2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4x4】 GF-01シャーシ 2 【ウイリー】

360 :名無しさん@電波いっぱい:2015/06/03(水) 21:43:44.28 ID:28vPRpU8.net
>>351
長文スマソ。WR02-Cシティには4つ問題があると思ってる。
 (1)4WDにしたいよなぁ。
 (2)ギア比低過ぎてとっても遅い。スクウェアのハイスピードギア入れても遅過ぎ。タイヤ小さくなってもギア同じだもんな。
 (3)バッテラを背負ってるんでとてもコケやすい。ギアやモーター交換で速度を上げると即コケ。
 (4)やっつけ仕事で作ったシャーシなんでオリジナル・シティに比べてWBが2mm長く、フロントホイルアーチが合わずにみっともない。

234 = 302 = オレだが、「GF01ベースでシティ4WDはフロントドラシャの角度の問題で難しいと思う」って同じ事
書いたのに。オレはシティ買う前から知ってた事。。。それでもトライしたんだ、チャレンジャーだね(笑)
しかし「シティボディで4駆無理」は実は無理では無い。GF01ベースでは確かにメンドイ。しかも(2),(3)の問題は解決しない。
しかし、オレを含めてこのシティターボを買った人の殆どは「WR02-C」が欲しかったのではなく、
この絶妙なディフォルメの「シティターボ」が欲しかっただけだと思う。じゃあシャーシなんて何でもいいじゃないか。
どうせボディに隠れちゃうんだし。「この外観で、4WDで、速くて、コケない、WBの合ったシティが欲しい」とオレも思った。

・・・そしたらこうなったwwww。シティ1号車。
http://s3.gazo.cc/up/43389.jpg

簡単に言えばTT02をブッタ切って短くした物だ。モーターは23TのTZモーター、ギア比は6.65:1だったかな。
ちなみに走らせてもこの位が、このタイヤの限界なんだ。まぁ所詮30年前のキットの標準タイヤだからな。
ソレックスみたいなグリップなんかする訳無いよ。タイヤ変えるならもっとパワー上げられるけど
タイヤ・ホイールは替えたくなかったんだ。やっぱADVAN-HFを履いてこそのシティだと思うから。

ちなみにこのシャーシサイズ・タイヤ・スピードだと、4WD化は必須。フロントワンウェイ使用不可。
フロントにブレーキが掛からないと、直線でのブレーキングですらスピンする様になってしまうから。

30年前のオリジナルシティにもカンガルーバーみたいのが付いてたみたいだから、オレのにもでっかい
バンパーをボディ保護の気休めの為に付けてみた。

シティのキットは買ったが、ボディ・タイヤ・ホイール以外で使ったのはリアアクスル(BA10)、スペーサ(K5)、
ウイリーバーだけだ。ウイリーはしないんでウイリーバーは飾りだ。偉い人には解らないけど。
まぁWR02-Cも殆どウイリーできないけどな。

基本的に切って縮めただけだから難しくは無いが、作るのメンドい事は確かなんで「誰でも作れる」とは言い難いが
まぁ>>351の参考になれば。ならんかなwww。

総レス数 1043
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200