2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

HiSKY ヘリコプター HCP HFP V2

1 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/15(水) 20:36:15.18 ID:HQ0Q1nMA.net
HiSKY 製ラジコンヘリコプタについてのスレ

- 前スレ -
HiSKY ヘリコプター HCP HFP
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1408974409/

- リンク -
HiSKY オフィシャル(あまり有益な情報はない)
http://www.hiskyhobby.com/
http://www.chiyuan.net/enindex.asp
Twitter
https://twitter.com/Hisky16
Facebook
https://www.facebook.com/hiskyhobby/

RC Groups (英語)
The official HiSky discuss anything thread
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=1859830
各機種のスレは "ORIGINAL THREAD BELOW" 以下のリンクから

- 国内仕様販売業者 -
* 京商 HELICOPTERS ラインナップ (発売日順)
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/lineup.html?minor_group_id=3&s1=&s2=&s3=&s4=&s5=&s6=&s7=&s8=&s9=&sx=&page=1&sort=7
* ラジコンヘリ専門店 ORI RC (遠里釣具)
http://ori-rc.com/
* G-FORCE
INTRUDER 80 (HFP80 V2 OEM でほぼ確定だが部品に一部非互換のものがある模様)
http://www.gforce-hobby.jp/products/GS001.html
INTRUDER 80 V2 (おそらく HCP80 V2 OEM)
http://www.gforce-hobby.jp/products/GS201.html

- 旧 FBL シリーズ → HCP/HFP V1 シリーズ = WLToys V9xx シリーズの対応 -
WLToys V922, V933, V944, V955 は以下の HiSKY 製品のリブランド
部品はキャノピー形状、メインブレードの材質重量以外完全互換
プロポも相互に互換(V9xx のプロポで HCP/HCP V2 の機体はバインドできないので注意)
FBL100-> HCP100 = V922
FBL90 -> HFP100 V1 = V944
FBL80 -> HCP80 V1 = V933
FBL70 -> HFP80 V1 = V955

- 他の類似品 -
* Ares RC: Optim 80 CP RTF Helicopter
http://www.ares-rc.com/optim80/
* Blue-fly HP100
http://www.banggood.com/Blue-fly-HP100-6CH-Three-Axis-Flybarless-System-Helicopter-RTF-p-933487.html
http://www.banggood.com/Bluefly-HP100BL-6CH-Brushless-RC-Helicopter-with-Adapter-BNF-p-929029.html

- V1 と V2 の違い -
HCP80, HFP80, HFP100 には V1 と V2 の二つのバージョンが存在。
V1: スタビライザに3軸ジャイロ、自律ホバリング機能なし、基盤縦置き
V2: スタビライザに(いわゆる)6軸ジャイロ、自律ホバリング機能あり、基盤横置き、HCP80 V2 には V1 互換モードあり
V2 対応プロポで V1 の操作は可能だが、V1 対応プロポで V2 の操作はできない。

- 関連スレ -
【トイラジ】V911 ヘリコプター【トイヘリ】 part2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1400978645/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/15(水) 20:45:20.30 ID:WsgHR0mz.net
>>1
ありがとさん。ばっちし。

3 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/15(水) 22:39:13.18 ID:2XTYVyKN.net
狂気の自演おじさん1スレ埋めたかw

4 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/15(水) 22:47:57.01 ID:bPnJ+dC5.net
やっぱウサギちゃん来たか
一気にやる気なくなった

5 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/15(水) 23:05:49.22 ID:dSNhhhUt.net
とかいいつつあちこちで自演しまくりんぐw
2スレ目もあっという間に埋めるだろw

6 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/15(水) 23:08:35.79 ID:bPnJ+dC5.net
ウサギちゃんて>>3のことね
すっごい粘着質で自演狂
妄想が激しいので注意

7 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/15(水) 23:31:57.01 ID:WsgHR0mz.net
ここで鬼平なら「忠吾(うさぎ)! こんなスレに構ってないで早く見廻りに出んか!」と叱正したことであろう。
かわいい子には他スレへ旅をさせてあげましょう。
もう「自演」を NG に突っ込んどけ。おれはもう突っ込んだ。

8 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/15(水) 23:45:06.35 ID:HQ0Q1nMA.net
前スレでも質問して答えて頂いたんでまた何かあったらお願いしやす。

9 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/16(木) 07:51:59.04 ID:pliSvtJm.net
即死判定回避のためにくだらない話題を。

クーポン使用で HCP100S が $79.19 (現在値)。
http://forum.banggood.com/forum-topic-61292.html?bid=9644

これ、米国在庫だけのクーポンで、そもそも日本には出荷できないというオチ。
わざわざ確認してくれた日本の方ごくろうさまでした。

10 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/16(木) 17:34:57.44 ID:pliSvtJm.net
これで即死は回避のはず。
HCP80 のテールロータを似非ベルトドライブ化してる途中。

プーリーの穴埋めはどこの家庭にも生えていて用意に入手できる竹。
フレームのテールを繋ぐところの上、斜めになっているところを切って
そこに本来はケーブルを束ねる結束部品をエポキシで接着。引っ張りには充分耐えられる強度。
http://i.imgur.com/5mkuhhO.jpg
http://i.imgur.com/P8ZSMNH.jpg
http://i.imgur.com/BGYGuRa.jpg

テール側はモータホルダに外径6mmのベアリングを二組入れてシャフトの支えにする。
3mm径のアルミ棒をちょっと細く削ってシャフトにする。
シャフトの先をさらに細くして(2mm)プーリーを差してモータからの動力をそれなりの輪ゴムで伝える。
ラグがどの程度くるかはやってみないと判らない。
シャフトに0.8mm径の短かい針金を差してテールロータを差せるようにする。←今ココ
やはりシャフトの中心に垂直に穴を空けるのが難しい。ここの軸がブレると面倒。

方針を変える可能性も大なので、テールロータ周りの写真は完成してから。

どこの家庭にもある電気ドリルをドリルとしてでなく材料を回して削る旋盤として使ってるが結構便利。
プーリー埋めの竹は万力で固定したテールモータに直接差して旋盤モードで削った。
これだと時間は多少かかるけど回転の中心を探さなくていいから削った後で軸がブレなくて楽。

11 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/16(木) 19:53:28.14 ID:SzNBberH.net
素朴な疑問なんだが即死ってなに?

12 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/16(木) 21:21:11.58 ID:pliSvtJm.net
>>11
この板で適用されてるかは知らないけど、
スレが立って一定期間内に 10 レス行かないとスレが落ちる制度のこと。
前スレが 980 レスを越えて一定期間レスがないと落ちる制度にひっかかったみたいなんで一応念の為に。

で、軸はやはりブレた…
どこまで影響あるかどうかも見たいので、とりあえず完成まで持っていく。
あとは配線やり直してゴム張れば終わり。

13 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/16(木) 22:46:04.24 ID:61n8r10q.net
Hiskyは終わってしまったというのにおまいらときたら(´;ω;`)

14 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/18(土) 22:39:42.98 ID:YuTwtsx8.net
メインは10A ESCでブラシレス
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__25432__Brushless_10A_ESC_for_Micro_Helicopter.html
テールはノーマルブラシモーターでHFP80を飛ばしてみました。

今回はテール全回転にはならなかったけど、スロットルを上げ下げすると
左を向いたり右を向いたり。
やっぱりESCがかなり電気食ってそう。

前にホビキンに発注しておいたESCが着弾したので、今度はそれで試してみます。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1408974409/606

YEP 7A(1〜2S)は11x20mmとコンパクトでBLHeliもなんとか入れられそう。
1s/7A ESCは16x21mm(ボードサイズ)とちょっと大きめ。BLHeliは無理っぽい。
http://upup.bz/album.html?n=266fUiYtwOKHzzj-Yww

15 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/20(月) 17:55:46.16 ID:vWpeT4xb.net
HCP80なんだけど、テールブームが外れないようにする良い方法ない?
接着すると折れた時困るしなぁ・・・。

16 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/20(月) 19:48:53.31 ID:aX3JVdlu.net
輪ゴム、フレームとテールのモーター間、自分は2本くらいかけてたよ

17 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/20(月) 20:11:18.99 ID:OdoWxbRT.net
>>15
フレームとテールフィンを糸で結んでおくのが一番確実でいいと思う。
外すときは糸を解くか切ればいい。
糸は何回かテールロッドに巻き付けておいたら効果が上がると思う。
使わないテールモータの線で似たようなことをしてたことがある。

>>12
懸念してた通りテール側の軸の抵抗が大きすぎてテールモータのトルクじゃ回らんかった。
モータの台座ももう少しマトモな細工がしたいところ。
はやくやり直したいけどヒマが空かん。こりゃあかん。

>>13
ノーマルのテールモータにノーマルロータの組み合わせじゃ完全に力不足じゃないかという気がする。
せめて 7mm のにしたらどうかな。
バッテリが心配なら Turnigy の 300mah のリポいい感じよ。

18 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/20(月) 20:40:29.44 ID:vWpeT4xb.net
>>16
>>17
なるほど、ゴムや糸か。
ありがとう、早速実行してみる。

19 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/20(月) 21:49:12.49 ID:HnswYQEG.net
>>15
100均の万能接着剤便利ですよ。(乾燥してもカチカチにならないやつ)
テールブームだけじゃなく、メインギヤやスキッドの脱落防止にも使えるので。

テールブームは折れる事は無いと思うけど、墜落の衝撃で裂けるのでセロテープで補強しておいた方が良い。
あと、メインシャフトカラーは接着剤でガッツリ固定。ネジでシャフトが裂けるから。

参考 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1408974409/627

P.S. HiSKY飛行機も出してる。
http://www.banggood.com/Hisky-Buzz-Micro-Flyer-2_4G-3CH-Parkflyers-Indoor-RC-Airplane-RTF-p-968515.html
こんなのよりもHCP60早く出して欲しい。

20 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/20(月) 23:22:03.03 ID:LD9h9pD7.net
HCP100Sの動作が、正しいのかを質問させてください。

私は、HCP100Sを入手したばかりで、まだ飛ばしていません。
飛ばす前に、プロポの操作に対する動作を確認しているのですが、気になる動きをします。
【動作】
・機体を手に持った状態で、スロットルを少し上げ、メインローターを低速回転させる。

・その状態を維持(プロポから手を離しておく)すると、テールモーター側の2つのサーボが勝手に上がる。(5秒くらいかけてゆっくりと)
その際、メインローターの回転も上がる気がします。

・サーボは、上がりきったところで止まり、約5秒後に突然、一番下まで下がる。(一瞬で)
以降、上記のような、サーボの上がり下がりを繰り返します。

これは、正しい動作なのでしょうか?(ジャイロが、機体の姿勢を制御しようとしている?)

ちなみに、予備で入手した HCP100S も、サーボが勝手に動きました。
※予備機は、長時間の確認を行っていないため、上がり下がりを繰り返すかまでは分かりません

【追加情報】
・機体:HCP100S

・プロポ:Turnigy 9X + HT8 Adapter Module(Third Generation)
→プロポの設定:HCP100Sの説明書に記載されている通りにしました
→このプロポで、V911は、正常に動作します

21 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/20(月) 23:56:30.04 ID:LD9h9pD7.net
HCP100Sのサーボが、勝手に動くという質問をしたものです。
「Soft-start」機能が関係している気がしてきました。

スロットル/ピッチカーブは、以下のようにしています。(説明書通り)
・スロットルカーブ(ノーマル):
-L 0%
-1 85%
-2 85%
-3 85%
-H 85%

・ピッチカーブ(ノーマル):
-L 40%
-1 40%
-2 50%
-3 70%
-H 90%

サーボが、ゆっくりと勝手に上がるように感じたのは、プロポのスティックよりも遅れて、ゆっくりとスロットル/ピッチが上がったのでしょうか?
上がりきって、一気に下がる理由は不明ですが。

その他:
・V911からのステップアップであり、かなり慎重になっています。(すぐに壊さないように)

・出来れば、最初のうちは固定ピッチ機のようなセッティングにしたいです。
ただ、参考になるような情報が無いため、説明書に従った設定にしています。
※試しに、ピッチを70%程度で固定し、スロットルを一直線で設定してみようと思います。

22 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 01:07:54.87 ID:I1NWAHqS.net
HCP100Sのサーボが、勝手に動くという質問をしたものです。

先ほどは「Soft-start」の影響かと考えたのですが、改めて動作確認を行い、やはり変な気がしています。
このような動作だと、まともに操作が出来ないと思われるためです。
・予備機(HCP100S)での再確認を行い、同様の動作であることを確認しました(サーボが勝手に上下します)

・予備のHT8モジュールを使用しても、同様の動作をしました。

・プロポは、別のものでの確認は行っていません(9Xしか所有していません)

・HCP100Sの説明書に従い、プロポに、以下の設定を行っています。
これらの意味が分かっていないのですが、今回の症状に関連が無いのでしょうか?
> AUX-CH
> -CH5 GEAR
> -CH6 HOV PIT
> -CH7 HOV THRO
> -CH8 PIT TRIM
> -CH9 THRO HOLD

以上です。

23 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 01:38:14.67 ID:YIcB5tsG.net
V911からhcp100sは間違い。
hcp80でさえまともに飛ばせなさそうな人が買うべきものじゃない。
しかもどんな機体かもわからんのにいきなり2台も買うのも大間違い。

ちなみにAdapterModuleは持ってないが
ちゃんと起動は水平なところに置いて起動してる?
3軸機ではサブトリムは設定してはいけません。

あと100sで固定ピッチっぽく設定するのは無理。
モーターの回転が急激に上がるようにはできてないから。

24 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 02:29:50.63 ID:v63x8sc0.net
>>20-22
普通のプロポに時間経過に従って自動で操作をするという機能はない。
9X にもそんな機能はなかったはず。

> これは、正しい動作なのでしょうか?(ジャイロが、機体の姿勢を制御しようとしている?)

おそらくこれじゃないかと思う。
ちょうど1年前基盤がおかしんとちゃうんけ? オラ、と Banggood にクレームを入れたときの映像。
旧 FF7 + HT-8(2nd)
https://www.youtube.com/watch?v=gEwlI_KWcCM

まだ CCPM のことを理解できないまま CCPM に対応してない時期の FF7 の設定をしてたので
スティックとサーボの動きの対応にツッコミどころが満載だが、
それは置いといて、スロットルを上げるとスワッシュが傾き出すという点に注目。
(ちなみにクレームは通ってしまったので基盤ゲットw それでも事象が変わらないので間違いに気付いた)

ジャイロは初期化したときの傾きを覚えているようで、この映像ではその傾きへ戻そうと修正している。
この後、どこかで見かけたジャイロの深初期化で傾いていく問題が解決した。
(水平な場所で電波の出てない状態でヘリの電源を入れ初期化するまで待つl)
操作できない状態で電源を入れるので、できるだけやりたくない方法だけど、しゃーない。

HCP100S のジャイロの初期化がどういう手順か知らないので、HCP80 と同じ初期化はできないと思うけど、
ヒントになれば。

25 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 02:42:37.66 ID:OIeLSpb3.net
G FORCE INTRUDER 80 V2が発売予定って前スレに書いてあったけど、100Sも発売予定なんだね。
ちょっと欲しいかも。

26 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 05:40:17.96 ID:v63x8sc0.net
>>25
これはインパクトあるニュース。
100S の発売自体はいいんだけど、BNF で出したってのが大きい。
つまり、H-6GF プロポがパーツとして単体で買えるっていうことの方がインパクトでかい。

27 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 07:44:22.32 ID:DnKTX73c.net
>>20-22
当方のHCP100Sも全く同じ動作をする事を確認しました。

3軸機は、手で持って固定している場合(ブレードを外している場合
も同様)、スワッシュプレートが徐々に傾くのは正常動作です。
(念の為プロポのスティックキャリブレーションも行って下さい。)

サーボが一気に下がるのは、おそらくスワッシュを傾けているのに
機体が傾かないという有り得ない状況に誤作動(プログラムバグ)
してるのでは。

9Xは持ってないけど、プロポの設定は説明書通りなので無問題かと。

スロースタートなのでモーターは一気に加速しません。
だから、スロットルを少し上げ、暫く待ってモーターの回転が安定
してから離陸させます。

固定ピッチ機の様なセッティングだと不安定になると思います。
この機体は多分ガバナーモードで、回転数一定で飛ばすのが正解かと。

スロットルカーブは123Hを80%とか75%とか、少し下げてみる。
ただし、下げ過ぎると不安定になると思うので注意。
(デフォルトの85%でいいと思う)

ピッチカーブは 48 49 50 65 80 みたいに、なだらかにすると
機体の上下動が緩やかになります。
ただし、L(出来れば1も)はマイナスピッチにして下さい。
じゃないと離陸が難しくなると思います。

エレベーター、エルロンのD/R値は下げた方が、前後左右の動きが
緩やかになり、初心者向きです。

HCP100Sは超ど安定だからシム練してれば飛ばせると思うけど、より
壊れにくいHCP80V2やHCP100を練習機として追加購入するのもアリかな。

注)上記設定値はあくまで例です。実際には試してないので。

P.S. 電源線がフレームのピンに縛り付けられているが、このままだと
ピンが折れる可能性大です。
結束バンドを外すか、ピンの補強をしておいた方がいいです。
あと、テールブームも裂けるので、セルテープで補強を。

28 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 07:51:45.65 ID:I1NWAHqS.net
>>23
私も、その通りだと思っています。
HCP80V2を買おうと考えていました。その矢先に、サーボの遅延問題で騒がれ出したため、それが修正されるまで待つことにしました。
しかし、一向に修正される様子がありません。
HCP100Sは、手に負えないことは分かっていますが、入手に踏み切りました。

起動は、水平な状態で行っています。(地面に置いたままバッテリー接続)
サブトリムは初期状態のはずですが、再度 見直してみます。

HCP100Sを固定ピッチのようには、出来ないとの話し、確かにその通りですね。気づきませんでした。

>>24
映像ありがとうございます。私の症状と似ています。
スロットルを上げていない状態だと、ここのスティックに従ってサーボが動作します。
スロットルを上げた状態だと、サーボが勝手に動作します。(機種を下げる方向に、サーボが動く)

深初期化は、試してみたいと思います。
毎回、プロポの電源を入れた後で、機体のバッテリーをつないでいました。
これで解消すれば、とってもうれしいのですが。

以上です。

29 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 09:08:12.25 ID:v63x8sc0.net
>>28
深初期化はあくまで HCP80 の初期化処理のバグ技らしいので、期待はせんように。

30 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 15:52:23.41 ID:DGntRXSe.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

31 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 18:18:13.88 ID:Ow+I3stc.net
おいらのhcp80v2も3軸時は勝手にサーボが振り切るな。タイムリーな情報オリゴ糖。

32 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 20:30:55.85 ID:DnKTX73c.net
>>17
HCP80で使ってる7mmモーターとテールブーム(HFP80より一寸長い)
を試してみようかと思ったけど、コネクタ引っこ抜くのが面倒
なのでやめましたww

このESCを使うとテール全開転になったり、飛行時間が短かったりと
余り良い事無かったので諦めます。

実はHCP100を5機所有してるんですが、100Sのメイン基盤を買って、
余ってるこの10AのESCを2つ使って100S化しようと妄想中。

33 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 21:05:05.22 ID:v63x8sc0.net
>>32
このブルジョワめw 半分よこせw
こちとらテールロッド1本買うのもケチってタケコプターに甘んじてるというのにw

34 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 22:03:45.23 ID:DnKTX73c.net
>>33 テールロッド プチ情報(いずれも2mm角)
V911-pro 136mm
V911 133mm
HCP100 128mm
HCP80 115mm
HFP80 106mm

ちなみにHCP100Sは 3mm角 130mm

35 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/22(水) 03:35:39.26 ID:9PWzh1hc.net
>>34
ほう、これはなかなか興味深い比較データやね。

長くすれば抑えが効くけど回転が遅くなる。短かくすれば逆。
そう考えると HFP80 が HCP80 より短かいのが意外だ。
HCP100 < V911 みたいに逆だろうと思ってた。
この大きさで1cm違うのは影響大きいと思う。

ってあれかい、竹串の長さを正確に切れってかw

36 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/22(水) 07:27:46.61 ID:lOKT3gwL.net
>>35
HFP80の飛行時間を延ばそうとHCP80のテールブームを使った事が
あるのですが、やっぱり回転が遅くなり、HFP80の良さを殺してる
気がして元に戻しました。

テールを伸ばすと余裕が出来るので回転が遅くなるとは思っていな
かったから意外でした。

で、飛行時間が延びたかというと… 計測してないので分かりません(汗

ダブルブラシレス化したHCP100にはV911-proのテールブームを使用
してますが、効果が有るのか無いのか、テールがくるっと回ってしまう
事もしばしば。

37 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/22(水) 22:37:30.40 ID:lOKT3gwL.net
私がパーツを買う時の合言葉は、「禁煙さえすればこんなの大した金額じゃない」です。
でも、禁煙に成功したことは一度も無い。

しかし、私はここに宣言する。今から禁煙する事を。そして、浮いたお金でパーツを買いまくる事を。

P.S. 今から最後の一本を吸って来ますww

38 :う〜 煙草吸いて―:2015/04/23(木) 00:29:44.01 ID:N+ows9Jh.net
9XR スティックのバネが強過ぎる気がして、調整しようと中を開けたが
出来なかった。

ならばと、バネを一寸伸ばしてみたら、スティックヌルヌルになって、慌
ててバネをペンチで押し潰したりと試行錯誤の末、いい感じになりました。

そこで、調子に乗って2台目も同様に。

いざ飛ばしてみると、舵混じりまくりで使い物にならなくなりました。

暫く放置してたけど、今、バネを短くして、またまた良い感じになりました。
今度、これで飛ばしてみます。ダメならジンバル交換かな?

39 :う〜 煙草吸いてー:2015/04/23(木) 02:39:33.39 ID:N+ows9Jh.net
私が何故 9XRを2台持ってるかというと1台目が、購入後数回使った
だけで電源が入らなくなったからなんです。

ボード交換で直るかどうか分からなかったので、2種類の交換用ボード
と共に、もう1台買っちゃいましたww

到着後、色々調べたらボードの鉄板みたいな部品が半田不良で浮いてる
のが判明したので半田ごてで修理しました。
追加購入の前にもっとよく調べておけばよかった…orz

ついでに
http://www.unzan.net/2013/01/24/turnigy-9xr%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%9D%E3%81%8F%E6%94%B9%E9%80%A0/
のバッテリーケーブルの取り付けをしました。

http://www.banggood.com/Wholesale-2-Pairs-15cm-JST-Connector-Plug-With-Connect-Cable-For-RC-BEC-ESC-Battery-p-50769.html
http://www.banggood.com/Wholesale-10-Pairs-15cm-JST-Connector-Plug-With-Connect-Cable-For-RC-BEC-ESC-Battery-p-50810.html
Banggoodの JSTケーブルは+−(赤と黒)逆なので注意。

40 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 04:40:19.20 ID:N+ows9Jh.net
9XR には V911が飛ばせるモジュールを付けています。
http://www.banggood.com/Wholesale-FS-GT3-FS-TH9X-Module-FS-RM002-For-2_4G-9CH-Radio-System-p-66598.html

エルエレラダーに D/R EXP を好みで設定するとかなりいい感じに。
ミキサーを使って、左右にまっすぐ移動できるようにすると完璧です。

でも、最近 V911 飛ばしてないな〜。

多分このモジュールで SH6050 も飛ばせると思うけど未確認。

41 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 05:47:31.82 ID:d6EW1Unq.net
>>38
↓と同じ構造だったと思うのでバネのかかってる部品にネジがあるはず。
http://static.rcgroups.net/forums/attachments/2/1/1/0/8/a5673131-128-uploadfromtaptalk1365130224100.jpg
それで戻りの強さを調整できる。

あ、もしかしてスロットルの押さえの板バネか?
であれば、その板バネ自身を固定してるネジの締め具合で調整するようになってるよ。

42 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 06:45:39.68 ID:N+ows9Jh.net
プロポのスティック交換ww

ロングとショートそれぞれ 赤 青 紫 黒 銀 があったので
黒のショートを買ってみました。(Futaba用)
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__23758__Alloy_Anti_Slip_TX_Control_Sticks_Short_Futaba_TX_Black_.html

9XR のを交換してみたけど、何かイマイチ。見慣れないからかな?
H-6 プロポも Futaba 仕様なので試しに交換。こちらもイマイチ。
今度はもっと明るい色のを買ってみようかな。

ついでに買ったネックストラップアダプター
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__56735__Transmitter_Neck_Strap_Adapter.html

9XR で使えるみたいに書いてあるけど、取付け部の幅が狭くて取付け不能。
よく読んでみるとサイズが合わないよって書き込みが数件。で答えは、
やすりをかければ取付け可能だよ、だってww
さすがはホビキン。日本じゃ考えられない事がまかり通るんだね。

>>41
9XR は安物だから調整用のネジとか付いていませんでした。

43 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 08:50:25.63 ID:N+ows9Jh.net
>>41-42
わざわざ調べてもらったのに礼を言うのを忘れて申し訳ありません。
30分程、ニコチン切れでのたうちまわっていたもので…orz

その間、人間の苦しさには限度があるという話を思い出してました。
例えば息を止めるとだんだん苦しくなるけど、無限に苦しくなる訳では
なく、ある一定の苦しさ以上にはならないらしい。

煙草を吸いたいという衝動も波があるため、吸いたくなったらお茶を
飲んだりして気を紛らわすと良いと聞いた事があるので、お茶を飲んで
みたが、飲めば飲むほど吸いたくなる。もう限界ギリギリでした。

昨夜、禁煙しますってカキコしといてよかったです。
してなかったら絶対吸ってましたww

本当に苦しさには限度があるのかっっって叫びたくなるほど苦しかった。
今は落ち着いてるけど、また吸いたい衝動が来た時、ちょっと自信が有りません…orz

44 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 08:57:57.34 ID:N+ows9Jh.net
ずっとスレチな話で申し訳ない。9XR ネタはこれが最後の予定。

9XR のファーム書き換え用USBケーブルも買ったけど、面倒臭くて使った事が有りません。
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__27990__USBasp_AVR_Programming_Device_for_ATMEL_proccessors.html

ER9x とかその他のカスタムファームウェアを使うと何か良い事あるのかな?

9XR には DC12V のプラグを指せるけど、何のために付いてるのかよく分かりません。
リポ充電用じゃないらしい。
試しにリポを外して、DC12Vのプラグを指して、スイッチを ON にしても電源は入りません。
でも、トレーナーコードを指すと電源が入ります。
なので、シム練習時などは、ACアダプタで使用できます。(リポは外しておく事)

45 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 11:11:18.33 ID:N+ows9Jh.net
H-6 プロポも品質はあまり良くないのかもしれません。
前にも書きましたが、ラダーの線が2度切れた事が有ります。

1度目は、完全断線ではなく接触不良みたいな感じで、飛ばしてると
時々テール全開になり墜落。 原因が分からず苦労しました。
最終的には完全に断線し、テール全開しっぱなしになりました。

2度目は、飛行中に突然ラダーの制御が効かなくなり、機体はゆっくり
ピルエット。1度目とは別の線が切れてました。

これがラダー以外の線だったらと思うとちょっと怖いです。

46 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 13:03:52.94 ID:N+ows9Jh.net
私の 旧H-6 プロポは、タイマーも壊れています。
殆どの場合スタートすらしませんが、たまにスタートしても
今度はストップしません。
更に 68:15 からの謎のカウントダウンが始まることも…。

液晶のメニュー表示も時々文字化け?します。
http://upup.bz/j/my10614TQHYtwOKHzzj-Yww.jpg

9XR といい、H-6 といい、たまたま運悪くハズレを引いただけかもしれませんが…orz

H-6 プロポにはトレーナー機能は有りませんが、トレーナーポートは
付いているので、シムでの利用や外部モジュールの使用は可能です。

47 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 13:50:25.65 ID:d6EW1Unq.net
なんか禁煙つらそうだなw
H-6 は意外と品質がいいと聞いた覚えもあったけど実例を見てしまうとちょっと考えるな。

48 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 16:27:20.07 ID:N+ows9Jh.net
激安HCP100互換モーターについて
http://www.banggood.com/N40-3_7V-31000RPM-Magnetic-Motor-Compatible-WLtoys-V922-p-918656.html

互換モーターの方が3mm程長いけど、その他の形状は純正によく似ています。
しかし、側面に半田もりもりのせいで、取付け出来ません。しかも
この半田 融点が結構高くて40Wの半田ごてじゃ無理。60Wのこてで
ギリ除去できました。

コネクタや配線は付いてないので自分で用意。
付いてるピニオンギアは多分 M0.4 8T なので、純正の M0.3 8T に
付け替える必要あり。

パワー、耐久性は純正より劣る。
純正がネオジム磁石なのに対して、互換モーターはフェライト磁石。
ホバや旋回程度なら出来なくもない… 位の微妙なパワーです。
http://upup.bz/j/my10634YToYtwOKHzzj-Yww.jpg

>>47
こういう物は当たり外れがあるので、私の運が超悪かっただけかも…。
禁煙、超絶に辛いっっっ。

49 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 16:42:56.37 ID:d6EW1Unq.net
>>48
おー、Super CP 用に注文したけど運送中紛失でキャンセルになったモータ。
そうかー、微妙かー。ケチがついたから再注文するか迷ってたのよね。
人柱乙。

50 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 18:28:43.63 ID:N+ows9Jh.net
>>48の激安モーターの在庫がたくさんあるのでHFP80で使えないかと
試してみました。取付けはフレームの後ろに針金で固定。

結果は、低空飛行…orz
やっぱり重すぎるみたいです。

9T ピニオンで試したので 10T 以上なら飛ぶかも?

P.S. やらかしちゃいましたww
煙草1本吸っちゃいました(汗

禁煙宣言しときながら1日も持たず、お恥ずかしい(汗
私の数百回の禁煙トライで1日中吸わない確率は5%以下なので…。
いつもならここで諦めちゃうけど、今回はここから気持ちを新たに
禁煙再開です(汗(汗

51 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 20:30:01.77 ID:N+ows9Jh.net
>>48の激安モーターに純正のネオジム磁石を移植してみたら?と妄想中
外側の缶は軽量化のため穴を開けてみました。

コアは激安の方が長いけど、ニクロム線は純正の方が細いので巻き数が違うかも。
http://upup.bz/j/my10689MHcYtwOKHzzj-Yww.jpg

52 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 20:48:27.15 ID:N+ows9Jh.net
ドローンとかマルチコプターとか、なんか盛り上がってるみたいだけど
シングルローターヘリも、もっとカッコイイ名前付けたら盛り上がるのかな?

TAKEコプター とか…orz

53 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 22:35:06.22 ID:N+ows9Jh.net
これはHCP100を買ったばかりの出来事。

いつものように室内ケツホバをしていると、いきなりブレードが左右に
スポーン。そして機体は真下にストーン。
一瞬何が起きたか分からず、まるでアニメの様な光景でした。

機体の構造を知るために一度バラしてみたんだけど、組み立て時に
フェザリングシャフトのネジをしっかり締めてなかったのが原因。

ドライバーを片側から突っ込んで締めたけど、それじゃシャフト自体が
回って、しっかり締まらないんだよね。
ちゃんと両側からドライバーを突っ込んで締めないと。

おかげで、散乱したベアリングやらワッシャーやらが部屋中に散乱して
探すのが大変でした。

それにしても、あのブレードの発射スピードは洒落にならんww

P.S. くだらないカキコばかりで申し訳ないけど、ネタが切れたら
その内止めるので、もう少し辛抱して下さい。

54 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 22:48:07.26 ID:DumrVkma.net
>>ベアリングやらワッシャーやらが部屋中に散乱して
本当なら探し出すの不可能だろ
はいロンパ

55 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/23(木) 22:52:24.80 ID:N+ows9Jh.net
>>54
1〜2日かかったけど、執念で見つけ出しました。

56 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/24(金) 00:36:45.62 ID:bO5+mTXm.net
ブレードの保護に100均で買った「小包用手で切れる梱包用テープ」
を使ってます。このテープは透明でぺらっぺらに薄いです。

これをブレードのツノより外側は一周、内側はブレードの薄い方を
裏表挟み込むように半周貼り付けています。

これでブレードが割れる事が少なくなる様な気が…。

ただし HCP100S には効果がない様な…。

57 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/24(金) 03:01:03.88 ID:bO5+mTXm.net
サーボと同サイズのモーター。
http://www.banggood.com/Coreless-Motor-4+12mm-RC-Parts-High-Quality-Assembly-Model-Accessories-p-906494.html

買っちゃったけど…。使うかな?

58 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/24(金) 04:42:30.63 ID:bO5+mTXm.net
HCP80の魚眼付と HFP80のスワッシュを組み合わせて
HFP80用魚眼付スワッシュプレート作っちゃいましたww
http://upup.bz/j/my10780rHBYtwOKHzzj-Yww.jpg

スワッシュの上下分離と再結合にかなり苦労しました。

で、飛びは… 同じです…。完全に自己満足の世界です。

59 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/24(金) 06:43:57.10 ID:bO5+mTXm.net
ベアリングから油が出て、シャフトとかギアが真っ黒になるんだけど
たまには、注油しないといけないのかな?

でもクレ556じゃ、まずいよね? 何か粘度が低すぎる気がする。

買っただけで満足して、まだ一度も使ってないギアオイル
http://www.banggood.com/Remote-Control-Helicopter-Spare-Part-Gear-Lubricating-Oil-p-70261.html
こっちは粘度高すぎだよね?

60 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/24(金) 07:27:05.49 ID:U1FHc+WR.net
>>59
シールドべアリングだったら破れてるから替えた方が無難かな。
オープンならミニ四駆界隈でベアリングの脱脂とか聞くから少なくとも重い油はなしじゃないかな。
もとの魚眼スワッシュの現物を見るとオープン。そもそも垂れるほど油が入ってるってのは聞いたことがない。
なんかここらへんはいろいろ宗教があるらしいからあまり触れない。
あと、556 はプラがやられる。

>>58
この保持のしかたのスワッシュでよくやる手だけど、スワッシュの支点が決まらず振動するようなら
↓こういう支え方もあり。筒とバネは上下逆でもいい。
http://www.pgoelz.com/piccolo_swash_and_ball_2.jpg

61 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/24(金) 08:36:20.46 ID:bO5+mTXm.net
>>60
書き方が悪くてゴメンなさい。
油が垂れるのはフレームに付けてる、シャフトを支えてる2個の方です。
拭いても拭いても出てきます。

ベアリング 脱脂 で検索するといっぱい情報出てきますね。
沢山あり過ぎて直ぐには理解できないので、じっくり勉強します。

スワッシュは今のところ特に問題はありませんが、面白そうなので、
ちょっと情報を集めてみます。みんな色々考えてるんですね。

62 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/24(金) 23:48:24.48 ID:bO5+mTXm.net
>>27 を一生懸命書いたのにガン無視されてるorz
何か気に障る事でも書いちゃったかな?
いや、そんな筈はない。まだ読んでないだけだ、きっと。
長期出張中とか…。

HCP100S が自分にぶち当たって入院中でない事を祈ろう。

P.S. >>20-22に代わってフォローしてくれた>>31にオリゴ糖。

63 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 01:37:38.66 ID:+mXE2k2r.net
HCP100は持ってないから、HCP80の話をお願いします。

64 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 01:51:09.79 ID:W/pwm8s+.net
HCP80のフェザリングシャフトは曲がりやすいです。
気が付くと、いつの間にか曲がっています。

曲がってるのを見ると、ペンチで真っ直ぐに補正したくなるけど、それは
止めておいた方が良いです。強度が落ちて、次に落とした時に今まで以上
に曲がってしまう可能性があります。

HCP80は、多少フェザリングシャフトが曲がっていても普通に飛ぶので、
飛行に問題がなければ見なかった事にしましょう。

65 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 02:57:21.66 ID:W/pwm8s+.net
キャノピーコレクション
http://upup.bz/j/my10930vFfYtwOKHzzj-Yww.jpg

66 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 05:14:26.41 ID:NzcDtrOU.net
>>62
あー、これ、>>27>>28 が僅差のタイミングだから、
>>27 に気付かないまま、解決したと思ってもう読んでない気もする。

>>65
色環順に並べてくれたらさらに面白くなる。
その写真で見る限り V922 のカウルって 80 サイズと同じに見えるけど実際どうだっけ?

あれ? なんかおかしいと思ったら、これ左三つが HCP80 で右三つが HFP80 か?
判断のポイントはスワッシュの回り止めとサーボの位置。
リンクとスワッシュのあたりはピンボケしてて遠近感がないからそこは判断しづらい。
ブレードもそれ用のが付いてるっぽいな。

>>64
いやいや、それこそ予備パーツですぐ交換しろ。
細かい上下動するときにシャフトがクリンクリン回ることになる。結構影響すると思うけど?
そういえばそのシャフトって初期ロットは強度問題が出たから強化されたはずだけど、まだ足りん?
うちのはそんな激しいことさせてないから影響でてないけど。

>>63
HCP100 の話題のときは 2割引き位で聞いとけば OK。

67 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 06:42:01.97 ID:W/pwm8s+.net
>>66
その通り。左三つが HCP80 で右三つが HFP80 です。

カウルは V933 と V955 FBL80 FBL70 が同サイズ。
V922 はそれより大きいので互換性は有りません。

フェザリングシャフトは多少曲がっていても、なかなか気づきません。(分解してやっと分かる)

私が鈍感なのかもしれませんが、飛ばしてても、そんなに影響ないみたいです。

強化された新ロットでもまだ強度が足りないと思います。
いつも飛ばしてる場所がレンガ敷きだからかもしれませんが…。

68 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 08:09:41.07 ID:NzcDtrOU.net
>>67
あれ、左から三つ目の赤いカウルは V922 のカウルかと思ってた。V933/V955 に赤カウルがあったんか。

シャフトの曲がりはグリップのスペーサがちゃんと嵌ってる状態で
ブレードがまだ上下に動くかどうかで判断してる。
動く状態だとシャフトがクルリと回る過程で操作してないのにブレードピッチが変化するってことになる。
逆にそれがないなら実際問題影響はないかな。その程度の話だったんかもしれん。

69 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 08:29:17.26 ID:W/pwm8s+.net
>>68 はい、V933用の赤カウルです。

ブレード動かしてみたけど私のはガタがあるので、曲がりを判断できるかは微妙な感じです。

70 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 08:35:40.87 ID:W/pwm8s+.net
HCP80のパーツについて
http://upup.bz/album.html?n=273NgjYtwOKHzzj-Yww

テールブームは抜けやすく、抜けると配線で裂けるので抜け防止対策は必須。
その他に>>19の対策もやっておいた方が良い。

メインシャフトはチューブ状に穴の開いた旧版と、穴の開いてない新版がある。

スワッシュプレートにも魚眼付きと無しの2種類が存在するが、
飛びの違いは私には分かりません。(どちらでも良く飛ぶ)

緑のメインブレードは黒よりも弱い気がします。
(黒はひびが入っても目立たないだけかもしれませんが…)
HCP80とV933の黒のブレードは、今まで一度も折れた事はないけど、
緑のは1枚だけ折れました。

HFP80の角なしブレードは、長さは同じだけど幅が少し広いので、これを
使ってみるのも面白いかもしれません。(まだ使ってみた事ないけど…)

テールブレードは HCP100・HCP80・HFP80 共通なので、一番安いので良い。
緑のはロットによって多少色が異なります。
また、V911やV977のブレードでも問題なく飛ぶと思います。
ただ、V977のは差し込む部分が短いので、ひび割れて空転しやすいです。

メインギアは丈夫でいつまでも新品同様なのに、なぜか14個も予備が有る(汗
にもかかわらず、新色の黒が無性に欲しい(汗
http://www.banggood.com/Hisky-HCP80-WLtoys-V933-V977-Helicopter-Parts-Main-Rotor-Gear-Black-p-967283.html

P.S. あくまで個人的見解ですので、パーツ選びは自己責任で。

71 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 10:59:50.04 ID:W/pwm8s+.net
HCP100S にはピルエット補正が搭載されており、
ホバ、ピルエット、共に HCP100 より格段に安定しています。
何かこう、スーっと滑るように飛びます。

私は持ってませんが、HCP100S と同時期に発売された HCP80 V2 も
HCP80 V1 より安定度がアップしているはず。(希望的観測ですが…)

ピルエット補正は HCP80 V2 にも搭載されてると思いますが、
詳細は V2 を所有している方、お願いします。

72 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 12:05:55.61 ID:+mXE2k2r.net
HCP80の事を書いてくれた人ありがとう。
こういう書き込みを読んでるのが好き。

73 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 13:05:37.92 ID:W/pwm8s+.net
HCP100 の方が HCP80 より安定度は上です。
HCP80 をフリップ出来る人は、HCP100 のフリップは
ハエが止まっている様に感じるかもしれませんww

ただ、HCP100 は負荷を掛けすぎるとテールがくるっと回ってしまう
のには困ってしまいます。

回ってしまうと言っても、負荷が軽くなれば元に戻るので、慌てず
エルエレで当て舵を打てば良いのですが、ついラダーの当て舵を打って
しまいますorz
その結果、機体がクルクル… 100%墜落です。

この回ってしまう原因は、テールのパワー不足じゃなくて HCP100 の
個性のような気がしてるのですが…?
(負荷を掛けすぎるとジャイロが不安定になるとか…)

今度、気が向いたらダブルブラシレスHCP100のメイン基盤とESCに
それぞれ別のリポを繋いで実験してみようかと妄想中です。

74 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 15:27:51.75 ID:W/pwm8s+.net
テールもブラシレス化しているせいか、はたまた空転防止のためガッツリ
接着しているせいか、HCP100 も HCP80 も落とすとテールブレードが
高確率で割れてしまいます。
なので別のブレードを試そうと思ってますがオススメは有りませんか?
(シャフト径は 0.8mm でも 1.0mm でも構いません)

V911用は使った事がありますが、元々小さめで頼りないのに、落とすと
傷だらけの凸凹のボロボロになり、使用するのをやめましたorz

75 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 17:37:54.01 ID:W/pwm8s+.net
>>74
前から気になっていたコレ買っちゃおうかなww(7mmモーター用)
http://www.banggood.com/Alloy-Tail-Motor-Mount-For-Super-Cp-Mini-Cp-p-934111.html

そして、どんな角度で落としてもテールブレードを守ってくれる様な
大きいテールフィンを自作して取付けちゃおうかなww

>>72
ちょっと迷ったけど、やっぱり礼を言っておこう。
なかなかレスがなく、私の独り言の様なカキコが多い中、たまに
こうしてレス頂けると嬉しいですww

76 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 20:43:48.48 ID:W/pwm8s+.net
皆さんはバーレス3軸機の旋回って、どうやって学びました?
私は旋回が出来るようになるまで結構苦労しました。

V911ならエレベーターダウンとラダーの固定舵で旋回できるし、バンク
を付けたければ、その方向にエルロンも打てば良いのは直感的に分かる。
でも、3軸機はどうやったら良いのか全く分からない…orz

いろんなサイトを見たけど、これだ!っていうのが見つかりませんでした。
そこで、HeliSimRC で XYZ軸を固定にし、ラダーを打ちっぱなしでエルエレ操作。
これでどんな挙動をするのか?やってみたけど理解するのはなかなか難しい。

旋回って円運動だから 3軸機でも固定舵でクルクル回れるなんて
この時は想像もしてませんでした。

77 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 22:19:53.89 ID:NxzJMJlY.net
>>76
今練習中だけど全くと言っていいほど上達しない。
シミュでも旋回練習するんだけど、上手くいかないしイライラしてすぐ背面ホバ練習に切り替えたりして練習が続かないのが原因かもしれないが・・・。

78 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 22:46:24.90 ID:W/pwm8s+.net
>>77
どんな技でも練習したからといって直ぐには出来るようになりません。
習得には時間が掛かります。

だから、シミュでは一つの技に固執せず、いろんな技に挑戦した方が良い
と思います。すると、ある日突然コツが掴めます。
コツさえ掴めばこっちのものですからww

で、>>76はネタ切れ寸前の私が放った渾身のネタなので、旋回のやり方は
まだ教える訳にはいきません。
もっと一杯食いついてもらわないとww

79 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 23:33:13.07 ID:AxwCY2tX.net
>>75
テールブームの接着剤は>>19の「万能接着剤」という商品名で売ってます?
強力過ぎても困るし、接着剤は種類が豊富で迷うのですが?

80 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 00:02:21.18 ID:gdPQvWJb.net
>>79
プラスチック用ボンド Net 25ml って書いて有ります。
ただこれ少なくなってきたので補充しようとダイソーに買いに行ったの
ですが、同じものは売っていませんでしたorz

接着力は使ってみないと分からないから迷いますよね。

見分け方としては、瞬間接着剤系ではなく、セメダインみたいな大きめの
アルミチューブに入っていて、プラスチック用とかボンドとか記載されてる
のだと大丈夫かな。

後は運しだい。乾燥させてみてカチカチにならず、ゴムみたいにビヨーン
って伸びればOK。

いくら弾性接着剤といっても時間が経つと結構接着力があるので付け過ぎ
に注意。ほんの少しチョンって付ける位で十分です。

100均のプラスチック用接着剤はそんなに強力じゃないから、間違って
瞬間接着剤を買わない限り大丈夫かと…。

81 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 08:11:34.52 ID:gdPQvWJb.net
みんな起きてる?
ネタ切れ寸前の私が放った最後の大ネタ>>76もどうやら不発に終わりそうだなorz

82 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 10:54:09.62 ID:gdPQvWJb.net
結局>>76には誰も食いついてもらえないので、
レスしてくれた>>77の為だけに旋回のやり方書いておきます。
ゴールデンウィーク中にでもトライしてみて下さい。


旋回の基本は正面・背面に関係なく

前方・後方旋回は ラダー + エレベーター

ノーズイン・ノーズアウトは ラダー + エルロン

これだけです。


前方右旋回の基本手順

@ エレベーターダウンを打ち中立に戻す。
A エルロン右を打ち中立に戻す。
B エレベーターアップを打つ(中立には戻さない)
C ラダー右を打つ(中立には戻さない)
D このままラダー右とエレベーターアップを打ち続ける。


前方右旋回開始時のコツ

@で前進させ、
Aでエルロン右を打った後、
エルロンを中立に戻しながらBのエレベーターアップを打ち始め、
一瞬間をおいてCのラダー右を打つ。

@でエレベーターダウンを打つとテールが少し上を向きます。(ノーズが下を向く)
Aでエルロンを打ってもテールは少し上を向いたままです。
Bでエレベーターアップを打つとテールは下がってきて水平になり、やがて下に向いていきます。
Cのラダー右を打つタイミングは、このテールが水平になる直前です。
つまり、Bのエレベーターアップを打ち始めた後、一瞬遅れてラダー右を打ちます。


前方右旋回中のコツ

旋回中はテールを水平にするよう心がける。
テールが下がったらラダー右を増やし、上がったらラダー右を減らす。
つまり、ラダーを増やせばテールが上がり、減らせば下がるって事でもある。

エレベーターアップは車のステアリングの様な役目を果たす。
急カーブを描きたければエレベーターアップを増やし、逆なら減らす。

この時、エレベーターアップを増やすとテールが下がるので、同時にラダー右も増やしテールの水平を保つ。
逆に、エレベーターアップを減らすとテールが上がるので、同時にラダー右も減らす。


P.S. 姿勢制御の為エルロンを時々必要に応じて打っても構いません。

P.S. HCP100S は水平に戻ろうとする性質が強すぎて上記手順だと途中で止まってしまうみたいです。
前方右旋回中はラダー右+エレベーダ―アップ+エルロン右を常時打つ必要があるみたい…。

一応注意)エレベーターアップとはエレベータースティックを下に倒す事。ダウンは上に。

83 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 11:51:56.82 ID:gmmO6vC/.net
>>82
よく長文書く自分が言うのもあれだけど、長いw

旋回をするときのイメージに都合がいいのは競輪場のバンク。
あのバンクとロータ面が一致するように機体を傾ければ自然に遠心力との相殺ができるわけ。
もちろん速度によって傾け具合が違ってくるけどね。

イメージがうまくできないなら、ロータ面と垂直に上へ延びてる矢印を想像してみるといい。
その矢印が今からヘリが向かう先を示している。
あるいは実際メインマストを延長するような棒を装着してみるといいかもしれない。
回転でブレるかな? だったら逆に下に付けてもイメージはいっしょ。

>>79,80
合成ゴム系って書いてあるやつを選べばいい。
結局のところプラスチックを溶かす成分が入ってなければなんでもいい。
やったことはないけど、ロックタイトをちょんと付けるってのもいけるかもしれん。

84 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 11:56:13.12 ID:gmmO6vC/.net
いいこと思い付いた。

ロータヘッドに糸を付けて自分で振り回してみればいいのよ。
そのときの傾き具合が物理的にはまさに正解。
それを飛ばしているときの操作で再現できればいい。

85 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 13:19:30.22 ID:gdPQvWJb.net
>>84
ちょっと違うような気がします。
その理論でいくと、例えばノーズイン右旋回とノーズイン左旋回が全く同じ機体姿勢って事になりませんか?

86 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 14:07:57.62 ID:gmmO6vC/.net
>>85
うん。いっしょの姿勢になるよ。初速度が違うだけだから。
「等速円運動」を調べてみて。
ノーズインだけじゃなくてテールがどこを向いてようが関係なし。

87 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 16:51:43.45 ID:gdPQvWJb.net
>>86
なるほど。等速円運動の場合、理論的には一緒なんですね。

88 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 17:28:17.20 ID:ESaQFI8V.net
>>82
丁寧に説明ありがとう。
優しさに全俺が泣いた。
でもこれだと上昇していく気が?
かと言ってスロットルを下げると旋回が続かないような?

89 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 17:47:33.45 ID:gdPQvWJb.net
>>88
あれっ? 何か説明がまずかったかな?
上昇はしないと思うんだけど…。
@のエレベーターダウンを大きめに打ってスピードを出してみたらどうだろう。
あと、Bのエレベーターアップをあまり大きく打ち過ぎないように。

90 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/27(月) 16:02:31.54 ID:LhXuqvOZ.net
>>89
申し訳ない。
説明ではなく自分の操作がおかしかった模様。
シミュで練習続けてたらコツが分かってきたような気が。
まだまだ完璧には程遠いけど、今までは少しもできる兆しがなかったから本当に感謝。
風が無ければ明日の早朝にHCP80持って朝練してくる。
しかし何回も落としてるけどHCP80って全く壊れないね。

91 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/27(月) 20:41:04.46 ID:92flWrQa.net
>>82で旋回のやり方を書いたけど、これは忘れて下さい。
やっぱり>>83-84氏が言うように、ロータ面を旋回の中心方向に
傾けるための適切な舵を打つのが正道だと思います。

>>90
上記の通り、私の書いたやり方は邪道です。
ですが、私のカキコが貴方がコツを掴むきっかけになったのなら
嬉しい限りですww
朝練シーズン到来しましたね。私も今朝、行って来ましたww

もう一つ皆さんに謝らなければならない事が有ります。
前スレでHCP100Sはパワーがイマイチでもっさりした残念な機体
だと書きましたが、完全に間違いです。

今日、バネ調整を終えた9XRプロポで、今回はちゃんとマニュアル
通りに設定し、飛ばして来ました。
すると、今までの飛びとは別物に。スロットル操作でビュンビュンと
飛び上がり、T-REX150にも負けないんじゃないか(想像だけど)と
思う位の機敏な飛びになりました。
正にこれみたいに https://www.youtube.com/watch?v=AFOHnIfj690


今までと何が違うかというと、ピッチのエンドポイントを45から60に
上げた事。(60だとサーボが振り切れるけど)
http://upup.bz/j/my11453lRXYtwOKHzzj-Yww.jpg

まっ、HCP100Sは設定次第でもっさりした機体にできるのが証明
されたって事で勘弁して下さい。

P.S. 余りにも楽しかったので100Sもう一機買っちゃいましたww

92 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 05:41:27.93 ID:9Ws7svTJ.net
>>91
なんか楽しんでていいなあ。
今手持ちの機体が全部修理待ちか改造中か製作中で飛ばせるのがない。
その前に先月稼ぎが落ち込んだ分を今月取り戻すのに忙しくて機体をいじるヒマがない。

ところで、お部屋デビューしたはいいけどなかなか慣れないって向きには
体育館デビューをおすすめする。お外デビューもいいんだけど、
風の対処がまだ難しいと思うので、広くて風がない、といえばやはり体育館。
地域事情もあるだろうけど、学校にちゃんと申請を通せば使わせてくれるところもあると思う。
バレエやダンスの練習場なんかも狙い目。
公民館なんかにある広めの音楽練習室なんかもいけるかも。

93 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 06:36:58.02 ID:g/EVvdi2.net
>>92
機体の修理・改造には気合が必要ですよね。
私ん家にも改造中で数ヶ月放置している機体が数機あります。

体育館デビューかぁ〜。楽しいだろうな〜。
でも、学校申請は勇気が要りますね。

P.S. 今から朝練逝ってきますww

94 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 07:27:51.70 ID:9Ws7svTJ.net
>>93
逝くなw 生キロw

95 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 07:32:30.75 ID:g/EVvdi2.net
>>94
只今、生還しましたww

96 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 10:51:13.75 ID:vpTEtM6S.net
>>92
ヘリコプターで申請が通る気がしないし、かと言って他の理由で申請を通しヘリコプターしてたら怒られそうな気が?

97 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 11:32:28.28 ID:9Ws7svTJ.net
>>96
実際に申請したことはないけど、知り合いの先生方と話してる限りでは
言ったら通してくれそうな雰囲気だけどな。
うちが田舎すぎるんかね。

少なくとも違う理由で申請したらいかんな。正直に申請してダメならしゃーない。
あと、最近は泊まり込みの用務員さんがいなくて自動警備になってるから利用できる時間帯は厳しいらしい。

98 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 18:33:42.62 ID:jIvnxAMP.net
ヘリ楽しい!
HFP100 で練習して、思い道理に飛ばせるようになったから次にステップアップしたい!何を買うべきですか?
お薦め意見ジャンジャン御願いするね♪
いろんな人の勧め知りたいからよろしくです。

99 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 19:02:28.05 ID:9Ws7svTJ.net
>>98
HCP100。
見た目ほとんどいっしょなのに飛び方がかなり違うってのが面白そう。

100 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 19:12:25.56 ID:jIvnxAMP.net
>>99
やっぱ違うんだ。ジャイロのせいなのかな?

350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★