2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Vivian】海外通販 HobbyKing part2 【まだか】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/19(水) 06:04:21.37 ID:XiNnCCby.net
海外通販 HobbyKing について語り合うスレです。
tracking を見ながらマッタリ到着を待ちましょう。

2 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/19(水) 08:05:58.23 ID:ROH/cvZa.net
1乙

3 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/19(水) 21:38:15.08 ID:VCXu5pCu.net
OrangeRx T-SIXってDX6i互換かね。
激安だ。

4 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/20(木) 08:35:53.22 ID:4chQmRaR.net
6XSなら46ドルでっせ

5 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/20(木) 15:22:30.08 ID:nqy3aFmX.net
http://www.nitroplanes.com/60a-dy8950-me262-arf.html

コレが欲しいです・・・  ホビキンに入らないかな
他で買ったこと無いモンで・・

6 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/20(木) 19:13:54.32 ID:4chQmRaR.net
ここ
http://www.radicon1.com/category/248/

7 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/24(月) 05:42:01.52 ID:gdgpKXoD.net
>>1
前スレログ http://www1.axfc.net/uploader/so/2727470.zip

【海外通販】HobbyKingスレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1329203240/

8 :池田大作:2012/12/24(月) 06:38:01.88 ID:saiyz+bs.net
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之を刑事権力から護るに護って祈っていこうではありませんか!

また女子部は高橋裕之に何が起きてもついていきなさい

9 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/24(月) 13:48:24.96 ID:qhLccODp.net
>>6
そこも見たんだけど、サーボの数や使用バッテリーの大きさ、ステッカーの感じも違うから
別物かとおもったりしてるんだけど。
rc1の方はフラップ付きみたいで、欲しいのはこっちだけどお値段が・・・

10 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/27(木) 04:36:27.25 ID:EsZ05Lbs.net
円安になってきたぞおまえら
今のうちに買っとけ
もっと円安になるぞ

11 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/27(木) 06:13:33.36 ID:UbNMIzIf.net
円安は火力発電の燃料輸入で貿易赤字が原因。しばらく円は下落する。
YEP のアンプが欲しいのだがしばらくは入荷しそうにない。

12 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/28(金) 07:39:56.00 ID:NrqLB/Z1.net
5000円の機体が6000円になったとこでそんなかわんなしなwww

13 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/28(金) 12:08:49.00 ID:RJ+g0SK4.net
5万が6万になるとショックだよ!

14 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/28(金) 12:18:00.34 ID:AbiBfeyf.net
だな、円高もあって俺は今年一年で20万位買い物した、
アカウントには Platinum Member (EliteClub) ってなってる
※どんなメリットがあるのか理解してないけどw

10円為替レートが変わると結構でかい。

15 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/28(金) 19:10:01.68 ID:7i8wFXO8.net
Platinum Memberになるとさらに値引きされる

16 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/28(金) 19:37:00.28 ID:8/N9h33X.net
うん、全部じゃないけど少し安くなる商品があるね、
今だとプロポケースが$1.5安くなってるね、
あとサポートがちょっと違うかな。

17 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/29(土) 06:18:57.84 ID:NBl3TWdb.net
platinum なら、あるパーツ $118 が $90 になる。
俺は調子に乗って買わないけどね。

18 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/29(土) 14:23:29.59 ID:JcUsXbvO.net
初のホビキン利用
注文10日経過後の昨日、やっと国際交換局(チューリッヒ)から発送に
とりあえずホッとしたんだけど後何日位かかりますかね?

19 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/29(土) 15:25:31.57 ID:uob3+peS.net
この時期に頼むと雪解けしてからだよ

20 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/29(土) 21:44:00.76 ID:9gMtAWUk.net
注文から1ヶ月ぐらいかかってやっとHK250GTとパーツが届いたんだけど、リンケージロッドは1本足りないわサーボはケースが割れてるわ、なにこれ仕様?
正月に組み上げて飛ばそうと思ってたのに今からパーツ注文して休み中に届くのかね。

21 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/29(土) 21:57:25.09 ID:3v/sZvAS.net
ケツの穴の力抜けよ、初めてか?

22 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/29(土) 22:07:48.98 ID:NBl3TWdb.net
>>18
年末年始であることを無視すれば3日くらいかな。
国内に入ると異様に速く感じる。

23 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/29(土) 22:37:28.15 ID:NBl3TWdb.net
>>20
ヘリなら数セット購入の経験があるがそのようなことはなかった。
運が悪い、としか言えない。
ただし 250 はベアリングもどきのワンウエイクラッチがケース内ですべるので
結果的に動力をシャフトに伝えることができない。
こればっかりは trex も同じなので trex の新型を購入する必要がある。
俺は infinity hobby から買った。室内で5分位浮く直前まで
ローターを回して確認したほうが良い。
メインブレードは使う気がしなかったなぁ。
それとスキッドのパイプがポロリと折れた。曲がったところを伸ばすように
力を加えて確認汁。これも trex 用に交換したが交換の必要があるのはこれくらい。

24 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/29(土) 23:02:10.17 ID:qPZwQ4O4.net
>>20
リンケージが一本足りないのは仕様、俺のも知り合いのも足りなかった

25 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/29(土) 23:05:19.16 ID:NBl3TWdb.net
250 はパーツの選択、組み立てから飛行まで全般に難しい。
500 以上がむしろ簡単。

26 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/30(日) 08:43:03.13 ID:ehSinAcc.net
サーボの外装ケースだけって売ってないの?
まるごと買い直し?

27 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/30(日) 09:02:03.54 ID:WT5AdVnJ.net
>>26
ケースだけ、というのはないね。不良品は交換してくれるが
手間と時間を考えると再度購入かな。
ケースが割れる可能性はブランド毎に違うんではないかな。
つまりそれぞれのブランドの特徴を知ることでトラブルを減らせるような希ガス

28 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/30(日) 12:57:12.10 ID:Hw0mN4dM.net
HKの安物ヘリで一発で全パーツが完璧って結構希だよ、
まあガタガタボロボロを気にしなければ組める場合もあるけど
そこそこの精度でまともに組もうと思ったら部品追加やオプション部品の流用など必要、
450も数機買ったけど全てテールのスライダーのガタが大きすぎてオプション部品を調達、
シャフトのガタが大きすぎてこれも社外製を調達、ネジの精度が悪すぎるのでこれも社外製を調達ってな具合、
ただそれを含めても格安には違いないし練習や普通に飛ばすには問題ないレベルには出来る、
T-REX純正も持ってるけど金掛かっても同様の精度が欲しい人は止めた方が無難。

EPOの飛行機なども買うけど発泡だと適当に細工してつじつま合わせられるが
ヘリの金属部品だと穴径が合わなかったりすると工作器機のない素人ではお手上げなのが辛い。

29 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/30(日) 13:01:26.95 ID:V5jIveV2.net
そんなもん、そこらのショップでT-REXの部品買ってくれば済む。

30 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/30(日) 13:32:03.37 ID:Hw0mN4dM.net
まあね、
でもT-REXの純正部品数個=HKの機体キットって感じなんだよね。
例えばローター1セットでHKキット買えちゃう、
スワッシュで機体が買える、
フレーム代でも機体が買える・・・

31 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/30(日) 13:37:49.93 ID:ehSinAcc.net
ホビキンで1ドルしないものを300円や500円で売ってる日本の販売店で買う気がしない。

32 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/30(日) 14:01:54.71 ID:VSeNVUXd.net
ヘリたいへんそうだなw 飛行機のほうはなんとかなっちゃうのにwww

33 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/30(日) 14:42:55.75 ID:bM0/pVk7.net
18です。
>>22
年明けになりそうですね。おとなしく待ちます。レスありがとうです。

34 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/31(月) 11:22:03.22 ID:JRFIB8ja.net
Paypal本人確認とか面倒になったな・・・・

35 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/03(木) 16:03:27.08 ID:a+lfBnVp.net
エンルートのB18ってホビーキングでも売ってるの?

36 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/04(金) 22:53:02.61 ID:Uyc5FZS9.net
昨日発注したのだが、香港が仕事しない時期っていつ?
中華系は日本の新年とはまた違う?

37 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/04(金) 23:09:03.72 ID:OdBb42Vf.net
香港は中国と同じ。元旦しか休まない。

38 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/05(土) 01:07:45.71 ID:DAn5LGWe.net
いやいや、香港も旧正月休むだろ

39 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/05(土) 01:11:20.18 ID:JkDwLai0.net
旧正月は香港もバッチリ休むよ。
元旦だけ休みと言うのは、日本の正月休みのときの話ね。

40 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/05(土) 01:12:06.49 ID:JkDwLai0.net
つまり1月は2日から営業している。

41 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/05(土) 05:48:26.41 ID:Cp5opp/I.net
つまり2月の初めはがっつり休みという訳だな。

42 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/05(土) 18:08:26.93 ID:DAn5LGWe.net
郵便も止まったりするから注文は中旬までに済ませといた方が無難だな

43 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/06(日) 16:11:01.45 ID:UzMxPJc8.net
年末年始注文したけど発送までは普通の日数だった。でもその後の物流が
遅い。発送の連絡からトラッキング番号が見れるまで1週間かかった。
さて到着まではいかほどでしょう。

44 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/06(日) 16:22:01.67 ID:eywZ/BfT.net
香港から書留なら3週間くらい待てば?そんなに急ぐならEMSで。
詳細は過去スレ読めってかまとめたテンプレ欲しいよね

45 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/07(月) 10:08:46.14 ID:dqGrrJUe.net
発送から到着までなんて誤差がありすぎるからテンプレにはならない

46 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/07(月) 10:27:31.96 ID:skC2312c.net
早いときは普通便でも5日ぐらいで届くしな

47 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/07(月) 13:23:22.37 ID:nzDTcJLI.net
このごろ安いほうの運賃のにしてるけど3週間とかだな それに年末年始の休みぶんになるのかなあ
自分でも昨日 注文したとこ

48 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/12(土) 10:26:59.93 ID:CJEAVnu+.net
HK250GTのスキッドって折れやすくない?

49 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/12(土) 11:31:40.83 ID:l+1cVi4x.net
とくに弱いとは思わないけどな?

50 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/15(火) 20:06:58.84 ID:lnVpGY9u.net
それよりもさ、サーバー弱くね?ここ2週間くらい。
次ページ開くまで待ち時間長げーんだわ。
ホームアドレスもまた変わった?みたいだし。
出荷までがもさくなったし。
何かの「前兆」なのか?

51 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/15(火) 20:08:48.37 ID:Wg61+QhA.net
もさくなる?

52 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 01:03:17.30 ID:u5fCpgij.net
夜はそんなかんじ
昼はまえと同じかなあ

53 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 09:23:36.40 ID:FJbbON/z.net
え、誤入力じゃないのか?
ちょっと、その方言わかりませんw

54 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 09:52:54.77 ID:UVQoI888.net
何かの前兆だろうねぇ。

55 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 11:22:36.84 ID:/wtj/yLX.net
ホビキンで売っているプロポHK-310って使っている人おるの?

56 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 16:21:58.92 ID:u5fCpgij.net
これ初飛行してきた
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/uh_viewitem.asp?idproduct=27129
何と言うか エレベーターの効きが悪いこと以外 すべてが平凡 うーん

57 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/16(水) 17:45:11.65 ID:UVQoI888.net
サーバ内のソフトを置き換えているね。
いっぺんに変えるのではなく少しずつ置き換えている。
長い間、値段でソートとかできなかったのができるし。
あまり買い手には恩恵はないようだけど。

58 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/17(木) 15:17:24.80 ID:k6X17H5L.net
リチウム系のバッテリーは絶対に航空便に載せないというのに、
787の件はなんなんだw
子供に交通ルール厳しく指導しておいて、信号無視する親のようだなw

59 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/17(木) 22:16:02.10 ID:cYdP2xbI.net
そうなの?!
じゃあリポは全てトラック鉄道船ではるばるやってきているの?

60 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/17(木) 22:29:30.70 ID:f3hBEzUi.net
>>58は搭乗の際して携帯やらモバイル機器のバッテリーを全て捨てるらしいよ

61 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/17(木) 23:31:53.81 ID:pTA+426w.net
>>59
全くその通り。リポは全て船便と陸送。
携帯機器に関しては、別途決まりがある。

62 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/17(木) 23:34:29.17 ID:pTA+426w.net
>>60
搭乗の話じゃねえw
国際郵便や国際宅配便の話な。
ちなみに、国内でも沖縄、離島など航空便を
使う場合、リポはダメ。

63 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 00:03:10.77 ID:U9X7vlrl.net
>>62
つまり信号無視じゃなくて単なるヒコーキの不具合だろ。
バッテリー自体なのか制御機器なのかソフトなのかはしらんが。

64 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 00:10:01.98 ID:Z5RVd5tR.net
>>63
リポ単体でも発火の危険があるから航空貨物は断ると。
でも、自分とこの飛行機のバッテリーはリチウムでも
大丈夫なんです、とはどういうことだ?
しかも、結局煙噴いてるし。

65 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 00:57:40.57 ID:U9X7vlrl.net
>>64
だから、携帯とかオッケーじゃん?
素性の知れない郵便物のバッテリーはリスク的に嫌だって話だろ。

現代のひこーきがバッテリーレスで飛んでるとでも思ってんのか?

66 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 08:07:22.28 ID:PD36zg2o.net
>>65
航空便でも、ニッカド等はOKなんだよ。
リチウム系のみ、禁止しているのだ。
携帯機器も、リチウムバッテリー仕様のものは規則があり、闇雲にOKではない。

67 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 08:10:07.94 ID:PD36zg2o.net
それで、航空機に搭載されているバッテリーも、リチウム系は使われていないのだ。

航空会社でそれほどまでに危険とみなしているリチウムバッテリーを
なぜ787に採用したのか、理解に苦しむ。

68 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 08:25:14.58 ID:PD36zg2o.net
もっと簡単に言おう。

航空便は、リチウム系バッテリーだけを禁止しているんだよ。

だから、ホビキンでリポを注文すると船便になって遅くなるのだ。
で、787はいいのかよ、って思ってたんだが、やっぱりダメじゃん、
てこと。

69 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 10:02:16.27 ID:LnHDc4T8.net
> なぜ787に採用したのか、理解に苦しむ。
787は燃費向上のために過去の機体みたいなエンジン出力から油圧、空圧をとる方式の一部を電気式にしてる
その為に大規模なバッテリ搭載が必要なんだって。
スズキの軽にも同様の仕組みが採用されてるね。

70 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 10:33:07.78 ID:PD36zg2o.net
>>69
それは報道で知っているよ。
大容量リチウムバッテリーを航空機に搭載するなんて、危険が大きすぎる。

71 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 12:14:31.89 ID:LnHDc4T8.net
知ってるなら、疑問に思わなくても・・・

RCだってNiMHの時代は飛行時間も短いし重量増で運動性も劣って取りあえず飛ぶって感じだったでしょ、
機能向上を目指すなら現状ではリチウムは避けて通れない選択なんじゃないの?
まあ否定する人が居るのも十分理解出来るけどね、原発問題と似てるかな。

72 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 12:20:15.15 ID:PD36zg2o.net
乗客を乗せる旅客機にリチウムバッテリーを採用するのは時期尚早だと思うよ。

73 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 12:27:12.14 ID:0y6d3ezk.net
リポは船便だってよ。
ところで発火した原因は過充電だと予想するね。

74 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 13:42:32.35 ID:2D/xdrgQ.net
ここはすごいなぁ。世界の最先端のバッテリー技術者より詳しい人達がいっぱいる。

75 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 13:56:41.11 ID:8U7S/Hax.net
嫌味のつもりで書いたのだろうが真に受けるだけだからやめたほうがいい
嫌味を理解出来るほど空気を読む能力に長けちゃいない

76 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 14:02:14.33 ID:PD36zg2o.net
実際、何回も煙噴いてるのに、問題箇所を特定出来ずに
ここまで事態を悪化させたんだから、世界の最先端がいったい何やってんだと思う。

おそらく、政治的な見切り発車だな。エンジニアはこうなるとわかっていたはずだ。

77 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 14:21:09.23 ID:LnHDc4T8.net
経験値が少ないのに食い込もうと無理したユアサが墓穴を掘ったって感じだよね、
韓国製にしておけば問題なかったのに日本のメーカー連合でやろうとして失敗したって事だな。

78 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 14:25:35.45 ID:0y6d3ezk.net
リチュウム電池で発火て、黎明期の話。
いまどき充放電で発火なんて故障以外考えられない。
原因が日本製だから、だったらいやだなぁ

79 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 14:44:14.89 ID:2D/xdrgQ.net
>経験値が少ないのに食い込もうと無理したユアサが墓穴を掘ったって感じだよね、
>韓国製にしておけば問題なかったのに日本のメーカー連合でやろうとして失敗したって事だな。

祖国に帰りなよ。

80 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 15:13:16.82 ID:bb7G/top.net
> 祖国に帰りなよ。
??
どちらかと言えばウヨだよ俺は、
RCでもリポは韓国製が高級品で中国製が安物低級品って感じでしょ?
日本製はそもそも競争に参加してないって感じで、

実際問題としてサンダーパワーやハイペリオンでわかるように性能が必要な競技などでは韓国製が席巻してる。
悲しいけどこれが現実、

81 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/18(金) 18:28:35.98 ID:cxwe6Ujo.net
バカだとは思っていたが、やはりチョソだったか

82 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/19(土) 02:47:01.92 ID:2qh8SKtZ.net
>>80
洗濯機御大先生のコピペ貼ろうか?

83 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/19(土) 02:55:34.65 ID:2qh8SKtZ.net
追伸。洗濯機御大でぐぐれ。3日は笑えることを保証する。

84 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/19(土) 08:14:26.93 ID:zUGJQKlP.net
洗濯機は、徴兵義務果たしたんだっけ?

85 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/31(木) 12:46:09.44 ID:IoYUkNnD.net
ホビキンのリポ電池が普通に送られるかもって、書き込み見たけどうなの?
たしかに SG でスイスまでは行かないみたいだけど、買って2週間、トラッキングにも乗らないから、同じじゃないの?

86 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/31(木) 14:29:46.41 ID:0E9jCoo2.net
それ、今年から航空貨物のリチウム電池関係の荷物規制が
多少緩くなったから、皮算用してるんだろ。

自分で中国に発送してみれば、どうなってるかよくわかるぞw

たぶん、ラジコンのリポは前と変わらず。

87 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/31(木) 14:30:19.80 ID:jWlOm7rD.net
残念!!

88 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/01(金) 06:08:58.24 ID:AkbTcFJp.net
サイトが落ちとる

89 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/01(金) 06:28:03.41 ID:4B582UEI.net
>>88
つ 旧正月

90 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/02(土) 05:07:16.96 ID:e9Mu84lW.net
日本の早朝時間帯はシステムメンテの時間みたい。落ちなくても応答が悪い

91 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/03(日) 20:32:46.74 ID:1x/4VjPt.net
しかしなー、発送連絡からSGPostのリストに載るのに2週間かかるのは何とかならんのか?

92 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/04(月) 18:03:14.55 ID:ukK7f8jf.net
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/

93 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/05(火) 15:47:29.85 ID:w9J53oPD.net
リポ注文したらシンガポールから送られてきた
スイス経由よりかなり早い

94 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/05(火) 22:06:49.44 ID:YRjRDXw8.net
ナノテクは興味あるなあ。
でもおれが頼んだせいで飛行機が火事になるのはイクナイよな

95 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/06(水) 18:12:33.68 ID:x4JBOQPd.net
今朝ミラクルマートとホビキンに注文したらミラクルマートは夕方発送してくれてホビキンは動きなし
これがアメリカ人と中国人の差なのか

96 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/06(水) 20:11:55.25 ID:fzoJmymY.net
ホビキンの人にむかって中国人と言ったら怒るぞw

97 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/07(木) 10:21:30.48 ID:0+ELsoId.net
いや中国人だよ、出荷とかバックエンドをやってるのは
俺も5つ位のRCネットショップで買い物してるけどHKが一番酷い、箱詰めやパッキングの雑さ、ミスの多さ、製品の扱いなど、、
HKは基本的に安いけどヘリ部品なんかは他の店もあまりかわらないので使い分けしてる
HKはドンキ的に安さのイメージがあるけど、実は量販店やホムセンの方が安かったりするのと同じだから注意。

98 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/07(木) 14:36:41.05 ID:7dKkbZOL.net
ホビキン以外でHK450買うとしたらどこがおすすめですか?

99 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/07(木) 15:26:29.67 ID:CqpX17Sn.net
HK450のHKってHobbyKingの略じゃね?

100 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/07(木) 17:13:33.91 ID:fNsTXr/X.net
HK = HongKong

総レス数 1000
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200