道楽。高かろうと安かろうと自分の収入と生活レベルに合わせるべきだな(笑)
低空で無茶しない、基本チェックしてから飛ばす、第三者の助言はよく聞く。
頑張って長く趣味を続けてれ給え皆のしゅう(笑)

328 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/21(水) 20:55:36.39 ID:i+may3Nt.net
JRのヘリにはJRのプロポだよ。
モデル切り替え間違って、なんてことがない。
だからモデルネームを確認なんてしなくなった。

でもこれ モデルコピーで番号が変わると動かない、知らないうちはあせったな。

329 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/23(金) 22:55:28.88 ID:LMPHnBka.net
VIBE 12 良いな
しかし3Dを売りにしてるが、ゴブリンに勝てるのか?
同等以上の飛びならVIBEを買おうと思ってるんだが
YouTubeのゴブリン動画はハンパないからなー


330 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/24(土) 20:14:27.93 ID:dnJOwj6Y.net
供給に問題ない環境ならゴブリン
組立が簡単すぎて不安になるが、飛びと無二の存在感は買う価値あり

331 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/11(水) 21:37:13.83 ID:rSNExzoa.net
日曜にクラブ員がゴブリン持ってきた。
軽く上空を流させてもらったけど、飛びが爽快だね!
ほんとに気持ちよく飛ぶヘリだと思う。
でもじっくり飛ばすなら自分のE8も捨てがたい。
ゴブリンはスパルタン過ぎる。


332 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/12(木) 10:25:16.20 ID:/71e3eBo.net
ゴブリンはマッタリ飛ばす事も出来るけど
派手だからね、いかにもイタリアって感じ

333 :名無しさん@電波いっぱい:2012/05/11(金) 17:48:44.34 ID:T/yc7ZQW.net
俺もゴブリン飛ばしてみたが、圧倒的すぎる。
あれで初めての製品って信じられんよ!
イタリアの職人が優秀なのは知っていたけど、予想を上回る仕事ぶりだわ。
プロトス700もそろそろ出るし、国産のヘリ大丈夫なのか?
スーパーヘリの発売を切に願う。


334 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/15(金) 14:32:29.29 ID:oWwfuh0Z.net
4セルを墜落させて修理したんですが、
ホバリングだけならばあまり問題なさそうなのに、いざ旋回させようと
機体を大きめに傾けたりするととたんに安定させることができず
墜落しそうになります。(墜落させる前は快調でループなどもやってました)

見た感じだけでならサーボ・スワッシュの動作は正常です。
ジャイロも特に問題ないような気がしますが、アラインの
GP750が搭載されていて操作が分からないし
(機体はヤフオクで落札しまして、最初からこれが載ってた)
念のためフタバのGY520クラスに換えたほうがいいですよね?

ちなみにプロポは8FGSuperです。

335 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/17(日) 17:52:44.86 ID:s89qwtvE.net
334です。
よーく観察したらウォッシュアウトピンから
ウォッシュアウトベースが外れてただけでした。
はめたら超安定。

336 :名無しさん@電波いっぱい:2012/06/18(月) 07:56:53.64 ID:bRNjRqsy.net
俺も一回それやっていろいろ悩んだよw

337 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/14(土) 21:50:29.09 ID:zZPDWwXH.net
SVE4だけど今日のフライトでは4分くらい旋回など楽しんだだけで
モーターがチンチンになって回転が2度も止まり、墜落しそうになった。
墜落中なんとか回転が復活し、復活した瞬間はピルエットしながらも
無事着陸できたけど理由がわからん。
最近は墜落してないし今までモーターがチンチンになる事すらなかった。
明日雨が降らなかったら別のバッテリーで試してみよう。

338 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/15(日) 09:27:10.80 ID:MxuX4Pky.net
他のバッテリー3本でもアンプ・モーター共にチンチン(50度〜60度?)になりました。
さらに昨日のバッテリーでは5分経過後にスロットルハイでモーター停止、
停止中にスロットルをニュートラルに戻すと復活しました。
直後に他の3本のバッテリーのうちの1本に交換したところ、同じ症状が発生。
このことから
・アンプとモーターのどちらかが駄目になってる?
・季節的に空冷が効きにくいから、自動的にアンプのセーフ機能(?)が働いている?

パワーユニットは4セル用でも2.5万するので、交換しての検証は躊躇します。

339 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/28(土) 08:56:33.97 ID:vzMCUXeh.net
本日早朝のまだ暑くない時に試したけど、最初の1バッテリーでは症状が
発生しなかったけど、10分くらい休憩させて2バッテリー目には
3分程度で駄目になった。
こりゃーパワーユニットを買ってみるしかないか・・・

340 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/28(土) 17:02:58.05 ID:vzMCUXeh.net
パワーユニットを買って交換したけどチンチンになって駄目だった。。。
受信機は予備を持ってるから念のため変えてみるか。
もしそれで駄目なら気温35度以上だからという事にしておこう。

341 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/29(日) 07:03:57.78 ID:H6FbK2jr.net
受信機を変えても駄目でした。
他にもネジの緩みなど見ましたが問題はなく季節的なもんですかね。
夏場は飛行時間を6〜7分から3〜4分へと短くし、間隔を空けて
十分に冷却しよう。

342 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/19(水) 19:23:53.46 ID:hkGTXbjG.net
>>341
パワーユニットってより、機体の調整かプロポの設定に問題あるんじゃないの?
いくら真夏でもこれは無いような。


343 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/20(木) 21:06:29.40 ID:EcA17WkV.net
>>342
手でブレードを回して特にきついような感じはなく、機体は問題ないような気がするのです。
(ほとんどは背の高い草むらの上ですが、落とすたびに少しは壊れるのでいろいろと新品交換してます)
プロポはJR推奨設定のスロットル・ピッチカーブに準拠しています。
ギアをスパイラルに変えてたので元に戻したのですが、やっぱり落ちました。
同じプロポでT-REXも飛ばしていますが、こちらは問題なく飛行します。
何が原因だか???

ところで2.5万も出して買ったパワーユニットSV6、先週ヤフオクで9000円で落札されてた(泣き)

344 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/21(金) 19:40:32.76 ID:mSSL86OW.net
ピニオンの枚数一枚増やして、飛行域でフルスロットル。
それとタイミングを一段階遅らせる、これは純正だからあってるぽいが。
これで解決しそうだが。

しかし アンプもモーターも社外品が格安で手に入るから、純正使うて考えがおきない。

345 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/21(金) 19:42:44.90 ID:mSSL86OW.net
間違えた・・・・
負荷減らすのには、枚数減らす。
ゴメン。

346 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/21(金) 20:33:20.66 ID:IvtjAuP7.net
今は4セル用の17Tを付けてるので、軸径が同じT-REX500用16Tと15Tを買って
試してみます。
5セル用の14Tがあるけど、さすがに枚数落としすぎですよね。

347 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/21(金) 21:24:14.45 ID:mSSL86OW.net
500はギヤのモジュール違うんじゃないかな? たぶん使えない。
14Tでも激しい飛ばし方しなければ普通に飛ぶんじゃないの?
そのギヤ比でスロットルは全開位置なら負荷は軽い、手持ちならやってみればいいと思うが
もう気温はだいぶ下がったね。
でもたぶん 気温はあまり関係なくオーバーヒートしてそう・・・・

348 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/21(金) 22:21:57.15 ID:IvtjAuP7.net
最近は私も気温関係ないような気がしてます。
SVEではループくらいしかしないので14Tで試してみますね。
今週土日はちょっと確認できる状況でないのですけど。

とにかく6セル用モーターを4セルバッテリーで回して、なんで
モーター回転がカットされる程オーバーヒートするんだろう。

349 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/22(土) 07:04:35.25 ID:qPU9CyS/.net
>>348

<<6セル用モーターを4セルバッテリーで回して

これはアンプに厳しいと思うが。
6セルの機体を4セルで飛ばすわけでしょ。
電圧が低い分電流上がるから、アンプ燃えそうな気がする。
6セルと4セルのワット数計算してみたら?アンプの許容電流も考えないないとね。



350 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/22(土) 07:18:56.86 ID:RQ103iRb.net
ちょうど朝起きて見たらレスが。

W=V×Aですから、たしかにそうなりますね。
しかし6セル対応パワーユニットSV6は、ピニオンギアを変える事によって
4〜6セルに対応するんですよ。(6セルは12T、5セルは14T、4セルは17T)
大須のお店の方も、いつかは6セルバッテリーで飛ばしたく、最初から
SV6を買ってまずは4セルバッテリーで飛ばす人が多いって言ってました。

351 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/22(土) 08:14:13.86 ID:/LH20v/K.net
4〜6セル対応はしてても おそらくセッティングと飛ばし方で問題起きるのがあるのかな?
6セル仕様は上級者限定で激しい印象があるけどギヤ比で回転合わせれば同じことで、REX500は
最初から6セル仕様だし。
俺のも3〜4〜6と変えてきて6セルは電流減ったのは実感できる、アンプ モーターがその割り熱くならない。

ループが出来るぐらいなら、ピニオン変えて6セルバッテリー使えば解決したんじゃ・・・

352 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/22(土) 12:02:59.55 ID:RQ103iRb.net
たしかに6セルを使えば解決する可能性大ですね。
6セルは飛行時間が短いしリポもかなり高くなるので、4000mAhくらい
載せれて(現在3700mAhを搭載)しかも安価な4セルにしたんですよ。
どうせハードな3Dなんてできないので。
その4セルで4本投資してるので6セルにするのは勿体無くて。

解決の方向は見えました。まず4セルの状態で14Tに変更。
たぶんそれで大丈夫でしょうけど、それで駄目そうなら6セルリポを
購入して12Tに変更と。

ありがとうございます。

353 :名無しさん@電波いっぱい:2012/09/29(土) 18:26:56.80 ID:Id391YoO.net
本日14Tで飛行しました。
17Tの時の1.5倍となる6分間飛行させたけど、手で触った感覚ではアンプの発熱は少し
低いように感じました。
特に設定の変更は必要なく安定して飛んだので、いったんこれで様子見したいと思います。

354 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/23(金) 13:13:49.04 ID:uvl2W1y6.net
スーパーボイジャーE-FBLってどうなのかな、ネットにもレビューが無くて全くわからん。
今ならNEX E6買ったほうがいいんだろうか?

355 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/23(金) 18:02:22.23 ID:x4g8GXAA.net
NEX E6のスレを読むと、総合評価は
SVE6 > NEX E6

356 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/24(土) 01:44:18.38 ID:CFVY7hxn.net
レビューって、SVEに3軸積んだだけだろうがw

357 :名無しさん@電波いっぱい:2012/11/24(土) 14:54:28.92 ID:pormp5b4.net
FBLのフレームにするとどれぐらリポのスペースに余裕が出来るのかな?

358 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/24(月) 21:01:29.10 ID:rfLOPqYl.net
ラジンコ

359 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/28(金) 10:35:57.11 ID:MyOMEFhM.net
>>353だけど、4セル用の17Tに戻したらやっぱり熱持った。
(冬場だから触れないような温度にはなりませんでしたが。)
で最近VIBE SG E12を12セルの設定のまま6セルでで飛ばせるよという
雑誌記事を読み、6セル用12Tに変更して4セルリポで飛ばしてみた。

結果、全く問題なし。背面などのソフト3Dなら十分なパワー。
6分間アイドルアップ状態で飛ばした後にアンプとモーターを
触ってみたら冷たいまま。これなら真夏も安心だ。

360 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/28(金) 22:14:20.92 ID:256OI3iA.net
ラジンコ

361 :359:2013/01/27(日) 14:48:43.93 ID:zHZPNn4/.net
ラクセイに唯一残ってた6セル用スパイラルギヤセットを買ってきた。
本当はスパイラルピニオンだけが欲しかったけど、在庫ありと
表示されているいくつかの店でも実際は品切れだった。
しかもメーカー在庫無しで今後の生産予定もないとの事。

362 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/01(金) 23:13:00.80 ID:qQws1XdI.net
ラジンコ

363 :名無しさん@電波いっぱい:2013/03/20(水) 13:59:20.73 ID:I11nUXrS.net
スーパーボイジャーE FBLってどこも品切れだな。
NEX E6に押されてこのまま消えるのかな。

364 :名無しさん@電波いっぱい:2013/04/04(木) 00:12:19.38 ID:sGKt4/1z.net
スーパーボイジャーE−FBLコンボってこの値段でパワーユニット別売りなのか
そろえたらGoblin500買えそうな価格じゃん!!

365 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/04(土) 23:57:06.61 ID:gxM+JQIi.net
ラジンコ

366 :名無しさん@電波いっぱい:2017/10/20(金) 19:02:52.00 ID:1rS/LLD1.net
jr

367 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/16(土) 14:43:06.74 ID:TMAMZ93n.net


368 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 20:24:23.29 ID:4rm0jGwd.net
UXQ

369 :名無しさん@電波いっぱい:2022/09/06(火) 15:22:41.47 ID:VojLO44T.net
KUY

370 :名無しさん@電波いっぱい:2024/03/27(水) 11:13:43.58 ID:mtVT3wXxw
例えば.登録記号『JA119Y」は『マッチポンプ集団東京消防庁0332122111」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltеred...」で登録記号を確認
TΤps://jasearCh.info/ ←ここて゛検索して使用者特定
ADS-B出してない曰の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ、ググって電話番号なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この気侯変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるへ゛きテロリストと゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし.国民の財産電波をタダで使って力ンコーだのと殺人を推進する有害放送て゛儲けて「一方的」
『自称」「思い込んて゛」だのプロパガンダ丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えなか゛ら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする気で報復しよう!
(ref.) тtρs://www.Call4.jp/info.php?tУpe=items&id=I0000062
tΤps://haneda-Рrojеct.jimdofree.com/ , тtрs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★